プキ日記

新たなカメラとお祝いの夜と!

寒いよ寒いよやる気が出ないよ~!というわけで全国的に大寒波が襲ってきてるそうですが宮古も負けじと寒くてね、最低気温15度とかって今年に入って一番冷えてるし辛い辛い目覚めとなってます。

だけども張り切っていかねばと、デッキに材料と工具出したら今日もせっせと作業に汗を流してます。

寒すぎて流れないけどね!

午後からはようやく出番が来たよということで、木材の加工から研磨まで終わったのから順番に塗装していきますかとメグミさんにも手伝ってもらうこととなり、最初の一枚手本を見せて段取り説明したらあとは順序よく進めていってねということでニス塗り担当さんです。

僕は寒風吹きすさぶデッキでの作業だけど、こちら埃が舞ってはいけないので暖かい室内で・・・

いいないいなあ!

腰痛い痛い言いながら場所によって手で電動でヤスリ掛けしながら頑張って、ひとまず今日のところはここまでと決めて終了したら、そこからはタプーちゃんのシャンプージャブジャブ洗ってゴシゴシ拭いて綺麗サッパリフワフワです。

そしてそして今日は今か今かと待ってたものがついに到着しましたので、作業終了を待って早速箱を開けてみることに。それは元旦の日に壊れちゃってでも長期保証入ってるし修理出せばいいやと思っていたら、まさか1回しか使えない保証だと発覚すでに1回使っちゃってるよねと、調べたらこんなに修理代かかるならと新たなものを入手する方向で前から気になっていた機種を購入今日届きましたよということで。

そんなわけで新年早々ちょっぴり大きな買い物は・・・

ちょっぴり小さくなりました!

3年ちょっと前の帰省で買ったLUMIXさん、写りもいいしお気に入りだったけど2度目の故障でついに力尽き、新たにプキの家の仲間に加わるのはSONYのカメラだけどすでに二世代前という最新機種じゃないヤツであります。でも最新のは高すぎて手が出ないよとこれで問題なさそうだし購入してみましたが、今までよりちっちゃくなったけど写りはバッチリとってもいい感じ、みんなのいい写真撮ってあげられるかなと思いながら色々設定いじって遊んでみたり。

ではそろそろ行きますか、今夜はタプーちゃんにお留守番してもらって二人でお出掛けで、とっても楽しみにしていた場所へと車走らせます。どこへやって来たかといえばこれまた元旦のことで、ススムさんとの初詣でバッタリ顔会わせた人に会いに来たんだけど、お店に入ったら出迎えてくれるのは笑顔のご夫婦と、それから先日お花屋さんでお願いしていた・・・

祝いの花でありました!

というわけで今夜はいつもお世話になってるお店の大将が無事に復活今夜から営業再開という日に合わせてお邪魔してみましたよというわけで、まずは良かった良かったと笑顔で言葉交わすひとときです。

では今夜もよろしくお願いしますと美味しい料理とオリオンでスタートしたら、お祝いしに来たはずなのに早速のお祝い返しと 日本酒冷やしておいたんで!って頂いたのは・・・

とっても良いお酒!

3ヶ月近くお休みしてた復帰初日なのに腕が鈍ることも味がぶれることもなくさすがさすが、そこからも美味しいもの頂きながらチビチビ飲んでは無駄に写真撮りながらカメラの写りを確かめてたりして。ひとしきり食べ終えたら手を止めやって来た大将のお話し聞きながら、僕らも健康には気遣っていかなきゃという思いも新たにそしてなにより楽しみに待っててくれる人がたくさんいるからねと、ひとりの身体じゃないからねってことを大将から教えられたようなそんな夜となりました。

最後はまたお祝いにやって来たはずが両手にずっしりとお土産まで頂いちゃって本当に恐縮で、でもこうやって再スタートの日に来れたことを嬉しく思いながら、外まで見送りに出てくれた大将に声掛け手を振りプキの家へと帰るのでした。

健康第一で人生楽しみ頑張っていこう! 

12年の時を経て!

今日は朝からメグミさんと二人揃ってお出掛けで、お昼まで色々用事を済ませたり小さい島なのに何年かぶりのご夫婦と顔合わせては久々だねと話しに花を咲かせたり。

帰ってきたら気合い入れて作業しますかと、また材料デッキに出したら今日は細かい作業となってます。何してるのかといいますと・・・

細かい作業だから分からない!?

天板はヒバの集成材を使うけどそれ以外はシナランバーコアで仕上げるので、材の構造上どうしても断面に隙間が出来るわけ。最初は仕上がりのクオリティ考え無垢のシナで出来た木口テープを貼ろうかとも思ったんだけど、みんなの目に触れる部分でもないし島では手に入らないし面倒だしまあいいやということで、チマチマとパテ埋めしていってます。

一通り終えたら今日はここまでと、亀の歩みではあるけどこの後は今夜の準備をしなければと片付けしてシャワー浴びたら料理の仕込みに取りかかります。今夜は浜の会の新年会をプキの家でするぞってこととなり、おもてなしの料理を作ってるんだけど、連絡係のメグミさんに夜に来るよと聞いてたのに夕方早々と来ちゃってるしまだ全然準備も途中だし。

そんなドタバタの中クーラーボックスをドンと置いたら 釣ってきたからな!って、一応ウロコとお腹は捌いて来てるからって言葉にホッとしたら、しょうゆ味の煮付けとマース煮と刺身にすることに。

新鮮な島魚たち!

ひとしきり料理の仕込みが済んだら後で来るメンバーが到着してから出そうねと、ひとまず適当に料理とお酒をテーブルに並べたら新年の挨拶と共に浜の会の新年会スタートです。旧プキの家時代からのメンバーだから移転してからはなかなか縁遠くなって、だけど遙々島の端っこまで来てくれたオジサン達と楽しむ夜は最高で、笑い声響く賑やかな夜となってます。

しばらくしてタケさんが奥さんの運転でやって来たら 乗り遅れちゃいけないと思ってさ!って缶ビール片手で登場し、ではみんな揃ったので会長コウジさんから・・・

改めましての乾杯を!

魚達がテーブルいっぱい並んだら やっぱり美味いな!って言いながらそれぞれ今日の釣果について語ったり、今年の浜の会について色々思うことやりたいことを語ったり久々タケさんの三線が鳴り響いたり。

そしてこちらお魚さんではありませんがこんなにも釣って来たよということで、泡盛で酒蒸しにした・・

カニさん達でありました!

そんなわけで美味しいものいっぱいのテーブルにはもちろん僕の料理も並んでいて、ヒロユキこれ美味いな!って喜んでもらえて嬉しかったり、ついにここでデビューと新たなバーナーを登場させたら最初に炙ったのは宮古と何の関係もないけどウナギの蒲焼きが香ばしく仕上がりましたよ。だけど今夜のメインは僕の手料理とかではなくこちらの方で、いつ飲もうかいつ開けようかと思いながらなかなかこれといったタイミングがないまま眠らせていたものが、ついについに日の目を見ることとなったのです。

それは何かといいますと・・・

久松五勇士100周年記念ボトルです!

それは2005年の7月つまりはプキの家オープン直前のこと、久松五勇士100周年を記念してハーリーの大会が開催され、宮古島全域からそして伊良部島から賞金目当てに集まった並み居る強豪を蹴散らし地元久松から出場した我ら浜の会の精鋭5人の乗った舟が一番にゴールしたその優勝記念ボトルなのです。

あの日舟を漕いだメンバーはこの中に僕を含め3人だけど、今だったら絶対勝てないよね!ってすっかりみんな初老って感じで あの頃は酒飲みながら腕立て伏せ何回もしたのにな!って50回とか80回とかやってヒーヒー言いながら飲んでたなって懐かしい話しをしつつみんな衰えたなって言いつつ笑ってます。だけどこちらは長い年月かけて衰えるどころかより一層に深みを増し美味しくなってるはずと、封を切りグラスに注いで香り確かめたら いいねえ!ってみんなご満悦、口にしたらそれはそれはまろやかで美味しく何より当時の記憶が蘇る他に例えようもない味わいでありました。

そんなわけでいい感じの酔っぱらいになったメンバーはこれから街に出てスナック行くとか言ってるし、まだまだ楽しんでらっしゃいと見送ったら片付けしてもうちょっとだけ二人で飲みますかね。

楽しく懐かしい夜でありました!

木工作業と別れの夜と!

さてさて材料来たし今日から張り切って行きますかねと、まずは午前中にやるべき事をパパッと片付けたら近所のいつもお世話になってるオジーの作業場に行って、電ノコとオジー手作りまっすぐ切るためのガイドを借りてありがとうってお礼言ってプキの家へ。

早速材料デッキに出したら作業開始というわけで、事前に作った図面通りの寸法でガンガン切っていきますか。

木屑が喉に目にしみるけど!

事前に建材屋さんで大まかにカットしてもらってるから楽チンで、でも作業台とかもちろんないので妙に低い体勢だから腰が辛くてね、だけどそんなこと言っちゃあ怒られちゃうよ、まさか作業台にされるなんて思ってなかったであろう三線ケースさん達に。

危うく三線ケースごと切っちゃいそうになって焦ったりもしたけれど、なんとか全てカットし終わったらホッと一息ついて、これを電ノコなしでノコギリ引いてたら大変だったねと思いながら・・・

ありがとさんです!

一日中作業に没頭出来る状況じゃないのでなかなか進みは遅いけど、今日はここまでオジーに返しに行ってまた室内に材料戻したら、さてさて今夜も美味しくお酒が飲めるねと。

そんな夜はいつ終わりが来るんだろうかと別れへのカウントダウンしていたものがついに最後の時を迎え、静かに弱々しい命の炎が消えていく瞬間をしっかりこの目に焼き付けて、今までたくさんの想い出をありがとう!って見送るのでした。

美味しい想い出ありがとう!

というわけで長らく活躍してきたバーナーさんですが、ここ最近は突然火が消えてガスだけが出たりと危ない感じになってきてたから、今あるガスを使い切ったら終わりにしようと決めてたわけ。

プキの家に来たのは4年とちょっと前の年末で、プキの家ファンカブトムシさんクレームブリュレ作りたいけどバーナーのガスが飛行機に持ち込めないよってことで、ちょうどバーナー欲しいなと思ってた僕がそれに乗っかる形で買ったのがきっかけで、そこからは僕の中で空前の炙りブームが到来し色んなものを炙りまくったり新メニューが開発されたりして来たのです。

そんなわけで色々想い出いっぱいのバーナーさんとはここでお別れとなりますが、もちろん新たなる子が今か今かと出番を待っておりますよ。

明日には早速登場か!?

というわけでオフシーズンのプキの家は木工に汗流したり別れがあったり新たなスタートがあったり色々で、気温も20度切って寒い中ではありますが充実して楽しんでますよということで。

明日も張り切っていきますかね! 

長~いランチと木材と!?

さてさて今日はこの冬やらねばならぬことリストのメインといっても過言ではないビッグなものを作るスタートをということで気合い入れてますが、ひとまずやるべき事をパパッと片付けたらメグミさんと二人で出発街へとやって来ましたよ。

では早速張り切ってのその前に、まずは腹ごしらえと 今日は凄くラーメンな気分!って言うから行ってみたらなんとなんと臨時休業で、ならば方向転換全然違う別ジャンルですが・・・

久々の巨大ナン!

長くて美味しいナンカレーをガッツリ食べたら もう夜ご飯も食べれないよお・・・ってくらいにお腹パンパンですが、そこから向かうは普通業者さんしか立ち入らない一般の人には縁遠いそんな場所で、これから作るものの材料調達にやって来ましたよ。

どこへ来たかといえば建材屋さんで、何を調達しに来たかというとそれはそれは・・・

どれにしようかな!? 

4mを越える長い集成材にそれからシナランバーコアの分厚い4×8を2枚、お願いして大まかにカットしてもらったら夕方届けてねとお願いして。その後他のちょっとした材料とかも買い出ししたら帰って夕方 電話してから伺いますね!ってあのセリフは何だったのってくらい突然の訪問でまあ何の問題もないんだけど、トラックが到着したら荷下ろし一緒にしますかと、カットされた材料をお兄さんと共に・・・

丁寧に運びましょうね!

今日はもう遅いしここから加工する電動工具を僕は持ってないのでまた明日から、ひとまずお部屋に入れたら5年前の建築工事中を思い出すような木の香りが充満し、懐かしいなあと楽しくも大変だったあの頃を思い出しながら、興味津々クンクン匂い嗅いでるタプーちゃんを眺めてます。

タプーちゃんも懐かしいのかなと一瞬思ったりもしたけれど・・・

違った違ったまだ産まれてもいなかったね!

タプーちゃんの足も長く見えるくらいに日も傾いてきたし、明日からの段取り考えたりしつつのんびりお散歩楽しんだら今日のところはここまでと。

明日からボチボチやっていきますかね! 

楽しい旅になりましたとさ!

ケイコちゃんの初宮古旅行も今日が最終日、昨夜寝る前この雲どこかへ流れておくれと願った朝はあの雲はどこかへ流れたかもだけどまた新たな雲が空を覆い尽くす朝となり、洗面台の前に立つケイコちゃんもテンション上がらずまだ目覚め切ってない様子。なので低音かつ大きな声で背後から おはようございます!って言ったらビクッとして 目が覚めた!って朝から人のお役に立てていい気分?

3人分だからパパッと準備したらみんな揃って手を合わせ、最後の食事を・・・

楽しみますか!

天気はイマイチでバッチリな海の色は見れないままに、そしてダイビングも寒くて船酔いして写真もダメダメだったけど、それでも今回の旅は楽しく良い旅になったようで今回ダメだった想いは次への期待に変わってます。そんなケイコちゃんと朝からおしゃべり楽しみながらの朝食タイムは今回の旅で何度も登場したセリフがここでも出てますが、ちょっと僕がケイコちゃん褒めるようなこと言うと必ず 何も出ないですよ!って、何も出なくていいんですよ何か出てくる事を期待して言ってるわけじゃないからね。

食事の後は残りわずかな時間を精一杯に楽しむんだと張り切って準備して、では早い出発ではありますが名残惜しいではありますがそろそろ行きますと、タプーちゃんお別れだねと・・・

タプーちゃん重いんだねと! 

なんとか雨は大丈夫そうだし池間島と伊良部島に行くんだって、今回は下見ですから!って次来たらガイドで案内してねって、いい写真いっぱい撮りたい!って写真も練習して来るねってことでそろそろお別れ最後にみんなで記念の一枚撮りますか。

お外に出たらどこで撮ろうかと、昨日は看板の前で撮ったし今日はプキマウンテンかとも思ったんだけど、ケイコちゃん気になって気になってお気に入りになってたモンパの木をじっくり見ては 本当だタイヤ止めが埋もれてる!って興味津々見てるから 次来たらこの姿じゃないはずだし!ってことで、でっかく大きく育ったこの姿も見納めなはずと・・・

次もまたここで撮りますか!

次は秋頃来ようかな!っていつの時期がいいか気候やダイビングのこととか考えて相談してたんだけど、まだ今回の旅も終わってないのに次のこと考えたりしてますが、それくらい楽しかったようで プキの家紹介してくれたサキちゃんにも感謝です!って言いながら、車に乗り込んだら最後はハイタッチでもちろんタプーちゃんともハイタッチで締めくくり、振りすぎってくらいに手を振りながら元気に出発のケイコちゃんを見送るのでした。

そこからはタプーちゃんにはお留守番してもらい、メグミさんと二人街に出たら色々用事を片付けて、帰りはちょっと寄り道可愛らしい場所へとやって来ましたよ。

いい香りが漂ってます!

ちょっとお花を贈りたい人がおりまして、元旦に偶然遭遇してビックリそして嬉しい報告くれた人がおりまして、その人へ贈るお花を見て来ましたよ。

帰ったらこれまた元旦に起こった出来事なんだけど、簡単に解決するさと大したことないさと思っていたら解決できないことが発覚昨夜もそんな話しをしてたんだけど、修理が出来ないなら新たなものを入手するしかあるまいと新年早々大きな買い物したりして。

さあここからは冬のオフシーズンに突入だから、ダラダラせずにやるべき事気合い入れてやっていかねばです。

楽しいこともいっぱいやりながらね!

雨と寒さと楽しさと!

今日はケイコちゃんダイビングだしいい天気になってねと思っていたんだけど、肝心のケイコちゃん自身が 私雨女なんですよね・・・って言ってたとおりポツポツと雨音響く朝となってます。

そんなケイコちゃんに続いてユウコちゃんミワコちゃんマヤちゃんもみんな順番に起きてきたらおはようの挨拶交わし、朝からワイワイおしゃべり楽しい朝食タイムを過ごしてます。また今日も これってどうやって作るんですか!?って聞いて来るから教えてあげないよって、でもちょっとだけヒント与えたりしながらのんびりな朝過ごしたら、もうお迎え来ちゃうよとケイコちゃん慌てて身支度したら玄関のドアノックする音が。

ダイビングショップのお迎えが来たらみんなゾロゾロ外に出て、写真お願いしますって頼んだら看板囲んで・・・

バッチリな一枚ありがとう!

ケイコちゃんは夕方帰って来るけどみんなはこの後チェックアウトだから、見送る側見送られる側逆転だけどここでお別れと出発のケイコちゃんを盛大にお見送り。

あと1日リゾート泊する事になってるから11時のバスでひとまず街に出ることにして、まずはのんびりと島の薄い薄い新聞を隅から隅まで読んでは4人と1匹楽しんでます。

島ネタとスポーツ欄を入念に!

読み終わったらそろそろいい時間、バスの時間までまだまだあるからその前に予定通り雪塩工場行ってきますって言うんだけどこんなタイミングで雨降ってくるし、傘持って行きなよ!って声掛けたら元気に出発見送ります。

そろそろ戻って来ないとなあって思っていたらそんなタイミングで帰ってきて、雪塩ソフト食べてきましたよ!って他にもお土産買って来たようで。タプーちゃんに見守られながら荷物まとめたらそろそろ出発その前に、来たときから最後はやろうねって言ってた事をしなければってことで、タプーちゃん手渡しどうぞどうぞと・・・

見事に抱っこ成功です!

ワンコが苦ってって言ってたユウコちゃんだったけどすっかり慣れちゃって タプーちゃんだったらもう大丈夫!って余裕のコメントでありました。ではお見送りをと外に出ると、一旦止んだのにまた雨降ってきたからこれはバス停まで歩くのも大変と、バモスにみんなと荷物積んだらバス停まで走り また遊びに来ますね!って手を振るみんなに見送られる逆転現象に違和感感じつつまたねと手を振りプキの家。

そこから天気は下り坂、雨は降ったり止んだり北風強まり気温も上がらず波も高そうで、これはケイコちゃん大丈夫かなって心配していたら、夕方玄関のドアが開き 寒かったぁ~!って見るからに寒そうっていうかプルプル震えちゃってるし。なにはともあれシャワー浴びて温まってって、だけどプルプルさんだからお部屋の鍵も開けれないし 貸してごらん!って代わりに開けてあげたら行ってらっしゃいと、出てきたら 復活しましたよ!ってそれは良かった良かった。

ではそろそろいい時間、雨止んでるしタプーちゃんのお散歩行きますかと歩き出したら肌寒いけどまあ大丈夫。おしゃべり楽しみながらプキビーチまでやって来たら一気にテンション上がって両手広げて嬉しそうだけど、なんていうか・・・

ポーズと景色が合ってない!?

これで真っ赤な夕日が目の前だったら絵になるんだけどなあと思いながらも本人満足そうなので問題なし、岩好きなんだってケイコちゃんと共に海眺めてたらウミガメ発見 でも私目が悪いから・・・って見つけられないからカメラのレンズ望遠にしたらそいつを望遠鏡代わりに ホントだいたいた!って嬉しそう。

帰り道はまたおしゃべりしながら 初めての民宿がプキの家で良かった!ってすっかりプキの家ファンになっちゃってるから紹介してくれたサキちゃんに感謝しつつそんなことを話しながら、ご近所さんとおしゃべりしては宮古の方言分からないですねって戸惑いつつ楽しみつつプキの家へと帰ってきましたよ。夕飯の時間まであと1時間ちょっと、夕飯まで少し寝ます!って船酔いにやられてお疲れさんだからちょっと休みますってことなので、時間になったら起こすからねって声掛けます。

というわけで夕飯の準備がほぼほぼ出来たところでお目覚めいただいたら、完全復活ってことでジョッキを手に満面の笑みで・・・

乾杯ですよ!

やっぱりビール美味しい!って言いながら、ちょっと気温下がって長袖着たりしてますがそれでも美味しいオリオンです。まずはこれからと中身はなんだろうって料理を頬張ったら 昨日言ってたやつですか!?って名前出てこないし惜しいけどそれとは違うしって言いながらも美味しい美味しいって、そして こ、これは!って本当は明日食べたかったけど食べれないねって残念そうだったし、ならばと同じ食材使った料理をお出ししてみましたがとっても喜んでいただけて嬉しい限り。だけど喜ぶのはまだ早いと炙って仕上げたら、う~んたまらん!っていい顔してるケイコちゃん。

楽しくも大変だったダイビングの話しだったり旅の話しだったり地元話しで盛り上がったり、初民宿だけどプキの家は普通じゃないからねって話しで笑ったり、僕らは飲む方ケイコちゃんは食べるのメインで楽しんでます。食事の後は二次会ですがさすがに病み上がりさんなので今夜はここでお酒ストップ紅茶飲みながら、水中写真の失敗談から最近買ったんですけどまだオートでしか撮れなくてってデジカメの話しになり、この数字はなんですか!?って、設定の仕方とかそれを変えたら写りがどう変わるかとか・・・

カメラ講座的な感じになってます!

最後は実践練習同じものを違う設定で撮っては こんなに違うんだ!?ってなったりして、先日ススムさんにいただいたゴディバのチョコをメグミさんが出したらそれを被写体にまた撮っては唸ってるケイコちゃんでありました。

明日の最終日はまたドライブ楽しみ綺麗な海見たいですって、その前に星は出てるかと期待せずにデッキに出ると、まあ見事なまでに・・・

のっぺりとした曇り空!

だけどちょうど心地よい気温で気持ちいいねって言いながらみんなでおしゃべりタイムを過ごしてますが、ここでケイコちゃんから誰も聞いてないのに思いがけないカミングアウト。こんな1日の終わりでいいのかねっていう話しで締めくくりとなったけど、まあまあ良い良いということで。

明日はお昼過ぎの飛行機までガッツリ楽しまねばということで、この雲どこかへ流れておくれと願いながら・・・

どうかこの願い叶いますように!

突然ガイドと自然の甘さ!

曇りか晴れかお天気心配した朝は曇りと晴れが入り交じる空見上げる朝となり、お目覚めのユウコちゃんミワコちゃんマヤちゃんと朝の挨拶交わしてますが昨日は夜明け前に起きてた一家に全く動きがありません。これはいよいよ起こしてあげねばならぬかと、思った次の瞬間お部屋のドアが開きボケボケ顔で次々登場でもレンくんだけはまだ夢の中。

なので一人足りない朝食タイムですが最後の挨拶リンくん大きな声で言ってくれて、昨夜戻って来れなかった人の話しなんかで笑いながらのんびり楽しむ朝食タイム。食事の後はレンくんファミリー今日でお別れなので荷物まとめてユウコちゃん達はガイドだからそれぞれ準備したらそろそろ出発 ハイビスカスが綺麗!って言うからひとつずつ手渡したら、髪に飾って・・・

みんなバッチリいい笑顔!

では僕らが先に出発みんなに見送られながら走り出し、本日のリクエストは池間島と伊良部島に渡りたいってのとのんびりゆっくり楽しみたいってことで、あとは昨夜ガイドブック広げてたときの姿見て雰囲気つかんでるしみんなが喜びそうな感じでねってスタートです。

ひとまず曇り空だし海じゃないところからスタートしてみようかと、やって来たのはマングローブ林。のんびりと散策しながら真っ赤なカニさんやお魚の群れや鳥なんかを観察しつつ自然の景色と音に包まれて、みんな揃って・・・

ほっこりしちゃってます!

なんだか暑い、いや日射しが出ていい天気になってきたねと車に戻ったら海目指すよって、集落の細道走ったりしつつやって来た海は快晴の色には程遠いけどそれでも透明感はバッチリだから 本当に綺麗ですね!って嬉しそうで、他にも珍しい南国の植物観察してみたり高台から遠くを見渡してみたり、それから朽ち果てた姉妹都市への道しるべに想い馳せたり色々と。

お次はワシャワシャとサトウキビの細道抜けてその先池間大橋までやって来たら、青い青い海楽しんだり急角度の岩場を頑張って登ったり息の合わないジャンプしてみたりミワコちゃんプルプル震えながら降りたり橋のお勉強してみたり。そして念願の橋渡ったらやって来たビーチは2割くらいの色合いだけど、ここいいなあ!ってベンチに座り景色眺めてまたのんびりと。

いい時間です!

ではそろそろお昼の時間、綺麗な景色眺めながらランチは宮古そばにしようとやって来たら、あれれあれってもしかして、レンくん達だ!って向こうは気付いてないから車止めたらダッシュして、笑顔のファミリーに突撃したらそのままリンくん抱えてグルグル回してみたりして。笑顔で手を振りお別れしたら、美味しい~!って初めての宮古そばはユウコちゃんスープまで飲み干してるけどミワコちゃん 私のだけ大盛りだったんじゃない!?って食べても食べても減らないとか言ってるけどそんなはずはないからね。

お腹もいっぱいそして みんなで食べなさい!ってお店のオバサンにお土産もらってごちそうさま言ったら、後半戦も楽しんでいくよと遠くに雨降ってるのが見えてるけど僕らの周りはなんとかセーフで次なるスポット目指します。

ランチの後はデザートだよねって、ちょうど今の時期ならこれだよねとみんなに聞いたら囓ったことないって言うから畑にオジー・オバアを探してごらんって、そしたら気の良さそうなご夫婦が仲良くキビ刈りしてるところに遭遇車止めたらいざ突撃です。こんにちは!って声掛け作業してる姿見せてもらい、そしたら 囓ってみるか!?って切って皮剥いてくれて、それをみんなで・・・

初サトウキビ!

甘~い!ってこの時期ならでは自然の恵みに感謝しつつオジーオバアに感謝しつつガシガシ囓ったら、お話聞きながらここでものんびりなひととき楽しんでます。お礼言ってお別れしたら、さあさあ楽しみにしていた伊良部大橋渡りますか。

長く高い橋はその分風も強くてなかなか大変で、体いっぱい感じながらそして一瞬ウミガメ見れたりしつつ渡ったら港はちょうど魚の水揚げしてるところ。なので覗きに行ったら真っ赤なグルクンが大漁で、そんな姿を眺めたり不思議な実というか種というかそいつを割って囓ってみたり色々と。

次にやって来た場所は ここ入るんですか!?って険しい道をワシャワシャかき分け進んだらその先には絶景の海が広がって、みんなで腰引けつつ眺めたり4人で写真撮ったり楽しんでは旅っていいよねと。そしたら近頃の若者は旅をしないって、実際行って見て感じてその良さが初めて分かるのにもったいないって旅について熱く熱く語るのは、断崖絶壁の上熱く語るのは・・・

旅好き代表ユウコちゃん!

そんな姿を爆笑しながら眺めたら、次なる絶景ポイントでは僕の言葉に反応しみんなビシッと敬礼で写真撮ったり白砂のビーチで波と戯れたりヤドカリ観察したりして、本当にガイドに連れて来てもらえて良かったあ!って喜んでいただけて嬉しい限りでございます。

帰り道はスリリングなコースで眠気吹っ飛ばしながらプキの家に帰ってきたら、みんなが手にしてるサトウキビに興味津々タプーちゃんに迎えられてます。そこからはダッシュで夕飯の準備にとりかかり、もうすぐ夕日が沈む時間だなって頃レンタカーが到着やって来た本日のゲストは、近くて遠い場所から初宮古を楽しみに来たケイコちゃん

カワイイ~!ってタプーちゃんナデナデしたらみんなにお出迎えされつつ中に入り、そしたらちょうど夕日が雲の切れ間から綺麗に沈んでいく姿が見えるからそのままデッキに出て、不思議な登場シーンだね!?って笑いつつみんなで眺める景色です。で、その流れのままにひとりずつ自己紹介したら 一気に名前覚えられないですよ!って言うから グルグル回って攪乱するか!?とか言ってはまた笑ってます。 

みんなで楽しんでいこうね!

今回はダイビングがメインの旅なんだけどよくよく話し聞いたらプキの家とっても楽しみにしてくれてたって、それもそのはずプキの家ファンサキちゃんから 宮古行くなら絶対オススメだから!って猛プッシュされて来たんだそうで、サキちゃんトークで楽しんだらようやくチェックインして落ち着きますか。

ではその間に夕飯の仕上げを間に合うのかねと思いつつフルパワーで頑張ったら、なんとか間に合いテーブルに運ぶとまたみんなテンション上がって美味しそうって嬉しそう。では新メンバーから乾杯の挨拶お願いとケイコちゃんに振ったら素敵なコメントと共に、みんな笑顔でジョッキとグラスを近付けて・・・

乾杯から始めよう!

皆さんお楽しみの夕飯は これ美味しい~!って喜びつつもその作り方に迫ろうとするから教えないよって言ったり、女子達が好きそうな一品はストレートに感情表現いただき嬉しかったりして、そして これはみんな知らないと思うけど・・・って料理名言ったら それさっき私が言ってたやつ~!ってユウコちゃんだったり笑ったり。

そんなわけで美味しく楽しく夜を過ごしてはケイコちゃんの沖縄暮らしを興味津々聞いたりサキちゃんネタで笑ったり、楽しかったガイドの話しでワイワイ言っては 私も今度はお願いしよう!って羨ましそうなケイコちゃんだったりして。

ほぼほぼ完食したらそのまま二次会となり、お腹いっぱいだけど女子ですから別腹は用意されてるようでまた手作りの味楽しんだりしつつおしゃべり楽しんで、沖縄暮らし満喫中のケイコちゃんもしかしてこれは経験ないかと聞いてみたら ジュースはあるけどそのままはないです!ってそうだろうと思ってさ、こちらをどうぞと・・・

ガシガシ囓ってごらんなさい!

初サトウキビに感激しては頑張って歯で皮を剥きガシガシ囓ってチューチュー吸って、自然の甘さですね!って嬉しそうなそんな姿をそうでしょうそうでしょうと3人も同じ思いで頷いてます。

そんな夜はさっき雨音響いてたけど星見えるかなとデッキに出ると、雲の隙間から月が顔出したり隠れたり。だけどよくよく見たら星も隙間から顔出してるし屋根の向こうはどうだろうとぶら下がって見てみたら あっちはいっぱい見えてるよ!って言うも誰も僕に続く者はおらず運動神経ナシナシチームでありました。

そんなわけで今日は突然のガイドでみんな楽しんでもらえて良かったねと思いながら、サキちゃんに紹介されたプキの家楽しんでもらえて良かったねと思いながら、心地よい疲れと共に気持ちよくグッスリ眠れそうな・・・

そんな夜となりました!

賑やかな朝と落ち着きの夜と!

早朝のジョギング楽しみにしていた朝は爽やかな冬晴れの朝となり、っていうか冬じゃない感じだしまだ夜も明けてませんが、マサフミさんレンマくんユタカさんリンくんバッチリ目覚めたら予定通り車走らせ池間大橋の袂まで。朝日が出てからサキちゃんミーちゃが登場それから小梅ちゃん抱えたナオミさんもお散歩連れてこうとリビングのドア開けようとしてる姿が見えたから おはよう!って声掛けたらビクッとしてそぉ~っと振り返ったら、今足でドア開けたの見ました!?ってビビリながら言うから見てない見てない見てないことにしてあげるからって言っては笑ってます。

朝食の準備して待ってたらジョギングチームとお散歩チームが同時に帰って来たからデッキに出て迎えると、気持ち良かったぁ!って子供達もバッチリ走ったよって、橋から見る朝日綺麗だったってみんな揃って嬉しそう。

爽やかな朝のひとときです!

ジョギングチームがシャワー浴びてる間に朝食の仕上げしたら、レンマくんの声に合わせていただきます。朝からワイワイ賑やかな食卓は 景色も最高だね!って言いながら、今日は何しようって相談したり子供達の話しで盛り上がったり。

小梅ちゃんファミリーもミーちゃんファミリーも今日が最終日だしここでお別れなんだけど、子供達せっかく仲良くなったし食事の後もずっと楽しそうに遊んでるからボチボチ荷物まとめながら、残りわずかな時間だけど精一杯に楽しんでねと・・・ 

精一杯に楽しんでるねと!

ボール膨らませたり縄跳び出して来たり本当に夏休みみたいだねって微笑ましい姿を眺めながら、だけどそろそろミーちゃん達が出発だから最後にみんなで写真撮ろうって、いっぱい遊んだプキマウンテンに並んだら・・・

楽しく遊んだメンバーで!

ミーちゃん泣くなよ!って全然泣いてないけどそんな言葉を掛けてはみんなで笑いながら、でも子供達ちょっと寂しそうな顔になってますがいざ出発手を振りお別れです。続いては小梅ちゃんファミリーが出発 今度は秋に来ようかな!って言いながら、みんな順番にタプーちゃんナデナデしてから出発となりました。

最後はレンくんファミリーが ひとまず半袖シャツと帽子買わなきゃ!ってところからスタートですが、ヒトミさん今までホテルだったしこんなに仲良くなることもなかったから立て続けのお別れに 寂しくなりますね・・・って楽しかった反動だからしょうがないよねっていいながら、元気に出発の一家を見送ります。

そこからまたバタバタとお部屋の準備したりして、そして夕方バスで来るって聞いてたからきっとそうなるだろうと思ってたとおり、突然人の気配がしたから慌ててワンワン吠えるタプーちゃん。だけどこっちはそうなるだろうと思ったとおりじゃなく、お出迎えのタプーちゃんにひとり固まってらっしゃる方が。というわけでやって来た本日のゲストは ワンコ苦手じゃない感じ出来るんです!って妙にいっぱいいっぱいなユウコちゃんと、こちらは大好きですよというミワコちゃんマヤちゃんです。そしてこういう時ってほぼほぼこうなるよねって・・・

懐かれまくりのユウコちゃん!

ここでも大丈夫そうな顔してるけど絞り出すように一言 インナーが・・・ってインナーマッスルに力入りまくってるって言うからみんなで笑いながら、ひとまずおしゃべり楽しみチェックインしたら夕日の時間に合わせてお散歩行こうって。その前にちょっとこの辺ブラブラしてきますって免許がないわけじゃないけどペーパーさんだから、3人揃ってもペーパーなんだね!?って言ったら大きく頷いてらっしゃるからひとまず歩いて行ってらっしゃいと見送ります。

タプーちゃんとのお散歩タイムに帰ってきたらさあさあ行きますかと張り切って出発したら、日が傾いてきてちょっと涼しくなって来たねってそんな会話も季節外れ、のんびり歩いていつものようにプキビーチの入り口までやって来たら これ行くんですか!?って都会っ子だから戸惑いつつも、ちょうど雲から夕日が出たタイミングでキラキラのビーチに出るとテンションマックス嬉しそうに海眺めたり写真撮り合いっこしたり貝殻拾ったり楽しんでます。

いい時間だね!

途中でまた雲に隠れちゃったけど 大丈夫最後にまた顔出してくれるから!って、そしたら思った通り真っ赤な夕日が伊良部島に沈みゆく姿をただただ眺めては 本当に綺麗ですね!って真っ赤に染まる笑顔が3つ並んでおりました。

いいのが見れて良かったねって言いながら、もうお腹ペコペコです!って言いながらのんびり歩いてプキの家まで帰ってきたら、ちょうどレンくんファミリーが帰って来たところでご挨拶からスタートして、さあさあ腹ペコさん達のために張り切って夕飯の仕上げしていきましょうかね。

お待たせお待たせ~!って大皿持って登場したらみんな一気にテンション上がっては、カメラカメラ!って慌ててお部屋に取りに行ったり大忙しで、ではみんな揃ったところでたまには僕がと乾杯の挨拶を・・・

楽しんでいくからね!

みんな美味しそうにグイッと飲んでる中、ひとり我慢できずに食べちゃってたレンくん乾杯を合図に泣き出しちゃったりしてますが、落ち着いてもらったらみんなで手を合わせていただきましょう。何か分かんないけど美味しい!って揚げたての一品はみんな美味しいと喜んでいただけて、次なる一品も 甘い!ってそうなるように下処理してるからって言うと教えて教えてってヒトミさんだけどそいつは企業秘密なんだなあ。

ユタカさんは夕飯楽しみ過ぎてお昼パン1個だけにしたって気合い入りまくりだし、ホテルじゃこんな長く夕飯の時間楽しめないから!ってみんなでおしゃべり楽しみながら過ごすこの時間が大好きになったようで嬉しいことで。そして今夜はちょっと大人しめの子供達、リンくんお別れしたときはそんな感じに見えなかったけど もうレンマ君とお別れして5時間になるよ・・・って昼間もずっと引きずってたんだそうで。

そんな夜は美味しく食べて美味しく飲みながら、ユウコちゃん達の繋がりについて興味津々質問責めにしてみたり、明日はどこへ行こうかとみんなで相談してみたり。ひとまずごちそうさましたらレンくん寝かしつけに今夜はユタカさんが行って、リンくんはソファーで海賊王目指して大海原へ旅立って、カノンちゃんは大人の輪に入ったり旅日記書いたりマイペース。二次会は泡盛飲みながらまだまだ語る夜ですが・・・

明日の予定が立たないね!?

というのものんびりしたいって言うわりに行きたいところはどんどん出てくるし、でも3人揃ってペーパーさんだからバスか徒歩かみたいな話しになってるし、最終的に ガイドってお願いしても・・・ってそう来るんじゃないかと薄々感じてたし助け船出してあげましたって感じで。

結局あんなに長い夜楽しみって言ってたはずのユタカさんは帰って来ないまま、おしゃべりに夢中になってたら気が付くともう日付も変わる頃、タプーちゃんの歯磨きニコニコ笑顔で眺めたらみんなそろそろ寝ましょうか。

明日も張り切っていかねばです!

夏休みみたいですプキの家!

昨夜は子供達も日付が変わる前くらいまで起きてたしちゃんとお目覚めできるかなって心配してたけど、なんのなんのレンマくんマサフミさんと共に小梅ちゃんのお散歩行ってるしヨシコちゃんサキちゃんもお散歩行ったら、お留守番のナオミさんとそして最後にお目覚めミーちゃんが目をこすりながら起きて来たところでみんなが帰って来ましたよ。

それぞれに満喫の朝でありました!

気持ちいい朝だね!って晴れて良かったねって言いながら、ではでは朝食の仕上げしたらみんな揃って手を合わせましょう。マサフミさん池間島までジョギングしようと思ってたけど雪塩工場で引き返して来たんだって言い訳色々並べながら、そしてレンマくんはお皿の上にジュースこぼしたら勿体ないとばかりティッシュに含ませチューチュー吸うから右から左から後頭部パンパンはたかれ 恥ずかしいからやめなさい!って言われてはそんな姿にみんなで笑ってます。

食べ終わったらそれぞれ出発準備したりのんびり遊んだりおしゃべりしたり、ひとまず慌てて出掛ける人はどこにもいませんって感じ。10時になってみんな揃って準備できたかなって感じになったら、まずは宮古の旅はまだ続くけどプキの家は今日でチェックアウトとなるヨシコちゃんが出発最後の一言は ヒロユキさんバックで車出してもらっていいですか!?ってそうなんだそうなんだ。もうそのつもりで男性仕様でシート下げてますからって準備万端だし、車に乗り込み1m程バックして これでいい!?って言ったら ダメダメ~!って、なのでちゃんと出してあげてたら・・・

何故にみんなで見送るか!?

明後日にはダイビングっていうし まだまだ宮古楽しんでね!って声掛けたらみんなで手を振り見送ると、続いて出発はサキちゃんとミーちゃんこちらは手を振る余裕を見せつつバックしたら、最後は小梅ちゃんファミリー箱メガネ持って快晴の空の下大神島目指して出発です。

今日は曇りの予報が晴れてくれてみんな楽しんでるだろうなあと思いながら、夕飯の準備してたらレンタカーが到着お出迎えのタプーちゃん見てニコニコ笑顔のチビッコ達。というわけでやって来た本日のゲストは、去年ギリギリで来れなくなって念願叶っての初宮古なんですというユタカさんヒトミさんカノンちゃんリンくんレンくんです。

ワンコ大好き兄弟はとっても嬉しそうで、そして こんなに暑いと思わなくて!って嬉しい悲鳴のヒトミさん半袖持ってきてないしって、宮古の冬はこんなですか!?ってそう言いたくなる気持ち分からなくはないけど普段こんなじゃないからねって。そんなチェックインのひととき楽しんでたら小梅ちゃんファミリーが帰ってきて、と思ったら続いてミーちゃんファミリーも帰ってきたからみんなデッキに出てご挨拶。正月明けのプキの家だけど・・・

なんだか夏休みの気分です!

それぞれ自己紹介したら子供達何年生なのって、そしたら自分が年上なのに背比べで負けてるとビビリまくりのカノンちゃんとリンくんですが、すぐ仲良くなったらみんなでリビングをデッキを走り回ってます。そんなわけでひとまず落ち着いたら これお土産です!って頂いたんだけど、チョコレートだから溶けてないかな!?ってまさか1月にこんな心配するなんてって言いながら笑ってます。

しばらくしたら夕日がとってもいい感じ、遊び疲れて小梅ちゃんお散歩の元気はないよってことでみんなデッキに出たら キレイ~!って嬉しそうにはしゃぎながら、のんびり眺める夕日タイムです。

いい景色だね!

そこからは順番にシャワー浴びたり子供達の賑やかな声響く中、張り切って夕飯の仕上げに取りかかりますか。

いきなり真冬のオフシーズンに夏休みみたいな感じになって夕飯の準備もドタバタ状態で、段取り悪すぎお待たせしちゃってゴメンねって言いながら、さあさあ皆さんグラスを手にしたら 上座の人が乾杯の挨拶だから!ってそっちが上座かどうかも分からぬけれど、大人で唯一お茶のグラス持ったユタカさんに振ったら、バッチリなご挨拶と共に・・・

大人も子供も楽しんでいこう!

暑い暑い1日だったしオリオンの美味しいことよ、みんなグイッと喉に流したらいただきますの前にあっちでこっちで子供達フライングで食べ始めちゃっててみんながパチンと手を合わせたらハッとした顔してるし、いただきますしたら 美味しい~!って笑顔の花が咲く本当に夏休み感ハンパない今夜のプキの家。沖縄大好きレンくんファミリーも初めて食べるもの色々で、ヒトミさんも これは!って言いながら嬉しそうに食べてるけど膝の上に座ったレンくんの頭にポロポロこぼしてるからね。

それぞれファミリーの話を色々語りながら飲んで食べて楽しんで、そしたらそんな流れからヒトミさんこんな事してるんだって、ヒロユキさんちょっと立ってみてよ!ってなんだか突然やることとなり、そしたらみんなも興味津々立ち上がっては・・・

リズムダンス的な!?

まあ見事なまでにみんなリズムに乗れない出来ない子たち、カノンちゃんとリンくんはさすがに上手だったけど大人はみんなダメダメの大笑いで、こんなのお酒飲みながら出来ないよって飲んでなくても出来なさそうなのをお酒のせいにしながら、まあ楽しければそれで良しとみんなで笑いながら楽しむひとときです。

食べ終わった子供達はみんなデッキに出て大はしゃぎで、そんな姿を見ながら大人は大人の時間を楽しんだら、突然の衝突事故がきっかけでレンくんそのままお休みなさいとお部屋に消えていくことに。しばらくして寝かしつけに成功ヒトミさんが戻ってきたらひとまずごちそうさましてそのまま二次会突入し、お酒弱いんですというユタカさんも初泡盛をちょっとだけ。

そこからも子供達仲良すぎるくらいに仲良しだから激しすぎるくらいに激しくて、レンくん寝てるでしょ!って何度も何度も静かにしなさいって言われては、また大騒ぎで 静かにしなさい!って叱る大きな声がレンくん眠れないくらいに響いてます。

ようやく仲良く落ち着きました!

その頃ようやく大人達も落ち着いて、さっきまでは 静かにしなさい!ってのと 大人もうるさいじゃん!ってのとが交互に展開されてたからね。

レンくんファミリーから頂いたチョコが登場したらみんなで美味しいねって、溶けてなかったね!って言いながら、食べ終わったらそろそろ子供達寝る時間ですよ。最後は大人の時間を楽しんでますが誰とは言いませんが最長老の長男さんがまた転がってるのをああだこうだとイジリながら笑ったら、明日はマサフミさんとユタカさん一緒に早朝のジョギング子供達連れて行くこととなり、でもプキの家からじゃ距離が長すぎってユタカさんなので 車で行って池間大橋往復してきたら!?って提案にそれなら行けると6時半起きの約束を。

みんなにお休み言ったら最後はサキちゃんと二人星眺めたり海のすぐ上赤く染まる月眺めたら、さあさあ僕らも寝ましょうか。

明日はみんな頑張って!

新年初ガイドと賑やかな夜と!

トモノリくんサトシくん朝日見に行くんだって言ってた朝は残念雲の多い朝となり、そんな中夜明けと共に朝のお散歩出発はサキちゃんミーちゃんであります。朝食の準備してたらお二人さんがお散歩から帰ってきて、そしてヨシコちゃんもお目覚め朝からデッキでのんびりしては、トモノリくんとサトシくんも登場 朝日は行かなかったです・・・ってまあこの天気じゃしょうがない。

みんな揃ってパチンと手を合わせたら朝食タイムは朝からワイワイおしゃべりタイム、パンの話しから餅つき機の話しになったりヨーグルトの話しからヤクルトの話しになったりミーちゃんの学校の話しから懐かしい話しになったりしております。

食事の後はそれぞれお出掛け準備して、サキちゃんとミーちゃんは観光ガイド、トモノリくんとサトシくんはお昼の便で帰路に着くからギリギリまで遊ぶんだって、ヨシコちゃんはジョギングと大神島ってことでそれぞれ準備万端出発の時間となりました。ではでは最後は並んで・・・

それぞれに楽しむよ!

まずはトモノリくんサトシくんを見送ったらお次は僕らがヨシコちゃんに見送られながら出発で、本日のリクエストは動物に会いたいってのと初詣と穴場スポットと穴スポットってことで、まずは宮古馬と牛さんに餌やり体験からスタートです。

そこからはガタガタ道を一気に下ったら ジェットコースターみたい!って一気にテンション上がるから 500円ね!って助手席のミーちゃんに言っては笑ったりして、モズクの話しなんかしながらやって来た海はそれはそれはバッチリ綺麗な海でありました。でもここは岩場で入れない海だしと、続いてやって来たのは向こう側に見えてたビーチで あそこに行きたい!ってミーちゃんのリクエストにお応えしたら、早速サンダルのまま・・・

気持ちいい~!

泳ぎたい!って言っちゃうくらいにテンション上がるのは25℃のポカポカ陽気と温かい海のせい、なんとかチャプチャプ程度で我慢していただいたらそろそろ上がりますかとひとまず車に戻って足の砂流してたら、向こうから笑顔で手を振るお姉さんが。走って来たんだね!って池間島までやって来たヨシコちゃんにバッタリ遭遇したら頑張ってねって、お別れしたらアイス食べたいってミーちゃんブルーシール買ってもらったら 早く食べないと溶けてる溶けてる!って1月になかなか聞かないセリフですが、鼻の頭にアイス付けながら嬉しそうに食べてます。

では次なるスポット行きますかとやって来たのはこちらもリクエストにお応えする場所で、またビーチに突撃するからそっちじゃないよこっちだよって、岩場を乗り越え入り口までやって来たら・・・

リクエストの穴スポットです!

穴を抜けた先ではヤドカリさんと遊んだり綺麗な貝殻拾ったり楽しんだら、お次はそうそう今朝気になるって言ってた謎のスポットに行かなきゃねと向かいます。地図見てたら不思議な地形があるから何だろうって言うので実際見てみたら分かるよと、やって来たけど全然分からないしヒント出しまくりでようやく正解スッキリしたね。その流れで突撃は これ本当に行けるの!?って一寸先も見えないくらいに草ボーボーの道で、キャーキャー言いながらなんとか脱出したら達成感に包まれまくりのメンバーです。

ではそろそろお昼だしせっかくいい天気だしランチは海眺めながらということで、お弁当ゲットしたらポツポツ雨落ちてきたけど大丈夫大丈夫って、大丈夫な場所に行くからねとランチスポットにやって来たら、すっかり晴れに戻ったしそうじゃなくても大丈夫なのは・・・

いい感じの屋根の下!

こんな季節なのに直射日光浴びたら暑すぎってくらいの陽気だし雨じゃなくても影が快適だよねって、キラキラの海眺めながら最高のランチタイムをのんびりのんびりと楽しんでます。

では後半戦も張り切って行きますかとまずは近くの港にやって来たら子供達が釣り糸垂れてるから見たい見たいって、なので車を止め行ってみるとすぐに竿がグイッと曲がり海面から姿を現したのは可愛い可愛い熱帯魚さん。そんな姿に目を輝かせては 魚釣りしたい今したい!ってだだっ子ミーちゃんでありましたがさすがに今からは無理でしょう。

お次は断崖絶壁からの絶景眺めたり怪しげスポットに訳あってミーちゃんだけが突撃したり青く穏やかな海眺めたり楽しんだら、次どこ行くの!?って聞くから 二人が大好きなところだよ!って言った次の瞬間またガタガタ道に突撃キャーキャー言いながら、やって来たのは・・・

いい穴です!

その手前の小さな穴ではくぐり抜けた先で頭ぶつけてテンション下がったミーちゃんだったけど、続いてサキちゃんが穴に突撃したら全然進めず オシリがつっかえて・・・って言葉に二人して大笑いですぐにテンション元通りのミーちゃんでありました。その後潮だまりのお魚観察したり楽しんだら、さあさあ最後のスポットに向かいますか。

というわけでやって来たのは3日ぶりの宮古神社、元旦ススムさんと共に来たときは行列出来てたけど三が日も過ぎすっかり人もまばらな感じになっていて、並ぶ必要も全くなく余裕綽々・・・

背中掻きながら進みます!

お参りしたらおみくじ引いていい結果、そしてミーちゃんランドセル型のお守りもらったらその後ちょっとした事件がありまして、だけど結果オーライなんとか事なきを得るのでした。

そんなわけで海も穴も色々楽しんだ観光ガイドは最後までテンション高く気が付いたらプキの家、帰って来たらそこから僕はバタバタと夕飯の準備に取りかかり、しばらくしたら元気元気な一家が賑やかに登場 明けましておめでとうございます!って新年のご挨拶からスタートです。というわけでやって来た本日のゲストは半年ぶりのマサフミさんナオミさんレンマくんにコーギーの小梅ちゃん、お出迎えのデッキにはタプーちゃんはもちろんワンちゃん来るんだと楽しみにしていたミーちゃんも。

ビビリな小梅ちゃんタプーちゃん見ていつものようにウーウー言ってるからさらにビビリのタプーちゃんプルプル震えちゃってるし、いつものようにまずはお散歩行って慣れてもらわねばとチェックインのその前にお散歩行ってらっしゃいと見送ります。

仲良く遊びなさい!

しばらくしてヨシコちゃんが帰ってきたら夕日の時間に合わせてプキビーチまでお散歩出掛けみんなと合流してたようで、僕はひとり残ってたサキちゃんに料理の手を止め声掛けて、デッキで綺麗な夕日を眺めておりました。

みんなもビーチから綺麗な夕日見て帰ってきたら、気合い入れて夕飯の仕上げしてお待ちかねのリビングにお皿持って登場です。美味しそうって歓声上がったらみんなジョッキをグラスを手に持って、レンマくん乾杯言って!ってことで、モジモジしながらも・・・

バッチリ乾杯できました!

みんなで手を合わせていただきますしたら、サクサクもチュルチュルも楽しんでいただけて、そしてこちらの一品は これかけたらタイ風の味になるから!って言ったら頭にハテナマークの方が2名ほどいらっしゃるので違うよ違うよって、台風にはならないからね!ってナオミさんとサキちゃんです。

大人達は食べながら飲みながらおしゃべり楽しんで、子供達早々と食べ終わったらレンマくんカードを出してきたら読んで読んでって、子供向けと侮ってたらとんでもない、地球温暖化や環境破壊について色々書かれていてなかなか深いっていうか 絶対レンマ分からんやろ!?っていうか 対象年齢何歳よ!?って言いながら、ほぼほぼずっと僕が読む役でなかなか大変です。

でもそんな程度で大変だなんて言ってちゃまだまだと、そこから子供達のお相手はヨシコちゃん、一緒にデッキに出たら・・・

ガチで遊んでます!

そんな姿を眺めつつ 本当に有り難いわぁ!って大人達は心置きなく大人の時間を楽しんで、ナオミさん日記見て気になってた 元旦の夜は何があったの!?って興味津々聞いてくるから事の顛末お伝えしたら、そうか怖いよねって話しをサキちゃんも一緒に語りながら、その傍らではいつもの光景マサフミさん床に転がり気持ちよさそうに寝ちゃってるし。

子供達は相変わらず楽しそうだけどもうとっくに寝る時間過ぎてるからね、さすがにヨシコちゃんもお疲れだからねということで、タプーちゃんの歯磨きに合わせて子供達も負けずに磨いたら、明日はちゃんと起きれるのかなって言いつつ明日の心配の前に ちょっと起きなさいよ!って床に転がるマサフミさん起こされたらお休み言って終了です。

楽しく激しい1日でした!