プキ日記

宮古島観光ガイド

賑やかガイドと美味しい夜と!

ガイドの朝は少し雲もあるけど爽やかな朝となり、順番にお目覚めのみんなとおはようの挨拶交わしつつ朝食の準備を進めていきますよ。デッキに出てるメンバーにも声掛け集まったらパチンと手を合わせていただきますと、マコトくん夜泣きもせずお利口さんだったね!って言うと ウッ!ってミユキちゃんナオトくん言葉が胸に突き刺さってる顔してますが、冗談冗談全然平気さ5ヶ月だもの当たり前。

ガイドの予定相談したり全然決まらなかったりしてますが、話脱線しまくりで普通におしゃべり楽しみつつ朝食タイムを過ごしてますが、ごちそうさまの後はひとまずお出掛け準備をそれぞれしては なあなあどこ行ったらええかなあ!?ってバナナ姉さんバナナ兄さんも今日の予定は白紙状態みんな何しに宮古に来てるのさ。

そんなこんなで準備が出来たら張り切っていざ出発、どこへってのは決まってなくてもメインはマコトくんの可愛い写真撮りたいって、年賀状写真も撮って欲しいって感じなので景色のいいところ目指していきますよ。まずはサトウキビ畑のガタガタ道を走っては マコトくん揺りかごだね!ってニコニコ笑顔見ながらで、サトウキビの植え方の話になったら それアスパラと一緒じゃん!ってミユキちゃんよくそんなの知ってるねなんて言いながら最初のポイントへとやって来ましたよ。

ここではまず最初にマコトくん人生初の・・・

足チャプ成功です!

何事にも物怖じしないマコトくん怖がることもなくお利口さんに楽しんだら僕とミユキちゃんとで写真撮っては楽しんで、岩穴に入っていったりナオトくん抱っこしたまま転びそうになって焦ったり。焦るといえばビーチからの出発は地面が砂だらけでこれ滑って脱出出来ないかもって本気で心配で、止まったら二人で押してね僕運転手だし!ってお客さまに運転させるなんてって言いながらも見事に脱出ギリギリセーフ。

お次はきっと喜んでくれるんじゃないかなと、楽しみにしててよって言いながら不思議な場所に突撃して車停めたら笑顔で迎えてくれる人がいて、アポなしで来てゴメンよと思いつつも色々案内してくれてありがとねって。というわけでやって来たのはこちら・・・

よく見えませんがどちらです!?

面白いのが撮れるかと緑の葉っぱを手前に入れて写真撮ってみましたが、これさっき話題に出ていたアスパラでありまして、農家のシゲちゃんがアスパラ栽培してるって言ってたし見に来てみたらまさかまさか 本物見るの初めて!ってミユキちゃんさっきの知識はテレビネタだったそうで、そしてアスパラも 24.25号で全部刈り取ってまだ生えてきたところだから!ってことでツクシみたいなちっちゃいのが出始めたくらいでありました。

その後もマンゴーハウス見せてくれたり色々話聞かせてくれてありがとうって、お礼言ったら手を振り出発さあ次行ってみよう。貴重な体験だったねって言いながら車走らせてたら大きな公園で何かイベントやってるから見に行ってみると、宮古島女子大運動会って不思議なネーミングで熱戦繰り広げられてます。そんな姿を見届けたら 晴れてちょうだい~!ってなかなかスッキリしてくれない空に願いながら伊良部大橋渡ってね、その先では今こんなの作ってるんだって、ナオトここでジュース屋さんとかしたら!?って、ビールの方がいいんじゃない!?って、今時流行のインスタ映えするヤツ出したらとか適当なこと言いながらドライブ楽しみます。

ではそろそろランチタイムだねってみんな大喜びのをゲットしたら、景色のいい場所で食べようって車走らせてたら道間違えてさっきの道に出ては 今こんなの作っててね!って、ここでジュース屋さんとかしたら!?ってさっきと同じ会話で笑ったり、いつか歳取って本気で言う日が来るかもねってまた笑ったり。そしてランチタイムはいい感じに晴れてくれてバッチリな空の下の木の下で、まずはサンピン茶で・・・

乾杯からスタートです!

ヒロユキさん特製ランチはもう二人して大喜びでありまして、ごちそうさましたらそこからその場で撮影会スタート青い海青い空バックに我が子の写真を思う存分撮ったり僕も負けじと隣でシャッター切ってはヨシヨシと。

ランチの後はまた景色のいいところで写真をってことで、ミユキちゃん初プキの家初ガイドの時に行った想い出の場所にやって来たら こんな看板なかったのに~!ってあの日の穴場スポットはすっかりインスタ映えスポットに変貌を遂げておりました。まあ景色は変わらず綺麗だしまた思う存分写真撮りまくったら、今度は両親も連れて来たいなあ!ってそんな話をしつつドライブ楽しんでは、次もまた海の色が素敵なところで・・・

撮ってる姿を撮ってます!

ここまではいい流れだったんだけどね、またここでその話題になったら空気が一変 得意料理なあ・・・って始まったら私あれは得意よって言ったら俺あれは好きじゃないとかそんなの作ったことあったっけってなったり あれを手料理と呼んでいいのか!?ってな話になったりするし こんな景色バックにヤメテ~!って笑いながら、でも最後にはこれでいいんじゃないって奥さまの得意料理はって聞かれたときの答えが見つかり一件落着です。

お次は誰もいないスポットにやって来たらスポッと足埋まっちゃうようなフカフカの砂浜でありまして、気持ちいいねってスッゴイ綺麗って言いつつ波打ち際を歩いては、足跡ひとつないしこれはいいんじゃないって・・・

ちっちゃい足形つけてみよう! 

その先ぜひこの感じ楽しんでよって場所にやって来たら、何これ気持ちいい~!ってきっと宮古で一番粒子の細かい砂でしょうってサラサラしっとり体験しては、帰りもまたフカフカ楽しみつつ車に戻ります。車に戻ったらマコトくんチャイルドシートに座らせてミユキちゃんベルト閉めたりあれやこれやとしてるんだけど、置物のようなナオトくんに 荷物持ったまま車に乗ればいいじゃん!って出ました出ましたこれが指示待ち妖怪さんってやつなんだねと、ボケボケ~っと突っ立ってるナオトくんに言い放っては でしょ!?って言ってるその姿を笑って見ている僕なのです。

ではそろそろ最後のスポットだねということで、お昼寝してるマコトくん抱っこして遊歩道を歩き展望台に上ったら、日も傾き始めてキラッキラの海楽しんだり魚釣りしてる人達眺めたり、でっかい魚があっちでこっちでジャンプしてる迫力の光景に興奮したり楽しんでます。プキの家に来るのはもう旅行って感じじゃないよねって、マコトが産まれた報告と二人に抱っこしてもらいに来たようなもんだから!ってすっかりそんな繋がりになってるよねって話しながら、プキの家へと帰ってきたら楽しかったよ今すぐオリオン飲みたいよってでも夜まで我慢だよってね。

そこからはダッシュで夕飯準備に取りかかり、しばらくしてレンタカーが到着タプーちゃんと共に迎えたら、やって来た本日のゲストは1年ぶりのタカヒロくんアユミちゃんお久しぶりです!って笑顔で再会タプーちゃんナデナデしては嬉しそうで、昨日から来てダイビング三昧楽しんで来たってことで晴れてくれて良かったねって。そんなわけでチェックインのひととき楽しみ、マコトくん達とそして帰ってきたバナナ姉さん兄さんともご対面したりお散歩真っ赤な夕日を眺めたり楽しいひととき過ごしたら、夜とそれから乾杯の時間がやって来ましたよ。それじゃあ今夜はナオトくんから乾杯の挨拶をって振るとまさかまさか 大丈夫です!ってそんな返し初めて聞いたよって笑いながら、しょうがない僕から一言・・・ 

乾杯しよう楽しんでいこう!

うま~い!ってこの瞬間をみんな楽しみにしていたからね、オリオンの人もお茶の人もノンアルな人もみんな美味しい美味しい言いながら、いただきますしたらまずはこれからってのは熱々ハフハフ言いながら、そしてズルズルが止まらない人がいたり これ前食べて真似して作ってみたの!ってアユミちゃんだったり これ辛いけど美味しい!って美味しく食べて美味しく飲んでまた何度も乾杯しちゃってます。

そんな夜はタカヒロくん達の地元トークで美味しい魚やお酒の話で盛り上がったり、ミユキちゃんの地元とライバル関係じゃないって話でまた盛り上がったり。そんなタカヒロくんの話から次なる話題はオリンピック、なんの種目見たいかとかあの選手が凄いとか熱く熱く語ったりボクシングの話で落胆したり、そこから一転マンゴーの話をまた熱く熱く語ったり。

みんなお腹もいっぱい見事に完食したらパパッと片付けお楽しみはまだまだ続くよ二次会だよと、ここで登場はミユキちゃん家からの手土産第二弾で こっちもテレビでやってたの!って美味しそうな5種類のバターサンドでありまして、それとこちら前回に続き地元の美味しいお酒をと、タカヒロくんアユミちゃんから戴いた日本酒で・・・

何回やっても楽しい乾杯を!

美味しい~!ってみんな揃っていい笑顔でありまして、タプーちゃんとそれから起きちゃったマコトくんが登場したらカワイイカワイイ言いながら写真撮りまくったり楽しんで、最後はタプーちゃんの歯磨きしたらやり切ったと思った瞬間疲れがドッと来たかこんなことは何年ぶりか一番乗りでダウンの僕でありました。

その後みんなは月を眺めて終了でありました・・・

だそうですよ!

楽しいガイドと熱い夜!

今日はトモコさんアヤコちゃんとガイドの朝でありまして、いい天気になって良かったなと思いながら次々お目覚めのみんなとおはようの挨拶交わしつつ朝食準備から1日がスタートです。

みんな揃っていただきますしたら 綺麗な虹でしたね!って今朝も大きな虹のアーチが青空にかかっていて、そして ちゃんと起きて見ましたよ!ってトモコさんとイワオさんアユミさんキッペイくんのメンバーで星空見たそうで、すっごく綺麗でしたよ!って嬉しそうに報告してくれてます。そんな賑やか朝食タイムの後はそれぞれ出発準備して、まずは浮き輪膨らませたソウシくんファミリーが元気いっぱい出発したら、続いて僕らも行きますよ。

車に乗り込むその前に ヒロユキさんと食べようって昨日買ってきたの!ってシフォンケーキをありがとねってクーラーバッグに入れたらいざ出発。今日は大神島に渡りたいってのとシュノーケルがしたいってそれ先日のエリコさん御一行と一緒だねと思いながら、まずは穏やかな海楽しもうと こんなの絶対自分達じゃ来れないよ!ってところに突撃したら、潮が引き始めてギリギリ行けるかどうかってところを乗り越えて、その先にはこんな景色と・・・

こんなポーズが待っておりました!

手前のビーチからそうだったけど、その先はもう完全なるプライベートビーチで これ絶対人に教えたくないよね!って言いながら自然の造形美を楽しんだり綺麗な貝殻探したり。

海の次は陸だねと、昨夜話に出ていた気になるスポット見てみたり、パーントゥの話になったしゆかりの地にやって来たら、まずは神聖なこの場所を・・・

覗き込んだりしちゃってます!

その後はさらにディープなパーントゥスポット見に行っては ちょっとそれ二人でやってみてよ!って不思議な糸をツンツンする姿が妙に格好良くて写真撮ったり これは凄いなあ!ってのを覗き込んだり ここがそうなのね!って浜を見下ろしたりと。

ではそろそろ大神島行きフェリーの時間、余裕持って来たら思いがけず凄い数の人でありまして、まさかまさか もう定員オーバー乗り切れないよ!って言われてどうするどうすると。でもどうしても行きたいし午後からの船だとシュノーケル出来なくなるし、すぐに臨時便出すっていうからちょっと待ってから次の船でいざ出航。

透明感抜群の海眺めながら大神島に初上陸したら、引き潮の海はいろんな形の岩が目に飛び込んでは僕らを楽しませてくれたりして、滞在時間も短いしランチにしようって今日もまた足チャプチャプしながらのお弁当タイムを、ちょっと上から・・・

こんな景色の中で!

ちょっと風邪気味からの復活途中ってアヤコちゃん、少し影で休んでるから行ってきて!ってことなので、確かにこの炎天下に山頂まで行くのは大変そうだねと風が通って気持ちいい東屋で待っててと、なんだったら僕もここでお留守番でもいいんだけどと思いつつ無駄にダッシュでスタート 食べてすぐ走れないから~!ってトモコさんと共に。

団体観光客の流れを外したはずが思いがけず遭遇しちゃって一本道の階段は人がいっぱいで、そこをスルリとすり抜け先頭に出たらちょっと急ぐよってキツイけど頑張って島の頂上目指します。ひとつ手前で手を合わせたら、汗ダラダラの展望台は気持ちいい景色と風でありまして、眼下にさっきの東屋が見えるからアヤコちゃんいるかなってズームしてみるも見当たらず、と思ったら人が二人見えたからああだこうだ言いながら写真撮って拡大したら 男二人だ!って違ったようで。まあ一応記念に一枚と、アヤコちゃんがいるはずの東屋もバックに入れて・・・

こう見えてスリーショットなんですよ!

下りは楽だね~!って団体さんとすれ違いながら階段降りて、行きとは違うルートで集落内を歩いてたら あら若者もいるの!?って軽快な音楽が大音量で流れてきたからそう言った次の瞬間鐘の音が鳴り響きああそうなんだねと、日曜の昼下がりはやっぱりNHKのど自慢だよねって、耳遠いから大音量なんだねって笑ってます。

アヤコちゃんのところへ戻ってきたら思ってた隣のベンチで寝てるから寝起きショット撮っては笑ったりしてね、帰りもフェリーいっぱいで乗れなかったら怖いしちょっと早めに行ったら大正解で、最後ギリギリに来た人は定員オーバーで乗れなかったからね。エアコン効いた船内で涼みながら帰ってきたら、ゆっくりしたアヤコちゃんも完全復活さあさあシュノーケルポイント目指して行きますよ。

ドライブ中は面白トーク展開しながらワイワイ賑やかバモスさん、到着したら緑のトンネル突き進み穏やかな海にいざ出陣。サンゴもカラフルな熱帯魚もいっぱいの海は水温もちょうど良くて快適で、だけどどうやら今日のメインは貝のようでいろんな貝を見つけては二人に見せて スゴイスゴイ!って、中でも一番のメインは僕も生きてるの見つけるのは何年ぶりだろうってこちらの方で、島のお家の守り神・・・

立派な水字貝でありました! 

ひとしきり観察したらまた海に帰してあげて、そこからさらに先を目指すもトモコさん マスクに水が入る!ってなったりアヤコちゃんウミヘビ登場にパニックだったり ウミガメだ!って見つけて追いかけると二人も後追い掛けて来たんだけど、トモコさんは 背中が見えた!って言うもアヤコちゃんは見つけられなかったって残念そうっていうか、表情も分からないくらい曇りまくってるそのマスクじゃ見つけられないよねって笑ってます。

そんな楽しく綺麗なシュノーケルを満喫したら、そろそろいい時間だしプキの家目指して帰りますかって流れではあるんだけど、その前にちょっと寄り道ブルーの海が目の前に広がるそんなスポットにやって来たら、ここで降りるの何するの!?って二人して仰るからすっかり忘れてるんだねと、お二人さんと一緒に食べようと思ってシフォンケーキを・・・って言ったらそうだったそうだったって。3種類あるけどどれがいいって言うから分け分けしたらいいんじゃないってことで、トモコさんが分けてくれたら・・・

海眺めつつのスイーツタイム!

帰りもワイワイおしゃべり楽しみながらプキの家へと帰ってきたら、そこから夕飯の準備をバタバタと進め、そしてすっかり日も落ちて真っ暗になった頃、たっぷり楽しんだ一家が帰ってきましたよ。

ただいま~!って元気な声で子供達順番に入って来るんだけど、シュウタ凄いなって、ソウちゃん真っ赤っかだよって、キッペイくんもって、お父ちゃんは元々黒いけどさらにって、そして最後は 自分だけ守ったな!?ってアユミさんに。

そんな一家がダッシュでシャワー浴びてる間に夕飯の仕上げを頑張って、バッチリ同時のタイミングで準備が整ったら・・・

今夜も楽しんでいくよ~!

昨日より美味い!って言いながらグイグイ飲んだらみんな揃って手を合わせ、まずはこれからってのは 何これ美味しい~!ってプキの家でしか食べれないヒロユキさんオリジナルの味楽しんでもらったり、食材当てクイズの正解よりも これメチャメチャ美味いな!ってイワオさんの声が響いていたり。

そこからは気になるサッカーの結果に一喜一憂したり、カボチャの話から ナンキンタイタンって分かる!?って唯一の関東人トモコさんに話したり、そこから関西弁トークになったら味シュンでるとかシュッとした人とか、そしておいどの話がツボにはまったアユミさん涙流して大笑い。

そんな変な盛り上がりを見せる今夜のプキの家、子供達食べ終わったら普通に食べ終わったって顔してるからいやいやそうじゃないでしょと、キッペイ何かないか!?って聞いたらハッとした顔になり慌ててもうひと口とパクリと食べて、お箸置いたらその手を差し出し・・・

そうそうこれを待ってたよ!

みんなごちそうさましたら二次会はトモコさん達から戴いた東京土産の長崎銘菓が登場し、ココアが濃厚だねって美味しいのを食べたらお次はソウちゃんファミリーが なんか気になったから買ってきたの!って十五夜の日に沖縄で食べるお餅ふちゃぎが登場みんなで食べては美味しい顔だったり微妙な顔だったりが並んでます。

そして遊び疲れた子供達が寝ちゃったら、そこから大人の時間はイワオさんを中心に建築トークを熱く語ったり子育て論をさらに熱く熱く語ったり。そんなわけで昨夜は一番乗りに寝た人も今夜はとっくに日付変わるまで楽しんだら、明日はお散歩起きれるかなって言いながらお休み言って終了となりました。

誰もがガッツリ遊んだ1日だったね!

別れの朝と汗だくガイド!

楽しかった夜は明け朝日が眩しい朝が来て、まあそうだろうなと思うくらいに誰も起きてこない朝となってます。そんな中ハムと共にエリコリッキーが登場したらおはようって、そしてそろそろ朝ご飯だよって時間になってエリコママさんがお部屋から出てきたら 5時に起きて星見たのよ!って頑張ったのが分かる今二度寝から目覚めましたって顔してて、最後はシンちゃんカレンちゃんともおはようの挨拶交わしたら、朝食タイムはパチンと手を合わせてスタートです。

お昼過ぎの飛行機で帰るお二人さん最後何して過ごそうって予定考えたり、エリコさん御一行はガイドだから僕らは僕らでどうしようって話していたら、知らぬ間に話繋がってて ちょっと一緒にお昼食べる時間は・・・ってこっちはそのつもりで話してないのにあっちはそのつもりで断り入れて来てるしって朝からボケボケカレンちゃんを笑ったり、このマンゴーチャツネ美味しい!ってヨーグルトにチャツネは乗せないでしょうってまた笑ったり。そして昨夜の話になったらリッキーケーキ食べたところで終了してるし、その後のエピソード語っては大笑いの朝食タイムでありました。

食事の後はそれぞれ準備したら早くもお別れの時、初プキの家はとっても楽しかったようで せめて2泊したかったよ~!ってカレンちゃん旅のプランへのご不満出てますがしょうがないしょうがない、今回はお試し下見旅行みたいなもんだからってことで・・・

タプーちゃんまた会いに来るよ~!

まあこの一家に加わったってことはプキの家もオマケでついてくるようなもんだから、またいつでも遊びにいらっしゃいっていうか 来年のゴールデンウイーク遊びに来ます!って宣言して笑顔で手を振り出発のお二人さんを見送ります。

ではでは僕らも行きますかってことで車に乗り込み張り切って出発したら、早速ですが今日はお昼を大神島で過ごすのでまずはお弁当買いに行ってから。そこからすぐ近くにある噂のあの場所にやって来たら タンクごとなくなってるよ!ってところからプキの家貯蔵の泡盛トーク楽しんだり、フェリーの時間まで少しあるからリッキーのリクエストに応えてあの場所を目指してみますかね。

というわけで5年前シンちゃんも一緒に来た懐かしい場所のその先にやって来たら、お目当てのもののその前に 今のあれ何!?ってことで蕾とか実とか色々見たら、その下に今朝落ちたんだねってのを発見・・・

サガリバナのフワフワの花でありました!

その後は探しまくったりジャンプしまくったりぶら下がりまくったり色々と、そして僕の不得意分野はリッキーの得意分野ってことでご自慢のアレを生かしてグイッとアレしてね、見事ゲットでドヤ顔のリッキーに これは胸張っていいよ!って、ていうか腹張っていいよ!って言っては笑ってます。

ではそろそろフェリーの時間も迫って来たねと港を目指し、乗り込んだら外に陣取り大神島に向け出航です。徐々に変わりゆく海の色を眺めながらスマホで写真撮ったりしてますが、プキユキさんこれお願い!って昨夜星空撮ったときから設定戻せずピントが合わないってなんとか戻してあげたらバッチリ青い海撮って、大神島初上陸は三人並んでピョンと飛び出し同時に着地でスタートです。

海沿いを歩きながら景色楽しんだり南国ならではの植物楽しんだり島の話を色々語りつつ端っこまで、そこから引き返したらこの後頂上目指すのにお弁当持ってはさすがにしんどいし先に食べるよあの場所で。というわけで 滑るから気をつけてね!って言いつつ海ギリギリの場所に並んだら、ギラギラの日射し浴びてるけど快適なのは心地良い風受けてるってのと・・・

足をチャプチャプしてるから!

東屋の影と足チャプチャプどっちがいいかなってもちろんここでしか出来ないことをするために来てるんだから足チャプチャプでしょうよって、青い海眺めながら美味しく楽しく気持ちよく、さらにはすぐ足下を熱帯魚がいっぱい泳いでるそんな姿を眺めつつのランチタイムを楽しむのでした。

後半戦シュノーケルしたいってことだったので島での滞在時間が限られてるからね、ごちそうさましたら張り切って島の頂上目指しますか。最高気温31度っていうけど今日は日射しが尋常じゃなく誰もが汗ダラダラで、僕も人のこと言ってられないっていうか プキユキさんハァ、シャツの色ハァ、変わってるよ!って言ってるエリコもとんでもないことで、先頭行く僕が背後からハァハァ聞こえる声に思わず振り向くと・・・

意外に素敵な光景だったりしてね!

ちょっとハァ、待って!って途中休憩も挟みながらなんとか頂上まで辿り着いたら 気持ちいい~!って最高の景色と最高の風が僕らを迎えてくれて、だけど流れる汗は誰もが止まらないからお茶がぶ飲みし続けてるって状態で。

下りは楽だねって絶景眺めつつ降りてきたら海沿いをさっきと反対側に向け、途中シオマネキがいる場所へ うぉ~!って声上げ突撃する僕に大笑いだったり何千何万というミジュンの群れがいて 網ですくいたい~!ってなったりして、でもそうこうして遊んでる内に ヤバイよヤバイよフェリーの時間がもうすぐだ!って急がなきゃだけど走れないメンバーなのでハアハア言いながらギリギリセーフで間に合いました。

帰りはエアコン効いた船内で涼みながらなんとか汗も落ち着いた頃に到着で、熱々の車を冷やさねばと後ろのドア開けた瞬間 ギャー!と叫ぶ僕と ヒロユキさん大袈裟すぎだよ!ってこんなちっちゃい蜘蛛でって大笑いのママと。後半戦はシュノーケルってことで懐かしいビーチにやって来たら、5年前ここでリッキーとエリコのウエディングフォト撮ったねと。準備万端海に突撃したら 気持ちいい~!って、シュノーケルはサンゴと熱帯魚っていうより美味しそうなお魚いっぱいだったりしてね、それから潜って貝殻いっぱい拾っては、さっき話に出てたのを発見・・・

水字貝でありました!

陸側からは来れないプライベートビーチでちょっとひと休みしてから元いたビーチに戻る途中で アラレちゃんのアレみたいだね!ってさっき失礼なこと言ってた観光スポットを反対側から眺めたりして、気持ちよかったねって心地よい疲労感漂わせつつ後は帰ってオリオン楽しみだねって言ってたはずが やっちゃった!ってまたエリコお茶がぶ飲みしちゃってるし プキユキさんどこかでもうちょっとだけ汗を!ってそんなリクエストがありますかねと。

そんなわけで美味しそうな魚好きのエリコが喜ぶかと近くの漁港にやって来ては水中観察楽しんだり、最後の場所では岩場の先で魚釣りしてる人がいるから見に行ってみようってビビリながらも突撃したら、そこから見下ろす海も透明度抜群優雅に泳ぐ魚がバッチリ見えてます。

気持ちいい景色でありました!

タタタンと軽快な足取りで岩場を進む僕と危なげなリッキーと対照的な姿を女性陣笑いながら眺めたら、さあさあバッチリ喉カラッカラ状態に戻ったしプキの家に帰ってお楽しみのアレをやっちゃいますか。

ひとまず帰ってきたらタプーちゃんとハムの大歓迎を全身で受け止めて、海道具洗って洗濯してシャワー浴びてサッパリしたら、遂にこの時が・・・

夕日を浴びつつ乾杯だよ!

ク~~!!って、このために頑張った!って言いながら、メグミさんごめんなさいね!ってそれぞれ言いながら至福の一杯楽しんだら、ワンコ達のお散歩チームと洗濯物干すチームと雑務片付けるチームにそれぞれ別れてやるべき事を進めます。

今夜はちょっといつもと違う夜だから、ちょっと訳ありである場所へとやって来たら、ある人と共に楽しみそして・・・

共にオトーリ回してます!

時に冗談言って笑いながら、時に真剣な話になりながら、そして気がついたら今夜もまたリッキー倒れてたりしながら遅くまで楽しんで、帰り道は恒例メグミさんのワンマンショーで誰もが楽しみ誰もがツッコミまくりながらプキの家に到着です。

誰もが全力で楽しんだ1日だったから、明日はちょっとゆっくりめの朝って決めたけど・・・

果たして起きて来れるかな!?

初シュノーケルと賑やか楽しい夜と!

ガイドの朝はここ最近で一番の晴れと一番波の穏やかな朝になりまして、お目覚めのみんなと笑顔でおはようの挨拶交わしつつ朝食の準備が出来たら手を合わせます。そんな朝食タイムは今日の予定を相談したり、ほら見て見て!ってハルタくんヨウタくん二人してお腹出しては昨夜ご飯食べた後まん丸だったのが ちょっとちっちゃくなったね!って笑ったり。

食事の後は登場のタプーちゃんに一瞬ビビッたりご飯食べてるところ覗いたりしつつお出掛け準備したら、青空の下張り切って出発しましょう楽しもう。

まずは宮古馬の餌やりビビリながら初体験したら、昨日は夕方遅くに来てプキの家直行だったし スゴイスゴイ!って宮古ブルーの海に感激しては、ちょっと険しい道乗り越え絶好のポイントから眺めたり・・・

ブルーの海バックに笑顔が並んだり!

そこからの帰り道はクイズ大会すぐ近くに正解あるのになかなか答えに辿り着けなかったり、なんとか正解出たら絶好のドライブコースにテンション上げながら次なるポイント目指していきますよ。

次なるポイントは ここで何が!?って誰もがビックリな場所に突撃したら こんなところでこんなにお魚見れるんだ!って理屈が分かればそうなんだねと、でも自分達じゃ絶対来れないねってみんなあっちでこっちでお魚探して楽しんでます。お魚見たら今度は海に入りたいよねってシュノーケルの準備はしてきたけど泳ぐのはお昼食べてからだねと、隊長ハルタくんを先頭に草かき分け誰もいないビーチに突撃したら、そのまま波打ち際へ・・・

またまた突撃だ~!

足チャプチャプだけって言ったでしょ!ってしゃがんでお尻まで浸かってるお二人さんは完全なる確信犯でありまして、まあ良い良いと全力で楽しむ子供達に このまま夕方になりそうだね!?って笑ってます。お次は昨夜地元のお祭りトークになったし宮古の祭りとパーントゥゆかりの場所にやって来たり、今日すでに何度か走ったんだけど一番それっぽいって場所にやって来たら ヒロユキさんウチの地元勘違いしてません!?ってジャングルコースを走っては 僕の中ではこんなイメージなんだけど!?って失礼トークで笑ったり。

ではそろそろお昼とドライブ中 オジサンがいるね!?ってガーガーイビキかいて寝てたハルタくんとスヤスヤヨウタくんに起きてもらったら、地元ローカル食堂でランチタイムにしましょうか。手を合わせたら取り皿に移して冷まして細かく切って、お父さん二人みたいで助かるわ~!って嬉しそうなチカコさんだったり、また扇風機の前で われわれは宇宙人だ!って言ったり宮古そばのダシを思いっきりこぼしちゃったから僕の言いつけを守って帰りに お汁こぼしちゃってごめんなさい!ってお店のオバサンにちゃんと謝るハルタくんだったりしちゃってます。

午後からはシュノーケルだけどその前に、ちょっと寄り道第一弾はさっき水の話になったしそんな場所へとやって来たら、色々説明しつつ・・・

神聖な感じがする~って!

下まで降りたかったけど滑りやすいし蚊がいっぱいだしと断念したら、さあさあちょっと寄り道第二弾に行きますよ。というわけでやって来たのは西松屋、子供達のエプロン忘れたってのはまだいいけれどまさかまさかの歯ブラシ忘れたって言うし行かなきゃねって、僕的にはなかなか来ない店なので色々見て回ってはナルホドと。

さあ寄り道終了いよいよ行くよって言いながらも旧プキの家の前通ってはそんな話で盛り上がったり、ウミガメ見つけてはテンション上がったり、あっちは凄いことになってるね!って巨大な真っ黒な塊から雨のカーテンがって光景眺めたり、色々ありつつシュノーケルポイント到着です。

ひとまずチャプチャプからスタートだねと浮き輪膨らませたらお二人さんを浮かばせて、楽しかったりビビッたり3つの浮き輪とひとつの箱メガネを取り合いっこしたりワイワイと。そこからはちょっとあっちへってジャブジャブ行っては ほら青いお魚さんだよ!って見せてあげたりしてたんだけど、ここでまさかまさか ポケットにスマホ入れたまま来ちゃった!って一旦置きに行ったチカコさん、戻ってくる姿は・・・

なんだか暗い影落としてます!?

それもそのはずポケットにスマホ入れたまま来ちゃったっていうかポケットにスマホ入れたまま海入っちゃったが正解で、完全に水没しかも海水だしもうどうしようもないよねと、旅行中は何もしないってことで!って気持ち切り替える言葉がちょっと虚しく響いてますってな感じ。

だけど本当に気持ち切り替えそこからは、交代でシュノーケル行くよってことで準備しようとしたら 実は私初めてなんですよね!って今それ言うって感じでありまして、子供2人いるしシュノーケルは出来ないと思ってたから嬉しいってそれは良かったと、一通り説明したら行ってきますってみんなに手を振り出発です。沖へ行くとクマノミマンションがあったりバラサンゴの群生があったり色とりどりのお魚いっぱいで、水槽の中みたい!って感激帰ってきたら選手交代お次はユウキさん。

そしたら 僕も初めてっていうか足が着かないところは・・・ってマジっすか、それでも綺麗だったって興奮気味に語る姿に背中を押され、フィンを装着痛い痛いって言うから合わないのかと思ったら 足攣ってる~!ってダメダメっぷりで、その後ライフジャケット着けてもらってるその姿は・・・

子供がひとり増えました!

子供のようっていうか捕まった宇宙人っていうか、そんな姿のユウキさん泳げるかなって進むかなって言いながらまずは浅瀬で練習してからスタートしたら、なんとか泳げてるしなんとか進んでるけど 宇宙遊泳か!ってシュノーケル銜えたままツッコミ入れるそんな楽しいシュノーケル。一番沖の方まではさすがに無理だったけどチカコさんは見れなかったニモに会えたし良かったよねって、人生初シュノーケル出来ちゃった!って感激してるから ひとつ大人になったね!って言っては笑ってます。

子供達も元気いっぱい休憩もなしに遊んだし、雷ゴロゴロ鳴ってるよって慌てて上がって着替えて車に乗り込みプキの家目指して出発したら二人してすぐに寝ちゃうし、橋を渡ってる途中から雨降り出したら こんな凄い雨初めてかも!ってな豪雨にやられつつプキの家。

帰ってきたらレンタカーがあるし早めにチェックインしたんだねって、足洗って中に入ったらタプーちゃんが飛びついてきてはペロペロ攻撃して来る姿に カワイイ~!って、すごい懐いてる~!ってキャーキャー言ってる本日のゲストは、職場の先輩の紹介で遊びに来てくれたというユウカちゃんマユコちゃん。そして僕の顔を、いや足を見てビックリした顔で一言・・・

それってサンダル焼けですか!?

そうそう島で暮らしてるとこんなになるんだよって言いながら、いきなり大阪トークになったりワイワイ楽しんで、雨も上がったしタプーちゃんは無理だけどちょっとお散歩行ってきますってお二人さんを見送ります。そしてシャワー浴びたファミリーは、昨日してないしって早速買ってきた歯ブラシで子供達ガシガシ磨かれちゃってます。で、その後改まった感じで ヒロユキさん4日って・・・ってユウキさんから旅の締めくくりはどうしてもって相談あったりしてね、それからしばらくして今回は男二人旅ってゲストが到着ですよ。

というわけでやって来た本日二組目のゲストは、いつもは家族旅行なんだけどアミちゃん受験生だから今回は二人だけで来たんですというユタカさんシオンくん来年はこっちが受験生だからね!って、それじゃあ来年はアミちゃんとアキコさんとで来るのかなって言いながらチェックインのひととき楽しんだら、猛ダッシュで夕飯の仕上げをしていきますよ。

みんなとっても楽しみにしてるから出来上がった料理運ぶと一気にテンション上がっていい感じでありまして、そんな勢いのままにハルタくんが張り切って いただ・・・って言っちゃいそうになるから違う違うって、その前に乾杯って言ってって伝えると、一気にテンション下がってちっちゃいちっちゃい声で・・・

カンパイ・・・ってね!

そんな肩すかしな乾杯に笑いながらガチャンガチャンと鳴らしたら、まずはこれからって熱々頬ばったら 美味しい~!って、この上のソースがまた!って、この下のサクサクもまた!ってみんな揃って大喜び。とっても楽しかったしご飯も美味しかったって聞いてたから!って先輩に聞いて楽しみにしてたお二人さんはあれもこれも美味しいって大喜びで、シオンくんは 料理の写真撮って来てって頼まれてるんだよね!って食べれない料理の写真見て喜ぶかねと不思議だけどまあそう言うならばどうぞどうぞって。

そんなところから今回お留守番のアミちゃんの話になっては 今度大学生って感じがしないよね!って話からみんなアミちゃんに興味津々だったり もうシオンに足のサイズも抜かれたからね!ってユタカさんにサイズ聞いて爆笑するから 初対面なのに失礼だよ!ってユウカちゃんマユコちゃんに言っては結局みんなで笑ったり。お次はソーヤの話をしたら最後の最後で それ犬ですね!?ってばれちゃって僕嘘つき呼ばわりされたり、と思ったら 実はもう一匹増えてね!ってユタカさんの話に写真見せてよってシオンくんが探して見せてくれたら ネコやん!って完全にワンコだと思い込んでた僕がだまされ思わず素のリアクションして笑われたり。

そんな賑やかな中食べ終わった子供達はあっちでこっちで披露してくれておりまして、何を披露って・・・

昨夜よりちっちゃめか!?

なぜだかお腹アピールを兄弟揃ってやってね、そんなハルタくんに 次はお姉ちゃんの番って言うんだよ!って言ったら ヤメテヤメテ~!ってビビリまくりのマユコちゃんを笑ってます。大人もみんな食べ終わったら二次会は今夜もまた 僕がやる!ってハルタくんが泡盛注いで廻ってくれてます。シオンくん家から戴いたジューシーなスイーツチュルチュル食べたらお次はユウカちゃん達からの1時間は並ぶという行列の出来るお菓子を食べたり楽しんだら、今日はたっぷり遊んだし一仕事終えたし子供達もう寝るよって、歯磨きしてお休み言ったらお部屋に入るも実は子供達よりお疲れ初シュノーケルのお二人さんもそのまま帰らぬ人となり、そこからは大人の時間がスタートです。

そこからもワイワイおしゃべり楽しんだら最後に星見ようってお庭に出たんだけど、ちょっと遅かったか月も出てきてバッチリとはいかない星空だったけど、まあ普段見るのとは桁違いだからみんなで見上げては楽しんで、写真撮ってあげたら スゴイスゴイ!って喜んで、流れ星も見れたしみんな心置きなく1日を締めくくることが出来ました。

今日も色々楽しい1日でした!

賑やかのんびりガイドの日!

晴れ予報に変わった朝はバッチリ晴れの朝となってくれて、良かった良かったと思いながら朝食準備に取りかかります。みんな起きてきたら晴れの天気に嬉しそうな顔してますが、外の景色見ては 波が凄いですね!って今日は4mっていうし泳ぐのは場所選ばなきゃってそんな話しながら朝食タイムを過ごしてます。そして 星は見れたの!?って夜中に起きて見るんだって言ってたトモユキさんマキさんだけど ちょっと飲み過ぎちゃったかな!?って残念起きれずだったようで、そこからはクルーズ船トークで楽しんだりしたら、アリちゃんモジモジしながらもごちそうさま言ってくれました。

食事の後はそれぞれお出掛け準備して、今日はアイちゃんファミリーと観光ガイドなので本当に晴れてくれて良かったなと思いながら、準備が出来たら 新品タイヤだ!って言いながら張り切って出発です。

本日のリクエストはこんな波4mって状況ですがシュノーケル出来たらって、あとはリョウコちゃんから 島の友達作りたいんですけど・・・ってそれガイドのリクエストなのかってな無茶振り応えてあげようとしたけどやっぱりいいやって、あとは前回ひとり旅ガイドで食べたアレをみんなも食べたいってのもなかなか無茶振り気味だったので事前にあれこれ段取りしたら、まずは アイコ道だ~!ってのでお楽しみいただいたりしつつユウトくん渡りたいって伊良部大橋をどっちみち朝から渡らねばなので良かったねって。波4mってことは橋の上はもう風ビュービューってことで、言い出しっぺのユウトくんビビリまくりで頂上通過したら、その先鳥山が出来ては海に突っ込んでるから ほらあそこにカツオがいるんじゃない!?なんて言いながら・・・

みんなで食い入るように見入ってます!

あれこれおしゃべり楽しみつつ やってて残ってて~!って願いつつ目的の場所に到着したら、やってるけどないよって状況に愕然とし、でも残ってるところを見つけたら ヤッタねさすがはヒロユキさん!って事前調査の甲斐あってギリギリセーフで目的のものゲットです。

そこからはアイちゃんファミリー初めてって場所で車停めたら岩場の海に出て、そこには不思議な光景サーフィン出来そうな荒波の向こうにダイビング船がいくつも浮かんでいて、大丈夫なのかな!?って言いながら、そして 昨日のクリーマソーダみたいな色だね!って言いながらそんな景色を楽しんでます。お次はここでランチにしようって場所にやって来たら、まずはちょっと遊ぼうかって遠浅の海に足だけ入って生き物探したりチャプチャプしたり。そしたら荒波と引き潮に打ち上げられたナマコを発見リョウコちゃんが沖へ返してあげて返してあげて返してあげて、3匹も命救ったし何かいいことあるかな!?って言うから 今夜夢に出て来てくれるんじゃない!?って言っては笑ってます。

では日射しもキツイし屋根の下でランチにしようって、とっても楽しみにしていたのをここで仕上げてるんだけど急に風が強まりいろんなものが飛びそうだったり飛んだり大変で、それでもなんとか完成みんなで手を合わせたら食べよう食べようって。

こう見えて強風のランチタイムです!

美味しい~!ってみんなも食べれたと喜んでくれて嬉しいことで、最初は 僕いらないご飯だけでいい!なんて言ってたユウトくんも僕の倍くらいペロリと平らげてたからね。だけどアイちゃんのハプニングで発生した食べちゃいけないものをリョウコちゃんとノリコさんとであんなことして、いやそれ以上は言わぬ事としておきますか。

みんな満足ごちそうさましたら、お次は真夏の日射しに青く輝くの海眺めてますが、その言い方よ!ってピュアな景色とは裏腹にドロドロした言葉発する母と娘にツッコミ入れてみたりして。次どこ行くの!?って待ちきれないユウトくんに次の場所でシュノーケルするからねって、車降りた時点でバレてたけどサーフィンしてる人がいるくらいの荒波眺めたら、そこから未確認生物が僕らの車を先導してくれて 次どこ行くの!?ってまた仰るから あの子について行くよ!ってコロコロ転がりながら進む不思議なヤツを追いかけてみたりして。

その後突然の一言にビックリ そうだ年賀状の写真撮って欲しかったんだ!って今それ言うってな感じでありますが、お次はリョウコちゃんのリクエストで冷たい物をってレンタカーじゃない車に続けて何台すれ違えるかってゲームしながらドライブ楽しみ初めてというお店にやって来たら、それぞれ好きなのゲットで僕も戴きありがとうって溶けない内に大急ぎでビーチに車走らせます。そして ほらほらみんな並んで並んで!って・・・

こんな年賀状写真はいらないか!?

ほぼほぼ食べ終わってるジェラート持って並んだ写真撮ったらこれはいいやということで、何がいいって圧倒的な穏やかさとバリアフリーな感じが最高と、今日はここでプカプカ浮かぼうって誰もが初めてのビーチで泳ぐこととなり準備が出来たらプカプカと。

泳ぎが得意じゃないユウトくんだけどライフジャケット着てるし大丈夫、でもひっくり返ったら自力で戻れないからワーワー言いながら頑張ったり、ちょっと沖の方へ行ったら 流されてるよ~!ってひとり家族から離れて行っちゃうけど誰もが笑ってるのはなぜでしょう。

それはそれは・・・

僕が引っ張ってるからさ!

その後泡吹きユウトくんが登場したら なんかヌメヌメしてきたよ!って笑ったり、血の海みたいな言い方で 泡の海にしてやろうか!とか言っては笑ったり。

たっぷり遊んで満足したら、帰り道は緑のトンネル突っ走り スゴイスゴイ!って言いながら家族全員でインディージョーンズ歌ったり え!?何なのここ??って怪しく危ないところに突撃したり楽しんだら、最後は見慣れた景色に落ち着きつつ日が傾き初めてキラキラの海バックにシルエットの写真を これ年賀状にどうかと思って!って撮ってみたりして。

ここではビーチグラスあるかなって探してるから一緒になって波打ち際を、そしたら不思議なのを発見したので・・・

ラムネの瓶が溶けたみたいな!?

そんなわけで20回以上来てもまだまだ新しい発見あるねって楽しく過ごしたガイドは終了プキの家へと帰ってきたら、みんなはシャワー浴びたり片付けしたり僕は夕飯の準備に取りかかり、そしてしばらくしてアリちゃんファミリーも帰ってきたら ひとりだけ焼けちゃいましたね!ってひとり真っ赤なトモユキさんを笑ってます。

そこからは洗濯したり片付けしたりシャワー浴びたりそれぞれに、その間に行けるメンバーだけでワンコ達のお散歩行ってらっしゃいと見送ったら、のんびり激しくそれぞれに・・・

楽しんで来たようで!

帰ってきたらさすがに今日は綺麗な夕日とはいかなかったけど徐々に暗くなる空見ながら夕飯の仕上げして、それぞれ思いっきり楽しんだ1日だったからね、いっぱい食べていっぱい飲もうって料理の写真撮りまくってはテンション上がっちゃってるメンバーなので、みんなで声合わせて・・・

笑顔で乾杯だ~!

波の高さ4mって日に大丈夫な場所探して泳いできたからね、アリちゃんファミリーも潮に流されつつシュノーケル楽しんできたからね、みんなビールとジュースで乾杯したらグイッと飲んでは 美味しい~!って。手を合わせたらまずはこれからってのはみんな揃って大喜びで、アリちゃんも普段苦手で食べないって食材だけどこれは美味しいって今日一番これが気に入ったかもってくらいの食べっぷり。他にも天然の味に感激したりトモユキさんには懐かしい系の料理だったり ガイド中にセットで見たじゃない!って畑で見たよねってみんな分かってくれるのにパパだけ そうだっけ!?とか言っちゃってる料理の話題で楽しんだりと。

そこからは楽しかったガイドの話で盛り上がったりアリちゃんファミリーもオススメしたビーチ良かったですって、でもちょっと波酔いしちゃったってだからマキさん今夜はお酒じゃないんだねって。島の暮らしの話になったら健康診断とかあるのって、そこから僕のエピソードを語っては笑ったり笑えなかったり それは怖いなあ!って言いながら、大人の会話で楽しんでます。

ということは子供は子供で楽しんでいて、ごちそうさましたら今夜もトランプしては盛り上がってるんだけど、オヤツのサーターアンダギーが登場したら途中なのに食べようとするから勝った人から順番ねって。そしたら定位置に戻りさっきまでより真剣な顔で、だけど真剣だからこそ最後負けちゃったユウトくん、泣きそうな顔になってでも泣かないってグッと堪えながらでも涙溢れてるよってな状態で、ほらみんなで食べよう食べようって促したら・・・

途端に笑顔になりました!

さすがに遊び疲れたか昨夜より早くに子供達が寝ちゃったら、大人も先に寝ちゃって呼んでも復活出来ない方もいらっしゃったりしますがアイちゃんファミリーから差し入れ酒のツマミをパパッと仕上げて持ってきたら、泡盛にも合うよね!って言いながらパリパリトロリな食感楽しみつつもうちょっとだけ語らいの時間楽しみましょうか。

明日もどうかお散歩からスタートできますように!

苦くて甘酸っぱい1日を!

朝日が眩しい朝はとっても気持ちのいい朝で、お目覚めのみんなとおはようの挨拶交わして朝食準備をしていきますよ。と思ったら突然の雨にいやいや聞いてないよと焦りながら、出来ましたよ~!って声掛けみんな集まるもひとりだけ焦ってないっていうか雨に気付いてないっていうか今目覚めましたって顔したリサコちゃんを笑いながら、ひとまずパチンと手を合わせます。

朝食タイムはのんびりおしゃべり楽しんだり笑い上戸のカズくんまたツボにはまって笑ってるから かつお節飛んじゃうよ!って昨夜のネタ登場させるもリサコちゃんまだ目覚めてないからノーリアクション。前回来ていいなと思って真似したの!ってハナエさん、ウチでもランチプレート使ってるのよって言うと そんなの使ってたっけ!?ってヒデくん記憶にないって意見食い違ってるし、まあ子供達みんな朝が弱いんだねって結論で落ち着いたりしてね。

食事の後はそれぞれお出掛け準備を頑張ったら、いい感じに青空復活してきたし今日はリサコちゃんファミリーとガイドだし、最後一緒にシュノーケル出来たら!ってすっかり仲良くなったヒデくんファミリーと合流したいねって言いながらまずは僕らが先に出発です。前半戦は景色楽しんだり体験したりって感じで行こうかと、ワイワイおしゃべり楽しみつつやって来たのは島の端っこで、ガタガタサンゴの岩をクリアしながら絶景スポット目指し頑張って、怖い怖い言いながら到着したら・・・

ニッコリ笑顔のピースです!

お次はパーントゥの話になったら 私それ知ってる!ってリサコちゃんと知らないヨシコさんを乗せ 本当にここ行くの!?って絶対自分達じゃ、絶対レンタカーじゃ来れないわって、しかも今朝の雨でぬかるんでるしアクセル全開勢いつけてタイヤ滑らしつつ坂道上ったら、なんとか到着そこには そうなのヒロユキさんも初めて!?って貴重な光景が僕らを迎えてくれるのでした。

お次はマンゴーゲットしたいってことだったので知り合いの農園にやって来たら、ワイワイおしゃべりしつつ いいとこ教えてもらったわ!っていっぱい買っていっぱいお土産もらってニコニコ笑顔で次行ってみよう。とそんな勢いでやって来たこれまたレンタカーじゃ来れない森の中、クジャクだ!ってビックリしたそのすぐ後 これもまた珍しい!ってキンバト見つけて金色じゃないんだねって言いながら、その先またぬかるみ地獄にやられつつなんとか突っ切ったら、ハイテンションのドライブ楽しんでますよ。

そしてこちらリサコちゃんからのリクエストって場所にやって来たのにさ、ここ何なんですか!?とか言われちゃうしよく見てごらんって辺りをキョロキョロ見渡したら、そうか自分でってことね!ってようやくお分かりいただけたようで、お分かりいただけたので・・・

二人仲良く頑張って!

最初は順調もでっかいクモ見てからビビリまくりのリサコちゃんすっかりテンション下がって僕の背後にポジションも下がってますが、なんだかんだで楽しみそして綺麗なお花見つけては嬉しそうに写真撮ったりしちゃってます。

お昼は楽しみにしていた宮古そば食べたりついでにお土産ちょっとだけ買ったり楽しんだら、食べてすぐ泳ぐのもどうかとちょっと寄り道宮古ブルーに真っ白な砂浜そして誰もいないってビーチで楽しんだり、前回来てないって聞いてた島に渡ったら・・・

また綺麗な景色眺めたり!

ではでは本日メインのシュノーケルに行きますかとドライブ楽しみ向かったら、そうだ連絡先聞いてなかった!ってそう言ってたのに出発のドタバタで聞き忘れたねって、だけどポイント伝えたしメグミさんに聞いて連絡してくるはずって言いながら、先に行ってようと到着して準備していざ海へと思ったら、え~~~っ!!!ってまさかまさか僕としたことが自分の分のマスクとシュノーケル忘れて来ちゃったよ。これどうするのどうするの!?って、なんで靴入れてシュノーケル忘れるの!?ってリサコちゃんに言われまくりゴメンゴメンと防戦一方の僕ですが、これ以上言わせちゃいけないと意を決して一言 あと5分言ったらヒロユキさん泣くからね!って子供みたいな事言ったりしてね。

自分でもあまりに酷い忘れ物に凹みながら、途中でいいものゲットしたらこれ使おうって言いながら、準備して海に入ったお二人さんに 沈んでこっち見て!ってシュノーケル風の写真撮ってみたりして、そこから二人で泳ぎ出すのをさっきみつけたフロートにプカプカ浮かびつつ見送ります。途中こっちに手を振るお二人さんに手を振り返したり、先に戻って来たリサコちゃんと遊んだり。何して遊んでるってフロートをグイッと沈めてその手を離してポンと飛び出てくるのを楽しんだり、プカプカ浮かびながらおしゃべりしたり、それからそれから・・・

激しく水掛合いっことか! 

たっぷり楽しみヨシコさんが戻ってきたら、お魚の群れがそこにいたの!って嬉しそうに、でもニモ見つけられなかったなって、僕が案内してたら見せてあげられたのにっていやはや本当にね。

結局ヒデくんファミリーには遭遇せずだったねって言いながら車走らせたら、発見したので思わずクラクション鳴らすとビクッてしまくりヒデくんです。さっき電話したんですけどね!ってちょうど僕ら泳いでるタイミングだったようで残念だけどしょうがない、また夕方って手を振りお別れしたら、次はまた海とは違う景色楽しみますか。

やって来た場所はまた入り口に気になるもの発見思わずゲットしたりして、そこから滑らないよう気をつけながら 凄い景色ね!って見渡しつつ石段降りていくと、そこから見上げる景色は・・・

こんな感じでありました!

一番奥は真っ暗闇なので どんどんどんどん見えてくる~!って催眠術の口調で目を慣らしていって、そしたら徐々に見えてきて最後はカメラのフラッシュでバッチリ確認できました。

お次は女子お二人さんがスイーツ食べたいってことなのでそんなお店に向かったら、美味しいね!ってニコニコ笑顔で食べたりお見合い写真みたいだねって言いながらそんな撮影スポットでバッチリ撮ってあげたりと。最後はガタガタサトウキビ畑の道でウズラ親子に遭遇したり、島の歴史感じるスポットちょっとだけ覗いたり、この角曲がるとプキの家って角を曲がらずまた歴史スポット見てから次こそ帰るよプキの家。

しばらくしてヒデくんファミリーが帰ってきたらワイワイおしゃべり楽しんで、仲良くお散歩出発したら・・・

さっき一緒に泳げなかったからね!

のんびり楽しみ帰ってきたら、今日も綺麗な夕日だなあと思いつつでも実際にはそんな余裕もなく 間に合え~!と思いながら夕飯作りをフルパワーで、なんとか完成したら楽しみに待つみんなのところへ運びますよ。

今夜は楽しみにしていたものがあるからね、一際大きな歓声上がったら スゴイスゴイ!ってなってね、ひとしきり写真撮ったところで今夜メインの方から乾杯の挨拶をってことでヨシコさんとリサコちゃんとで譲り合った結果リサコちゃんとなり、照れながら小さな声で・・・

カンパイってね!

今夜は何から食べるって言わなくてもこれに決まってるよねってメインディッシュを頬ばったら、うんうんこの味!って嬉しそうなお二人さんだったり食材の話をあれこれ語ったり良い感じのスタート切ってます。そこからは楽しかったガイドの1日を熱く語ったり、これ美味しい!ってビールに合うヤツから料理の話に戻ったり、食事中だよ!って虫の話でビビッたり虫食べる話になったら だから食事中だって!って怖い話にビビリまくったり。

誰もがもうお腹パンパン満足したら、今夜はティータイムの二次会となりまだまだおしゃべり楽しんでるんだけど、ちょっと外へって星も見えないだろうにヒデくんとそれからリサコちゃんも出て行ったら、カズくんはひとりお部屋で勉強してるっぽい雰囲気醸し出しつつしてなかったり、例の如くタケシさんは一足お先に寝ちゃったり。そんな中母二人と共におしゃべり楽しむ夜ですが、なんていうんでしょうか 大丈夫かな!?ってな話になったり どうなってるの!?ってな話になったり 甘酸っぱい感じだね!って言ったり ちょっと様子見て来てよ!ってな感じになったりソワソワしまくりながら、昨夜は子供達に囲まれての歯磨きタイムだったのに、今夜は諸事情により・・・

ちょっと寂しい歯磨きタイム!?

だけどようやくヒデくんとリサコちゃん戻ってきたら、また昨夜の景色でタプーちゃん取り囲んでは やっぱこの手がカワイイよね!って言いつつツンツンしたり楽しんでます。

そんなわけで晴れの1日は昼間も夜もハラハラドキドキと、それはそれは・・・

苦くて甘酸っぱい1日でありました!

青空充実の一日を!

予報外れてと願った日々もようやく終わりの時が来て、今日は予報当たってと願ったらバッチリ当たりバッチリ晴の朝を迎えてます。なので大人も子供も早くから目覚めたら笑顔でおはようの挨拶交わし、お庭でデッキで楽しそうに遊び海までお散歩楽しみます。

朝食の準備が出来たらみんな揃って手を合わせ、パンとかヨーグルトとか手作りトーク楽しみながら、これって結構簡単に出来ますよね!ってヨウコちゃんの言葉に そうそう簡単に・・・って手間暇掛けてますけどなにか!?ってツッコミ入れては笑ってます。そんな中この晴れを恨めしく思ってるのはユイちゃんファミリー 最終日に晴れだなんて・・・ってマユミさん言いながら、名残惜しいではあるけど食べ終わったらすぐ出発して最後に宮古ブルーの海見てから帰ろうかなって。

というわけで先にごちそうさましたらパパッと準備して、みんなが食べ終わる頃にはもう準備万端手を合わせたらそのまま外に出て、最後にみんなで写真撮りますか。なかなかフレームに入らないシンゴくんみんなの配置とか見てるんですよ!って言ってるけど全然だから関係なくシャッターボタン押したらササッと集まって、久々の青空バックに・・・

仲良く遊んだメンバーで!

サクラちゃんもすっかりポーズ決めれるようになり、ただ前回より大きくなったからちょっと看板見えなくなってるね。本当にお世話になりました!って、来年10月また来ますね!って、そしてユイちゃんもタプーちゃんと仲良くなったお友達とバイバイしたら手を振り出発の一家をみんなでお見送りするのでした。

今日はサクラちゃんファミリーと観光ガイドだしそれぞれお出掛け準備して、シンちゃんファミリーは急ぐ感じでもなく僕らが先に出発晴れてくれて良かったねって言いながら、さあさあどうやって楽しませてやろうかとガタゴトガタゴト走ってたら、ガタゴト鳴ってるよね!?ってどうしたどうしたガイヤさん。なので車降りて見てみたら、タイヤの側面思いっきり裂けてるしこりゃダメだって、仕方がないのでプキの家へと引き返したら車交換再出発。

いきなりのハプニングでしたが気を取り直して走り出し、色々車窓から眺めては これはね!ってひとつずつ説明してね、そして海が見えてきたら 昨日と全然色が違う~!って感激しては、1歳児と4歳児連れには険しい道乗り越え感激スポットへ突撃 これは年賀状の写真になりそうだなあ!ってのを一眼レフ構えて撮ったりただただ景色眺めて楽しんだり。お次はお魚見たいよねって、泳ぐのは午後からねって上から覗いたら・・・

ほらほらいっぱい見えてるね!

ちっちゃい色とりどりのお魚いっぱい見れて良かったねって、そんな流れでお次はでっかいのを見てみますかと、クジラさん見たことある!?って聞くと見たことないってサクラちゃんなので、なんか怪しいなあって感じのパパとママですが気にせずその場所にやって来たら ほらあそこにクジラさんのシッポが!って言うもなかなか理解してくれないサクラちゃん。最後は写真撮って拡大してそこだけ見せたらなんとか分かってくれたっていうか ホントだクジラさんだ!ってなんて空気の読める子なんでしょう。

次へ向かう途中でハルちゃん寝ちゃったからちょっとだけ見てくるよと、次はクジラさんの顔見に行こう!ってサクラちゃんとヒロシくんと一緒にやって来たら、ほらこの先端に立って向こうをみてご覧って・・・

その瞳にどう映っているでしょうか!?

そしたらやっぱりお利口さんに理解してくれて、だけどそこから車への帰り道、次はクジラさんの何が見れるかなあ!?ってピュアな瞳で言うから お利口さん過ぎて怖いわ!って、次はクジラさんの胃袋かな!?とか言ってごまかしながら、車で待つヨウコちゃんに写真見せつつ伝えたら大爆笑でありました。

そこからは色々見つつマンゴー園、いっぱい買ったらいっぱいお土産もらってニコニコ笑顔、今夜みんなで食べましょう!ってことで元気いっぱい次行ってみよう。海とは違った素敵スポットにやって来たら これはまた年賀状写真撮れそうだなあ!ってことなのでバッチリな家族写真撮ってあげて、でもそれは次の元旦に登場させるものだから、ここでは姉妹の姿を・・・

木漏れ日の一枚です!

その先では初体験をみんな変な顔しながら楽しんだり高い高いしまくったり楽しんで、そろそろお昼だランチは景色のいいところでお弁当ねと車走らせますが、現実は厳しくお気に入りのお店は弁当お休みならばとヤマちゃん先生の店に行くもお休みの札が。なのでローカル食堂で宮古そばとかソーキとか 美味しいね!って言いながらみんな満足後半戦も楽しんで行きますよ。

プキの家大好きファミリーなのでその歴史を感じてもらおうと旧プキの家を車窓から眺めてみたり、そして伊良部大橋はちょっと雲がかかってるけど景色眺めつつプキの家への想いを熱く熱く語り合ってはこれって夜深い時間飲みながら語るヤツじゃないと思いつつも熱く熱く語り合ってます。

開発が進む海岸線と荒波の海眺めながらやって来た次なるスポットはフカフカ素敵な海でありまして、この先にいい砂があるよって教えてあげたらヒロシくん行きたいって言うんだけど見上げる空にはどんよりとした雲が。なので急いで急いでってその場所まで行ったら 本当だサラサラきめ細かい!って大喜びで、と思った次の瞬間 ダメだダメだ走って~!って予想通りの大雨となりダッシュで車まで走るんだけど、フカフカ気持ちいい砂浜は走るには最悪全然進まなくて、だけど身軽な人は・・・

軽快な走りで早い早い!

そんなサクラちゃんと同じ血が通ってるとは思えぬヨウコちゃん 頑張れ走って~!って振り向いたらゼェゼェ言いながら全然進んでないし雨足はどんどん強まるしもう大変で、なんとか車まで戻ったら息切らしながら 走ったのなんて何年ぶりだろう!?って走れてないけどそう言っては、歳だな体力ないなってサバ読んでて本当は僕と同い年って疑惑が浮上したりして笑ってますよまだ息切らしながら。

そんな天気なのでこの後いよいよ泳ごうと思っていたのに雨上がらないと無理だねと、ドライブしては色々見ながらしゃべりながら、なんとか雨も上がってくれたし波もないビーチがあったしここで入るよと、予定は未定の行き当たりばったりで入った海は・・・

とっても楽しい海でした!

ハルちゃんはヨウコちゃんと一緒にプカプカ浮かんでチャプチャプして、サクラちゃんはパパの背中で沖まで行ったらそこからクロール上手上手って、お魚見たりパパの作るバブルリング眺めたりチビカレイを男二人で追いかけ回したり、いいの見つけたからプレゼントしたら ありがと!って嬉しそうに握りしめてるの1円玉だったりお礼に貝殻プレゼントしてくれたりしてね。

そんなわけで今日は無理かもと思った海でしたがたっぷり遊んで楽しめたら、さあそろそろ帰るとしましょうか。と言いつつちょっと寄り道きっとそうしたいと思ってるだろうって場所にやって来たら、さっきの1円玉賽銭箱にチャリンと入れてお願い言ってからプキの家。

帰ってきたらすぐ後にシンちゃんファミリーも帰ってきて、ガイドが気になってたシンちゃんファミリーに今日の報告したり片付けしたりしつつ夕方の時間過ごしてます。そんな中僕はみんな楽しみにしてるもんねと夕飯作りに精を出し、出来上がったら今夜はヒロシくんに振ると 思いがけない再会とそれからまたプキの家で会えるように!って・・・

本当にそうなったらいいよね!

今夜まずはこれからどうぞって一品は、うわあこれ美味しいなあ!って、うわあこれ美味しいなあ!って 夫婦揃って同じコメントかい!って美味しい美味しい連呼しまくりのトヨミちゃん達笑ったり、子供達大好きメニューをモリモリ食べたり 昨日お昼に食べたのと全然違う~!ってそりゃあ美味しくなるように作ってるからねって。

そして気になるヤツをいよいよって、花火のためのものじゃないからね!ってバーナー取り出したら代表してヒロシくんが炙っては、う~んたまらん!ってその旨み噛みしめたりビールで流すのもったいなくなるよねって言ったら 今私も今そう思ってたの!ってヨウコちゃんだったり大絶賛。

そんなわけでみんな満足ごちそうさましたら、花火のためのものだもんね!ってことでバーナー持って外に出て、それぞれ買ってきた手持ちと打ち上げ花火を楽しみましょう。今夜も風が強いからバーナー大活躍だったり怖かったりしてますが、夏休みって感じよね!って近頃都会じゃ花火も出来ないっていうし、避暑地と呼ばれる今年の宮古だけど・・・

夏を感じてくださいな! 

たっぷり楽しんだら子供達みんな揃って電池切れ、遊び疲れて限界迎えてるから歯磨きしたら お休みなさい!ってひとりひとりタッチしてからお部屋に入ります。そして限界迎えたしすぐに寝ちゃって寝かしつけから帰ってきたら大人の時間が乾杯から再スタートで、今夜のデザートは先日いただいた色々スイーツでありまして、どの味がいいか好きなの指差しかぶった僕とヒロシくんでジャンケン残念ながら僕が負けたけど、結局最後はみんなで回して食べて この組み合わせはないわ!って誰もがシンゴくんのがダメダメだねと。

そんな夜は泡盛に紅茶に合うものや13周年のお祝いから2回目の味を楽しんだりしつつ、プキの家大好きファミリーの集いなのでそんな話で盛り上がっては、ヒロユキさんのご飯食べるために来てるようなもんだもんね!って、ウチもそうよ!ってそんな話になったりまた このために1年頑張ってるんだもん!って、そんな想いに応えていかなきゃなと思う1日の締めくくりでありました。

青空充実の一日でした!

ラッキー楽しい1日でした!

雨予報の朝だったけど今日はユイちゃんファミリーとガイドの日だしなんとか晴れをお願いと、そう願いながらカーテン引いたら 晴れてる~!ってとっても嬉しい朝でありまして、良かった良かったと思いながら朝食の準備してたら良かった良かったじゃなくなって来てね、みんな揃って手を合わせる頃にはザーザー雨音響いてます。

なので今日はどうする何するってみんなでああだこうだと言いながら、コウちゃんファミリーは今日から西表島だし雨は大変だなって言いながら、そしたら 虹出てる!ってちっちゃく薄いけど虹が出てほんの少し空に青い部分も混じってるからなんとかなるかもと、その後また雨音響いてるけどポジティブに捉えてはなかなか目覚めきれないカホちゃんも虹見たところから徐々にテンション上がってきてますよ。食事の後はそれぞれ準備して、まずは今日から西表島に渡るコウちゃんファミリーが出発なので最後にみんなで写真撮ろうって、だけど外は雨だしでもデッキは大丈夫だし・・・

ユニコーンも一緒だし!

そんなわけでユイちゃんがプカプカ浮かぶために膨らませたインスタ映えするらしいユニコーンの浮き輪も一緒に入ってもらったら、みんな一緒に外に出て次は高校生になってからだねって来年は受験生だし頑張るときは頑張らないとって、大きくなってまたおいで!って言っては不必要に笑いながら張り切って出発の一家を見送るのでした。

ではでは僕らも出発なんとか雨雲よけてどこかで泳ぎたいねと後方視界ユニコーンにかなり遮られつつ出発したら、まずは噂の宮古馬に餌やり体験ユイちゃんビビリまくりながらだったり、雨でグチュグチュの地面歩く宮古馬さんビチャッと泥撥ねたら逃げ遅れのマユミさん かかっちゃった!って大騒ぎだったり色々と。お次はウミガメいないかなって高いところから見下ろすも、僕らなんとか見つけるもユイちゃん見れずにまた後でねって、次なる場所では雨に打たれつつ 形になってないね!?って言いながら、次は 普段ここはシュノーケルポイントなんだけどね!って見下ろす海なんだけど・・・

今日は大荒れさすがに無理だ! 

そこからはひとまず雨なので集落内を歴史だったり文化だったり色んな話してはお勉強的なのしてみたり、これなんだか分かる!?って養殖場を色々見てはクイズ大会みたいになってたり。それではちょっとお楽しみ、緑の道に入ったら珍しい植物見て楽しんだりお次のスポットに向かおうとしたら、思いがけない親子の登場に クジャクだ~!ってテンション上がりまくったり。

僕らの気配に気付きすぐに茂みに入っちゃって、なので次の場所ではそっと近付きでもここが限界か・・・

親子の姿が見えるかな!?

その先では嬉しく楽しく苦い体験してそのまま苦い顔したり、ずっと気になってたまもる君見ては 本当だシーサー並んでない!って昨夜そんな話をしてたから。お昼は宮古そばか景色のいいところでお弁当かって、だけどまた突然雨降ったら大変だし宮古そばだねと、やって来たローカルなお店に観光客の姿はなく、美味しい美味しいってペロリと平らげたりテレビの天気予報見ては どうせ当たらない当たらない!ってポジティブに考えたりと。

後半戦は泳ぐよと、念願の伊良部大橋渡るタイミングで日射しが出て青い海眺めたり、この次のビーチで泳ぐからねってちょっと見に来た海は大荒れサーフィンしてる人もいるくらいで本当に大丈夫かなって不安になりながら、そしたら不安的中っていうかまだ潮が引ききってなくてもうちょっと後ならとひとまずドライブ再出発。遠くに飛行機見えたしこれはもしかしてって、タッチ&ゴーやってるかなと下地島空港に来たら残念やってないし日射しはないし、なので絶景スポットに向かったらちょうど晴れてバッチリな写真撮って、ならばと帰りもまた空港通ったのに日射しはなくなるし飛行機飛び立ったと思ったらタッチ&ゴーじゃなくまっすぐ空のかなたへ消えてくし ゴーでしたね!って残念無念。

でもそうこうしてる内にそろそろ潮も引いて海穏やかになってるはずと目的の場所にやって来たら、シュノーケルセットとユニコーン抱えてビーチへ降りてくよ。そしたらなんとなんと・・・

帰ってきたよ~!

まあ気にしない気にしないと思いながらまずはシュノーケルをと泳ぎだしたらまあ何回も何回も思わせぶりに上空通過してね、だけど気にせず探したらいましたいましたニモさん発見みんな大喜びで見たら、お次はハマクマノミの集まるところに行ってはパパ大活躍でカメラ構えて写真撮りまくってます。

なのでそんな一家の姿を・・・

明日の分も楽しんで! 

というのも明日八重干瀬のシュノーケルツアーの予定なんだけどきっと中止になるだろうねって、そんな話をしてたからその分今日なんとか泳げたらって思いでやって来たので、せっかくだしちょっと沖まで行きますかと少し波はあるけど向かってみましょうか。徐々に透明度も上がりサンゴもお魚も増えてきて、気持ちよく楽しんで最後はちょっと流れがあってビビッたりもしたけれど、浅瀬でひと休みしたら ほらここからでもこんなに!って青いお魚がすぐ目の前にいっぱいです。

一旦上がったらフィンとマスク外して置きに行って、その手にユニコーン持ったらユイちゃんにガフッとかぶせると嬉しそうにチャプチャプクルクル進水式楽しんでは、またカメラマンリキヤさんが写真撮りまくってはこちらも嬉しそう。もちろんマユミさんも嬉しそうに  来年10月は女子友とプキの家って昨日決めたのって早くも次の予定決めちゃったってそんな話でワイワイと。だけどのんびりほのぼのとした空気の向こうでは、真っ黒な雨雲の塊がこっちに向かって来てるから パパ早く早く!って大慌てで荷物とユニコーン抱えて車に戻りギリギリセーフで脱出成功プキの家目指して走ります。

途中でリキヤさんのためにちょっと寄り道いつか役立つ日が来るかもと、そんな場所に来たら お出迎えもないなんて!ってビックリで、最後はまもる君好きなユイちゃん喜ぶだろうとまる子ちゃんに会いに来て、嬉しそうな姿をまたカメラマンさんと共に撮影会したらワイワイおしゃべり楽しみつつプキの家へと帰ってきましたよ。それからしばらくしてゲストが到着またワイワイ賑やかで、そんなゲストからは今年もまた・・・

祝いの品をありがとう!

というわけでやって来た本日のゲストはちょうど1年ぶりにやって来たゲンさんユウコさんユイちゃんアオイちゃんでありまして、去年もヒカルくんファミリーに12周年のお祝いしてもらってからアオイちゃんファミリーにも祝ってもらった流れだったけど、今年もまた同じ流れでお祝いケーキ戴いちゃいました。

チェックインが済んだらそこからは夕飯の準備をバリバリ進め、みんなはトランプしたり思いがけず綺麗に染まる夕日眺めたりして、出来上がったらみんなテンション高く中でも1年ぶりの初日だし大喜びのアオイちゃんファミリーなのでパパから乾杯の挨拶をって振ったらいきなりの正座から真面目トークが始まって、でも妙に長いし もういいからいいから!って言われたら、最後は修正仕切れずグダグダなままに・・・

本当にグダグダだったね~!

グイッと飲んだら 美味しい~!って我慢した甲斐あったねと、そしていただきますしたらまずはこれからそして今日ユイちゃん達と共にゲットしたのをかけてねと、そしたら 合う合う!って、こんなのどこで採れるの!?って。そんな夜は乾杯してすぐなのにリキヤさんの得意分野の話になっちゃったから ハイ話題変えていこうね!ってマニアックなトークするには早すぎだよって笑いながら、おしゃべり楽しみつつ食とお酒を楽しんでます。

場が落ち着いたところでゲンさんとリキヤさんとで乗り物トークを楽しんだり、女性の方がお酒強いよねって酒飲みトークで楽しんだり、子供達は仲良く遊んだり無駄に冷蔵庫開けて扉で頭打ってコウタくん泣いちゃったりと。ではそろそろそんな時間だねということで戴いたケーキが登場もちろんロウソクは去年ヒカルくんファミリーが12周年だったの間違って用意してくれた13のやつでね。

どんなケーキかキハチさん! 

箱の中身は美味しそうなバウムクーヘンでありまして、ロウソク立てたら火を着け拍手喝采の中フッと消しては照れちゃってます。13等分ねってことで切り分けたら スゴイスゴイ!って普通に切っただけなんだけど、ゲンさん横半分に切ってから8等分して残った3つ誰か食べたらいいんじゃないとか意味不明なこと言ってたくらいに13等分難しいってやっぱり意味不明なこと言ってるし、取り分けみんなでパチンと手を合わせたら美味しく嬉しい祝いのひととき楽しみます。

そろそろ子供達寝る時間だねってタプーちゃんとカホちゃん並べて歯磨きしたら、お休み言ってそのまま父ちゃんサキちゃんも寝ちゃってね、最後はみんなでお庭に出たらプキマウンテンに転がり星空眺める今日は1日中雨の予報だったのに。

ラッキー楽しい1日でした! 

2日連続ガイドで楽しんだね!

今日はダイビングすることになってるヒカルくんファミリーの朝は早く、予定通りお先に朝食って予定なので早起きしてますが昨日と同じで子供達リビングにいるにはいるけど目が開かず、アオバくんアヅキちゃんはなんとか起きるもいただきますしてもヒカルくんだけは目覚めることなく夢の中。

食べ終わる頃イサクくんノアくん達も起きてきたらおはようの挨拶交わし、朝食の準備第二弾が完成するタイミングでダイビングチームが出発なので 綺麗な写真楽しみにしてます!って声掛けお見送り。そんな朝食タイムは朝ご飯の話になったり沖縄の食文化の話になったり色々と、そして今日のガイドのプランをザックリ決めたら 日焼け止めしっかり塗るんだよ!ってさあさあ出発準備をしていきますか。

ではでは準備万端青空の下張り切って出発したら、レンタカー借りてない一家なので今日は色々巡って気に入ったところを明日以降ゆっくり楽しもうかなってそんな感じなので、橋を渡ってみたい!ってナオミさんのリクエストを中心にいつもの冒険ガイドな感じじゃなくそれっぽい場所をチョイスしながらみんなの反応見つつ行きますかねと。まずは島の端っこからの景色楽しんでは 綺麗だけど荒れてる~!って今日もそんな感じでありまして、続いてやって来た場所では今日は冒険じゃないって言ってるのに なんかチクチクする~!って何もない場所であたふたしてるマリさん手品師のようにスカートの中からでっかいカマキリ出すしみんな揃って大笑いでありました。その先足もと注意のビュースポットでは、兄から弟にお気に入りのアクションカメラが贈呈され、つまりはそういうことでありまして・・・

バッチリな写真撮ってねと! 

次にやって来たビーチは普段なら結構人で賑わうシュノーケルスポットなんだけど、今日は波ザップンザップンなので人もまばら、だけど泳いでる人がいるし岩陰に消えてくし あの人達大丈夫なの!?って子供達心配そうっていうかビビッてるっていうか。

次はどこいくの!?ってなんだか昨日と似たような車内の光景となってますが定番観光スポット砂山ビーチでありまして、ここなら距離的に自力でも来やすいかなと立ち寄ってみたけど暑い暑いってギラギラ太陽の下、ナオミさんもキツそうに砂のお山を登ってます。そして子供達テンション高くやって来たらそれに合わせるように波も高くて怖いくらい、そんな中ノアくん果敢に波打ち際まで攻めてって、イサクくんはカメラの設定したら波打ち際の大迫力動画を撮影楽しんでます。

その後は砂で何か作ろうよってノアくんだけどサラサラ過ぎて無理だよと、それじゃあ競争するか!ってビーチの端っこスタート地点まで行ったら、みんなのところがゴールだからってことでノアくんの掛け声に合わせてスタートで、深い砂に足取られそうになりながらも・・・

余裕のゴールで振り向きパシャリ!

照り返しも厳しい帰り道は誰もが汗ダラダラで、車に戻ったらお茶で喉潤してエアコンマックス効かせます。せっかく綺麗な景色なんだから写真とか動画ばっかりじゃなくもっと遊んだらいいのにってマリさんなので、最近買ってもらったの!?ってイサクくんに聞くと そうそう誕生日プレゼントでね!って。なので誕生日いつなのって聞いたら運転中に本当はダメだけど後部座席に手を伸ばし、戸惑いつつも握手のイサクくんに ヒロユキさんと同じ日だね!って何歳差かは言いませんけどね。

というのも昨夜マリさんとアキヒロさんサキコさんとで年齢の探り合いみたいな感じになって、でも結局誰も言わなかったしこの対決聞いてから僕も言おうって、今夜こそ聞かなきゃ!ってそんな話で盛り上がったりして。そんなこんなでそろそろお昼、さすがにこの時期混んでるからちょっと待ったけど無事に席が空き5人並んで座ったら、こう見えて僕らキッチリとした人達なのでキッチリ横一線並んだら・・・

5人でカウンター席占領です!

二人並んじゃダメだよって、ヒロユキさんに間に入ってもらいなさい!って言う意味が途中で判明、食べてる間ずっと右から左から色んな質問とかドラエモンとかオバQとかの話がエンドレスのステレオサウンドで。知り合いのオバサンが働いてるので食べ終わったらお久しぶりと声掛け合って、ごちそうさま言ってお店を出たらさあさあ後半戦も楽しんでいきますよ。

そこからはナオミさん一番楽しみにしていた伊良部大橋目前 日射し来て~!って願いながらバッチリな海のグラデーション楽しんだり、息継ぎに顔出すウミガメの姿楽しんだり色々で、次にやって来たビーチでは こんなにサラサラの砂ってあるのね!って子供達はサラサラ楽しみサラサラと。

そして波打ち際までやって来たら淡いブルーの海眺めたり、今日は泳がないって決めてるからノアくん砂浜から海まで一本道を作ってね、そいつを超低空のアングルから・・・

お尻塗らして楽しんでます!

一方のイサクくんは砂に足を埋めたりマリさんに埋められたりしてるから僕もお手伝いして遊んでて、力いっぱい抜き取ったら足洗って次行ってみよう。

車窓からの景色楽しみつつワイワイ賑やかにドライブ楽しんで、途中港で魚の水揚げしてるから見に行ってみたら海のない暮らししてるみんななので普段なかなか見れない光景楽しんで、ではでは最後の橋目指して行ってみましょうか。その前にこちらも定番前浜ビーチにやって来たら人は多いし靴の中に砂入ったってすぐ戻っちゃって、なのでここでようやく私もちょっとと満を持して靴からサンダルに履き替えたナオミさん空振りに終わっちゃって、だけど安心してねって来間大橋渡ったら、ひとまず水場と緑の木陰で・・・

のんびり観察してみますかね!

ここで1日のんびりしてたいなあ!ってマリさんナオミさん二人揃ってすっかりこの場所気に入っちゃって、ではでは最後にもうひとつだけと、これまた誰もいないビーチにやって来たら最後の最後でナオミさん念願の波打ち際でチャプチャプ楽しみそんな微笑ましい姿を 子供が3人みたいでしょ!?ってマリさんと二人並んで笑いながら眺めてます。

ではそろそろ帰る時間、どこが一番楽しかったとかそんな話しながらドライブ楽しみもうすぐ着くよって頃になって トイレトイレ!ってノアくんをイサクくんがイジるからダメダメって言われてるのに マッチャーズでオムツ買うか!?とか僕も言ってはイジってね、ガヤガヤしながら帰ってきたら 本当にお疲れさま楽しかったぁ!って喜んでいただけ良かった良かったと、そしてちょうど同じタイミングでヒカルくんファミリーもいい色に日焼けして帰ってきましたよ。

そこからはみんなそれぞれ夜に向けて準備して、さすがに2日連続ガイドで段取りも何もあったもんじゃないから間に合うかと必死必死に頑張ったらなんとか間に合って、余程楽しかったということなのでしょう 今日は本当に・・・って自ら先頭切って語り始めたら、そのまま乾杯の挨拶まで・・・

今夜はナオミさんでありました!

ガイドチームもダイビングチームも誰もがオリオン美味しい夜でありまして、もちろんお茶だって美味しい夜でありまして、いただきますしたらまずはこれからってのは張り切って乾杯の挨拶してくれたナオミさんに嬉しい一品で、子供達もオリジナルな食べ方で楽しんでくれてます。

そこからはモリモリ食べつつグイグイ飲んで、毎回アキヒロさんと同じペースだからそのたびガチャンとやってはまたグイッとね。そんなアキヒロさんビールの神様の力を借りてようやくしゃべれる態勢出来たのに、思いがけず僕が話の腰折っちゃったから オチまでしゃべらせて~!って、なのでみんな耳ダンボ状態で最後まで聞き入って、そして最後まで聞き入ったからこそ で、オチは!?って言葉がオチみたいなね、関西人怖い怖い!ってそこまで込みの爆笑ネタでありました。そして気になるみんなの年齢探り合いは思いがけずアッサリ答えが出たら、同い年だったかぁ!って色々共通点多いからどこかで誰かが繋がってるかもねってそんな話で盛り上がったり。

今夜も食べ終わった子供達ソファーに集まり仲良しさんで、だけどゲームとか動画とかそんなのばっかりだから 悪影響与えないよ!ってイサクくんノアくん普段そういうの見せないんだって、そしていつもは早く寝るんだってことで、今夜も遅くまでワイワイやったらようやく限界迎えて終了です。なので最後はアキヒロさんと泡盛飲みつつ ちょっと変わりましたよね!?って気になってたんだってお庭の話になったり、最後まで起きてるアオバくんが壊れかけて変なことばっかり言ったりやったりするから関節技掛けてみたりして、さあそろそろ寝るよって・・・

お利口さんと変な子と!

そんなわけで2日連続ガイドを楽しんだプキの家、もう全てを出し切りヘロヘロ空っぽの僕ですが、空っぽの体と心は楽しさと充実感と・・・

オリオンで満たされてます!

早く海行こうよ問題と国際問題と!?

ガイド楽しむ1日の朝は晴れてはいるけどちょっと霞みがかった空になっていて、そんな霞みのせいかリビングの光景がいつもとちょっと違う感じに見えてます。

なので目を擦ってそんなはずないよなって光景を、もう一度マジマジと見てみたら・・・

いやいやそんなはずないし!

だけどどうやら現実の光景のようで、早くから動き出したなと思っていたアオバくんアヅキちゃんヒカルくんだったけど、それぞれのスタイルで二度寝しておりました。

そこからは朝食の準備して、今日はツカサさんタイガくんも自力で目覚めたら、眠すぎていただきますも言えないような子供達を笑いながら手を合わせます。全然食が進まない子だったり アオバしっかり!って食べながら寝てる子だったり色々で、そんな姿をイジリながら楽しく朝食タイムを過ごしたら、そこからはそれぞれお出掛け準備しつつ徐々に目覚めてくださいな。

ではでは同時に準備OKそれぞれ出発だねということで、最後にみんな揃ってお庭に出たら・・・

スッキリしてきた空をバックにね!

宮古はここまで今日から石垣島に渡るんだというツカサさんとタイガくん、なので 旅の続きも楽しんで!って声掛けたらみんなで出発見送って、では僕らもガイドに行きますかってシュノーケルセット積んだらもうパンパンって車は元気いっぱい走り出しますよ。

子供達来てからテンションおかしなことになってるから念押すように ヒロユキさんの言うこと何でも聞くんだよ!って言われてハイって返事して、なので それじゃあそろそろ帰ろうか!って言ったらブーイングの嵐だから ヒロユキさんの言うこと聞くって言ったじゃない!って言ってはワイワイ賑やかにスタートです。どこ行くのどこ行くの!?って声が後部座席から聞こえてきますが着いてからのお楽しみねって、車を停めたらそこから怪しげな道なき道っていうか これ道なの!?ってところを突き進んだら、ガイドブックに載ってないところに連れてって!ってリクエストなので・・・

ご期待に応え中でございます!

それにしても聞いてた話と違うよって、何が違うって今日は波の高さ1.5mってなってたけど白波立ってはザッパンザッパンしてるしこれ泳げるのかなって、だけど子供達はもう早く泳ぎたくてしょうがなくて 早く海行こうよ!って何度も何度も言い続け、そのたびに お昼食べてからだよ!って何度も何度も返事して、そうこうしてる内に次なるポイント海へと到着しましたよ。

まだ泳がないからねってことで波打ち際で遊んだり、サラッサラの白砂でサラサラ遊んだり、続いて岩場を乗り越えその先の穴に突撃したら、子供達はちっちゃいからスイスイ行けて楽しそうで、だけど長男さんは 土俵入りですか!?って言いながら、塩を撒くが如く・・・

砂蹴散らして進みます!

その先に広がる誰もいない海で楽しそうに遊ぶ子供達の姿見ながら これは自分達じゃ来れないね!って、でもまた来たいねって言うけど今はザッパンザッパン荒れた海、波落ち着いたらねって言いながら次なる場所へ。

お次は昨夜話に出てたパーントゥを見てみたり、こんなところ行くの~!って緑のトンネル突き抜けて、その先で魅惑の食べ物にノックアウトはアヅキちゃん、早くお茶飲みたい!ってコメントが決して良い意味でノックアウトでないことを物語ってます。そんなドライブ中も 早く泳ぎたいよ!って確かに昨日来てからまだ泳いでないもんねって、それじゃあとちょっと早めランチは島のローカルな食堂にやって来たらお店の前にいた真っ黒覆面マスクさんに怖い怖い言いながら爆笑したりして、みんなは宮古そばアオバくんだけ特盛りカツ丼なんだけど、片手に水のコップ持ってガツガツ頬ばる姿があまりにもあまりで フードファイターか!って思わずツッコミ入れてます。

ではではお待たせ海に行こうねって、そんなドライブ中はおしゃべり楽しむ時間なのでアズキちゃんが海とプールどっちが好きって聞くからヒロユキさんプールは何年も入ってないなって、そしたらアヅキちゃんは今年まだ海に入ってないって言うから それじゃあ明日が初泳ぎだ!って返すと 違うよ今から泳ぐの!ってしっかり僕の話聞いてたねって大笑い。それではいよいよ今シーズン初の海デビュー、この場所この時間なら大丈夫かと思ってやって来た場所は思った通り穏やかで、まずは浅瀬でチャプチャプ遊んだら下二人をサキコさんが遊ばせてる間にアキヒロさんとアオバくんと三人で沖まで泳いだら、銛でタコ突いてるオジーがいたりサンゴも生き生きと・・・

なかなかいい景色でありました!

たっぷり楽しみ戻ってきたら今度はチビッコ達に ヒロユキさんこっち来て!って呼ばれてはカニ捕まえてとかこれ見て見てとか、不思議なもの見つけたり気持ち悪いのがいたり色々で、最後は近頃本当に見なくなったでっかいタカラガイをアヅキちゃんと一緒に発見 お父さんにも見せてあげる!って持っていったら同じ場所に返すんだよって、サキコさんと共に元いた場所へとジャブジャブと。

そんな中さっきのオジーが海から上がってきたら、もう一匹増えましたね!ってタコが3匹子供達も興味津々見てるからオジーがバリバリの方言で得意げに話していて、それを遮るように これ触ってもいい!?ってアヅキちゃんの声が連呼されてますが残念オジーの耳には届かずお構いなしにずっとしゃべり続けてるオジーとずっと触っていいって聞いてるアズキちゃんの姿に 最強同士の戦いだね!って大人三人爆笑でありました。そしてやっとやっとでオジーが気付いたら、食べてみるか!?って足を引きちぎり・・・

どうぞそのまま囓ってごらん!

みんな揃ってグイッと噛みちぎったら美味しいねって、と言いつつ最終的には岩場のカニを釣る餌にされちゃって、まあ良い良いと思いながらそこからは僕が見てるから行っておいでよってことで、パパとママ仲良く沖の方まで綺麗なサンゴ見に泳ぎ出します。

そしてアオバくんとアヅキちゃんは引き潮の潮だまりを砂と石でせき止め 天然の露天風呂作るんだ!って僕も一緒になって手伝って、その後石投げてるヒカルくんに水切り教えてあげたらキラッと目が輝き どうやるのどうやるの!?って練習したら出来るようになったもんね、でももう終わりだよパパとママに当たっちゃうよ。というわけで二人が帰ってきたら最後は完成した露天風呂楽しんだり水面からポッコリ出てるアオバくんのお腹に笑ったり、ヒカルくんが泳ぎの練習して見る見る上達したり あと10回だけ!って全部で20回くらい泳いだら、みんな満足車に戻り帰り支度をしましょうか。

帰りのドライブは子供達お昼寝するの分かり切ってるのに 僕前に乗りたい!ってアオバくん助手席は絶対寝たらダメだからねって、なのにすぐ寝ちゃうしハッとした顔で目覚めたら、食べ物の話してたら大丈夫って好きな物を並べては ヒロユキさんたこ焼き作ってよ!ってだからダメだって言ってるだろって、国際問題になるからね!って今日からのゲストが海外からの人だからって朝から言ってるのにさ、みんな外国語しか話せなかったらどうしようってビビリまくってたのにさって、そんなこんなで寝ることなくプキの家。僕らが帰るより先に来てプキビーチに行ってるって、なのでみんなシャワー浴びたり片付けしたりしてたら帰ってきたから迎えると、お部屋からヒカルくんを先頭に子供達ひとりずつ登場しては自己紹介を。なのでドキドキのアヅキちゃんに 英語で言うんだよ!って無茶振りすると、思いがけず・・・

マイネームイズアヅキって!

そんな思いがけない言葉に爆笑いきなりいい感じでスタート切ってますが、オーストリアはドイツ語だけどね!って言っては笑ってる本日のゲストは、パパだけお留守番なんですってマリさんイサクくんノアくんに日本に住むマリさんの母ナオミさん。そんなメンバーなのでみんな日本語話せるからねって言ったらホッと胸を撫で下ろす子供達、まあ親達だってそうと分かるまではドキドキだったんだけどね、ビールの神様の力借りなきゃ!って人見知りキャラのアキヒロさん言ってたくらいだからね。そしてマリさん 逆にウチの子達に日本語教えてあげてね!ってそんな流れになってます。

そこからはシャワー浴びるチームタプーちゃんのお散歩行くチーム夕飯作る僕とそれぞれ別れてバタバタ過ごしたら、料理が完成今夜もヒカルくんがやってくれるのかと思ったら 私まだやってない!って思いがけないところで登場はアヅキちゃん。いただきますしようとするからその前に乾杯だよって・・・

そんな始まりプキの家!

イサクくん達とガチャンとやったらお疲れさまとヒカルくんファミリーとも、そして この瞬間を待ってたから!ってグイッと飲んだらガイドの後は最高だねってね。

今度こそのいただきますしたらまずはこれからって不思議食感の美味しいヤツを頬ばって、パリパリのもフワフワのもひんやりしたのも美味しい美味しいと。そこからはあんまり知らないオーストリアのお国事情を色々聞いたり沖縄に縁もゆかりもある一家なので沖縄トークで盛り上がったりそれぞれの地域の方言トークで楽しんだり、日本語教えてあげてねって話もあったけど食べ終わった子供達は仲良くソファーにぎゅうぎゅう詰めで、だけどそこに会話はなくそれぞれ並んでマンガ読んでます。

だけどようやく動き出したらそろそろ教えてあげるかと、ヒカルくんがレクチャーしてるのは・・・

タプーちゃんのモノマネじゃな~い!

すっかり影響されて笑顔で四つん這いのノアくんだけど、完全に悪い子の影響受けてますって状態だからね、国際問題だからね!って言っては笑ってます。そんな弟さんとは対照的にアヅキちゃんはいっぱい遊んでくれたお礼にと僕に肩たたきしてくれてありがとねって、そろそろ寝るよってみんな歯磨きタプーちゃんも磨くからって。そしたらアオバくん至近距離でマジマジ眺めたら、子供達みんな揃ってお休み言って終了となりました。

そして大人もヒカルくんファミリー明日はダイビングの予定だし早めに休みますってことで、今夜はちょっとお酒も控えめな夜となりました。明日はイサクくんノアくんと共にガイドだから、僕もしっかり身体休めていっぱい楽しませてあげなきゃね。

明日ももちろん全力投球です!