プキ日記

同年代の夜は賑やかな夜です!

今日はユウキくんがダイビングなので早い朝を迎えたら、っていうか迎えないので起こしてあげて、みんなはまだゆっくりお休み中なのでひとり早めの朝食タイムとなってます。昨日の波風を橋の上から体験して早速心折れちゃってたけれど、なんとか昨日よりは落ち着いた感じになって良かったねって言いながら、朝ご飯なんて何年ぶりだろう!?って一人暮らしで普段朝ご食べないユウキくんだけど朝から栄養つけて荒波に向かわねばです。

食事の後準備してたらみんなも起きてきて、ウタちゃんファミリーは今日でチェックアウトなのでここでお別れになるからショップのお迎えが来たらみんな外に出てお見送り。ショップのお兄さんにカメラ手渡しお願いしたら、看板の前に車止めてるからそれじゃあプキマウンテンでってことで、みんな仲良く並んだら・・・

王子さまとお姫さまの姿も!

では張り切って行ってらっしゃいと手を振り見送ったら、こうやって見送るのも不思議な感じね!?って確かに一晩だけとはいえ仲良くなったからこそ湧き起こる感情だもんね。

ではみんなも朝食の時間を楽しんだら、今日ものんびりなのでまずはお散歩行きますかってことで、エリコさんアサヒちゃんウタちゃんと共に、こちらも今日でお別れピアちゃんとそれからもちろんタプーちゃんも一緒に出発です。プキビーチで海を眺めお土産にと波に削られた赤瓦の欠片を拾ったら、帰り道はちょっと寄り道大好きなちっちゃな公園にやって来ては、リアルガチで怖いブランコに揺られてます。

何が怖いってブランコに揺られてるっていうか・・・

ブランコ全体が揺れてるからね!

お散歩から帰ったら荷物まとめて出発準備してる間、ウタちゃんとタプーちゃんと共にデッキに出ては最後のひとときを楽しんでます。

ではいよいよ別れの時、あと2泊リゾートで過ごすんだということでまだ旅は続くんだけど、プキの家とはここでお別れだからウタちゃん泣いちゃうかもと思ったら、まだその辺は分からないみたいよ!?ってまたいつでも会えると思うみたい、まだ4歳だから無理もないか。最後は 看板の前で写真撮って!ってさっきはプキマウンテンだったってこともあるし、家族写真もなかなか撮れないからってこともあるし、それから 何の家だったか忘れちゃうじゃない!?ってヒロエさん、全然憶えてないっていうか ポチの家だった!?ってこれもまたさっきのブランコじゃないけどリアルガチなやつだからね。では まだまだ旅の続きを楽しんでね!って、手を振り走り出す車を僕らも手を振りお見送りするのでした。

そこからはまたお客さん迎える準備を着々と、ユウキくん寒さや荒波に負けずに楽しんでるかなあって思いながら頑張って、そして夕方レンタカーが到着したらタプーちゃんと共にお出迎え。本日一組目のお客さんは、初宮古とプキの家を楽しみにやって来たアスカちゃん。いつもより激しいタプーちゃんの歓迎っぷりに嬉しかったりちょっと引いたりしてますが、お部屋に入ったらもう懐いて懐いて・・・

懐いてるんじゃないかもね!?

ビニール袋に入ってたサーターアンダギーが気になってしょうがないだけで、結局その後ずっと僕がタプーちゃん抱えたまんまでおしゃべりしたりチェックインのひととき楽しんでたからね。

それにしても宮古寒いですね!?って確かに今日は本当に寒いし北風ピューピューだし、だけども お散歩行く!?って聞いたら 行く行く!って、なのでもう3月も後半だっていうのに上着羽織ったら寒風に負けずに出発しますか。明日はシュノーケルツアーを予約してるんだっていうアスカちゃんだけど、この後最終確認の電話がかかってくるからどうしようとか言っちゃってるし、のんびりおしゃべり楽しみながらサトウキビ畑の道を歩いてビーチに出たら、結論出ぬまま電話が鳴って・・・

それでもやっぱり行くよね!

思いっきり潮が引いてるからずっと先まで歩いて行けて、あの岩の向こうまで行けそうかなって聞いたら 行けるんじゃないですか!?って。だけど水溜まってるし波は来るし全然行けないし、でも 普段はお散歩なんてしないから!って海を眺めつつ波打ち際をのんびり歩いてるだけでお散歩は楽しいもんです。楽しみにしていた夕日は見れそうにないねと思ったら雲の隙間に薄雲エリアがあって、ほんのちょっとだけ顔出してくれるのを眺めたり写真撮っては首捻ったり、そんなお散歩から帰ったらユウキくんの車が停まっていて帰ってきたみたい。

では初めましてと挨拶交わしたら、ちょっと寒かったけどメッチャ綺麗で楽しかったですよ!ってそうかそうかそれは良かったし明日シュノーケルのアスカちゃんもその言葉に嬉しそう。そして日が落ちてからちょっと遅くになったけど次なるお客さんが到着したら、早速お出迎えのタプーちゃんに カワイイ~!って声上げちゃってます。というわけで本日二組目のお客さんは、こちらもユウキくんに続き直前で旅行を決めて初めての宮古にやって来たキョウコちゃんです。

またよろしくと挨拶交わしたら、もう結構な時間だからパパッとチェックイン済ませ 10分で出来るからね!って料理の仕上げしたら、夕飯とってもとっても楽しみにしてくれてたようなので 美味しそう!って歓声が上がり、ではではみんなオリオンのジョッキを手にしたら・・・

ユウキくん乾杯の挨拶よろしくです!

プキの家のご飯をとっても楽しみにしていたアスカちゃん、空港で食べたら負けた気がして・・・ってお昼抜きでサーターアンダギーだけ囓って万全の体勢整えてたみたい。なのですっごく嬉しそうに食べるから、それじゃあグルメレポーター的な感じで!って無茶振りしたら、パクリと頬張り暫し沈黙の後・・・・そのまま沈黙かい!ってみんなで笑ってます。

今夜はほぼ同年代のそれぞれ一人旅だから同じような思いや悩みや夢を持っていて、そんな話しでワイワイ盛り上がりながら、飲んで飲んでまた飲んで、笑って笑ってまた笑って、ユウキくんみんなから 先生!って呼ばれては若干女子軍団に押され気味ですがその辺は僕がフォローするでもなく女子チームに加わり長いものに巻かれてます。そして最初は昨日から来てるユウキくんと今日夕方来たばっかりのアスカちゃんのプキの家への馴染みっぷりに 本当に初めてなんですよね!?って驚いてたキョウコちゃんも気がつけばすっかり素の自分をさらけ出してはボケキャラ炸裂させ、飲み物がオリオンから泡盛に変わってもまだまだ宴の終わりは見えない感じ。

気がついたらもうとっくに日付は変わっていて、アスカちゃん明日はシュノーケルだしそろそろ休まなきゃねってことでタプーちゃんの歯磨きしたら、アスカちゃん休まなきゃっていうよりタプーちゃんを・・・

そっとしてあげて~!

二人で取り囲んでは カワイイなあ!って言いながら写真撮りまくって、気がついたらキョウコちゃんもわざわざお部屋にスマホ取りに行ってたからね、だけどカメラの使い方全然分かってなかったからね、最後アスカちゃんに委ねてたからね、ボケキャラ炸裂させてたからね。

そして最後の最後は明日の天気はどうよとデッキに出たら、星がひとつも見えないけどそんなはずはってお庭に出て裸足でプキマウンテンに登って見上げては、ユウキくん以外のメンバーにささやかながらひとつだけ見れたり小さな夢を語ったりはしゃぎすぎて真夜中に大騒ぎしたり大変です。

では今度こそ寝るよって言いながら、今度こそ最後にと みんなで写真撮ろう!って。なのでタプーちゃん抱っこしてもらったら・・・

なんだか迷惑そう!?

そりゃそうだよね、もう1時半だもんね。

日頃の行い良かったら明日は晴れるよなんてい言ってるけど・・・

果たして行い良いのかな!?

王子さまも大変です・・・

願いは届き風は強いけど横殴り状態で降ってた雨はすっかり止んで曇りの朝を迎え、昨夜はテンション上がってなかなか眠れなかったウタちゃん達もみんなバッチリお目覚めで朝食前にお散歩行っちゃってるし。のんびりとした朝食タイムを楽しんでたらどんどん明るくなる空にまたテンション上がって来ちゃうしウタちゃん朝からまた僕に絡んで来るし、明日は絶対お天気良くなるから!って昨夜言ってた僕も約束守れたとホッと胸をなで下ろしてます。

ではお出掛け準備したらさあさあガイドに出発しますか。今回は親子三世代なのでのんびりとしたプランで、ひとまず子供達にいろんな生き物見せてあげたいってことで、ウタちゃんを楽しませるのをメインに考え行ってみましょうか。

昨日も池間島までドライブしてたらしいんだけど運転手のエリコさん以外全員爆睡してたそうだし昨日は曇り空だったっていうし、ならばとせっかく青空広がってきたからちょっと寄り道海ブドウの養殖所を見学してから橋を渡ったら、青い青い海にみんな初めて来たようなリアクションがいい感じ。池間島では車止めてウタちゃんと手を繋ぎスキップしながらビーチまで、そしてまず最初に発見した生き物は・・・

小さなヤドカリ可愛いね!

こんな予報じゃなかったからみんな揃ってテンション上がっちゃって、だけど波は強いから激しく打ち寄せてます。

そんな波打ち際に手を引かれやって来たらサンダル脱いでズボンの裾まくり上げて、そして僕のジーンズの裾もウタちゃん上げてくれて、そんな僕ら二人岩場に腰掛けてるヒロエさんアサヒちゃん抱っこしてるエリコさんに見守られながら並んで大きな波に立ち向かいます。

ジャブジャブ行っちゃうよ!

波に負けずにどんどん進み、大波が来たらキャッキャ言いながら逃げて、そして僕だけびしょ濡れですけど晴れてるから全然問題なし。このままお昼を迎えるんじゃないかってくらいに遊んだらその後は貝殻拾いを楽しんで、キレイなの拾ったらニッコリ笑顔のウタちゃんだけど ビニール袋持ってきたら良かったなあ・・・ってエリコさんが言うので ビニール袋!ってドラえもんの声でポケットから取り出すも、残念ウタちゃん大山のぶ代バージョンでは分かってくれず。

さっき足を浸けて分かったけど、昨日腰まで浸かって遊んだって聞いてたけどさすがに今日は寒いし波高いし無理だから、そんなときはここって場所にやって来たら、すぐ目の前にサンゴやお魚が。そしたらエリコさん 箱メガネ持ってきたら良かったなあ・・・って言うからすかさず 箱メガネ~!ってだから大山のぶ代じゃダメだって。だけどもより一層ヒロユキさん大好きって感じのウタちゃんなので、何でも叶えてくれるし車降りる時も助手席のウタちゃんにサンダル履かせてあげて抱っこで降ろしては至れり尽くせりで、なので 王子さまだよ!ってって言ったら 王子さまじゃない!ってそこは完全否定しちゃうんだね。

そんなわけで楽しく遊んでたらすっかり辺りは雲に覆われて、だけどまた晴れて来るから大丈夫って言いながらのドライブはなんとか王子さまと認めてもらおうと言いくるめながら、お昼はビーチでお弁当って本当に大丈夫なのって感じではあるけれど、もちろん有言実行王子さまですから・・・

バッチリですし!

これにはヒロエさんも こんな景色見ながらのランチは初めて!って大喜びで、食べ終わったらまた手を引かれビーチに降りてジャブジャブ入ったり、階段の上り下り何回も何回も頑張ったり、リクエストにお応えして砂で雪だるま作るも崩れやすいからなかなか難しく どう見ても鏡餅だね!?ってなものが出来上がっちゃったり。

その後は海に向かってツルを延ばすヒルガオがいい感じに縄跳びっぽいからエリコさんが大縄跳びの要領で誘ったら、嬉しそうにジャンプするウタちゃんの姿を・・・

タイミングもバッチリです!

そんな姿を背後から携帯構えてこちらもシャッターチャンス狙ってるヒロエさんだったけど、ジャンプして着地して2秒後くらいに カシャ!って残念すぎるくらいにタイミング逃してらっしゃるし。みんなで大笑いしちゃってるし。

この後また雲が広がってきたけど橋を渡って来間島へ、小さな展望台からの景色を楽しんだりちょっとした台風並みの強風に慌てて逃げたり楽しんで、そこからは昔の人々の暮らしを感じる場所へとやって来たら・・・

緑の中ではいチーズ!

ではでは最後のポイント目指し行っちゃいますかということで、未だに僕のこと王子さまとは認めてくれませんがワイワイ賑やかにドライブ楽しみながら、ちょっと寄り道はヒロエさんが見たいって言ってたデイゴの花をと大木の前にやって来るも残念ながらまだみたい。そしてやって来た最後のポイントは宮古馬と触れ合える牧場で、ここでも抱っこ抱っこってせがむから 王子さま抱っこしてって言ってごらん!って言ったら一瞬間を置いて 王子さま抱っこして!って、ようやく努力の甲斐あり王子さまになることが出来ました。やや強引ではあるけれど。

そんなわけでお馬さん可愛いねって言いながら眺めたり、だけど引き馬体験今日はお休みって書いてあって、でももしかしてと電話するも繋がりもしなくてね、なので最終手段は僕が馬になって抱っこしたままパッカパッカ言いながら走り回ってるけど、せっかく掴んだ王子さまキャラを自らお馬さんキャラに変えちゃってる気がしないでもないみたいな。そして最後はラッキーなことにほんの少しだけどデイゴの花も見れて、うろ覚えの島唄口ずさみながらプキの家へとサトウキビ畑の道を走って帰るのでした。

そこからはノンストップで夕飯の準備に取りかかり、子供達がメグミさんと共にワンコのお散歩行って帰ってきたら、ちょうどのタイミングでガイド中に来てレンタサイクルで池間島まで行ってたお客さんも帰ってきましたよ。というわけでやって来た本日のお客さんは、プキの家ファンクッキーマミちゃんの弟で去年来ようとしたけど来れず、今回もギリギリ決まった旅だったけど2度目の挑戦でようやく念願叶ってプキの家にやって来たユウキくんです。

出発の時の一枚を!

ご覧の通りすっかりタプーちゃん大好きになってテンション高く出発したらしいんだけど、池間大橋の風はヤバかったですね!っていきなり心折られたユウキくん。何より明日ダイビングだから、今回がライセンス取って初めてのダイビングだから荒波の海を見ながらテンション低めに帰ってきたようで。

ではではみんなと顔合わせしたら早くも馴染んで夜が来て、オリオンの人も泡盛の人もお茶の人もみんな仲良く・・・

乾杯しよう!

今夜もまた美味しい美味しいとみんな喜んでくれて、ここで今日1日頑張ってきた僕はひとまず役目を果たしたとホッと一息つかせてよって、新しい王子が来たから!って王子役をユウキくんにバトンタッチしたら、王子じゃない!ってスッキリキッパリ容赦ない非情な一言が浴びせられ、幼気な少女の言葉にまたしても心折られちゃってるユウキくんなのです。

だけども大丈夫、そんなときはまだ言葉を発することの出来ないこの方が、アサヒちゃんがいるから・・・

泣いてるね!?

みんなでワイワイ楽しかった今日1日を語ったり、ユウキくんの将来の話しをみんなで相談してどの道に進むべきかそれぞれ自分の都合で語ってみたり、さすがに遊び疲れたか食事の後しばらくで子供達が寝ちゃったら、そこからは大人の時間が始まったり。だけど大人の時間といってもユウキくん明日はダイビングだしユキエさんは飲み過ぎ注意だし、飲み物がコーヒーに変わったらユウキくんからとウタちゃんファミリーからそれぞれ頂いた京都と東京のお菓子を 京都らしいなあ! やっぱり東京オシャレだね!って言いながら美味しくいただく夜なのです。

最後はちょっとだけ雲の間から顔出してくれてる星空眺め、そしてタプーちゃんの歯磨き お利口さんなところ子供達にも見せたかった!って言いながら見学したら、さあさあ明日もお天気良くなってくれることを願って今夜はそろそろこの辺で。

昨日はパパの代役大変だったけど・・・

王子もなかなか大変でも楽しい!

パパの代わりは大変です!?

結婚記念日の翌日は予想通りというかなんというか二人仲良く胃薬飲んで静かに過ごし、だけどもう完全復活心身共にスッキリ大丈夫、そんな気持ちを反映したか今日は曇りの予報も晴れ間が出て気持ちいい朝迎えてます。

迎えてます!?

なんだか晴れ間とか完全復活とかスッキリとかいう言葉とは真逆なビジュアル出てきましたけど、これ何だか分かるでしょうか。左上のツブツブがヒント、そうこれはコーヒー泡盛作ってる瓶を真上から撮った写真でございます。本当は昨日の日付で豆を取り出すって書いてたんだけど、さすがに二日酔いでこの作業は無理ってことで完全復活の今日豆の引き上げをすることとなったのです。なのでこのドス黒い色もスッキリ完全復活したからこそお目にかかれたということで。

のんびりタプーちゃんとピアちゃんのお散歩行って帰ってきたら、もっともっと遊びたいタプーちゃんはプキマウンテンの周り芝生のお庭を駆け回り、お部屋に入ってからも外が気になってしょうがない感じなので、なのでとか関係ないけどデッキに出てはメグミさんと共同作業でタプーちゃんひっくり返して爪切り頑張ってます。

そこからもまだお外に出たい気持ちが抑え切れないのか、それともタプーちゃんお利口さんだからお客さんが来るのを分かって待ってるのかデッキから外を眺めておりますが、まあもし待ってるとしたら・・・

向き逆だけどね!?

そして夕方レンタカーが到着したら、今度はちゃんとさっきとは反対向いてお出迎えのタプーちゃん。そんなタプーちゃんを車から降りて嬉しそうな笑顔で見てるのは、初めての宮古島を楽しみにやって来たエリコさんウタちゃんアサヒちゃんとお婆ちゃんのヒロエさんです。

ワンコ好きっていうウタちゃんは嬉しそうな顔でナデナデして、ママに抱っこされてるアサヒちゃんはまだ7ヶ月だからひとまずはよく分かんないって感じかな。荷物がまだ車にあるからとアサヒちゃんをメグミさんに託しエリコさんが取りに行くのを僕もお手伝いして、そしたら中からアサヒちゃんの悲痛な鳴き声が。どうしたどうしたと荷物抱えて慌てて戻ったら、泣き叫ぶのをどうにも出来ないメグミさんから・・・

ヒロエさんにバトンタッチです!

でもメグミさんの名誉のために言わせてもらうと抱っこしたまま座ったら、ちょうどアサヒちゃんと同じ目線にタプーちゃんの顔が超至近距離にあったらしく、思わず泣き出しちゃったんだそうな。アサヒちゃんももちろんタプーちゃんも誰も悪くないし、しょうがないしょうがない。

ひとまずチェックインしたら人見知り全くしないウタちゃん早速僕に懐いちゃって、お外に出よう!って手を引かれひとり隔離されちゃってるタプーちゃんのいるデッキに出たら、近況報告やら家の事などとにかく色々話してくれてます。

タプーちゃんも仲良しです!

そこからはさらにお外に出たいってことでお庭に出たら、プキマウンテンに登ったりプキマウンテンの周り芝生のお庭を追いかけられたり追いかけたり抱きつかれたりしてたらママがカメラ持って登場したり。

ではひとまず遊びは一旦終了ヒロユキさんそろそろ夕飯の支度しなきゃということで、テキパキ頑張ってる間にみんなはシャワー浴びて、そしてヒロエさんはひとり 泡盛くださる!?って飲みながらのんびりガイドブック広げつつ夕飯出来上がるのを待ってます。ではではご飯が出来上がりましたよとテーブルに並べたら、ヒロエさん飲み過ぎるといけないからお茶でいいわって、そしてエリコさんは授乳中だから飲めないし、今夜はいつもと違うパターンで・・・

乾杯じゃなくいただきます!

みんな宮古は初めてだけど沖縄には何度も来てるから、知ってる定番料理もあれば初めて食べるものもあったり同じものでも全然違うってものもあったりして、モズクの天ぷらは アナタが作ってくれたのと全然違うわね!ってヒロエさん、最近エリコさんが作ったんだって言うんだけど それ全然最近じゃないし!って、よくよく聞いたらもう10年近く前の話しだったりして。そしてウタちゃんはさすがに4歳だからゴーヤーだけはまだ無理だけどそれ以外は好き嫌いもなく何でも美味しい笑顔で食べてくれて、お酒大好きエリコさんは飲みたい気持ちをグッと堪えながらお茶で我慢となってます。

そんな空気を切り裂くように、やっぱりあと1杯頂こうかしら!ってヒロエさん、ヒロユキさんメグミさんは飲まないの!?っておっしゃるものだから、ならばお供しないわけにはいきますまいということで、エリコさんゴメン!って言いながら・・・

いろんなグラスで乾杯です!

次来たら思いっきり飲もうねって言いながらその後もワイワイ楽しんで、楽しんでたら一足お先に食事を終え遊んでるウタちゃんが僕に絡んできては、お仕事休めずお留守番のパパの代わりですかってくらいに懐いてきて絡んできて最終的に ウググ苦じい・・・って首絞められてるんですけどパパってこんなに大変なんだね。

いつもはもっと早くに寝るんだって言うんだけどみんなテンション上がっちゃってるようで、ようやくアサヒちゃんを寝かしつけにエリコさんがお部屋に入ったらヒロエさんもシャワー浴びに行き、一人残ったウタちゃんと一緒に持ってきた迷路の本を協力して1ページずつクリアしていったり、そしてタプーちゃんが登場したら、さっき僕には首絞めたりしてたのに・・・

あれれ妙に優しいんだね!?

そんなウタちゃんも最後歯磨き終えたらもう限界、いつまでも起きてたい気持ちとは裏腹に体は眠りを要求して目を擦りあくびは止まらずお休みなさいと挨拶したら、お部屋に入ってすぐ寝ちゃったみたい。そして最後は大人の時間、みんなでティータイムを楽しみながらおしゃべりしてるんだけど、ヒロエさんの突如違う話しに切り替わるペースに翻弄されながら結局気付いたら日付が変わってたね。

今日は曇りの予報も途中晴れ間も出たりして良かったんだけど、今は横殴りの雨が窓をたたきつけてます。なので 今の内に全部降っちゃって!って止んでくれることを願って今夜はゆっくり休みますか。

明日はガイドだ晴れてよね!

めでたく16周年なので・・・

今日もいつものように朝のお散歩から1日がスタートですが、今日は我が家にとってスペシャルな1日となってます。

それは何かと言いますと・・・

花束とか持っちゃって!

ハイビスカスの花束抱えて一体何の日なのと聞かれたならば、今日は我が家の嬉し恥ずかし16回目の結婚記念日でございます。まあハイビスカスの花束は何の関係もないんだけど、単に庭のハイビスカスが伸び放題になってたから選定してるだけなんだけど、まあ結婚記念日らしい雰囲気出るかなということで。

ここしばらくお天気ずっと良かったから本当は夕日見ながらディナーをなんて思ってたんだけど、お天気崩れて庭仕事してる間は降らないでって願ってたくらい、だけどなんとか持ってくれたら早めに出掛けた夕方のお散歩も途中でポツポツ落ちてきてショートカットで帰って来るのでした。

ではスペシャルな日なので今夜はスペシャルなディナーをということで、夕日は見れそうにないけどデッキにテーブルセッティングしたら、豪華食材もドドンと並べ・・・

今夜は炭火でヤキヤキです!

記念日だから奮発して宮古牛のステーキをメインに牛タンやホタテや車エビやマサ坊師匠に頂いた神戸のソーセージなどなど、果たして食べきれるのかそして僕らの弱った胃はこの食材達を前に立ち向かえるのか、例え明日ダウンしたとしても今夜は食べて飲むぞということでまずは乾杯から始めますか。

ではでは17年目もよろしくってことで乾杯するのを・・・

遠くで見ててねタプーちゃん!

別に仲間はずれにしてるわけじゃあないからね、七輪の炭火が危ないから中にいてもらってるだけだからね、ピアちゃんと仲良く遊んでなさい。

我が家愛用の七輪は結婚したとき仲間達にプレゼントしてもらったもので、なのでもう16年共に大阪から奄美大島そして宮古まで歩み続けてきた我が家のメンバーなのです。美味しく食べて美味しく飲んだら結局最後は予定通り 胃が重いよぉ・・・って完全に胃もたれしちゃってるからね、気持ちは若いつもりでも体は確実に16年前とは違うからね。

17年目を迎えるにあたり、今2人して心ひとつに思うのは・・・

ケーキ買わなくて良かったぁ!

別れの朝と再会の夜と!

最後の朝もまたスッキリと晴れ渡ってるから、こう晴れ続きだと飽きちゃうんじゃない!?って言ったら笑って首振ってるミユキちゃんと共にみんな揃って最後の朝食楽しんだら、夕方の飛行機までたっぷり時間があるから今日はサンダル作りするんだって張り切っていて、だけど今回の旅はのんびりがテーマだから慌ててお出掛けすることもないしタプーちゃんとピアちゃんのお散歩行きましょうって。

雲ひとつない快晴の空の下、若返りとは逆の草だよ!ってなぞなぞに意味不明な解答連発しながらプキビーチへ。前に話したプキちゃん岩を説明しながら眺めたら 確かにプキちゃんに見える見える!って、そしたらその手前にウミガメさんが顔出してくれて、最初こそ見つけられなかったけどこの3泊の間で成長したからピュアになったから、何回か息継ぎしに顔出したところが見れたもんね。

それから砂を掘り掘りタプーちゃんも・・・

たっぷり見れたもんね!

そんな帰り道は せっかくプキの家好きになったけどもう会えないんだね・・・って、同じところに2回来ちゃダメって決まってるんだって言ってたもんねって言うと 今まで行ったことないってだけだから!って慌てちゃってます。今まではガチガチにスケジュール組んで旅をするスタイルだったから一度行ったらもう満足って感じだったみたい、だけど今回景色を島をのんびり楽しむ旅をしてちょっと気持ちに変化があったみたい、季節を変えてまた絶対来るから!ってそれはそれは嬉しいことです。

帰ったら大好きなタプーちゃん抱っこして大好きなプキマウンテンに登って、ピアちゃんの視線を感じつつ・・・

青空バックにいい景色!

では荷物まとめてお別れの時、プキの家を忘れないでよ!って笑いながら忘れないよう看板前に並んだら、また青空バックに記念の一枚撮りますか。

最後まで楽しんでね!

今度来たときはピアちゃんには会えないだろうから散歩の相棒に別れを告げて、そしてタプーちゃんには また会いに来るからね!って頭をナデナデしたら・・・

顔もグリグリしちゃってます!

そして車に乗り込み辿々しい運転でバックしたら、最後はハイタッチでお別れです。

そこからは事務作業的なのをテキパキと片付けて、そして午後からは快晴の空の下なにもこんな日にやらなくてもっていう作業をしております。それは何かと言いますと・・・

炎天下の芝刈り大変です!

大粒の汗を流しながら、何回かに分けて徐々に刃を下げいつもよりも短めに刈り込んだらいい感じに仕上がりました。まあ普段の手入れをマメにやってないから、ちょっと茶色い部分とか出ちゃってますけど気にしない気にしない。

結構時間が掛かってワンコ達のお散歩メグミさんひとりで行ってもらったら、片付けまでなんとか終わらせシャワー浴びて準備したら夜の街目指して出発です。今夜は作業服院長と飲もうってことになっていて、ちょっと遅れそうなので電話したら やっぱり宮古時間ですか!っていや遅れるっていっても10分だし。

昨日会ったけどまずはオリオンで2年ぶりの再会に乾杯したらまた熱く熱く語りながら、2年前送ってきた意味深な最後のメールを見せては 確かにこのメールはひどいな!ってどんだけ僕が心配してたことか。そんな中マサ坊師匠もテーブルにやって来たら、久々に回しますかってことで・・・

オトーリが回り始めます!

それぞれの想いを熱く語りながら飲んで食べてフラフラになって、マサ坊師匠とはここでお別れその流れで二次会はメグミさんのリクエストでバーにやって来ましたよ。

さっきは散々ビール飲んで泡盛のボトル2本空けてかなり飲んだしメグミさんの揚げ物オンパレードオーダーに胃もやられちゃってるし、僕は女子の如くサングリアのグラスを手に・・・

二次会も楽しんでいこう!

山崎美味しい!って言ってたメグミさんはしばらくしたらカウンターに突っ伏しダウンしてるし、そこからは作業服院長と共に過去のこと現在のことそして将来のこと色々語っては、気がついたらもう3時だったからね。代行電話しても出なかったからね。車置いてタクシーで帰ることになっちゃったからね。

色々あったけど楽しかったからね!

そこ玄関じゃないからね!

今日もまた爽やかに晴れ渡る朝、窓からの景色を眺めつつ今日は何するのってミユキちゃんと予定を考えながら朝食タイムを楽しんだら、昨日までで行けてないところをドライブ楽しんで来る!ってことで、パパッと準備したら張り切って出発です。

なので僕はタプーちゃんとピアちゃん連れてお散歩に出発がてら見送ろうと思ったら、二人して玄関行って違う違うって、よく考えてみたら昨日ガイドから砂だらけで帰ってきたからホースで流してサンダル外に立てかけ干してたんだ。なので少々怪しいけどミユキちゃん赤瓦の柵を乗り越えサンダル履いたら車へと、続いて僕も乗り越え外に出たら・・・

ワンコ達も出さなきゃね!

では張り切って出発のミユキちゃんを見送ったら、午後から突然の来客がありビックリです。何がビックリって こんにちは~!って声がしたから出てみると、玄関の外に立ってたのは段ボール箱抱えた作業服姿のオジサンです。いやオジサンですじゃないお久しぶりの作業服院長じゃあないですか。

プキちゃんがお世話になりまくった札幌の動物病院の院長先生、2年前に来たときはタイミングが合わず会えないままで、その後もう会えない的な意味深メールを送って来たのを最後に音信不通、毎年誕生日には 誕生日おめでとう!って、年越しの時にも 明けましておめでとう!っていつも日付が変わるちょうどのタイミングで電話があったのもそれっきりなくなってずっとずっと心配してたんだよね。なので空白の2年間を埋めるようにいっぱいいっぱい語っては ひとまず久々に明日飲もう!って話しになって、今日のところはこの辺で・・・

アンタもそこからかい!

念のため言っておきますがプキの家ちゃんと玄関ありますからね、デッキの柵越え出入りしなきゃいけないとかそんなルールないからね。

そんな作業服院長いつも来るときは北海道のワインを差し入れで持ってきてくれるんだけど、今回は忘れてたから何かないか、でも連絡なしに来てるから留守だったら置いてって腐るものでもいけないし、色々考えて出た答えがこちら・・・

持参した段ボールはお茶1ケース!

今日も1日いい天気で良かったなあと思っていたらミユキちゃんがさらに日焼けした顔で帰ってきて、海もキレイだったし機織りもしたの!って楽しかった1日を報告してくれてます。そしてそのまま玄関入ろうとするのを ちょっと待ってあっちあっち!って指差したのはもちろんデッキから入りなさいって意味じゃなく、僕も外に出て向かうは菜園コーナーです。

せっかくだから今夜のツマミを自らの手で収穫してもらおうということで、島らっきょうを引っこ抜いてもらおうかと。結構しっかり根が張ってるからそのまま引っ張ると切れちゃうかもなので、スコップ手渡し周りを掘ってからって。不器用な手つきで土を掘り返してはなかなか抜けなくて、もっと深く入れて掘り起こせばいいよ!って言ったら今度はやりすぎ なんかスコップ曲がってません!?って、確かに曲がってるっていうかイナバウアーみたいになってるし。斜めに引っ張ったり捻ったりするから 真っ直ぐ引いて、ピュアな心で!って言ったらなんとか上手に抜けました。なので 成長したねピュアになったね!って言うと得意げな顔で でしょ!って、だから謙遜ってヤツを覚えなさいって、そんなこと言ってるから・・・

ブチブチってなってるし!

そんなプチ収穫体験の後はワンコ達のお散歩行って、帰ってきたらいい感じに赤く染まりながら水平線に落ちていく夕日をみんなでデッキに並んで見届けます。

ではでは今夜は最後の夜だから、明日二日酔いでフラフラでもいいやってくらいの気持ちで飲みますか。

乾杯しちゃいますか!

自らの手で収穫した島らっきょうは新鮮そのもので、だけどボキャブラリーがないのってずっと言ってるミユキちゃん、ヤバイヤバイ!ってそれしか言ってないし。早くも2杯目僕も一緒におかわりしたら、またジョッキを合わせてガチャンとやって、飲もうとした瞬間狙ったわけじゃないけどタイミング良く面白いこと言ったら狙ったように泡吹いちゃってるミユキちゃん。もう笑わせないでくださいよぉ!ってテーブルの泡を拭き拭き言いながら、だけどこの流れはそうせざるを得ないということで、3杯目のおかわりは今度こそ狙って笑わせたら絵に描いたように見事な泡吹き出してるミユキちゃんです。

それが怖いからかビールはここまで泡盛にしますってことで、また乾杯したらもうその空気を感じ取ってるから、こうなった以上もう何も言わなくても吹き出す流れだから、だけどビールじゃないから泡ないし・・・

泡盛吹き出さぬよう押さえて押さえて!

最後の夜はまた星空キレイに見えるかなってデッキに出たら、今日何回目かの柵を乗り越えお庭に出て、プキマウンテンに座って満天の星空眺めます。一昨日よりもキレイに見えますね!って嬉しそうなミユキちゃんだったけど気がついたら空が半分雲に覆われて、半分の境界線は僕とミユキちゃんとの間でもちろんピュア度の差でミユキちゃんの空が曇ってたけど、次第に僕の方まで浸食されて星が見えなくなりました。

ピュアへの道は遠いのです!

キラキラの次はピュアになろう!

ガイドの朝はスッキリとした快晴の朝で、朝食時間ギリギリに起きてきたミユキちゃんによく眠れたって聞いたら たっぷり熟睡できました!って、なのですかさず だろうね!ってすっかり眠りキャラが定着しちゃってます。

のんびり朝食タイムを楽しんだらお出掛け準備して、さあさあ張り切って行きますかいい景色をその目に焼き付けに。本日のリクエストは 宮古に来たならここは外すなってところに行きたい!って最初は言ってたんだけど、いつも旅行の時はネットやガイドブックで下調べしまくる的なこと言ってたくらいだからメジャーどころは自分で行けるしいいんじゃないってことで、それといつもはスケジュールガチガチに組んで旅行するけど今回はのんびりしたいって言ってたから、その辺も踏まえていい景色をのんびり楽しむ1日にしてみますかと。

まずは宮古じゃなく狩俣のここは外すなってスポットにやって来たら、高台から見下ろす集落の景色にプキの家がちょっとだけ見えてるんだけど、どれか分かる!?って聞いたら プキの家何色でしたっけ!?ってそこからすでに分かってませんか。お次は岩のアーチが素敵なビーチにやって来たら、その一番奥に波の浸食で出来た洞窟っぽいのがあるから入ってみると、横穴から顔出して・・・

なんだか怖い怖い!

青い青い海の色に感激しては足をチャプチャプ楽しんで、そしたらすぐ目の前に小魚の大群が見えたから指差し教えてあげるも どれどれ全然見えないよ!?って。なので ピュアな心で見てごらん!って、ここから今日は1日ピュアって言葉が何度も何度も登場することに。

お次は清らかな水を湛えるスポットにやって来たら、ここって深いの!?って聞くから 腰まで浸かったらピュアになれるよ!って笑ったり、その後は ジャングルだぁ~!って道なき道をハイテンションで突き進んだら、草かき分け進んだ先に・・・

誰もいない贅沢な場所!

ここでもテンション上がってサンダル脱ぎ捨てジャブジャブと、だけど昨日海には入らないんだ的なこと言ってたからそうなんだねと僕ジーパン履いてきてるから、一緒にジャブジャブ入ったらびしょ濡れですけど気にしない気にしない、だって今日は快晴25℃の夏日です。

さっきはお魚見えなかったけど今度は教えてあげたらでっかいのが2匹泳いでるのを発見し、ピュアになってきたね!って笑いながら、ピュアであるが故に・・・

そっちじゃないよ~!

今来た道も分からず道なき道を突き進むミユキちゃんだけど、道なき道とは言うけど通った跡くらいはあるじゃない、そこ本気で道ないからね、フロンティアスピリット出しすぎだからね。というわけですぐ横にある本当の道なき道を通って先回りしたら、こっちだよって森の一部と化したかの如しミユキちゃんを手招きしております。

そんなこんなで早くもお昼、せっかくのお天気だしランチはさらに綺麗な景色を眺めながらお弁当にしようって、だけどガラス越しに見えるお店にはお弁当が並んでなくて、ちょっと早いとはいえそんなはずはとミユキちゃんに突撃してもらったら、今日は合格祝いでお弁当作ってないんです!ってそうだそうだ今日は高校の合格発表だったんだ。今夜は受験生のいる家々で合格祝いがあるからお弁当屋さんは朝から大量のオードブルを仕込んでいて弁当どころではなくて、ならばとやって来たのはヤマちゃん先生のお店です。ここでもcloseの看板掛かってヤバイと思ったけど、今から開けるから大丈夫ってことでテイクアウトすることに。

そしてご期待通りの絶景ポイントにやって来たら、木陰にシート広げ・・・

いただきます!

いい景色見ながらのランチは最高に気持ちよくて、お腹いっぱいになったら大あくびのミユキちゃんだけど、また目も覚めるような景色を見ようと橋を渡ってやって来たのは伊良部島。

早速いい感じのビーチにやって来たらまたサンダル脱いでチャプチャプと、僕もジーパンの裾濡らしてお供して、では腹ごなしに行っちゃいますか波打ち際を・・・

ダッシュダッシュ!

必至に走ってるその姿を斜め前から撮ってますがもちろんゴールでカメラ構えて待ってたわけじゃあありません、一緒にスタートして早々ゴールして待ちかまえてシャッター切ってるからね。全速力とは思えぬスピード感だったけど 久しぶりに走った!ってピュアな瞳で本人満足そうなので良いことです。

お次はちょっと違った雰囲気の場所で、でっかい鳥居が立つその隣で足を広げて同じポーズしてみたり、その奥にある巨大な岩をバックに・・・

同じポーズしてるのかな!?

その後はまたたまらなく綺麗な海をバックに飛行機真似て両手広げたり、青い海バックのバモスがCMっぽいってモデルさん役でポーズ決めてみたり、羽ばたく鳥をイメージしてまた両手広げたり。

そんな絶景スポットの駐車場で島のオジサンが乗る軽トラに遭遇し、目が合った僕にニッコリ笑顔で走り去ったから ヒロユキさんに笑顔振りまいてたね!?って言いながら僕らも走り出すと、しばらく行ったところで軽トラ止めてオジサンが僕らを手招きしています。何だろうと車止めて降りると いいところに連れてってあげよう!って道なき道を突き進むので、道なき道担当ミユキちゃんに僕の前歩いてもらったら、広がる視界のその先に・・・

あそこあそこ!

青い青い海にウミガメさんが顔出して、この道は自分が切り開いたんだ!って気のいいオジサンとっておきの場所を教えてくれたのでした。

ではではそろそろ帰る時間、綺麗な景色いっぱい見れて大満足!って嬉しそうなミユキちゃんとおしゃべりしながら楽しい道をドライブしつつプキの家へ。ただひとつ願い叶えてあげられなかったのはサトウキビ囓るってミッションで、また明日ひとりで頑張ってってことで、ひとまず今朝出発したときよりもピュアになったねって言ったら でしょ!ってそれがダメだって謙遜するってのを覚えなさいって笑いながらピュア師匠から愛弟子への言葉を授けつつプキの家へと到着です。

今日はこの天気の中1日たっぷり遊んだんだから、ピュアになった記念だから・・・

夕日に照らされ乾杯だよ!

グイッと喉に流し込んだら ア~~!!って、もちろん僕はこれから夕飯の準備があるからチビビールで、ちなみにメグミさんはワンコ達のお散歩中の出来事です。飲んでる途中で帰ってきて やっぱり!って言われちゃったけど。

そして綺麗な夕日が沈んだらガチャンとジョッキを合わせ やっぱり1杯目は美味いなあ!って言いながら、ピュアなトークを楽しみつつ宴の夜を日付が変わるまで楽しむのでした。

みんなもいい景色を見てピュアになろう!

ギラギラよりもキラキラで!

今朝は夜明けと共に目覚めそして真っ赤な朝日を見ながらタプーちゃんのお散歩行ったら、帰ってきて早くからメグミさんと共に街を目指して出発です。そして用事を済ませた帰り道、ちょっと寄り道お友達の家に顔出して、さらに寄り道市場で買い物して車に戻ったら、バモスの運転席に座ってるのは・・・

澄ました顔して何してる!?

というわけで僕の場所を占領してるのはピアちゃん、先日プキの家で預かってたピアちゃんだけど、飼い主さんオーストラリアで開催されるトライアスロンの大会に参加するってことで今日からまた1週間ほどお泊まりに来ることとなりました。

そんなこととは知らないタプーちゃん、帰ってきたらピアの気配はするしハウスの扉開けたらさっきいっぱい遊んだから僕のシャツにピアの匂いいっぱい付いてるし、ダッシュで駆け寄ったら・・・

まずは挨拶お久しぶりでもないけどね!

そして夕方予定よりちょっと早めにお客さんの車がやって来たら、いつもよりさらに張り切ってお出迎えのタプーちゃん。晴れて良かったね!って言いながら笑顔で迎えたら、玄関開けて入ってきてもまたいつもよりさらに張り切ってお出迎えしてるタプーちゃん。その後はウエルカムドリンクお出ししておしゃべり楽しんでるんだけど、ここでもまたいつもよりさらに懐いてるタプーちゃんなのです。

なぜならそれは・・・

ピアちゃんへの対抗心なのか!?

というわけでタプーちゃんの熱烈大歓迎に カワイイ!ってニコニコ笑顔のお客さんは、初めての宮古島を楽しみにやって来たミユキちゃんです。お友達の結婚式が沖縄本島であって、その流れで宮古まで遊びに来たんですということですでに日焼けしちゃってるなあと思ったら、全部今日で焼けたんですよ!って本島では4日間の内結婚式の当日しか晴れ間はなかったんだそうな。

夕日を楽しみに飛行機の時間早めて来たってくらいに気合い入ってるから、だけどまだちょっと早いし ひとまずお昼寝します!ってさっき飛行機でも寝てたって言ってたよね。そんなお昼寝タイムの間に夕飯の仕込みを頑張って、ではそろそろ行きますかとお目覚めいただいたらピアちゃんのリードを手渡しいざ出発。

やっぱり本島とは全然違いますね!ってのんびり静かな感じも海の色も写真なんかでは分からないくらいに違うから、宮古の海見ちゃったら本島はもう・・・って確かにその気持ち分からないでもないみたいな。サトウキビ畑の道をのんびりと歩いて最後はプキビーチへ、そしたらちょうどいい感じに赤く染まった太陽が水面をキラキラにして、嬉しそうな2匹と共にこちらも嬉しそうな顔してるミユキちゃん。

いい時間です!

こんなゆっくり夕日見るなんて・・・って言いながらビーチにしゃがんで今この時間を楽しんでらっしゃるその足元では、ミユキちゃんの前で砂を掘り掘り後ろに回ってまた掘り掘り、落とし穴でも掘ってやろうと思ってるのかタプーちゃん、そんな姿をまたニコニコしながら見てるそんなのんびりいい時間を過ごしてます。

沈む夕日を最後まで見届けたら 今夜は星がキレイに見えそうだね!って言いながら、帰ってきたらシャワー浴びてる間に夕飯の仕上げして、お昼からずっと我慢してたんです!って気合い入ってらっしゃるので・・・

まずは乾杯楽しんでいこう!

ひとり旅でレンタカーだから昼間っから飲むわけにもいかずずっと我慢してたんですということで、美味しい美味しいと食べながら結構なペースで飲むから僕も負けじとグイッと飲み干しあっという間に2回目の乾杯を。

友達の結婚式で沖縄本島まで来るからその流れで島に渡ろうと計画して、石垣島にしようか宮古島にしようか色々調べてたら プキの家を見つけたから宮古にしたの!ってそれはそれは嬉しいお言葉ありがとう。そこからもさらにプキの家を楽しんでもらおうと、っていうか一緒に楽しもうといっぱいおしゃべりしていっぱい飲んでいっぱい笑ったら、最悪倒れてもお部屋まで引きずってくから!って飲み過ぎさんに言いながら、でもそろそろビールも終わりとグラスに氷入れて注いだら、そのお水をグイッと飲んで お水じゃない!ってもちろん泡盛ですから気をつけて。メグミさんと二人で水と勘違いしてるなってそのリアクションを楽しみにじっと見つめては、爆笑爆笑こんなプキの家でごめんなさい。

ではそろそろ日付も変わる頃、楽しみにしていた星は見れるかとデッキに出たら、夕日の時に少し霞んでたのがスッキリ晴れたとはいかないけれど、都会暮らしのミユキちゃんには十分満足な星空のようで。ではもっと見ようと赤瓦の柵を乗り越えお庭に出たら、裸足の足裏に 砂利が痛い痛い!って言うから優しさのフォロー入れて、標高1mのプキマウンテンに初登頂したら・・・

星に届きそう!?

あと一歩届きはしないけど、もうちょっとで届くんじゃないかってくらいに近くそして明るく見えるから、満天の星空を眺めては真っ暗だけどキラキラ笑顔なのは伝わって来るミユキちゃん。だけどやっぱり暗いから見間違えたか流れ星に願いをって話しになったら 宝くじが当たりますように!ってさっきキラキラの笑顔と思ったその顔は、目を凝らしてよぉ~く見たらギラギラの笑顔だったのです。

明日はガイドでキラキラの景色いっぱい見せるから、どうかキラキラ笑顔になってくださいな。

春の宮古を楽しむよ~! 

ようやくの海デビューだったけど・・・

あんなに早くからハウスに入って寝てたのに、タプーちゃんやっぱりまだ足が完治してないから普段のお散歩も距離を短くしてる分体力落ちてるか、いや体力落ちてるのは飼い主さんも同じだけれど、昨日の疲れが抜けきれず一家揃ってダラダラした感じの朝を迎えてる快晴の宮古島でございます。

まずは目覚めのコーヒー飲みながら新聞めくってるんだけど、新聞めくりたいんだけど・・・

読みたいんですけどタプーちゃん!

そんな感じなので朝のお散歩はパスして今日も午前中に集中してやるべき事を片付けたら、午後からはあれから1年ようやく重い腰を上げアレをやっちゃおうかという事になりました。

重い腰も何も自分でやりたいって買ったのにちょっとお庭で練習しただけでずっと放置状態だっただけで、危うく倉庫の奥に眠り続ける事となりそうになっていたアイテムを取り出したら、ひとまず練習とお庭で投げるも散々で不安ばかりが募ります。それでもやると決めた以上はやらねばと、重い腰上げた以上はやらねばと車走らせ近くの浜までやって来たら、何より一番に思うのは・・・

誰もいなくて良かったぁ!

泳ぐわけでもないのにビーチにやって来たのは他でもない、去年の春に買ったっきり一度も実践投入されぬまま1年間温め続けた投網を持っていよいよ海デビューを果たそうと思ったわけ。

このためにと買った偏光グラスをかけて魚の群れを探しながらビーチを歩いて行くんだけど、5キロくらい重りが付いてるからなにげに重い投網をバケツに入れて砂浜歩くのは結構な運動だねと思いながら、しばらくしてようやく小魚の群れを発見。慣れない手つきで網を準備して、でっかい輪を海いっぱいに広げるイメージで投げます、投げました、広がりませんでした・・・

1匹しか入りませんでした!

そして魚の群れは跡形もなく消え去り静寂が辺りを包みます。でも静寂に包まれてる方がまだマシ、たくさんのギャラリーの失笑を買うのに比べたらね。というわけでまた振り出しに逆戻り、重い投網を手に群れを探して砂浜を歩いては、また見つけた群れに向かって投げるとさすが飲み込み早いのが取り柄のヒロユキさん、さっきの倍獲れたからね、つまりは2匹しか入ってなかったってことだけど。途中からは群れがいるとか関係なく投げる練習に切り替えて、後半やっと少し広がるようになってきたけどその頃にはもう潮も引きはじめお魚さんも沖の方へ行ったか単にバシャバシャやり過ぎただけか、網に入るのは海草や貝殻ばかりです。

そんなこんなで1年かかってようやくの海デビューはほろ苦デビューとなりまして、心身共にヘトヘト重い足取りで帰ってきたら、網洗って干してタプーちゃんのお散歩行ってシャワー浴びて・・・

そして綺麗な夕日が沈みます!

本当はね、いっぱい獲れたら明日から来るお客さんと大漁を祝って食べようかなとか思っていたんだけど、さすがにこのちっちゃいのをこんなちょっとじゃ大漁なんて祝えないし分けようもないし、仕方がないので今夜二人で食べますか。

二人分でも少ないけれど・・・

今日の悔しさをバネに次こそは必ず大漁の報告出来るように頑張らねば、その前にこの悔しさに心折れて次はまた・・・

1年後なんて事にならぬようにしなければ!

坂の街を散策しよう!

すっかり春が来た感じの宮古島、今日も朝からスッキリ晴れ渡りポカポカと暖かく、だけど朝のお散歩はパスして色々やるべき事を片付けてる僕ら二日酔いの夫婦です。

頑張った甲斐あってお昼前には一段落、ではでは行きますかというわけで、せっかくのお天気だし今日はタプーちゃん連れてお出掛けすることに。昨夜は空振りだったから今日はランチで挽回だということで、初めてのお店に どうか外しませんように!と願いながらやって来ましたよ。

ドドンと出てきましたよ!

というわけで巨大なナンとスパイシーなカレーをガツガツ食べてはお腹いっぱいを通り越してこれはもう動けないって感じ、でも車で待ってるタプーちゃんに もう動けないよぉ!とも言えないので腹ごなしにいっぱい歩かなきゃ。

そんなわけでまた橋を渡ってやって来たのは伊良部島、今日は漁港のある佐良浜の街を散策しようと港に車止めたらいざ出発。来たことある人は分かると思うけど佐良浜の街は坂の街で、細い路地や階段があっちからこっちから上を目指して延びていて、その中から適当な道を選んで階段上ってくと・・・

子供達に取り囲まれた!

島の子供はみんなそうだけど、カワイイ~!って言いながら近寄ってきたら、手の届く直前まで来て この犬噛む!?って聞いて来るんだね。噛まないから大丈夫だよ~!って言うとナデナデしてはニッコリ笑顔、素朴な島の子供達とひとしきり遊んだら、また迷路のような道を景色や家並み見ながら歩いてます。

それにしても今日は暑い、最高気温25℃っていうし帰りは最短距離でと思うんだけど、まだ靱帯痛めて完璧には治ってないタプーちゃんなので下りの階段は足に負担が大きいかなと。なのでちょっと回り道して坂を下って帰ったら、ちょっと気になった路地の先に絶景スポット見つけたりシュノーケルに良さそうなポイント発見したり、やっぱりお散歩は回り道が楽しいんだね。

そして港まで降りてきたら堤防を歩いてるんだけど、結構な高さだからタプーちゃん大丈夫かなと思ったら、短い足をさらに短くして低い姿勢でビビリながらの匍匐前進が微笑ましい。そしていよいよ限界迎えたら・・・

思った通りの抱っこ抱っこ!

車に戻って見晴らしのいい観光スポットになってる展望台へとやって来たら、観光の人っていうより子供連れなんかの島の人達がいっぱい来ていてこれも橋の効果だねと思いつつ、またタプーちゃん取り囲まれてはナデナデされまくったり。

遊歩道の入り口には案内板があるんだけどもうボロボロで見えないってくらいの状態で、だけど橋の開通に合わせてこういうのも手が入るのか新しい案内板に貼り替え作業してるなあと思ったら、こんなところで会うなんて!って同じ島に住んでいながら1年以上も顔見てなかった島の知り合いに会ったりして。そこからはのんびりと散策しながら見晴らしのいい高台にやって来たら、緑の向こう青い海と長い長い橋を眺めて・・・

絶景かな!

そこからの帰り道はまたちょっと回り道したり楽しんで、そしたら洞窟でしょうかそれとも豪でしょうか、洞穴があったのでちょっとだけ様子見に中へ。奥行きはそれ程なかったけど振り返って光の射す方に目をやると、メグミさんと並んで僕の事を心配してるのか自分も入りたいと思ってるのか・・・

じっと見ているタプーちゃん!

そんなわけでたっぷり歩いて大満足、ただいっぱい歩いたわりには全然お腹空かなくてこれは夕飯食べれないパターンだなということで、夕飯代わりといってはなんだけど帰りにケーキ買って帰りますかと新しくなったケーキ屋さんに寄ってから帰るのでした。

さすがにお疲れかタプーちゃん、僕らがケーキ食べてても全然来ないし夜に震度3クラスの地震があって結構揺れたんだけどそれでも全然こっちに来ないしどうしてるんだと見に行くと、どうしてるも何も・・・

寝てるんですけど何かご用!?

何もご用はございません。

そのまま目を閉じお休みなさい!