プキ日記

台風最接近の日も賑やかに!

台風最接近の朝は思ったよりも落ち着いた朝になってるねって、そんな会話をする相手はまだメグミさんだけって静かな朝となってます。

大荒れを予想してたんだけどね!

そしてそろそろ朝ごはんの時間だよって頃になり おはようございます!ってヒデ爺と目を擦りながらのナオトくんが登場したら、僕朝は大きな声が出せないから!って自ら宣告のナオトくんなので、小さい声でいいからしっかり手を合わせてね!ってことで、指先までしっかり合わせていただきますと号令を。

そんな朝食タイムは出掛けられない天気じゃないけど何しよう何が出来るだろうって相談したり、と思ったら いきなりそんな!?ってブォォ~~!!って猛烈な雨が横殴るから嘘でしょって、今の相談一旦白紙となる・・・

そんな荒れっぷりでありまして!

なので改めましてどうしましょって、ツタヤで立ち読みか!?とか ドンキがいいんじゃない!?とか、映画館は・・・日曜日に休館日なの~!?とか色々ありまして、予定の立たぬままにごちそうさましたら、とりあえずは目の前の車までも辿り着けぬそんな雨なので登場したタプーちゃんと遊んだりお絵描きしたり、のんびりタイムを過ごすとしましょうか。

そんなこんなでボチボチ準備して、ほんの少しだけど落ち着いたタイミングで出発しますよと、もしかしたら早めに帰って来るかも!?って無理しないようにねって、ちゃんと二人揃って帰って来るんだよ!って縁起でもない声掛け出発見送るのでありました。

そこからは風ビュービューの中インドアで出来ることを今頃どうしてるかなと思いつつ進めて行って、そして夕方早めに ただいまー!って声がしたら、びしょ濡れですけどなんとかね!ってお二人さんが無事帰還。なので大変だったろうけどまあ良かったと、そう思っていたらまさかまさかの・・・

お絵描きしてるわけじゃないですよ!

ヒロユキさんヒロユキさん!って慌てて来たからどうしたかと思ったら、明日帰りの飛行機が!って一瞬まさかの欠航かと思ったら、まさかの4時間遅れ!?ってそれはそれでビックリで、そこから帰りの段取りしたりレンタカーの延長手配したりってのをやってる姿でありまして。さらには スカイマークは明日欠航らしく・・・って不安材料も抱えつつ、もし帰れなかったら明日もお願いしますってその辺はまあなんとでもするから心配しないで 夕飯カップ麺でいいならね!ってなこと言っては笑ってます。

そんなわけで外は荒れた天気も中は夕飯のいい匂いが漂って来る幸せ空間となっていて、出来たよ~!って声掛けたら嬉しそうな笑顔が集い、そしてヒデ爺がでっかいカメラで真上から・・・

仕切りが邪魔だがしょうがない!

今夜もナオトくんがバッチリいただきますの挨拶してくれたら、まずはこれからってのは美味しいねって子供の声と 美味しい~!!ってこの旅一番って大人の声が響いておりまして、至福のひとときスタートです。そんな美味しいヤツの次は これ何!? リンゴだよ!って嘘つきさんの会話が始まったり、お酒の話になったら ビールがなかったら地獄ですね!って、お酒のない人生なんて!ってな話で盛り上がったり、ヤッタ大好きなヤツだ!ってテンション上がったり色々と。

それにしても明日無事帰れるかねって急に現実の話に引き戻されたら、お姉ちゃん心配・・・してないか!?ってお留守番のお姉ちゃん(ややこしい呼び方だけどナオトくんのママね)の話になったり、ホント大変だったんですよ!って嵐のお出掛け今日の出来事を熱く語ったり、なんだかんだで賑やかに最後の夜も楽しんでます。

先にごちそうさましたナオトくんはお絵描き楽しんだり、そしてヒデ爺見事に完食ごちそうさましたら、今夜はお楽しみのデッキもびしょ濡れ一歩も出られませぬ故、タプーちゃんと一緒に・・・

楽しんで!

そんな食後のお楽しみはお菓子が登場 ナオト食べ過ぎだって!って親子の攻防あったりしつつまだまだ賑やかに過ごしたら、あれれどうした今夜は早くも眠そうなナオトくんなので タプーちゃんと歯磨きする!?って聞いたら大きく頷きます。

ならば最後の夜も並んでやりますかって、タプーちゃんと勝負だ!って言うから 最後まで磨いた方が勝ちだからね!って急いで磨いてやるって鼻息荒いのを感じたのでそれ意味ないからねってことで、仲良く並んで・・・

どっちもお利口さん!

お休みなさい!って元気な声に、明日はちゃんと起きてね!って声掛け一応予定では最後なはずの夜はこれにて終了、最後なはずの朝を元気な笑顔で迎えましょう。

風は強いが熟睡してね!

台風前日ガイドは賑やかに!

台風接近中の朝はまだまだ遠いから、そしてまだまだ起きて来ませんから静かな朝となっていて、おはようございます!ってヒデ爺がお目覚め朝の挨拶交わしたら、朝食準備が完了 出来ましたよ~!って声の後、お部屋の中から ほらナオト起きて起きて!って声がするから 起きてくださ~い!って腹の底から声張り上げては目覚めのサポートするそんな朝となってます。

そんなわけでボケボケ顔のナオトくんがようやく登場したら、そのまま着席 みなさんてをあわせてくださいいただきますってむにゃむにゃ言うのを笑いながら手を合わせます。さてさて今日は台風で徐々に荒れて来る予報の中での観光ガイドな一日を過ごすんだけど、さすがにシュノーケルデビューにはハード過ぎだねってスイミング通って今回初シュノーケルをなんて言ってたんだけどね、ライオン的なヤツで良ければよ!?って突き落とす感じで良ければって怖い怖いって言いながら、安心安全コースで楽しみますかという流れ。

ごちそうさましたら出発準備をそれぞれに、途中大雨になって慌てたりもしたけど気を取り直していざ出発。こんな天気なので完全にヒロユキさんにお任せコースとなりまして、まずはワイワイおしゃべりしながらやって来たのはこちら、ナオトくんが興味津々なのですぐ近くに車停めたら見上げるは・・・

ブンブン回る風車です!

怖いくらいの勢いで回ってるからね、注意書き読んでは このチェーンだったら飛び越えられるんじゃない!?って、リンボーでくぐれるんじゃないって言っては背中押してビビらせてみたりして。その先360度見渡す景色を楽しんでは朝起きた時より荒れて来たねって言いながら、なんとかこのまま雨降らずにいておくれと願いつつ次のスポット目指します。

お次は今日ここがどこよりも穏やかでしょうってビーチにやって来たまでは良かったんだけど、滑りそうなスロープにビビりまくりのへっぴり腰さんを笑ったら、さあさあ次行ってみようってことで足場のいいところに向かいます。それはまたまた来ましたミジュンスポットでありまして、ヒロユキメグミの釣れなかった話をしながら釣り人のいる場所へやって来ては声掛けて、そしたら やってみるか!?ってことでナオトくん人生初の魚釣りに挑戦したら、まさかまさかよ・・・

一投目でいきなりヒットですか!

しかも2匹掛かってるし僕らの1匹も釣れなかったあの日の出来事はなんだったのさって、ヒデ爺も思わず 普通全然釣れなくて飽きちゃうヤツなのに!ってまさしくその通り。オジーにお礼言ったらニコニコ笑顔でその場を後に、車に乗り込みやって来たのは海ではなくて緑の中でありまして。

雨でジメジメしたこんな日はきっと沢山出て来てくれるだろうって期待してやって来たら、いきなり思っていた以上のお出迎えがありましてね、ビビりながらもマジマジと観察したら、お別れ言って・・・

オカヤドカリさんバイバイと!

そこから先もヤドカリいっぱいスポットがあったりオカガニさんに遭遇したり、そして左右の分かれ道に差し掛かったら ナオトどっちに行く!?って聞いたら 左だ!って言うから ハイ右へどうぞ!って行き先最初から決まってますよって。でもそれが功を奏し 雨だ雨だ~!ってダッシュで突き進んだら元の道に戻ってほぼほぼ濡れず車に辿り着いては左に行ってたらびしょ濡れだったからねって。

そんな冒険の次はおしゃべり楽しみながらのロングドライブとなっていて、半分くらい何言ってるか分からない助手席のナオトくんにツッコミ入れては後部座席のヒデ爺が笑ってるってのを基本スタンスに、途中岩に砕ける波を車から見ようと立ち寄っては諦め動き出した途端 ドッパ~ン!って大体そうなるよねってのを笑ったり、色々ありつつ早くもお昼だ ビーチでお弁当にする!?って外は横殴りの雨だけど。

でもなんとか大丈夫な場所見つけるからと、それぞれ気に入ったのゲットしたら きっとあそこなら!って場所目指して走ります。そしたらギリギリセーフのベンチがあって、並んで腰掛けたら青い海眺めつつのお弁当タイム楽しんだり、まさかのナオトくん屋根から落ちて来る雨だれに頭突き出し 懺悔か!ってちょうどひょうきん族の懺悔の話をしてたからね、ナオトくん絶対知らないヤツだけどね。そんなこんなで満腹満足ごちそうさましたら、そこから一気に南下の間に一気に睡魔に襲われお昼寝タイムの子がいたりして、その間に大人二人でちょいと突撃は・・・

これ以上先へは進めない!

大荒れの海眺めては ナオト連れて来なくて良かった!ってビビりつつ、お昼寝から目覚めたナオトくんも一緒のドライブは あれどうする!?って、行って行って!ってことで迷いも躊躇もなく巨大な水たまりに突撃しては水しぶき上げてキャーキャー言って、そんな流れでやって来たのはお久しぶりの東平安名崎。

岬の付け根からの景色楽しんでみたり ここ昔来ましたね!ってヒデ爺と共に背丈以上の草かき分け進んだ懐かしの場所は入り口さえ分からぬくらいになってたり、いいタイミングで雨が小降りになってくれたし車停めて他に誰もいない岬の先端まで歩いては、台風前ならではの景色楽しんだり パイナップルだ!ってキラキラ少年の目で言うから定番の写真撮っては楽しんだりと。そんな東平安名崎も最後は ラピュタみたいな!?って向こうに見えてた巨大な雲の塊に襲われいきなりの大雨にダッシュで車に戻ったら、ギリギリだったねってそこまで濡れずにギリギリで。

そこからはまたドライブなんだけど、隣も後ろも寝そうな顔だしミラーに映る僕も寝そうな顔しちゃってるし、これはマズイとわき道に逸れて市街地へと向かったら、これがプキの家の!って、ここはプキの家がお世話になった!って縁とゆかりがある場所を案内したりしつつで目を覚まします。そしたらちょうどまた雨が落ち着いてくれたし最後にもうひとつビーチへってことでやって来たら、まさかの 僕砂のところ歩きたくない!ってヘタレさん登場なので、二人で片手に傘もう片手でそれぞれナオトくんの手を取り持ち上げつつ岩場まで連れてったら、そこから先は・・・

自分の足で辿り着いたような姿でよ!?

そしたら最後は何事もなかったように砂浜のビーチ楽しんではジャブジャブ入って行って、それ以上行ったら濡れるから!って子供の気持ちはなかなか分からんものですな。そんなわけで台風前でこんな天気だったけど楽しかったねって、ヒロユキさんありがとう!ってことでプキの家に帰って来たら、タプーちゃんに迎えられて荒れた天気の観光ガイドは終了です。

そこからはデッキでのんびりなヒデ爺のお相手をちょっとしたり そんな怒り方ある!?って理不尽な八つ当たりがあったりその後すぐ夕飯準備に取り掛かったり、さすがにお散歩は行けないのでのんびりとした夕方の時間過ごしてます。そんな中夕飯の仕上げを頑張ってたら、僕お腹ペコペコだよ!って覗き見小僧の声が頻繁に聞こえて来てね、出来上がった料理運んだら 腹ペコだ~!って親子揃って嬉しそう。

なのでそんな勢いで元気にいただきます言ってねと、なのにまさかまさかの・・・

ようやく3度目でOK出ましたけど!

ナオトくんちゃんと言えてるんだけどなぜだか手を合わせないのでやり直しってのが2回続いてね、キチンと出来るまでお付き合いして最後はバッチリ出来ましたよと。それではようやく食べれるねって最初の一品は 美味しい~!ってテンション高くいい顔で、お次は これはもしや昨日の!?って残念違うよってヤツも美味しかったり また食事中にその話!って突っ込まれたり、さらには自分で作っておいてなんですが、これは過去最強に!ってハードなヤツもバリバリと。

そんな夜はモリモリ食べつつガイドの話になっては 初魚釣りでいきなり釣れたんですよ!ってメグミさんにも報告で、もちろん良かったねの前に 羨ましい~!って声が響いたり、雨の中なんだかんだと楽しめた話をワイワイやったりそこから一転 ヒロユキさんに聞きましたよ・・・って悲しく切ない話になったりと。

ごちそうさましたらそこからは、いやその前から 月が見えてるよ!って、もう月が消えちゃいそうだよ!って言葉にごちそうさましたら見ようねって言ってたんだけど、なかなかごちそうさましないから新たなパズルが登場、昨日のより難易度高く途中で挫折したらそこからひと騒動あったりしてね、それも落ち着いたら今夜は観月会ではなく・・・

観雷会とでもいうのでしょうか!?

残念ながら月は完全に雲に隠れちゃって、その代わりといってはなんですが ほら光った!って伊良部島の向こうの稲光を ホントだ光った!って眺めつつ、台風最接近の明日はどうなるんだろうねって、明後日は無事帰れるかねって言いながらのんびり過ごすそんな夜となりました。

そして最後は遊び疲れたナオトくんが限界迎えましたので、限界迎えてくれましたので、歯磨きする!?って言ったら大きく頷きましたので、タプーちゃんと並んで磨いてお休み言って終了となりました。

さてさて明日はどうなるか!?

晴れの人達が帰ったら・・・

最後の朝だし昨日夕方は雨で引き返してきたし、お散歩行きます行きます!って言ってた朝は起きてきた気配は感じるんだけど昨日の賑やかさはなく、洗面台のハルキくんナルミちゃんとおはようの挨拶交わしては、もしかして!?ってカイくんまだガッツリ夢の中だそうで。

なのでナルミちゃんと二人で出発したら、のんびりと海へ向かう途中 こんなに雑草だらけでしたっけ!?って背丈以上に生えてる空き地を見たり、ここもだ!って いやそれはサトウキビ畑!って見分けのつかぬ人に説明したりして。そしてようやく辿り着いた今回初プキビーチでは、帰りたくないよ~!ってのをぶつけるように、いやぶつけてるわけじゃないんだけど・・・

ナルミキ~ック!!

そんな姿はタプーちゃんに八つ当たりの姿ではなく、ナルミちゃんの周りをグルッと回るからリードをかわした瞬間を、こんな感じで切り取ってみましたよということで。

そんなわけで見納めの海を眺めていたら、ママー!って声が聞こえて来てね、そしてハアハアの息づかいも聞こえて来たら、ダッシュでベビーカー押して来たよ!ってなんとか目覚めてくれて無事合流出来ました。

これにて全員集合です!

そこからは裸足で砂の感触味わったりヤドカリ観察しては嬉しそうなカイくんだったり、これが見納めだね・・・って帰りたくない病の人がいたりそれぞれに最後のお散歩楽しんだら、帰りは真正面から眩しい朝日浴びてプキの家へと帰りましょ。帰って来たら朝ごはんの準備していって、みんな着席手を合わせていただきますは、残念最後まで出来なかったカイくんです。

そんな朝食タイムはパンをモリモリ食べてるカイくんだったり、持参したベビーフードはこだわり無添加のヤツなのでそんな話で楽しんでみたり、カイくんの難解な言葉を理解出来たり出来なかったり 観覧車!って 今完全にカーレーサーって言ったよね!?ってな話で笑ったり。では出発時間も迫ってるからごちそうさまと手を合わせたら、そこから荷物まとめてお着替えして帰る準備をバタバタと。

ではいよいよ出発みんな揃ってお外に出たら、暑い~!って浴び納めの日射し受けつつ看板囲んで並んだら、ちゃんと前見て・・・

微妙かな!?

ホント楽しかったです!って、来れて良かった!って色々制約多かったり気遣いしながらの家族旅行ではあったけど、楽しみにしていたプキ旅行が実現出来て良かったと、僕らも楽しませてもらったよと、来年はコロナも落ち着いてくれるといいねって言った後 去年も同じこと言ってたのに!って本当に。なので来年こそはって声掛け合ったら笑顔で手を振り出発の一家を、僕らも思いっきり手を振りお見送りとなりました。

そこからはまた今日もプキの家ファンな一家っていうか一家の半分っていうかそんなメンバーが台風迫る中遊びに来るのでね、迎える準備を着々進める日中です。そして夕方 台風の宮古にいらっしゃい!って迎える本日のゲストは、1年ぶりのプキの家ファンヒデ爺と、それからこちら・・・

バリバリ寝起きのナオトくん!

今回お姉ちゃんミナトくんはお留守番で初の親子二人の子連れ旅ってことなんだけどガッツリ台風に当たっちゃうからね、今日しかないと思って無理矢理海行って来ましたよ!って確かに明日からは雨予報だし、明後日に至ってはどうなってるか分からない感じだもんねと。

それにしてもナオトさん、タプーちゃんに会うの楽しみにしてたってわりにはダメダメさんで、怖いよ!って寝起きもあってテンション低く、しょうがないのでずっとタプーちゃん抱っこで重たいけれど、そんな状態でチェックインのひとときおしゃべり楽しんではお土産頂いて オリンピックのにしようか悩んだんだけど!ってちょいと関わりあったしどうしようと思ったらしいんだけど、反対派だったらマズいかなって!ってガッツリ見てましたけどってそんな話で楽しんだりしてね。

ではちょうどお散歩タイムだし行きますかって、これが最初で最後かもだし!ってもしかして本当にそうかもだから、張り切って出発見送ります。そんなお散歩はビビりながらもヤドカリ触ったり、ビビりながらもタプーちゃんナデナデしたり、そして最初で最後か・・・

チャプチャプ楽しんだりと!

ただいまー!って元気いっぱい帰って来たら、足洗ってシャワー浴びてスッキリサッパリしてくださいな。

そして料理が完成お待ちかねのところに運んだら、美味しそうだ~!って食べ盛りキャラのヒデ爺大喜びでありまして、負けないよういっぱい作ったからねってことで、ナオトくんからいただきますの挨拶お願いしましょうか。そしたら照れることもなくすんなり言ってはくれたんだけど、ナオト手を合わせて!って疎かになってるのでね、もう一回お願いしますよって・・・

次はなんとか出来ました!

それじゃあまずはこれからどうぞって揚げたて熱々頬張っては これは美味しい!って満足顔で嬉しいことで、と思ったら難しい顔して格闘してる子がいるので ゴメンよ頑張れ!って一品は、貴重なプキの家産の島らっきょう。初登場にして唯一だからね!って言葉の意味が分からぬヒデ爺なので、これで全部ってことだよ!って春に植えたのがほぼほぼ成長しないまま収穫って状態になっちゃってね、ちっちゃく丸く出来ちゃったのでお箸で持てないナオトくんにそんなコメント発してますよということで。

お次は これ何のドレッシングか分かる!?ってところから話を展開させては楽しんだり、モリモリ食べてご飯おかわりして早々ごちそうさましたナオトくん、まだ見えないね!?って星が気になってしょうがないけどまだ早い。なので これどうぞ!ってメグミさんがパズル出してあげたら 人生初パズルだな!って楽しんでくれて良いことで、その後お絵描きしては謎の絵を これタプーちゃん!って、そして平仮名とカタカナ混在って謎の暗号文に頭悩ませ笑ったり。そこからはヒデ爺と 2回目のワクチンどうでした!?ってな話で盛り上がったり、ちょっと衰えましたよ!って最後の追い込みが出ず完食出来なかったヒデ爺だったり色々で。

ごちそうさましたらちょっと買い物にってマッチャーズまで歩いて出発のヒデ爺、息切らして帰って来たら いきなり降るんだもん!って外は大雨でもすぐ止んだしタイミング悪かったねってハアハアの止まらぬヒデ爺笑ったら、月が見えてる!ってナオトくんを先頭にデッキに出ては夕涼み。

今夜は観月会だね!

のんびりと眺めながら語らいのひととき楽しんでは最後雲に隠れる姿を見届けて、台風迫って来てるねって、明日のガイドはどうなるかね!?って、これ無事に帰れますかね!?って今朝帰ったカイくんファミリーとはまるで違う宮古滞在になりそうな、そんなヒデ爺達にもなんとか楽しんでもらわねばと心に誓うそんな月夜の晩でありました。

台風に負けず楽しんでいくよ!

これが最後か星空観賞会!

カイくんファミリー2日目の朝は、昨日早くに寝ちゃったカイくんの元気な声が響く朝となっていて、でも おはよう!って声掛けたら一気にモジモジモードに入っちゃう、そんなカイくんを笑う朝でもありまして。

朝食準備したらデッキで遊んでるカイくんとハルキくんと、お部屋から登場のナルミちゃんとも声掛け合って、みんな揃っていただきますと手を合わせましょ。そんな朝食タイムは なんか腕がまた痛くなって来て!ってハルキくんに 今日も海に浸けたら大丈夫だから!って適当発言で周りを固めて笑ったり、齧ったパンを見せては ハヤブサ!って新幹線の形だって言うんだけど、なぜだかずっとバックしてる姿を笑ったり。

ごちそうさましたら今日も海日和だねって気合い入れて準備して、そんな中タプーちゃんが登場したらダッシュして来た姿にビックリして泣いちゃうカイくんなので、パパに抱っこで徐々に徐々に・・・

ほらもう大丈夫!

その後は大好きなお庭を駆け回ってはプキマウンテンの頂上から ヤッホー!って叫んでは嬉しそうだったり、ボール投げから的当ての相手を決めたら おいしいに当たるかな!ってお椅子って言えず美味しいになってる微笑ましい姿を眺めたり、残念デッキの下に入っちゃったらデッキブラシ持って来て奥から取ってあげると ほらヒロユキさんにありがとうは!?って言われるも、モジモジ発動で ミドリだ!ってデッキブラシの先端さんとお話ししては現実逃避してるそんなカイくんでありました。

というわけで準備万端 行って来ます!って張り切って出発の一家を見送ったら、そこからはひとまずやるべきことをあれこれ進めて行ったり、メグミさんは県のオンライン会議に参加してたり色々と。そして夕方まだまだ暑いねってそんな中、元気な一家が笑顔笑顔で帰ってきましたよ。なので いっぱい遊んで来た!?って声掛けたら、まさかまさかの・・・

朝と同じリアクション!?

お散歩の時間に合わせて帰って来たんです!って行く気満々だそうなので、でもまだアスファルトが熱々でタプーちゃん歩けないからね、もうちょっとしたら行こうねってことで約束の時間になったら張り切って出発を、僕は夕飯の準備しながら見送ります。

そしたらね、5分もしない内に、いや3分くらいでしょうか、まさかまさかの・・・

空は青いが雨だって!

あまりに帰って来るのが早いしどうしたのって全然気付かなかった僕だけど、いきなり雨降って来て!って慌ててダッシュで帰って来たってことなんだけど、きっとすぐに止むんだろうけど、この勢いで降ったらもうお散歩は無理だねってことで諦めのんびりタイムとなりました。

そんなわけで今夜はみんな揃って夕飯タイムとなりましたので、みんな揃っていただきますするよって、カイくん出来るもんね!ってみんな手を広げていつでもパチンできる態勢でその時を待ち、待ちくたびれて・・・

そうか無理っすか!

そんなグダグダなスタートは笑いながらのスタートで、まずはこれからどうぞってのは 美味しい~!って今夜もいい顔見れて嬉しいことで、お次は これ食べたかったんだ!ってプキの家スペシャルな味を楽しんだり、何このソース美味しい!ってナルミちゃんと材料作り方色々語ってみたりして。そして今夜はみんなで夕飯楽しむそんなひとときだったけど、そんな時間は早くも終わりの時が来てしまったようで、カイくん食べながらもう寝ちゃうよってな感じになっているのでね、限界かとナルミちゃんがお部屋に連れてったら5分と経たず もう寝ちゃったよ!ってお昼寝なしでこの時間まで起きてるのが初めてってことなので、ちょいと成長したからね。

そんなわけでここからは大人の時間がスタートとなり、子育ての話から近くに学校はあるのって話になったら 義務教育なんて!ってナルミちゃんが子育てへの思いを熱く語ったり、それってどういう!?って質問に答えようとするけど言葉が出ないそんな姿に これも義務教育のせいだ!って言っては笑ったり。

今夜もガッツリ食べてごちそうさましたらそこからもおしゃべりタイム続行で、明日の予定をってお昼前のフライトなのでどこでお土産とお昼買うかってのを延々悩み続けたり、地図見るのが好きでね!って、古地図とかも興味があってね!って タモさんか!ってな話で楽しんだり、ソファーで寝ちゃったハルキくん見て楽しんだり、もう終わりか・・・って帰りたくない病発症してはため息ついたり色々で。そんな最後の夜は そうだ星見てないよ!ってハルキくんも起こしてお庭に出たら、スゴイスゴイ!って目が慣れどんどん星の数が増えてって、頑張って起きて良かったよ!って、きっと明日から台風の影響出始めるだろうし、これが最後の星空かもってのを・・・

2回目の正直でバッチリと!

1回目はどうだったのって、30秒ジッとしててよ!って言ってるのに 足が痒い痒い!ってナルミちゃんモゾモゾしちゃって動きまくってたからね、ブレブレだったからね。

そんなわけで最後の夜も全力で楽しんだら、明日最後の朝は・・・

今度こそのお散歩に!

嬉しい出来事とお久しぶりさんと!

さあ今日からお久しぶりにゲストさんが来ますのでね、プキの家ファンな一家が子連れで来ますのでね、気合い入れていきますかってそんな気持ちにさらに背中押してくれるような、朝からそんな嬉しい出来事が。

それはまたまた嬉しい贈り物が届きましたよということで、プキの家ファンフウナちゃんファミリーから 腰のお守りと体力のお守りと何もしたくないときのお供を!ってことっで、こんなセットが・・・

ありがとね!

腰のお供はバンテリン、体力のお供はユンケル、そして休日のお楽しみに地ビールと崎陽軒のシウマイ初めて見るバージョン色々で。こんなことしかできませんが・・・なんて仰るが、いつもいつもプキの家を想ってくれてホントありがとう。

来年の春を僕らも楽しみにしてますよ!

というわけで背中押されましたので頑張っていきますかと、今日もほぼほぼ無風の快晴ってお天気ではありますが気合い入れて庭に出たら、ようやく腰も9割5分くらい回復したし・・・

ようやくの芝刈りを!

腰の状態5割くらいの頃、とりあえずってことでサッと芝刈り機走らせるだけはしてたんだけど、かなり良くなって来たし今日は改めて芝刈り機でバリバリやった後、前回は辛くて出来なかった際刈りを地べた這いつくばって剪定バサミでバシバシやってます。一旦バキュームで吸った後ハサミでチョキチョキ仕上げしたら、これでバッチリだ!って言いたいところではあるんだけど、残念ながらお山部分の傾斜は腰を捻る形で力入れて芝刈り機掛けなきゃなので怖くて出来なくて、なのでちゃんと見たらバレちゃう仕上がりなので、今日からのゲストさんには帰ってからこの日記見てもらいたいそんな気持ちで終了です。

そこからはバタバタと準備して、そして夕方笑顔で登場は、大きくなったな!って再会の言葉交わす1年ぶりのカイくんファミリーです。そしてお次は どうしたそれ中二病なのか!?ってのは右手に包帯巻いてるハルキくんそうなんです実は・・・なんて笑ったら、お庭メチャメチャ綺麗になりましたね!ってリゾートホテルみたいだとか言ってるのはいいけどとにかく暑いから、さあさあ中に入ってくださいな。

入ったならば・・・

タプーちゃんにも挨拶してね!

というわけで覚えてないか人見知りキャラ全開のカイくんなので、去年お友達になったのにって、仲良く遊んでたのに!ってことなのでそうだねお近付きにねって抱っこのタプーちゃんをナルミちゃんに近づけては も、もう慣れたし平気だもん!って元々ワンコが苦手だったからね、タプーちゃんで克服したからね、でも抱っこはさすがに!ってことだからね。

そんなわけで手洗いしたらウエルカムドリンク飲みながら久々の再会に花を咲かせたり、思い出した!ってカイくんようやく慣れてくれたり で、その腕どうしたの!?って旅行前日に突然腕パンパンに腫れて危うく旅行中止かって話を熱く語っては、でも宮古の海水に浸けたら治るもんね!ってな話になったりと。そして カイほらヒロユキさんにどうぞして!ってお土産手渡してくれるんだけど、照れまくりでバナナのように体反らしては・・・

なんとか手渡すことが出来ました!

そんなカイくんお気に入りのボールをタプーちゃんに取られそうになってビックリして泣いちゃって、落ち着いたらそのまま寝ちゃったしちょうど良かったねって、タプーちゃんありがとね!って結果オーライ良いことしたみたいって言っては笑ってます。

そのままお昼寝をってことだったんだけど、夕飯準備してたらお庭から大きな笑い声が聞こえて来てね、どうしたどうしたと思ったらそういうことかって、そっと背後に回ったら・・・

かくれんぼ中の微笑ましい後ろ姿!

というわけで あわよくばこのまま朝までコースで!って子連れ旅ならではの作戦は完全に失敗っていうか未遂に終わり、たっぷり遊んでいい汗かいたらシャワー浴びてサッパリと。

そこから寝かしつけタイムになって、やっと寝ました!ってタイミングに合わせて夕飯の仕上げしたら、本当はカイくんも一緒に夕飯の予定だったけど今日はそんな流れなのでしょうがない、明日はみんな揃って食べようねということに。そして出来上がった料理が登場したら 美味しそう~!って楽しみにしていた夕飯タイムは、みんな揃って・・・

いただきます!

それじゃあまずはこれからってのは ホント美味しいなあ!ってプキご飯楽しみにしてたからね、この使い方も初めてだな!って大喜びだったり、これは貴重な最後のヤツね!ってプキ畑で採れたのだったり これはたまらん!ってのだったり楽しんでは この旅で一番の美味しさだね!ってところから、一昨日から来てるからここまで何食べたのって話を語るそんな夜。

そこからはなぜだかギックリ腰の話になっては 僕も実は!ってハルキくんのある意味僕より大変なギックリトークで楽しんだり、ナルミちゃんのお仕事の話に興味津々聞き入っては そのマシン僕手作りするよ!ってな話になったりと。お次は台風の話から半沢の話になったり、引き出物の話や出産の話や 海水で顔洗うってヤツなんだけどさ!ってな話でプキの家ファンなメンバーのエピソードが続々登場大笑いってな流れになってます。

見事に完食したらそこからもまだまだ楽しんでは そういえばお家は!?って前回話に出てた新居の話の顛末に聞き入ったり、ゲストさんみんな覚えてます!?ってところからまたしても過去のエピソードで笑ったり、ホント楽しかった!ってなかなか顔合わせておしゃべり楽しむ機会もないからね、大好きなプキの家をたっぷり味わい満足したら、明日はカイくんも一緒の夕飯だねって約束して初日の夜は終了です。

賑やか楽しい夜でした!

今日はやる日でありました!

遊ぶときは遊びやる時はやる、何事もメリハリが大事だねということで、でも変わらぬものもあるわけで・・・

まずはいつも通りお散歩からスタートだね!

まだ眠いですかってな顔したタプーちゃんですが、ご覧の通りすでにひと仕事終えた顔しておりまして、まあ仕事っていうかカニさんの穴掘りしただけなんだけどね。

そんなお散歩から帰ったら足も顔も拭いてあげてご飯あげ、今日はやるぜって日なので作業着に着替えお庭へと。と言いつつお庭のもうちょっと先へとやって来たら、こちらが今日の・・・

現場です!

雨水が流れるように先日川を作った場所なんだけど、ご覧の通り道路の端っこアスファルトが削れちゃっててね、ここに土が入り込んでそこから雑草がドバっと生えては水の流れを邪魔するそんな悪循環となっているわけですよ。本来僕のっていうか個人の守備範囲ではないんだけど、行政にお願いしてやってくれるものでもないのでね、まあこれくらいはやっておきますかって時間だけはあるのでね、なにしろすでにオフシーズンだから。

まずは高圧の水で溝に穴に入り込んだ土を洗い流し残ってる根っこをガシガシ取り除いたら、久々ネコでコンクリ練って投入で・・・

ガンガン埋めていきますよ!

残念ながら見積り甘く余りの材料で足りるだろうと思っていたのが足りずでね、まあとりあえずの穴は埋まったし残りはまたコンクリ仕事がある時ついでにやればいいかなと。

そんなわけでギラギラ太陽の下大粒の汗流して頑張っていたんだけど、途中からいい感じに曇って来てくれたなと、庭仕事日和になって来たなと思っていたら、伊良部島は雨模様っていうか・・・

ちっちゃい竜巻出来てるし!

上からクルクルと巻きながら降りて来る雲と、その下をよく見たら水面が巻き上げられてるのがギリ見えるでしょうか。

そこからはまたちょっと手直ししてみますかと、より良い方法考え試行錯誤してる台風ネットの試作をしては、このパターンもアリかな!?って・・・

ちょっと良いかもしれませぬ!

強度や安全性と設置のしやすさとのバランスがなかなか難しくてね、まあ今シーズンは今あるので対処するつもりなんだけどまた来シーズンからに向けてどうやって行こうか、頭の中で作戦考えるためのたたき台をってことで試作してみた次第であります。

そんな作業もそろそろ終わりにしますかと、片付けシャワー浴びたら久々の、久々の・・・

綺麗な空でありました!

ほんのり赤みがかった空に一本の光がスッと差し、いい感じの夕暮れ時だなと思っていたまでは良かったんだけど、そうなの発生しちゃうの!?って新たな熱低が台風になっては宮古島へ向かってきそうな進路予想。

次来るゲストさんに影響出なきゃいいんだけどね!

狙い通りじゃなかったけどね!

さてさて昨日もお庭で汗流す一日過ごしたのでね、今日はお楽しみで汗流しましょうかということで、まずは青空の下いつものようにタプーちゃんのお散歩から出発です。

穏やか過ぎるくらいに穏やかなビーチでひととき過ごしたら、そこからは・・・

ちょいと遠回りして帰りますか!

なぜならこの後のお出掛けにタプーちゃんは連れていけないのでね、その分お散歩でいっぱい歩いてくださいなということで。

帰って来たらひとまずやるべきことをそれぞれ片付けて、準備したら午後からお楽しみの海に向けいざ出発。どこへやって来たかと言いますと、先日ホノカちゃんファミリーのガイドで来た場所で、これは近い内にまた来なきゃ!ってそう心に誓ったそんな場所。

そんな場所は・・・

こんな場所!

お分かりいただけますでしょうか、きっとお分かりいただけないでしょうが、写真に写る水面下に数千数万というミジュンの大群がおられましてね、オフシーズンだし自給自足ってことでそいつを釣って食べてやろうじゃないかということでやって来たわけですよ。ちなみにミジュンはイワシの仲間。

そしたら先に来ていた地元のオバサマと女の子がちょいちょい釣ってる姿が見えて、撒き餌もなしに釣れるならって僕ら持参してるからね、これは期待できるんじゃない!?ってバンバン釣ってやるんだと意気込んで竿を出すと、それから色々ありまして・・・

釣りが変わってる!!

もうね、ビックリするくらいに釣れなくてね、寄って来るはずの魚たちが僕らが糸を垂らすと逃げてくって不思議現象を無駄に透明度があるから水中に見るそんな釣りになっていたのでね、仕掛けが違うのかなって周りは釣れて僕らは釣れずな状況が続いたので、ミジュンを諦め仕掛けも場所も変え新たな釣りに挑戦です。

そしたらね、一応ほんのちょっとだけどこんな僕らの針にも掛かってくれる子がいてね、狙っていたミジュンではなかったけどアスクンとグルクマとよく分からないのとで合計5匹、僕が3匹メグミさんが2匹だけど一番大きいのはメグミさんだったしちょうど良いバランスで。そんな本日の釣果を並べてみたらいい感じに見えるかもだけど・・・

そうだもないんだなあ!

パッと見た感じまな板からはみ出してるじゃんって見えるかもだけど、100均のまな板はちっちゃいんだね、その分大きく見えちゃうんだね。

自給自足には程遠いなと思いながら、次こそはミジュン釣ってやると思いながら帰ったら、一応夕飯のおかずの一部にはなるかということで、めんどうだけど捌いたら・・・

自分で釣ったらなんでも美味い!

そんなわけで思い描いた結果ではなかったけれど楽しいひととき過ごせたかなと、だけどまだ魚釣りにはちょっと暑過ぎだなと、二人してサンダル焼けがひどいなと、それより何より宮古島の海はやっぱり僕らにはなかなか釣らせてくれないんだねと再確認するような一日でありました。

なかなか釣れない宮古島、ではなく・・・

なかなか釣れない僕らです!

今日も頑張る庭仕事とお久しぶりの・・・

僕は2回目のワクチンの副反応が結構強く出ちゃって大変だったんだけど、メグミさんはそんなに熱も上がらずお薬飲んで無事に朝を迎えて良かったねということで。そして僕の腰も昨日のハードなヤツになんとか耐えて、無事ギックリ腰再発することもなく朝を迎えることが出来ました。

なのでメグミさんは念のため一応安静の一日を、そして僕は大丈夫だったし今日もちょいとやりますかということで、作業着に着替えお庭に出ては作業開始となりました。そんな本日の作業は前々回の台風でやられちゃった防風ネットの作り直しでありまして、宮古島の台っぱとかの侵入を防ぐべく、防風ネットよりも目が粗くそして強度の高いネットを張り直すことにしてみましたよ。

またしても暑い中地味で地道な作業なんだけど、有り難いことに少し雲があってちょいちょい日射しを遮ってくれる中、順調に・・・

進んでおります網縫いです!

こういう作業にも今までの経験値って生かされるからね、ほんの少しだけど海の仕事してたとき網縫いした経験を生かして現場合わせの台風用ネットを作っていきますよ。

そんなわけでなんとか半日掛かって無事完成したら、そんな姿を・・・

これで裏手の出入り口が塞がりました!

まだもうちょっと時間はあるけど今日のところはキリのいいところで終わりにしますかと、それからこの後庭仕事とは別にやるべきことがあるからここで終わりにしますかと、片付け終了したらシャワー浴びてそこからは、厨房で塩ぶち込んでガシガシ揉んで洗って茹でていきますか。

ずっと前からお願いしていてすっかり忘れた頃に連絡来たのでね、お久しぶりの島ダコさんが手に入ったのでね、塩揉みして茹でたらプリップリに仕上がったのでね、そんな姿を・・・

夕日に当ててみましたよ!

今回のは1.5キロくらいと少々小ぶりな島ダコさんでありますが、これがたまらなく美味しいんだ。

とりあえず今夜は足一本を、お刺身っていうか薄切りしてシンプルにオリーブオイルと粗挽きのブラックペッパーだけで仕上げた一皿と、バーナーでサッと炙った美味しいヤツと、内臓をタコ墨も一緒に煮込んだ濃厚なのと他にも色々作ってみましたよ。そしたらね、メグミさん副反応は全然大したことなかったようで安心してたんだけど、今日も夕方までは普通にしてたんだけど、夜に容体が急変して何回起こしても起きず夜中までリビングで倒れておりました。本当にもう・・・

これだから酔っぱらいってのは困るんですよ!

9月の始まりはアレの始まりで・・・

夏休みが終わったら8月が終わり、8月が終わったら当たり前だけど9月が始まって、9月が始まったら当たり前じゃないけどさ、当たり前じゃないんだけどさ、オフシーズンが始まっちゃったよ~!というわけでコロナさんの影響は凄まじく、早くもオフシーズンに突入ですかってな民宿プキの家となってます。

そんな心のざわつきとは裏腹に早朝のお散歩で行くプキビーチは、心落ち着けなさいと言わんばかり・・・

穏やかそのものでありまして!

そんな9月最初の日はそれぞれ別行動な二人でありまして、メグミさんはようやく行けるねと2回目のワクチン接種に朝からお出掛けなので、しっかり水分取るんだよ!って声掛け見送って、僕はと言えばよやく完全復活だって、ようやく完全に8割方復活した~!というわけで何がどこが完全かは言ってる本人よく分かっておりませんが、とにかく腰の痛みも不安も8割方落ち着いて来たのでね、そろそろ体動かすとしましょうか。

とはいえいきなりハードなのはよろしくないのでね、軽くと思いながら作業着に着替え腰ベルト巻いて外に出たら、結果的に・・・

ガッツリ腰に来るヤツやってます!

何かと言えば隣の空き地なんだけど、ここの前の道路が大雨の時いつも冠水しちゃうのでね、巨大な水たまりが出来ちゃうので鍬で溝掘って川作り、シャベルで土を一輪車に乗せ別の場所に移動して、う~んと腰を伸ばしては なんで今日これやっちゃうかね!?って自分に問いかけるもその答えは返って来ずでありまして。

まあなんとかギックリせずに終えられたので良かったなと、良かったしそんな流れで次行ってみよう!って調子に乗って、お次はその奥お隣との境界部分の雑草をガシガシやっつけて・・・

こちらも無事に完了です!

ここでもう8割回復の腰が6割程度に落ちてる感覚もあるんだけど、せっかくだしこの勢いのままやっちゃおうってのは、先日のチビッコ台風以降出来てなかったモンパノキの下を、落ち葉だらけになっちゃってるこのエリアを、ブロワとバキューム使って・・・

これで最後だあと一息だ!

というわけでずっとやらねばと思いながらも重い腰を上げられずに、いや痛い腰を上げられずにいたのがようやく動ける体になって来たなって、スッキリしたお庭を眺めながら思うそんな夕暮れ時のいい時間。

久々いい汗かいたしさぞビールが美味しいんだろうけど、今日はメグミさんワクチン接種で飲めない日なのでね、僕もお付き合いの休肝日。とはいえ夕飯にカツカレー作っちゃったので・・・

一杯だけなら休肝日・・・だよね!?

8月最後は海あそび!

いつも通りではなかったとはいえ一応夏休みを乗り越えたのでね、昨日は一日中 やる気出ない~!!ってなダラダラとした一日を過ごしてしまったのでね、今日は朝からシャキッと目覚めて気合い入れてスタートです。

では気合い入れて行きますかって、青空の下タプーちゃんと共に気合いの必要のないお散歩出発です。今日も誰もいないタプーちゃんと二人っきりのプキビーチだねと思ったら、岩の上に釣り糸垂らすオジーがひとり、何か釣れてるのかなと砂浜に腰を下ろしては眺めつつ結局ダラダラとしたひととき過ごしてるっていうね。

まあそれも良い良い!

帰って来たら朝ごはん食べつつ それじゃあ10時半ね!ということで、そこまでそれぞれやるべきお仕事片付けますよ。

そしてお出掛け準備したらテンションマックスなタプーちゃんも車に乗せていざ出発と、目指すはお久しぶりのパニパニです。と意気込んで来たら まさかのお休みですか~!というわけで残念ではあるけどしょうがない、気を取り直して海へと向かいますか。今日はタプーちゃんシャンプーする日なのでね、せっかく8月最後の日でもあるしいつものプキビーチじゃなくちょっとお出掛けしてみますかと、やって来た海はこれぞ宮古ブルーな色してますよ。

ではでは他に誰もいない海ひとり占めな感じで楽しみますかって、タプーちゃん浮かべたら・・・

気持ちいい~!

タプーちゃんも僕らもライフジャケット装着でプカプカ浮かんでは癒しのひととき楽しんで、だけど癒しのひとときは平等ではなく・・・

癒しのタプーちゃんと苦しそうなメグミさん!

ガンガン乗って来るのでね、しかもプカプカしてるところに不意に乗って来るのでね、ジャケット着てるんだから好きに泳いでくれたらいいんだけど二人の間を行ったり来たりしては毎回お休みタイム入れるタプーちゃんに僕らの癒しタイムはその都度中断って状態でありまして。

それにしても今日はメグミさんの背中で休む時間が長いなと、ラッキーと思いながら浮かんでる僕ですが、そう思って気を抜いてると不意に現れ・・・

こんな感じでひと休み!

そんな海にカメラ沈めて上向けて、上手に撮れるかどうかよく分からないまま適当にシャッターボタン押してみたら、どんなのが撮れたでしょうか・・・

海と青空と飛行機と!

そんなわけでのんびりと海楽しんだら帰ってシャンプーしてあげて、デッキで自然乾燥ふわふわタプーちゃんになりました。今年もまさか8月最終日が海で遊ぶオフの日になろうとは思わなかったけど、まあ全てを受け入れその中で精一杯に過ごしていくしかないからね。

そんな8月ラストの一日でした!