プキ日記

NEWプキの家

宮古色に染まります!

ピンポンパンポ~ン♪ 早朝から鳴り響く集落放送で目覚める朝は爽やかに晴れ渡る絶好のダイビング日和で、綺麗な海の景色が楽しめるねって嬉しそうなケイスケくんと朝食タイムの後は、ピアちゃんのリードを預け昨夜星見に行ったとき辿り着けなかったプキビーチを目指します。

穏やかで透明度抜群の海を眺めて大満足で帰ってきたら、こちらまだ満足し切れていない方々が・・・

芝生のお庭でもうひと暴れ!

P3230095jpg5

ではダイビングに行く準備して、お迎えの時間ちょっと遅れますと連絡があったからのんびりしてからいざ出発。

昨夜はあんなに心離れていたはずが、出発となればやっぱり違うようで・・・

行かないで~って言ってるのかな!?

P1050103jpg5

そんなわけで青空の下元気いっぱい出発する姿を見送ったら、今日もまた張り切って庭仕事は石積み&ハイビスカスの剪定作業。お昼過ぎまで頑張ったら、片付けてシャワー浴びて僕には行かねばならぬ場所が。それは狩俣購買店で、朝の放送で今日は年に一度の感謝祭を開催しますってことだったのでやって来ると、集落の人達が大勢詰めかけ・・・

大盛況です!

P3230098jpg5

集落の人達のために集落で経営しているお店なのでこうやって定期的に地元に還元したりするんだけど、まあみんな買うわ買うわオバア達も腰抜けるくらい大量に買い込んではホクホク顔でヨタヨタと家路につくって感じ。

そんな中に入って僕もこれはお買い得って品を買い込んで、帰ってきたらちょうどダイビングを終えてケイスケくんも帰ってきたところ。すっごく綺麗で気持ち良かったです!ってとっても嬉しそうな顔で、だけどまだ虚ろな表情して夢見心地なのかって思ったら、なんの事はない遊び疲れて眠くて眠くて、なので速攻お昼寝タイムに突入するのでした。

そして夕方ようやく目覚めたら、デッキでまだちょっと早い夕日を眺めては・・・

のんびりいい時間!

P1050107jpg5

今夜は昨日ヒッチハイクでお世話になったオバサンに夕飯誘われたんだということでお迎えが来たら出発、今日のダイビングも紹介してもらったしもうヒッチハイクっていうか宮古の旅を私色に染めてあげるといった感じ、旅の案内人みたいになってます。

それからしばらくしていい感じに夕日が落ちてきたらリビングにも日射しが射し込み、無垢フローリングの床も珪藻土の壁も赤く染め、ついでに二人さんの姿も・・・

赤く染めてます!

Dsc03289jpg5

そして帰りは結構遅くて出発時点でまだお疲れモードだったから大丈夫かと思ったら、さすがにちょっと飲んだだけでフラフラでした・・・って言いながら、また今日も来間島まで連れてってもらって星空見てから帰ってきたんだということで、最後はひとしきりタプーちゃんと遊んだら今夜はそのままダウンです。

朝から晩までたっぷり遊んだね!

プキの家初の強者登場!

今朝は寒さも和らぎ青空広がる爽やかな朝を迎え、早寝早起きナナミちゃんファミリーは笑顔で外の景色を楽しんでます。

そんな朝食タイムはおしゃべり楽しみながら、だけど一足お先に食べ終わったナナミちゃんがお部屋に入ったら ガチャ!って嫌な音が。案の定鍵掛けちゃって出られなくなって、今降ろしたボタンを上に上げて!とかドアの向こうに叫ぶも分かってもらえず、動揺したかナオユキさん 窓から入ってきます!ってそんな不法侵入みたいなことしなくても合鍵くらいありますから。

無事救出成功ですから!

P1050082jpg5_2

そんなわけで朝からバタバタしちゃってますが食事の後もバタバタで、今回は初めての宮古島で色々見てみたいと宿を転々としてるナナミちゃんファミリーなのでプキの家も1泊だけ、今日はまた新たな宿へと移動なのでスーツケース2つに荷物詰め込んだら大変そうだけどなんとか準備完了。

では早くも出発ナナミちゃんが芝生のお山を気に入ったので、最後の一枚は・・・

青と緑とみんなの笑顔!

P1050086jpg5

それじゃあ色々頑張って!そう師匠から最後の言葉をかけたら、手を振り走り出す車を見送るのでした。

そこからはまた今日も石積み庭仕事に精を出し、そして夕方日暮れ後になってお客さんがちょっとビックリな感じで到着です。

ビックリが写ってるの分かるかな!?

P1050088jpg5

というわけでやって来た本日のゲストは初宮古のケイスケくん。こっちがビックリしてるはずがケイスケくんもビックリしていて、何がビックリってタプーちゃん今まで見せたことないくらいの猛烈な勢いでケイスケくんにアタックして、押し倒さんばかりの勢いで大歓迎。

そんなタプーちゃん歓迎の儀式が終了したら、さて僕らのビックリを見てもらいましょう。

ビックリでしょ!?

P1050091jpg5

もちろん見るべきは「狩俣」と書かれたボード、そう、ケイスケくん空港からヒッチハイクでここまでやって来たプキの家初の強者だったのです。本当は自転車借りて来ようと思っていたのが空港にはレンタルがなくて、どうしようかと悩んでヒッチハイクする事になったようで。だけどもさすがは宮古、すぐに車が止まって乗せてくれて、わざわざ前浜ビーチまでドライブ連れてってくれて夕日見てからプキの家まで送ってくれたっていうんだからそれは感謝しなきゃだね。

ではパパッと夕飯の準備したら乾杯から夜がスタートし、白いご飯に合いますね! いやいややっぱりオリオンに合うって!なんて言いながら宮古の夜を楽しんでるんだけど、さっきから気になってるのは 短パンにTシャツはあまりに寒くない!?ってこと。だけどもっと暖かいと思っていたから半袖とか短パンばっかり持って来たんだということで、僕の作業ズボンで良ければと履いてもらったり自転車乗る時用のウインドブレーカー着込んだり。

そして食事も一段落タプーちゃんが登場したら、来たときのあのテンションは何だったのってくらいによそよそしくなっちゃって、強引に抱きしめようものなら・・・

そんな目で見ないで!

P1050094jpg5

助けて逃げたいよ~とばかりにこっちを見ては切ない顔しちゃって、一体タプーちゃんどんな心境の変化があったでしょうか。

そこからはこの流れを断ち切ろうと頑張るケイスケくん、オモチャ投げたり追いかけっこしたり、そして今度はオモチャを間に置いたら・・・

どっちが先に取れるかな!?

P1050097jpg5

まあ人間の、しかも酔っぱらいの集中力なんてワンコの比ではなく、あっさり取られては また負けたぁ!って残念そうなケイスケくんなのです。

では今夜最後は星を見に行ってきますってことで、本当は僕も一緒に行きたいところではあるのだけどなんだか風邪の前兆的な雰囲気が漂ってるし外は寒いし暗闇に気をつけてと送り出したら すっごい綺麗でしたよ!ってプキビーチまでは辿り着けなかったみたいだけどいい感じに星空見れたようで。

明日はヒッチハイクでお世話になったオバサンに紹介してもらったショップでダイビング、さらに気温も上がるし波風も落ち着く予報だからきっと綺麗な海を満喫できるはず。

春の宮古を楽しもう!

同じものとは思えません!

二人揃って最後の朝はとってもとっても寒い朝で、だけどさすがはプキの家、心温まる光景が朝食タイムに見られます。

何が心温まるっていうかコレって本当に心温まる光景なのかって前言撤回したい気もしたりしてますが、妊婦さんのために昨夜からちょっとずつちょっとずつバレないように積み上げていたのです。

なにを積み上げてるって・・・

座布団4枚!

P1050062jpg5

お腹が大きいから床に座るのも大変な感じで立ち上がるのも負担がかかるからと、昨夜からバレないように1枚ずつ重ねてたけどようやく気付いたら記念に笑顔で写真撮ってるリエコさん

そんな和やかな朝食の後はせっせと荷物を詰めて、早くもお別れの時がやって来ました。帰りはお昼過ぎの飛行機だから昨日行ったけど夕方で閉まっていた博物館にリベンジしてきますということで、だけどその前にどうしてもやっておきたいことがあって、妊婦さんだから特別だよ!ってことで初挑戦は・・・

上手に抜けました!

P1050064jpg5

菜園コーナーに実る島らっきょうをひと株引っこ抜いたらとっても嬉しそう、帰ったら食べてもいいし植え直してさらに増やしてもいいし、島らっきょう食べて元気な赤ちゃん産みなさい!ってことで、最後はみんなで並んだら・・・

今度は家族で遊びにいらっしゃい!

P1050069jpg5

というわけで出発するリエコさんを見送ったら、こちらのんびり準備していたアネゴもそろそろ行きますということで、後半戦も楽しんで!とこの後沖縄本島で沖縄映画祭を見てくるアネゴを見送るのでした。

それからしばらくして電話が鳴り受話器を取るとリエコさんで、何かあったのかと思ったら何かあったみたい、博物館休みでした!ってそいつは残念でした。だけど また宮古に来いってことですよね!ってあくまで前向きなのでその通りと答えて受話器を置くのでした。

そして夕方お客さんがやって来たら、元気いっぱいお出迎えのワンコ達に一瞬たじろぐもすぐに仲良しとっても嬉しそうなのは、宮古初上陸のナオユキさんサチコさんナナミちゃん

早速抱っこしてるし!

P1050072jpg5

こんなにワンコと接するのは初めてというナナミちゃん、すっかりワンコ好きになったしちょうど今からお散歩だから一緒に行こうというわけで、メグミさんと共に出発するのをエプロン姿の僕はお見送り。

そして帰ってきたらあるものを手渡され、プキビーチでこんな事があったそうで・・・

どんな事!?

P3210081jpg5

ひとりしゃがみ込んでるのが地元のオバアで、何をしていたのかというとアーサー洗っていたそうな。というわけで帰ってきたナオユキさんにビニール袋に入ったアーサー手渡されたんだけど、先日誰かさんが採って来たきな粉餅みたいに砂まみれなアーサーと同じものとは思えない、鮮やかな緑一色のそれは僕の手を煩わすこともなく今夜の夕飯に使ってみますかということに。

お散歩は夕日にちょっと早い時間だったから、しばらくしたら雲の切れ間から出てきてみんなでデッキに集合したら、ほんの一瞬だったけど・・・

なんとか見れました!

P1050078jpg5

日が暮れるのを見届けたら料理の仕上げして、アーサーはあんかけにして島の食材に合わせてみたり乾杯の後は美味しい笑顔が並んだら、そこからはあるひとつのテーマについて語り明かす今夜のプキの家。

その傍らでは一緒にお散歩行ってからすっかりメグミさんに懐いたナナミちゃんが、寝る準備と愛用してるタオル持ってきては得意げに見せびらかしてます。

どっちも嬉しそうな顔しちゃって!

P1050081jpg5

そんなナナミちゃんをサキコさんが寝かしつけてる間も僕とナオユキさんの間で熱いトークが展開され、サキコさんも戻ってきたら参加してさらに白熱意見も対立したりと色々あったその結果、最終的にどうなったかと言いますと、二人揃って 師匠と呼ばせてもらいます!ってなぜだか僕二人から師匠と呼ばれることになってしまいました。

なんだかよく分からない展開だけど、これも縁ということで・・・

これからもよろしく弟子達よ!

晴れのち嵐のち笑顔のち・・・

ここんところずっと晴れ続きだったのが今日はお天気崩れる予報で波風高く気温もグッと下がって荒れるみたいなこと言ってたのに、目覚めれば青空広がる窓からの景色にテンション上がってデッキに出てはプキマウンテン越しの写真撮ってるリエコさんを、僕は背後から・・・

撮ってみたりして!

P1050050jpg5

朝食タイムはアゴにヨーグルトつけながら満面の笑みの誰かさんを写真撮ってはみんなで笑ったりして、今日は大神島に行ってきますということで朝食の後準備したらフェリーまでの時間で池間島を楽しんできますと早々出発のリエコさんを、こちらのんびりワンコ達のお散歩に行くアネゴと共に見送ります。

タプーちゃん見送って見送って!

P3200069jpg5

のんびりお散歩楽しんで帰ってきたらアネゴも大神島行こうかなって言いながらボチボチお出掛け準備する中、僕は昨日の続きでせっせと庭仕事に精を出してます。

ではそろそろとアネゴが出発する頃西の空に真っ黒な雲の塊が発生し、どんどんこっちに向かって来るから もしもの時はリエコさんを止めてあげて!ってことで、妊婦さんを荒波の大神島に行かせるわけにはいかぬとお願いしたら今にも土砂降りになりそうな雲の下、今練ったセメントだけでも使い切らなきゃと大慌てで・・・

急げや急げ!

P3200071jpg5

なんとかポツポツ程度の中で作業を終えたら慌てて撤収して、だけど思ったほどの大雨にはならず、だけど風は猛烈波もどんどん高くなってきて真っ昼間なのにグングン気温も下がっていきます。

そんな荒れた1日ではあったけど、無事大神島に行けたよとまずはアネゴが帰ってきたら、日が暮れる時間になって妊婦さんなのにたっぷり激しく遊んできたリエコさんもご帰還です。

ではお二人揃って最後の夜、今夜はスペシャルな一皿用意したらリエコさんとびっきりの笑顔で大喜びして、何を作ったってもちろん・・・

昨日のアーサー使ってみましたから!

P1050059jpg5

というわけでアーサー衣で島野菜を天ぷらにしてみましたが、砂落とすの本当に大変だったんだからね、妊婦さんだから今回だけ特別だよ、次はもうしないからね!って言ってるんだけど早速食べては 美味しい~!って全然人の話し聞いてないからね、確かに美味しいけどね。

最後の夜もまた賑やかにおしゃべりしながら美味しく食べてオリオンに泡盛にお茶にとそれぞれ楽しんで、昨夜大変なことになってたのに今夜も見事に完食したら、食後のサーターアンダギーまでペロリと食べちゃってるからね。

昨夜は体重計乗ったらお腹の赤ちゃんの成長以上に体重増加がヤバイことになっていたようで、大台突破だぁ~!って叫んでいたリエコさんはその理由を ヒロユキさんの料理のせいよ!って濡れ衣着せられて、今日は夕飯前に計ったらかなり減ってたようで 1万2千歩歩いたからね!そっちは自分のお陰なんだねって。だけど今夜も寝る前計ってみたら、見事記録更新おめでとう。

ということは・・・

それってやっぱり僕のせい!?

突っ込んで突っ込んで!

ドキドキから始まったマサミさんディーとの時間もあっという間にお別れの朝が来てしまい、なんだか寂しい気もするけれどそんな僕の前では朝食のデザートに出した季節外れのマンゴーを オイシイネ!って嬉しそうに食べてるディーの笑顔が。

朝食の後はパパッと準備して、というのも那覇から必要なものだけ持ってきてるから荷物がとっても少なくて、なので早くもお別れの時間が迫ってきてるけど・・・

最後にのんびりな時間を!

P1050026jpg5

では名残惜しいけどそろそろ出発の時間、次いつ来れるかなんて言えないくらいの距離だけどまたいつか会えるような気もするし、また会おうって言いながら並んで写真撮ったら・・・

やっぱりでっかいよね!

Dsc03278jpg5

190センチは優に超える長身のディー、旧プキの家なら昔の規格の建物だったから頭ぶつけそうな人もいたけれど、プキの家が新しくなってから初めてお部屋のドアを気にしなきゃならないゲストなのでした。布団から足出てたっていうし。最後はそのでっかい手と握手して、出発する車を見送るのでした。

そこからはまたお客さんを迎える準備して、夕方チェックインの予定だからお昼からは庭仕事に精を出してたら、ちょっと早いけど荷物置きに来たの!ってやって来たのは久々登場アネゴです。前回来たのがまだプキの家の建築が始まった頃だったからNEWプキの家はお初でもちろんタプーちゃんとも初対面、なので玄関入ったら飛び出してきたタプーちゃんはピアちゃんと共に駆け寄り、笑顔で迎えるアネゴの・・・

カバンに突っ込んでます!

P1050032jpg5

まあ悲しいけれどそれもまた現実よ、ピアちゃんもお久しぶりとガシガシワシャワシャ撫で回して挨拶したら久々の再会におしゃべり楽しんで、だけども僕は作業の途中だったのでセメント固まっちゃうやと今練ってる材料だけやっつけたらお出掛けするアネゴを見送るのでした。

そして夕方メグミさんと共にお散歩行くのを見送ったら、帰ってきてしばらくして砂山ビーチで夕日見てから次なるゲストが到着です。というわけでやって来た2組目のお客さんは、最後にのんびりひとり旅を楽しもうとやって来たリエコさん。なぜに最後のひとり旅かといえば、それは6ヶ月の妊婦さんだから。

なので優しくしてあげてねってタプーちゃんに言うんだけど、妊婦さんには優しいタプーちゃんも・・・

カバンには首突っ込んじゃうよね!

P1050041jpg5

では急いで夕飯の仕上げしたら、残念ながらひとり飲みたくても飲めない方もおられますが、まずは晴れの宮古に・・・

カンパイです!

P1050044jpg5

今夜はまたひとつ初めての一皿を試作もなしに作ってはお出ししてみましたので、まずはこれから食べてみようと僕自らみんなに取り分けたら一斉に口に入れ、トロトロサクサクで美味しい!って言葉を聞きながら僕も同じ事思ってたりして、だって試作なしだから。

そこからは面白キャラのリエコさんを中心に賑やかにおしゃべりしながらオリオン飲んでお茶飲んで、妊婦さんだからグラスのお茶なくなったら 普通は自分で入れるんだからね!って言いつつ冷蔵庫からピッチャー持ってきては片膝ついて注いでみたり。そして話しはリエコさんの年齢詐称疑惑になったりアネゴの一言から静香ちゃんの話しになったりリエコさんが北斗の拳を熱く語ったり。最後はようやく真っ当な話しになって産まれてくる赤ちゃんの名前は何がいいって話しになったら、やっぱりこの名前がいいよねって最終案に落ち着いたり。

そんな楽しいトークタイムのお供はこちら、アネゴから戴きました季節限定・・・

サクラのクッキーです!

P1050046jpg5

それを見たリエコさん、私もあるんだけど・・・って持ってきたのは柿ピーで、ビールのおつまみにと買ってから飲めないんだと気付いたそうなので、ならば僕らが責任を持って食べちゃいましょう。

そして今夜最後はあとひとつ、今日伊良部島で採って来たんだけど・・・って差し出したビニール袋を見てみるとアーサーで、結構砂が混じってるかも!?って言うから思わず 砂にアーサーが混じってるの間違いでは!?

というわけで今日は最後も・・・

突っ込みで締めくくりということで!

家族だったはずが一転!?

今日もまたいい天気でみんな笑顔でリビングに集まったら、のんびりとした朝食タイムから1日が始まります。

その後は今日が最終日のアヤちゃんと最後のお散歩だけど、マサミさんディーにも 一緒に行く!?って誘ったら どうぞ行ってらっしゃい!って。ディーは普段からほとんど歩かないんだってマサミさん、自分家の敷地内でも車で移動するんだって言うんだけど、まあプキの家の858倍じゃあそれも仕方あるまい。

では行きますかとお散歩出発したら、ひとしきり芝生の公園で遊んでからまたいつもとは違う浜にやって来たら、入り口の緑のトンネルを・・・

先頭行くのは誰!?

P1040985jpg5

実は昨日からプキの家にお泊まりしてるピアちゃん、飼い主さん今回はオーストラリアで開催されるトライアスロンの大会に出場ということでその間預かっているのです。浜辺ではタプーちゃんと一緒に激しく遊んで、そのまま岩場を抜け隣の浜に出たらいつもと違うコースで帰ると、途中で近所のオバアとおしゃべりしたり最後はおしゃべり好きなオジーにつかまって大変だったり。

そんなわけでのんびりお散歩楽しんで帰ってきたらもうお二人さんは出掛けていてお別れ出来なかったとアヤちゃん残念そうだったけど、まあ後でちゃんと言っておくよということで、最後はプキマウンテンに並んだらピアちゃん抱っこして・・・

天気に恵まれ良い旅でした!

Dsc03277jpg5

もちろん最後も怪しげな運転で出発するのを見送ったら、ちゃんと空港から 無事辿り着きました!って電話くれてホッと胸をなで下ろしてます。

そんな昼下がりの日射しを受けたタプーちゃん、テーブルの上がとっても気になってるようですが・・・

残念食べちゃダメだから!

P1050002jpg5

朝のお散歩でオバアがくれたサーターアンダギー、ディーが大好きだって言ってたから今夜みんなで食べますか。

そして夕方タプーちゃんが嬉しそうにお出迎えするから二人が帰ってきたのかと思ったら、島を離れた友人が7年ぶりくらいに突然やって来て、いつの間に狩俣に来てたの!?ってビックリした様子だけどこっちだって突然の訪問にビックリだからね。久しぶりの再会に建物探訪してもらってからおしゃべり楽しんでは色々懐かしい話しして、ちょうど見送るタイミングでお二人さんが とっても海綺麗でしたよ!って笑顔で帰ってきました。

朝のお散歩行かなかったディーだったけど結局行く先行く先でかなり歩いたそうで、確かに東平安名崎だって砂山ビーチだって車降りてから結構歩かなきゃだもんね。だけどさすがに灯台は上らなかったそうで、なんでお金払って階段上がるの!?って完全に歩かない人の発想だもんね。

というわけで帰ってきたら至福の時を・・・

今日もまた!

P1050003jpg5

今日は残念ながら沈む夕日は見れなかったけど、夜になりテーブルいっぱい料理が並んだら、ピクチャーピクチャー!ってカメラ持ってきてはバシバシ撮ってついでにみんな並んで記念写真も撮って、乾杯から楽しい夜が始まります。

昨夜も普段アメリカではどんな食事をしてるのか聞いたりして、そんな会話からきっと喜んでくれるだろうとお二人好みな感じの料理を作ってみたらこれが見事にストライク、美味しい美味しいととっても喜んでもらってます。そしてマサミさんから プキの家のレシピブック出したら私絶対欲しいのに!ってお願いされるも残念僕の料理は適当っていうか雰囲気で作ってるっていうか、材料とか分量とかいつも違うから僕自身数字に出来ないのです。

そしてディーからも 家族のように仲良くしてくれて本当に嬉しいよ!って昨夜の友人から家族へとランクアップでとっても嬉しい言葉をいただいて、だけどその直後僕の取った行動で今まで見たことのないようなディーの表情を見ることに。海から離れた内陸部に住んでるから新鮮な海の魚がなかなか食べれないんだって聞いてたからグルクンを料理してみたらとっても気に入ってくれて、だから中骨以外全部食べれるんだよって言いながら頭をパクリと口にしたら Oh!!って野蛮人を見るような目になって・・・

こちら問題の品でございます!

P1050006jpg5

その後ちゃんと 日本には”もったいない”って言葉があってね!とマサミさんに通訳してもらって無事野蛮人から家族へと戻ることが出来、いつかアメリカに来たらいつでも遊びに来てぜひぜひ泊まっていってよと楽しい会話は弾みます。

そしてタプーちゃんが登場したらまたディーにいっぱい遊んでもらってるんだけど、アメリカではコーギー珍しいそうで、カワイイカワイイ言いながらお家でお留守番のワンちゃん達の代わりとばかり、いっぱいいっぱい遊んでは・・・

どっちも嬉しそう!

P1050009jpg5

さすがに今日は遊び疲れて歩き疲れて日焼けもしたし、いい感じにお酒も回ったらちょっと早めのお休みタイムとなりました。

今日も楽しいこといっぱいな1日だったね!

スケールも違えば翻訳も・・・

お祝いの夜は明けタダヒコさんカオリちゃん最後の朝がやって来ました。

まだまだ旅は続き今日から沖縄本島に飛ぶということで、早い便だからそれに合わせて早起きしたら、いや早起きできないから朝食も抜きでいいって言うのでヒロユキさん特製サーターアンダギーとさんぴん茶を持たせたら早くもお別れの時がやって来ました。

もちろんお見送りにとアヤちゃんも起きてきたら、とりあえず髪の毛セットするのも面倒とばかり帽子を被ってこれでバッチリと、みんなで看板の前に集合したら・・・

旅の続きも楽しんで!

Dsc03271jpg5

これから先もしばらくはお天気良さそうだしウエディングドレスの写真を撮る予定だから良かったねって言ってたんだけど、雨男雨女カップルさんはせっかくの沖縄なのに雨降り前提で室内写真で予約してるんだって。

そんなわけで また遊びに来ますね!って手を振り出発する車をみんなで見送ったら3人で朝食タイムは変な感じと思いながらも、食事の後はタプーちゃんのお散歩で海までやって来たら・・・

穴掘りタプーちゃんを狙ってます!

P1040960jpg5

昨日と同じくアヤちゃんのお出掛けには僕が立ち会って、まずはまだガソリンスタンドで給油した経験がないということなので給油口開けるレバーの位置を確認したりして、今日は東平安名崎に行くというから駐車場で車庫入れの練習しておいでとアドバイスしたら、怪しげな運転でノロノロと走り出す車を見送るのでした。

そしてお昼過ぎになってお客さんが到着ですが、どんな人達か柄にもなくちょっとドキドキしながらお出迎えしちゃってます。というのも本日のお客さんはアメリカからのご夫婦で、予約からメールのやりとりも日本語が出来ないから従姉妹の方とやりとりしていた状態だったので果たして僕ら英語ダメダメ夫婦にお相手できるのか、元英語教師のカオリちゃん なぜに今日旅立つのか~!?と思ったりしていたのです。

というわけでやって来たマサミさんディーを迎えたら、さすがはタプーちゃん国を言葉を超えて相手を笑顔にする術を持ってらっしゃるのでツカミはOK助かります。でも結局のところ心配する必要もなく、9歳まで日本に住んでいたんだという宮古と久米島の両親を持つマサミさんが日常会話なら大丈夫ってことで、ホッと一安心したらいつものように楽しくおしゃべりからスタートです。せっかくなので綺麗な海を見てきますということで地図にオススメスポット記してあげたら出発し、夕方帰ってきたらいい感じに染まる夕日を眺めながら・・・

早くもオリオン飲んでます!

P1040967jpg5

アメリカではオリオン飲めるところがないそうで沖縄滞在中にいっぱい飲もうと楽しみにしていたらしく、しかもドラフトビールだよ!って二人してテンション上がっては、内陸部だから普段は見れないんだと穏やかな海を嬉しそうに眺めながら美味しそうに飲んでます。

そしていい感じに夕日が沈む頃なんとか無事にアヤちゃんも帰ってきたら、さあ次なるドキドキの前にみんな揃って・・・

日本式の乾杯です!

P1040969jpg5

次なるドキドキは何ってアメリカからやって来たお二人に果たして僕の作る料理は喜んでもらえるのかって昨夜アヤちゃんと話していて、だけども大丈夫、美味しい美味しいと喜んでもらえてるけど食材の説明が難しい難しい。

そしてお二人の住んでるところはどの辺りって話しになって、タブレット持ってきたら地図ソフトで調べてるんだけど、これが私たちのお家でこの辺一帯がウチの土地なの!って・・・

広大にも程があるんじゃない!?

P1040974jpg5

一体どれくらいの面積なのって聞いたら案の定エーカーで答えるので坪数に換算してみたら、プキの家の858倍!?ってスケール感が違いすぎて想像も出来ませぬ。

そんなわけでアメリカと日本や宮古の違いなんかで会話を楽しんでるけどディーとの会話はマサミさんの通訳を介してになっちゃうから、これはなんとかしたいとその場で翻訳アプリをダウンロードして、私の名前はヒロユキです!ってタブレットに向かって話すと それくらいソフトいらなくない!?って突っ込まれつつも使い物になるか試しながらスタートです。

そしたらディーも英語から日本語に変換しようと挑戦してみたんだけど、きっと言いたかったのは 私は新しい友人達と宮古島で楽しい時を過ごしてますって感じだと思うんだけど、翻訳された日本語が流れると・・・

オカルトを抱えてるって何!?

P1040975jpg5

そんな変な翻訳にみんなで爆笑したら、試しに 泣き虫アヤって言ってみたら クライベイビー アヤって出たからほほぅと納得したり。だけどメグミさんだけは非常に残念で、メグミです!って何回やってもなぜだか ミヤサコです!って返されちゃうのでした。

というわけで昨日までとは全く違うプキの家、今夜は異文化コミュニケーションを楽しみながら賑やかに夜を過ごすのでした。

ちゃんと話せたらもっと楽しいんだろうなあ!

3回目でようやくの・・・

今日は誰のお陰かまあ誰のお陰でもいいんだけど快晴の朝を迎え、プキビーチで泳ぎたいと言っていたタダヒコさんカオリちゃんはとっても嬉しそうで、水着のないアヤちゃんも泳ぎたそうな顔してるように見えたので イラブチャー色に全身ペイントしてあげるから!とか言いながら賑やかに朝食タイムを楽しんでます。

だけどもせっかくの快晴だからガイドの時見た青い海がさらにいい色になってるはずと、まずは池間大橋目指して出発する二人を見送ったら、アヤちゃんと二人でタプーちゃんのお散歩に出発です。

昨日のお散歩でプキビーチに行ったから今朝は違う浜に降りたら、穏やかな海はスッキリと澄み切って確かにこれなら泳ぎたくなる気持ちも分かります分かります。

タプーちゃんはダメだけど!

P1040929jpg5

特に予定もないアヤちゃんは、どっちかっていうとこんな時間が過ごしたくて宮古島にプキの家に来てる感じだから、思う存分青い海とタプーちゃんを眺めたり写真撮ったりしながらのんびりタイムを楽しんでます。

ね!

P1040933jpg5

そしてゆっくりお散歩楽しんで帰ってきたら、しばらくしてドライブに行ってたお二人さんも帰ってきて 海とっても綺麗だったよ!って嬉しそうな笑顔を見せてくれました。

では張り切って行ってまいりますということで、今シーズン初かもシュノーケルセットレンタルしたらそのまま歩いてプキビーチを目指すお二人さんをデッキから見送ります。その後こちらも出発アヤちゃんを見送るんだけどこちらはデッキから見送るというわけにはいかず、なぜならアヤちゃん免許取りたて不安たっぷりなので、駐車場出るまでずっと付き添い教官ヒロユキさんとして指示出ししながらゆっくりと走り出す車を見送るのでした。

それからしばらくしてまだ泳いでるのかなと海の方を見てみると、なんだか怪しげな雲が空全体を覆っていてちょっと心配に。そしたらずぶ濡れのまま帰ってきた二人は 綺麗だったけど寒い~!って震えてるからタプーちゃんも心配して駆け寄って、そのまま足下をすり抜けたら脱走して芝生の上走り回ってるし全然心配とかしてないし。

いい写真は撮れたかな!?

P1040946jpg5

今回の旅のために買ったんだという防水デジカメさん、ようやくシュノーケルで初めての実戦投入となりましたのでどんな画が撮れてるか楽しみだね。

シャワー浴びたら近くの食堂までお昼食べに行って帰って来たらまたしばらくしてお出掛けして、なんだか出たり入ったりが激しいけれど、夕方帰ってきたら 温泉入って来たんですよ!って体の芯から冷えてたようで、お疲れカオリちゃんがお昼寝タイムに突入したらタダヒコさんはソファーでマンガ読んでるから、僕もサービス業の鏡として・・・

隣でお供させていただきます!

P1040947jpg5

その後カオリちゃんが起きてきたら3人でマンガ読んでるという妙な光景となってますが、アヤちゃんも帰ってきたらそろそろ夕飯の仕上げに取りかかりますか。

夕方忙しいはずの時間にマンガなんか読んで今夜の夕飯は手抜きなんじゃないかと思われるかもだけど、もちろんそんなはずはなく新婚さん最後の夜ですから・・・

今夜も美味しく食べちゃいな!

Dsc03227jpg5

昨日と違って今日はお昼抜きではないけれど、旬の食材たっぷり使った料理を並べましたのでニコニコ笑顔で食べては飲んで、私も料理頑張らなきゃ!って新婦さんの刺激になってるでしょうか。

今日はお昼寝したからカオリちゃんもまだまだ元気、楽しいおしゃべりはなぜだか歴史のお勉強みたいな方向へと進んだりしてますが、食事も済んで宴もたけなわそろそろ頃合いかと席を立ち、カオリちゃん、ワシ!って呼んだらこっちを向く二人に差し出すはヒロユキさん特製結婚祝いのケーキです。

マンガ読んで余裕を見せつつも内緒でケーキ焼いていたんだけど、今日に限って出たり入ったり慌ただしかったからケーキ作るタイミングがなかなか難しく大変だったりっしたけれど、この顔が見れたら全ての苦労は報われます。

おめでとう!

Dsc03233jpg5

なにげに共同作業は3回目というお二人さん、1回目はステーキに入刀したらしいんだけどケーキのようにスッとナイフが入るはずもなく大変だったそうで、2回目は先日プキの家でやった炙り体験だったからそもそも手にしてるのナイフじゃないし、ようやく3回目にしてケーキ入刀となったのです。

バレないように作ったんだって話したら、僕ら鈍感だから目の前でホイップしてても気付かないですよ!ってそれならそうと先に言ってくれれば、いやそんなの言うも聞くも無理か、とにかく大変喜んでいただけてること心から嬉しく思ってますよ。

もちろんお二人さんも・・・

嬉しかったことでしょう!

Dsc03254jpg5

そのままカオリちゃんが5等分に切り分けて、まあ5等分といえば聞こえはいいけど実際にはなんとか5個に切り分けたということで、新婚パワーをたっぷりもらって良縁に恵まれるようアヤちゃんが一番でっかいケーキをもらったら、タダヒコさんの挨拶の後ふわふわしっとりマンゴーケーキをみんなでいただきましょう。

思いがけないサプライズにテンション上がっちゃったかタダヒコさん、今までずっと自分のことワシって言ってたのに思わずボクって言ったらすっごく照れくさそうに ボクって言っちゃったよ・・・って。

今夜はプキの家で過ごす最後の夜、楽しい新婚旅行の思い出のひとつになってくれたら嬉しいなと思いながら、二人の末永い幸せを心から願うのでした。

カオリちゃん、ボク、お幸せに~!

果たしてどっちのおかげかな!?

ガイドの翌朝はようやく爽やかに晴れ渡る朝で晴れ男さんはみんなから感謝の言葉を戴いて、緑の芝生の向こうに青い海青い空を眺めながらの朝食はたまらなく気持ちよくタダヒコさんカオリちゃんもとっても嬉しそうで 最高ですね!って。

そりゃあ最高ですよ!

P1040865jpg5

元々の予定では今日は伊良部島に行こうかなって言ってたんだけど、やっぱりのんびりがいいということで伊良部島はまた今度橋が架かってから渡ることに決めたんだそうな。

なのでとりあえずは身支度整えたら、テーブルを挟んでタプーちゃんと追いかけっこのタダヒコさん。

全然捕まえられないけどね!

P1040886jpg5

そんなわけで出発前からハアハア息切らしては運動不足を嘆いてますが、ではそろそろ行きますかってことで元気いっぱいタプーちゃんを先頭にプキビーチまでお散歩です。

ガイドの時にサンゴの欠片を拾っていたカオリちゃん、プキビーチにやって来たら サンゴだらけじゃない!ってテンション上がってそこからは真剣に綺麗なのを探し回って、一方のタダヒコさんは岩の上に立ち視界いっぱい広がる青い海を眺めてます。

のんびりタイムは楽しいね!

P1040904jpg5

そんなこんなでお散歩から帰ってきたらもう結構な時間、出発するお二人さんを見送ったらそこからは次なるお客さんを迎える準備に取りかからねば。

そして夕方車がやって来た気配がしたらタプーちゃんが飛び出して、デッキからお迎えしたら タプーちゃん会いたかったよ~!って笑顔がひとつ見えたので 泣かない泣かない!って言ったら 全然泣いてないから!ってキッパリと。

というわけでやって来た本日のお客さんは、お久しぶりの泣き虫アヤちゃんです。前回は名前の通り到着した瞬間泣いちゃったアヤちゃん今回は笑顔で顔を合わせることが出来たけど、玄関入ってタプーちゃんの大歓迎を受けたらテンション上がりすぎて、涙は出なかったけど・・・

アヤちゃんヨダレヨダレ!

P1040912jpg5

これは泣き虫アヤちゃんから改名しなければならぬかとも思ったけど、もう1回ヨダレ垂れたら考えようかね。

そしてようやく落ち着いたらタプーちゃんにお土産があるんだということでその場でスーツケース開けて、そしたら取り出す前に・・・

顔突っ込み過ぎだから!

P1040915jpg5

タプーちゃんにはボールを戴いたんだけど、予想通りというかなんというか一瞬遊んでそれっきり、残念ながらお気に召さなかったようでまたカバンに夢中のタプーちゃんなのでした。そして僕らにもお土産がということで沖縄デザインのパーカーとTシャツを戴いちゃいました。

その後はメグミさんと共に夕方のお散歩行って、帰ってきたらちょうどのタイミングで晴れの1日を楽しんだお二人さんも帰ってきて賑やかにおしゃべり楽しんでるから夕飯作ってた僕もその場に入ったら 今日の晴れはどっちのお陰なの!?ってカオリちゃんが言うから何かと思ったらアヤちゃんが私が島に来たから晴れたって言ったらしく、ごめんアヤちゃん虚言癖があるから!ってあくまで僕のお陰と強調しておきました。

そんなわけでその後は、今日こそ夕日を見るからと半分は夕日に意識を持ちながらワンピース読んだりしてなんとか拝むことが出来たら、新人さんが音頭とって!ってことでアヤちゃんから一言いただいて・・・

乾杯です!

P1040925jpg5

今日は気合い入れて ヒロさんのご飯楽しむためにお昼抜いて来たの!っていうお二人さんはアイスしか食べてないそうで、ちょうど今朝宮古にあるジェラート屋さんの話しとかしてたからそうかと思ったらそうではないらしく、かといってブルーシールでもなくセブンティーンアイスってそれ自販機でどこでも買えるヤツじゃない。

まあそれはさておき待ちに待った夕飯ですからかつての勢いを取り戻したかのような飲みっぷりと食べっぷり、だけども味覚は誰も彼もがダメダメで見かけに騙され違う料理と勘違いしてるのに 素材の味が生きてる!って その素材そもそも入ってないから!と言わねばならぬ残念さよ。

今夜もまたお腹がいっぱいお酒もいい感じに回って来たらカオリちゃん早々と睡魔に襲われて、その後は今夜もまた残りのメンバーで賑やかに楽しんでいたんだけど、最終にはひとりまたひとりと体勢が崩れ出し、最終的には・・・

はい今夜はここまで~!

P1040927jpg5

明日ももちろん晴れ、そして気温もグンと上がる予報だからお二人さんは明日こそ泳ぐんだということなのでアヤちゃんも一緒に泳げばって言うと水着持ってきてないって言うから それじゃあ僕の貸してあげるよ!って言うと 意味ないじゃん!って。気持ちだけでも伝わるかと思ったのに残念っていうか、まあ当然のリアクションだね。

どうしても泳ぎたくなったらぜひどうぞ!

レディーファーストという名の・・・

雨男雨女なタダヒコさんカオリちゃんvs晴れ男ヒロユキさんの対決は果たしてどっちが勝ったかという朝は微妙に判定の難しい朝で、曇り空に晴れ間が少々で僕が優勢のような気もするけどとにかく風が強く寒い寒い朝となってます。

そんな北風ピューピュー鳴り響く朝は室内も騒がしく、未だかつて見たことない数字だ~!って体重計乗ったカオリちゃんの絶叫が響いてますが気にしない気にしない。では準備が出来たらいざ出発というわけで、さあさあ今日は新婚さんと共に観光ガイドで1日を楽しもう。

タダヒコさんはもう何回も宮古に来てるから普通の観光スポットは自力で行けるので、本日のリクエストは 穴場スポット案内して!ってことでまず最初にやって来たのは猛烈な北風感じようと北の端っこ島の先端で、先頭切って岩場を突き進むカオリちゃんは、激しく砕ける波をバックに気分はもう・・・

遅咲きの新人演歌歌手!

Dsc03130jpg5

なんだか昨日見せてもらった神社で撮った結婚式の写真からそんなキャラが独り歩きし始めて、すっかりその気でマイクパフォーマンスしてくれてます。

そこからは雲が流れ日射しが出るに従って鮮やかさを増す青い青い海を眺めたり、カオリちゃんが初老のご夫婦に写真撮ってあげたりお礼に僕らのスリーショット撮ってもらったり。池間島では緑のトンネルへ突撃し、ここでも先頭歩くカオリちゃんがクモの巣引っかかって大騒ぎしたり、誰もいないビーチにやってきたらまた レディーファーストだから!ってカオリちゃんに草かき分け先頭行ってもらったら、寒いけど我慢できぬと靴脱いでズボンの裾上げジャブジャブ海へと突撃です。そしてひとしきり遊んだらサンゴの欠片やビーチグラスを拾っては 童心に返るわぁ!って言うので それじゃあ泳いでおいでよ!って言われるとそれは無理と冷静な大人な対応だったりして。

その後はまたレディーファースト険しい道のり乗り越えて隣のビーチまでやって来たら、岩の穴から海をバックに・・・

いい景色!

Dsc03155jpg5

お次はプキの家の近くまで一旦戻ってきたら、この景色は絶対誰も見れんわ!って感じの場所にやって来たんだけど、その場所はまた険しく怪しい道をカオリちゃんに続いて男二人でついて行った先にありました。

では早くもお昼の時間、せっかく天気も良くなってきたし今日はビーチでランチだとヤマちゃん先生のお店でテイクアウトしたら、次もまた これはレンタカーじゃ来れないね!って険しく怪しいガタガタ獣道を突き進み、その先にはもちろん誰もいないプライベート感たっぷりのビーチが僕らを待ってくれてるのでした。

では早速とシート広げたらいただきますと手を合わせ、凄いボリュームだね!って言いながらカオリちゃんペロッと平らげ さっきのセリフは何だったの!?って感じで青い海を眺めながらの素敵なランチを楽しんだら、いっぱい食べたから運動しなきゃってことで・・・

二人で頑張ってます!

Dsc03183jpg5

そこからはまた神秘的な穴場スポットに突撃する勇者の後を男二人で着いてったり、タダヒコさんにとっては懐かしの、カオリちゃんにとっては噂に聞いてた旧プキの家を見学したり、丘の上で大勢の人が集まって何かしてるからもしかしてと突撃したら、思った通り発掘作業してるオバサン達でちょっとお話してみたり次々と穴場スポット巡ってます。

そして次なる海へとやって来たらまた裸足になってビーチに降りて、砂がサラッサラで気持ちいい!ってクッキリ深く足跡付けて歩くから、僕そんなに穴空かないけどなんでだろう!?って言いながら・・・

特に悪意はありませんし!

Dsc03206jpg5

たっぷり海を楽しんだら、お次はでっかいオカガニがいっぱいのポイントを発見したり、巨大な宮古馬やタコやなぜだかイカなんかも見たりして、思いがけず巨大シリーズ楽しんでみたり。

ではそろそろ最後かと思いながらまた怪しさ満点のポイントにやって来たらもう何も言わずともカオリちゃんが先頭って感じになってるんだけど、ここでついにずっと心に引っかかってた一言が。レディーファーストって言うけど実際のところ特攻隊長だよね!?って、そんなわけはないじゃない、そんなつもりはないじゃない、そんなこと言わずに二人並んで・・・

なぜにキャイーンのポーズを!?

P1040859jpg5

ではそろそろ帰りの時間、だけども話しの流れから最後にもうひとつだけ行ってみますかと寄り道車を止めたら、今日は穴場スポットだって言ってるのにメジャースポットに向けて歩き出そうとするからグイッと引っ張って、だけどもカオリちゃんから出た言葉は、穴場スポットっていうか・・・

穴スポットじゃないの!

Dsc03217jpg5

というわけで精一杯にお二人のリクエストにお応えして観光ガイドは結局僕の勝ちで晴れの1日となり大満足で帰ってきたらタダヒコさん、八重山も行ったけどやっぱりワシは宮古がいいなあ!って嬉しい言葉をパワーに変えて、僕はそのまま夕飯の支度に取りかかってお二人さんはちょっと片付けしたらのんびりと。

一足お先にお散歩行ってたタプーちゃんとメグミさんが帰って来る頃ちょうどいい感じに夕日が赤く染まってきて、ガイドの帰りに今日見れたらいいけど無理っぽいねって言ってたから二人もさぞ喜んでるだろうと料理の手を止めリビングに出てみると・・・・なんで今二人してワンピース読んでるわけ!?って夕日に気付かず自分達が真っ赤に染まってる事にも気付かず完全にマンガの世界に入り込んでるお二人さんは、ハッと我に返ってデッキに出たらカメラを構え、だけどシャッター押す直前雲に隠れて間に合わず。

残念過ぎるやろう・・・

P1040862jpg5

まあ色々ありつつ楽しい1日はいよいよ日も暮れて、待ちに待ったオリオンで乾杯したら楽しかった今日を語りながらまたなんだかんだで食べ過ぎちゃってるし。

今日は一番頑張ったからさすがに疲れたかカオリちゃんが早々と寝ちゃったら、その後も日付が変わるまでタダヒコさんと3人賑やかに語りながら飲み明かすのでした。

特攻隊長お疲れさまでした!