プキ日記

NEWプキの家

癒しを求めてプキの家!

昨夜マイちゃんが帰るのをお庭に出て見送ったときは満天の星空見えたんだけど、寝る前デッキに出たらひとつ残らずなくなっていて、そのままの流れで今朝はどんより曇り空の朝を迎える宮古島。

なのでみんなで最後の朝食食べながら、例の如くのんびり過ぎるくらいにのんびりと過ごしてるんだけど、お天気イマイチだし帰りたくないしなかなかテンション上がってきませんです。だけども気がついたら青空広がり始めてるし窓から日射しも入って来たら、いい感じいい感じってみんな表情も明るくなってきたしまた会話も弾みまくってるけれど、結局そんなこんなで今朝も1時間掛けての朝食タイムとなりゴメンゴメンお待たせ腹ぺこタプーちゃんって状態になっちゃってます。

食事の後はボチボチ準備したらいよいよ出発お別れの時、みんなで外に出てちっちゃい車にパズルみたいにしてスーツケース詰め込んだら、看板を中心に並んで・・・

夕方ギリギリまで楽しんでね!

宮古に来たらまたプキの家に来ます!とか、今度は富山にも遊びに来てね!って色々案内しますとか、声掛け合ってる別れの時間。

もちろんひとりひとりタプーちゃんとも また会いに来るね!って握手したりナデナデしたり、だけど分かれはしんみりすることなく・・・

最後も爆笑しちゃってるし!

そんなわけで手を振りワイワイ賑やかに走り出す人も荷物もいっぱいいっぱいな車を、僕らも手を振り見送るのでした。

そして夕方メールがあって飛行機遅れてるので少し到着が遅くなりますということで、日が落ちる頃になって到着本日のお客さんは、宮古暖かいですね!ってあいにくのお天気にも負けず笑顔で登場初めての宮古島を楽しみにやってきたタエちゃんチヒロちゃんです。デッキでお出迎えのタプーちゃんに カワイイ~!ってナデナデしたらお部屋に入ってもまたカワイイってプキの家も早速気に入っていただけた様子。まずはおしゃべりしながら先日タエちゃんが寝ぼけて送ってきた意味不明なメールの話しで笑ったり、チェックインをということで宿帳書いてもらってるその傍らでは、挨拶を終えたタプーちゃんが・・・

お茶の入った袋に夢中です!

本当はもっと気になるものがあるんだけど、東京じゃないんですけど・・・って言いながら美味しそうな東京土産をいただいちゃったんだけど、手の届かぬテーブルの上に避難させたのでひとまずこちらで我慢みたいな。

その後お部屋を案内したら 琉球畳だぁ~!ってとりあえずひとつひとつにテンション高く、だけども仕事明けでそのまま飛行機乗って来たみたいなお二人さんなのでまずはシャワー浴びてスッキリサッパリしてもらってる間に料理の仕上げ頑張って、出来たよ~!ってテーブルに料理を並べたら、また美味しそうってテンションマックスなお二人さんなのです。

ではではお酒の人もジュースの人もそれぞれグラスを手にしたら・・・

まずは乾杯楽しんでいこう!

若いお二人さんだから食べ盛りだろうと思ったら食べ盛りの中の食べ盛りみたいなキャラのお二人さんで、美味しい~!っていい顔しながらテンション高く食べまくっては、その姿とは裏腹にチヒロちゃん ダイエットしなきゃ!って言葉が出てますが全然説得力ないからね。

そこからは学生の頃からの友達だというお二人さんの、その頃の話しだったり仕事の話しだったり結婚してこれから新居を建てるんだというタエちゃんとその後を追うチヒロちゃんの将来の話しだったり色々しながらワイワイと。食事の後はタプーちゃんが登場したらまたテンション上がっちゃってるお二人さん、それに釣られてか単にお散歩行けてないストレス発散か、いきなりスイッチ入ったようにお部屋をダッシュするタプーちゃんをまたキラッキラの笑顔で見つめたら、ひとしきり走って落ち着いたところを・・・

ナデナデしながらツーショット!

明日はダイビングだし明後日は観光ガイドだし、なのに明日からずっと雨の予報だし、だけど もうすでに癒されてるから大丈夫!ってもちろん晴れに越したことはないけどそれはそれで良いことです。

でもやっぱり綺麗な景色は見たいわけで、星は見えるかなってデッキに出てみたら残念ながら薄雲に覆われ見えないけれど、波音に癒されるわぁ!ってザザ~ンと打ち寄せる波音がいい感じに聞こえてくるけどなんだかいつもと違う感じで でっかいサメでも暴れてるんじゃない!?って笑ったりビビッたり。

それはそれでいい時間!

だけどしばらくして目が慣れてきたらもしかしてって感じになって、プキマウンテンから見上げてみたら少しだけど星が見えるから、二人もおいでよって誘ったら裸足のままで芝生まで。だけど途中の砂利エリアが足裏に刺さって痛い痛いって言うもんだから、より一層癒されてもらおうと足ツボを刺激するようお手伝いさせていただいたりして。

ではではその流れで ビーチまで行っちゃうか!ってことで一緒に行きたがるタプーちゃんにはお留守番してもらって3人で真っ暗闇のお散歩出発したら、波音響くプキビーチに当たり前だけどサメの姿はありません。星の数はほんの少しだったけど夜の海は癒しの空間で、嬉しそうなお二人さんと共に波音BGMに夜空を見上げたり真っ暗闇でサンゴの欠片拾ったり、本当に晴れてなくても癒されるね!って初日の夜から大満足のお二人さん。

帰って来たら案の定拾ってきたサンゴは 何故にそのチョイス!?ってイマイチな感じだったりもしたけれど、タプーちゃんと一緒に歯磨きしたらいい夢見てねということで、晴れじゃなくてもって言ってはいるけど明日はせっかくの初ダイビングだから晴れておくれと願いながら初日の夜はこの辺で。

週間予報全部傘マーク並んでるからね・・・

新メンバー登場です!

昨夜星空を眺めて大丈夫と思っていた通り、今日もまたスッキリとした快晴の朝となってる宮古島。朝の景色を眺めつつ朝食の準備してるとそれぞれ順番に起きてきては身支度して、そして ご飯出来たよ~!って声掛けたらみんな出てきては、早速新聞広げて見てるアユミさんにいい天気になって良かったねって言ったら大窓の向こうに広がる海と空を見て 本当だキレイ~!って まずは新聞より前に景色じゃない!?って朝からツッコミ入れてます。

ではみんな揃っていただきますと手を合わせ、今日のプランを相談しながらのんびりとした時間を過ごしてます。っていうかのんびりし過ぎて軽く1時間は経ってたからね、そんなに時間掛かるようなコース料理とかじゃないんだけどね。

今日は島の北側を中心に楽しむんだということでオススメの場所やお店を説明したら準備して出発、気合い入れて半袖の方もいらっしゃったりしますが 張り切って行ってらっしゃい!って声掛け見送ります。

今日も思いっきり楽しんでね!

というわけで全員揃ってこっち見ながら手を振り出発のメンバーを見送ったら、買い出し行ったりお掃除したりソファーでゴロゴロしたり、僕もメグミさんもタプーちゃんもそれぞれやるべき事をこなしてます。ソファーでゴロゴロがやるべき事かどうかは知らんけれどもタプーちゃん。

そして夕方もう日も落ちるよって頃になって帰ってきたけれど、帰ってきたのはシカさんミクちゃんとアユミさんだけで、ケイスケくんサキちゃんは3人を降ろして新たなメンバーをお迎えに。ではみんなが戻って来る前にシャワー浴びちゃおうということで、だけどシャワー2つだからミクちゃんが 一緒に入ったら!?って言ったら ミクちゃんが一緒に入ろうって!ってケイスケくん変な通訳してるし、シカさんニヤニヤしないで!って大騒ぎ&大爆笑となってます。

そんなこんなでせっかく今日もいい夕日だけど・・・

誰も見れなかったね!

そんな綺麗な夕日を見届けつつ夕飯の準備していたらお迎えに行ってたメンバーが帰ってきましたが、今夜はちょっとイレギュラーで新たなメンバーはプキの家にお泊まりのお客さんじゃなくサキちゃんのお友達で宮古在住のマイちゃんです。まあ今夜も貸し切りプキの家だし同じ宮古の仲間ということで共に宴に参加しちゃえというわけで、僕らとも他のメンバーとも初めましてと挨拶交わしたら、パパッと料理の仕上げしちゃいますか。

そしたらなんだか妙に盛り上がってるから気になってしょうがない、なんだなんだとみんなのところに行ったら偶然にもマイちゃんとミクちゃん地元が徒歩数分くらいのご近所さんで中学校とかも同じだってそりゃあテンションも上がるよね。ではでは料理が出来たらみんなテーブルに集まって、マイちゃん記念に集合写真撮りたいってテレビの前にカメラセットするんだけど、画面が見えないから手鏡で映したりして大変そう。

頑張って~!

ビールの泡消えちゃうよってくらいに悪戦苦闘して、ようやくOKとシャッター押したらセルフタイマーになってなくてダメダメだし、やり直して撮ったら 私が写ってない!ってサキちゃんの顔で隠れたってそりゃ真後ろに並んだらそうなるよね、また濃いキャラ登場しちゃったね。

そんなわけで埒があかない感じになってきたので集合写真はひとまず諦め乾杯したら、みんな大好きあの味に感激したり旅行のみんなも島に住んでる人も喜んでいただけてるようで嬉しいことです。だけども問題発生 これも美味しい!って軟骨ソーキを食べてはニッコリ笑顔のケイスケくんだったけど、シカさんにも取ってあげようとしたら 前歯がグラグラしてるから軟骨は・・・って。だけどトロトロに煮込んであるから大丈夫って半信半疑で食べたらこちらもニッコリ笑顔だったけど、その後は事あるごとに 前歯は大丈夫!?ってネタにされちゃってるシカさんなのでした。

昨日も今日もドライブ中みんなに歌って自慢の声を聞かせてたんだというサキちゃんここでも歌ってよって流れになって、ヒロユキさん三線弾いてくださいよ!ということで伴奏することとなりました。

ではではヒロ&サキで・・・

島唄&涙そうそうです!

サキちゃんの歌声とそれに合わせてアユミさんの手話が入ったりしてなんだかいい感じの演奏となり、だけど涙そうそうの後はなんだかしんみりしちゃうよねって言いながら、気がついたらまたワイワイ賑やかにおしゃべり楽しんでるし。

たっぷり楽しんだら名残惜しいがマイちゃんそろそろ行かねばならぬ時間、サキちゃんとケイスケくんとで送っていくよということで、さっきちゃんと写真撮れてないから今度は僕が撮ってあげるよと・・・

手鏡なしでもバッチリですよ!

その後女性陣がシャワー浴びてる間にシカさんとマイク使っておしゃべり楽しんだりして、サキちゃん達が帰ってきたらまた二次会スタートワイワイ盛り上がってます。

そして最後は遅ればせながら飲み始めたミクちゃんが、飲み始めたばっかりなのに、グラス半分くらいしか飲んでないはずなのにいい感じの酔っぱらいになっちゃってサキちゃんと共に暴れじゃれ合ってます。そしたらそれが気になるタプーちゃんが顔近付けて、目を開けたら視界いっぱいタプーちゃんの顔でビックリのミクちゃん キャー!って叫んで暴れてもう大変。

大騒ぎですし!

暴れすぎてドア蹴ってレールから外れてたからね、あのお酒の量でこんなに酔えるなんてある意味エコだよねって言いながら、とっくに日付も変わってますが最後の夜を心ゆくまで楽しむのでした。

いやあ笑った笑った! 

いい日に来たね!

今日もまた晴れの朝、こんな日はやっぱりお外に出て気持ちよく汗を流したくなるから、いやいやそれは昨日の話し、今日はお客さん来るからインドアな感じで頑張らねば。

まずは材料を丁寧に混ぜ合わせたら昨日と違って黒くてしっかりした生地が出来上がり、これもまた美味しそうだなあとか思いつつそいつをスプーンですくって手で丸めたら、160℃くらいの低めの油に投入して・・・

出来ました!

今日こそはお菓子作り、ヒロユキさん特製サーターアンダギーの完成です。

そしてお昼過ぎに電話があって、夕日の時間までには到着します!ってことで快晴の1日を楽しんでからやって来た本日のお客さんは、全員揃って初めての宮古島を楽しみにやって来たアユミさんサキちゃんミクちゃんケイスケくんシカさんです

会いたかったよ~って!

タプーちゃんに会えるのを全員揃ってとっても楽しみにしていたようで、デッキに出てお出迎えした時点で順番にハグしてはニコニコ笑顔、目と耳が不自由なシカさんもナデナデしてはとっても嬉しそう。指点字が使えるメンバーもいるしマイクを使えば聞こえるということでコミュニケーションは問題なし、メンバーにひとり外人さんが混じってる時と同じ感覚で間に通訳入ってもらう感じでいけそうです。

そんなわけでいきなりワイワイ楽しんでるんだけど、いやいやこのためにこの時間に来たんだから行かねばならぬということで、宿帳とか書いてもらってる途中だったけどひとまず置いて行こう行こう、タプーちゃんも一緒にお外に出たら赤く染まり始めた空の下プキビーチを目指します。

シカさんのペースに合わせてゆっくり歩きながら、静かだし空気も綺麗でいいところですね!って日が傾き徐々に冷たくなっていく風を感じながら、だけどひとり寒い寒い日本海側から来たアユミさんだけは一番薄着なのに一番平気みたい。そしてプキビーチまでやって来たら うわぁキレイ~!って歓声が上がり、赤く染まる空と海を眺めては・・・

いい時間です!

そこからはサンゴの欠片拾ったり今日渡ってきたんだという伊良部大橋眺めたり波音をBGMにそれぞれ楽しんで、その傍らではシカさん海に入ろうということかズボンの裾上げてるけど靴も靴下もそのままじゃ意味ないからねって笑われてます。

そして一旦雲に隠れた夕日は最後の最後でまた顔出してくれて、プキちゃん岩の向こう久々水平線に沈む姿がいい感じに見えました。

いい日に来たね!

普段こうやって夕日が沈むのに見とれるなんてことはないから 沈むの早いなあ!って改めて感じるようで、それにしても今日は綺麗な夕日が見れて良かったねと思ったら、ケイスケくんどうやら雨男らしく初めての場所に行くといつも雨なんだそうで、今日は汚名返上出来てみんなから責められずホッとした顔しちゃってます。

さあさあ帰ったらお楽しみの夕飯タイムですよ。ぜひ民宿で泊まってみたいんだということでプキの家を見つけてタプーちゃんに会えるのも夕飯も楽しみにしてくれてたそうで、料理を並べたら歓声が上がり・・・

みんな揃って乾杯だよ~!

ひとつ食べるごとに美味しい美味しいと嬉しそうな顔があっちにもこっちにも、そしていつも以上に料理の説明をキチンとしては、マイク持ってるメンバーが一字一句逃さぬようシカさんに伝えてくれてます。

そんなわけで夕飯タイムはワイワイと、アユミさんの脳ドックネタで盛り上がったりからかったり、サキちゃんのKYネタで盛り上がったり そんなの今はもう言わないよ!ってツッコミまくったり、それをミクちゃんが一生懸命シカさんに説明してるんだけど話しの展開早過ぎて付いて来れなくなっちゃったり。

食後は待ってましたとばかりにタプーちゃんが登場し、そしてもちろん頑張って作ったサーターアンダギーも登場したら、最初に手に取ったケイスケくんのところにダッシュするも一口で食べちゃって付け入る隙もなく、隣のミクちゃんにアタックしたりして。そしてお次はアユミさんがみんなにお土産とお部屋から色々持って登場したら、ひとりひとつずつ地元の名所が載ってるクリアケースを頂いたり、地元銘菓にそれからそれから・・・

酒のツマミに反応しないよ!

というわけでお酒の人もティータイムに移行した人もありがとうってお礼を言ったら美味しく食べて、まだまだおしゃべり終わりませぬ。

気がついたらもう日付も変わる頃、明日も楽しまなきゃだしそろそろ寝ようっていうシカさんに その前に星見ようよ!ってみんなで手を引いて、お庭に出たら部屋の灯り消して夜空を見上げたら・・・

次第に星の数が増えてくね!

芝生がチクチクするのを我慢しながらプキマウンテンに転がり視界いっぱいの星空を満喫したら、今夜はそろそろこの辺でお開きにしちゃいますか。

きっと明日もいい天気!

またまた真冬に逆戻り・・・

今日はもうね、窓の外を見るまでもないっていうか寝る前から分かってたっていうか、目覚めたらピューピューゴーゴー風が鳴いてるし、寝る前すでにザザザザーって大雨だったしひとまず雨止んでくれてるだけマシかって感じの朝を迎えてます。なので昨日とは真逆で 嵐だねぇ・・・ってメイちゃんタッキーさんも表情冴えない朝なのです。

写真じゃ伝わらないね!?

そんな朝は今日は帰りの飛行機まで何しようって、それに帰りの飛行機別々でタッキーさんが先に帰路につくんだけどメイちゃん免許証忘れて来てるからレンタカーも使えないしどうしようって相談しながら昨日よりものんびりとした朝食タイムを過ごし、ふと気付いたらもう9時前で タプーちゃんのご飯忘れてた!ってゴメンゴメン。

ボチボチと荷物まとめたらそろそろお別れの時、お外に出たら昨日ガイドに出発するときのあのポカポカ陽気はどこへってくらいの寒さの中、看板の前に並んだら北風モロに浴びてプルプル震えては カメラの三脚倒れちゃうんじゃない!?って本気で言っちゃう程の強風の中ですから、もちろんみんな・・・

乱れ髪!

まあそんな日もあるさっていうかほぼこんな天気だったけど昨日晴れたからまあ諦めもつくさってことで、今度は暑い時期に来るから!って宣言したら最後にタプーちゃんナデナデして 本当にお世話になりました!って改まってそんな風に言われても照れちゃうしと思いながら、手を振り出発のお二人さんを見送り見えなくなったら 寒ぅ~!ってダッシュで中に入るのでした。

タプーちゃん足もすっかり良くなったし本当は最後にみんなで朝のお散歩行こうってメグミさんと言ってたんだけど、雨上がりだし寒いしタプーちゃんの事情ではなくヘタレ飼い主さんの事情により明日にしようってこととなり(今日の夕方でさえないという・・・)その代わりといってはなんですが、今日は午後からジャブジャブとシャンプーしてあげて、タオルで乾かしたら恒例の・・・

思う存分走りなさい!

そんなわけでひとまず心ゆくまでお部屋で走り回るのに僕も付き合ってあげたら、今日は冷えるからしっかりドライヤーで乾かしてあげて、明日晴れてそして暖かくなるのをまた今日も願うばかりの日々なのです。

春はまだ遠い宮古です。。。

寒く荒れた宮古ですが・・・

昨日はこの冬一番かってくらいに寒い1日となりまして、だけどもそんなことには負けないプキの家っていうかちょっと冬の贅沢しようって事になったので寒さより楽しみの方が大きくて細かいことは気にしないって気分だっただけ。

そんなわけで昨夜はスペシャルなディナーをお気に入りのお店で味わって来ましたです。

宮古の車エビもなかなか!

宮古では貴重な本格的な和食を堪能して、それにこの車エビも自家製の梅酒の飲み比べも蔵出しの森伊蔵も特別に出していただいて大将とゆっくりおしゃべりも出来て舌にも目にも心にも大満足な夜でした。

そして夜は明け朝が来て、今日も寒い朝ではあったんだけど嬉しいことがあったので寒さなんか吹っ飛んじゃってます。それは一昨日見送ったコウちゃんが、無事お家が決まったよ!って早速報告に来てくれたのです。その言葉が分かるってわけじゃないんだろうけど、その表情そのテンションは伝わるようで・・・

タプーちゃんもテンション高いし!

引っ越しは来月になるようですがひとまずこれで家族を迎えられるからおめでとうということで、また次なるステップに踏み出すことが出来るよね。

そして夕方あんまり寒いのでリビングの暖房入れてお客さんの到着を待ち、そしたら予定よりも結構遅くにやって来たら あんまり寒かったから温泉入って来ちゃった!って確かにこの冬一番と言っていいくらいの寒さだもんね。というわけで寒い宮古にやって来た本日のお客さんは、初めての宮古を楽しみに昨日から来てるメイちゃんタッキーさんです。

来て早々ではありますがおしゃべり止まらないお二人さん、元々島の人じゃないですよね!?ってメイちゃん移住話しに興味津々根ほり葉ほり聞かれたりして、その傍らではタプーちゃんがタッキーさんのカバンに顔突っ込んでるからダメダメって言ったら中には食べかけの渦巻きパンが入ってるってそりゃ突っ込むよねって。そしてようやくチェックインをということでお部屋の案内したら、普段は客間には入らない入ってはいけないタプーちゃんだけど・・・

空中はOKみたいな!?

しゃべりすぎて気がついたらもうこんな時間、まあ他にお客さんもいないからいいんだけどそろそろ夕飯の仕上げをと厨房に立ちお二人さんもう温泉入ってきてるから急いで作るよって頑張っていたら、ちょっと三線弾いてもいいですか!?って沖縄大好きタッキーさん、自己流だって言うんだけどとっても上手でそんな音色に耳を傾けながら作ってます。

さあさあお待たせお待たせ出来上がりましたよってテーブルに並べたら、美味しそう!ってまずは写真撮ったらジョッキをグラスを手に取って、寒さを吹き飛ばすように・・・

楽しんでいこう!

沖縄大好きタッキーさんも30年ぶりの沖縄なのっていうメイちゃんも、料理もお酒も美味しい美味しいと喜びながら、またおしゃべりのスイッチ入れたらワイワイと賑やかな夜となってます。

初っぱなからタッキーさんここには書けないような話しからスタートしたら、メイちゃんは海外移住を目論んでるんだって話しを熱く語り、だから僕らの移住話にも興味津々だったんだねって。そして全然聞いてなかったんだけどタッキーさんお友達がプキの家に来たことがあるらしく、北海道のとほ宿みたいで楽しかったよ!ってオススメされたんだそうなんだけど、とほ宿って何だ!?って話しになったり、紹介してくれたの誰って聞いても旧姓しか分からないって ノリピーだよ!ってその情報だけでは分かんないし。結局スマホで写真探したら一昨年の夏に遊びに来たノリコさんだと判明スッキリしたら、そこからはまた三線手にしては昨日聞いて気になってる曲があるんだって ピョンピョンいうヤツ!って弾いてるタッキーさんだけど、それチョンチョンキジムナーって曲だからね。

そしてメイちゃんも弾いてごらんよって手渡したら 私出来ないよ!って言うんだけど、よくよく聞いたら・・・

三味線やってたんだって!?

その後ヒロユキさんも弾いてよって僕も弾いてみたら、近頃全然触ってなかったからダメダメだったりして、また頑張らねばと心の片隅で思ってみたりして。

そんなこんなで気がついたらもう日付も変わりいい時間。最後はタプーちゃんの歯磨きを眺めては 可愛い可愛いすごいすごい!ってお二人さんワンコとネコちゃん飼ってるからウチは全然磨いてないって感心しながら、そしてそして・・・

ツンツンしながら見ております!

昨日も今日も寒くそして残念なお天気だったけど明日は観光ガイドの予定だから、さっき僕が見た予報では曇りのち雨もタッキーさんが今見た情報では曇り時々晴れになってるし、どうか僕の見たのが間違いでありますようにと願いながら・・・

青い海を見せてあげたいから!

それぞれの旅立ちへ!

願い届かず目覚めて外を見れば残念ながら雨が落ちていて、降ってますね・・・って起きてきたミキちゃんマイカちゃんも残念そうだけど でもこれくらいだったら大丈夫!って前向きです。

そしてきっと起きて来れないだろうと思ってたコウちゃんもバッチリ目覚めたら、朝食タイムは マネージャーが挨拶して!って僕とコウちゃんのリクエストでマイカちゃんがいただきますの挨拶を。今日はこの雨の中頑張って自転車で走らなきゃだから応援の意味も込めて、大好きだって言ってたマンゴーを少しだけどデザートに出したら 美味しい~!ってとびっきりの笑顔が弾け、これで頑張れるわって言うんだけどひとまず出発したら最初の目的地は5分もかからなぬ雪塩工場だし、その目的は雪塩アイスだっていうし、頑張るも何もないような気がしないでもないけど気にしない気にしない。

朝食の後はひとまずデッキに出て外の様子を眺めながら、プキの家で夕日見るの楽しみにしてたのになあ・・・って言うから以前撮った写真を見せては 見たよね見れたよね!?って気分だけ浸ってもらったり、出発まで残りわずかな時間を・・・

共に楽しんでます!

ではそろそろと出発準備して、慌てて出発することもないコウちゃんはソファーで新聞やガイドブック見てはいい物件ないかなって、だけど島ではペットOKの家はなかなか数が少ないんだよね。自分の足で探すしかないんだよね。

お二人さんが準備できたのでいよいよ別れの時、今度は夏に来たいなあ!って夏は夏で自転車大変だけど次はレンタカーでいいもんね。ちょうど雨も止んだから今ならお外で大丈夫じゃないって、看板前にもちろん旅の相棒も一緒に並んだら・・・

張り切って行ってらっしゃい!

その後はスマホでも撮ろうよとマイカちゃん自撮り棒を出してきたら、みんな看板を中心にギュギュッと寄っていい感じの1枚が撮れました。

ではでは出発気をつけて行ってらっしゃいというわけで、最後に僕から途中でダウンしないよう栄養補給にちんすこうを手渡したら、走り出すお二人さんを手を振り見送ります。

島一周楽しんでね~!

視界から消えるまで手を振り見送ったら、ああ寒い寒い!ってコウちゃんを先頭にお部屋に避難して、こちらも荷物まとめて準備が出来たら出発です。

片道切符だからこのまま島に滞在なんだけど、お家が決まるまでは節約のため今日からゲストハウスでお泊まりだから、ひとまずレンタカー返して船で届いてる自分の車に乗り替えたら早速不動産屋巡りをしてきますって。そして 何かあったら相談乗ってくださいね!ってもちろんもちろん、僕からも 家が決まったら連絡ちょうだいね!って声掛けたら、張り切って出発のコウちゃんを見送るのでした。

その後も雨が降ったり止んだりだから自転車のお二人さん大丈夫かなって思いながら諸々用事を片付けたり、それからこんなことも・・・

マンゴージャム作ってます!

弱火でコトコト煮ては、またこれから移住に向け頑張るコウちゃんのことや、これから社会に出る自転車の二人のことなんかを考えたりして、みんなの成功を願いながら作ってたら美味しく出来上がっておりました。

ひとまずジャム作りは成功ということで!

夢を抱いてやって来た!

ここんところ曇りや雨の日が続いてる宮古島、タプーちゃん足の状態も回復してきてるからこのぐずついたお天気が回復したらお散歩再開だねと思いながら外に出て、そんな恵みの雨を受けスクスク育ってるこちらを収穫しちゃいますかね。

真っ赤に実った島とうがらし!

途中日射しが出る瞬間があったりまた曇ったり雨が落ちたり不安定な天気ではありますが、天気とは無関係な方が夕方笑顔で到着です。そんな本日一組目のお客さんはのんびり観光しに来たわけではないお客さんで、それは半年ぶりにやって来たコウちゃんです。

前回は夏の宮古に移住の下見として家族揃ってやって来たんだけど今回はもう完全に物件探しの旅だから、片道切符だから!ってことでユミさんタクミくんはお留守番っていうか向こうの片付け作業をしてコウちゃんが住む場所を決めて迎えるんだということで、ひとまず来て早々不動産屋に行って物件を見てきたそうな。と言いつつちょうど来たとき晴れてたからひとまず伊良部大橋ドライブしてきたって、そいつは家族には内緒にしなきゃねしてないね。

そんなコウちゃん たまにはこんなお土産もいいかなと思って!って鞄からガサゴソと取り出したら、それはそれは宝石のように赤く輝く・・・

美味なるものです!

いつもプキの家の日記を見てるから、北海道物産展の時メグミさん食べれなかったでしょ!ってそうそうあの日はメグミさん体調崩して生もの食べれなかったんだよね、その気持ちが何より嬉しいお土産なのでした。って言ってる後ろではまだ何かあるんじゃないかと鞄に顔突っ込んでは探してるタプーちゃん、もう何も出て来ないからね。

それからしばらくして ギギギ~!ってこの音は次なるお客さんが来たか、いやこんな音なはずはないよと思いながら外を見たら、いややっぱりお客さんだった。というわけでやって来た本日二組目のお客さんは、初めての宮古島を自転車で1周するんだという女子大生のミキちゃんマイカちゃん。それにしてもあのブレーキ音はヤバイでしょと思ったら、見てくださいよこれヒドイでしょ!?ってその音以上にボロボロのレンタサイクルなのでした。

途中雨にも打たれたっていうんだけどまだまだ元気でこの後池間島まで行こうかなって、ひとまず中に入ったら大歓迎のタプーちゃんに可愛い可愛いってテンション上がり、そしてこちらも大歓迎のコウちゃん ちょっと教えて欲しいんだけどさあ!って・・・

名刺交換ではありません!

不動産屋さんでもらった名刺とスマホを取り出しては 番号の登録の仕方が分かんないんだよね!?ってアイフォンからアンドロイドに機種変更したてなので若い二人に教えてもらってます。僕らガラケーだから全くもってお力になれなかったのです。結局アイフォン持ってるマイカちゃんが教えてたし。

ひとまずチェックインを済ませたら池間島まで行ってきますということなので、日が落ちるまでには帰って来るんだよってデッキに出てお見送り。それにしても聞けば聞くほど見れば見るほどボロボロの自転車で、こんなのだとは思わなかった!って不満ブーブー言いながらもいざ出発。と思ったら・・・

ちょっと待って待って!

マイカちゃん後輪が回ってないよ!って自転車押してるんだけどタイヤ回ってないから砂利を削ってるし、そしたら自転車壊れてるんじゃなくて単に鍵外すの忘れてるだけというオチだったりして。

そんなお二人さんが日が落ちる頃無事に帰ってきたら 海綺麗でしたよ!って夕日も見えないこんなお天気だけどそれでもなお海は青かったって嬉しそう。ではではお待ちかねの夕飯タイム、前回同様来て早々オリオン飲んでた方もいらっしゃいますがまずはみんな揃ってジョッキを手にしたら、キャプテンが乾杯の挨拶して!ってことで・・・

よろしくミキちゃん!

バリバリ体育会系の部活で頑張ってるミキちゃんとそこでマネージャーやってるマイカちゃん、どちらも食べ盛りキャラなので料理も美味しい美味しいと喜んでいただけて、島の食材はもちろん早速コウちゃんに頂いたイクラもトッピングししたりして。そしてこちらコウちゃんは2杯目とは思えないハイペースな飲みっぷりに僕も慌ててペースを合わせて飲み干して一緒にお代わりしては 大人は大変なんだよ!って社会の厳しさを学生さん達に伝えているのです。しっかりと伝わってます。全然大変じゃないのが伝わってるけどね。

そこからはコウちゃんの移住話を中心に、これから社会に出る二人に、そして沖縄移住の夢を持つ若者にエールを送るべく将来に向けどういう心構えで進むべきか真面目に語ったり、合間合間に笑いも入れながら合間合間にオリオンお代わりしながらそんな話しで盛り上がってます。

そして先日一眼デビューしたマイカちゃんと僕とで写真談義で盛り上がったり、それからミキちゃんとコウちゃんとでこんなことも・・・

なぜに戦う!?

それぞれに思いを熱く語ったりぶつけ合ったり 蹴り飛ばしたり!?していたら知らぬ間に日付も変わりもうこんな時間。最後は恒例タプーちゃんの歯磨きを カワイイカワイイ!ってマイカちゃんまた一眼レフ取り出しては写真撮りまくったら、明日も予報は悪いけどなんとか雨だけは勘弁してちょうだいと願いながら今夜はこの辺でお開きです。

この時期雨のサイクリングは辛いもんね!

始まりと終わりの日を!

記念すべき伊良部大橋開通の朝は北風がゴーゴーと窓を叩きつける嵐のような朝で、だけどそんなのに祝いの日が負けるはずもなく、そしてもちろんこちらだって・・・

負けずに釣りに行くのです!

荒れた天気ではあるけれど雨は大丈夫だし北風だからプキビーチは風下で大丈夫そうだしと嵐の天気にも負けずに張り切って出発したら、しばらくしてお目覚めのアツコさんと共にデッキに出て外の景色を眺めつつ帰りを待つと、朝食の時間に合わせて帰ってきたシゲオさんは宮古の海に負けて手ぶらで帰って来ましたです。

食事の準備してる間にシゲオさんデッキに出て三線弾いてるから沖縄っぽいなあとか思いながら、朝食タイムはのんびりとおしゃべりしながら今日の予定を考えたりしています。朝から伊良部島のオバアとアーサー採りに行く約束してるんだということでフェリーの時間に合わせて出発なんだけど、フェリー思いっきり揺れそうだし何より寒く荒れた海で過酷なアーサー採りになりそうだねって早くも心折れそうです。

食事の後はバタバタと準備したら早くも別れの時、最後はプキマウンテンで記念の一枚なんだけど、もちろん記念にこれ持って・・・

何の記念さ!?

ではでは今日は最後の伊良部島行きフェリーとアーサー採りと初めての伊良部大橋楽しんでということで、それから夢に向かって頑張ってということで、再会を誓い互いに手を振りお別れとなりました。

今日の流れはお昼から関係者が開通式を執り行って夕方一般に開放となるのでお昼過ぎに出発したら、買い物とか用事済ませてから伊良部大橋へと向かいます。そしたらまだまだ橋は先なのに宮古では見ることのない渋滞が発生していて裏道からショートカットしたら、曇り空に雨もポツポツ落ちてしかも暴風吹き荒れる中ではありますが、渋滞で時速20キロくらいしか出てませんが・・・

伊良部大橋渡ってます!

先日のウォーキング大会に参加できなかった人もたくさんいたみたいだし、開通したての橋を歩いて渡る人走って渡る人そして自転車で渡ってる人もいるけれど、猛烈な風にさらされポツポツと落ちる雨に打たれしかも今日は寒い寒いし苦行のように見えちゃいます。

ノロノロ運転だったからアッという間にって感じではないけれど、フェリーに乗らず伊良部島に渡る妙な感覚をおぼえながらも上陸したら、あっちでこっちで横断幕がかかっていたりお祝いやってたりこの日を待ちわびた島の人達の盛り上がりを感じます。ちょっと時間があるからドライブしたりエーコープで買い物したりして、そろそろかなとフェリーの発着場に行ったら・・・

本当に今日が最後です!

宮古島と伊良部島とを結ぶ最終日最後のフェリーは高速船うぷゆうで、僕らこの最後の船に乗るつもり。新しい橋を一番乗りで渡るより最後のフェリーを見届ける方が重みがあるようなそんな気がしてね、なので同じ思いの人達と共に到着する船を寒風に耐えながら桟橋で待ってます。

もう最後だから予定通りとはいかないんだろうね、少し遅れてフェリーがやって来たらそれまでみんな並んでたのが前へ前へと乗り出しては、手を振り迎えたりカメラ構えたり・・・

港は大にぎわい!

船に乗り込んだら手を振る人達に見送られ、荒波の中宮古島に向け出航です。記念に乗船した人々で満席の船内は熱気ムンムンで、まだまだ渋滞続いてる伊良部大橋を眺めてはこの場所から橋を見ることもないんだろうなあと思ったりして、そして港に入ったら想像していた以上の人達が最後のフェリーを迎えようと集まってます。

そんな拍手喝采の中船が着くと、そこからはすぐに出航じゃなくお別れのセレモニーが宮古フェリーの社長挨拶から始まります。関係者からの挨拶、そして船長はじめスタッフとその家族にそれぞれ感謝状と花束が授与されて、この場に集まった大勢の人達は盛り上がったりしんみりしたり、なんともいえない独特の空気感に包まれています。

半世紀余りの歴史がそうさせるのかな!?

締めの挨拶でセレモニーが終了したら、いよいよ伊良部島に向け最後の船出となります。

僕らも含め伊良部島から乗ってきた人のほとんどの人がここで降りずに往復するから、最後の別れは盛大に行われるからみんな色とりどりの紙テープを渡されたら見送りの人に反対側を手渡して、僕も見送りのオバサンに真っ赤なテープを手渡したら、ついに最後の船出は手を振る人黄色いハンカチを振る人そして紙テープを持つ人との距離を少しずつ離していき、それはちょっと言葉に出来ないような・・・

船の別れは切ないね!

しばらくそんな余韻に浸っていたけど最後の海は大荒れの海で、たった15分ほどだけどまたメグミさん船酔いするんじゃないかと心配するくらいの揺れっぷりで、だけど港が近付いたらそんなのも吹っ飛ばす勢いで花火がドドンと上がりましたよ数十発だけど。そして伊良部佐良浜の港に帰って来たらこれが最後とまた大勢の人達が迎えてくれて、僕らが船を降りた後に船長さんが出てきて船上に立ったら拍手喝采鳴り止まず、手を挙げそれに応える船長さん最後は堪えきれずグイッと袖で拭っているのでした。

まだまだ余韻に浸っていたいところではありますがこの後も予定が入ってるっていうかすでに遅れてるっていうか、なので車に乗り込んだら港を後に、伊良部大橋渡りながらなにげに初めて見る・・・

宮古の夜景を眺めます!

いつもプキの家からは海の向こうに伊良部島の夜景が見えてるんだけど、伊良部で夜を迎えたことはないので初めて見る景色なのです。

そんな明るく眩しい宮古の街に帰ってきたら、バタバタしちゃってますが1月も今日が最終日、今年最後の新年会に・・・

遅れちゃってスマンスマン!

まずは一応新年会ということで1月も最終日ですが 明けましておめでとう!の一言からスタートしたら、遅れた理由について、いや伊良部大橋開通と最後のフェリーに乗ってきた今日1日のことを語ったり、他愛のない話しから最後は愚痴っぽい話しを聞いたりと。いつもは僕以外の女子メンバーでランチ会とかやってる仲なので、プキの家で集まるときは僕が料理作っておもてなしするからいいけど冷静に考えたら何でここに参加してるんだろうと思ったりもしてますが、まあ細かいことは気にしない気にしない。

今日は新たな橋が開通しそして長らく島の人々の暮らしを支えたフェリーがなくなるという、島の歴史が大きく変わる始まりと終わり節目の日を体験した1日となりました。

今度は晴れの日にタプーちゃん連れて橋渡ろうっと!

寒くて熱い宮古島!?

最終日くらいは晴れてあげてよねと願った朝は昨日よりもどんよりとした朝で、スッキリお目覚めハルカちゃんもスッキリしない空見て残念そうだけど気分だけでもスッキリしようと朝食前にシャワー浴びてます。

のんびりとした朝食タイムはスカイマーク那覇-宮古便撤退の衝撃的なニュースが新聞の一面トップに載っていて、宮古島に激震が走ってますがこれって大丈夫なんでしょうか。食事の後はまたデッキに出て今日は何しようか相談したりして、ひとまずバスで街に出ますということで、その前にプキビーチまでお散歩行きたいなって。そんなこと言いつつものんびりし過ぎちゃって、結局気がついたら何もしないままにバスの時間が迫ってるけどそれはそれでいいよね。

また晴れの時に行きますよ!ってことで、そして最後もまじまじと眺めては やっぱりこんなお家を建てよう!ってどうぞどうぞ真似しちゃってくださいな。昨日は看板で写真撮ったから今日はプキマウンテンでというわけで、曇りで海の色も鮮やかに出ないから・・・

たまには反対向きで!

今にも降り出しそうな空の下、今度は秋頃晴れの日に来ますね!って宣言したら、バス停に向かって歩き出すハルカちゃんを見送るのでした。だけどそれからほんの数分後には雨が降り出したけど大丈夫だったでしょうか、お昼過ぎに今日来るお客さんから電話があって あまりに雨が激しいから早めに行ってもいいですか!?って電話かかってくるくらいの雨ですけど大丈夫でしょうか。

そんなわけで雨にも負けずとはならず逃げるようにやって来た本日のお客さんは、宮古も寒いね~!って厚着して那覇から来たシゲオさんアツコさん。プキの家に来るのをとっても楽しみにしてくれていたようで、それにアツコさんコーギー大好き飼いたいってくらいの勢いだから来て早々にテンション高く、それに応えるように・・・

精一杯の歓迎を!

髪を縛ってるゴムが気になってるだけって噂もあるけれど、毛糸の帽子を銜えて走り回ったという事実もあるけれど、とっても嬉しそうなタプーちゃんをとっても嬉しそうな顔で見てるお二人さんなので問題なしということで。

伊良部島に知り合いがいて宮古には何回も来てるというお二人、今回は明日の伊良部大橋開通に合わせてやって来たんだけど、僕らも明日は行こうと思ってるんだけど、さてこの大荒れの天気は回復してくれるのでしょうか。ひとまずおしゃべり楽しんだり楽しみすぎたりしたら、ちょっとお散歩行ってきます!ってちょうど雨も止んだしプキビーチ目指して出発です。

そしてしばらくして帰ってきたら やっぱり寒いよぉ~!って那覇よりちょっとは気温高いと思うんだけど、シゲオさん 海いいですね!ってニヤリとしたら、お部屋でゴソゴソと・・・

釣り竿持ってきてるし!

明日早起きして釣りに行こうって言うので 大物のガーラ釣ってきて!とか 朝食用にサーモン釣ってきて!とか無茶ばっかり言ってるけれど、それより何より今夜飲む気満々だからまずは明日起きれるかが心配だったりして。

お二人さんがシャワー浴びてる間に夕飯の支度していたら、一足お先に出てきたシゲオさんが 生ひとつください!ってフライングしちゃってますが、ではではお待たせ宴の時間が始まりますよ。

すでに2杯目の方もいらっしゃいますが、みんな揃ってジョッキを手にしたら・・・

伊良部大橋開通に乾杯!

沖縄在住のお二人さんも初めての料理があったりして 美味しいこれ那覇にもある!?って喜んでもらってますが、そんな中青パパイヤを使った料理を食べたシゲオさんが パパイヤ初めて食べるなあ!って言うから意外にそうなんだと思ったら、隣でアツコさん 何回も作ってるわ!ってブツブツ言ってるし。

そこからは島の話しや橋の話しや二人して習ってるんだという三線の話しやスカイマークの話しや新居を構えようかと考えてるお二人さんと建築話しで盛り上がったりして、だけどそれはこの後始まる話しの序章に過ぎなかったのです。お二人さんの思いがけない一言からこれはもう今夜はこの話題一本で語らねばという流れとなり、泡盛傾けつつ寒い宮古の夜は一転熱いトークで盛り上がってます。

語ってますね!

お二人の夢の話しを色々聞きながら、それに応えるべく僕らの経験から考えから色々お話しして、途中シゲオさんの一言に僕のツッコミが入り4人揃って涙出るくらいに爆笑したりの瞬間もあったけど、色々と思うところもあったようで プキの家に来て良かったぁ!って今回ここに来た甲斐があったと喜んでいただけたようで良かった良かった。

最後は睡魔に襲われまくってるシゲオさんが限界迎えた午前0時半、タプーちゃんの歯磨きカワイイカワイイって写真撮りまくったら今夜はこの辺でお開きです。まだまだ風は強いけど明日は大丈夫か、そしてかなり飲んでたけどシゲオさん明日は起きれるのか、色々心配ではあるけれど・・・

まずはスッキリ朝を迎えましょう!

新しいフカフカお布団は評判上々!

目覚めるといい感じの朝焼けが窓の外を赤く照らし、晴れてくれたねと思いながら朝食の準備を。そしたら予定の7時50分、目覚ましでバッチリお目覚めのユキちゃん グッスリ眠れたぁ!ってそれは良かった良かった。続いてお部屋から出てきたハルカちゃんもデッキの向こうに青空見えたら 晴れてくれたぁ!って、でもまだちゃんと目覚めてないから言葉の割りにテンション低め。

朝ご飯出来たよ~!朝食のトレーを持って行ったら あれれ朝は一緒じゃないんですか!?ってユキちゃんそんなわけはないじゃない、一度にトレー4枚とか持てないじゃない。というわけでもちろん僕らの分はメグミさんが持ってきたら、いただきますと手を合わせ目覚めのコーヒー飲んではシャキッとしますか。次第に空に青い部分がどんどん増えてきたらみんなニコニコ笑顔も増えてきて、さて今日は何して遊ぶか色々相談しながら食後はデッキに出てのんびりと。

タプーちゃんも勘違いしちゃうよね!

完全にこの後お散歩行く気満々タプーちゃんだけど、まだもうちょっとだけ我慢してしっかり足を治そうね。

そんな欲求不満のタプーちゃんをせがまれるがままに抱っこしながら朝の時間をおしゃべりしながら楽しんで、ではそれぞれに準備したらそろそろお別れの時間。まずは夕方の飛行機で帰路につくユキちゃん 最後に池間島行ってきます!ってことで、ではせっかくの青空だし最後に写真撮ろうと並んだら、僕も同じポーズで・・・

バッチリです!

今回はひとり旅だったけど、今度は一緒に来るか旦那さんがひとりで来るかも!?って言いながら、とにかく絶対また来ます!って力強く宣言し、そして大好きなタプーちゃんにも・・・

また会いに来るよって!

人のことは言ってられないユキちゃんもペーパーさんだから、バックで出れるかな!?って緊張気味なので、後ろ確認しつつオーライオーライ言ってはハンドル切るタイミングもバックからドライブに入れるタイミングも合図して、最後は ハイここで手を振って!って笑いながら、笑顔で出発のユキちゃんを見送るのでした。

そしてこちらハルカちゃん、せっかくいい天気になったしだけど長距離自転車で走るのはキツそうということで、大神島に行ってきます!ということになりまして、ユキちゃんのお見送りしたらそのまま元気にペダルこぎ出す姿を見送るのでした。だけどね、お昼になって突然の雨が結構な勢いで降ってきてハルカちゃん大丈夫かなと心配しながら空を見上げ、そしてそのまま夕方を迎え帰ってきたのはちょっと心配になるくらいの6時過ぎ。

ちゃんと雨宿り出来たのかなと思ったら、向こうはほとんど降らなかったですよ!ってことでそれは良かった。だけど少々問題ありだったようで、自転車で泥んこに突っ込んじゃったんです・・・って、なので後でやっておくからいいよって言うんだけど私がやりますって仰るのでではパパッと洗っちゃうかということで、ホース引っぱり出してきたら・・・

洗っちゃえ!

自転車が泥だらけって事はきっとそうだよねと足元を見たらスニーカーも泥だらけだし、明日この靴で帰らなきゃだから綺麗にしてから中に入ったら、シャワー浴びてサッパリしてる間に夕飯の仕上げを。今夜はお酒飲めないハルカちゃんと共に僕らも休肝日とお茶で乾杯したら、あれもこれも初めて!ってハルカちゃんに島の食材や料理を説明しては 帰ったら作ってみてね!ってまた昨夜と同じ事言っては昨夜と同じリアクションが帰ってきてますよ。

そこからは将来の話しから家作りの話しになって、やたらとプキの家を気に入っちゃってるハルカちゃん、この壁が本当に素敵!ってナデナデしながら 将来の我が家!とか言ってるし、いつかお家を建てるときはこの壁にするんだとか5年以内に建てるんだとか当てもないのに夢は膨らむばかりです。そしてプキの家の建築話になったらみんな色々手伝ってくれたんだってそんな話しをして、ヨウコマユと一緒に籐を編んで作った玄関のランプシェードを見ては興味津々のハルカちゃん。

5年後には同じの作ってるかもね!?

来てから益々プキの家が好きになったようで、今日プキの家の日記見たんですよ!って面白くていっぱい見たとか言ってるし、お布団新しくなったんですね!ってフカフカだなあとは思っていたらしいんだけど日記を見てそうだったのかと嬉しくなったようで。

初めての宮古島も初めてのプキの家もすっかり気に入り楽しい旅になってるけれど、心残りは青い青い海と真っ赤な夕日と満天の星空そのどれもが見れていないこと。なのでその全てをデジカメの写真で見せてあげたら 絶対また見に来ます!って言いながら、でももしかして今見れるかなとデッキに出たら・・・

やっぱり星はありません!

そんなこんなで時計を見れば23時59分、あと1分で年越しだね!って言って笑ったら、さあ今夜もフカフカお布団でゆっくり休んでくださいな。

明日は晴れてくださいな!