プキ日記

宮古島観光ガイド

ワイルドガイドで楽しみました!

ガイドで楽しむ一日の始まりは穏やか過ぎるくらいに穏やかな朝となり、お目覚めのみんなとおはようの挨拶交わしてはお庭と海の景色眺めて 向こうと何が違うんでしょうね!って植物も同じ緑なはずなのにって仰るので 空気か日射しかそれとも気持ちの問題!?ってどうやら気持ちの問題みたいでありまして。

いただきますしたら コーヒーもオレンジもダメでね!って飲み物の話で楽しんだり ヨーグルト楽しみにしててんな!ってところからトッピングのコンポートの話になって、そこから ウチの実家で桃作っててね!って言葉にいいないいなってな話に展開したり。そして今日の予定を軽く相談したら、ごちそうさましてお出掛け準備をボチボチと。

では張り切っていきますかって、本日のリクエストはチビッコちゃんがお魚見たいってのとパパが芸術的な写真撮りたいってことなので、そんな感じで行ってみますかと青空の下張り切って出発です。まずは青い海を普通この角度から見ることないでしょうってポイントにやって来たら、車停めて降りた瞬間 これモノクロで撮ったらいい感じじゃない!?って緑に飲み込まれた廃墟をバシバシ撮っては嬉しそうなパパだったり、この木も凄いな!ってママにはすぐ近くに生えてた島のハーブを手渡し 確かにいい匂いする!って目的地に着く前から興味津々楽しんでます。そんな中ひとりチビッコさんだけは緑の道にビビりながら、だけど頑張って行った先にはとびっきりの景色が待っていて、これは凄いな!ってパパに抱えられ・・・

大喜びでありました!

そして次なるスポットで視界いっぱい宮古ブルーな景色楽しんだりしつつ、やって来た場所は あれれこんなはずじゃ!?って一昨日大漁したミジュンスポットなんだけど、近くでガンガンやってる工事のせいか水が濁って見えないっていうかいないっていうか、祝日だしたくさんの釣り人がいるにはいるけどあんまり釣れてないからね、リベンジの釣りが今日だったらヤバかったなってひとり心の中で冷や汗かいてたからね。

ではバッチリな景色を今度こそってやって来たのは ここですか!?ってそうそう道なりにねって最後尾の僕からの指示で道なき道を切り開く先頭のパパさん励ましながら、もちろん頑張ったご褒美は これはまた!ってもちろん誰もいない綺麗なビーチに出たら、貝殻拾ってみたり いるかなと思うんだけどね!って砂を掘り掘り殻ではなく貝を探してみたり、そしてビーチの端っこまで行ってビックリ なんじゃこりゃ!?ってのは、恐竜だ~!ってチビッコちゃんも大興奮の・・・

一体なんの骨!?

馬・・・って歯じゃないよね!?って、ワニかな!?って結構な大きさだし一体何だろうって興味津々眺めるもその答えは出ないままでありまして、そんな姿をカメラ構えたパパさんさぞ芸術的な写真が撮れたことでしょう。そんなビーチを満喫したら、行きに切り開いた道は もう終わり!?って帰りは早く感じちゃうもので、やっぱり道を切り開くってことは大変なことだなってのを感じつつ車に戻って冷たいお茶を。

そんな海の次は緑だねって怪しげな道に突撃したら、さっきのチョウチョがいっぱい!って最初のスポットで見たオオゴマダラがいるわいるわ咲き乱れるように飛んでいて、そんな姿を 写真には難しいなあ!って言いながら満足するまで撮ったら、その先では満足するまでジャンプして楽しみます。

そこからまたやって来た場所も緑のスポットなんだけど、さらに険しくそして・・・

暗くなっていくんだね!

なので怖がってるところをさらにビビらせ楽しんだり、こんなん絶対来れへんで!ってガイドならではの体験だったり、さっきからずっと言ってる古い言い回しは ワイルドだぜ!ってパパママ揃って言い過ぎですよ。

ではそろそろお昼だねってことで、久々今日のランチはアレにしようと決めてたのでね、ちょうどいいタイミングだったのでなかなか見れない光景楽しんでたら、今こそ言うべき光景に遭遇ビックリしてないで、あっけに取られてないで今こそ言いなさい・・・

ワイルドだぜってね!

そこからは思いがけず猛烈な雨に打たれて暫し足止め食らったり、でもいいものゲットで車走らせやって来たランチスポットは予定と違うけど雨雲避けて来た場所で。これは凄いし美味しいし!って大喜びのランチは青い海眺めたりさっき僕がやってた貝掘りしてるオバアの姿を眺めたりでありまして、こっちは雨も大丈夫で良かったねって、ペロリと食べちゃった!って大満足のランチタイムでありました。

ここから後半戦はチビッコちゃんリクエストの海あそび、お魚見たいってことなんだけど雨雲避けながらだしどこがいいか頭フル回転で向かう途中、ヒロユキさんこの辺にアレは!?って無茶振りになんとか応えて横付けしたら、スッキリしましたってことでいざポイントへ。最後はまた緑のガタガタ道を突き進んだら、その先穏やかな海で こんなところにいますか!?って膝まで浸かってニモ見てるっていうね。他にも青いのとか縞々のとか グッピーみたい!ってとか色々見たり、ほらあの穴ウツボが顔出してる!って小鳥みたいに見えるねって楽しんだりと。

では最後にちょっとだけチャプチャプ泳ぎますかって向かったビーチは マジっすか!って宣言中で立ち入り禁止となっていて、ならばとやって来た海は マクドの人や!ってユニフォーム着てスタッフ募集の撮影中って不思議な光景眺めつつ、鏡のような穏やかな海で・・・

遊ぶ親子を眺めます!

といってもただ眺めてるだけじゃなくバシャバシャ水掛けては何がツボにはまったか笑い転げる姿楽しんだり、パパは浜辺のカヤックと海って景色を一眼レフで切り取ってたり、夫婦揃って不思議なものが見えて怖い怖いってなったりと。そんなわけでたっぷり遊んだガイドはこれにて終了、一時雨に打たれたけどそこからなんとか無事回避してはランチも海も楽しめたし やっぱり天才やな!って言われながら、帰りの車もワイワイ賑やかなままにプキの家へと到着です。

帰って来たらお出迎えのタプーちゃんとメグミさんと共に、ひと休みしてからお散歩出発を僕はフルパワーで夕飯準備しながら見送ります。そして帰って来たらその後は、バッチリな夕日が沈むそんなお庭に家族の姿がありまして、きっと芸術的な・・・

そんな一枚が撮れたことでしょう!

そこから夕飯の仕上げを頑張ったら、なんとか間に合い料理が完成 出来ましたよ~!って腹ペコさんも喉カラッカラさんも集まって、と思ったらちょいとトラブルさっきの夕日に負けない色であたふたしてね、今の内に写真撮っとこ!って料理の写真もバッチリと、ではようやく落ち着きみんな揃いましたので・・・

今夜もガッツリ食べますか!

まずはこれからどうぞって、サクッと頬張ったりパリッと頬張ったりしては 美味しい~!っていつ見てもいいリアクションでありまして、お次は これ作るの久しぶりだからね!ってのとか これ今日採ったヤツね!ってフレッシュ感味わっては やっぱり昨日のと味が違う!って残念だった飲み物の話になったり、食材当てクイズみたいになっては どっちですか!?って仰るので後ろが主って、メガネザルはメガネじゃなくてサルでしょ!ってな説明したり笑ったり。

そんな夕飯タイムはもちろん色々あったガイドの話を それにしてもホンマにワイルドやったなあ!って、ワイルド言いすぎだったから!って、そして メグミさんこれ見てくださいよ!って大発見かもしれない頭蓋骨の写真見せては何だろうって盛り上がったり。そこからは手作りパンの話で ウチも手作りしててね!ってそんな話で盛り上がったり、マキタはええですよ!って掃除機の話で楽しんだり、いただいたご当地銘菓を食べながら ムラサメ知りませんか!?って別のご当地銘菓の話をしつつでありまして。

そんな夜は賑やかな夜ではあるんだけど、明日は日の出と共にビーチクリーンに参加する一家だし今日は遊び疲れたし、ママは昨夜全然寝れてないっていうし今夜は早めに終了となり、明日は寝坊しないで頑張ってねって声掛けたら・・・

まずはゆっくり休んでくださいな!

台風前日ガイドは賑やかに!

台風接近中の朝はまだまだ遠いから、そしてまだまだ起きて来ませんから静かな朝となっていて、おはようございます!ってヒデ爺がお目覚め朝の挨拶交わしたら、朝食準備が完了 出来ましたよ~!って声の後、お部屋の中から ほらナオト起きて起きて!って声がするから 起きてくださ~い!って腹の底から声張り上げては目覚めのサポートするそんな朝となってます。

そんなわけでボケボケ顔のナオトくんがようやく登場したら、そのまま着席 みなさんてをあわせてくださいいただきますってむにゃむにゃ言うのを笑いながら手を合わせます。さてさて今日は台風で徐々に荒れて来る予報の中での観光ガイドな一日を過ごすんだけど、さすがにシュノーケルデビューにはハード過ぎだねってスイミング通って今回初シュノーケルをなんて言ってたんだけどね、ライオン的なヤツで良ければよ!?って突き落とす感じで良ければって怖い怖いって言いながら、安心安全コースで楽しみますかという流れ。

ごちそうさましたら出発準備をそれぞれに、途中大雨になって慌てたりもしたけど気を取り直していざ出発。こんな天気なので完全にヒロユキさんにお任せコースとなりまして、まずはワイワイおしゃべりしながらやって来たのはこちら、ナオトくんが興味津々なのですぐ近くに車停めたら見上げるは・・・

ブンブン回る風車です!

怖いくらいの勢いで回ってるからね、注意書き読んでは このチェーンだったら飛び越えられるんじゃない!?って、リンボーでくぐれるんじゃないって言っては背中押してビビらせてみたりして。その先360度見渡す景色を楽しんでは朝起きた時より荒れて来たねって言いながら、なんとかこのまま雨降らずにいておくれと願いつつ次のスポット目指します。

お次は今日ここがどこよりも穏やかでしょうってビーチにやって来たまでは良かったんだけど、滑りそうなスロープにビビりまくりのへっぴり腰さんを笑ったら、さあさあ次行ってみようってことで足場のいいところに向かいます。それはまたまた来ましたミジュンスポットでありまして、ヒロユキメグミの釣れなかった話をしながら釣り人のいる場所へやって来ては声掛けて、そしたら やってみるか!?ってことでナオトくん人生初の魚釣りに挑戦したら、まさかまさかよ・・・

一投目でいきなりヒットですか!

しかも2匹掛かってるし僕らの1匹も釣れなかったあの日の出来事はなんだったのさって、ヒデ爺も思わず 普通全然釣れなくて飽きちゃうヤツなのに!ってまさしくその通り。オジーにお礼言ったらニコニコ笑顔でその場を後に、車に乗り込みやって来たのは海ではなくて緑の中でありまして。

雨でジメジメしたこんな日はきっと沢山出て来てくれるだろうって期待してやって来たら、いきなり思っていた以上のお出迎えがありましてね、ビビりながらもマジマジと観察したら、お別れ言って・・・

オカヤドカリさんバイバイと!

そこから先もヤドカリいっぱいスポットがあったりオカガニさんに遭遇したり、そして左右の分かれ道に差し掛かったら ナオトどっちに行く!?って聞いたら 左だ!って言うから ハイ右へどうぞ!って行き先最初から決まってますよって。でもそれが功を奏し 雨だ雨だ~!ってダッシュで突き進んだら元の道に戻ってほぼほぼ濡れず車に辿り着いては左に行ってたらびしょ濡れだったからねって。

そんな冒険の次はおしゃべり楽しみながらのロングドライブとなっていて、半分くらい何言ってるか分からない助手席のナオトくんにツッコミ入れては後部座席のヒデ爺が笑ってるってのを基本スタンスに、途中岩に砕ける波を車から見ようと立ち寄っては諦め動き出した途端 ドッパ~ン!って大体そうなるよねってのを笑ったり、色々ありつつ早くもお昼だ ビーチでお弁当にする!?って外は横殴りの雨だけど。

でもなんとか大丈夫な場所見つけるからと、それぞれ気に入ったのゲットしたら きっとあそこなら!って場所目指して走ります。そしたらギリギリセーフのベンチがあって、並んで腰掛けたら青い海眺めつつのお弁当タイム楽しんだり、まさかのナオトくん屋根から落ちて来る雨だれに頭突き出し 懺悔か!ってちょうどひょうきん族の懺悔の話をしてたからね、ナオトくん絶対知らないヤツだけどね。そんなこんなで満腹満足ごちそうさましたら、そこから一気に南下の間に一気に睡魔に襲われお昼寝タイムの子がいたりして、その間に大人二人でちょいと突撃は・・・

これ以上先へは進めない!

大荒れの海眺めては ナオト連れて来なくて良かった!ってビビりつつ、お昼寝から目覚めたナオトくんも一緒のドライブは あれどうする!?って、行って行って!ってことで迷いも躊躇もなく巨大な水たまりに突撃しては水しぶき上げてキャーキャー言って、そんな流れでやって来たのはお久しぶりの東平安名崎。

岬の付け根からの景色楽しんでみたり ここ昔来ましたね!ってヒデ爺と共に背丈以上の草かき分け進んだ懐かしの場所は入り口さえ分からぬくらいになってたり、いいタイミングで雨が小降りになってくれたし車停めて他に誰もいない岬の先端まで歩いては、台風前ならではの景色楽しんだり パイナップルだ!ってキラキラ少年の目で言うから定番の写真撮っては楽しんだりと。そんな東平安名崎も最後は ラピュタみたいな!?って向こうに見えてた巨大な雲の塊に襲われいきなりの大雨にダッシュで車に戻ったら、ギリギリだったねってそこまで濡れずにギリギリで。

そこからはまたドライブなんだけど、隣も後ろも寝そうな顔だしミラーに映る僕も寝そうな顔しちゃってるし、これはマズイとわき道に逸れて市街地へと向かったら、これがプキの家の!って、ここはプキの家がお世話になった!って縁とゆかりがある場所を案内したりしつつで目を覚まします。そしたらちょうどまた雨が落ち着いてくれたし最後にもうひとつビーチへってことでやって来たら、まさかの 僕砂のところ歩きたくない!ってヘタレさん登場なので、二人で片手に傘もう片手でそれぞれナオトくんの手を取り持ち上げつつ岩場まで連れてったら、そこから先は・・・

自分の足で辿り着いたような姿でよ!?

そしたら最後は何事もなかったように砂浜のビーチ楽しんではジャブジャブ入って行って、それ以上行ったら濡れるから!って子供の気持ちはなかなか分からんものですな。そんなわけで台風前でこんな天気だったけど楽しかったねって、ヒロユキさんありがとう!ってことでプキの家に帰って来たら、タプーちゃんに迎えられて荒れた天気の観光ガイドは終了です。

そこからはデッキでのんびりなヒデ爺のお相手をちょっとしたり そんな怒り方ある!?って理不尽な八つ当たりがあったりその後すぐ夕飯準備に取り掛かったり、さすがにお散歩は行けないのでのんびりとした夕方の時間過ごしてます。そんな中夕飯の仕上げを頑張ってたら、僕お腹ペコペコだよ!って覗き見小僧の声が頻繁に聞こえて来てね、出来上がった料理運んだら 腹ペコだ~!って親子揃って嬉しそう。

なのでそんな勢いで元気にいただきます言ってねと、なのにまさかまさかの・・・

ようやく3度目でOK出ましたけど!

ナオトくんちゃんと言えてるんだけどなぜだか手を合わせないのでやり直しってのが2回続いてね、キチンと出来るまでお付き合いして最後はバッチリ出来ましたよと。それではようやく食べれるねって最初の一品は 美味しい~!ってテンション高くいい顔で、お次は これはもしや昨日の!?って残念違うよってヤツも美味しかったり また食事中にその話!って突っ込まれたり、さらには自分で作っておいてなんですが、これは過去最強に!ってハードなヤツもバリバリと。

そんな夜はモリモリ食べつつガイドの話になっては 初魚釣りでいきなり釣れたんですよ!ってメグミさんにも報告で、もちろん良かったねの前に 羨ましい~!って声が響いたり、雨の中なんだかんだと楽しめた話をワイワイやったりそこから一転 ヒロユキさんに聞きましたよ・・・って悲しく切ない話になったりと。

ごちそうさましたらそこからは、いやその前から 月が見えてるよ!って、もう月が消えちゃいそうだよ!って言葉にごちそうさましたら見ようねって言ってたんだけど、なかなかごちそうさましないから新たなパズルが登場、昨日のより難易度高く途中で挫折したらそこからひと騒動あったりしてね、それも落ち着いたら今夜は観月会ではなく・・・

観雷会とでもいうのでしょうか!?

残念ながら月は完全に雲に隠れちゃって、その代わりといってはなんですが ほら光った!って伊良部島の向こうの稲光を ホントだ光った!って眺めつつ、台風最接近の明日はどうなるんだろうねって、明後日は無事帰れるかねって言いながらのんびり過ごすそんな夜となりました。

そして最後は遊び疲れたナオトくんが限界迎えましたので、限界迎えてくれましたので、歯磨きする!?って言ったら大きく頷きましたので、タプーちゃんと並んで磨いてお休み言って終了となりました。

さてさて明日はどうなるか!?

海満喫の一日でした!

ツムギちゃんファミリーガイドの朝は穏やかに晴れ渡る朝となり、順番にお目覚めのみんなと笑顔でおはようの挨拶交わす一日のスタートです。朝食準備が出来たらこっちから振ることもなく いただきます!ってチビッコ代表さんが成長した姿見せてくれて、そんな朝食タイムは朝からゴクゴク勢いよくミルク飲んでるツムギちゃんだったり、これ美味しい!って手作りマンゴーソースに感激のマチコさんだったり、ピピッピピッ!って何度も腕時計のアラーム鳴っては これ電車の乗り換え時間だから!ってカズヨシさんにみんなでツッコミ入れては笑ったり、0歳児で海デビュー宮古島なんて贅沢だね!ってところから、最終的に地元の海の悪口トークになってるそんな海なし県民笑ったり。

ごちそうさましたらガイドチームもSUPチームもそれぞれお出掛け準備して、まずは先にSUPチームさんが出発 ヒロユキさんメグミさん行って来ます!って張り切って出発見送ったら、さあさあ僕らも元気に出発だ。本日のリクエストは シュノーケルしたいっての以外ヒロユキさんにお任せで!ということなので、島の自然を見れたらいいなってことなので了解と、海グッズパンパンに詰め込んだら青空の下いざ出発。

まずは近場からってひとつ見たらいきなりのリクエストで 日焼け止め買いたくて!って商店に立ち寄りゲットして、お次は島の事色々語りながら色々見て回るそんなルートで楽しんで、先頭嫌いなんだよな・・・って言いながら緑の道を突き進んだら、そこから先は開けた丘なので・・・

どうぞお先に見に行って!

そんな丘からの景色楽しんだり ダメだよそれ以上は危ないよ!ってどこまでも突き進もうとするマーくん引き止めたり、そこから車に戻ったらドライブ楽しみつつ景色も楽しみちょっとしたクイズ大会になったりしてね。

そして 僕も見た見た!って翔んで埼玉の話なんかをしつつ、こんな道じゃなかったっけってレンタカーで険しい道を突き進んだら、そこで発見は これも昨夜と同じ!?ってそうそう夜咲いて朝になったら落ちちゃうお花でありまして。

ふわふわしてるよサガリバナ!

そんな景色を楽しんだらそのさらに先ではいいものゲットでいい顔したり、もう一歩踏み込んでみたら苦かったり酸っぱかったりの顔になってます。これは自分達だけじゃ来れないよ!って言いながら、ワイワイ楽しむ冒険はひとまずここまで普通の道に出ましたよ。

緑の次は青だねと、続いてやって来た道は これまた凄いぞ!ってガタガタ道でありまして、だけどその後 スゴイスゴイ!ってみんな揃って大興奮は、日射しも波の穏やかさもバッチリなこれぞ宮古ブルーっていう海で。そんな海では一応昨日やったってことなんだけど、絵的にはこっちの方がいい感じかと、これが人生初に改ざん捏造してもいいんじゃないって・・・

ツムギちゃん初めての海へ・・・!?

そしてさっきから、いや出発前から海楽しみ過ぎが溢れ出てるマーくんも大喜びでチャプチャプと。そんな海をたっぷり楽しんだらそこから海沿いの道をドライブ楽しんだり、旧プキの家を通り掛かって当時の話になったりと。ではそろそろお昼だねってお弁当ゲットしたら 砂の島だ!ってブルーの海に浮かぶ島を眺めたりしつつランチスポット目指します。

マーくんは車で食べたら!?って不思議発言登場しつつも到着したら車を降りて少々歩き、風が気持ちいい~!って木陰にシート広げては、やっぱり全然違う!って人数多いからいつものフカフカシートと普通のレジャーシート広げたんだけど、ビニールのは直に地面のゴツゴツ感じるねってパパと二人のゴツゴツシート。いい景色眺めつつ食べては気持ちいい時間過ごしてるんだけど、そんな中 ダメだからね!ってツムギちゃんに取られそうってマーくんあっち向いて口いっぱいに頬張っては そんなに急がなくても!ってあっという間に食べちゃって、だからかどうかツムギちゃんママのお弁当ひっくり返しては、食べ物の恨みは怖いよってガチギレ気味の顔してるヒサエちゃん見て笑ったり。

それじゃあ泳ぎに行くよ!って言葉にテンション上がりまくりのマーくんなので、慌てなさんなって抑えつつ本日のシュノーケルスポットに向かう途中、あれってそうじゃない!?ってのはSUPチームでありまして、絶対そうだよって遠くで眺めては気付いてくれないけど一応証拠写真撮ってみたりして。ではでは到着準備も万端早速突撃したら、お魚いっぱいいるよ!ってひとまずツムギちゃんとカズヨシさんはお留守番で波打ち際で遊んでもらい、マチコさんヒサエちゃんマーくんと一緒に沖へと泳いで行ったら、元気いっぱいサンゴの海が・・・

みんなを迎えてくれてます!

海大好きなマーくんの大喜びっぷりが泳ぎながらも伝わって来るそんな海を楽しんで、とはいえ浮かびはするけど推進力ゼロなマーくんなので手を引きつつ進むんだけど、帰りの途中でドンと重み増すのは自分のスタミナ切れかと思いきや、マーくんの足首掴んでるヒサエちゃん後ろから押してくれてるのかと思いきや、よくよく見たら足動いてないし二人引っ張ってるような状況で。

そんな海楽しみ帰って来たら今度は選手交代パパの番、また行きたいってマーくんだけどヒロユキさん体力持たないよってことでパパと二人で沖に出たら、クマノミさん達が大歓迎してくれてるんだけど・・・

ビビりまくりの姿がね!

いやあホント綺麗ですね!って戻って来たらテンション高く久々宮古の海をみんな満喫しまくりで、ひとり波打ち際でチャプチャプ楽しんでたツムギちゃんも、至近距離にカメラをグイッとやってはパシャッと撮ってキャハハと笑う、そんな微笑ましい姿を周りみんなで楽しんでます。

ではそろそろ上がりますかって、着替えて車に乗り込み走り出したらもう助手席のマチコさんしか起きてないって状態で、背後にスヤスヤを感じつつ色々おしゃべりしながら帰り道。途中ツムギちゃんの離乳食をって買ってからプキの家へと帰って来たら、楽しかったあ!って喜んでもらえて良かったなと思いながら、そこから大急ぎで夕飯準備に取り掛かります。

それからしばらくしてSUPチームも帰って来たら、また今日の報告してくれたり 子供達夕飯まではなんとかなるかな!?って相当遊び疲れているようで。ではでは料理が完成夕暮れ時の空を眺めつついただきますしましょうかって、なんだか一人足りませぬが気にせずみんなで・・・

手を合わせましょ!

まずはこれからどうぞってのは頬張った瞬間 メチャメチャ美味しい!って大好評で、お次はこちら 今日採って来たヤツだもんね!ってのが登場したら、それと気付いたマーくん大喜びでみんなにアピールそして、みんなも サッパリして美味しい!って笑顔でね。ツムギちゃんは今夜もモリモリまだ歯がないとは思えぬ食べっぷりでありまして、一方眠さマックスなチビッコちゃんはいまだ席についてもいないっていうギャップ。そしてガッツリ食べてパワー満タンツムギちゃん、これはもしかして!ってすくっと立ち上がっては初めて歩く姿を披露してくれるのかと思わせつつ披露しない思わせぶりな態度にみんな釘付けだったり、そんな中ひとり黙々と食べてるヒサエちゃんに お昼の分まで食べてね!って途中でお弁当ひっくり返されちゃったからね。

そこからは互いに楽しかった今日の出来事語っては、SUPチームの報告の後僕らがガイドの話をしてるんだけど、こんなの見ちゃってさ!って写真見せたらビックリ え!?見てたの??って仲良くSUPしてる姿が激写されてるってビックリしたり、お次のビックリは これ食べれますかね!?って熟し過ぎて怪しげな匂い発するカニステルをみんなで嗅いでは 僕は無理だな!って、私はなんとか!ってビビりながらチビッと食べたりしてね。

ごちそうさましたら遊び疲れたSUPチームは早々ダウンでありまして、最後の夜もカズヨシさんマチコさんと共にデッキに出ては語らいのひととき楽しんで、子供達の事だったり自分の事は ビールも日本酒もダメで・・・って残念無念な話だったり色々で。

誰もが充実の一日楽しみました!

青空ガイドを楽しむよ!

ホノカちゃんファミリー観光ガイドの朝は これ今日が一番いいんじゃない!?って快晴そして海も穏やかバッチリな朝となってます。みんな揃っていただきますと手を合わせたら、朝焼けが綺麗でしたね!って早起きチームの話に そうだね綺麗だったね!って遅起きケンタロウくんのバレバレな嘘が登場したりして。そして あちらだと飛行機はどこから!?って質問から主要空港から遠い辛さの話になったり それでも運転手が増えたから助かりますよ!ってところからレンタカーとかバイクの話になっては まあ偏見ですけどね!って言葉が独り歩きしてちょいちょい登場しては笑ったり。

ごちそうさましたらそれぞれお出掛け準備して、では先に僕らが出発です。本日のリクエストは 前回と違う海でシュノーケルしたい!ってこと以外はヒロユキさんにお任せでってことなので、まずはワイワイおしゃべりしつつ車窓からの景色を色々楽しみつつのドライブからスタートです。そしてやって来た最初の場所は 何あの鉛筆みたいなの!ってところから、近くを通り掛かって これってもしや!?ってのを発見車を停めて見に行くと、やっぱりそうだ!って何千何万というミジュンの大群が海の一角を黒く染めてるから、そしてオバアがひとりそこに釣り糸垂れてるから、話し掛けつつ・・・

興味津々眺めます!

こんなの初めて見た!って、ウチだったら山菜くらいしか取れないのに!って同じ夕飯のおかずゲットするにしても全然違うねなんて言いながら、そして僕も今度釣りに来ようって心に誓うのでありました。

お次は やっぱり綺麗だ~!って宮古ブルーの海を、昨日は初心者マークな運転頑張ったケンタロウくん 今日はゆっくり景色見れて最高!って嬉しそうでありまして、そんなみんなを乗せた車は誰もいないビーチに到着 これは最高だな!って穏やかな海に大喜びの一家です。それじゃあさらにその先隣のビーチに行ってみますかと、岩場を乗り越えそしてそして・・・

岩穴も頑張るのです!

そんな頑張った先には なんだこの景色!って他にはないような素敵な景色と なんだか涼しい!って海風通る岩陰から海眺めるって絶好のロケーション。なので これはここで寝れるな!って言葉に 帰りの道順分かるよね!?って声掛け笑ったりしてね、そこからさらにもうひとつ先のビーチも楽しみ喉カラッカラで車まで。

さんぴん茶で喉潤したらそこからは、あそこに向かってみよう!って怪しげで巨大な人工物へと向かい、でもそこがゴールじゃなくて これ行くの!?ってワシャワシャ草かき分け進むと こんなのがあるんだ!って不思議な空間から これ行きますか!?ってアスレチック的な感じになって、最後は神秘的で島の歴史感じるそんな場所へと突撃一番奥から見渡す景色を当時に想い馳せながら眺めます。そこからの帰り道はぬかるみにはまってサンダルの底泥だらけの厚底で、なのでみんな道に出たら足裏をスリスリ泥落としてから乗車です。その先 この辺りが見えてたんだけど・・・ってさっきの一番奥の場所はどこだろうって探すも全然見つからず、それどころか出口も見つからないまま草ボーボーの道は行き止まりなので、これずっとバック!?って大変なのを、パパが降りて切り返せる場所探してくれて一件落着 普通の道に出た~!って大喜びでありました。

ではでは早くもお昼だねって、途中ちょいと寄り道みんな見たいって言ってた生き物に会えるかと怪しげな道に突撃するも空振りでありまして、では気を取り直してランチを買いに向かったら、昨日も一昨日もプキご飯楽しみにちゃんとお昼食べてない一家だし軽くでいいですってことなので、軽くお弁当とかプリンとかパンとか買ってランチスポット目指します。そしたら これは最高だ!ってそんな景色を眺めつつ、木陰にシート広げたら・・・

確かに最高のランチスポットだね!

食べ終わってもしばらくのんびり景色眺めながらのひととき楽しんで、ではそろそろメインの海へと向かいますかって手を合わせたら、今朝出発してから何度も気をつけてよって言ってるのにさ、岩場でもそうだったし今も木の枝で頭打ってるミドリさんとホノカちゃんを笑ってます。

おしゃべり楽しみつつのドライブは、ねえねえヒロユキさんってトークの勉強とかしてるの!?ってケンタロウくんの質問に答えたりしつつ海に到着です。少々波がある感じだけどなんとか大丈夫でしょうということで、まあ去年もガッツリシュノーケルしてたし問題ないよねってことで、人のいないスポットに来たけど先客が二人泳いでたし大丈夫そうだねと、準備が出来たらいざ泳ぎ出します。そしたらしばらくしてホノカちゃんの様子が変っていうか なんか怖いよ!ってフィンとかマスクとかジャケットとか色々トラブルあったり流れがあったり軽くパニクッてるのでね、一旦みんなで岸まで戻ったら態勢整え気持ちも整え大丈夫ってことなので二回戦に突撃です。

とりあえずあの岩まで行こう!ってことで泳ぎ出したら もう着いた!って拍子抜けするくらいあっという間に到着で、ホノカちゃんも全然大丈夫だし すごい綺麗ですね!ってサンゴも生き生きお魚もいっぱいでありました。

見せたかった景色です!

沖の方はまだ流れがあるっぽいしこの辺りで海の景色楽しみますかって、僕を先頭に一列に並んだり不意にケンタロウくんが隣に来てたり色々ありつつ、ダメだ引き返そう!ってダツの群れに行く手を阻まれ逃げたり色々ありつつカラフルな海の景色を楽しんでます。

そしてそして・・・

マスクの向こうは笑顔のはずだね!

最初のパニックで結構体力使ってたっぽいしそろそろ戻りますかって、岸に上がったら 最高に綺麗でしたね!って、ホント諦めず行って良かった!ってそれぞれに、だけど最初の話になっては 泳いでる人が二人すぐ近くにいたもんね!って話にひとり え!?そんな人いた!?ってボケボケミドリさんに目の前過ぎるくらい目の前にいたからねって、それ昨夜他にお客さんいた?ってレベルの話だよ!!って言っては大笑い。

そんなわけでみんな揃って大満足のガイドは、最後に近場のスポットで島の事色々お勉強したりしてからプキの家。お出迎えはタプーちゃんとそれから先に帰って来てた一家も迎えてくれて、入れ違いで ちょっとビーチで浮かんできます!って今日はのんびりプランなのでそんな感じで見送ります。その後タプーちゃんのお散歩は、ホノカちゃんファミリーももちろん行きますと、元気に出発全員合流だねと思いながら僕はひとり夕飯準備をしながらお見送り。

チャプチャプ泳いだりタプーちゃんと遊んだり、それぞれ楽しんだお散歩から帰って来たらそこからは、夕飯に向けそれぞれ準備していきますか。そして料理が完成みんな着席したら、腹ペコメンバー揃って・・・

いただきますと手を合わせましょ!

まずはこれからねってのはサクサク音立て美味しいねって、お次は これ好きだな!ってオリーブオイル好きさんもホクホク好きさんにも大好評でありまして、このモチモチ感もいいですね!って島ならではの味も喜んでもらえて嬉しいなあと。そして こんなに振り返ってまた食べたいなって話すことってプキだけだもんな!って楽しみにし過ぎ一家が語ったり、まだまだ旅が続く一家も最後の夜の一家もみんなで楽しく過ごす夜ですよ。

そこからは車の運転の話から 左ハンドルは難しいんだよ!ってところから教習所の話で盛り上がったり、指でちっちゃい穴作って見たら良く見えるって話から昔懐かしい瓢箪のキーホルダーの話になって、そこから パパ遠いよ!って老眼の話に展開しては 牛乳瓶みたいなメガネはね!って話にキョトンとしてる子がいるから 違うよ牛乳瓶の底みたいなって意味!って完全に目から牛乳瓶が飛び出してる画が浮かんでる子がいたからね、そんなメガネはないからね。

今夜も見事に完食ごちそうさましたら、ホノカちゃんが描いたフナクス海岸の絵を見せてもらっては素敵だけど残念って、フナックスって書いてある!って笑ってます。ではそろそろ子供達は寝る時間、そして大人はデッキで語らいのひととき楽しみますかということで、だけど寝たくない子供達はタブレット持って来てはお兄ちゃん達に遊んでもらい、ホントに助かるわ!って面倒見がいいなあって感心しながら、こっちから見ると画面の中見てるようで好きなんだよ!って言いながら・・・

外から眺める中の景色!

そんな子供達もようやく寝たら、心落ち着け今回の旅を振り返ったりプキの家愛を語ったり、次からはもうLCCは嫌だな!って狭くて辛いよって話を家族みんなで語るのを、そうなのそうなの!?ってみんな納得してくれてると思ってたパパがビックリみたいな姿を楽しむ夜なのです。

そんなわけで今日もたっぷり遊んだけれど、最後の夜だしもちろん・・・

9時半終了ではありませんでしたよ!

ギュギュッと楽しい一日を!

青空広がる朝は台風の後とは思えぬ穏やかな景色となっていて、早朝のお散歩楽しんで来たホノカちゃんファミリーの姿がお庭に見えたら笑顔で手を振り合ってご挨拶。朝食準備が出来たらみんなに声掛けると ちょっと待って~!ってミトちゃんの声が響き、ちょっと待ったよ~!って声掛けたらみんな着席いただきますと手を合わせます。

そんな朝食タイムは今日の予定を相談したり ミトが早速プキユキさんの影響受けて!って関西弁になってるって言うからより一層に仕込んで楽しんでみたり、昨夜花火してる時 プキユキ!って呼び捨てしてたよねってな話で笑ったり。お次は畑も綺麗になったねってところからアスパラの話になっては 背丈くらいまで延ばさなきゃなんだけどね!って言葉に そんなに!?ってリアクションはミドリさん。なので 違う違うそうじゃなくてよ!って頭の画が見えたので そんな丸太のようなアスパラ凄くない!?って言っては笑ったり。ではではごちそうさましたらそれぞれお出掛け準備を頑張って、今日はミトちゃん達と一日遅れのガイドなのでね、台風で一日短くなったし張り切って行きますか。

昨夜もちょっと相談してたのでね、そんなのも入れつつまずは海に突撃してみますかって最初のポイントは、車降りた途端 チョウチョだ!って嬉しそうなミトちゃんだったけど、その後巨大蜘蛛にはビビりまくったり、そしてお次のビビりまくりはムーヤン プキユキさんこれホントに!?って険しい道を抜けたら・・・

嘘は言わないプキユキさん!

そんなビーチはちょっと荒れ気味なので波打ち際でギャーギャー楽しんだり台風後で綺麗な貝殻いっぱい打ち上げられてたり、こんなちっちゃいのいる!?ってワーちゃんもビックリ米粒以下サイズのヤドカリ観察したり色々楽しむひとときです。そこから次にやって来たのは この辺も初めてだね!って近くて遠いそんな場所。そこでは昔ながらの景色楽しんでみたり丘を登った先にパっと広がる景色楽しんだり 知らないことまだまだあるね!って嬉しそうで良いことです。

そこからは話の流れでそんな場所に行ってみますかと、ガタガタ道を突き進みパーントゥゆかりの場所へ行っては、さっきと逆にでっかいヤドカリ観察したりお目当てのをマジマジ眺めたり、ムーヤンこういうところ好きなのよ!って誰もいない穴場ビーチを満喫したりしております。お次はまた怪しげな道に突撃したら、今しか見れない綺麗なお花を眺めたりその中身を観察してみたり、さらにその先へ進むとまさかまさか台風の倒木に行く手を阻まれ・・・

頑張れムーヤン応援してますよ!

ワーちゃんミトちゃんは車で待機、僕はカメラマンなのでムーヤン頑張れと、ひとしきり撮影したら二人共同作業で道切り開くのでありました。その後いいものゲットしたらまたその先倒木があって、これは一人で大丈夫だねって再び登場のムーヤンは、無駄にカメラ意識してオーバーアクションするから もっと自然でいいからね!って笑ってます。

お昼ご飯はお弁当ゲットしたらランチスポット目指して車走らせて、と思ったら ここ入った先だもんね!ってワーちゃん懐かしの旧プキの家をちょっと覗いてみますかってハンドル切って向かっては、この辺もずいぶん変わっちゃったね!って、だからこそ今この場所にプキの家を移転したってことだから。そこからは建築手伝ってくれたヤマちゃん先生の話で盛り上がりつつランチの場所に到着で、テクテク歩いて向かったら、木陰で海風に吹かれつつ ピクニックだ!って嬉しそうに・・・

素敵なランチライムとなってます!

モリモリ食べてごちそうさましたら、一段高いところから広がる景色眺めては スゴイよ~!ってパパに肩車のミトちゃん嬉しそうでありまして、そこからきっと喜んでくれるだろうって ミトちゃん大好きなチョウチョパラダイスへご案内だ!って緑の小道へ突撃です。

だけどね、あれ?あれれ!?って台風後だからなのか全然飛んでくれなくて、その代わりに 今の見た!?ってどっちかって言うとこっちの方が珍しいオオコウモリがバサバサ飛んでくのが見れたりして。だけどその後もチョウチョはほんの少ししか見れませんので、代わりにお楽しみいただこうと・・・

日傘をさして快適に!

結局最後まで一番見せてあげたかったオオゴマダラがその姿を現すことなく終了したら、さあさあ気を取り直して本日メインの海遊びに行きますか。

途中リクエストでサンエーに寄ってミトちゃんのラッシュ買ったら穏やか方面の海へと向かい、そしたら おお来ましたか!ってホノカちゃんファミリーとちょうど入れ違いになりまして、こんな穏やかなの初めてですよ!って嬉しそうで良い良いと。では僕らも楽しみますかって言った次の瞬間 あれライフジャケットが!って、いやそれよりシュノーケルセット!ってボケボケ夫婦でありまして、僕はてっきりミトちゃん浮かべて箱メガネってスタイルなんだと思っていたのでまさか忘れてきたとも思わずで、一応僕の分ライフジャケットサトワちゃんに手渡したら・・・

今あるアイテムで楽しもう!

それでも ホント透明だね!って、ちょっと沖の方行って来るよ!って、お魚さんだ!ってそれぞれ楽しんで、泳ぎの練習したり岩穴にいっぱいいるウニを観察したり 明日もここ来たいね!ってシュノーケルセット持ってまた来たいってな想いを胸に、今日のところはここまでそろそろ帰るとしましょうか。

楽しいと時間経つの早いよね!って言うから 何言ってんのまだ2日目だから!って励ますも、明日には帰らなきゃ・・・って一泊短い辛さを感じつつ、でも予定通りか予定以上かギュギュッと楽しさ詰め込んだ観光ガイドはこれにて終了デッキでタプーちゃんがお出迎えしてくれます。その後は洗い物したり夕飯準備に取り掛かったりそれぞれに、そしてちょっと一息おしゃべりしては プキユキさんにお願いしてホント良かったよ!ってまた次からもガイドだなって言葉に喜んでもらえて良かったなと思いながら、その後みんな揃ってお散歩出発見送ります。

そんなお散歩は、まだまだ日が高く暑いから・・・

本物の日傘が必要だね!

涼しい~!って声で帰って来たなを感じたら、そこからそれぞれお楽しみの夜に向け準備して、出来上がったらいっぱい遊んで腹ペコってことか待ってましたとばかりみんな集まって来ましたよ。

それじゃあミトちゃんいただきます言って!って声掛け目配せすると、大きな声で・・・

バッチリ言ってくれました!

ヒロユキさんこれって!ってミドリさん、これ食べたかったのって嬉しそうにしてらっしゃるのはみんな大好きメニューでありまして、あっちを見てもこっちを見ても美味しい笑顔でありまして。お次は気になるこちらねってことで説明するのは これ今日ミトちゃんが採ったヤツね!ってのを感謝しながら味わってもらったり、これってどうやって!?ってのは それじゃあお家で作ってもらいなさい!ってな話になったり これ美味いな!ってケンタロウくんお気に入りの一品は ねえねえプキユキさんこれ何!?ってワーちゃん今説明したところだし ケンタロウお願い!って振ってはそこからまた笑いに展開したりして。

そんな夜は色々あったガイドの話から ミト今日はどんな生き物見た!?ってのを 最初はヤギさん!ってのから最後のウニまで色々あり過ぎたのをしっかり思い出しては語ったり、ホノカちゃん達も 今日は一日中あそこのビーチで!って話から深掘りしたら 夜楽しみだしお昼食べてないんだよね!って猛烈な勢いで食べてる理由が判明したり。

そんなわけで今夜も見事に完食したら、さっきから デザート楽しみ!ってある前提で嬉しそうにしてたミトちゃんなので、僕手作りのお菓子やサトワちゃん達から手土産のお菓子が登場美味しいねって食べてはティータイムを楽しみます。そしたらちょっとお水を買いにってムーヤン達が出掛けて帰って来たら、妙にテンション高いと思ったら クワガタ見つけちゃってさ!って今日はホントに生き物色々だねって昆虫大好きミトちゃんも大喜びで、虫かごの代わりになるものないかなってことなのでパッと閃きお菓子の入れ物を簡単に加工したら、さすがプキユキさん!ってクワガタ入れては・・・

嬉しそうなお二人さん!

一体何クワガタなのって色々調べたら多分だけどヒラタクワガタじゃないかなと、嬉しそうにずっと眺めてるお二人さんと若干引き気味のワーちゃんです。

そこからはデッキに場所を移し夜風に吹かれながらのトークタイムに突入で、大人は心落ち着けいろんな思いを語り合ったり、ムーヤンが巨大バッタ事件を起こしてみんなドキドキしちゃったリ、ミトちゃんはケンタロウお兄ちゃんと仲良くおしゃべりしたり、ひとりまたひとりと遊び疲れてお休み言ってお部屋に入る中、最後までテンション高く楽しんでる5歳児っていうね。

一日短くなった旅だから・・・

今日もギュギュっと楽しみました!

一日遅れガイドとサプライズな夜と!

一日のスタートは子供達の元気な声と足音響くそんな朝、朝食準備が出来たら声掛けみんな集まったら、なんだか直前に叱られてご機嫌ナナメな方もいらっしゃいますがみんな揃っていただきますと手を合わせます。今日は一日遅れのガイドだけど空が若干怪しいねって、雲多めだけどまあなんとかなるよねって言いながら、それより目の前で落ち着きのないカナタくんとの戦いに必死なユウジくんサキちゃん笑ったり、朝からお話聞いて欲しいナギサちゃんの難解な語りに耳を集中させるそんな朝食タイムとなってます。

ごちそうさましたらお出掛け準備をそれぞれに、では準備万端出発しようとデッキに干してた海道具も忘れず持って行かなきゃと思ったら、ザー!!って思いっきり雨降りだしせっかく干したのびしょ濡れだし、それより何より出発できないくらいの雨となってます。なのでとりあえず玄関ギリギリまで移動させようと雨に打たれて車まで、そしたら バキバキ!ドン!!ってすぐ近くで確実に落ちた音が鳴り響き子供達もビビりまくりそしてタプーちゃんまでも隅っこで震えてるそんな雷スタートとなってます。

それでもなんとか小降りになったタイミングで車に乗り込み出発したら、これどうするの!?って言うからとにかく雨雲から逃げるよって巨大な水たまりを水しぶき上げながら突き進んだり、ドン!って思いっきり車の底擦ったりしながらワイワイ賑やか一直線に南下です。そしたら雨が上がりその先青い空も見えるし さすがヒロユキさん!って言葉にホッとして、誰もいないビーチにやって来たら、砂遊びを楽しんだり・・・

波にやられたり賑やかに!

そんなビーチではユウジくんがカニを捕まえに行っては 手ぶらで帰って来る!?って言われて再挑戦でゲットしてはみんなで眺めたり、砂団子作って投げたりコンクリの斜面を転がしたり、カナタくんそんな斜面を滑り台と思ったか滑ろうとしてはズリズリやって ズボンもオムツも破れちゃうよ!ってね。

ここでは泳がないからねって言いつけは守られ泳ぎはしなかったんだけど、波にやられてお二人さんずぶ濡れになっちゃったのでね、そろそろ行くよって車に戻ったら砂だらけのカナタくんペットボトルの水でブシュッとやっては ウォシュレットだ!って奥の砂までキレイにね。そこから次へと向かう途中ちょいと寄り道 さっきやりたそうにしてたしさ!ってことで、やって来たのはこちら・・・

思う存分滑ってくださいな!

それにしても一歳児で頭から滑りますかねと、遊具も高いところに登っちゃうし凄いっていうか怖いっていうか片時も目が離せないっていうかなかなかのアグレッシブっぷりに感心しては、さあそろそろお昼だお店に行きますよ。

といってもこんなご時世なので基本ガイドのランチはテイクアウトとなりまして、それぞれ気に入ったお弁当選んだら ねえねえどこで食べるの!?ってナギサちゃんに景色のいいところだよって、ここなんかオシャレで良さそうじゃない!?って普通の人ん家の玄関先指差しては笑ったりしつつ、海辺の東屋にシート広げてここでねと。

海風浴びつつ素敵なランチタイムをね!

と思ったのも束の間、子供達に食べさせるので精一杯な状態でね、思わず 全員海を背に食べてるからね!って、今は眺めてる余裕が!って言っては笑いながらも必死でね、ようやく食べ終わってくれたらそこから景色眺めつつ大人も楽しむランチです。

ではではお楽しみの海第二弾はお魚いるところで泳ぎますよって、午前中はここしか晴れてないってポイントに向かったけどここからはもう完全に青空に囲まれた宮古なので、波のない穏やかなポイント目指して走らせたら、キレイ~!って嬉しそうに海に突撃です。ナギサちゃんはパパと共に箱メガネ抱えて沖へとお魚観察に出発、カナタくんはママとヒロユキさんと共に波打ち際で、浮き輪に乗ってプカプカと・・・

行ってらっしゃ~い!

ホント今日になって良かった!ってこの天気自分達だけだったらこんな一日にはなってないよってサキちゃんだったり、バランス崩して顔から突っ込むカナタくんを何度も救出 子守りまでバッチリしてもらって!ってママの方にって言われてるのに僕にまっしぐらってくらいに懐いてくれたからね、昨日行ってあげられなかった分を取り戻すように全力で安全に遊んでもらってますよ。

そんな海最後のお楽しみはパパの高い高いでありまして、まずはカナタくんが放り投げてもらったら、お次はナギサちゃんも・・・

青空高く舞い上がれ!

そんなわけでたっぷり遊んで誰もが満足かと思いきや、まだ遊びたいよ!ってナギサちゃんだけど雨雲迫って来たからねって、なんで分かるのって言葉に 雨雲レーダーさんがそう言ってるから!って僕雨雲レーダー内蔵してるってキャラ設定となり、ほら雷も鳴り始めた!って言葉に今朝のを思い出してダッシュで車に戻ろうとする素直なナギサちゃんでありました。

着替えて車に乗り込み出発の帰り道、ほらね!ってフロントガラスに雨粒落ち始めたらスゴイね本当に分かるんだってレーダーの精度にビックリで、そのままプキの家へと帰って来たら雨を逃れてガッツリ楽しんだ観光ガイドは終了 ホント良かったです!って楽しんでもらえて僕もホッとしております。

その後 ヒロユキさんちょっと!って悪い人達の声がして、メグミさんもみんなで小芝居からの悪いことを楽しんだら、タプーちゃんのお散歩行ってらっしゃいと夕飯準備をフルパワーでやりつつお見送り。と思ったらビックリするほど早くに帰って来てね、どうしたどうしたと思ったら 雨が!ってそいつは残念でもまあガイドの時に回避出来たしお散歩はもうしょうがない。そんなこんなでやって来ました最後の夕飯タイム、もちろん元気いっぱい・・・

お茶乾杯だ!

そんな乾杯のちょっと前、登場した料理に我慢できなかったカナタくんが手づかみで行っちゃってはメチャメチャ怒られて、でもようやくいただきますしたら小さい子は小さくカットしてもらって目の前に登場するも、これじゃない!ってな感じで原型なくなった姿にご不満の様子だけど、パクッと食べたらニッコリ笑顔でお気に召していただけて良かったです。そんな一品は大人もみんな大好評、そして これやって見せてよ!ってのを興味津々眺めたり、キュアパパイアだ!って妙にテンション上がってみたり、と思ったら 早いなあ・・・ってもう最後の夜だよと溜息ついてるサキちゃんだったり色々で。

そんな夜を盛り上げてくれるのはナギサちゃん、先にごちそうさましたら得意のバレエダンスを披露してくれて・・・

ステキステキなディナーショー!

そんなテンションのまま遊び疲れて眠いけど寝たくないって戦い始まったら、いいよソファーにいなさいってことで、ごちそうさまして大人も落ち着き最後の夜はトークタイムに突入です。将来の話から今それに向けて何をしてるってな話になったり、プキの家との出会いや 一番最初はさ!って懐かしい思い出話になったりして、こうやって想い持ってくれてるみんなのためにプキの家やってるんだなあってのを感じながら幸せ時間を時が経つのも忘れて楽しんます。

そしたら突然のアラーム音にビックリ そうか粋なサプライズを!ってのはガイド中僕の腕時計のボタン押しまくってたカナタくん、知らぬ間に日付が変わる0時ちょうどにセットされちゃってたようで、そんなアラームを止めたら めでたくプキの家16周年を迎えました!って日付が変わり8月1日、ついにプキの家17年目に突入となり おめでとう!って拍手喝采賑やかな夜の締めくくりとなりました。

もちろん狙ってやったわけじゃないんだろうけど・・・

ステキなサプライズをありがとう!

台風前のガイドにね!

みんな揃ってお散歩楽しみにしてた朝はみんな揃ってお目覚めの朝でありまして、だけどなんだかリビングが騒がしいなと思ったら ヒロユキさん虹出てますよ!って綺麗なアーチが架かっていてね、みんな揃ってデッキに出たら・・・

キレイキレイと眺めます!

だけどちょっと待って、虹が出たってことはもしや雨が!?って言ったら 気づきませんでした!?ってさっき思いっきり降ってたって確かに何もかもがびしょ濡れで、残念タプーちゃんのお散歩行けませんので頑張って目覚めたてボケボケ顔のアヤトくんリュウセイくん二度寝してもいいよ!って声掛け残念そうなタプーちゃんにもアイコンタクトで目を閉じます。

そこから朝食準備したら 最後だしここはヨシくんで!って振ったらまたビクっとしたリアクションにみんな笑ってね、いただきますと手を合わせたら さっきの雨が嘘みたいですね!って快晴の景色楽しみながら、最後も泳いで帰るんだってヨシくんファミリーだけど ダメだテンション下がってた!って帰りたくない病のカツノリさんだったり、夜中起きて星見ましたよ!ってナツコさんは、天の川もバッチリ見れたかと思いきや 眼鏡だったしちょっと・・・って見れたような見れなかったような。

ごちそうさましたらそこからは、あっちでこっちで ブォ~ン!って浮き輪膨らませる電動ポンプの音が鳴り響き、その音が止まったら先に出発はヨシくんファミリー、最後にみんなで写真をってプキマウンテンに並んだら、暑い~!って言いながら・・・

こんな青空も台風前最後かもよ!?

今回もお世話になりました!って、また来年もこのメンバーでね!って笑いながら声掛け合ったら、荷物と浮き輪でパンパンの車内から手を振る一家に僕らも手を振りお見送り。そこからは僕らもガイドに行く準備を頑張って、では張り切って出発しましょうか。

本日のリクエストはママからひとつと子供達からもひとつ伺っておりますので、他はまたヒロユキさんにお任せコースってことなので、まずはナツコさんのリクエストにお応えしていろんな角度から大神島を眺めてみますかと、普通なかなか行かないであろう場所へと突撃です。そしたら珍しい草花に興味津々立ち止まってはシャッター切ったりでっかいクモをマジマジ眺めたり、そして ホントだスゴイスゴイ!って高台から一気に開ける視界に大神島って景色に感激しては、感激してるのひとりだけって状況に早々車へ戻ります。

お次は早く行きたい子供達に合わせて海へと向かってみるも、残念雑草と巨大グモに行く手を阻まれ心折れ、また次なる大神島ビュースポット目指したら、途中で嬉しいゲストがあっちからこっちからガサゴソ登場オカヤドカリさん。そして次なる場所でまた大神島を眺めるも、ダメだダメだ車に戻るよ~!って、突然のスコールに大慌てだけど・・・

足もと注意でダッシュです!

色んな事に興味津々ナツコさんは興味津々見て回っては、これ夏休みの課題6年分出来るんじゃない!?ってアヤトくんもう3年生だけど あと6年通わす気!?ってな話になったり、降水確率の話になったら 50%ってことは一か八かってこと!?って不思議発言だったりそんな会話を楽しみつつ、次こそって海は泳ぐつもりもないので荒れ気味の海にやって来たら、ビーチに降りようとするも 高いよ怖いよ!って断念で、ならばと岩場からブルーの海見てみようと突撃するも 怖いよ戻ろうよ!ってヘタレ兄弟を笑いながら、次は安心安全な海に行こうねと。

そんな途中ではありますがちょいと寄り道緑の中へと突き進み、この景色も素敵!って大喜びの中車停めたら少し歩いたりジャンプしたり色々で、そしてリュウセイくんが嬉しそうにクワズイモの葉っぱを日傘にしてるから、すっかり快晴になった日射しに透かしてみたら・・・

いい感じいい感じ!

その先ではキンバトさんが登場、車停めてそっとカメラ構えて見守ると、どこまで近づく!?って車内から見てたんだけどボンネットの影に隠れちゃうくらいに近寄ってくれてみんな満足するまでそっと観察することが出来ました。

では海に行きたいモード全開 ねえねえいつ海に着くの!?って、お弁当買ってからだよ!って会話を何度もしては さっきも聞いたでしょ!って叱られつつも抑えきれない子供達と共に、お弁当買ったら海目指して行きますよ。そんなわけでやって来た海はリクエストにお応えして前回と同じお気に入りの海でありまして、さっきは荒れた海だったけどこっちは穏やか広がる宮古ブルーの海に ここの景色が一番好き!って台風前最後かもって穏やかな海に大喜び。

そんな木陰で海眺めながらのランチを家族三人表現したら・・・

これが我が家のサインだそうで!

ホント最高だなあ!って言いながらのんびりなランチを楽しむナツコさんと、早く海へって口いっぱいに放り込んでる子供達。食べ終わった順にライフジャケット着けたら目の前の海に突撃で、そんな姿を眺めながらのランチもまた平和で良い良いと、のんびり楽しむひとときです。

ではそこからみんな海に突撃 気持ちいい~!って言いながら波と戯れチャプチャプと、見上げる青空には夏らしい真っ白な雲と、それから飛行機が・・・

それもまた良い景色!

そして ヒロユキさん作ってよ!ってこちらも前回のが気に入ったのか砂だんごを作ってってリクエストでありましたので、サラッサラの砂で作るのはなかなか難しいんだけど、子供の頃培った技でなんとか真ん丸に仕上げたら、嬉しそうに眺めるお二人さんでありました。

でもそれを遠巻きに見てる人がひとり、ナツコさん私も作ってみようって頑張って2つ作って置いたので、僕もまたひとつ作って一緒に並べてみましたが、さてさて皆さん分かるでしょうか・・・

僕が作ったのはどれだ!?

ヤメテよヒロユキさん!ってあまりのクオリティの差に愕然としつつ、まだまだ青空の下楽しんでるんだけど、次第に潮が満ち キノコになってる!ってお団子の下側が波に流されキノコ状態に、最後は完全に流されたのを見届けそろそろ終わりにしましょうか。

水着の中まで砂だらけってくらいに波と戯れ楽しんだお二人さんも、これ見て見て!って綺麗な貝殻見つけて大喜びだったナツコさんもみんな揃って満足顔のみんな揃って日焼け顔。ジャブジャブ洗って車に乗り込んだら、帰り道はもう明日には台風の影響で出来ないかもってことでリクエストにお応えしてお店に寄ったら花火をゲットしてからプキの家。お出迎えのタプーちゃんに真っ黒な笑顔で応えては、片付けシャワー浴びて今朝行けなかったお散歩行ってらっしゃいと見送ります。

そして帰って来たら夕飯のスタートはヨシくんいないし兄弟揃って号令頑張ってくれて、最初のひと口で これは争奪戦になるぞ!ってみんな揃って美味しい笑顔。そこからも今日の戦利品を味わったり、食べ始めたらやめられない止まらないってのを食べ続けたり、今日は八丁味噌の日だからね!ってガイド中のネタぶっ込んではそんなメニューを味わったり、そして最後は 全然争奪戦になってない!ってナツコさんがモリモリ食べては満足顔でごちそうさま。そこからのお楽しみはもちろんこちら・・・

風にも負けずの花火大会でありました!

昼間よりちょっと風出てきたねって中、何度もロウソク消えたり最後の線香花火はなかなか大変で、親子対決だって言ったものの強風で同時に火なんか着きやしない。だけど花火出来て良かったねって、明日はきっと無理だったはずだねって満足したら、寝たくないけどもう限界って子供達、最後は素直にお休み言って終了です。

今日は快晴の一日楽しみまくったけど・・・

さてさて台風接近明日からはどうなるか!?

冒険&初体験なガイドでありました!

ガイドで楽しむ一日のスタートは曇り予報の通り薄曇りの朝だけど、ここから晴れて来そうな期待の持てるそんな雰囲気となってます。お目覚めのイチコちゃんにおはようの声掛けたら おはよう!って小さい声で答えてくれて、朝食準備が出来たら いただきます!ってまた小さな声で。

そんな朝食タイムは さすがに昨夜の勢いはないか!?って寝起きで夕飯の食べっぷりとはいかないまでも好き嫌い言わず食べてる姿をみんなで眺めたり、家でもこれだけ食べてくれたら大きくなるのにって話から いやいやそれは・・・って戸惑いのナオちゃんユウキくんを笑ったり、そういえばなかったよね!ってマリちゃん前回来た時にはなかったヤシの木の話で楽しんだり、のんびりとした朝のひととき楽しみます。

ごちそうさましたらそこからお出掛け準備して、予想通りそうなってくれそうな青が増えて来た空の下ガイドに張り切って出発しましょうか。リクエストは昨夜聞いてるから任せなさいってことで、塀作りの話から ウチも壁塗ろうかと思ってて!なんて話で早速盛り上がりつつ最初のポイントにやって来たら、これは冒険だ!って緑をかき分けビーチへと。テンション高く足チャプチャプ楽しんでは遠く向こうに目をやり 冒険の匂いがする!って向かったら、イチコちゃんを手渡しで岩場をクリアし誰も来ない今しか来れないそんな穴場ビーチへ突撃 スゴイスゴイ!ってさらにテンション上がったら、あれを見て!って・・・

またまた冒険の匂いがプンプンと!

ここはパパが抱っこで岩穴に足チャプ状態で突撃したら、なんとか来れたね!って迎える僕に そっちからも行けたんだ!って笑ったり、独特の景色に見とれたり、もっと先へって思いがけず気に入ってくれたか上に向けてぽっかり開いた穴に突撃したいってイチコちゃんだったけど、さすがに無理だと断念です。

ヤドカリ観察したり貝殻拾ったりして車に戻ったら、早速汗だくの喉カラッカラなのでさんぴん茶で喉潤して、でも誰よりカラッカラさんはナオちゃん なんで出来ない!?って出発するときも出来ないから共同作業でなんとかクリアしたんだけど、チャイルドシートのベルトがどうにもこうにも留められず 知恵の輪ですか!ってツッコミ入れてはフォローして、ようやくさんぴん茶飲めるねって世話の焼ける子で。

お次はローカルな港に来てはサバニ船とかドラム式とか色々見て回ったり、緑から一転青い海が見えたら うわあ~!って言うけど これバッチリ晴れてたらうわあ~が1オクターブ上がるから!って低音のうわあ~にダメ出ししては笑ったり。では次なるスポット行ってみようって不思議スポットにやって来たら、ここで登場はイチコちゃんに楽しんでもらうためのアイテムで、手を伸ばして水面にチャプンと着水したら 見える見える!って・・・

一体誰が見てるのさ!?

というわけで思いがけずイチコちゃんじゃなくマリちゃんとナオちゃんが夢中になって楽しむ箱メガネのお魚観賞会となりまして、でも 明日これとシュノーケルセット貸してね!って明日ガッツリ泳ぐ予定のようで。

では次行ってみようってのは怪しげな細道で 昔のゲームの敵キャラか!って不思議な動きで行く手を阻む人達にツッコミ入れつつやって来たら、また冒険だ!ってテンション高く、そしてさっきより大きいのに出会えるかなって・・・

出会えた出会えた早速ね!

というわけで巨大オカヤドカリがゴロゴロっていうかゾロゾロ登場にテンション上がったりビビったりしつつ目的の一番先の一番上へとたどり着き、そこからの景色楽しんだら階段好きさんは足場の悪い石段を頑張って降りてくのでありました。では早くもランチの時間っていうか密を避けるのに早めのランチにしたら、思った通りそんな必要もないくらいお暇な状態で、風の通る快適なお店で 美味しい~!ってスープまで飲み干す宮古そばランチを楽しんだら、ここから張り切って後半戦もいきますか。

まずはプキの家の集落と隣の集落を色々見て回ったり、緑の中へ突撃したら あれは!ってのに遭遇だけど見れたの前席の男二人だけってな感じでありまして、その後また刺激的な体験楽しんだら見れなかった人達のために見れそうな場所へ突撃したら、いたいた!って今度はナオちゃんも見れたけど、今回もダメだったマリちゃん さっきちょっとだけ見たし!ってなんとか亀裂入らず済みました。

そんな大冒険から一転 街だ~!ってギャップが凄いなって言いながら市街地抜けて、すっかり快晴になった青空の下伊良部大橋をキレイキレイって言いながら渡ったら、次なるスポットでは なんだこれスゴイスゴイ!って砂のふかふか感を楽しんだり こんなに透明!?って海に感激したり、波と流れとキラキラに 動いてる動いてる!って初体験楽しんでるイチコちゃんってメンバーで・・・

大喜びのひとときです!

これは最高だなあ!ってジャブジャブしながら誰もが子供に戻って楽しんで、そんな最高スポットの最後は これはスゴイ!って最上級の砂場で遊ぶそんなひととき楽しみます。

そこから車に戻ったら、足洗って出発しようとした瞬間 ハッてあることに気づき、後ろに回ってスイッチ入れては マジっすか!って、後ろのエアコンが壊れて動かないと思って数年、不意にスイッチが人目につかぬ場所にあることを発見オンして、動いた~!ってそんな僕の姿をみんなが笑って見ておりました。

そんなこともありつつやって来た次の場所は風光明媚なビーチだったり、そして あの頃はここにね!ってすっかり元の姿がなくなった場所ではそれぞれの場所からの景色を比べて楽しんで、こっちの方がいいね!って場所では日射し待ちして・・・

綺麗な海が見れました!

そこからは車窓からの眺め楽しむドライブで旧プキの家を訪ねてみたり、懐かしいなあ!ってマリちゃん思い出のプキちゃん散歩道を巡ってみたり、最後はひとりまたひとりと力尽き眠ってくそんなドライブになってるけれど、プキの家近くの それ誰よ!?ってスポット楽しみ目覚めたら、楽しかった~!って誰もが満足な冒険&初体験ガイドは終了プキの家へと帰ってきましたよ。

タプーちゃんのお出迎えに応えつつみんな揃って足洗ったら、シャワー浴びて メグミさんオリオンを!って、3つでいいの!?って、うん!って、マリちゃんなんで3つよ!?って最後はもちろん僕の声。結局メグミさんもみんなで明るい内から乾杯したら 最高だなあ!ってひととき楽しんで、ではみんな揃ってお散歩行ってらっしゃいと僕はダッシュで夕飯準備。

暑かった~!って帰って来たら、どうだろうねって言ってた夕日は見れないままに夜が来て、そして料理が完成 美味しそう~!って声響く中、一杯目の顔して・・・

2回目の乾杯を!

そして今夜もまた目配せするだけで いただきます!って号令掛けてくれるイチコちゃんにお利口さんだねって言いながら、まずはこれからってのは 美味しい~!って誰もが何か分からず食べてるけど、説明したら 私苦手なはずなのに美味しいと思ったら!って感激のナオちゃんだったり、今夜もまた無言で黙々パクパクやってるイチコちゃんだったり、プキ畑で採れた新鮮なのもみんな揃ってお気に召したようで良かった良かったと、また料理トークになったり美味しく食べて飲んでのスタートです。

そんな夜は 今日一番何が楽しかったの!?ってメグミさんの問い掛けに うみがうごいたの!ってその場にいないと伝わらない説明だったり、大人の方が楽しんでたって話で笑ったり、まだ2歳だし記憶には残らないんだろうけど 小さい時の体験って大切だよね!って色々制限制約がある中だけど今しか出来ない体験色々させてあげたいよねってな話になったりと。

ガッツリ食べて寝かしつけてからスタートの二次会は、台風怖いよね!って数年前関東を襲った台風の話だったりマリちゃん前回来る直前宮古を襲った台風の話だったりそんな話で盛り上がったり、明日はどこがいい!?って遊ぶ海ランチのお店、そしてお土産のフルーツに鰹節にって・・・

相談してはチェックして!

そんなわけでなんとなく明日のプランも見えて来たし、みんな揃って遊び疲れの表情も出て来てるし、今夜は日付の変わる前に終了ゆっくり休んで疲れを取って・・・

また明日も元気にスタートしよう!

青空広がるガイドの日!

ヒロコさんミカさんとガイドの朝は予報通り曇り空広がる朝となり、とはいえ気温は快適風も穏やかあとは雲が切れる時が訪れるのを期待しましょうか。そう思いながらまずは朝食準備からスタートで、出来ましたよ~!って声掛けたらお部屋から登場のお二人さんとおはようの挨拶交わすも なんだか眠れなかった・・・ってミカさん8時間寝なきゃの人なのに。

そんな朝食タイムは新聞の宮古牛ギフトの話から離島の送料とか配送の話で盛り上がったり、ガイドの予定を相談するところから話が展開していったりと。ごちそうさましたらお出掛け準備をそれぞれに、では張り切って出発するとしましょうか。いくつかリクエストは聞いてるし、昨夜と今朝とでどんなのが好みかなんとなく分かって来たのでね、そんなお二人さんのための一日にしてみましょうかってことで、まずは島の歴史感じるそんなスポットを車窓から、でも車停めてゆっくり見ながら案内したり、やっぱり車降りてマジマジ眺めたり。

お次は不思議スポットからサンゴやお魚観察しては動画撮ってみたり、話に出てたモズク船を見ては そういうことか!って納得したり色々で。そこから先緑の中を歩いて進み広がる景色を眺めてみたり、これって!?ってムトゥって不思議ワードな場所を見てみたり。ではそろそろ海も見てみますかって岩場を下ったら、不思議岩を眺めたりビーチグラス拾って楽しんだりしてたんだけど、ふと隣を見たら 死んじゃってるかな!?ってでっかいウミヘビ発見、それに興味津々のヒロコさんがツンツンしたら・・・

動いた生きてるビックリだ!

弱ってるのか岩陰で休んでるのか怖い怖い言いながらマジマジ観察させてもらったら、さあさあ次行ってみましょうか。

なんだか晴れて来ましたね!って曇り予報に広がる青い空に喜びながら、ではそんな日射しで色鮮やかになって来た海眺めにちょいと寄り道してみましょうか。元気いっぱいな緑と海と空の青がなかなかいい感じの景色を視界いっぱい楽しんでは、宮古ならではの色合いを・・・

思う存分楽しんで!

そこからはトイレ探しの旅に出たり、プチリクエストな場所へ突撃も案の定入り口までしか行けず断念したり、色々ありつつもうお昼だねってことでお弁当ゲットしたら 日陰と青空の下どっちがいい!?って問い掛けに二人して守りに入るお返事なので、確かに予報外れて汗ばむような陽気なので、そりゃそうだよねって日陰のポイント目指します。

木陰か何かかと思わせつつ思いがけない屋根の下、シート広げて海風浴びながら、なんだったらお弁当のゴミ飛んでって後で拾いに行かなきゃってくらいに涼しい風受けながら、美味しいね!ってコッテリ系の人もガッツリ系の人も青い海眺めながらのランチを楽しんでます。

素敵なロケーションだから!

そんな海に細長いのを見つけては、あれきっとサヨリだね!って、お次はもっとでっかくて細いの見つけたら あれはダツだよ!ってところからダツトークで盛り上がったり、おしゃべり楽しむランチタイムでありました。

ではいよいよ本日メインの場所に行ってみますかと、つい昨日工事が終わり入れるようになったそんなタイムリーなスポットにやって来たら、意外に人いないもんだね!?って緑の中を突き進み、パッと開けた先に風光明媚な景色をあっちでこっちで眺めます。だけどそんなメインスポットの先にお二人さんのリクエストはあります故、そこからさらに進んで柵を乗り越え岩場を頑張って進み、無理しなくていいからね!って気持ちが前のめりなお二人さんなのでちょっと怖いなと思ったら ガチ装備ですか!ってリュックからグローブ取り出すミカさんをガチだガチだと笑ってます。

岩を下った先に水が溜まってるんだけど、さすがにここから先は無理ね!?って降りたい気持ちをグッと堪え、何かを指差す人と・・・

グローブの手を握りしめる人!

写真や動画いっぱい撮ってゆっくり過ごして満足したら、帰り道は胃腸に優しい体験楽しんだりしつつゆっくり歩いてクールダウンしつつ車まで。

そこからちょっとだけ走ったところで 今日最初に案内した場所覚えてる!?ってのは残念ながら二人して思い出せず、ヒント言いまくってやっと分かったそんな場所に関わるドンと大きいのが鎮座するスポット楽しんだら、ちょっと満開の時期は過ぎちゃったけどデイゴの大木を見上げて花の香りを嗅いでみたり、この時期ならではの体験楽しみます。

ではそろそろ最後のポイントかなと、きっとこういうの好きでしょうってスポットにやって来たら大喜びで写真撮りまくっては楽しむお二人さんだったり、さっきは水まで辿り着けずだったので、手を伸ばしてチャプチャプ楽しんだり・・・

最後のスポットも楽しんで!

というわけでお楽しみいただけたかなと思い油断したら、といっても油断したのは僕じゃなくてヒロコさん、ズルッと滑ってゴロンと転がり 大丈夫!?って、私いつもこうなの!って最後の最後で泥んこになっちゃって、まあ怪我がなかったのが何より帰ってズボンと靴とバッグを洗おうね。

そんなわけで予報外れて青空広がる一日を青空の下だったり暗闇系だったりで楽しんだ観光ガイドはこれにて終了、帰ってすぐ夕飯準備の僕と帰ってすぐ洗濯と洗い物とシャワーって方もいつつ、今日は綺麗な夕日が見れそうねって楽しみに、でもその前に睡魔が!ってお昼寝タイムを挟むかな。いい感じに夕日が見れそうな空になって来た頃 ちょっとビーチまで!ってお散歩行くのを見送り夕飯の仕上げを進めて行って、ちょうど出来上がる頃帰って来たらお楽しみの・・・

みんな揃って喉カラカラだから!

ガチャンとやってはグイッと飲んで、そんなに早く置けない~!って喉から胃に染み渡る幸せ感じたら、手を合わせていただきます。まずはこれからどうぞってのは、なんだろう美味しいな!ってところから食材の説明しては 絶対覚えられないよ!って島ならではのだったり、これ今日ビーチで見たヤツね!ってのも、これさっき畑の右奥にあった!ってお散歩帰りに覗いたプキ畑のだってハイ正解。そこからもビールに合う手作りの味を美味しいねって楽しみながら 料理はどこで!?って ここで!ってな会話になったりお酒トークで楽しんだり、色々あったガイドの話で盛り上がったり賑やかに。

ごちそうさましたら二次会は、泡盛飲みつつ島の方言の話から だったら下地勇の曲聞けばいいよ!ってところから実際流して頭の上にハテナマーク浮かべてみたり、タプーちゃんそんな目をして!って出たくても出られない恨めしそうな目に 昨日のお茶出て来た時と別人だね!ってあんなにキラキラしてたのにって笑ったり、そこからワンコの話になったら以前飼ってたワンコの話でヒロコさん涙しちゃったり。

そして恨めしそうだったタプーちゃんの目に、お相手してもらって・・・

輝き戻ったり!

そんなわけで観光ガイドで楽しんだ一日は誰もが全力出し切り電池切れ、明日は鍾乳洞のツアーに行くっていうし今日こそしっかり寝なきゃねと、私先に寝るね!ってミカさんが先にお部屋に入ったら、そろそろ夢の世界へ旅立ったなって頃を見計らい、ヒロコさんも寝ますねってお休み言って終了の夜でありました。

ゆっくり休んでまた明日!

2回目ガイドからのお別れです!

ねぇちゃん最後の朝はスッキリ穏やかな朝となり、朝食準備が出来たらおはようの言葉を交わし手を合わせます。昨夜飲み過ぎたからかな!?ってメグミさんお腹空かないってそんな話から色々話が展開したり、新聞広げてはさらに怖い怖いって言ったり占い見て そもそもよ!?ってツッコミどころ満載なのを笑ったり、最後の朝も賑やかに。

夕方の飛行機まで今日もガイドの予定なので出発準備をそれぞれ頑張って、では出発の前にメグミさんとはお別れとなるからね、最後にみんなで写真をってタプーちゃん抱っこして看板横に並んだら、徐々に出て来た日射し浴びながら・・・

また来週ってか!?

もう一回来る分くらいはマイル溜まってるねぇちゃんなので、また来週来ようかな!?とか言いながら、メグミさんにお別れ言ったらさあさあ最後まで楽しまねばということで元気に出発しましょうか。

いつもは当たり前に行ってるプキビーチだけど、タプーちゃんのお散歩がないからなんだかんだで一回も行ってないねって、なので一昨日に続きアブノーマルなスタートとなりますが・・・

ガイドで来るのは珍しい!

やっぱり落ち着くなあ!って、今度はタプーちゃんのお散歩で来なきゃだねって言いながら貝殻とかビーチグラスとかちょっとだけ拾ったら、さあさあここからちゃんとしたガイドにしていきますか。とはいえもちろん今日もお任せコースなのでね、島の端っこ目指してやって来たら 多肉植物だ!ってのを初体験で楽しんだり、細すぎな道を突き進み強風に煽られながらも高台からの景色楽しんだりワイワイと。

両サイドに青い海眺めながらやって来た次の場所ではもうすぐ完成って新たなスポット眺めてますが、観光スポットではなく漁師さんのためのスポットで、そんな説明してみたり積まれた石の説明を途中までしては 気持ち悪いよ最後まで教えて~!ってな感じで楽しんだりと。そして次こそ工事が終了して再開した観光スポットにやって来たら そういうことだったんだ!って僕も工事の内容ちゃんと知らなかったから新発見って言いながら、より見えるようにって高いところから眺めると お猿さんだ!ってちょいちょい登場お猿さん。

次は怪しげな階段を降り これは川?それとも海!?ってな場所を抜けやって来た海で、遠くに見える見たくない景色眺めたり、近くに見えるちっちゃいのを探したり・・・

風で飛んじゃう星の砂!

でもねぇちゃんは大丈夫のようでありまして、手汗でくっついてる!って笑ったら、その先久々過ぎるスポットの入り口発見10年以上ぶりに突撃してみたら、素敵な子を発見一昨日遭遇した時と一緒でカメラカメラってモタモタしてる内に逃げちゃったから いつか目で見たものをスマホに取り込んで・・・って デジャヴだ!って二人だけしか分かり合えないそんな会話で笑ってます。その先記憶を頼りに小さな浜に出たらヤドカリ観察楽しんだりして、ではそろそろお昼だランチにしよう。

というわけで意気揚々とやって来たは良かったけどお目当てのものが手に入らず 今日もランチ難民!?ってなりかけて、だけど大丈夫いいものゲットしたら木陰にシート広げて ピクニック気分だね!ってパノラマ広がるランチスポットで美味しく食べては楽しんでます。楽しんでますが・・・

もうちょっと草が低かったら!

お腹いっぱいだ~!って満足したらちょいとのんびりタイムを過ごし、そこから緑の中を植物観察しながらトコトコ歩いた先、これ行ける!?って怪しげスポットに突撃するも、真っ暗闇の洞窟に今朝の新聞情報がふと頭をよぎり 怖いな帰ろう帰ろう!って慌てて踵を返しては逃げるように明るい方へと向かいます。

だけどそんな時こそ冷静に、気をつけなきゃって言ってるのに・・・

ゴンと頭をぶつけてるし!

帰りはそのまま空港へ送ってお別れなので、もうちょっとしか時間がないなと思いつつ、さっきの浜で足チャプチャプしたいけど出来ないって感じだったしチャプチャプし収め楽しんでもらいますかって白砂のビーチにやって来たら、全然人がいないね!?って穴場ビーチでもないのに穴場状態でそれはそれで良いことで、冷たい~!って言いながらもチャプチャプ楽しみグリグリ砂に足埋めては満足そうな笑顔です。

ではもうこれが時間的にもラストかと、ちょっとここで待っててよ!って車にダッシュして戻って来たら、海辺に腰を下ろし 一昨日のリベンジだから!って寒い一日だったし熱々コーヒーで温まろうとするも温くてビックリって感じだったのでね、今日はつい先日手に入れたNEW水筒に入れて持って来たので 全然違うよ熱い熱い!って。そんな海辺のコーヒータイムのお供はこちら・・・

甘くて美味しい良きヤツなのです!

普段ガイドにオヤツなんか付かないからね!って特別だよなんて言ってるけれど、これねぇちゃんに頂いたお土産だから。でも青い海眺めながらそして涼しい風に吹かれながらのんびりとしたひととき過ごしたら、満足だねってことで車に戻ってペットボトルの水で足の砂流して拭いてサンダルから靴に履き替え帰り支度もバッチリです。

そこからおしゃべり楽しみつつ空港目指しては 楽しかったよ!って久々の宮古とプキの家満喫出来たって、でも星見るのもすっかり忘れてたしタプーちゃんのお散歩も行けなかったし やっぱり来週来るか!っていつでもどうぞどうぞ。というわけで、そう遠くない内の再会を誓ったらエアタッチからの何度も振り返っては手を振り笑顔でお別れとなりました。

そして今夜はねぇちゃんにも見せたかった・・・

満天の星空広がる夜でした!