プキ日記

宮古島観光ガイド

翻弄されたり再会したりお祝いしたり!

今日はねぇちゃんクロちゃんのガイドなんだけど、さてさてどうなる事やらっていうかなんていうか、大雨なんですけど・・・

お目覚めのねぇちゃんとおはようの挨拶交わすも雨音にかき消されるような状態で、ひとまず朝食の準備したらデッキに出てるアキナちゃんも今日はバッチリお目覚めのナオトくんファミリーとも朝の挨拶交わしそしてパチンと手を合わせます。今日はこの天気で何しようって言いながら、新聞広げると昨日から始まった産業祭りの記事を見て やっぱりこれしかないか!?ってなったり今日の催し見ては色々語ったり占い見ては不思議コメントに笑ったり、今日が今シーズン最後だしパニパニに行ったらって言うけどこの雨でやってないでしょうって誰か先発隊で様子見てきてよって話になったり朝からワイワイ賑やかに。

食事の後はそれぞれ準備して、今日で帰るアキナちゃんとガイドに行くねぇちゃんクロちゃんチームが出発となるので最後にみんなで写真撮りますかって、どこで撮りますかって、どこも何も・・・

ここしか残ってませんよ~だ!

土砂降りの中の土砂降りって感じで看板前もプキマウンテンももちろん無理で、思いっきり雨吹き込んでるからデッキも無理ってことで僕のとヒデ爺のとカメラ並べて撮ったらいよいよ出発と、本当に楽しかったです!ってアキナちゃん初ひとり旅だったけどみんなで賑やかに過ごせて良かったねって。

みんなで盛大にお見送りしたいのは山々なんだけどあまりの雨に傘2本さして車に荷物詰め込むアキナちゃんのフォローするけど二人してもうびしょ濡れだし、バックが不安って言ってたから誘導してあげるし僕に任せてって言ってたけどこれ無理だわってゴメンと思いつつ屋根の下で見守ったら、走り出すタイミングでお外に出て両手の傘振る僕に笑顔で手を振り出発のアキナちゃんでありました。そのまま玄関前まで車回したらねぇちゃんとクロちゃんガイドの後そのまま帰るから荷物積み込み傘を手に乗り込んだら、ナオトくんファミリーに見送られて出発です。

この雨の中どうしようって言いながら、何が起こってもおかしくないよねって言いながら何か起こったことを記憶に留めるべく建てられた碑をマジマジ眺めたり、これねぇちゃん家だねってのを横目に見ながら左に曲がって石の門をくぐり、泡盛工場を見たら屋根から大量の雨水が落ちてるから打たれて来たらって言うとイヤだイヤだって言うから これだから民間人は!って言っては笑ってます。その先を左に2回曲がったらねぇちゃん家だねってさらにその先左に曲がり、石の門をくぐって泡盛工場見たら屋根から大量の雨水落ちてきてるし打たれて来たらって これだから民間人は!って これいつまで続くの~!って大笑い、雨だしこんなことして楽しむしかないのです。そこから水たまりをいくつか水しぶき上げながら突っ切り海に出たら、まだまだ勢い良く降ってるし・・・

岩陰に避難避難!

雨宿りしつつおしゃべり楽しんだりねぇちゃん素敵アイテム取り出しては写真撮ったり楽しんで、車に戻ったらお次はクロちゃんのリクエストにお応えしましょうね。というわけでやって来たのは気になってたのって雑貨屋さんで、もう11時なのに10時オープンって看板が僕らの行く手を阻んでいて、グイグイ入って声掛け開けてもらったら気に入ったのを買って嬉しそうなクロちゃんです。

そこからすぐ近くの駐車場に車停めたらさあさあお願いしましょうと、旅の安全願いましょうとやって来たのはこちら・・・

宮古神社でございます!

クロちゃん滑って転んで怪我しちゃうキャラだそうで、怪我なく無事に帰れますようにとお祈りしたらこれでバッチリとその場を後に、続いてやって来たのは旧プキの家。といっても旧プキの家に用事があるわけでもなんでもなくその前に生えてるものに用があって、またまたクロちゃんのリクエストに応えてあげようとやって来たらお目当てのものがなくその辺探しまくってようやく見つけてゲットしたら、本当にこんなのあるんだね!って二人揃って嬉しそう。

そこからはそいつを入れる袋の話で昨日あげたのにねぇちゃん気付いてないしひどいなって言ったり僕が扱い粗いって言われたりどっちもどっちで笑ったり、そんなこんなで目指すはランチだパニパニだ。朝から雨降りだしでも今日が今シーズン最後の営業っていうしなんとかやっててと願いながら到着すると、僕ら3人揃ってガックリと肩落とす結末に。ねぇちゃん行きたいって言ってた宮古そばのお店も日曜日でお休みだし、これは残念な気持ちのままってわけにもいかぬときっと喜んでもらえるだろうってお店にやって来たら、今度こそ開いててくれて美味しい宮古そばにありつけました。

お豆腐買って帰りたいって言うんだけど今日は日曜日だし売ってないよって、だけどお店のメニューに手作り豆腐使ってるから売ってもらえないか聞いてみるも見事に玉砕で、残念と今度は花とかの苗を買いたいってリクエストでそんなお店に行ったら「日曜日は午前中のみ営業」って書いてあって なんで今日日曜日なの~!って翻弄されまくり。ならば最後の望みはここしかないって日曜日でも確実に開いてるお店とメイクマンにやって来たら、これ欲しい!っていろいろ目移りしつつ、そしてねぇちゃんこの時期恒例のものがあったので・・・

ちょっと早めのクリスマス!

気になるものいっぱいあったけど結局でっかくて持って帰れないよってなって種だけ買って終了となり、ならばせめて色々見てみるかと穴場スポットに潜入し、あれいいなあ!って言いながら見えてるけど行けないもどかしさと格闘したり入っちゃいけない緑の通りを散策しては色んな植物観察したり、ちょっと普通では味わえない体験に二人してテンション高く大喜び。

そして これは私知ってるなあ!ってねぇちゃん想い出の果実は、まだ色づき始めたばっかりですが・・・

甘くて酸っぱい想い出の味!

そんないい流れのままに次なる場所へとやって来ましたが、どこへ来たって島の市場にやって来ましたが、また花の苗見たり野菜や果物見たりあれやこれやと解説付きで楽しんだら、この棚の一番向こうに発泡スチロールの箱が見えてるじゃないって、あそこにいつもは島豆腐が入ってるんだよって、もしかしたら入ってるかもよ!?って言ったらダッシュで向かうクロちゃん次の瞬間 あった~!ってこの旅一番の笑顔で・・・

見事ゲットでありました!

お別れの時間まであともう少しあるし雨も上がったから海に行こうって近場のビーチにやって来たら、もう雨雲過ぎたし大丈夫って言ってたのにまた横殴りで雨降って来るし寒いしねぇちゃんを風除けに3人並んでしゃがんだら、寒い寒い言いながら順番に風下側に移動したり暖まるために砂浜ダッシュで競争したりして。最後はチラッとだけドームでやってる産業祭りを見つつ空港へと向かったら、本当に楽しかったぁ!って、ヒロユキさん今回もありがとうな!って笑顔のお二人さんの気持ちに応えるべくビシッとハイタッチしたら 痛いし!って想いも力も強すぎたようで。 

そんなわけで笑顔で手を振るお二人さんに見送られてプキの家へと帰ってきたら、まだナオトくんファミリー帰って来てないしゲストが来る時間までまだあるしひとまずシャワー浴びてサッパリして、と思ったらタプーちゃんがワンワン吠えて誰か来たみたい。タプーちゃ~ん!って声響いてるので慌てて飛び出したら夢中で追いかけ回してるしその後ろから僕も追いかけて、そのまま30秒くらいやってたでしょうかようやく気がついたら ヒロさん!!ってビックリしまくりの本日のゲストは、2年ぶりの再会となるクッキーマミちゃんです。

てっきりいないものかと思ってた!ってメグミさんだけだと思っていたようで、久々の再会にワイワイおしゃべりしたり楽しんでは これお土産!って今働いてるお店のお菓子だったり名前の通りマミちゃんが作った手作りクッキーだったり それからこれは二人で使って!って・・・

あらら可愛いお猪口です!

それにしてもマミちゃん痩せたよね!って言ったら 分かりますか!?ってとっても嬉しそうで、だって前はパッツンパッツンやったもんね!って言うと それ言わないでくださいよ~!ってな感じ。では久々のプキの家なのでキチンとご案内しますよと、まずはこっちがトイレとシャワーでってメグミさんが案内したら こっちのお部屋は初めてだなあ!って トイレに泊まるんかい!ってボケボケクッキーさんを笑ったり、その後ナオトくんファミリーが帰ってきたら寝起きでギャーギャー泣いてる姿にお姉ちゃん こんな子じゃないんです~!ってそんなご対面だったりして。

急がなきゃって夕飯の準備を全力で頑張りバッチリ時間通りに間に合ったら、誰より一番嬉しそうなのはヒデ爺 これずっとやりたかったんですよ!って念願叶って嬉しそう。もちろん今夜はマミちゃんから乾杯の挨拶ちょうだいしてガチャンとジョッキを鳴らしたら、共に楽しんだお二人さんの分までグイグイっとオリオン喉に流します。そして出来立てホヤホヤのを楽しんだりヒデ爺念願のを体験して 本当に美味しいなあ!ってなったり楽しんで、次の方どうぞと選手交代お姉ちゃんの番になったら、例の如く汗ダラダラで・・・

上手に炙ってくださいな!

そこからはマミちゃんの毒舌トークで楽しんだりスイーツトークで楽しんだり ヒロさん絶対嫌いなはず!って勝手にオシャレ嫌いキャラのこだわりキャラにされては言われたい放題の僕だったり、スイーツ男子キャラ発覚のヒデ爺はマミちゃんの勤めてるお店を聞いて前のめりで 昔から僕そこにはよく行ってて!って熱く熱く語ったり。

今夜は今夜こそは負けないと気合い入れて作ったプキご飯はやっぱり負けちゃって見事に完食となり、パパッと片付けしてヒデ爺がトイレに行ってる間にパパッと段取りしたらセッティング完了と、戻って来て席に着いた瞬間 ヒデ爺誕生日おめでとう!って・・・

お姉ちゃんからサプライズの誕生日会!

ロウソク立てたらみんなで歌おうってお姉ちゃんが先頭切って歌い始めるも 前奏から!?って笑ったりして、見事に吹き消したらお土産にと頂いていた梅ワインもこの日のためと開けてグラスに注ぎ、マミちゃんが見事な包丁捌きでケーキを切り分けたらおめでとう言っていただきますか。そして今年の抱負を一言って言ったら またプキの家に来れるように頑張りましょう・・・か!ってお姉ちゃんに向け言うから自分の抱負語ってないしって突っ込まれまくりのヒデ爺です。

その後はクッキーマミちゃん手作りのこだわりクッキーが登場したら、ひとつひとつ素材の味を確かめるように食べては美味しいねってところからまたヒデ爺のスイーツトークが止まらない止まらない、昨日までの10倍しゃべってるよね!って最後の夜も100点満点の夜となってます。と言いたいところではありますが結局最後の最後まで星は出ず、せっかくの最新カメラも出番のないままちょうど日付が変わるよってカウントダウンしたら ヒデ爺誕生日おめでとう!って言葉で締めくくりの夜となりました。

やっぱり100点満点でいいじゃない!

 

う~ん!なガイドと賑やかナイト!

朝日見に行くぞって言ってたマリエちゃんマイちゃんですが目覚まし鳴るも起きれずで、なんとかお部屋から登場したら窓から見えない朝日覗いてるのはマイちゃんだけだったりして。そんなお二人さんとそれからヒロコさとも朝の挨拶交わしたら、最後は朝食の時間ギリギリにお目覚めのヒデ爺お姉ちゃんナオトくんもおはようって。

朝食タイムは目をこすりながらもモリモリ食べてるナオトくんを笑いながら朝からワイワイ賑やかなプキの家ですが、賑やかなのは結構なことなのですが、鳥の形の展望台ってどこですか!?ってマイちゃんの質問に あそこだよ!って指差し説明してあげるもみんな揃って疑いの眼差しで、ちゃんと説明したら最後は分かってくれたけど昨日からずっと信用ないキャラとなっちゃってる僕本当のことしか言ってないのに あんな言い方するから!って伝え方が悪いみたいに言われちゃってるし辛い辛い。

食事の後はそれぞれ準備して、いい感じに青空広がってきて良かったねって言いながら、まずはマリエちゃんとマイちゃんが一番乗りで出発 またね!って言ったら 今日も帰ってきますよ!って慌てふためきながら、それじゃあ最後にみんなで写真撮ろうと看板前に並んだら・・・

2回目でバッチリな写真が撮れました!

みんなでお見送りすると本当に帰るみたいな雰囲気だねって言いながら元気に出発見送ったら、観光ガイドのナオトくんファミリーも準備万端今日でチェックアウトのヒロコさんにお別れ告げて また遊びに来ますね!って嬉しい一言いただいたら元気いっぱい出発しますか。

本日のリクエストはって聞いたら う~ん・・・って二人揃ってそんな感じだし、夕方帰ってきて う~ん・・・って言えるような1日にしたらいいんだねって言ったら それは違う!ってキッパリ言っては笑いながら、まずはナオトくん人生初のお馬さんとの遭遇楽しんで、お次は海へと出たら真正面からの風受けよろめいたりしつつ今度は反対側の海へ。ここでは風はないけどフラフラしつつもいい景色見ながら楽しんだら、続いてやって来たのは人が入らないような穴場ビーチでありまして、穴場ビーチなので入り口は険しい道のりになっておりまして、険しい道のりなので草かき分け進むんだけど、ヒロユキさんだけジーパンでずるい!ってチクチクするって言うから どの口が言ってるのさ!って先頭行く僕がナオトくんの抱っこしてるっていうのにさ。

そんなこんなでビーチに出たら早速砂遊びを楽しそうにしたり、波打ち際で濡れそうで濡れないギリギリのところを楽しんだり、車が好きってナオトくんなのでヒロユキ画伯渾身のバモスさんを描いたら・・・

いきなりグチャグチャにしないで~!

その後ヤドカリさん可愛いねって手に乗せ見せてあげたらガシッと掴んでパクッと口にしようとするから ダメダメ~!って食いしん坊にも程がある。

それにしてもポイントに着いて車を降りて、また車に戻って乗せるたびにもう大変で、何が大変ってナオトくんお腹パンパンキャラなのでチャイルドシートがギリギリ限界状態で、今朝は う~ん・・・って感じのガイドにしようって冗談言って笑っていたけれど、思っていたのと違う意味で3人力合わせて・・・

う~ん!!

なんとかかんとかカチャンと音が鳴ったらさあさあ次の場所へと向かいますかと、続いてやって来たのはお魚さんが見れるポイントで、だけど今日はあいにくの強風と荒波で全然見れずその代わり天然の箱メガネ的な場所からウニとか箱メガネサイズのお魚とか見れたもんね。

市街地方面に向け車走らせてる途中お菓子をポリポリしてたナオトくん、なくなったらご機嫌ナナメさんになったしならばと巨大シーサーの滑り台にやって来て、公園をテクテクお散歩楽しみいざ滑り台。お姉ちゃんと一緒に笑顔で滑ったと思ったら、笑顔はお姉ちゃんだけでも機嫌直って良かったね。

そんなこんなで早くもお昼、まだ椅子に座るのも難しいお年頃だしランチは座敷のある食堂にって随分昔にお二人さんは来たことあるけど新しくなってからは初めてだねと、ナオトくん人生初の宮古そばを僕のを取り分けどうぞどうぞ。ちょっと入れすぎたかなって半分くらい麺入れちゃったけどまあ食べれそうだねと、お姉ちゃんがハサミでチョキチョキ切ったらモリモリ食べていい笑顔で、母と息子二人並んだお昼の光景は・・・

こんな感じでありました!

ヒロユキさんとほとんど同じだけ食べたよね!?って大人と同じだけ食べる1歳児と1歳児と同じだけしか食べない大人とどっちが凄いのか分かりませんが、みんな満足お腹パンパンで車に乗り込みます。

乗り込みますがここからが大変で、抱っこした瞬間 重さが違う!ってさらに重量感たっぷりになってらっしゃるし、これはベルト出来るのかって不安と不安が純度100%で入り交じりながら、また3人掛かりでギュギュッと締めてガチャンとやって、もう指一本入る隙間もないよって笑いながら後半戦スタートです。

前半戦は予報に反して晴れだったけどお店を出たら今にも降りそうだねっていうか言ってる間に降ってきたねって、だけどお腹もパンパン満足顔のナオトくんは満足顔のまま寝顔になっちゃって、なのでそこからはロングドライブおしゃべり楽しみつつ島の端っこまで。そんなわけで久々の東平安名崎にやって来たら強風の断崖絶壁から岬を一望したり、駐車場に車停めたらちょうど目覚めてくれたし歩こう歩こうって、ナオト今までの人生で今日が一番歩いてるよ!ってフラフラした足取りながらも灯台のその先まで。帰り道はフラフラついでに後ろから人が来て追い越そうとするたび幅寄せするから 後ろに目がある!?って笑いながら、幅寄せされた人達も笑ってくれながら、緑の丘までやって来たら・・・

下りは怖いよ頑張って!

これは明日みんな揃って筋肉痛じゃないって、1歳児も筋肉痛になるのかな!?って言いながら強風に曝され寒い寒い言いながら車に戻ったら、このためにいっぱい歩き寒い思いしたといっても過言ではない場所に今から行くよって、車の中で早くもウトウトし始めてるナオトくんだからもうちょっとだけ寝ないでって言いつつすぐ近くのポイントへ。

車を降りたら最後にひと踏ん張りとその場所まで歩いたら、こんなの出来たんだ!ってある意味宮古島の最新スポットは、こちら大人も子供も大喜びの・・・

喜んで・・・ない!?

というわけで出来たばっかり僕も初めての足湯にやって来たんだけど、もちろん人生初の足湯となったナオトくんは最初恐がりまくりの嫌がりまくりだったのが、ちょっとして慣れたら僕と足をチャプチャプ遊んでね、最終的にはバタバタジャブジャブしすぎてヒデ爺のパンツもカメラも濡れるしダメだダメだって撤収です。

ではそろそろ帰る時間、帰り道もおしゃべり楽しみつつそして不意に怪しげな道に入ったら そっち!?ってお姉ちゃん爆笑しまくりだし、なんだかんだでお天気も持ってくれて楽しんだ観光ガイドは う~ん・・・ってリクエストだったのが有言実行ちょっと意味違うけど う~ん!!ってチャイルドシートのベルト着けるのに声上げ続けたガイドとなりました。

プキの家へ帰ってきたら玄関入ると人の気配ってメグミさん以外に人がいる感じがしたから覗いたら、本日のゲスト1年ぶりっていうか半年ぶりっていうか、そんなねぇちゃんとそれから初めましてのクロちゃんがニヤニヤしながら待ってます。なので飛びついてきたタプーちゃん抱えてお二人さんにご挨拶したら、ナオトくんも後から着いてきて・・・

キッチリご挨拶したもんね!

お久しぶりと初めましての挨拶交わしたらみんなでタプーちゃんのお散歩行くよってことでお見送りして、僕は息つく間もなく夕飯の準備をバタバタと。今日も残念ながら夕日もないままに、だけどワイワイ賑やかにお散歩チームが帰ってきたから迎えると、必要以上に賑やかだなと思ったらマリエちゃんマイちゃんもちょうど帰ってきて合流しておりました。

いっぱい遊んできましたよ!って晴れ間も出たし楽しめましたってお二人さんを迎えたら、なんとか間に合うようにとまた続きを頑張って、みんないっぱい遊んで来たし腹ぺこの喉カラッカラ万全の態勢で待ってるところに料理運んだら歓声上がり たこ焼きだ~!って言うから たこ焼き違う!って言いながら、今夜はねぇちゃんの挨拶で・・・

楽しんでいこう! 

グイッと飲んだら 美味しい~!って嬉しそうな笑顔の隣で鳴き声響きまくっていて、ナオトくんご機嫌ナナメの原因はお腹空きすぎだからお口にご飯が入ったら静かにそして笑顔になってます。たこ焼きじゃないのはみんな美味しい美味しい 美味しいたこ焼きだ!って笑いながら、不思議食感の葉野菜とかサッパリ系のとか色々楽しみながら、そしてこの後何度も続く僕とねぇちゃんの同時おかわりからの同時乾杯をみんなで楽しんだり。

そこからは昨日に続きまたひとりクロちゃんも仲間に加わったので北の大地の話になったら動物園トークで楽しんだりエキノコックスの話で盛り上がったりちょっと真面目に道徳的な話を語ったり、もう4回目だよ!って僕とねぇちゃんとで奏でるジョッキの音を楽しんだり。

今夜も見事に完食したら二次会スタートと同時に登場はねぇちゃんからの手土産で、まずはこちら 台風の時に使ってもらおうと思って!って、使うのもったいないくらいにオシャレさんは・・・

手作りキャンドルです!

そしてもうひとつは地元銘菓が登場したらみんなでポリポリ美味しいねって、泡盛タイムの人もティータイムの人もみんなでポリポリついでに島のお菓子もポリポリと。そこから話題はそれぞれの地域の話になったら同郷の僕とヒデ爺とマリエちゃんだけどマリエちゃんをオチに使って笑ったり、マイちゃんのボケに突っ込みたいけど届かないからヒデ爺にバチッとツッコミ入れたら 本気で痛いし・・・ってそいつはごめんなさい。

そんな夜はタプーちゃんの歯磨きカワイイカワイイって楽しんだら、ご褒美をマリエちゃんがストレッチしながらあげてくれるから嬉しくてついつい足開くお手伝いすると グイグイ押してくるし・・・ってそいつはまたまたごめんなさい。そして今夜最後はねぇちゃんと僕と並んでマッサージ上手なマイちゃんに肩揉んでもらったら 固いなあ!ってのと 何これ!?って競演楽しんで、マリエちゃんも参戦したら 本当だ何これ!?って言うから 何これ言うんじゃない!って軟らかすぎてごめんなさい。

というわけで朝から晩まで楽しんだ1日は・・・

歩き疲れベルト疲れ飲み疲れ笑い疲れの1日でした! 

少年と冒険とお久しぶりと!

朝ご飯の5分前に起きます!って宣言したマナミちゃんの朝は朝ご飯の40分前に 老人クラブからのお知らせです!って集落放送が流れ強制的に起こされて、プキの家の館内放送かと思いましたよ!ってそんな放送流さないしって言いながら、だけど曇り時々雨って予報はどこへやら快晴の空にニコニコ笑顔でスタートです。

朝食タイムはのんびりおしゃべり楽しみながら、新聞広げては島ならではの記事を楽しんだり占いコーナーでマナミちゃんの誕生月見ては 基本通りのコースがいいってよ!って今日はガイドなんだけど 穴場にも行きたいです!って欲張りさんだから。食事の後は準備したらさあさあいつまでこの青空続いてくれるか分からないし張り切って行こうってことで、快晴の空の下張り切って出発です。

穴場に行きたいってリクエストですがさてさてどうしようかと、まずは気になってた場所へって宮古馬の牧場にやって来たらお目当ては馬ではなくて先日のガイドで見た予定日3日過ぎてるって牛さんの方で、無事に産まれたようでちっちゃい子牛が座ってるのを カワイイ~!って眺めたりして。ではせっかくの晴れだし綺麗な海を見なきゃねと、途中の海で綺麗綺麗言ってるマナミちゃんだからその色覚えてなよって、そしてお目当ての場所にやって来たら期待通りの 全然違う~!ってコメントいただきました。

その先穴場っていうか岩場っていうか普通行かないよねって場所まで足もと気を付けてねって言いながらピョンピョン足早に駆けてくと 少年ですか~!って早い早いってもたもたしながら言ってるし。ここではでっかいお魚とかちっちゃい子亀とか色々見たり景色楽しんだり、そして次の場所では・・・

親亀さん登場です!

なかなかこんな近くで見れないよねって、今までで一番至近距離で見たかもです!って嬉しそうなマナミちゃん。

お次は本気の穴場だからって、今日のコンセプトは少年と冒険ってことでワンピースな雰囲気で行くぜと道なき道すぎるところをチクチクさんと戦いつつ 道なりってどっちですか!?って言いながら先頭行ってもらい、だけど頑張った甲斐あってパッと視界が開けたら声上げて大喜びでありました。

宮古色の景色だね! 

ちなみに頭に被ってるのは宗教上の理由でも何でもなく、11月とは思えないギラギラの日射しからお肌を守るため。落ちないように気を付けてねって先まで進んだら岩の先端に座って海風受けつつ景色を眺めては、本当に目が良くなりそう!って普段の暮らしと全然違って青と緑だけって景色が視界いっぱい広がってるからね。

そこからは 同じ道を戻るんですね・・・ってもちろんそうですまた迷いながら険しすぎる道を戻ったら、さんぴん茶で喉を潤しつつ次なる場所へとやって来ましたよ。さすがにもう時期的に厳しいかと思いつつも緑の中に突撃したら、高い高いところに見つけたものを取ろうと頑張ってでも届かなくて長い棒の先に短いのを蔓でくくりつけ引っ掛けて、それでもダメで最後は細い細い木に登ったら また少年だ~!って今日は少年と冒険ってコンセプトですからね。

なのでマナミちゃんも頑張って・・・

少年になってね!

そこからも緑の道を突き進んでは バモスさ~ん!って木の枝に擦られ傷ついてくバモスに声上げながら、だけどみんなの笑顔が見れるならって頑張り舗装された道まで出たらヤッタヤッタと大喜び。

そこからはドライブ楽しみ今朝の新聞の話から占いの話になって、僕ら占ってあげるよってじっと目を見て そろそろお腹が空いてるな!?って そりゃお昼ですから!ってそうですねと。そんなわけでランチはサプライズなランチとなりまたまた大喜びでありまして、綺麗な景色見ながらねってポイントにやって来たら これはもはや丼じゃない!ってスペシャルすぎるヒロユキさんお手製ランチをニコニコ笑顔で頬張るのでした。

絶対食べきれないよねって言ってたのに気がついたら二人してペロッと平らげ手を合わせ、だけどさすがに食べ過ぎ後半戦はいっぱい運動しなきゃねと、また怪しげな林道に入ったら海に出て、海に出たら今度は・・・

穴に入りましょう!

ここ住めそうですね!って2カ所に採光があって風通しもいいししっかり雨風しのげて屋上テラスもあるし素敵な物件だねって、その後も穴見つけるたびに間取りチェックしたりしてますが最初の物件が最高の物件って良くあるパターンで、もちろん岩穴に住めるはずもありませんが。

いっぱい遊んだら喉カラッカラで、そしたらちょうどいいところにヤシの実が落ちてるから割ってごらんって言うも全然割れないっていうかそれ以前に中身空っぽだし、岩場に生えてた野草を囓っては素敵なリアクション期待したのに 草だ!って言いながら、次にやって来た場所はまた険しい道を突き進み海に出たらそこから岩場を歩いて青の洞窟的なの楽しんだり岩登りしたり穴を楽しんだりカニの抜け殻見つけては むこう向いてるからどうぞ!って言うと 食べませんから!って笑ったり完全にそんなキャラになってるマナミちゃん。

そして反対側の白砂のビーチにやって来たらまたヤシの実転がってるからどれどれと、何個目かでチャプチャプ音が鳴るのを発見し、これは飲めるって飲めるかどうかは分からぬが・・・

思いっきりいっちゃって!

だけどガツガツやるもビクともせず、ならばと尖った岩にぶつけること数回ブシュッて中身が飛び出しそこから尖った石でガツガツ割って、ようやく穴が開いたらジュースは全部流れココナツは匂いはするけど色はおかしいし、でもヤシの実割り初体験に興奮隠せないマナミちゃんでありました。

と思ったら次のターゲットを発見カニ穴のすぐ横に脱皮殻があるからこれはもしかしてって、穴を掘り掘り進めたら思った通り脱皮したてのカニさん登場邪魔してゴメンナサイって言いつつ珍しいのを見れたねと、満足したらまた当たり前だけど来た道帰らねば。だけど 案内よろしく!って先頭行ってもらうもどこから来たのか入り口分からず戸惑いまくりで最後はギブアップ。そんなわけで楽しく激しく遊んだガイドはそろそろ終了の時間、帰りにちょっと寄り道さっき探して欲しそうにしてたから誰もいないビーチに寄り道綺麗な貝殻拾って帰ったら、タプーちゃんのお出迎えを受ける僕と 私の方には来てくれないの~!ってマナミちゃんと。

そして日が落ちしばらくしたらレンタカーが到着、やって来た本日のゲストは お久しぶりです~!って相変わらず元気な1年ぶりのアヤノちゃん。本島で潜ってから来たんですってでっかいスーツケース転がしながら、タプーちゃん久しぶりやなあ!って嬉しそうで、中に入ってもらったらマナミちゃんが嫉妬しちゃう姿は・・・

私にはしてくれないのに~!

ピアちゃんともご対面だけど圧が強いか引かれまくってるしそしてマナミちゃんともご挨拶したら、久々の再会におしゃべり楽しんでは アヤノちゃんちょっとアレじゃない!?って来て早々に失礼な発言をごめんなさいって感じで笑ったりして、そんな僕とアヤノちゃんの姿に プキの家には何回も来てるんですか!?って聞かれて 今回が2回目です!って、まだ全然知らない感じで・・・って 思いっきり馴染みまくってるじゃないですか!って言われたり。

そんなわけで賑やかに楽しんだら必要ないけどタプーちゃんのリクエストでチェックインのご案内したら、プキご飯楽しみに来たから!ってことなので気合い入れて仕上げていきますか。バリバリ頑張りなんとか時間通りに完成したら美味しそうって歓声上がり写真撮りまくり、元気いっぱい笑顔のアヤノちゃんが一言・・・

カンパイってね! 

楽しみにしていたプキご飯はお年頃の女子には嬉しいものがいっぱいで、これ全部食べちゃわなきゃ!ってなったり これはお昼のアレですね!ってなったり これで明日はプルプルだ!ってなったり嬉しそうで、この旅で2キロは増えて帰るんだってマナミちゃんも、帰ったらダイエットだからプキご飯は全力で食べるのって気合い入れてるアヤノちゃんもモリモリ食べてます。

そして話題はアヤノちゃんを中心に、夢の沖縄移住を目指してるんだってことなので夢の話から現実的な話まで色々織り交ぜつつ何かお役に立てればと。そこからは二人も若いんだけど今時の若者トークになったり、関西関東の話になったりたこ焼きトークを熱く熱く語ったり。

ガッツリ食べたら二次会は、アヤノちゃん明日ダイビングだし思いっきり飲めないなんて言いながら、そしてマナミちゃん的にはまたまた人生初となる泡盛初体験を楽しんだりして、楽しんだ後は収穫の喜び分かち合うように・・・

思いっきり搾っちゃって!

もう季節も終わりで果汁の少ないシークワーサーでありましたが 香りもいいし美味しい!って言いながら、そんな写真を撮ろうと悪戦苦闘してるアヤノちゃんを笑ったり、差し入れの雪塩ちんすこう食べたり今回持って来ようとして持って来れなかった蓬莱の豚まんの話で盛り上がったりまだまだおしゃべり楽しんでます。

今夜も星空楽しみにしてたけど曇りどころか今頃になって雨降りだして、お昼の分が今頃来たねって、さすがにもう限界だよ!って ヒロユキさんが止めてたの!?とか言いながら、明日アヤノちゃんダイビングだし朝には止んで晴れてねと願いつつ、賑やかに楽しんだ夜は最後に僕ら3人床に這いつくばってペタペタしてから終了となりました。

ああ楽しい1日だった!

文化と笑いの1日を!

穏やかな天気をお願いと期待した朝は、いや朝になる前ですが、バババババッ!!って大粒の雨が窓を叩く音が響いていて果たしてどうなってしまうのか、そんな状態で朝を迎えるのでありました。

早起きのウタちゃんアサヒちゃんは仲良くソファーで並んでるからおはようの挨拶して、朝食の準備が出来たらお目覚めのヒロユキさんとも挨拶交わし、そして子供達と一緒にデッキに出てるエリコさんマサヒロさんも横殴りの雨をバックにお部屋に入っていただきます。さてさてこれはどうしたものか、今日だけ大荒れの天気だし普通だったらガイド中止かって状況でもあるんだけど、でもほらアレだからさ、ウタちゃん僕と一緒にいられるだけで幸せな子だからさ、もちろん行く気満々でもずっと車から出られないなんてことも有り得るよねって言いながら、それはそれで大変だねって言いながらひとまずのんびりと朝食タイムを楽しんでます。

食事の後はガイドの準備と帰り支度をそれぞれに、早い便で帰るヒロユキさんがそろそろ出発飛行機揺れないかなあって心配しつつ、でも早い便だし良かったですよって、夜の便だと「今頃みんなは・・・」って悔しい思いしなきゃだから!って。では最後にみんなで写真撮りますか、さすがにこの雨この風じゃあ看板前もプキマウンテンも無理だけど、デッキなら大丈夫って並んだら・・・

晴れてるようにも見えるよね!?

この天気だし後ろ髪引かれず帰れますよって言いながら車に乗り込むヒロユキさんを、少々濡れちゃうくらい気にせずみんなで手を振り見送ったら、さあさあどうなってしまうのか今のところ誰にも分かりませんが僕らも出発しましょうか。

横殴りの雨が降ったり止んだりって天気の中どうしようかって相談したら、文化の日にちなんで島の文化を感じたい!ってエリコさんのリクエストにお応えしていきますかってまずは近場で島の歴史感じる戦争の史跡を訪ねてみたり、だけど子供達もいるしそれだけってわけにはいかないから今なら雨降ってないしと誰もいない誰も来れないビーチにやって来たら、足跡ひとつないビーチにはお宝いっぱいで・・・

綺麗な貝殻探そうね!

って最初こそ貝殻拾い楽しんでたんだけど、そこからはプニプニした不思議な漂着物をツンツンしてみたり、巨大海ブドウみたいなのをツンツンして潰してみたり、ジャブジャブと海に突撃したり僕に絡みついてきたりマサヒロさんヤドカリが気に入ってずっと探していたりそれぞれに、もしかしたらこれが最初で最後かもしれない海を満喫しております。

またポツポツ雨が落ち始めたら車に戻っていざ出発、等身大のパーントゥの看板前にやって来たら怖い怖いって、アサヒちゃんまだちゃんと言えないから パンツ怖い怖い!って言いながら、その後近くの購買店でパーントゥグッズ見たり島ならではの不思議商品眺めたり。

昨日車で走ってるとき宮古上布ののぼりがいっぱい並んでいて気になったのって夫婦揃って言うから何かイベントやってるのかなって見たって場所に来るも全くのぼりは立ってなくて、ガセネタですかって言いながら結局何も見つけられず、ならばとエリコさんのリクエストに応えて次なる場所へとやって来たら、お目当てのもの発見にテンション高く・・・

う~んいい匂い!

何の匂いって月桃の葉っぱをクシャクシャに丸めたのを嗅いでるんだけど、この匂いがたまらない!って嬉しそうなエリコさん、テンション上がりすぎて人としてそれだけは言っちゃいけない一言を大きな声で言っちゃったからね、ゲットウをゲット!って言っちゃったからね。

そんなわけで満足したら次行っちゃおう、懐かしの旧プキの家辺りを散策したらそのまま強風の橋を渡って伊良部島。カツオの塩辛が気になる気になるってお二人さんなので工場の売店にやって来たら、ここで思いがけない邂逅笑顔で車内から手を振るも全然気付いてもらえずまた後でって。

売店に入ったら僕たまたま同時に入っただけで他人ですからって、一緒と見られたくないくらいに子供達は試食をバクバク食べまくってるし、大人は大人で・・・

妙に似合ってるし!

だけど狭い店内で他人のふりも限界があるし、最終的に あ~ん!ってウタちゃんに食べさせられてるしまあいっぱい買ったしいいよねとお店を後にしたら、もうお腹ぺこぺこだよねってランチのお店に向かいます。前回半年前のガイドでは2時間掛けてのランチタイムを子供達と遊びながら過ごしたけど今日はそこまででもなくお腹いっぱい満足したら、そこから車内は睡魔との戦いの場と化してます。

横殴りの雨だし外は寒いしずっと車窓から景色眺めたり眺めてなかったり、入れ替わりで常に4人の内3人寝てるよねって時間を過ごしながら結局伊良部島では車から降りることもないままに、続いては今日唯一アサヒちゃんからのリクエストで ラムネ屋さんに行きたい!ってことでスーパーに行ってミニーちゃんのラムネゲットに大喜びで再出発したら、さっき見れずにいた宮古上布をってことで・・・

ようやくのご対面!

凄い繊細なんだね!って大人は興味津々静かな空気を壊さぬように眺めてますが、スリッパ重ね履きで歩かないよ!ってペタペタ音鳴らして歩いてる子供達。

満足したら島の文化感じるガイドは最後にこれ行っちゃいますかって、やって来たのは久々の宮古木工芸さんで、工場内を案内してもらったらお店の方ではオモチャ出してくれてチビッコ姉妹は大喜びで、ちょっと弾いてみますか!?ってお言葉に甘えて・・・

誰もが楽しいひとときです!

その後エリコさんも弾かせてもらったら、思いがけない一言は 私天才かも!って誰も言ってないからねって、自分で言うセリフじゃないからねって。来年の誕生日に自分へのプレゼントで買うぞ!って宣言したらお礼を言ってお店を後にして、そんなわけでほぼ一日中雨にやられたガイドではありましたがそんな中でも島の文化に触れ合い楽しみ帰ってきたら、今日は二組来るはずだけどレンタカーがないしまだ来てないんだねと。と思ったらお庭にレンタサイクル置いてあるからこんな天気になんでしょか、と思ったら早くに到着してサイクリング楽しみそして 今お昼寝しますってお部屋に入ったところ!ってメグミさんの報告受けてます。

なのでひとまず挨拶は後でとそっとしておいて、そこからノンストップで夕飯の準備に取りかかったら、しばらくしてレンタカーが到着やっぱりさっき見たのと同じ黒い車で降りてきたら同じ服装同じ顔。というわけでやって来た本日のゲストは1年ぶりのナツミちゃんヒナタくんと、前回はお留守番だった初めましてのマサトくんお久しぶりです!って笑顔で来るから違う違うって、お昼に鰹節のお店で会ったよね!って話しても全然気付かなかったですってナツミちゃんと久々の再会に盛り上がったら、懐かしい~!って言いながら中に入るとあれれどうしたヒナタくん、昨日のアサヒちゃんと一緒でまた振り出しからかタプーちゃん見ただけで顔が泣きそうになってるし。でもママがナデナデしたら一緒にナデナデして落ち着いて、落ち着いたらウタちゃんから順番に自己紹介して仲良くね。

今夜は子供同士で遊べそうかな!?

チェックインして僕はまた夕飯の準備に戻ったらリビングから楽しそうな声響くから気になって、見に行ったらマサトくんが真剣勝負で子供将棋さしてるし、そういえばさっきメグミさんが背後で何かしてるなと思っていたらこの二人は、エリコさんとマサヒロさん二人でお先にジョッキ握りしめてるし。

そんな中ついに登場はお昼寝から目覚めた本日最後のゲストでありまして、どうも初めまして!若干って若干ボサボサ頭はあの荒れた中で自転車漕いだししょうがない初宮古を楽しみにやって来たアサミちゃん 本当に頑張ったね!って今日何人も自転車で大変そうな人見たからね。リビングで楽しそうに遊んでるみんなともご対面したら順番にシャワー浴びてその時を待ち、出来上がった料理運んだら嬉しそうな笑顔のみんなに迎えられ、ビデオ回していいですか!?ってナツミちゃんなのでもちろんと、ここはマサトくんに乾杯の挨拶してもらいますかって、そしたら戸惑いまくってるから その姿も録画されちゃってるよ!って笑いながら・・・

グダグダな挨拶もまた旅の想い出ってことで!

乾杯からいただきますして大きなお口で頬張って、久々の人も初めての人もみんなみんな美味しい笑顔で大喜びで、これ美味しい!って言ってはグイッとオリオン飲んでます。初めてのもの色々だし興味津々のみんなに料理の説明してるんだけど、これって何ですか!?って今言ったよねって全然話聞いてないアサミちゃん 今夜は子供4人だった!?って言っては笑ってます。

そこからはこんなはずじゃないって初宮古のマサトくんとアサミちゃんに晴れたら全然違うんだって海の話をみんなで熱く語ったり、アサミちゃんのヨガトークやマサトくんの農業トークで楽しんだりワイワイと。そして子供達は仲良く遊んでるけどやっぱり男の子は違うよねって遊び方も激しいねって言いながら、だけど 楽させてもらえるわあ!って子供同士遊んでくれてこっちに矛先向かずありがたいなって。

そこからは突然ストレッチの時間となり、体操やってるウタちゃんとヨガやってるアサミちゃんとの対決になり、果たしてどっちが柔らかいかって・・・

瞬殺でありました! 

その後みんなでやるもまあ硬い硬い、得意げなウタちゃん色々やるけど誰も出来ずに笑われてます。ウタちゃんそのまま得意の動物の鳴き声をってニワトリとかカラスとかやってくれるからちょっと意地悪 コヨーテは!?って言ったら静かになって、気を取り直して ゾウも出来るよ!ってやってくれたら 次ゾウムシやって!って言ったらまた固まっちゃってる姿にみんなで爆笑です。

いっぱい遊んで満足して子供達が寝ちゃったら、そこから二次会スタートでヒナタくんファミリーから頂いた地元銘菓を 中身減ってない!?ってナツミちゃんつまみ食い疑惑とか失礼なこと言いつつ美味しく食べて、そこからは子育てトークに生き方トークにプキの家トークになぜだか天下一品トークにと楽しんで、いっぱい語っていっぱい遊んでいっぱい笑った夜は明日ちょっと早いしそろそろ寝ますかと最後にタプーちゃんの歯磨きニコニコ笑顔で眺めてから終了となりました。

島の文化を楽しむってリクエストにお応えした1日でしたが・・・

笑いも文化のひとつってことで! 

優しく激しいガイドとみんな揃って最後の夜と!

台風も遙か彼方で温帯低気圧に変わった朝ではありますがまだまだ風の強い朝、みんな元気にお目覚めしたら朝の挨拶交わして朝食の準備が出来上がるとレンマくんの元気ないただきますの声が響きます。徐々に明るくなる空見てはいい感じだねって言いながら、新聞広げて昨日のマラソンの結果見たり昨日のガイドのカニトークだったり貝殻拾いトークで笑ったり。

食事の後はお出掛け準備と帰り支度をそれぞれに、今日はミナトくんファミリーと観光ガイドなので 今日は優しいコースで行くからね!って言いながら僕も大慌てで準備して、今日が最終日のジュンくんマキコさんもそして僕らも準備が出来たら最後に全員集合記念の一枚撮りますか。

みんな揃ってプキマウンテンに並んだら、バッチリ笑顔で・・・

楽しく遊んだメンバーでした!

まずはジュンくんとマキコさんが出発 また帰って来るからね!ってここが実家のジュンくんだから、そして イズミちゃんにもよろしくね!って今回一緒に来れなかったからよろしくお伝えくださいなって声掛けたら、手を振りハザード点けて走り出す車をみんなで手を振りお見送り。

では僕らも出発行ってきますってお見送りの小梅ちゃんファミリーに手を振り出発したら、さあさあ今日はどんな1日にしてあげようかと思いながらどんよりな空の下車走らせます。まずは昨日タプーちゃんとのご対面が初ワンコだって言ってたくらいだしきっとミナトくんこれも初めてだろうと宮古馬見に来たら、もちろん初だしこちらも初は もう予定日を3日過ぎてるんだ!って知り合いのオジサンと共に出産間近の牛さんを見たり交尾してる宮古馬さん眺めたり。

続いてやって来たのは海なんだけど、日射し来て~!って言いながらそれでも青い青い海にヒロトくんカオリちゃん夫婦揃って感激しては 地元の海と全然違うよ!ってそりゃあ湘南の海と比べちゃいけないよって。

泳ぎたいけど寒いんだね~!

風はピューピュー波ザッパンザッパンで今日だけ最高気温23度とかなってるし、一応水着着てきてるんですけどね!って言ってたけど足チャプチャプが精一杯か。こんな近くでこんな綺麗な海が見れるなんてって興奮隠せないお二人さん、お次はウミガメ見つけて興奮したり地元じゃ絶対出来ないど真ん中で写真撮っては喜んだり。

次なる場所は風が強すぎ大変で、それでもしっかり目を開け綺麗な景色楽しんだら、ミナトくんこれもきっと初めてだろうとお魚見れる場所に来たんだけど誰より喜んでるのはカオリちゃんでありました。カオリちゃんの次はもちろんヒロトくん、昨日のガイドで興味津々だったジャングルに突撃したらその先こちらも興味津々だったアイテムゲットしますよと、だけどここで大活躍はカオリちゃん探してるものをいっぱい見つけて 私凄い!って自画自賛で、全然見つけられないヒロトくんこのまま撤収かと思った次の瞬間 あった!って子供の顔で喜んで、良かった良かったと自分のことのように嬉しい僕でありました。

ではそろそろお昼だねってランチは美味しい宮古そば、もちろんお店もお味も喜んでいただけてるんだけど、何より幸せは・・・ 

こんなに落ち着いて食べられるなんて! 

普段絶対嫌がるのに!ってチャイルドシートも全然平気でずっとずっとご機嫌で、タイミング計ったようにちょうどランチの前にお昼寝に入ってくれたから目の前に車停めたらこれで安心落ち着いて食べられるねと、起こしちゃいけないからそっとドア閉めるんだよって言ってるのにさ、助手席のドアもバックドアもバンバン閉めるから 起きちゃうでしょうが!ってダメダメなヒロトくんでありました。

ランチの後はカオリちゃんからのリクエストで 東洋一のビーチってところに行ってみたいです!って今日唯一のメジャーどころ前浜ビーチにやって来たら、足をチャプチャプ楽しんだりウエディングフォト撮ってる姿を眺めたり。次はどうしようかと、確かさっき抱っこ紐持ってるって言ってたよねってことでそれなら多少ハードな道でも行けるねと、今朝ヒロトくんが言ってた雰囲気の場所に連れてってあげられるかなって あれをああしたらあそこへ行けるか!って二人は全然分かってませんがそんな場所に向け車走らせます。

危ないから気を付けてねってちょっと険しい道を進んだら、スゴイスゴイ!ってカオリちゃんだけどまだここゴールじゃないからねって、その先こういうところに行ってみたいってヒロトくんが言ってたそんな景色の場所に案内したら、そうです今こそテンション上がるとき。

リクエストに応えて穴の中!

若干歪んだハートマークですが気にしない気にしない、景色眺め写真撮っては大喜びのお二人さんでしたがさらに喜びの輪が広がるアイテム発見したら、これ持って帰ってあげよう!って壊れないよう慎重に車まで運ぶのは、昨日ナオミさんが踏んで壊したカニの抜け殻です。

お次はまた誰もいないビーチに出たら青い青い海に感激したり目の前に現れたウミガメに思わず声上げたり一瞬の日射しに笑顔でポーズ取ったり楽しんで、宮古島の御神木!?って気になる木のその先で、今日一番の、もしかしたらみんなにとっては人生マックスかってくらいの風に吹かれ大慌てで逃げたら、さあそろそろ寄り道しながら帰りますかね。

ミナトくんの買い物しなきゃってスーパーと西松屋をパパッとハシゴして、そしたら もう帰らないとですよね!って帰って夕飯も作らなきゃなのに遅くなっちゃって待たせちゃってって言うから僕はまだまだダメだなって、そんな心配気遣いさせちゃったかと思いながら最後はお庭に貝殻飾りたいって言ってた言葉を思い出し、また誰もいないビーチに降りたら共同作業で綺麗な貝殻探します。

あちらは何が取れたかな!? 

そんなわけで中に着込んだ水着の出番はなかったけれど、たっぷり楽しみ大満足のガイドはこれにて終了プキの家へと帰ってきたらレンタカーが停まってるから来たんだねと、ちょうど到着したばっかりの本日のゲストスバルくんトモミちゃんに外から窓越し手を振ります。

足洗って中に入ったらみんなご挨拶しては、いい感じに日焼けしたねってお二人さん昨日のマラソン大会に出たからね、2時間半でそんなに焼ける!?って言ったら いやいやそんな早くないですから!ってそうだねそれ優勝タイムだったねって笑ったり、お部屋案内するのに二人して歩き方が変だし 筋肉痛が辛くて!ってカクカクした歩きにまた笑ったり。

その後小梅ちゃんファミリーも帰ってきたらプレゼントだよって貝殻に紛れさせておいたカニの抜け殻見つけて ヒロユキさんありがとう!って大喜びのナオミさんだったりして、そこからフルパワーで夕飯の準備して完成したらもう全てを出し切ったよって姿に 本当にお疲れさまです!って言われちゃってます。プキの家ルールでそこにランナーがいたら乾杯の挨拶してもらえってのがあってね!って言うと戸惑いのお二人さんなのでヒロトくんに目配せしたら そうですよ!ってさすがは今日一日一緒にいたしノリが分かってらっしゃると。そんなわけでスバルくんのカクカクした挨拶で乾杯したらどうぞよろしくと重ね重ねまた乾杯して、まずはこれからって料理はどうぞどうぞ・・・

僕がお取りしましょうね!

筋肉痛さんは手を伸ばすのも辛そうなので取ってあげたらみんな一斉に頬張り 美味しい~!って、そんな笑顔を見ながら飲むオリオンが何より美味しいと思いながら楽しい夜がスタートです。次なる一品は これ昨日お父ちゃんが頭痛めてゲットしたやつね!ってレンマくんとマサフミさんの共同作業の結晶を これはビールが進む!ってまたみんな大喜びで、そこからはお二人さんのマラソントークだったり僕らの楽しかったガイドトークだったり楽しんでます。

いっぱい食べていっぱい飲んで 絶対2キロ太ってるはず!ってカオリちゃんイジって遊んだりして、そんな中食べ終わった子供達を手なずけまくってるトモミちゃん 僕が1日かけてやっと懐いてくれたのにヤメテ~!ってパパでさえ嫉妬しちゃうくらいにミナトくんをキラッキラの笑顔にしちゃってるしレンマくんもガッツリ心掴まれてるし 職業メンタリストですか!?って凄い才能だなってみんな感心したり羨ましかったり。

ガッツリ食べてごちそうさましたら、みんな揃って最後の夜だしまだまだ楽しんで行くからねって、大人の時間にお子ちゃまひとり混じってますが・・・

乾杯だ!

そこからはトモミちゃんのバスケの話だったりカオリちゃんの双子トークで楽しんだり、そして勝手に僕が作り上げた ボクヒロトくん~!ってドラえもん風キャラで楽しんだり賑やかに、そんなヒロトくん結婚して何年になるのって二人に向かって質問したら 僕は2年です!って言うから それじゃあカオリちゃんは!?って僕の言葉がおかしいんじゃなくてヒロトくんの言い方が妙な疑惑を誘うんだよって言ってはみんなで笑ったり。

明日はみんなプキの家で過ごす最後の朝だしマサフミさん池間島まで走るって言うからランナー2人もシューズ持ってきてるって言ってたヒロトくんも一緒に走ったらって話になって、最後はタプーちゃんの歯磨きをカワイイカワイイ言いながら取り囲んで眺めたら、たっぷり楽しんだ夜はこれにてお開きの時間となりました。

明日も最後まで楽しむよ!

 

ボケボケガイドと濃い1日と!

台風一過の朝はひとまず曇り空からスタートの朝でありまして、どうなるかなって言いながらお目覚めのメンバーとおはようの挨拶交わす朝。朝食の準備が出来たらレンマくんの掛け声に合わせて手を合わせ、まだ海は荒れてるけど泳げるかなってジュンくんマキコさんも言いながら、そして今日は観光ガイドの小梅ちゃんファミリーですが、ガイドに行こうとしたら外が一面雪景色って夢を見たんだ!ってそんな嫌な夢を僕見てしまいなんだかプレッシャー感じてたのかなってな話になったり、レンマくんは将来何になりたいの!?ってマイちゃんの質問からウルトラマンだのアイドルだのってそんな話で盛り上がったり。

パッと日射しが出てきたらみんな笑顔となり食事の後はそれぞれお出掛け準備と帰り支度を頑張って、では一番乗りで僕らが出発となりみんなでお外に出たら集合写真は看板で、青空バックにみんな笑顔でシャッター切れる1秒前までは完璧だったんだけど、最後の最後で・・・

何が気になるお二人さんよ!?

というわけで横向きのワンコさん達だったけどそれもまたありのままの姿だねと、出発前最後の言葉掛けはここでお別れのマイちゃんにあれやこれやと話したら、小梅ちゃんファミリーを乗せみんなに見送られながら元気いっぱい出発です。

今日は宮古島マラソンで橋が通行止めになったりとイレギュラーな日なので頭の中でプラン練りながら、まずは車走らせてはオバアの後をずっと着いてったり宮古馬の牧場にやって来たらカワイイカワイイ言いながら餌やりしたり馬のオシッコ眺めては シャワー出来そうじゃない!?って言ったり意味不明ながらも楽しんで、お次は貝殻拾って帰るのを楽しみにしてるレンマくんに喜んでもらえるかなと人が全く入らないビーチに険しい道乗り越えやって来たら、台風後で打ち上げられた貝殻がいっぱいで・・・

みんなも綺麗なの拾ってるかな!?

片手に持ちきれる分を拾ったらナオミさんに手渡しプレゼントすると どうしてそんな綺麗なの見つけられるの!?って羨ましそうにしながら袋に入れたら今まで自分で拾ったのをポイと捨ててるナオミさんに笑ったり、レンマくんが綺麗なの拾ったらヤドカリ入っててポイしてナオミさんが綺麗なの拾ったらヤドカリ入ってて最後にマサフミさんが綺麗なの拾ったらヤドカリ入ってって っていうかなんで立て続けに同じの拾うかね!?って言ってはボケボケ似たもの一家を笑ってます。

たっぷり拾って大満足と車に戻ったら、次なる場所は大荒れだけどそれでも尚青い海が広がるスポットで荒れた景色見たりウミガメ発見したり楽しんだら今度は反対側の穏やかな海を楽しんで、そしたら岩の上で脱皮したカニの殻を発見 これ上手に持って帰れるかな!?って言いながら大事に袋に入れたら次なるスポット目指します。

そこからはガタガタ道を突っ走りその先に発見した不思議な果実をクイズで楽しんで、そして次なるポイントで車降りようとしたらナオミさん 踏んじゃった!ってどうしたどうしたと思ったら、大事に持ってきたカニの抜け殻が粉々に砕け散っておりました。ここでもまたウミガメいっぱい見れて良かったねってテンション高く次の場所へ、今度は絶対誰も行かないような場所にって険しすぎて大変でナオミさん草かき分けすぎて両手上げちゃうくらいの激しい道を突き進み、その先待ってた景色と達成感とで・・・

思わず出ちゃうよガッツポーズ!

ここではもうウミガメ登場オンパレードで普段ならそんなに見えないんだけど台風で海荒れてるからこその景色となっていて、あっち! ほらあそこにも!って言いながら夢中で楽しむひとときです。お次は小梅ちゃんも一緒に行こうねって歩きやすい緑の道を散策しては、見下ろす景色を楽しんだりでっかいヤドカリさんを発見したり。

その後立ち寄った港で魚釣りしてる人を見てみるも何も釣れてなくてね、見たかったねって言いながらそろそろお昼とランチは美味しい宮古そば。ガッツリ食べたら運動しなきゃというわけで、レンマくんを先頭にビーチに駆け下りたら一番テンション高かったのは小梅ちゃん。風が強くて砂がバチバチ当たって痛い痛いって僕らが言ってる中、砂を掘り掘り楽しんだり・・・

砂浜ダッシュを楽しんだり! 

たっぷり楽しんだら次なるお楽しみはなんだろうねって、ヒロユキさん次はどこ行くの!?って車に乗るたび聞いてくるから楽しみにしててねって、あるかないか分からないけど楽しみにしててねってことで、思わずテンション上がっちゃう緑のトンネル突き進みやって来た場所で車停めたらさあさあ行こう。

ここ何なの!?って戸惑いつつも探し回り、あったよ!ってなったらでも届かないって、ならばとパパが久々の・・・

息子の成長感じる肩車!

幼稚園の頃は楽々やってんけどなあ!って言いながら、フラフラして危なっかしい肩車で見事ゲットでニッコリ笑顔。そこからは 絶対こんな道レンタカーで来れないね!って行く手を阻む木々をマサフミさん車降りて除けてくれて先へと進んだりして、ジャングル抜けて普通の道に出たら思わず ヤッター!ってみんなで叫んだり。

今日はマラソン大会だから交通規制があるしコースと被らないよう巡ってきたんだけど、さすがにもう大丈夫だろうと市街地に入ったら後方のランナー達が疲労困憊歩いてる姿があって、そこからしばらく走ると最終ランナーの姿が。そんな姿に頑張れって言いながらやって来たのは懐かしの港でありまして、魚釣りを終え捌いてるオジサンがいたから声掛けそんな姿を眺めます。

初めて見る光景だね!

興味津々見ては色々話聞いたりなんかして、僕も釣りたいな!って言うけどこの一番でっかいのが掛かったら海に引きずり込まれるかもよって。そこからは懐かしい道を走ってでもみんなは懐かしさ感じなくて、なぜなら旧プキの家の前通ったんだけど小梅ちゃんファミリーは今の場所に移転してからのメンバーだからね。プキちゃんの散歩道から小さな浜に出たら この角度から伊良部大橋見るのは初めてやな!って景色楽しんで、その後またマラソンコースを走っていたら何を思ったかナオミさん、そこに立ってた看板見ては 10月29日にエコマラソンってそんなのもあるんだ!って それ今目の前でやってるヤツ~!って全員でツッコミまくりの大笑い。最後は行こうと思ったポイントへ続く道が台風の倒木で完全に封鎖されてて断念して、ならばとやって来たビーチはまあ誰も知らないビーチだから今度は台風のおかげで綺麗な貝殻いっぱいのビーチにまた夢中で拾いまくりの一家でありました。

最後にちょっとしたお楽しみをってまた肩車したり頭の上に落とされ 痛い痛い!ってなったり笑ったり、プキの家に帰ってきたらマキコさんがお出迎えしてくれては 貝殻スゴイね!ってのを家族総出で自慢して、ジュンくんはどうしたのと思ったらちょっと体調崩してお部屋で休んでるってそれはちょっと心配だねと。そこからは猛ダッシュで夕飯の準備に取りかかったら、しばらくしてレンタカーが到着作業の手を止めタプーちゃんと共にデッキに出てお出迎え。というわけでやって来た本日のゲストは、初めての宮古島をドキドキしながらやって来たヒロトくんカオリちゃんと1歳ちょっとのミナトくん

何がドキドキって楽しみのドキドキ半分台風で来れるかどうかのドキドキ半分で、まあなんとか来れて良かったねって晴れてくれて良かったねって言いながら、でもまだドキドキには続きがあってミナトくんワンコとご対面は初めてということで、みんなドキドキしながらタプーちゃんが近付くのを見守ると・・・

全然平気でお利口さん!

今日は夕日見れるんじゃないって期待したけど最後は雲に隠れちゃって、だけどみんなデッキでのんびり楽しんだりして過ごしたら、僕はなんとか間に合うようにと全力で夕飯の仕上げしてギリギリアウトでちょっとだけ遅れたしゴメンゴメンって。

敢えて大袈裟にそう言うと恐縮しまくりの一家が居たりしてますが、笑顔のみんなの前に料理とオリオン並んだら プキの家ルールで2杯目の人が乾杯の挨拶だから!ってひとりフライングで飲んでたヒロトくんに振ると、落ち着いた感じで挨拶してくれて・・・

さあさあここから楽しんでいくよ!

う~んやっぱり1杯目は美味しい!って言いながら、いただきますしたら最初の一品は これ美味しい!ってまたこれ何なのどうやって作るのって 絶対聞いても作らないじゃん!とか言われつつも興味津々だったり ビールに合ってごめんなさい!ってまだお酒飲めないカオリちゃんだけど思わずひと口飲んでは 合う!ってなったりしちゃってます。

ちょっと体調崩しちゃってるジュンくん 今夜は太く短く行きますよ!っていつもよりハイペースはどうなのさって笑いながら、楽しかった今日の出来事をそれぞれにガイドのトークだったりお笑いトークで楽しんだり、カルタとかトランプとかしてたレンマくんナオミさんが話しに夢中で片手間すぎたかさっきまでの笑顔から一転泣き出したりその後マサフミさんがいらんことして泣かせたり、そんなこともありつつワイワイ楽しみ食べ終わったら二次会はまた全員で乾杯からスタートしたり。

そしていつものようにこの親子は・・・

重なり眠りにつくのです!

今夜のスペシャルを味わっては美味しいねって言いながらゲットしたときの話をしたりして、そこからは子育てトークで盛り上がったりしていっぱい語っていっぱい笑った夜はもうとっくに日付も変わってるし明日は2日連続ガイドでミナトくんファミリーをご案内しなきゃだし、プキの家を楽しみに来たヒロトくん今夜最後の一言は 1日目から濃かったです!ってそれは良かった良かったと。

明日はもっと濃くしてあげるから!

 

賑やかガイドと笑いの夜と!

朝日を楽しみにした朝はみんなバッチリ早起きして見に行って、だけど ちょっと雲があって・・・ってそいつは残念でもキレイでしたよって海なし県の皆さんにはそれでも良い景色だったようで。朝食の準備が出来たら 美味しそう!って写真撮っては手を合わせ、フミヨさんみんなに 二日酔いの顔してる!って突っ込まれつつ朝からワイワイおしゃべり楽しむスタートです。

食事の後は今日はこれから観光ガイドなのでお出掛け準備して、結局は無駄になるのですが髪の毛のセットもバッチリ出来たらいざ出発と、タプーちゃんお見送りしてくれてる~!ってカワイイカワイイ言いながら、張り切って出発しましょうか。

まずは女子なら誰でも知ってるよってものを不思議なことに5人もいて女子は一人もいないようで正解出ないまま、その後昨夜のはこういうところで育ててるんだってのを車窓から眺めたら、早くも今回の旅で3回目のこの場所ですが夕方と夜明け前とだし全然違う色だからねって、そんな景色が視界いっぱい広がったら キレイだ~!ってみんな揃って嬉しそう。そんな景色の先ではドローンが飛びなにやら撮影してるっぽい感じで、そして遠くからでも目立つ方がいらっしゃるので興味津々声掛けたら 一緒に写真撮って撮って!って快く一緒に写真に入ってくれて、その後僕らだけで撮ってたら飛び入り参加で・・・

またまた登場リアルまもる君!

そこからは妊婦さんはいるけどガンガン行きたいって昨夜リクエスト受けてたので行けるかなってナホコちゃんに確認しながら岩場を突き進み、強風に案の定髪は乱れまくってるけどカナエちゃん両手広げて片足上げてポーズ取っては青い海バックに写真撮って、アヤコちゃんはかなり古いがタイタニックのポーズで どっちやったらいいの!?って一応女子ですからローズでしょうに。そんなことして遊んでいたらふと目の前にウミガメさん登場ミハルちゃんも指差して大騒ぎだし、みんな大喜びで眺めたら次なる子が顔出すのをずっとずっと海面見ては待ってます。

その後遠くでまた見れたし満足と、戻りはじめてふと振り返ったらすぐ近くで顔出すし なんで今なの~!って言いながら、まあまあ次なるポイント行きますよ。お次は岩場からサンゴの海を見下ろすポイントで、怖い怖い言いながら崖っぷちギリギリを突き進んだら目的の場所に到着 カメさんみたい!って思わず声に出しながら、帰り道は木の陰に隠れて嬉しそうなメンバーなので、ならば思いっきり隠れられる穴に入ってもらいますかとやって来た次の場所は、さっきとは比べものにならない穴感で・・・

ハートっぽいねって嬉しそう!

風は強いけどさすがに暑いよねって、だからこそ美味しいねってさんぴん茶飲みながら、次はお魚観察したり楽しんだらトイレ休憩はトイレ休憩じゃなくお土産タイムとなりみんな嬉しそうにカワイイカワイイ言いながらショッピングを楽しみます。

そこからはおしゃべり楽しみつつ宮古の水の話題が出たしそんな姿を感じてもらえるスポットにやって来たら、南国ならではの植物を見ては ぽ、ぽ、ポイ、ポイ・・・ってやっぱりここには女子がいないようでダメダメだねって笑いながら、足もと悪いから気を付けてよって言いつつ茂みをかき分け降りてくと、これは凄いね!ってみんなハイテンションの・・・

そんな景色でありました!

茂みの奥の水辺だから蚊にいっぱい刺されちゃって、こんな日に限って鞄忘れて虫刺されの薬も持ってきてないし痒い痒いって、ミハルちゃん耳たぶ凄いよ!ってパンパンの姿見て笑ったり、そうこうしてたらもうお昼だねってランチはオススメの宮古そばを 美味しいね!ってペロリと平らげ追加で気になるおにぎり食べてはまた美味しいって。

そんなわけで充電完了後半戦も楽しんで行きますよって、次なる場所では視界いっぱい広がる景色にまたテンション上がり、ちょっと場所を変えるだけでまた全然違う景色になっては写真いっぱい撮って もう200枚以上撮ってるよ!って、スマホの充電ヤバイよ~!ってペース配分考えようね。

次なる場所はまた他に誰もいない場所でありまして、途中チクチクゾーンにやられつつも真っ白な砂浜広がるビーチに出たらテンション上がってサンダル脱いでそのままジャブジャブ一番乗りは妊婦さんだったりしてね。気持ちいい~!ってみんなも足をチャプチャプ楽しんだらお次は ジャンプするから撮って撮って!って、撮ってるフミヨさんの姿が面白いってそっちを撮ったり楽しんだら、お次は3人で・・・

息はピッタリ高さは足りず!

その後はサンゴ拾ったり楽しんでるメンバーとそしてこちらでは砂のお山作ってたナホコちゃんが棒倒ししようってことで戦ってはフミヨさん連戦連敗にみんな大笑いで、ボケボケナホコちゃんはドヤ顔で 2勝連敗だ!って違うよ違うよ それを言うなら2勝0敗ね!ってまた笑ったり。

たっぷり楽しんだらまたチクチクゾーンをクリアして車に乗り込み次なるスポットへ向かうんだけど、途中で ヒロさんスイーツ行きたい!って突然のリクエストにハンドル切ってそんな場所へと向かったら、美味しいねってマンゴースイーツ楽しみそしてお土産にこれいいんじゃないってのをフミヨさんが手にするから小さな声でナイスアドバイスを囁いて、また車に乗り込み次なるスポットへ向かうんだけど ヒロさんコンビニ寄って!って今度はミハルちゃん。買い物したらまたまた車に乗り込み次なるスポットへ向かったら、今度はちゃんと目的の場所へみんなで噂していた場所へ車停めたら外に出ては 確かにこれは!って声に出すメンバーと怖いからって降りないメンバーと。そんな中もうみんな車に乗り込んでるのにずっと先まで行っては夢中の方がいらっしゃるのでエンジン掛けては みんなそんなこと言っちゃダメだよ!って誰も何も言ってませんが走り出そうとしたら慌てて戻ってきたフミヨさんに大笑いしつつ誰が言い出しっぺだってなすり合いのメンバーです。

最後の橋を渡ったら伊良部島に上陸ですが、真っ黒な雲の塊が迫ってきてるので予定変更反対側にハンドル切ったら雨雲から逃れ、やって来たビーチでは今日一番の砂の白さ細かさに感激しては、そんな砂浜にしゃがみ込み・・・

2回目のデザートタイムなのか!?

ではそろそろ戻る時間だねと車走らせ帰路につき、だけどさっき聞いてたリクエストがあるからちょっと寄り道ポイントに到着したら車を降りて、きっとみんな大喜びだろうと思ったら ここはどこ何があるの!?って誰も分かってくれないし。なので目の前至近距離まで近付きここだよって言うと、ハッと気付いて スゴイスゴイ!って大喜びでガツガツ行ってるみんなでありました。

帰り道もワイワイおしゃべりしつつドライブ楽しみプキの家、帰ってきたらレンタカーが停まってるから今日からのゲストが到着してるんだねと、玄関開けたらちょうどみんな揃ってそこにいて、今からお散歩行こうかと!ってご対面の皆さんは、初めての宮古を楽しみにやって来たミキタくんユカさんノノハちゃんツムギちゃん知らない顔で良かったね!って意味不明な一言の後ちゃんとご挨拶したら行ってらっしゃいと見送って、そこからはバタバタと夕飯の準備に全力で向き合います。

しばらくしてメグミさんがタプーちゃん連れみんなの後を追ってプキビーチにやって来たら、まだツムギちゃんはちょっとタプーちゃんのこと怖いみたいだけど・・・

ひとまずお近付きに!

フミヨさん達が雪塩工場行って綺麗な夕日見て満足顔で帰ってきたら、なんとか間に合えと全力で料理の仕上げ頑張ったらみんなでワイワイやってるところにお皿持って登場 これはなんだなんだ!?ってみんな揃って興味津々なので ナホコちゃんだけ知ってるヤツだよ!って言ったら全く心当たりありませんけどってなったり さんぴん茶!とか ノニだ!とかそれみんな知ってるヤツだからねってボケボケフミヨさんをみんなで突っ込んだり。

ではではみんなジョッキをグラスを手にしたら、さあさあ楽しんで行こうって・・・

乾杯からスタートですよ!

まずは気になるのを食べてもらったら、いや食べてもらっても全然分かってくれないナホコちゃんなので スイーツのお店で見たヤツだよ!ってヒント出しまくりでようやく気付いたら、あれもこれも美味しいねってそして話に出たし手作りのをお出ししたら ピリ辛で美味しいですね!ってこちらも気に入っていただけたようで。

そこからは気になっていた話で、夕方ご対面したとき知らない顔で良かったねって言ったのは同じ県から来たしお店のお客さんだったら気を遣うよねって言ってたからなんだってフミヨさん達のお仕事の話になったり、ミキタくんのお仕事の話になったら その職業の人はプキの家初かも!って興味津々だったり楽しんだり、ボケボケフミヨさんをツッコミまくりの僕に フミヨさんの扱い完璧ですね!ってみんなに言われ マニュアル本作れるくらいにはなったよ!って返したり。

食事の後はデッキに出て夜風に吹かれつつの二次会となり、みんな楽しんでくれて良かったねってフミヨさんと語り合ったりオーナーならではの想いを語り合ったりして、シャワー浴びてたメンバーが徐々に参加して輪が広がってきたらなぜだか年齢上から順に集って来るし 俺達上澄みーズ!って名付けて笑ったり。そしてみんな集まったらここで登場は衝撃の一品でありまして、それはノノハちゃんファミリーから頂いたお土産なんだけど、目を疑うような光景は・・・

同じの2つ並んでますけど!

それは昨日フミヨさん達に頂いたのと全く同じ手羽先味のじゃがりこで、しかもみんな名古屋の人じゃないしこんな偶然あるんだねって、同じ価値観だったねって笑いながら、せっかくなので今夜はノノカちゃん家に頂いたのを食べたら 昨夜と同じ味がする!って当たり前じゃんって笑ったり。

その後また今夜もタプーちゃんに全然懐かれないフミヨさんをイジって楽しんだら、そろそろ見えるかなって星チェックしたら見えてる見えてるって、灯り消してお庭に出たらプキマウンテンに転がり星空鑑賞会。天の川もクッキリそして流れ星もあっちでこっちで流れたら、何を思ったかカナエちゃん、流れ星に願いを込めて大きな声で一言 お願い~!ってお願いの仕方違うからねって、もっと具体的に言わなきゃ!って言っては暗闇の中みんな大爆笑。

明日もまた朝日見に行くんだって気合い入れてるメンバーなので楽しかった夜はこれにてお開きとなり、明日こそは水平線からバッチリ昇る朝日見れるよう願ってお休みの声掛け合って終了です。

楽しさ詰め込んだ1日にしてみましたよ! 

ラッキーな1日でありました!

内心どうかなと思いつつも晴れを願った朝はバッチリ晴れの朝になってくれて、嬉しそうな笑顔のモエちゃんとおはようの挨拶交わしたらパパッと準備してパチンと手を合わせていただきます。

本当に晴れてくれて良かったねってガイドで青い海見せてあげられるねって僕も一緒になって喜びながら、そうだもうひとつ喜んでもらえるものがあるやって昨夜話題に出たものを持ってきたら、どうぞたっぷり塗っちゃって!って、でも話聞いてビビってたからちょっとだけパンに塗って頬張ったら、どんな顔するかなってリアクション楽しみにカメラ構えた僕の目の前で・・・

モエちゃん顔が歪んでますよ!

 

というわけでプキの家ファンジュンくんから頂いたベジマイトのお味に思わずこんな顔になっちゃってるモエちゃんを笑っては、スプーンに残ったのを塗るメグミさんとさらにその残りを塗る僕と、まあ人生守りに入ってる順ということで。そんな朝は伊良部島に綺麗な虹が架かっていて、と思ったら次見たら消えていて、と思ったらまた色鮮やかな虹が見え、さらには もうひとつ隣に見えるね!って二重の虹になんだかいいことありそうな、そんな朝食タイムを楽しむのでした。

食事の後は準備してさあさあ張り切って出発ですよって玄関出たら見上げる空は雲ばっかりで、これはどうするかなと思いながら空と風を見てまずは北側から攻めてみましょうか。初めての宮古だし綺麗な景色を色々見たいってことで、そんな景色目指して車走らせたら普通はここまでってその先まで突撃すると綺麗は綺麗だけどやっぱり日射しが欲しいよねって、しばらく待ったらパッと明るく海も色鮮やかになりヤッタねと、そして周り見渡しても僕らの場所だけが青空だし雨降ってるのも見えてるから さすがヒロユキさん!って喜んでいただけ嬉しいことで。

そんな勢いのまま次なるポイントにやって来たら 険しい道は得意!?ってちょっと怖い質問したら 意外に結構行けますよ走るのは遅いけど!ってことなので張り切って突撃と思ったら、入り口分からないくらいの険しさだし獣道的なの突き進んだら先日の台風でグチャグチャになってるから知らぬ間にルート外れてるし チクチクする~!って言いながらでも海が見えたらテンションマックスさんでありました。ここでも最初雲に覆われ海の色が出なくてね、さらにはパラパラと雨も降って来るしでも逃げ場はないし綺麗なの見たいし天に願いながら我慢の時間を過ごし、そしたらようやく願い届いて・・・

ヤッタね~!

やっぱり宮古凄いなあって、このままここでずっと居られるわって嬉しそうなモエちゃんなので、気が済むまでのんびり~っと景色楽しむひとときです。では次なる場所へとまた険しい道を戻ったら、こっちだったか!って正しいルートを発見楽チンな帰り道となり車に戻ったら、今回はもう泳ぐ予定がないのでちょっとだけお魚見てみますかとスペシャルなポイントに。サンゴや熱帯魚がいっぱいの場所でスゴイスゴイってテンション上がったら、ではではここでクイズだよってなぜにここだけ見れるのかって質問したら 潮が引いてるのにここだけ満ちてる!?って頭の中混乱してらっしゃる姿を笑いながら、答え言ったら感心しきりのモエちゃんです。

お次はぜひともこの景色見て欲しいんだって普段ガイドでは来ない場所を連続で、最初のポイントは 確かに北海道っぽい!ってちっちゃい北海道って景色を楽しんだら、次なるポイントも北海道っぽい景色なんだってやって来たんだけど、これまた先日の台風で木が倒れたり葉っぱが吹き飛ばされたりで・・・

北海道感半減しておりました! 

そこから森の中を散策して緑いっぱい人工物のない景色を楽しんでは聞こえるのは風に揺れる木々の音と鳥の囀りだけって贅沢ねって言いながら、そこからの帰り道はいいもの発見持って帰ろうと4つ探そうとするもモエちゃん全然見つけられないしそうこうしてる内に蚊に刺されるし大変です。

ではそろそろお昼の時間、ランチは綺麗な景色眺めながらがいいねってヤマちゃんのお店に行くも臨時休業で、それならっていつものお店にお弁当買いに行くもしばらくお弁当休んでるんですと。ならばと美味しい宮古そばのお店にってやって来たら 美味しい~!ってお気に召していただけて良かった良かったって。

さっきからずっとそうなんだけど外で景色見てるときは晴れて車に乗ったら雨降っての繰り返しで、これって私の日頃の行いがいいからですね!って得意げなモエちゃんなのでそうだねと受け止めつつ、高台から見下ろす景色楽しんで車に戻ったらまたポツポツ来てはラッキーだねと。そしてまた険しい道突き進んでビーチに出たらその瞬間パッと日射しが出てさっきまでの雲はどこへってくらいの青空広がり やっぱり私のおかげだね!って嬉しそうに海に突撃気持ちよさそうではありますが、気持ちよさそうではありますが・・・

一体その手は何なのさ!?

張り切ってビーチの端っこ岩場まで行ったら突然の大波に危うくバランス崩して転んじゃいそうになりながら、地元は雪降ってるっていうのにねって日本は広いねって言いながら、ギラギラの日射し浴び絶対焼けてるはずって汗ダラダラで今年最後の夏を全身で感じて嬉しそう。

次なるビーチでは穏やかで遠浅のどこまでも行けそうな気がする海へ突撃してはもちろんどこまでも行けるはずない現実感じて戻ってきたり、誰が飛ばしてる!?って操縦してる姿が見えないドローン見上げたり、着陸態勢の飛行機に手を振ってみたり楽しんだら、さあさあ次なるスポットに行きますよ。

途中高いところからの景色楽しんだり橋が架かる前の話なんかをしつつ目的の場所へとやって来たら、ここでもまた険しい道のり突き進み、その先身を乗り出したら・・・

乗り出しすぎにご注意を!

風が気持ちいい~!って言うからここにハンモック吊すかなんて言いながらまた景色に見とれてのんびりと、そこから戻りつつ寄り道はちょっと嬉しいものゲットしてニコニコ笑顔になったり、最後の寄り道はモエちゃん意外な特技が発覚思わず 師匠と呼ばせてもらいます!ってなったり指示通り動いて初めての共同作業をしてみたり。

そんなわけで終わってみればずっと晴れを楽しめたねってラッキーなガイドは終了、タプーちゃんのお出迎えを受けたらモエちゃんはのんびり僕は夕飯の準備をバタバタと。そしたらタプーちゃんが来たよ来たよと教えてくれるから料理の手を止め一緒にデッキに出ると、レンタカーが到着タプーちゃん見て笑顔になってる本日のゲストは台風心配しつつも初宮古を楽しもうと気合い入れてやって来たエミコちゃん

妙にガツガツ行くなと思ったら 待って待ってタプーちゃんにお土産あるから!って、スーツケース開けて取り出したら・・・

グイグイ行きますタプーちゃん!

良かったねって嬉しそうなタプーちゃんに言いながら、そしてプキの家にもお土産ありがとねって言いながら、まずはおしゃべり楽しみチェックインのひとときをモエちゃんも一緒に楽しみます。そこからまた夕飯の準備に戻ったら、このまま綺麗な夕日が見れそうだねと女子一人旅同士仲良くビーチまでお散歩に出掛け、綺麗なの見て帰ってきたら夕飯の準備もバッチリではエミコちゃんからよろしくと、ご丁寧な乾杯の挨拶でガチャンとね。

まずはこれからってあまりにちっちゃいですが二人で採ったのを食べてもらったら美味しいって言うんだけど デパ地下の試食でももうちょっと大きいよね!?って笑いながら、でも次のはガッツリサクサクしかもプチ情報で二人して目の色変わってガツガツいってるし。次の一品も 濃厚で美味しい!って、さらには 確かにこれは初めて!ってなったりどれもこれも喜んでいただけて嬉しいことで、ではそろそろ頃合いと・・・

上手に炙ってくださいな! 

いい感じに焦げ目がついたらお皿に移してタレかけて、大きなお口で頬張ったらみんな揃って う~ん♪ってね。

そこからはお仕事トークとなりエミコちゃん知ってて当然って言い方するけどそれ一般的には知らないからねって、日本語で言ってくれなきゃ分からないよってなったりなかなかに大変そうだねって話になったり楽しんで、そしてエミコちゃんの住んでる街の話とか次に転勤する街の話とか僕らも以前行ったよってそんな話をしつつ、食べ終わったら二次会ではそんな街のスイーツが北海道のお菓子と共に登場し・・・

見るだけならどうぞどうぞ!

濃厚なトマト味で美味しいねって言いながら、そしてそんなスイーツに合うとっておきのを持ってきたら ほらやっぱり!って共同作業で頑張ったのに残念ながら干からび気味のもあったりしてね。

では今夜も楽しみにしていた星空見ようとお外に出たら、昨夜のモエちゃんの怪しげな行動再現してはエミコちゃんも笑いながら、雲の切れ間から見える星を眺めるって感じであっちへこっちへ見えてる方へ移動しながらなんだか不思議で可笑しい星空鑑賞会を楽しんだら、最後は二人して走るの遅いのって言ってたから前の道路に出たら20mほどの超短距離走でどっちが遅いか勝負です。どっちが遅いか勝負なので勝者はエミコちゃんつまりは驚くほどに遅くてね、これは明日の朝もう1回やらなきゃって言いながら、最後はタプーちゃんの歯磨きを 実家のワンちゃんに見せよう!ってエミコちゃんカワイイカワイイ言いながら動画撮ってます。

そんなわけで台風接近でどうなるかと思ったガイドの1日でしたが、ラッキーなことにずっと晴れだったし夕日も見れたし星空も一応見れたし期待値を大きく上回って楽しい楽しい1日となりました。

明日もこの調子でいこう!

台風前日のガイドは突然に!

色々あった夜は明け誰もが二日酔い気味のウダウダした感じで目覚める朝はまたいつものように晴れ渡る空でありまして、いいよ!って言っちゃったし張り切っていかねばと朝から気合い入れる朝でありまして。

何がいいよってエリコ&リッキーエリコママさん本当は明日にガイドだったんだけど、昨日の夕方突然 プキユキさんやっぱり1日早く明日にしてもらえないかな・・・ってつまりは今日にしてもらえないかなと。もちろんそんな無茶振りにはちゃんと理由がありまして、只今こちらへ向かってる台風が明日には最接近となるから大荒れになりそうで、ちょっと待ってよって最新の予報見て戻ってきたら いいよ!ってさすがに暴風&波の高さ11mって中でガイドは無理だからね。ママもいればハムもいるわけだしね。

来ちゃうからね!

なのにお目覚めのエリコは眠いよおって言うから ガイド明日にする!?って言ったら いや頑張る!って 頑張るはこっちのセリフや!って言っては笑いながら、みんな揃っての朝食タイムは昨夜の酔っぱらいリッキーをイジっては 僕のことディスりまくってたのに覚えないの!?って笑ったり、今日のガイドの予定相談したりレイカちゃんSUPツアー中止で何しようってなったり朝からワイワイ過ごしたら、さあさあ準備して出発ですよ。

本日のリクエストはシュノーケルしたいってのと来年は戌年だからハムの年賀状写真撮って欲しいってことでワイワイおしゃべり楽しみつつ最初のポイントにやって来たら、せっかく夏の宮古だし晴れだし海をバックにって言うんだけどまあハムの海嫌いは想像以上でありまして、なんとかいい写真は撮れてるんだけどそれは年賀状用だし僕が先に使う物ではありませんので、代わりといってはなんですが・・・

メイキングの写真をどうぞ!

これこそがまさにリアリティー、悪戦苦闘しながらなんとかそれっぽい写真を撮ったら次は急な坂道をエリコママさんもヨタヨタしながら上がったら、エリコ&リッキー懐かしの結婚記念写真撮ったその場所でハムの写真撮ってみたりして。

次なる場所はもちろんまた海をバックに今度は断崖絶壁からってポイントなんだけど、車降りてまだ海も見えてないしどんなところかハムには分かってませんので、青空バックに先頭で・・・

今のところはいい笑顔!

そのポイントでもなかなか大変な撮影会となりハムも頑張ってるんだけど難しいなあって言いながら、最後はもう当てずっぽで連写しまくったりしてまたカメラおかしくならないか心配で心配で。

ひとまずハムさん頑張りましたのでひと休みしてもらいましょうということで、次なるビーチではママさんと一緒に岩陰で休んでもらってその間に僕らはシュノーケルに突撃です。さっきの場所は昨日レイカちゃん達とシュノーケルした海だったんだけど、そこは昨日とは別世界の波ザップンザップンで、なので反対側に来てみたら こんなに違うもの!?ってビックリ穏やかな海は早速ジャブンと飛び込んだら 全然冷たくないね!っていつまででも浮かんでいられる快適な温度です。

そんな海では可愛らしい親子が僕らを迎えてくれて、それは眩しい日射しを浴びより一層に色鮮やかな・・・

ニモさん一家です! 

ではそろそろお昼の時間、エリコ達大好きなお店に行きますかって、昨夜のお酒がまだ少し残ってる人には最高のランチに行きますかってことでドライブ楽しんではまた昨夜の話になって リッキーひどいよ!ってお酒と共に登場のブラックリッキーをいじって笑ったり、ブラックメグミさんも相当ひどかったねって話になったりワイワイ楽しんだりその後睡魔と戦ったり。

そんなこんなでお店に到着したらいっぱいすぎてこれはダメだねと、ちょっと時間ずらしてまた来ようってひとまず来間島の港に行ったら明日には台風ってこのタイミングで素潜り漁から上がってきたオジーが魚捌いてる姿が見えたから突撃してみると、食べてみるか!って今とれたて捌きたての新鮮な刺身を海水で洗っただけの状態で頂いて、ありがとう!って・・・

みんなで食べますか!

歯ごたえがすごい!ってプリップリのカワハギ美味しいねって、ありがとうってオジーにお礼言ってお別れしたら、港の海を眺めては大荒れの中シュノーケルしてる人ダイビングしてる人どっちも大変そうだねって言いながら、お店に戻ったらようやく席も空いて楽しみにしていたランチはやっぱり美味しいランチでエリコママも大喜びでありました。

そこからはまたハムの写真撮ってやろうと真っ白な砂浜広がる誰もいないビーチに行っては無理矢理感満載な撮影会楽しんだり、新しくなったバモスさん初の本格的なジャングルツアーであっちこっちガシャガシャ擦りまくりでキャーキャー言ったりオカガニさん次々登場にテンション上がったり次々登場し過ぎてスペシャル感どんどん低下していったり。

そこからは一転街に出たら宮古上布のお店に行って色々見ては気に入ったバッグを 7500円じゃなかった!?って値段設定見誤っては 15000円って書いてあったわよ!って何故にちょうど半額に見えるかねって娘と母の会話に笑ったり。そして最後はリッキーにディスられまくりの例の場所へとやって来たら例のものをゲットしてるんだけど、あれだけ人に言っておきながら・・・

めっちゃ楽しんでるし!

誰もが満足ではそろそろ帰りますかと車走らせてたらはなんだか違和感と思ったらオーバーヒートのランプ点いてるし、ちょっとエンジン休ませつつハムを走らせたり足ツボで イテテテテ!ってヨロヨロのリッキー笑ったり。

そんなこんなで楽しかった台風前日ガイドは終了プキの家へと帰って来たら、そのまま夕飯の準備に取りかかろうとしたんだけどその前に台風の状況どうなってるかと見てみたら マズイマズイこれは大変だ~!って朝と進路が変わって石垣島直撃コースから宮古接近コースに変わってきてるし慌てて台風対策スタートで、エリコとリッキーちょっとおいで!って声掛け外に出たら、共同作業で・・ 

看板撤去で一安心!

一方レイカちゃんはといえば明日の飛行機飛ばないって連絡入って慌てて代わりの飛行機手配してはバタバタで、プキの家も明日からのゲストが飛行機欠航で行けなくなりましたって連絡入ったからみんなに報告するとレイカちゃん明後日の便に変更できたって、ちょうどモンちゃんのご飯もあと1日分持ってきてるし!ってニヤニヤした顔して言うから それ確信犯やな!?って言いながら、次なる台風対策窓用のネット取り出しては西側以外の面を全部張っていってはお散歩出発のみんなに ちょっと夕飯間に合わないかも!って声掛けバタバタと。

さすがに間に合いはしなかったけどフルパワーでなんとか無事に料理が完成したら、ここからどうなってしまうのか心配ではありますがひとまずやるべきことはやったしあとやるべきことはこれだけと、ジョッキを掲げて・・・

乾杯ですよ!

突然のガイドに突然の台風対策お疲れさま!ってねぎらいの言葉をいただいちゃったりして、まずは色々あった今日の出来事語ったり、ビーチからの帰り道ですれ違ったレイカちゃんもその後のことを熱く語るっていうかほぼダラダラしてただけって話なんだけど、ワイワイ楽しみつつ あれもこれもオリオンに合うね!ってもちろんそのつもりで作ってますからと。

それにしてもどんどん雨風強まって来て明日はどうなるかなって心配しつつ、でもどうしようもないのでワイワイ楽しみ食べ終わったらワンコ達も登場で、なんか犬宿みたいやなあ!って言うから 犬宿違う!って言いながら、だけど客観的に見ればこの姿・・・

ダラダラ犬宿でありました!

ではそろそろ休みますかということで、明日は停電も十分あり得るし充電するものはしておくんだよって声掛けたら、大きな被害が出ませんようにと願いつつ晴れを満喫した台風前日の夜は終了です。

どうか逸れてくれますように!

気になること色々でありました!

今日も楽しんでいくよって朝はまたまた波も全くないくらいにいい感じの晴れとなり、みんな揃っていい笑顔で朝食のテーブルに着きます。着席したらさらにいい笑顔なのはヨーグルトに今シーズン最後となるフレッシュのマンゴーが乗ってるのを見つけたからで、それと何より嬉しいのはレイカちゃんからのお土産第二弾となる三田屋のハムがサラダに乗ってるからなのさ。

そんな笑顔の朝食タイムではありますが心配事がありまして、エリコ&リッキーエリコママさん明後日ガイドの明々後日が八重干瀬のシュノーケルツアーなんだけど、なんだか台風が宮古の南を通過する感じなので海も天気も大荒れどっちもどうなっちゃうのかハラハラもんです。

なので今日を精一杯に楽しまねばというわけで、美味しく食べたら今日はレイカちゃんとエイゴロウくんモンちゃん連れてガイドなので準備して、それぞれ出発だけどエイゴロウくん夕方の飛行機で先に帰るしエリコ達とはもしかしてここでお別れかもなので最後に写真撮ってから出発しましょうって。僕とエリコとカメラ2台態勢で臨んだら、青空バックにバッチリと・・・

バッチリだったでしょうか!?

気になることもあるにはあるけどこの時点ではまだ気にもなってない状態だったし、この後起こることも知らずに手を振り見送られつつ張り切って出発となりました。

本日のリクエストは大神島に行きたいってのとモンちゃんも一緒にシュノーケルということで、まずはフェリーの時間までちょっとあるしギラギラ太陽で暑い暑いしモンちゃんビーチに連れてこうって大神島を望むポイントにやって来たら、気が早いんじゃないかいモンちゃんよ・・・

そのまま大神島にレッツゴーってか!?

というほどには泳げないモンちゃんなので、この直後にUターンして海から上がって浜辺を走ってるし。そんな写真撮ってたら あれれエラーって何ですか!?って突然カメラがダメになり、リセットしてくださいって言われるままにボタン押したらカードの中身全部消えちゃって、どうやら世の中ではそれをリセットと呼ぶようで。集合写真消えちゃったからどうしようと思ったけどまあ消えちゃったものはしょうがない、気を取り直して海綺麗だねって最高のコンディションの中景色楽しみつつ港へ向かうもまだ時間があるから近くの浜に行くと、木が生い茂る中NEWバモスさんガシャガシャと初ジャングル突撃で早くも傷いっぱいだねって。

マングローブの種囓っちゃったり砂に足ズブズブ填ったり色々ありつつフェリーに乗り込んだら、デッキで海風浴びつつ途中すぐ近くで水中を泳ぐウミガメさんに遭遇したりしつつ大神島に上陸です。上陸ですと思ったら 初大神島や~!ってそうだったのってもう宮古も20回近く来てるはずなのにまだ来たことなかったんだって言いながら、ひとまず人の流れと違う感じで行きますかと広場にやって来たら、モンちゃんのために投げたフリスビーは虚しく青空バックに飛んで落ちるだけモンちゃん日陰に避難で残念な姿。そして残念といえばレイカちゃん、すべりますって書いてあるのに海へと続く階段降りてって見事に滑って転んでその瞬間僕シャッター押してたし。

もうクラクラしちゃうくらいに日射しは真夏のそれだし暑いし大変で、だけども初大神島なら必ず行かねばならぬよ頂上へ。というわけで坂道ゼェゼェ言いながら頑張って歩いてるんだけど、木陰のたびに止まっちゃうのはモンちゃんで・・・

頑張れモンちゃん!

最後はもうヘトヘトなのにもうすぐ頂上ってところで放し飼いのワンコが行く手を阻み、まあ大丈夫そうだけどモンちゃん抱っこで頂上へ。日陰もないけど風が通るから気持ちいいねって持ってきた冷たいお茶一気に飲み干したら暫し景色楽しみのんびりして、だけど帰り道はずっとワンコが着いてくるからまたエイゴロウくんがモンちゃん抱っこで 腕辛いし暑い~!って僕とレイカちゃんとで引き離したりして。

集落を抜け下まで降りたらそのまま海に突撃 気持ちいいけど水温いなあ!って言いながら、それでも透明度抜群の海はとっても気持ちがいいからモンちゃんも嬉しそうに泳いでます。

そんな写真を撮ってます!

そこからさらに先へと歩いて行くんだけど暑いしきっとモンちゃんは地面も熱いし大変だろうなと思っていたら突然足を痛がりだしたから二人交代で抱っこして、と思ったらしばらくしたら普通に歩いてるし 楽したかっただけやな!?って、役者よのうって言いながら時間ロスしちゃったし最後はちょっと早足で港まで。

来たときは人も多かったし出来なかったから、せっかくの大神島初上陸だったし一応記念にねってことで、今まさに二人と一匹初上陸を・・・

終えたところでありました!

帰りのフェリーもモンちゃんがいるから中には入らずデッキにいるんだけど、ドアに気になる一文を見つけどう読むべきなのかなって「客室に生物持ち込み禁止」って イキモノやんなあ!って言うから ナマモノじゃない!?って、そしたら セイブツかもよ!?って誰か僕らにその答えを教えておくれよ気になってしょうがない。

そんなこんなでフェリーを降りバモスさんに戻ってきたら、危うく熱中症になるところだったよってクーラーガンガンに効かせながらひとまずランチに向かいましょう。遅めのランチは絶景&海風を感じながらボリューム満点過ぎの美味しすぎってランチを三人と一匹楽しんだら、さあさあ腹パン状態ではありますがシュノーケルしに行きますよ。

今日はどこ行っても穏やかだからもうバッチリで、ひとまずモンちゃん浮かべて遊んだら順番に行きますかってことでまずはエイゴロウくんと僕とで沖の方へと泳いでいったら、青いサンゴがいっぱいのポイントがあったりウミヘビに遭遇したりで楽しんで、お次は選手交代レイカちゃんを連れ再び沖へと泳ぎだします。今度は魚の大群とかクマノミとか色々登場し、カメラ構えたレイカちゃんも・・・

いいのが撮れたかな!?

最後はこの後一足お先に帰らなきゃならないエイゴロウくんが泳ぎ納めしたら、さあそろそろプキの家へと戻らねばです。楽しかったぁ!って言いながら帰ってきたらエリコさん御一行が一足お先に帰って来てて、互いに今日の出来事語ったりしながら晴れて良かったねって、そしてそうだそうだカメラのデータ消えちゃったんだって話になってます。なのでいいこと思いついたとそういえばエリコも一緒に撮ったよねってその時の写真見せてもらい、液晶画面に映ったそれを僕のカメラで撮って日記に載せたので、今日1枚目の写真があの気になる写真になりましたというわけで。

準備が出来たらいざ出発、レイカちゃんが空港まで送っていくことになり またいつかどこかで!ってここでお別れとなるエイゴロウくんに声掛けたら、出発の車をみんなで盛大に・・・

きっといつの日か再会することでしょう!

そこからエリコママさんは片付けしたりエリコ&リッキーは池間島にちょっとだけ行ってくるよってあまりの暑さに有言実行本当にちょっとで帰ってきたり色々と、そしてエリコから衝撃の一言告げられ動揺を隠せなかったりでも隠して いいよ!って返事しちゃったり。その後はみんなで夕日見に行こうって声掛け合ったらエリコ&リッキーとレイカちゃんがハムとモンちゃん連れてプキビーチへ、僕はバタバタとしながらもプキマウンテンから夕日眺めるエリコママさんと共に綺麗な空を眺めます。みんな帰ってきたら今夜はちょっといつもと違う感じの夜を過ごしたのですが、楽しいことや美味しいことや大変なことやめんどくさい人色々あったのですが、残念ながらまたカメラさんが体調不良で写真なしの夜となりました。

僕も少々飲み過ぎの夜となりましたが、明日には僕もカメラも体調バッチリに戻さねば・・・

突然の無茶振りにいいよって言っちゃったからね!