プキ日記

宮古島の暮らし

またまた新たな壊れもの!

それぞれに、そして一緒にお祝い楽しんだメンバーが帰ったら、ここからちょいと小休止なプキの家となるのでね、なのでこんなことをしてますよ。

のんびりテレビでも・・・

見てるわけじゃあありません!

なんでもないときは何もないのに続くときは続くよねって感じでね、なにもこんなコロナで大変って時じゃなくてもよと思いつつ、近頃家電品とか壊れる頻度が高いなと。洗面台はずっと前からだけど、リビングのエアコンが壊れたりウォシュレットも買い替えたし、メインの冷蔵庫はエラーのピーピー音が止まらず修理も出来ないって言われて自分で分解スピーカー壊して強制的に音止めたり、ミニコンポもなんとか自力で使える状態にしたけどお次はテレビさんがダメになりましてね。

といってもご覧の通り一応映りはしてるんだけどもう限界、地デジ導入直前に買い替えたからもう10年以上経ってるし、充分頑張ってくれたしもう部品もないんだろうし今さら修理もないかなと。なので新しいのを注文したので届く前にテレビ台をこの際綺麗にしてやろうかと、棚のもの全部出してそのままデッキに運び出したら、なんていうか・・・

スタンドの跡がクッキリと!

このテレビ台もNEWプキの家の建築の時にヤマちゃん先生と共に手作りしたものなんだけど、まずは棚板を磨くところからスタートで、久々サンダー取り出したら必要外のところを削らぬようマスキングしてから始めますか。

それにしてもこんな事する日に限ってなんでこうなのさって、今日がここ最近で一番天気が良くてポカポカしてて、25度は観光日和だけど作業日和とは言えなくてね、だけどカラッとしててニス塗り日和ではあるから良しとしましょうか。

しっかり削っていきますよ!

番手の粗いのから始めて仕上げ磨きまで終わったら、綺麗に拭き上げ奥の棚板も一緒にニス塗りしていきますか。まずは1回目を塗ったら乾かし軽くサンドペーパーで均したら、2回目塗ったところで初日の作業は終了です。

そんなプキの家にとっても嬉しい贈り物がありまして、それはプキの家ファンテツロウさんから、これからの季節に嬉しい・・・

三輪素麺のにゅうめんです!

三輪素麺、コシがあってツルっとした喉越しが美味しいよね、でもまだ最高気温25度だよね、もうちょい寒くなってから頂こうかな。

コロナで大変な時期も励ましの便りやプレゼント贈ってくれたテツロウさん、初めてプキの家に来てからもう15年近くの大ベテランなのでね、ずっと思いを持ち続けてくれて本当に嬉しいことです。

ありがとうって感謝の思いを胸に、頑張っていかねばです。

明日にはテレビ台の作業終わらせよう!

のんびり楽しむプチお出掛け!

イレギュラーなお出掛け2日目の朝はキチンと目覚める朝でありまして、とはいえボケボケしてるしシャキッとスタートしなきゃねと、他に誰もいない朝風呂でスッキリサッパリパッチリと。

ではタプーちゃんに朝ごはんを、いや僕らが先に朝ごはんをということで、ビジネスホテル定番の朝食バイキングなんだけど なんじゃそれ!?って胃もたれ気味のメグミさんはサラダバー状態の山盛り野菜、僕はバランス重視なチョイスでね。

ここから一日始めましょ!

ゆし豆腐が沁みる!って、缶詰のパインとか何年ぶりだ!?なんて言いつつしっかり食べたらごちそうさまと、そこから駐車場に降り車中泊したタプーちゃんにおはよう言ってご飯あげてお水もたっぷり飲んでねと。

では軽く街をお散歩してみますかと、車の往来少ない裏通りをテクテク歩いたら、そこから帰り道は大通りからの・・・

旧市役所前ね!

そこから部屋に戻って荷物まとめてチェックアウトしたら、せっかく街に来てるし色々買い出しして回りましょう。そんなお買い物はいいもの見つけてゲットしたり、思いがけずな人と顔合わせたり笑顔で近寄ったらガルル言われてビックリしたり、そんな感じで終了したら最後はタプーちゃんとのんびり歩いてから帰りましょうか。

というわけでやって来たのは海辺の遊歩道なんだけど、遊歩道って歩く道って書くんだけど・・・

歩かない子がいらっしゃる!

しかも全然人が通ってないから緑をかき分け進むみたいになってるし、なにより なんで今日こんなに暑い!?って11月も最終日だっていうのに25度だからね、半袖短パンで良かったよねって言いながら、道が開けたところでタプーちゃんも歩いてね。

そこからさらに先へと進んだら、展望台が見えて来るんだけど・・・

行きたいのはそっちじゃないようで!?

というわけで道を外れ岩場の冒険楽しんだり、これ以上は行けないってまた抱っこせがまれたり大変で、でもいい景色見れたし良い良いと。その後岩場から透明度抜群の海眺めたり、展望台も抱っこで上り海風浴びながら やっぱりいい景色だね!って、そうだねって、でもカメラの電池切れちゃってるよ!って言いながら、暑いながらものんびり楽しむひとときです。

でもホントもうダメだって、アイス食べたいねってことで帰りにマッチャーズに立ち寄るも、う~ん・・・ってことでひとつだけ買って帰ってね、やっぱり落ち着く~!って1日ぶりのプキの家。窓開け風通したらそのままデッキに出てね、タプーちゃんに見守られつつパキッと折ったらチューチュー吸っては これもいつ以来だ!?って普段食べることもないからね、でもこの暑さこの景色で食べるパピコ最高だねってね。

そのままの流れでタプーちゃんの爪切りしたら、この後予報は日暮れ頃から大荒れの天気ってなっててね、全くそんな気配ありませんけどと思っていたら予報的中一気に嵐になって来て、明日から来るゲストさんに影響なければいいけどと思いながら、ちょっと疲れちゃったし明日に備えて早めに寝るとしましょうか。

久々のプチお出掛け楽しみました!

 

イレギュラーなお出掛けを!

ずっとやりたかった洗面台のリフォームも終わり一息ついてるそんな朝でありますが、インドア作業だったからいいんだけどここ数日ずっと天気が悪く強風吹き荒れるそんな天気となってます。

なので今朝もお散歩行けずテンション低めのタプーちゃんだったけど、そんなテンションを上げてくれるとびっきり嬉しいものが届きましたよタプーちゃんには関係ないけれど。それは先月遊びに来たプキの家ファンユウコさんから、帰ったらお気に入りのを送りますね!って話してたのを有言実行で・・・

ありがとね~!

当時学校帰りに良く食べてたのと今私が好きなお店のとってそんな話だったけどどっちがどっただったか、確かユウコさんが好きなお店って言ってたのがこうらくだったような記憶が、まあ食べ比べで楽しんでみましょうか。

いつもいつもありがとう!!

プキの家がコロナで大変な時も色々と応援してくれてたのでね、本当に有り難いことでありまして、そんな気持ちを胸に今すぐにでも食べたいところではあるのですが今日は久々お出掛け予定で食べれないのでまた後日オフの日にいただきたいと思います。

というわけで午後からは雨止んでよねと願いつつお出掛け準備をソワソワしてるタプーちゃんに見られながら進めて行って、連れてってもらえるのかな、それともお留守番なのかなってそんな目で見てたのが、キラッと輝いたら・・・

ダッシュダッシュで追いかけてます!

というわけで一緒にお出掛けなんだねと、クレートを車に積み込んだらタプーちゃんも乗せていざ出発。

雨も上がったしお散歩させてあげられるねと、最初ビーチにやって来たんだけど さすがにどうよ!?って雨上がりだしビチャビチャになっちゃうねって、隣の公園にやって来たら水たまりもあるけどなんとか避けながら歩けそうってことでいざ出発。そしたらいきなり そっちはダメ~!って土のエリアに入っちゃって、その後いきなり こっちもダメ~!ってメグミさんに駆け寄りピョンと飛びかかってはしっかりその足跡をスカートに着けてます。

そんなこんなでようやく落ち着いたら・・・

ゆっくりお散歩楽しもう!

ではタプーちゃんも満足したしそろそろ行きますかって、駐車場に車停めたら この感じ久々だなあ!って荷物抱えてチェックイン。

というわけで今日はちょっとイレギュラーなお出掛けとなっておりまして、ようやくコロナも落ち着いて来たし1年半ぶりのメンバーと安否確認&近況報告会的な意味合いで飲み会しましょということになりまして、ちょうど沖縄彩発見キャンペーンってのを使ってビジネスホテルに泊まったら代行で帰るよりリーズナブルってな発見がありましたのでね、プチ旅行気分味わってみますかということになったわけ。

なのでタプーちゃんはホテルの駐車場で車中泊、そして僕らはお店から近いってのとこれが決め手ってのでこちらのホテルにしてみましたので、チェックインしたら早速の・・・

大浴場にね!

ゆっくり浸かって日頃の疲れをって思うんだけど、シャワー生活に慣れ二人して長風呂出来ぬ体になってしまっているのでね、半身浴でのんびりと。

そんな風呂上りは今すぐ飲みたいのをグッと我慢して、まずはこちらタプーちゃんが優先で・・・

車の中で夕飯タイム!

そんなタプーちゃんに見送られながら、まだ集合時間までちょっとあるしこんな時間の街に出ることも一切なかったから夜の市街地をグルッと一周歩いては、観光の人も徐々に戻り始めたのかなって雰囲気味わいお店に向かいます。

というわけでやって来た1年半ぶりのお店はぶんみゃあでありまして、マサ坊師匠に挨拶を、そしてまさかの長間大師匠にもって偶然にも同じ日に集まるミラクルを良くも悪くも笑ってます。そして他のメンバーもやって来たら、久々の再会に・・・

乾杯です!

飲食業に飲料系メーカーにエンタメ系にもちろん僕らは宿泊業と、みんなそれぞれコロナの影響モロに受けて来たメンバーなのでね、なんとか自分達の居場所を懸命に守って来たメンバーなのでね、色々あったこの1年半を熱く語っては 一体何回乾杯するのさ!?って言ったり いつまでビールばっかり飲んでるか!?って言われたりしつつ熱く語るひととき楽しむのでありました。

とはいえひとしきり楽しんだらこれにて終了、まだそのままの勢いで二次会へってな空気感ではありませんのでね、新年会出来たらいいね!って声掛け合いお開きとなり、タプーちゃんと夜のお散歩したらホテルに帰ってバタンキュー。

久々の非日常を楽しみましたよ!

見事完成ピカピカに!

さあ今日も気合い入れてやりますかって、昨日の続きで洗面台を張り切って仕上げていきますよ。

昨日加工した天板に洗面ボウルを仮置きして位置決めしたら、まずは養生をってことで天板と壁部分に慎重にマスキングテープ貼っていき、一旦洗面ボウル取り外したらこちらもマスキングテープを貼りますよ。そしたら壁面部分だけ先にコーキング打ってから設置して、そこからは周囲をグルッと・・・

隙間のないようしっかりと!

コーキングガンで塗ったら最終的にヘラで仕上げていって、マスキングテープ外したらこれにて設置は完了、固まるまでしばらくそのまま放置です。

そんな作業の邪魔になるからドライヤー置いてる小さな棚板を外してたんだけど、ちょっと塗装が傷んでたしついでに補修しますかと、軽く磨いてから・・・

ニスを二度塗りで仕上げていきますか!

ここで一旦作業はストップある程度固まったらまたやりますかって、その間他のこと色々やりながら、午後になって表面触っても大丈夫な感じになったしここから一気に仕上げていきますよ。

では水栓金具を取り付けますかって、給水管を塞ぐために一旦取り付けてたから元栓閉めて取り外したら、洗面ボウルの上から取り付け配管作業は狭くて無理な態勢で大変だけど、なんとか取り付け終了したらお次は排水管を取り付けますか。こちらも水漏れしないよう慎重に、そして洗面台の下は収納になってるので配管が邪魔しないようパーツを一部加工したり取り回しも考えながら、無事に設置完了元栓開けたら・・・

水漏れもなくバッチリです!

ここはメグミさんにも手伝ってもらってね、元栓開けてブッシューってなったら即止めなきゃなので、電話繋いだまま 開けて!って、OKだよ!ってそんなやり取りしつつ無事完成。

では新しくなった洗面台、その全貌を・・・

ご覧あれ!

以前のより少し大きくなったから使い勝手も少し向上し、水栓金具も高さを抑えたのにしたから顔洗う時おでこ当たりそう感もなくなり快適度増したのではなかろうかと。

そして何より洗面ボウルのひび割れもなくなり(当たり前)、水もブッシャーと飛び散らず・・・

だから当たり前だってのに!

そんなわけでいつも頑張って中も外もお庭もピカピカに手入れしてるから、9年も経ちますか!ってよく言ってもらえるプキの家、またひとつピカピカ増やしてみましたよということで。

今夜は完成祝いだ美味しく飲もう!

久々作業は洗面台との戦いを!

明日は久々気合い入れて頑張ると、そう決めたので有言実行やりますかって朝は、いつ雨降り出してもおかしくない空だしひとまずタプーちゃんのお散歩長めに行ってあげるとしましょうか。

お散歩から帰って来たら久々の作業着に着替えて材料と道具と工具を取り出して、今日はインドアな作業なのでポツポツ雨降り出したけど気にしない。で、久々の作業は何かと言いますと、ずっとやりたいやらねばと思いつつも庭が優先とずっと後回しにして来たこちらでございます。

洗面台ね!

パッと見た感じ何にも問題なさそうだけど実は色々ありまして、今回洗面ボウルと水栓を入れ替えることとなりました。

以前から新しいのどれにしようか色々考えててね、本当はね、神戸まで買いに行こうと思ってたんだけどね、コロナの状況的にもなかなかタイミングがなく行ったとしても品切れせず買えるかも微妙だったしネット注文しちゃってね、なので一言報告 残念だけど行けなかったよ~!ってのは、プキの家ファンレイカちゃんに買い出しお付き合いしてもらおうって約束してたから、その後飲もな!って約束してたから。

それにしてもなぜに交換しなきゃいけなくなったかと言いますと、近付いてみたら分かる・・・

バッキバキになってるからさ!

元々こういう模様ってわけじゃなく、徐々にヒビが入っていってこんな状態になっちゃったんだよね、まあ水漏れまではいかないけれど見た目的にもやっぱりね。

そしてこちら水栓の方はといいますと、片方だけなんだけどこんな感じで・・・

元々広がる仕様ってわけではございません!

これは水の出口にあるストレーナーが詰まってね、でもガチガチに固着して外せなくなり最終的に業者さんが僕の知らぬ間にぶち壊して帰ったって結末でありまして、ブッシャーと飛び散る仕様になっちゃったんだね。なので洗面ボウルと水栓金具と排水一式を2セット、材料揃いましたので早速作業開始といきますか。

まずは給排水を外すところからスタートで、水道の元栓閉めたら水をこぼさぬよう慎重に給水管から外していって、お次は排水管も取り外し、洗面台の下なのでライト当てながら・・・

こんな感じになってます!

ではお次は洗面ボウルの取り外し、周囲のコーキングをカッターで切り取りヨイショと持ち上げ取り外したら、ここから本当の戦いが始まります。

単純に交換できるならそんなに大変な作業ではないんだけど、ここからが本当の戦いってのは洗面ボウルのサイズも形状も変わるから、それに合わせて洗面台本体、つまり天板を加工しなきゃならないんだけど、天板そのものは固定してあり取り外すことが出来ないので設置したままカットするしかなくてこれがもう大変で大変で。

説明してもご理解いただけるか分かりませぬが、天板を支える材ごと壁面までカットするのと手前のカットは天板支える木材に干渉するところまで、支える材は傷付けず天板のみをカットするって至難の業で、丸ノコでもジグソーでも手鋸でも出来ないそんな加工をどうやってやろうかしばらく思案中。そして本来の使い方ではないけどディスクグラインダーを中心に、手鋸と最後はドリルまで登場させてなんとかかんとか・・・

奥側の加工が完了です!

それにしても何が大変って傷付けないよう加工が緻密で大変ってのもあるけど、黒煙が充満して目に沁みて開けてられないくらいの状態でね、本来の使い方とは違うディスクグラインダーでカットしてるから舞うのは木屑ではなく黒煙になるのでね、ちょっと進めては黒煙から避難して落ち着いたらまた進めるって亀の歩みとなってます。

それでも一カ所目である程度要領掴んだので二カ所目は効率アップで進めて行って、夕方なんとか天板の加工まで終了となりました。最後は木屑から黒煙から散らかしまくりで進めたので綺麗にお掃除仕上げたら、今日のところはここまでお疲れさんと・・・

変な人が写ってる!?

まあこんな作業なのでね、マスクに防護メガネにヘッドライト装着って怪しげスタイルではありますが、見た目なんて気にしてる場合じゃないからね。もちろん洗面台の仕上がりは見た目気にしながらやってるけどね。

明日には無事完成しそうだよ!

開いてて良かったけど雨降りで・・・

今日はお休みそして朝からいい天気でありまして、午後から遊びの予定を入れたし午前中で色々やるべきことを片付けますか。

というわけでまずはタプーちゃんのお散歩行ったら帰って来てお庭の手入れをパパッとね、それにしても近頃気候が良いからかお花がいっぱい咲いてきて、こんな感じで・・・

いい感じ!

その後は事務作業的なのやっつけたら午後からお出掛け準備をしていくんだけど、僕はお留守番なのかな、それとも連れてってくれるのかなってタプーちゃんのソワソワが止まりません。

もちろん連れてってあげるからねってことでハウスを手にしたら、ニコニコ笑顔で着いてくるタプーちゃんを車に乗せ、助手席のメグミさんと共にいざ出発。きっとこれが今シーズン最後だろうし なんとかやっててよ!って願いながら、街を抜け橋を渡って来間島。

そしたら願い叶って・・・

無事来れたね!

そしてオーナーさんの顔見るやいなや開口一番 開いてて良かったぁ!って笑顔で言葉交わしたら、そこからのんびり癒しの時間がスタートです。

ちょいと今後の相談なんかをメグミさんと二人あれこれ語りながら、そして砂を掘り掘りしてるタプーちゃんを眺めながら、注文したスイーツがやって来たら、今度はこっちが眺められる番ですが・・・

タプーちゃんにはあげません!

お店も混雑の時間が過ぎたようでオーナーさんと軽くおしゃべり楽しんでは、コロナの影響の話になったり 今年はいつ頃まで!?ってなんとか最後にもう一回来れるかどうかってな話になったり楽しんだら、タプーちゃんお店のネコちゃんが気になってしょうがない感じだし向こうは背中丸めてシャーってな感じになっちゃってるし、ごちそうさまして抱っこしたら こっちに来たらいつでも顔出してね!って声掛けお店を後に。

そしてせっかくここまで来たしタプーちゃんまだ全然歩いてないし、すぐ隣の展望台へとやって来たら、ここから見るの久々だね!って言いながら・・・

雲多めの景色をね!

そしたらもう来間島に用はなしってな感じでまた橋を渡って戻ったら、タプーちゃんお散歩させてあげますかと誰もいないビーチにやって来て、そしていつものように・・・

どうぞご自由に!

と思ったらまさかまさかの雨に襲われて、早く早く~!ってダッシュで車に戻ったら、本当にもう!?って顔で見られちゃうけどしょうがない。せっかくお出掛けしたのにいつものお散歩より全然短いひとときだったからね、また晴れたら遊びに来ようね。

明日は晴れだしゲストさんも来るし・・・

お散歩で楽しんでくださいな!

別れの朝と今シーズン初登場と!

サチコさん最後の朝は曇りの朝となっていて、昨日より寒いかも・・・ってそんなスタートだからでしょうか、なかなかお部屋から登場しない朝となってます。それでも朝食タイムちょっと前にお目覚め顔洗ってらっしゃるところに 出来ましたよ~!って声掛けたら、おはようの挨拶交わし笑顔で手を合わせていただきますと。

星はどうだったの!?って聞いたら 見ました綺麗でしたよ!って1時頃お庭で月の沈んだ後の星空眺めたそうで、バッチリ楽しめましたって。そしてデザート食べてはこれはもう分かりましたよって、手作りなんでしょ!ってのを笑顔で食べては どうぞお家でも作ってみてね!って絶対作らないヤツの話で笑ったり、朝から車の話で盛り上がったり、来週火曜日にまた来たらいいよ!って27度の晴れ予報だから。

ごちそうさましたら出発準備をボチボチと、そしてみんなで写真をって言ったら まだお化粧も着替えもしてない!ってことなので、マスクしたまま遠くから・・・

これなら気にならないでしょう!

豆粒みたいだよ!って言っては写真見せて笑いつつ、荷物まとめたり ホント連れて帰りたいわ!ってタプーちゃんナデナデしつつ心の声出ちゃってたりしてますが、そんなタプーちゃんこの後大変なことになったりしちゃって大慌て。

そんなこんなでお別れの時、まだあと一日あるから続きも楽しんでねと、最後にタプーちゃんとのツーショット撮ったら満足と、タプーちゃんまたね!ってタッチして出発を・・・

青空の下でお見送り!

今日はこの後ゲストさんも来ないのでね、午前中であれこれ片付けたら午後からはタプーちゃんの爪切り予定なんだけどお出掛けしてるメグミさんがなかなか帰って来ず、でも二人じゃないと出来ないのでまあ明日で良いかなと。

そんな昼下がりは晴れのち曇りの予報がまだ晴れ続いてくれてるねって、ウッドデッキの片付けしながら中覗いたら、ガラス窓に反射したお庭と海と青空の向こうにタプーちゃんがいるってなんともいえない景色があるのでちょいとカメラを構えたら、つまりはこんな感じで・・・

ゴロゴロしてる姿です!

そして夕方メグミさんが帰って来たらそこからあれこれお楽しみの準備して、すっかり宮古も秋らしくなって来たのでね、この時期オフのお楽しみをってことで夕日に間に合うよう準備万端整えますか。

そんな準備の途中 やっちまったな!ってメインの食材頼むの忘れてたという大失態に気付くも時すでに遅し、まあ気にせず楽しみますかってことで炭を熾したら・・・

今シーズン初の!

というわけで夕方が快適なこの時期限定オフの日のお楽しみってことで久々に七輪出して来たら、こちらも初登場はこの春作ったエアコン室外機カバーが二刀流でテーブルに早変わり、夕日見ながらのんびり楽しむひとときでしたよ。

明日はタプーちゃんフルコースだ!

一人と一匹綺麗な夕日と大荒れと!

ちょっと用事があってメグミさん昨日からひとり帰省しておりまして、僕とタプーちゃん一人と一匹寂しくお留守番となってます。

寂しくお留守番となってますが・・・

そうでもないか!?

というわけでそれとこれとは別だからって感じでお散歩楽しむタプーちゃんと、僕はのんびりしたりやらねばと思いながら日頃なかなか出来てない用事を片付けたりボチボチ過ごす初日となってます。

そしてタプーちゃんと行く夕暮れ時のプキビーチは、少々波があるものの・・・

綺麗な夕日でありました!

帰って来たらデッキにベンチ移動してはそのまま水平線に沈む夕日眺めつつオリオン飲んだりしてね、ボケボケ~っと頭の中空っぽにして過ごす久々ひとりっきりの夜でした。

そして夜は明け新たな朝が来て、ここまでになりますか!?って予報見て荒れた天気になるんだろうなとは思ってたんだけど、まさかここまでってくらいの荒れっぷりに朝のお散歩行けませんし、いつもの半袖短パンで外出たら風に吹かれて 寒いかも!?ってね。そんなわけでインドアで色々やってる日中ですが、今なら大丈夫かってタプーちゃん連れてお散歩出発したら、昨日の素敵な夕日とはかけ離れた景色が目の前にありまして、それはまだ夕方じゃないからとかそんなことじゃなく・・・

台風迫る的な景色だし!

そんな荒れた海眺めたらまた降り出しそうだし強風で耳ペチャンとなってるタプーちゃんと共に急いで帰ったら、メグミさんがいない違和感をようやく感じ始めたかテンション低めのタプーちゃんと共に気温も低めの夜を過ごすのでありました。

でも大丈夫だからねタプーちゃん・・・

明日には帰って来るからね!

台風一過はとっても嬉しい日でしたよ!

おはようございます、こちら台風一過の宮古島でございます。台風一過の民宿プキの家でございます。

まあ横殴りの雨が降ったねって、タプーちゃんのお散歩行けなかったねってくらいで特に被害も何もなくインドアで静かに通過するのを待つそんな昨日一昨日を過ごしたら、今日はもうすっかり風も収まり雨も止んでくれたので、乾ききらぬうちに軽くやっておきますかということに。

被害はなくとも潮風舞いはしたのでね、軽く流しておきますかということで高圧洗浄機も出さずですが、手を抜くってわけではないですが・・・

今回はホースで十分かと!

外回り一周と、それからつい先日買い替えたしエアコン室外機は念入りに、そして車はもう洗車機でいいかとパスしたらひとまず洗い作業はこれにて終了スッキリサッパリしましたよ。

それからしばらくして今日もまたお届け物がありまして、なんだろう誰だろうって送り主の名が「8年前の高校生」って不思議ネームでありまして。なので恐る恐る箱を開けたら そうかそうか君達だったか!ってのは、修学旅行の民泊でプキの家に遊びに来た仲良し4人組、アヤノちゃんマドカちゃんマキちゃんイズミちゃんでありました。

そうかあれからもう8年かって、あの日のキュンキュンするような出来事は忘れもしない思い出で、星のない空の下プキビーチにみんなで星を見に、いや未来を見に!って突撃しては星のように色々流れたそんな出来事も、込み上げる思い堪えきれず泣きながらお別れしたことも鮮明に思い出す、そんなあの日からもう8年ですか。それぞれ社会に出てバラバラになっちゃったみたいだけど仲良しっぷりは変わらぬようで、そしてプキの家への思いも変わらぬようで、こうやってたくさんのプレゼントと共に・・・

思い綴った色紙もね!

なぜでしょうか僕の名前だけ ピロユキさん!!ってそんなふうに呼ばれてたでしょうか、その辺は思い出せませぬが懐いてくれてたんだねと思いながら、そんな色紙には成長した姿が並んでおりまして、そして裏側は・・・

思い出写真と寄せ書きと!

嬉しいなあって、懐かしいなあって思いながら読ませてもらっては、もうすぐ泊まりに行きますネ!!ってコメントが実現する日が楽しみでしょうがない。成長した姿見れたら、近況報告聞けたら、あの日の思い出話で盛り上がれたらたまらんなあと思いながら過ごす幸せタイムでありました。

楽しみに待ってるよ~!!

というわけで元気と笑顔をもらったら、色紙の写真に写ってたタプーちゃんはまだ1歳くらいでね、そんなタプーちゃんももう9歳、あの頃の輝きをもう一度・・・

シャンプーしても戻らんか!?

というわけで再びの庭仕事に没頭してる間にメグミさんがジャブジャブやってくれて、デッキで西日浴びては自然乾燥しながら僕の仕事っぷりを見てる、そんなタプーちゃんでありました。

台風去って久々の晴れと、それからとっても嬉しく懐かしい贈り物で・・・

良い一日となりました!

台風前は色々あってね!

さてさて今日はどんな一日になるんでしょうか。遠く南の海に台風があってね、その影響が出始め明日にはピークだなってそんな今日は晴れ曇り雨が入り混じるそんな予報の一日なので、ザーザー降ってた雨が止んだなとお庭を見たら クッキリだ!ってのは、正確に言うとクッキリとぼんやりのコラボになってる・・・

二重の虹でございます!

外側に薄っすらと見えるでしょうか、ほんの一瞬でまた日射しがなくなり消えちゃったけど、そして青空バックじゃなかったけれど、見れただけで良かったねということで。

いい景色でしたよ!

そこからはすっかり雨も上がり晴れ間も見えるそんなお空となってくれて、昨日メグミさんが もらっちゃったの!って持って帰って来た野菜の苗も植えられるかなということに。

それはそれは・・・

リーフレタスの苗でした!

なのでそいつをプキ畑の端っこに植えてったら、どれくらいで収穫できるのか僕にはよく分かりませんが、スクスク育ってくれることを願うばかりでございます。

無事収穫出来たら・・・

シャキシャキ食感楽しんでね

そんな日中はもう今日しかないかもってことでまた横殴りの雨になるかもな危険と隣り合わせではありますが、風はすでにビュービューではありますがメグミさんと共に気合い入れて出発で、なんとか無事ミッション達成満足顔で帰ってくることが出来ました。

まあ何をどうしたと詳細には触れませんが、今夜は頑張ったご褒美で・・・

熱々を頬張ります!

明日はガッツリ台風の一日になるのでね、完全にインドアな一日になるはずなのでね、まあ今回被害が出るような台風ではないと思ってるので台風対策も必要なしと判断してますが、ひとまず大人しく過ごそうかと思ってます。

ではまた台風明けにということで!