プキ日記

せっかく2つ揃ったのに・・・

予報通り今朝は爽やかな青空が広がり、カオリちゃんの顔にも笑顔と共に輝くものが2つ見えております。

今日から伊良部島に渡るカオリちゃんとは最後に港へ送ってお別れとなっちゃいますが、まあ慌てて行く感じでもないし、昨日で自転車はキツイってことが分かったので向こうでバイクも借りることになってるから何も心配ないし、とりあえずは朝の時間をのんびりと過ごしております。

それにしてもこの3日間全く沖縄らしい雰囲気を味わって来なかったカオリちゃんなので、せめて最後くらいと窓からの日差しを浴びつつ三線弾いて、とっても和やかな時間を・・・

笑顔で過ごしましょう!

Dsc095933

ではそろそろフェリーの時間が迫ってきました。

それにしてもカオリちゃん、昨日から左のほっぺにニキビがあったのは分かってたんだけど、今朝起きたらちょうど右のほっぺの同じところも赤く輝きを放っていたから散々いじって遊んでたんだけど(実際に触るという意味ではないですよ)あらら残念せっかくキレイに2つ揃ったのにいつの間にか消えちゃって、なのでみんな揃って写真撮るときに・・・

グリグリしてやりました!

Dsc030183

最後は港まで送ったら、再会を誓い握手でお別れです。

これから1ヶ月の旅で、伊良部島も宮古も八重山も、そしてダイビングもカイトボードもジェットスキーも、それから青空も青い海も夕日も星空も・・・

みんなまとめて楽しんでらっしゃい!

そろそろ沖縄旅行を始めましょう!

昨日は神様なんて呼ばれちゃってましたが、実はここだけのはなし本当は神様ではありませぬ故、今朝は当たり前に雨のお天気となっております。

そんな中やって来た本日のお客さんは、一昨日から始まった沖縄旅行で今日から宮古入りのカオリちゃんですが、那覇はずっと雨だったらしく宮古も残念ながら雨が降ったり止んだりのお天気が続いてます。

那覇ではあまりに天気が悪かったから飲みっぱなしの毎日だったそうで、なので今日も二日酔い、とりあえずはおしゃべりしながらのんびりしたら、お酒抜くにもちょうどいいし自転車で出掛けますということでほんの少しだけ雨が落ちる中出発です。

迷子になるなよ!

Dsc095853

只今絶賛工事中の伊良部大橋に向けてプキの家から街に向かう道路も工事の真っ最中で、なのでそれでなくても分かりにくいプキの家への道が更に分かりづらくなって、結構そこで迷子になる人が多いんだよね。

日が落ちてしばらくしたら無事帰ってきましたが、夕日の写真は!?って言ったら 雲の向こうに落ちたはずですよ!って、せっかく夕日ポイントを教えてあげたのに写真の一枚もないだなんて、っていうかちょうどその頃は屋根の下で雨宿りしていたカオリちゃんなのでした。

僕が神様でないばっかりに・・・

昨日は朝まで飲んだからさすがに今夜は休肝日、だけど迎え酒ってなんで効くんだろうね!?って結局今夜も飲み始めちゃってますが、まあまあほんの少しならいいでしょう。

結局今日まで晴れ間一切なしみたいな沖縄旅行だからまだ沖縄に来た気がしないってことだけど、1ヶ月の長旅だしとりあえず今夜のところは泡盛飲みながら楽しくおしゃべりしては大笑いして、そして明日からの晴れを楽しめばいいじゃない。

慌てない慌てない!

Dsc095873  

青い海が見たいっていうから昨日のガイドの写真や動画見せてあげては逆に悔しがったり、星空を見たいっていうからデッキに出て確認したら 目を閉じて念じれば見えるはずだよ!ってどんよりとした雲の下で切ない冗談を言ってみたり、だけど明日はバッチリ晴れの予報だからいよいよ本格的に沖縄旅行のスタートだね。

思う存分宮古を満喫してくださいな!

さあ神様とお呼びなさい!

雨の予報に反して、いやほんの少しだけ反抗して、今朝は微妙に曇り空なお天気からのスタートとなっております。

今夜の飛行機で帰るマキちゃんですがいまだに宮古の青空を見てなくて、なので僕が青空を見せてあげると約束したんだけど、果たして神様と呼ばれるのかはたまた嘘つき呼ばわりされてしまうのか、一体どっちに転ぶのでしょうか。

というわけで準備が出来たら張り切って出発。まずは初めての宮古島だからメジャーどころを攻めたいということで、砂山ビーチにやって参りました。昨夜思いっきり降った雨のせいで濡れた砂浜を歩いてますが、素足に冷たい砂が気持ちいい。そして曇ってはいるものの見下ろす海の青さに感激のマキちゃん、思った以上に波が高いけど・・・

全然へっちゃらです!

Dsc094723

そこからは誰もいないはずの元観光スポットにやってきたら宴会した形跡がありありとあって、その先でグランドゴルフを楽しそうにやってる一団を眺めたりして、次に行った場所ではマキちゃんが覗いてみたいということで予定外の場所に行ってみたり。

では元々行く予定だった場所に足を踏み入れてみましょうか。

かなり険しいけどね~!

Dsc094813

棒っ切れ持ってクモの巣よけながら奥へと進み、蚊の大群に襲われながらも神秘的な景色を眺め笑顔で写真撮ったらダッシュで戻ります。だけどマキちゃん蚊に刺されまくりで、その分僕はひとつも刺されず感謝感謝でございます。

そんなわけで手渡されたムヒを何回も塗ってるマキちゃんを助手席に、お次は誰もいないビーチにやって来たらのんびりと。すると少しだけど晴れ間が見えてきて、ニッコリ笑顔のマキちゃんが 神様ありがとう!って、いやいやそれ程でも。

その後は新しいプキの家やプキビーチに行ってみたり、そして次に向かうはマキちゃんのリクエストで池間島ですが、なんだかまた天気が怪しくなってきました。なのでその前に西平安名崎へ行き、雨に打たれながら写真撮っては 晴れてたらもっと青いんだろうなあ!って。それでもまだ雨が止まないのでお土産を買いたいと言ってた雪塩工場へ行くと、お土産コーナーにお茶の試飲コーナーがあったからコップを手にしたマキちゃんに注いであげ、その後僕もコップを手に持ったらさすがは細やかな心遣いが出来る女性だね、注いでくれないんかい!って言ったらちゃんと僕にもお茶入れてくれました。

そしてたっぷりお土産買ったらその後は、ブルーシールを予定変更で・・・

雪塩ソフト美味しいね!

Dsc094933

そんなわけで雪塩工場を後にしたら、神様の予定通りタイミング良く晴れ間が出てきてくれて、なので橋の袂に車を停めたら青い海をバックに写真撮ったり、それから入道雲を撮ってるその後ろ姿を・・・

なんだかとってもいい写真!

Dsc095013

恥ずかしいから顔は載せないで!ってことなんだけど、今のところご希望に添っているのではないでしょうか。

お昼を食べたらその後は、本日のメインイベントシュノーケルへと参りましょう。思った以上に波が高いのと、予報と風向きが違ったからどこで泳ごうかと考えて、こちらのビーチにやってきましたが・・・

クマノミさんが迎えてくれました!

Dsc095643

シュノーケルは初心者だからちょっと不安もあるって言ってたけど全然怖がる様子もなく、僕の後をちゃんとついてきてるマキちゃん。そんな頑張ってるマキちゃんを色とりどりのサンゴや熱帯魚が迎えてくれてます。

そんな姿を僕が潜って写真撮ってるのを見て 私も潜ってみたい!というので一旦海から上がったときに軽く説明して、まずは足のつく場所で練習してみたんだけど、あまりにもあれがあれな感じで、なのでまあそれはまた次回の課題としましょうか。

今回は残念ながら潜れませんが、その分僕が・・・

いっぱい撮ってあげましょう!

Dsc095223

というわけで予報に反してたっぷりと降り注ぐ日差しの下で大満足のシュノーケルを終えたら、帰りは遊び疲れてウトウトしちゃってるマキちゃん。だけどプキの家に戻ったら、シャワー浴びて荷物まとめて飛行機乗らなきゃだからね。

では準備が出来たらそろそろ別れの時、最後は一緒に写真を、だけど顔は載せないでってことなので・・・

これで大丈夫なのか!?

Dsc030153

もちろん旅の記念に顔を隠さないバージョンも撮っておきました。

それにしてもマキちゃん、今回はシュノーケルに不慣れなこともあって泳いでる写真撮ってもほとんど変な格好していて、なんだか私アメンボみたいですね!?って、なので次回はマーメイドのように華麗に泳げるようになることと潜れるようになること、この2つを目標に 来年今度は新しいプキの家に遊びに来ます!ってことで、もちろん最後は 神様ありがとう!その言葉を残して再会を誓いお別れするのでした。

次回は最高に青い海を案内してあげようね~!

神様と呼ばせてあげたい・・・

台風はもうとっくに通り過ぎてるっていうのに、お天気的には今日がピークのような、そんな大荒れの朝を迎えている宮古島。

お昼には猛烈な雨になり、こんな日に来るお客さんはかわいそうだなあと思いながら今日も建築士さんとの打ち合わせに行ってきて、帰りにスーパーに寄ったらお久しぶりの島のお友達にバッタリ遭遇。すると手を振り駆け寄ってくるので僕も駆け寄り、そしたら プキちゃんのこと日記で見て・・・っていきなりスーパーの精肉コーナーの前で泣かれちゃって、いやはやどうしたものかと思いながらもこうやって思ってくれてる人がまだまだこんなにもいてくれて、プキは本当に幸せ者だね。

そして夕方ようやく雨が落ち着いてきた頃お客さんがやって来たら、まずはのんびりとおしゃべりタイム。そんな本日のお客さんは、初めての一人旅で昨日宮古入りしてリゾートホテルに泊まってきて、人はひとりでは生きていけない!を思いっきり感じてプキの家にやって来たマキちゃんです。

なので今まで話し相手がいなかった分を取り戻すかのように、普段友達と一緒にいてもこんなにしゃべらないのに!ってくらいの状態で、どんだけ会話に餓えてたのって感じです。だけどそんなマキちゃんですが、友達に見られたら恥ずかしいから!ということで日記に写真は載せない方向でってことなので、ならばこんな姿で・・・

登場していただきましょう!

Dsc094693

初めての宮古島は早くも明日が最終日、昨日も雨だったし今日は猛烈に荒れた天気だったから写真撮ってても伊豆の海っぽかったってことなので、明日だけでも晴れてほしいところではありますが、残念ながら明日はもちろんそれ以降も雨マークが並んじゃってます。だけど明日の最終日は観光ガイド、全てはヒロユキさんに任せなさい、明日は必ず青空を見せてあげるから!

そう言った僕にマキちゃんが、もし明日晴れさせてくれたら神様と呼ばせてもらいます!って、ならば僕はこう答えましょう・・・

明日は僕のこと神様と呼ばせてあげましょう!

ヤマちゃん先生登場!

昨日は夜の新プキの家建設予定地やプキビーチを見てテンション上がっておりましたが、夜が明け朝が来れば現実が待っているわけで、今日は朝からせっせと資料作りをしております。

なんの資料かと申しますと、プキの家をより一層プキの家らしくするために、建物本体は業者さんにお願いするんだけど内装や外廻りの仕上げや庭造りなんかは自分達でやってやろうじゃあないかと思ってるわけ。だけど僕にはピアノがない、いや技術がない、なので前々から助っ人をある人物にお願いしていたのです。

そんなわけでどの行程までを業者さんにお願いしてどこからが自分達で出来るのか、まずはその辺のところを本日最初の打ち合わせでザックリと決めてしまわねばならぬのではなかろうかということで、そのための資料作りを・・・

何もかもが初めてなのです!

Dsc094663

一体どんな作業があるのかどんな段取りで進めていけばいいのか、おぼろげには分かるような気もするけど何分僕には全てが初めての経験だから、頭悩ませ試行錯誤しながら進めております。

そして夕方約束の時間になって、心強い助っ人さんがやって来ました。

ヤマちゃんです!

Dsc094653

普段は家の修繕やリフォームをしているヤマちゃんとは以前からの知り合いなんだけど、自分でもなんでも屋というくらいにいろんなことが出来るので、一緒にプキの家を造りながら作業のやり方やその後のメンテなんかも学んでいこうと思ってるわけです。なので今まではヤマちゃんと気易く呼んでたのを、これからはヤマちゃん先生と呼ぶことにいたしました。

そんなヤマちゃん先生も新築の現場にガッツリ入るのは初めてなんだということで、ぜひとも良いものにしたいという熱い想いを感じながら、だけどそれ以上に熱い僕の熱意に若干引かれてるような気がしないでもなかったり。ところでヤマちゃん写真では分かりませんが、右手首に巻いた硬派な感じのそれってなんだか見覚えがあるというか、以前僕も手首を捻挫したとき着けてたっていうか・・・・それってマズイんじゃない!?

手首の筋が痛むんだということで、しばらくは安静にしてる必要があるらしいんだけど、プキの家をやるまでには完治させるから!ってことで、まずはお大事にしてくださいませ先生さま。

まだ実際に工事が始まるまで1ヶ月以上、僕らが現場に入るのはそのもっと後になるので、それまでにヤマちゃん先生には体調万全に整えてもらって、僕の方も今はまだ図面も平面図の詳細を決めてる段階だからこれからさらに具体的な話になって行くはずだし、まずは建築士さんと共により良いプランを作っていかなければ。

みんなにより愛されるプキの家にするために・・・

ヤマちゃん先生よろしくです!

いざという時のために!

今日も朝から新しいプキの家に向けて準備して、あれやこれやと普段使わない頭を使って早くもかなりヘロヘロですが、そんなときは先日フウナちゃんファミリーから50本入りを2ケースも届いた栄養ドリンク飲んで頑張ってます。

そして日は暮れさらにヘロヘロなので、いやいやヘロヘロにムチ打って今夜はとある病院へとやって来ましたよ。といっても別に倒れたわけではなく、今夜はここで救急救命・AED講座が開催されるということで、いざというときのために学んでおかなくてはと思いメグミさんと二人でやって来たのです。

やはり皆さん関心は高いようで、いかにもマリン関係のお仕事されてる方から若い女性まで結構集まっていて、先生からの講義の後は実際に人形を使って心臓マッサージからAEDの使用方法までをチームに分かれてロールプレイングしております。

いつになく真剣です!

Dsc094553

これから益々AEDは普及してくるということで、せっかく身近にあっても使い方が分からないじゃ宝の持ち腐れ、というか本当にいざというとき生死を分かつことにもなりかねないので、もし機会があればみなさんもぜひ参加してみてくださいね。

そんなわけで朝も夜も頭使ったら、その後はキレイな景色でも見てのんびりしましょうというわけで、やって来たのはこちら・・・

どちらですか~!?

Dsc09456

真っ暗にしか見えないというそこのアナタ、よぉ~く目を凝らして見てご覧なさい。その向こうに満天の星空と天の川が・・・・実際には見えていたんですよ!

こんなことなら一眼レフ持ってきたら良かったと後悔しても後の祭り、病院からそのままやって来たのは新しいプキの家の建設予定地です。晴れの日も雨の日も風の日もこの場所に来て見て感じてはいたんだけど、なにげに今まで夜に来たことがなくて、なのでちょうど今夜は出掛けるしそのまま行っちゃおうということで初めて夜の新プキの家に足を踏み入れてみました。

そして見上げた景色がこの満天の・・・・って全然伝わってませんよね!?

だけどやっぱり今のプキの家より街から離れる分、断然キレイな星空が夜空を覆い尽くしてます。そして気付いたんだけど、先日見に来たときはボロボロ錆だらけだった古い街灯がピカピカの新品に取り替えられていました。もしかしたらプキの家が来るぞということで誰かが交換してくれたのでしょうか。まあさすがに個人では交換できない(してはいけない)でしょうが。

もちろんその後は、せっかくここまで来たんだからプキビーチに行かずに帰るわけにはいくまいということで車を停めビーチへと向かうんだけど、なんということでしょう、あまりの暗さに足下がなんにも見えないではないですか。なのでカメラの液晶で照らしながら波音のする方へと向かうと、それはそれは素晴らしいロケーションが待っておりました。が、あまりに暗すぎてまたしてもその姿を写真に残すことは出来ませんので、遠く対岸に見える街明かりを少しだけ・・・

今度はなんとか!

Dsc09460

そんなわけで昨日はプキビーチが浜辺からの眺めだけではなく海の中もバッチリだということが確認できましたが、今日はさらに夜も最高だということが新たに発覚いたしました。

みんなにも早く見せてあげたいなあ! 

プキビーチで初泳ぎ!

さてさて今日もやらねばならぬことは山盛りあるのですが、台風の影響で明日辺りからお天気崩れそうだし、僕らにはその前にどうしても見ておかねばならぬものが。

それはプキビーチ、もう何回も足を運んでいるんだけど海には膝くらいまでしか入ったことがなく、一度は見ておかねばと思っていたのですよ。なので午前中にやるべきことを片付けようと頑張って、片付いてないけど行っちゃえ!ってことでやってまいりました。

横の岩場で魚釣りしてるオジサンに見送られつつ海へとダイブすると、とりあえずはなんにもいない感じです。若干不安になりつつもしばらく行くと、突然枝サンゴにテーブルサンゴが元気いっぱいゾーンに突入し、その先に何かを発見したメグミさんが・・・

何がいたの!?

Dsc094403

それは大きな大きなシャコ貝でした。だけど取る手段もないのでただただ眺めてはヨダレ垂らすだけ。

沖の方にはダイビング船もいくつか浮かんでいて、そっちの方まで泳いでいくとまた綺麗な海が広がりとってもいい感じ。

でしょ!?

Dsc094463

とりあえずはこれでプキビーチが浜辺からの眺めも海の中もバッチリだということが確認できて、大満足で浜へと上がるのでした。

その後はそのまま新プキの家建設予定地に行き、図面と照らし合わせながらメジャーで建物の配置を現場確認しております。フムフムなるほどこんな感じで建つわけね!ならばウッドデッキからの眺めはこんな感じで、それから車はどう停めるべきか、こちらも図面ではイメージが分かりづらいので・・・

実際に置いてみましたよ!

Dsc094523

そんなわけで遊び半分情報収集半分の時間を過ごしたら、帰って今夜は遅くまで図面とにらめっこしながら、オリオンも飲まずに受験勉強の追い込みみたいな感じで頑張るのです。

全てはより良いプキの家のために!

伊良部島も楽しんで!

沖縄の南には台風が2つも発生してるっていうのに、今日もバッチリ海日和な朝となっております。

宮古にはまだ滞在するけどプキの家は今日が最終日となるサチコさんトーラスは、天気もいいし今日は伊良部島に行って来ます!ってことで張り切ってお出かけ準備をしております。では何時のフェリーで行こうかと新聞広げたら、マイクッションの上でお利口にしてるトーラスに見守られながら・・・

早めに行っちゃう!?

Dsc09429

だけどその後伊良部島の観光ポイントを見てみようとガイドブック広げたら、今度はその上に座ってこっちを見てって顔してるトーラスなのでした。

では準備が出来たらそろそろ行きますということで、泳ぐ気満々の姿でお出掛けのサチコさんとトーラスを真ん中に、みんな揃って・・・

トーラス前見てよ!

Dsc030133

そんなわけで手を振り出発する車を見送るのでした。そしてその後お部屋の片づけしていたら、お礼のメッセージが書かれた名刺がテーブルの上に置かれていました。

伊良部島も楽しんできてね!

今日はお昼前から新しいプキの家の準備で、設計事務所を始めいろいろと回らなきゃ。

設計事務所では建築士さんと共にああでもないこうでもないとプランを考えてますが、どうしても気になることがひとつ。それは僕ではなくプキの家の日記を見た建築士さんが、プキの家のお客さんはほとんどが友達なの!?って、いやいやそんなに毎日友達が宮古には来ないでしょうに。だけど日記で見る僕らの姿が、どうしてもお客さんと宿のオーナーという感じには見えないみたい。プキの家に来たことがある人なら分かると思うけど、まあこれって確かにプキの家ならではの感覚だよね。

設計事務所を出たらもうお昼ということで、ランチは最近出来たお店にやって来ました。

宮古そばとワーブニ汁です!

Dsc094303

美味しさがクセになるというよりは、クセのある美味しさといったらいいのでしょうか、独特の味わいがある一皿でした。

その後は夕方遅くまで精力的に動き回ったら、帰ってオリオン飲んで倒れるだけです。

今日も一日頑張りました!

ギリギリまで遊んだね!

昨夜は雲が広がる夜空を見て明日の天気を心配していたけれど、今朝はもうバッチリな快晴で、サチコさんトーラスはレンタカーのお迎えが来たら張り切って出発。

そしてこちら夕方の飛行機で帰るアヤコちゃんリュウくんは、昨日決めたとおり飛行機が飛び立つギリギリまで遊ぼうということで観光ガイドに行きましょう。朝の占いで獅子座の人は張り切りすぎないように」って出ていたんだけど、昨夜アヤコちゃんにマッサージしてもらってるし占いには反するけど頑張り過ぎなきゃと心に誓い出発です。

リュウくんいきなりメガネをプキの家に忘れるというハプニングもありつつも、まず最初にやって来たのはまだ朝も早く人の少ない前浜ビーチ。あまりの綺麗さに思わず声を上げて走り出す二人、その後二人は・・・

踊ってるのか!?

Dsc093023

いえいえそんなキャラではございません。柔道のように転かし合いしてますが、すでに1回アヤコちゃんの大外刈りでころんで砂だらけのリュウくんはリベンジに燃え、なぜだかそのとばっちりが僕の方へもやってきて、波打ち際で妙にハイテンションで子供のようにはしゃいでる僕らなのです。

とりあえずひと汗かいたら橋を渡り来間島へ、そこからはトトロの森のようなインディジョーンズのような険しい道をひた走り、その先に広がる青くそして台風の影響で荒れ狂う海を眺めるのでした。

その次はまた白砂の美しいビーチへとやって来たら、今度は二人で浜辺を競争するというので僕はカメラ2台構えてスターターを。スタートの合図と共にダッシュしたら・・・

頑張れ頑張れ~!

Dsc093153

もちろんリュウくんが勝ったんだけど、アヤコちゃんもなかなか早いじゃあないですか。だけどやっぱり悔しいみたい、ならば今度は僕も一緒に三人で競争だってことで、砂浜に線を引いたら三人並んでスタートです。

先日は一回り年下の博士に勝って気を良くしている僕は、今日はボート部体育会系の現役大学生に勝ってやろうと闘志を燃やし、有言実行見事に鮮やかな勝利を勝ち取るのでした。

その後は誰もいない展望台横の絶景ポイントからの眺めを楽しんだら、本日メインのシュノーケルポイントを目指して車を走らせます。だけど昨日よりさらに荒れる海はシュノーケル出来そうな雰囲気を全く見せず、その中でも最強に荒れてるポイントにやって来たら、うち砕かれた波しぶきを浴びながら・・・

めっちゃ喜んでます!

Dsc093363

いやいやこれじゃあシュノーケル出来ないし、ハイテンションで喜んでる場合じゃないんだけどね。

それでもなんとか泳げそうな場所を選んで行こうということで、その前にちょっと早めのランチといきましょう。宮古そばのお店にやって来たら、中は暑いからテラス席に陣取ってガツガツ食べてます。そしてちょうど壁に三線が掛かっていたので持ってきたら、リュウくんが好きな島唄とアヤコちゃんが好きなオジー自慢のオリオンビールを弾いたら 宮古そば食べて目の前にサトウキビ畑と泡盛工場見ながら三線聴けるなんてスゴイスゴイ!って大喜びのお二人さん。

だけど弾く人が変われば・・・

イマイチか!?

Dsc093443

では狙い通りちょうど干潮の時間、潮が引いてリーフの中が潮溜まり状態になってるポイントに行ったら思った通り外海は大荒れ中は穏やかな状態です。なので我先にと海に飛び込んだら、ご期待通りのお魚さん達が・・・

元気いっぱい迎えてくれました!

Dsc093493

そこからさらに先へ行くと、可愛いのが僕らを待ってました。なのでアヤコちゃんに潜ってもらったら、ニモさん御一行と共に・・・

いい画が撮れました!

Dsc093763

潮溜まりになってるとはいえ時折大波が中まで入ってきてビックリしたり、渦を巻くように流れが出来ていて前に進めず身体を預けて流されてみたり、かわいそうに外洋に出られないから浅い海でダイビングしてる人のところまで潜って一緒に泳いだり、そんなこんなでたっぷりと遊んだし潮が満ちてきて濁りも出始めたしそろそろ戻ろうかと思ったら、目の前に大きな陰を発見。

そいつはウミガメさん、台風の時なんかには荒波を避けて中に入ってきたりするんだけど、これはラッキーとすぐ隣にいたアヤコちゃんに教えてあげたらウミガメさんを追いかけて必死で泳ぎます。結構長く一緒に泳いだけど最後は濁りが入った海の向こうへと消えちゃって、だけど大満足で海から顔上げたら リュウくんも見た!?って、だけどウミガメの存在に気付いてなかったリュウくんは、ただただ全速力で泳ぐ僕らに必死でついてきただけの残念な人なのでした。それでもその後海底で休んでるウミガメを発見したら、今度はリュウくんにも教えてあげて、人生初のウミガメさんにタッチして大喜びのリュウくんなのでした。

海から上がったら最後は露天風呂状態の温かい潮溜まりでのんびりしたら、そろそろ空港へ向かう時間になりました。海水を洗い流し着替えたら空港へと車を走らせますが、お二人揃って 帰りたくないよぉ・・・って感じで後ろ髪引かれまくりなので、最後は空港の駐車場を2周まわり、さらに追加でもう1周まわってから車を止めるのでした。

今度は新しいプキの家に遊びにきます!そう力強く宣言したら、再会を誓い握手でお別れです。本当に帰るギリギリまで遊んだね!

そしてプキの家に帰ってきたら、サチコさんとトーラスはちょっと前に帰ってきてお昼寝タイムの様子。しばらくして起きてきたら 夕日を見に行ってきます!ってことでバッチリの夕日を見てから帰ってきました。そんな夜のデザートはリュウくんとアヤコちゃんから戴いたカステラの残りですが、小さな欠片をトーラスの目の前に・・・

僕も参戦してみました!

Dsc094143

だけど全然怒ったり嫌がったりすることなく、ヨシの合図でパクリと食べてるお利口さんなトーラスなのでした。

サチコさんも今夜が最後の夜なので、日付が変わるまでのんびりおしゃべりしたら、トーラスも目を真っ赤にしてウトウトし始めたのでそろそろ休みますか。

いっぱい遊んだ一日だったね!

今夜もまた・・・

沖縄から本土を縦断した台風がようやく過ぎ去ったと思ったら、また沖縄の南海上を西へと向かう台風の影響で、本日の宮古島は晴れてはいるものの海上は波が高くなってきてるみたい。

そんな中ではありますがアヤコちゃんリュウくんはダイビングということで、昨夜のダメダメキャラから一転朝から準備万端整ったら、出発前に明日のレンタカーの手配をしてます。だけどシルバーウイークということで全然空いてるところがなく、リュウくん途中から 明日ってレンタカー空いてませんよね!?って借りられない前提みたいな電話を繰り返してますが、その隣ではアヤコちゃんも一緒に・・・

コールセンターか!?

Dsc092663

だけど結局どこもいっぱいだったり8人乗りならって言われたり、さらにはこちらの足元を見るような高額だったりで結局借りられそうもないので それじゃあ明日はガイドに行くか!ってことで助け船を出してあげるのでした。

そんなわけでなんとか明日の予定はヒロユキさんに丸投げと決まったら、ショップの車に乗り込み張り切ってお出かけしていくのでした。

そしてこちら今日から伊良部島に渡るアキコさんも、そろそろ港に向けて出発ということで・・・

後半戦も楽しんでね!

Dsc092673

そして夕方ダイビングを終えたお二人さんが帰ってきたら、楽しかったけどフラフラです!って、やっぱり海がかなり荒れてたみたい。

それからしばらくして本日のお客さん、サチコさんトーラスがやって来ました。

よろしくね!

Dsc029823

お利口さんでおとなしいトーラスを中心に今夜も賑やかに過ごしてますが、明日のガイドを頑張ってもらえるようにとマッサージが得意だというアヤコちゃんが僕に足つぼマッサージをしてくれてます。だけどやっぱり僕の疲れは尋常じゃないようで、フルパワーでようやくいい感じに効いてくるので途中で選手交代、ボート部で日頃から鍛えてるリュウくんがやってくれるんだけど・・・

それで全力!?

Dsc092763

やっぱりマッサージって力は大事だけど力だけじゃないんだねってことを、あらためて感じさせられちゃいます。

その後はアヤコちゃんが星空を見たいということなのでまずはデッキに出て夜空を見上げてみたらいい感じに見えるので、それじゃあ見に行こうってことで真夜中の真っ暗闇目指して歩き出します。すると明かりが少なく遠くなるに連れ星の数が増えてきて、だけどなぜだか途中からどんどん減ってきて、気が付いたら空一面雲に覆われちゃってます。

こんなはずじゃ・・・

Dsc029983

まあまあそれは仕方ないとして、それより何より明日の天気は大丈夫なのって心配になって来ちゃいます。

そして帰ってきてしばらくしたら、また今夜もリュウくんがソファーで倒れ、いや倒れる前には座ったままヨダレ垂らしたりしてましたが、本格的に深い眠りにつきましたので・・・

笑顔のトーラス乗せてみました!

Dsc092933

そんなわけで今夜もまた一人減りましたが細かいことは気にしない、その後はアヤコちゃんとサチコさんが足つぼマッサージを順番にやり合いっこしたりして、そして最後はリュウくんがどうしてもこれだけは見たいんだと言っていた「すぽると」の時間になったので起こしてあげてみんなで見たら、そろそろみなさん限界のようですので今夜はこの辺で。

明日はギリギリまで遊ぶよ~!