プキ日記

大雨のち快晴の観光ガイド!

みんな揃って最後の朝は薄曇りの朝で、スッキリお目覚めのナオキくんエツコちゃんと、それからタエちゃんも起きてきたけどチヒロちゃんはって聞いたら まだ爆睡してますけど・・・ってやっぱり朝は苦手なんだね。なので朝食の準備が出来てみんな顔合わせて手も合わせていただきますしても、みんなでワイワイおしゃべりしててもひとりボケボケ~っとした顔してるチヒロちゃんなのでした。

徐々に空が明るくなってきたらみんなの表情も明るくなって、最新の予報を見て 明日から晴れらしいよ!?って言ったらちょっと凹んでたのがまた復活してきたもんね。ナオキくんとエツコちゃんは夜の直行便だから今日も1日何しようかって考えながら、そしてタエちゃんとチヒロちゃんはガイドだから綺麗なビーチに行きたいのと後はヒロユキさんにおまかせでということで、まずは荷物まとめて帰り支度を。

そして準備が出来たら名残惜しいとばかりタプーちゃんと共にデッキに出たら最後のひととき楽しんで、ではそろそろ出発みんな揃ってお外に出たら、ちょっとだけ青の混じった空をバックに・・・

ギリギリまで楽しもう!

今回は残念ながらお天気悪い宮古の旅だったから、今度は晴れの日に遊びに来ますね!ということで来年また同じ日程で遊びに来るかもって笑いながら、最後にタプーちゃんナデナデしながら今度はお散歩行こうねって。そんなナオキくんとエツコちゃんを二人と共にお見送りしたら、私達も宿の人みたいだしなんだか切なくなりますね・・・ってプチプキの家体験しては別れの切なさ感じてるお二人さんなのです。

ではでは気合い入れ直して僕らも出発まずはサトウキビ畑の道を走りながら、昨日の雨で出来た巨大な水たまりに突撃したり泥んこの道をスリップしながら走ったりしては テ~テレッテ~♪ってみんなで定番ソングを口ずさみ、だけどタエちゃんが一言 ジュラシックパーク!って言うから 違う違うこの曲インディージョーンズ!って初っぱなからボケキャラ登場のガイドとなってます。

そしてやって来た最初のポイントは誰もいない穴場ビーチで、なにげに来てからビーチには全然行ってないんだというお二人さんは曇り空にもかかわらず キレイ~!ってキャーキャーいっては嬉しそうで、サンゴや貝殻いっぱい拾っては・・・

得意げに披露しております!

そこからはお馬さんに餌やり体験してみたり、普通観光の人は行かない行けない奥の奥の先の先まで逞しさマックスのお二人さんなので突撃したら、断崖絶壁の上から両手あげてポーズ決めたり見下ろす透明度抜群の海にでっかい魚を見つけたりして楽しんでます。

そして池間の橋の上からも綺麗な海を眺めたそこまでは良かったんだけど、途中からポツポツと雨が落ちてきたらこれはもう外には出られない、でも出ちゃおうって雨に打たれつつも可愛い熱帯魚を観察してはニコニコ笑顔のお二人さん。だけども 今光ったよね!?って稲光がピカッと光ったら、しばらく間をおいてから間を置いたはずなのに目の前に落ちたかと思うくらいの雷鳴が轟き慌てて車に逃げたらそこからは真っ黒な雨雲に覆われつつそこから逃げるように島を南下していきます。

雨の中普通に走ってても面白くないので、いや正確にはおしゃべりしながらのドライブはそれだけで面白いんだけど、敢えてこの雨の中険しい道に突撃したら、いい感じに緑のトンネル出来てるから・・・

素敵な一枚!

まだ雨は落ちてるけどもう少し走ったら雨雲抜けそうだねって言いながら、ちょうど雨が小降りになったところで以前ガイド中に見つけた魅惑のスポットに到着したので車を止めたらダッシュで中まで走ります。

そこには生まれたての子ヤギやアヒルやポニーやダチョウまでいて、可愛い可愛い言いながら眺めたり写真撮ったりしてたんだけど、小降りになったねって今言ってたところなのに突然ビックリするくらいの大雨になり、逃げ場のないダチョウさんは座ったまんまで痛いくらいの雨に打たれてるし。もうね、あまりの雨音に会話も出来ないくらいの状態で、いつ止むかも分からない状況の中雨宿りしながら他にも色々見学したり雨漏りしてるところを手前に滝修行みたいな写真撮ったり遊んでます。

でもさすがにこれは埒があかないと、ちょっとだけ小降りになったところで これはもう行くしかないよね!?って意を決したら、転ばぬようにと念押しして車の鍵持ってる僕を先頭に雨の中ダッシュして、言ってた自分が転びそうになったけどなんとか無事車内へ避難成功。だけどタエちゃんとチヒロちゃん二人してあまりの大雨に車の手前が池状態になってるのを飛び越えられなくて立ち往生しちゃって、でもその間にも雨に打たれ続けてるから・・・

早く早く~!

ずぶ濡れで車に乗り込んだらもう二人してテンション上がりまくりで こんな雨は生まれて初めて!とか これはこれで絶対出来ない経験だね!とか 旅の想い出になるわぁ!とか言っては妙にハイでポジティブな感じになっちゃってます。

ではそろそろお昼の時間、いつもはビーチでお弁当だけどどうする!?ってどうするも何もないような状況で敢えて聞いてみたりして、もちろんそんな荒行みたいなランチはない話しなので伊良部島の漁港にあるお店に行ってみることに。途中 こんなに速くて長いのは人生初かも!ってアトラクションを交えつつ雨の伊良部大橋渡ったら港へ直行お店の前を通過すると、火曜日定休日って書いてましたよね!?って、だけど僕は 年中無休って書いてたよね!?って。なので車を降りて確認してみたら、僕が見たのは年中無休じゃなく「年中夢中」って紛らわしくないかい。結局今日はお休みということで渡口の浜のお店で宮古そばにしようと車走らせるも ゴメン今日はもう売り切れちゃった!って言われてしまい、ならばとビーチの反対側にあるお店でようやくランチにありつけることに。

食べ終わって外に出たらいきなり晴れ間が出てきてくれて、歓声あげてビーチまでダッシュしたら裸足になってジャブジャブ突撃しては 冷た~い!って言いながらも今日一番の笑顔ではしゃいでるお二人さん。さっきはあの大雨だったし今回は青い空も青い海も諦めてたからこの感激この感動ったら表現しきれないくらいで、ただただ見とれたり砂浜を3人で競争したり砂にメッセージ書いたりジャンプした写真を撮ったりと。そして下地島空港の滑走路前で青い青い海を見てはまたテンション上がったら、その近くの海ではどこまでもクリアで淡いブルーの海をバックに・・・

最高の景色だったね!

その後は青の鮮やかさならここが一番かもってスポットで崖の上から海を眺めてたらタイミング良くウミガメさんが顔出してくれて、そして伊良部島最後のスポットは今までの視界いっぱい広がる青から一転道も視界も狭い狭い緑の道なき道を突き進む冒険となってます。

あまりの草ボーボーっぷりに ナタとか持ってきたら良かったね!って言うから 言ってくれたら持ってきたのに!とか言いながら、ひたすら険しい道を・・・

頑張るのじゃ!

途中の景色は最高だったんだけど最後はあっけない終わり方となって、でもこれはこれでまた楽しかったね!って笑いながら共に道を切り開いた達成感を味わいより一層の絆を深めた冒険の旅となりました。

では帰りの飛行機まで逆算したらもう帰らなきゃ、海沿いの道をのんびり走りながらプキの家まで帰ってきたら、ちょうど今日からのお客さんが到着したところのようで車から赤ちゃん抱えて降りる姿がありました。到着してホッと一息ついてる本日のお客さんは、初めての宮古島、初めての家族3人での旅行を楽しみにやってきたヤスヒロさんマリちゃんとちっちゃくてでっかいリョウちゃんです。タエちゃんチヒロちゃんとも挨拶交わしたけどこちら荷物まとめたらもう出発だから、絶対また来ますね!って今度はそれぞれパートナーを連れて遊びに来るんだと力強く宣言したら、最後にタプーちゃんをナデナデして出発するのを見送るのでした。

ではではお待たせチェックインしちゃいましょうということで、まずはリョウちゃんワンコと人生初の遭遇となるからちょっとずつ慣らしながら、だけど全然物怖じせずにナデナデ出来たし人見知りも全くないから僕が抱っこしてもニコニコ笑顔。だけどダメだったのはタプーちゃん、ヤキモチ焼いてワンワン言っちゃうからマリちゃんに返したら・・・

ダメな子とグッと堪えてる子と!

でも本当にリョウちゃんお利口さんで泣くこともなくその後怖がることもなくすっかり仲良くなっちゃって、雨も上がったしお散歩行って夕飯までちょっとだけ休んだら、さあさあ宴の始まりまずは乾杯から。

リョウちゃんがちっちゃいからマリちゃんまだお酒飲めなくて、いいないいなって言いながらお茶で乾杯したんだけど、食べ始めてから突然 ノンアルコールビールがあるんだった!って・・・

最初からこれでやるべきだったね!

ビール大好きヤスヒロさんのペースに引っ張られるようにガイドでたっぷり体動かした後だから僕もガンガン飲んではおしゃべり楽しんで、今日は宮古空港に降り立ったときがちょうどあの猛烈な雨のタイミングだったからビックリしたって今日の話しだったり、ヤスヒロさんプキの家初サーフボード持って来てるんだということでそんな話しで盛り上がったり。

今回の旅行はホテル付きのツアーで来たんだけど ホテルキャンセルして2泊ともプキの家にしたの!って熱い想いを語ってくれたり、ヤスヒロさん宮古で需要ありまくりの建築関係のお仕事してるということで、興味津々の宮古の建築事情やプキの家の建築話しで盛り上がりながら、まだまだハイペースでオリオン飲みまくってます。

飲みまくってたはずが気がついたらお部屋で寝てるヤスヒロさんをそっとしておいて、その後はリョウちゃん寝かしつけ戻ってきてティータイムを楽しむマリちゃんと共にのんびりとした夜を過ごすのでした。

大雨のち快晴を満喫したね!

雨だって楽しめるもんね!

晴れを願った朝はどんな朝?

どんな朝と言われたならばこう答えねばなりますまい。

こんな朝!

というわけで夜明け前の雨音で目が覚めちゃうそんな1日の始まりとなってるプキの家ですが、こちらそれぞれ対照的にバッチリお目覚めのタエちゃん目を開けて~!ってなんとかお部屋から出て来たはいいけど全然目が開かないチヒロちゃん

今日のダイビングはボートで行けるかビーチになるか朝から電話がかかってくる事になっていて、予定通りボート出せますということで一安心。のんびりとおしゃべりしながら朝食タイムを楽しんでたら徐々に空が明るくなってきて、ごちそうさましたらパパッと準備してタプーちゃんに朝の挨拶したら出発です。レンタカーで集合場所に向かうからカーナビで目的地セットしてるんだけど、心配だから運転席のドア開け僕も確認したら大丈夫そう。ではでは張り切って行ってらっしゃいと見送ったら、また今日から来るお客さん迎える準備を着々と。

そしてお昼過ぎ、ダイビングを楽しんで来たお二人さんがシャワー浴びに一旦帰ってきたら、寒かったけどキレイだったぁ!って嬉しそうな顔しちゃって、だけど水温聞いたら21℃っていうから宮古的にはかなり冷たい海水だったようで。お昼もまだということで張り切って再出発するのを見送ったら、夕方雨の中お客さんが到着です。というわけで本日のお客さんは、初めての宮古島を昨日から、つまりはずっと雨の宮古となってるナオキくんエツコちゃん。今日もまたデッキでお出迎えのタプーちゃんに カワイイ~!って笑顔でナデナデからスタートしたら、お部屋に入るとタプーちゃんもその思いに応えてか・・・

懐きまくってます!

と思いきやそうではないみたいで、ワンちゃん触って来たから匂いが残ってるはず!って確かにクンクン匂い嗅ぎまくってるからね、今日も美味しそうなお土産いただいたっていうのに昨日とは違ってワンコの匂いの方が気になるみたい。そんなタプーちゃんではありますが 足はもう大丈夫ですか!?ってエツコちゃん日記を見て足の具合を心配してくれてたそうで、もうかなり良くなって徐々にお散歩再開したんだけどこの雨でなかなかお散歩行けなくて、可愛そうにお散歩行きたいよねって、途中からわざとお散歩お散歩言いまくっては行けるのかなって期待した目で見てるタプーちゃんを笑ってる意地悪な飼い主さんとその仲間達なのです。

残念ながら雨がポツポツ落ちてるからお散歩行けないし、ひとまず寝ます!って来て早々ではあるけれど眠くて眠くてしょうがないみたい。なのでお休みなさいって言葉を交わしたら夕飯の準備して、そしたら日が落ちてから土砂降りの雨の中お二人さんが帰って来ましたです。

ではではこんな天気ではありますがみんなで楽しんでいこうって事で、っていうか起きてきたら早速みんなでワイワイ盛り上がってるし、テーブルいっぱい料理並べたらさらにテンション上がっては、グラスをジョッキを手に・・・

乾杯しよう! 

これって私のための料理ですか!?ってくらいにチヒロちゃん喜んでくれてるし、ビールに合う!ってナオキくんも嬉しそうな顔しちゃってるし、食べ盛りキャラのみんなで賑やかにおしゃべり楽しみながら飲んで食べてはいい感じ。

今夜も次々と話しが展開しながら、まずはタエちゃんとチヒロちゃんの職業当てクイズで ある意味水商売だね!とか 信号無視とかスピード違反とかは当たり前!とか僕から不思議なヒントを与えるんだけどナオキくんもエツコちゃんも全然わかってくれないし、エツコちゃんの番では波瀾万丈の人生にみんなで興味津々聞き入ったりナオキくんのはアッサリ終わっちゃいそうになったりでも最後はいい話しで締めくくったり。

食事の後はみんなから頂いたスイーツとそれからタプーちゃんも登場したら、じっと見つめてるけど数えてご覧・・・

タプーちゃんの分はないからね!

昨日タエちゃんチヒロちゃんから頂いた東京バナナと、それからナオキくんとエツコちゃんから頂いた春限定桜のバウムクーヘンです。桜味のバウムクーヘン美味しい美味しい言いながら食べつつ そう言えば関西と関東で桜餅って違うよね!?って話しになって、そこから地方によって違うものや方言の話しや子供の頃の遊びなんかを、住んでる地域も年代も違うからそれぞれ体験してることも違って互いに互いを変だ変だって言い合いながら楽しんでます。だけどその中にどうしても理解できない不思議なことがあって、それはチヒロちゃんとエツコちゃん、鬼は外福は内って豆まきするとき どっちも中に撒きますよね!?っていやいやそれじゃあ言ってることとやってることと違っちゃうじゃんって。

お菓子食べながらそんな話しで盛り上がってますが、その間にも別のお楽しみがあって、お楽しみっていうかなんていうか・・・

お菓子で釣らないよ!

みんなしてカワイイカワイイ言いながらとっても可哀相なことしつつ写真撮りまくってはまたカワイイって言ってるし、だけど本当にあげちゃったらダメだから写真が撮れたらパクリと食べて、お菓子がなくなった手を不思議そうな顔して見ているタプーちゃんなのです。

その隣ではひとりどこかへ旅立とうとしてる人がいて、旅の途中で旅立つってどういう事よと思われるかもしれないけれど、旅の途中で旅立つってのは・・・

こういうことなのさ!

みんなで タエちゃん寝た方がいいんじゃない!?って言うんだけど、いい感じに酔いが回って来たのとダイビングの疲れと睡魔とが交わって、大丈夫眠いけど気持ちいい~!って夢の世界へ旅立ちそうでもありつつ夢見心地でもあるみたいなフワフワした気持ちいい時間を過ごしてらっしゃるのでそっとしておいて、だけど隣でこうなられたからにはちょっかい出さずにはいられないヒロユキさんなのです。

最後はみんな揃って全てを出し尽くし、もう満足だし限界だし寝ますかということで、フラフラでフワフワのタエちゃんも歯磨きしたらお休みなさいの挨拶を。

明日はガイドで楽しむよ~! 

癒しを求めてプキの家!

昨夜マイちゃんが帰るのをお庭に出て見送ったときは満天の星空見えたんだけど、寝る前デッキに出たらひとつ残らずなくなっていて、そのままの流れで今朝はどんより曇り空の朝を迎える宮古島。

なのでみんなで最後の朝食食べながら、例の如くのんびり過ぎるくらいにのんびりと過ごしてるんだけど、お天気イマイチだし帰りたくないしなかなかテンション上がってきませんです。だけども気がついたら青空広がり始めてるし窓から日射しも入って来たら、いい感じいい感じってみんな表情も明るくなってきたしまた会話も弾みまくってるけれど、結局そんなこんなで今朝も1時間掛けての朝食タイムとなりゴメンゴメンお待たせ腹ぺこタプーちゃんって状態になっちゃってます。

食事の後はボチボチ準備したらいよいよ出発お別れの時、みんなで外に出てちっちゃい車にパズルみたいにしてスーツケース詰め込んだら、看板を中心に並んで・・・

夕方ギリギリまで楽しんでね!

宮古に来たらまたプキの家に来ます!とか、今度は富山にも遊びに来てね!って色々案内しますとか、声掛け合ってる別れの時間。

もちろんひとりひとりタプーちゃんとも また会いに来るね!って握手したりナデナデしたり、だけど分かれはしんみりすることなく・・・

最後も爆笑しちゃってるし!

そんなわけで手を振りワイワイ賑やかに走り出す人も荷物もいっぱいいっぱいな車を、僕らも手を振り見送るのでした。

そして夕方メールがあって飛行機遅れてるので少し到着が遅くなりますということで、日が落ちる頃になって到着本日のお客さんは、宮古暖かいですね!ってあいにくのお天気にも負けず笑顔で登場初めての宮古島を楽しみにやってきたタエちゃんチヒロちゃんです。デッキでお出迎えのタプーちゃんに カワイイ~!ってナデナデしたらお部屋に入ってもまたカワイイってプキの家も早速気に入っていただけた様子。まずはおしゃべりしながら先日タエちゃんが寝ぼけて送ってきた意味不明なメールの話しで笑ったり、チェックインをということで宿帳書いてもらってるその傍らでは、挨拶を終えたタプーちゃんが・・・

お茶の入った袋に夢中です!

本当はもっと気になるものがあるんだけど、東京じゃないんですけど・・・って言いながら美味しそうな東京土産をいただいちゃったんだけど、手の届かぬテーブルの上に避難させたのでひとまずこちらで我慢みたいな。

その後お部屋を案内したら 琉球畳だぁ~!ってとりあえずひとつひとつにテンション高く、だけども仕事明けでそのまま飛行機乗って来たみたいなお二人さんなのでまずはシャワー浴びてスッキリサッパリしてもらってる間に料理の仕上げ頑張って、出来たよ~!ってテーブルに料理を並べたら、また美味しそうってテンションマックスなお二人さんなのです。

ではではお酒の人もジュースの人もそれぞれグラスを手にしたら・・・

まずは乾杯楽しんでいこう!

若いお二人さんだから食べ盛りだろうと思ったら食べ盛りの中の食べ盛りみたいなキャラのお二人さんで、美味しい~!っていい顔しながらテンション高く食べまくっては、その姿とは裏腹にチヒロちゃん ダイエットしなきゃ!って言葉が出てますが全然説得力ないからね。

そこからは学生の頃からの友達だというお二人さんの、その頃の話しだったり仕事の話しだったり結婚してこれから新居を建てるんだというタエちゃんとその後を追うチヒロちゃんの将来の話しだったり色々しながらワイワイと。食事の後はタプーちゃんが登場したらまたテンション上がっちゃってるお二人さん、それに釣られてか単にお散歩行けてないストレス発散か、いきなりスイッチ入ったようにお部屋をダッシュするタプーちゃんをまたキラッキラの笑顔で見つめたら、ひとしきり走って落ち着いたところを・・・

ナデナデしながらツーショット!

明日はダイビングだし明後日は観光ガイドだし、なのに明日からずっと雨の予報だし、だけど もうすでに癒されてるから大丈夫!ってもちろん晴れに越したことはないけどそれはそれで良いことです。

でもやっぱり綺麗な景色は見たいわけで、星は見えるかなってデッキに出てみたら残念ながら薄雲に覆われ見えないけれど、波音に癒されるわぁ!ってザザ~ンと打ち寄せる波音がいい感じに聞こえてくるけどなんだかいつもと違う感じで でっかいサメでも暴れてるんじゃない!?って笑ったりビビッたり。

それはそれでいい時間!

だけどしばらくして目が慣れてきたらもしかしてって感じになって、プキマウンテンから見上げてみたら少しだけど星が見えるから、二人もおいでよって誘ったら裸足のままで芝生まで。だけど途中の砂利エリアが足裏に刺さって痛い痛いって言うもんだから、より一層癒されてもらおうと足ツボを刺激するようお手伝いさせていただいたりして。

ではではその流れで ビーチまで行っちゃうか!ってことで一緒に行きたがるタプーちゃんにはお留守番してもらって3人で真っ暗闇のお散歩出発したら、波音響くプキビーチに当たり前だけどサメの姿はありません。星の数はほんの少しだったけど夜の海は癒しの空間で、嬉しそうなお二人さんと共に波音BGMに夜空を見上げたり真っ暗闇でサンゴの欠片拾ったり、本当に晴れてなくても癒されるね!って初日の夜から大満足のお二人さん。

帰って来たら案の定拾ってきたサンゴは 何故にそのチョイス!?ってイマイチな感じだったりもしたけれど、タプーちゃんと一緒に歯磨きしたらいい夢見てねということで、晴れじゃなくてもって言ってはいるけど明日はせっかくの初ダイビングだから晴れておくれと願いながら初日の夜はこの辺で。

週間予報全部傘マーク並んでるからね・・・

新メンバー登場です!

昨夜星空を眺めて大丈夫と思っていた通り、今日もまたスッキリとした快晴の朝となってる宮古島。朝の景色を眺めつつ朝食の準備してるとそれぞれ順番に起きてきては身支度して、そして ご飯出来たよ~!って声掛けたらみんな出てきては、早速新聞広げて見てるアユミさんにいい天気になって良かったねって言ったら大窓の向こうに広がる海と空を見て 本当だキレイ~!って まずは新聞より前に景色じゃない!?って朝からツッコミ入れてます。

ではみんな揃っていただきますと手を合わせ、今日のプランを相談しながらのんびりとした時間を過ごしてます。っていうかのんびりし過ぎて軽く1時間は経ってたからね、そんなに時間掛かるようなコース料理とかじゃないんだけどね。

今日は島の北側を中心に楽しむんだということでオススメの場所やお店を説明したら準備して出発、気合い入れて半袖の方もいらっしゃったりしますが 張り切って行ってらっしゃい!って声掛け見送ります。

今日も思いっきり楽しんでね!

というわけで全員揃ってこっち見ながら手を振り出発のメンバーを見送ったら、買い出し行ったりお掃除したりソファーでゴロゴロしたり、僕もメグミさんもタプーちゃんもそれぞれやるべき事をこなしてます。ソファーでゴロゴロがやるべき事かどうかは知らんけれどもタプーちゃん。

そして夕方もう日も落ちるよって頃になって帰ってきたけれど、帰ってきたのはシカさんミクちゃんとアユミさんだけで、ケイスケくんサキちゃんは3人を降ろして新たなメンバーをお迎えに。ではみんなが戻って来る前にシャワー浴びちゃおうということで、だけどシャワー2つだからミクちゃんが 一緒に入ったら!?って言ったら ミクちゃんが一緒に入ろうって!ってケイスケくん変な通訳してるし、シカさんニヤニヤしないで!って大騒ぎ&大爆笑となってます。

そんなこんなでせっかく今日もいい夕日だけど・・・

誰も見れなかったね!

そんな綺麗な夕日を見届けつつ夕飯の準備していたらお迎えに行ってたメンバーが帰ってきましたが、今夜はちょっとイレギュラーで新たなメンバーはプキの家にお泊まりのお客さんじゃなくサキちゃんのお友達で宮古在住のマイちゃんです。まあ今夜も貸し切りプキの家だし同じ宮古の仲間ということで共に宴に参加しちゃえというわけで、僕らとも他のメンバーとも初めましてと挨拶交わしたら、パパッと料理の仕上げしちゃいますか。

そしたらなんだか妙に盛り上がってるから気になってしょうがない、なんだなんだとみんなのところに行ったら偶然にもマイちゃんとミクちゃん地元が徒歩数分くらいのご近所さんで中学校とかも同じだってそりゃあテンションも上がるよね。ではでは料理が出来たらみんなテーブルに集まって、マイちゃん記念に集合写真撮りたいってテレビの前にカメラセットするんだけど、画面が見えないから手鏡で映したりして大変そう。

頑張って~!

ビールの泡消えちゃうよってくらいに悪戦苦闘して、ようやくOKとシャッター押したらセルフタイマーになってなくてダメダメだし、やり直して撮ったら 私が写ってない!ってサキちゃんの顔で隠れたってそりゃ真後ろに並んだらそうなるよね、また濃いキャラ登場しちゃったね。

そんなわけで埒があかない感じになってきたので集合写真はひとまず諦め乾杯したら、みんな大好きあの味に感激したり旅行のみんなも島に住んでる人も喜んでいただけてるようで嬉しいことです。だけども問題発生 これも美味しい!って軟骨ソーキを食べてはニッコリ笑顔のケイスケくんだったけど、シカさんにも取ってあげようとしたら 前歯がグラグラしてるから軟骨は・・・って。だけどトロトロに煮込んであるから大丈夫って半信半疑で食べたらこちらもニッコリ笑顔だったけど、その後は事あるごとに 前歯は大丈夫!?ってネタにされちゃってるシカさんなのでした。

昨日も今日もドライブ中みんなに歌って自慢の声を聞かせてたんだというサキちゃんここでも歌ってよって流れになって、ヒロユキさん三線弾いてくださいよ!ということで伴奏することとなりました。

ではではヒロ&サキで・・・

島唄&涙そうそうです!

サキちゃんの歌声とそれに合わせてアユミさんの手話が入ったりしてなんだかいい感じの演奏となり、だけど涙そうそうの後はなんだかしんみりしちゃうよねって言いながら、気がついたらまたワイワイ賑やかにおしゃべり楽しんでるし。

たっぷり楽しんだら名残惜しいがマイちゃんそろそろ行かねばならぬ時間、サキちゃんとケイスケくんとで送っていくよということで、さっきちゃんと写真撮れてないから今度は僕が撮ってあげるよと・・・

手鏡なしでもバッチリですよ!

その後女性陣がシャワー浴びてる間にシカさんとマイク使っておしゃべり楽しんだりして、サキちゃん達が帰ってきたらまた二次会スタートワイワイ盛り上がってます。

そして最後は遅ればせながら飲み始めたミクちゃんが、飲み始めたばっかりなのに、グラス半分くらいしか飲んでないはずなのにいい感じの酔っぱらいになっちゃってサキちゃんと共に暴れじゃれ合ってます。そしたらそれが気になるタプーちゃんが顔近付けて、目を開けたら視界いっぱいタプーちゃんの顔でビックリのミクちゃん キャー!って叫んで暴れてもう大変。

大騒ぎですし!

暴れすぎてドア蹴ってレールから外れてたからね、あのお酒の量でこんなに酔えるなんてある意味エコだよねって言いながら、とっくに日付も変わってますが最後の夜を心ゆくまで楽しむのでした。

いやあ笑った笑った! 

いい日に来たね!

今日もまた晴れの朝、こんな日はやっぱりお外に出て気持ちよく汗を流したくなるから、いやいやそれは昨日の話し、今日はお客さん来るからインドアな感じで頑張らねば。

まずは材料を丁寧に混ぜ合わせたら昨日と違って黒くてしっかりした生地が出来上がり、これもまた美味しそうだなあとか思いつつそいつをスプーンですくって手で丸めたら、160℃くらいの低めの油に投入して・・・

出来ました!

今日こそはお菓子作り、ヒロユキさん特製サーターアンダギーの完成です。

そしてお昼過ぎに電話があって、夕日の時間までには到着します!ってことで快晴の1日を楽しんでからやって来た本日のお客さんは、全員揃って初めての宮古島を楽しみにやって来たアユミさんサキちゃんミクちゃんケイスケくんシカさんです

会いたかったよ~って!

タプーちゃんに会えるのを全員揃ってとっても楽しみにしていたようで、デッキに出てお出迎えした時点で順番にハグしてはニコニコ笑顔、目と耳が不自由なシカさんもナデナデしてはとっても嬉しそう。指点字が使えるメンバーもいるしマイクを使えば聞こえるということでコミュニケーションは問題なし、メンバーにひとり外人さんが混じってる時と同じ感覚で間に通訳入ってもらう感じでいけそうです。

そんなわけでいきなりワイワイ楽しんでるんだけど、いやいやこのためにこの時間に来たんだから行かねばならぬということで、宿帳とか書いてもらってる途中だったけどひとまず置いて行こう行こう、タプーちゃんも一緒にお外に出たら赤く染まり始めた空の下プキビーチを目指します。

シカさんのペースに合わせてゆっくり歩きながら、静かだし空気も綺麗でいいところですね!って日が傾き徐々に冷たくなっていく風を感じながら、だけどひとり寒い寒い日本海側から来たアユミさんだけは一番薄着なのに一番平気みたい。そしてプキビーチまでやって来たら うわぁキレイ~!って歓声が上がり、赤く染まる空と海を眺めては・・・

いい時間です!

そこからはサンゴの欠片拾ったり今日渡ってきたんだという伊良部大橋眺めたり波音をBGMにそれぞれ楽しんで、その傍らではシカさん海に入ろうということかズボンの裾上げてるけど靴も靴下もそのままじゃ意味ないからねって笑われてます。

そして一旦雲に隠れた夕日は最後の最後でまた顔出してくれて、プキちゃん岩の向こう久々水平線に沈む姿がいい感じに見えました。

いい日に来たね!

普段こうやって夕日が沈むのに見とれるなんてことはないから 沈むの早いなあ!って改めて感じるようで、それにしても今日は綺麗な夕日が見れて良かったねと思ったら、ケイスケくんどうやら雨男らしく初めての場所に行くといつも雨なんだそうで、今日は汚名返上出来てみんなから責められずホッとした顔しちゃってます。

さあさあ帰ったらお楽しみの夕飯タイムですよ。ぜひ民宿で泊まってみたいんだということでプキの家を見つけてタプーちゃんに会えるのも夕飯も楽しみにしてくれてたそうで、料理を並べたら歓声が上がり・・・

みんな揃って乾杯だよ~!

ひとつ食べるごとに美味しい美味しいと嬉しそうな顔があっちにもこっちにも、そしていつも以上に料理の説明をキチンとしては、マイク持ってるメンバーが一字一句逃さぬようシカさんに伝えてくれてます。

そんなわけで夕飯タイムはワイワイと、アユミさんの脳ドックネタで盛り上がったりからかったり、サキちゃんのKYネタで盛り上がったり そんなの今はもう言わないよ!ってツッコミまくったり、それをミクちゃんが一生懸命シカさんに説明してるんだけど話しの展開早過ぎて付いて来れなくなっちゃったり。

食後は待ってましたとばかりにタプーちゃんが登場し、そしてもちろん頑張って作ったサーターアンダギーも登場したら、最初に手に取ったケイスケくんのところにダッシュするも一口で食べちゃって付け入る隙もなく、隣のミクちゃんにアタックしたりして。そしてお次はアユミさんがみんなにお土産とお部屋から色々持って登場したら、ひとりひとつずつ地元の名所が載ってるクリアケースを頂いたり、地元銘菓にそれからそれから・・・

酒のツマミに反応しないよ!

というわけでお酒の人もティータイムに移行した人もありがとうってお礼を言ったら美味しく食べて、まだまだおしゃべり終わりませぬ。

気がついたらもう日付も変わる頃、明日も楽しまなきゃだしそろそろ寝ようっていうシカさんに その前に星見ようよ!ってみんなで手を引いて、お庭に出たら部屋の灯り消して夜空を見上げたら・・・

次第に星の数が増えてくね!

芝生がチクチクするのを我慢しながらプキマウンテンに転がり視界いっぱいの星空を満喫したら、今夜はそろそろこの辺でお開きにしちゃいますか。

きっと明日もいい天気!

また10周年の新たなアイテムが!

今日もまた晴れの朝、こんな日はやっぱりお外に出て気持ちよく汗を流したくなるから、ずっと前からやらねばと思いつつでも急ぐ必要もないしと放置していたものに着手しています。

まずは材料を丁寧に混ぜ合わせたら白くてトロットロの生地が出来上がり、なんだか美味しそうだなあとか思いつつそいつを絞り袋に入れたらギュギュっと絞り出します。

お菓子作りじゃないですよ!

それは菜園コーナーの周りを囲う石積みで、ひとまずセメントで固めてはいるんだけどキチッと固定してなかったから、他の場所と同様に白セメン練って絞って刷毛で撫でて目地を打って固定していってます。本来1年前には終えていないといけない作業だったんだけど、まあ実用的には問題ないしと後回しにしていて、だけどそんなこととは知らずに人が乗ったら崩れちゃったりもしてたもんだからいい加減やっちまおうかということに。

時間と共にギラギラの太陽が照りつけるから何度も水を打ちながら、腰痛いなあとか思いながらもなんとか作業終了したらひとまずいい感じに仕上がりました。と思ったのもつかの間今塗った目地部分が乾いてきたらどうも違和感あるっていうかなんていうか、石の色とのバランスが・・・

サボった僕が悪いのさ!

石積み自体は一昨年やってるからすでに雨風にさらされ経年変化で色も変わる頃、なのに目地だけは塗りたてピカピカだから色が合わないんだね。だけど半年もしたら目地の色も落ち着いてきて、きっと塗った時こんな風に違和感あったってことも記憶からなくなっちゃうことでしょう。

そんなわけでいい汗流したその後は、今日はまた10周年を迎えるにあたり注文していた新たなアイテムが届きましたです。先月10周年を記念して客室のお布団全部を新しく入れ替えフカフカになったけど、カバーもまた新しくしようということで敷き布団に掛け布団に枕カバーも全部新調してみましたです。

今までのは旧プキの家から使っていたもので、今のお部屋にはちょっと派手で合わないなと思っていたから新しいのはナチュラルでシンプルなものをチョイスしてみましたよ。

うんうんイメージ通り!

見た目も落ち着いた感じで肌触りも良く、より一層快適な眠りをお届けできるのではなかろうかと思ってます。

そして夕方今日もプキビーチまでの最短コースをのんびりゆっくり歩いたら、ビーチでものんびりゆっくりしてからまたのんびりゆっくり歩いて戻ります。だけど久しぶりにウォーキングしてる近所のオバサンに遭遇したら、嬉しそうな顔してダッシュしては飛びついて、いやいやせっかく足に負担かからないよう気をつけて歩かせてるのに意味ないしと思いながら前へ前へのタプーちゃんを抱きかかえるのでした。

帰ってきたらお庭で本格的にブラッシングを、毛がいっぱい取れるブラシでガシガシやってはフワフワと大空に舞い上がらせながら、そいつを見てはなんだか妙に嬉しそうなタプーちゃん。

気持ちいいんだね!

なんだかんだでしばらくオフが続いたプキの家、明日からまたお客さんだから色々準備して臨まねば。少しずつだけどより一層居心地のいいプキの家を目指して頑張ってますので、どうぞどうぞ・・・

みんなも遊びにいらっしゃい!

何より健康が一番だから!

本当は昨日から5年ぶりの懐かしいお客さんが来る予定だったんだけど残念ながら諸事情により来れなくなっちゃって、なので今日は朝からこんなところに来てこんな事をしているわけなのですが、っていうかこんな事をしに来たわけじゃないんだけど・・・

あらら懐かしい!

それは子供の頃に読んだ懐かしいマンガ、がんばれ元気です。いやだからこれを読みに来たのではなくて読むものこれしかないっていうか、病院で名前呼ばれるの待ってます。体調には何の問題もなく健康そのものなんだけど、何をしに来たかというとギリギリ滑り込みセーフで今年度の健康診断にメグミさんと共にやって参りました。

何よりも健康が一番それがなければプキの家でみんなを迎えることさえ出来ないわけで、だけど毎年集団検診は夏真っ只中にあるのでちょうど忙しい時期と重なり行けなくて、なので今月末までの期限ギリギリだけど行っておかなきゃというわけで個別検診で病院に来て懐かしのマンガを読んで待ってますという状態。

身体測定や問診を終えチクリと痛い大っ嫌いな注射をやり過ごしたらあっという間に終了し、帰ってきたら嬉しいお届け物が届いておりました。それはプキの家ファンのエリコ&リッキーから、前回来た時の写真をフォトアルバムにして・・・

懐かしき想い出の日々!

興味津々のタプーちゃんですがあらら残念写ってないねって感じだけど、もちろんページをめくればタプーちゃんとハムとが仲良く写っているからね。

そんなタプーちゃん日々ストレスに耐え長らくお散歩我慢した甲斐あって、それと色々対処した効果もあってかなり足の状態も良くなってきたから、今日は久々お散歩行っちゃうかというわけで夕方早めに出発です。久々のお散歩に前へ前へとグイグイ行きたがるけど徐々に慣らして行かなきゃだから、のんびりゆっくり最短コースでプキビーチまで。

久々のプキビーチに嬉しそうなタプーちゃん、ヒルガオの脇にマーキングしたら砂をシャッシャと蹴って、痛めた右足でも・・・

力強く砂が舞ってます!

彼女達も予定通り来れてたら一緒にお散歩行けたのになあと思いながら、久々のお散歩だから、のんびりしてる分には足に負担かかるわけじゃないからゆっくりと過ごしてます。

一昨日のワインがまだ残ってるから今夜はピザを焼こうと今生地を発酵させてるし、今日はお昼抜いちゃってるから早めの夕飯にしようってことになってるし、真っ赤な夕日が沈むまでは待てないけれど西日に照らされキラキラの海とその向こうにプキちゃん岩を眺めつつのんびり過ごしたら、さあそろそろ生地も出来上がるし帰りますか。

久々のお散歩楽しかったね!

そんなわけで思いがけずオフとなった今日は健康について考える1日となりました。タプーちゃんも徐々に足が回復してきたし僕らもひとまずは何事もなさそうだし、遊ぶためにも働くためにも楽しむためにも美味しいもの食べるためにもまずは健康が一番の基本だから、皆さんもどうぞ健康的な生活を心がけてくださいませ。

とかなんとか言ってるその前にまずは自分から・・・

今夜はお酒控えめにしようっと! 

10周年だからじゃなくて・・・

今日は予報通り雨のスタートとなってる宮古島の朝、だけども待ってたものがようやく届いたのでそいつのセッティングでもしていこうかねということに。

何が届いたかと言いますとそれはコンポのスピーカーなんだけど、なんだか最近いろんなものが新しくなってるプキの家ですが10周年だから新しくしようというものもあればタプーちゃんのためにというものもあったり、そして今回のスピーカーは10周年記念とか全く関係なく単純に寿命が来てたから。

スピーカーの寿命って何ぞやって気もするだろうけど、音が変だと久々にカバー外したらビックリで・・・

こんな事になってるなんて!

分かりますでしょうか、スピーカーエッジが見事にパックリ破れちゃってるじゃあありませんか。そりゃあ音も悪くなるわ。

ソファーが15年、ベッドが25年、そしてこのスピーカーは20年使ってきたんだけど、その間コンポが壊れてもこのスピーカーはいいヤツだからと本体だけ入れ替えてずっと愛用してきたけどこうなったらもう完全に寿命だし仕方がない。

長らく頑張ってきたもんね!

このテレビ台も元々あったものに合わせてヤマちゃん先生に作ってもらったものだから、また新しいのも棚にどう入れようか考えて、サイズと音と値段のバランス考え今までと同じONKYOのスピーカーにしてみましたです。

早速箱から取り出し事前に考えてた通りセッティングしたら、今までのより少し小さくなったので配置も変えて上の棚も一段下げてギュッと詰めた感じに。

スッキリしたね!

正直音の違いは僕の耳ではよく分からないけど、まあ今までのビビリまくってたエッジが破れた状態からは改善されたしOKということで。

そして夕方知らぬ間に雨は止んで晴れ間も出てきてくれたから、今夜はお出掛けなので早めに出たらちょっと寄り道ビーチまで。お散歩しないとなかなか来ることもなくなっちゃうから何日ぶりかのビーチにやって来たら、いらないものをビーチに捨ててます。といっても不法投棄とかじゃないからね、以前子供達がいっぱいいっぱい拾ってきていっぱいいっぱい置いて帰ったサンゴの欠片や貝殻なんかがずっとあったから、元々あった場所に戻しましたということで。なのでまた誰か来たとき気に入ったのがあったなら拾ってってくださいな。

穏やかな海でした!

そして今夜はメグミさんと二人っきりで飲んでます。なぜなら多良間島に行けなかった分を先日伊良部島で発散してきたんだけど、それじゃあまだ足りないと言うことで。

ガッツリ飲むぜ!

散々飲んで散々食べて最後のワインがいけなかったか今夜はちょっと飲み過ぎたかも。

帰ったらその勢いのままワインのボトルまた開けて、コンポの電源入れて聴いたらスピーカーの音が良くなってる気がしたからね。

絶対に酔っぱらいの錯覚だよね!?

春の陽気の宮古島!

ここんところ晴れ続きの宮古島、今日も朝から快晴なので晴れの日にやらねばと思っていたことを順番にやっていきますか。

というわけで工具箱持ってお外に出たら、どこの家庭にでもある機械を分解しては慎重に慎重に部品を取り外していきます。元々こういうのは苦手な僕なので、子供の頃プラモデルもまともに作れなかったくらいの僕なので、元に戻せなかったら怖いからメモとペン用意したら何がどこに繋がってたのか書き込みつつ刺さってる配線を抜いて基板を外し、カラカラと音立て缶を振ったら・・・

プシューっとスプレーしちゃいます!

こちらエアコンの室外機、上蓋とフロントパネルを外したら基板2枚を取り外して両面にシリコンスプレーを吹き付けてます。これはヤモリ対策で去年やった作業なんだけど、この1カ所だけやり忘れてたのでエアコン使い始める季節が来る前にやってしまおうということで。

ひとまず吹きつけしたら乾かしてる間に次の作業に取りかかり、今度はペンキと刷毛とローラー持ってきたらまずはマスキングテープとマスカーで養生して、久々ペンキまみれになりながら・・・

塗っちゃうよ~!

それにしても今日は暑い、予報では最高気温24℃って言ってるからもう完全に春だよね、海入れちゃうよね、膝下あたりまでならね。

そんな中メグミさんもフロアマット洗ったり掃除機取り出しては車の室内洗車頑張って、そしてお昼からはペンキも2回目の塗装で仕上げ室外機も2回目の吹きつけ完了したら、メモに書いたとおり配線元通りに繋いだまでは良かったけど、あれれネジが2本残ったけどどうしよか。見なかったことにしちゃおうかとも思ったけれどなんとか見つけたらこれでバッチリ、エアコンスイッチ入れて動作確認も出来たらホッと一安心まあ今日の作業はこんなところでいいでしょう。

そして夕方ちょっとずつ快方に向かってるタプーちゃんだけどまだお散歩行けないから、せめて外に出て日射しを浴びなさいというわけで、デッキに出したら西に傾き始めたギラギラの太陽に照らされて・・・

春っていうか夏っぽいね!

明日からはまたお天気崩れるようだけど、もう2月も半ばだから今日は特別としても真冬の寒さは来ないかな、来ないかなっていうより来ないでおくれよとただただ願うばかりです。

このまま春が来ておくれ!

低いの第2弾完成です!

昨日は伊良部島に渡って遊んじゃったから今日は気合い入れてやるぞというわけで、天気もいいし気分良く作業開始の晴れの朝。

本当は昨日やるはずだった作業だから、タプーちゃんのためにも早くに完成させなきゃだから途中で止まっていた作業を再開まずは木材の研磨からスタートです。一昨日1回目の塗装をしてたから磨き上げたら仕上げのオイル塗装をして、乾燥させてる間にもまた別の作業をテキパキと。

そして午後からは組み立て作業に入り、一応図面引いたとはいえ現場合わせの部分もあるから微調整しながらドリルで下穴開けコーススレッド打ち込んでいきます。

でっかい木枠が出来てきた!

これは一体何を作ってるのかといいますと、昨日伊良部島行くついでに捨てたのと同じものをサイズを変えて作っているのです。

といってもバモスに乗せたあの写真では分からないだろうから、これならきっと・・・

分かるよね!?

そうそうその通り、これは僕がもう25年くらい前からずっと使ってきたベッドです。足を痛めたタプーちゃんのためにソファーを買い換えたけどもうひとつこのベッドも高さがあって足に負担掛ける要因になってたからなんとかしなきゃと考えて、長らく使ってきた愛着あるベッドではあるけれど仕方あるまいということで新しいのを作っちゃう事にしたのです。

マットレスとボード部分はまだまだ使えるから再利用して枠の部分を作って今より低いベッドにしてしまおうというわけで、材料は軽くて軟らかいSPF材でも良かったんだけど強度と耐久性や腐食性を考えて、それから2×4の規格サイズだとベッドには長さが足りないので4mのレッドシダーを2本使って作れるように設計してみましたです。

組み上がったらなかなかしっかりとした感じで出来映えも上々、長年愛用してきたベッドの何かその一部でも目に見える形で残せないかと考えて、革張りだったからそいつを少し切り取ったらボードを取り外すときの取っ手を作ってみましたよ。

なんということでしょう!

いやいやこんなの匠がやったら しょぼ!ちっちゃ!!ってあまりのインパクトのなさに非難轟々だろうけど、僕にはこれくらいで十分なのです。

そんなわけでマットレス乗せたら見事完成ヘッドボードも宮もない極々シンプルな作りですが、一番の目的である高さを抑えるって事に関しては今までマットレス込みで40センチだったのが30センチになったので、ちょうど新しいソファーと同じ高さになったもんね。

これならもう大丈夫だね!

といっても今はまだ足を痛めてる状態だから、ひとまずしっかり治したらその後は自由に乗り降りしちゃいなさいということで。

ひとまずタプーちゃんの足対策はこれにて完了です!