プキ日記

今年最後の観光ガイド!

寒さの和らぐ朝は目覚めのいい朝で、早速朝食準備してひと段落したらお部屋から登場のエリコさんなので よく眠れましたか!って、久々に!ってドタバタのままに旅行スタートして昨日はお疲れ気味だったのでね、スッキリしましたってことで良いことです。その後子供達も起きて来たら早速ソファーでマンガ読んでいて、出来上がったらダッシュで手洗いいただきますと手を合わせます。

そんな朝食タイムは 晴れて来たね!って今日はガイドで楽しむ一日だから、良かったねえって言いつつモリモリ食べてはアサヒちゃんとクリスマスプレゼントの話で盛り上がったり、グーグルマップでヒロユキさん屋根に乗ってるよね!?ってパパが見つけたんだってウタちゃんの話で楽しんだり、フミハちゃんは落書き帳を手に笑顔で迫って来ては嬉しそう。

ごちそうさましたらみんな片付けお手伝いしてくれてありがとねって、そこからお出掛け準備したりまたマンガ読んでたりあれこれやって、ではでは準備万端元気いっぱい出発だ。昨日話してたんだけど今日が今年最後のガイド&ガイアで行く最後のガイドかもねってことで、テンション高く乗り込もうとした瞬間フミハちゃん勢い余って転んで泣いちゃって、だけど気を取り直したら何事もなかったようにテンション高く出発だ。いつものようにノープランヒロユキさんにお任せガイドってことさえ聞いてないのでね、ひとまず天気もいいし綺麗な海眺めますかって、車降りたら・・・

元気はいいけど転ぶなよ~!

そのまま一気に高いところまで上ったら キレイ~!って嬉しそうに海眺めたまでは良かったけど 降りたい!ってそうなのそうなのと、降りたら今度はエリコさんが力いっぱい何か引っ張ってるからどうしたのかと思ったら、フミハちゃんのオモチャねってススキを取ろうとして取れないから代わりに取ってあげたのに、次の瞬間 ヤメテ~!ってフワフワの綿毛をつけようと振り回しながら追いかけて来るからダッシュで逃げてる僕なのです。

お次は反対側の海眺めてみますかと、きっとこっち側は穏やかだと思うんだよなあって、まだ狙われてると思うんだよなあってな感じで逃げ惑ったりテクテク歩いたりでやって来たら、やっぱりキレイだ!って景色は・・・

久々バッチリ青い海!

そんな景色楽しんだり なんか落書きいっぱいある!って修学旅行で来た子供達が残したものだけど、2005年とか書いてあるし もう30も半ばだね!って若気の至りを眺める大人と次にやりそうな子供達。

では次行ってみようって走り出したら これは何!?って不思議な景色を漁港に見ては、その先で あれがこうなるのね!ってのを眺めたり、やっぱりキレイだ~!って景色眺めたり、話の流れから鳥を探しにいい場所へ。そこから近くのビーチでは まだこんなにあるんだ!ってボランティアの海岸清掃で出た軽石見てはあれこれ思ったり、その先のビーチでせっせと拾う人見てご苦労様ですと思ったり、その先の岩場で 写真お願いしていいですか!?ってカップルさんの写真撮ってあげたり 今の人達夫婦かもよ!?とかあれこれ詮索してみたり。

そんなわけで天気もいいし楽しんでるんだけど、まさかもうですかって ヒロユキさんお腹空いたよ!って後ろから隣から聞こえて来るのでちょっと早めのランチにしたら、美味しく食べてみんな満足次行ってみよう。お腹もいっぱい寝ちゃってるので ヒロユキさん代わりにお願い!ってまさかのダイソーにひとり買い出し部隊頑張ったら、お次はリクエストに応えて懐かしのビーチで・・・

チャプチャプしたり砂投げたりと!

そんなわけで思い出の浜でそれぞれ楽しみ見つけて遊んでたまでは良かったんだけど、ダメだ撤収撤収!って潮と風に流されカツオノエボシが漂着してるのを発見、よく見たらいっぱいだ!って子供達にも説明したら、足もと気にしながら車に戻って足洗って出発です。

そこからはドライブしつつ ガイドのプランってどうやって!?ってエリコさんの質問に答えたり、ねえねえヒロユキさん次は公園でしょ!ってアサヒちゃんの質問に もちろんさ!って遊びたいのも会いたいのも聞きたいのも全部分かってるからね、毎回お決まり定番スポットだからもちろん向かってますよということで、主いるかなあ!?ってワクワクしつつ到着です。だけどもひとまずいないねと、大好きな滑り台楽しんではキャーキャー言ったり あれから半年でこんなに!?って元々錆だらけだった遊具がボロボロ状態なのにビックリしたり、そして晴れて暖かくなってくれて良かったねって言いつつ眺める景色は・・・

夏休みのようですよ!

とはいえ全然夏じゃないからね、風邪引くわ!って全員びしょ濡れになって楽しんだら、それからしばらくして 主登場だ!!って誰もが待ち望んだ公園の主登場、そのまま颯爽とダッシュしたらローラー滑り台を駆け上がり、立ったまま滑り降りたら遊具の上を軽やかに飛び回ってるから サスケだな!って言うもウタちゃんには伝わらず ナルトの髪の毛黒い人!?ってそっちのサスケじゃありません。

そんな主とは誰かってガイドのたび毎回来るこの公園に毎回いる地元の少年でね、勝手に僕ら主って呼んでは今回も会えるかなって楽しみにしてて、そして必ず期待に応えて登場してくれるってミラクルが今回も。なので子供達も嬉しそうにおしゃべりしては、なんだか妙に・・・

馴染んでます!

そんな主とバイバイってお別れ言っては また春に来るかも!って声掛け手を振って、そして最後は車に戻るところにある例の場所ってトンネルの中、ヒロユキさん2回言ってね!ってリクエストでこちらも毎回恒例の タンポポだよ~♪って美声響かせ子供達みんな大喜びって他の誰にも伝わらないヤツで楽しんでます。

ではそろそろ帰る時間だねって、だけど今日ここまで何度も聞いてる お腹空いた!ってヤツの最後のリクエストでブルーシールに寄っては、こんな時間にそんなの食べて大丈夫なのってウタちゃん両手にクレープとタピオカ持っては満面の笑みなので 夢叶った人のヤツだな!って笑っては、食べながらおしゃべり楽しみながらプキの家。

そんなわけで今年最後のガイドは終了、楽しかったねって言いつつも タプーちゃんのお散歩行く!?ってメグミさんの声にもちろん行く行くと即答で、そのまま出発ビーチで楽しみ帰って来たら、今度はお庭でもプキマウンテンでジャンプしたり大はしゃぎ。そこからシャワー浴びてサッパリしたら、料理が完成今夜も乾杯の前にこちらから・・・

いただきますと手を合わせましょ!

その後大人だけでお疲れさまでしたって乾杯したら、大好きなのをハフハフ頬張ったり これ気に入りましたか!ってのをサクサク食べたり、さっきクレープとかアイス食べてたのが嘘のような食べっぷり。

そこからは色々あった今年最後のガイドの話で盛り上がったり、っていうかほぼほぼ公園の主の話をメグミさんに語ってる状態だったり、そして 今回で11回目だったよ!って今までプキの家に何回来たかなって話をしてたのでね、ちょいと調べてみましたけど 7年で11回か!って結構なペースだね。お次は食べ終わった子供達ゲームしたいってそのために昼間電池買いに走ったのでね、ドライバーありますか!?って仰るので DIYとかしないから!って言っては笑ったり。

そんなゲームの時間が終わったら、切って来たよ~!ってみんなで食べましょうって買って来たメロンが登場美味しいねってパクパク食べて、それじゃあ今日もやろう!ってことで始まったのは・・・

もちろんこちら絵しりとり!

昨日は理解不能っていうか絶対分かるわけない絵を描く子がいたのでね、壊れたトランペットとかそういうのナシね!って言い聞かせたので順調に行ってたんだけど、今度は単純に画力の問題で これは無理~!ってアサヒちゃんのトマトとかゴマとか難題にやられて笑ったら、今夜はここまで最後はまたタプーちゃんの歯磨き見て負けないよう磨いたら終了ですよ。

バッチリ楽しい一日でした!

年末プキの家スタートです!

久々に暖かいよ~!って叫びたくなるような朝はとっても気持ちのいい朝で、もちろんタプーちゃんのお散歩も快適に楽しんで来たら、さあさあ今日から年越しまでプキの家をガッツリ頑張って行くとしましょうか。

まずは塗装も乾いた廊下の片付けを、外していたドアを取り付けたり養生外して掃除したり、あれこれやってスリスリしては うんうん滑らんな!って満足したり、タプーちゃんに来てもらって走り回ってもらっては よしこれで大丈夫!ってタプーちゃんの滑り止めが目的なのでバッチリだねということで。

そこからは北風ビュービュー荒れ放題だけど風収まらないし手の付けられなかったお庭をね、ようやく穏やかになったし綺麗にしてみんなを迎えなきゃとバリバリ頑張っては ヒートテック暑いな!って昨日までモコモコ姿で震えてたのに靴下さえも邪魔ってな感じで作業に汗を流したら、これにて終了・・・

スッキリサッパリしましたよ!

これでバッチリ迎えられるねということで、夕方レンタカーが到着ドアが開いたら見慣れた笑顔が次々降りて来る。というわけで本日のゲストさんはプキの家ファンウタちゃんファミリーなんだけど、どうしたどうしたフミハちゃん!?ってタプーちゃんにビビってるし僕のことも忘れちゃったのって顔で見てるし 7ヶ月前に来てるのにね!ってアサヒちゃんも言ってるけど、言ってるアサヒちゃんもタプーちゃんナデナデしたくてでもビビってます。

そして最後に登場エリコさんともお久しぶりの挨拶交わしたら、今日からで良かったよ!って昨日まで極寒宮古島だったからねって、寒くはないけどそろそろ入りなよってことで玄関開けたらリビングへ。そしてようやく・・・

ナデナデ出来たねフミハちゃん!

それにしてもウタちゃん素足ですかって、でもだからこそ分かってもらえるんじゃないかなって、足触り違うの分かる!?って手洗いしに向かう途中リビングから廊下へ入ったところで声掛けたら ザラザラしてる!ってお分かりいただけて良かったと、タプーちゃんがヘルニアで歩けない時も見てる一家なのでそれも含めお分かりいただけて良かったと。

そこからチェックインのひとときは、まだママに抱っこ状態のフミハちゃんなので そろそろ地上に降りなよ!って声掛け笑ったり、向こうは寒くなかったのって話から 前日まで福岡出張でね!って雪降ってたよと、だからこれを!って福岡土産をありがとねって。ではタプーちゃんのお散歩行きますかってことで元気に出発見送ったら、僕は夕飯準備を頑張りますか。

そんなお散歩はちょっと雲広がって来ちゃったけど、みんな元気に・・・

海目指します!

さてさて半年ぶりのプキビーチは楽しかったかな、そしてフミハちゃんはタプーちゃんと仲良くなれたかなと思っていたら、ひとまず楽しかったのは楽しかったようで・・・

ビーチグラス拾えたね!

さあ帰って来たら早速ソファーに集まりマンガ読んでる三姉妹ですが、夕飯の時間もそろそろ迫ってるからね、ママひとりで大変なんだからね、みんなお利口さんにシャワー浴びちゃってくださいな。

そんなこんなで夜が来て、料理が完成そしてオリオンも注がれましたのでね、早くマンガ置いて手洗いして~!ってメグミさんの声に慌ててダッシュの子供達。では半年ぶりの再会に乾杯かと思いきや、徐に手を合わせるので・・・

まずはここから始めましょ!

そして ヒロユキさんのジョッキが・・・って以前ウタちゃんアサヒちゃんが作ってくれたプキの家ジョッキ、ひとつ割れちゃったんだってチェックインの時お詫びしてたのを改めてひとつしかない姿見せてはゴメンねからの大人だけの乾杯を。それじゃあまずはこれからどうぞってのは これプキの家産だからね!って採れたてシイタケ頬張っては 美味しい~!って誰より僕のリアクションが大きかったり、これオオタニサンだよ!ってアメリカ人が大谷翔平を呼ぶ言い方するエリコさんにキョトンとしてるウタちゃん笑ったり、とにかく美味しく賑やかスタートの夜となってます。

そこからは もうここ4カ月くらい天候不順で晴れなくて!って島の話になったり、来た時モジモジしてたフミハちゃんだったけど、ようやくスイッチ入って僕に何度もアタックしてはサッと引いてってヒットアンドアウェイな感じでちょっかい出して来るから ウタコとアサヒもこうだったっけ!?って形は違えど皆さんヒロユキさんに懐き過ぎなのは間違いない。先に食べ終わったウタちゃんタブレットで描いた絵を見せてくれては 上手っていうか上手過ぎ!ってところから それじゃあヒロユキさん描くね!って急に雑になったり、その後アサヒちゃんと共同制作でまたヒロユキさん描くって笑いながら出来上がったら、そんな髭ないし頭薄くもないからね!って完成した作品がこちら・・・

僕こんな顔してましたっけ!?

その後はアサヒちゃんのリクエストで前回もやった絵しりとり、「さ」から始まるヤツね!ってお題で僕が描いたサイフがいきなり分かってもらえずだったり、気が付いたらウ〇コ描いてたりワイワイ笑って楽しんだら、歯磨き終えたフミハちゃんそろそろ寝るっていうかそれより誰よりエリコさんがもう限界とお休み言ってお部屋に入り、一方のお二人さんはまだまだ元気だどうしよう。

というわけで元気いっぱい姉妹と共にまだまだ楽しみそしてクールダウンとデッキに出たら、くない!?って僕と全然平気なお二人さん。なのでダッシュでお部屋に戻ったらタプーちゃんの歯磨きしますかと、二人揃って見やすいところにポジション取ったら・・・

マジマジ眺めて楽しんでます!

では明日はガイドだしそろそろ寝ますかと、みんなも歯磨きしたらお休み言って初日の夜は終了です。

明日も晴れ&暖かい一日をよろしくです!

こんな感じになりました!

さてさてクリスマスは終わってないけど僕ら的にはもう終わったので、今日からまた新たなスタート切りますか。

新たなって言っておきながら例の作業の最終段階となりまして、つまりは廊下の最終塗装をガッツリやったらあとは乾いて養生外して終了です。終わった姿はきっと見ても何のことだか分からないかと思うので、削ったところとまだのところ半分半分な姿が一番分かりやすいかと・・・

こんな感じね!

片付けしたら床作業は午前中で終了、午後からは今度こそ新たな作業に取り掛かります。

それはプキの家を明るくしよう計画第三弾、ひとまずこれで終わりかなってのは客室の照明で、これも照明器具を変えるのではなくボール電球型の蛍光灯をLEDに入れ替えです。まあこれも10年は経つし使ってる内に徐々に明るさ落ちて来るってのもあるだろうし、ちょっと暗いよなと思ってたんだよね・・・

こんな感じね!

まあ作業としてはいたって簡単、電球交換するだけなのでパパッと3部屋分やったらハイ終了。

で、交換後がこちら・・・

こんな感じね!

お気付きの方もいらっしゃるかもしれませんが、画像の明るさイジっております故、本物はここまで暗かったり明るかったりせず程々に。眩し過ぎるのも良くないのでね、もしかしたら言われなきゃ気付かない程度かもしれませんが、それが狙った明るさなので僕的には目的を達して満足です。

そんな明るくなったプキの家に珍客がお見えになられまして、それは人ではなくて鳥なんだけど、芝生に登場してはツンツンしてるこちらの方、お分かりいただけますでしょうか・・・

ヤツガシラさんですね!

森の中とかでたまに見れたらラッキーってくらいの珍しい鳥なのでね、まさかお庭に登場するとは思わず写真撮ったり動画撮ったり楽しんでたら、最後は一瞬でどこかへ飛んでいきました。

それからこちら、例のヤツが育って来たのでそろそろ収穫かなと、トシヤくんの母上から届いたシイタケ栽培キットさん、あれから数日でどんどん大きくなって来て・・・

そろそろ食べごろかな!?

明日から少し暖かくなってくるようだけど、つまりは今日はまだガッツリ寒いのでね、今夜は湯豆腐に採れたてシイタケ入れて美味しく食べて温まって眠りましょうか。

明日からプキの家ファンな一家も来るし・・・

ここから年越しまで全力で突っ走るよ!

本日クリスマスイブにて!

早いものでもう2022年も終わりが近付き、今日はクリスマスイブだそうで。そんな日はまたまた寒い日なんだけど、負けずに行きますか!ってことでその前に例の作業を進めねば。

例の作業といえばもちろんこちら廊下の床の研磨作業でありまして、昨日までで磨き&削り作業は終えましたので、そして1回目の塗装も昨日やったので、今日は2回目の塗装をって進められればいいんだけどそうはいかず、1回目の残り半分を・・・

印をつけた左側!

なぜにこんな面倒なやり方かといえばそれはもちろん乾くまで歩けませんってわけにいかないからで、半分ずつというか数枚おきに塗る場所歩く場所って感じで線引きしてね、なので昨日塗ってない方を今日は塗るっていう。なので塗りたて踏まないようピョンピョン跳ねながら過ごすっていう。

そんな作業が終わったら、パパッと準備してタプーちゃんも一緒にお出掛けだ。夜はクリスマスディナー作るしお昼は軽くでいいよねと、メグミさんが食べたいって言ってお店に向かうも もう冬休みなの!?ってクリスマスの週末にお休みで振られちゃい、と思ったらその先 これいいんじゃない!?ってキビまる豚のホットドッグを買ったら、お花いっぱいの景色を眺めつつ・・・

タプーちゃんに眺められつつ頬張ります!

というわけでやって来たのは熱帯植物園、ビュービューの北風にやられつつもちょいと歩きますかって、ビュービューの北風にやられちゃてるので走って体温めますかってダッシュしてたらタプーちゃんがいつもより走るの遅いしどうしたのかと思ったら、それ私と駆けっこしてるからね~!ってピンと張ったリードでハアハア言ってるメグミさん引っ張ってるのでね、これ以上早く走れません状態だったからね。

そんなダッシュの先には来年の子が地面に横たわっておられましてね、横たわってるっていうのかなんていうのか、そんな姿のウサギさんと・・・

なぜだかスリスリタプーちゃん!

今日は雨大丈夫だけど森の奥の方は日が当たらずぬかるんでるっぽいので行かないこととして、のんびり園内散策しては突然こんな方達に遭遇です。

といいつつ突然ではなく近付いてるのがアリアリと分かる匂いを発しておられますのでね、近いなと思いながらそっちへ向かい・・・

宮古馬さんとご対面!

噛まれるかもだし近付かないで!って看板見てはグイッと引っ張り大丈夫、ではここからちょっとお買い物に付き合ってもらうとしましょうか。

というわけであれこれ買い込み帰って来たら、今年ラストのアレをジャブジャブやってはゴシゴシ拭いて、いつものようにデッキに出てもらったら・・・

シャンプー後のご褒美どうぞ!

今夜はクリスマスイブだしチキン焼いたりあれこれディナーの準備をしていたら、そうなのそうなの!?ってあの方からこの日に合わせてプレゼント。

それはプキの家ファンクッキーマミちゃんから、名前の通りの・・・

手作りクッキーが!

匂いにやられてタプーちゃんのペロペロが止まらないけど分かってらっしゃるのでね、届かぬギリギリのところで空ペロしては、蓋を閉じたらジッとこっちを見るけどタプーちゃんのじゃないからねって。

そして夜になったらチキンだとかピザだとかスモークサーモンとリコッタチーズのアレだとかクリスマス的なの食べて飲んで楽しんで、そしてデザートはもちろんマミちゃん手作りクッキーと、それから長い眠りから覚めた・・・

シュトーレンとね!

それは先日遊びに来たプキの家ファンカズヨシくんから、クリスマスに食べてくださいね!って戴いたこちらも手作りシュトーレン。

気温13度と極寒の宮古島だけど、心はポカポカと・・・

美味しく嬉しいクリスマスイブでした!

本日冬至にて!

またまた寒波襲来の宮古島っていうか全国的にもそうなはずだけど、南国とはいえ常夏ではないんだなと改めて思う今日この頃。

そんな中ではありますが、寒さに負けずちょっとずつ成長してる姿に僕らも元気もらっちゃってます。

早く大きくなってよね!

そんなわけで元気もらったら、寒空の下朝から僕はひとりちょいとお出掛けです。というのも今日は冬至なのでね、宮古島では、いやプキの家のあるこの地域だけの行事で朝から大量の料理を作らなきゃなのでね、まさかここでやるとはっていう場所にやって来たら 遅くなりました!ってすでに始まってるし早速包丁握りしめ肉を切って行くとしましょうか。

他にもあれこれ具材をカットしたら炊き出しみたいなでっかい鍋に放り込み、舟を漕ぐ櫂みたいなのでグリグリやってはグツグツして来ていい感じ。そんな作業を見学に、いや今回は別の見学がメインのようですが、地域の小学校の子供達が先生と共にやって来ては興味津々眺めてますよ。

まだ食べるには早かったね!

そこからメインの見学楽しんでは 凄かったなあ!って興奮気味に語りながら戻って来るから僕も作業ひと段落したら見に行こうと思いつつ、でも作業がひと段落したらまずはお先に・・・

腹ごしらえからね!

宮古そばに今作ってたチーイリチーを乗せた特製そばを食べながら、ご近所さん達とおしゃべりしたりワイワイ賑やかに。その後ようやく僕も見学しては、これは凄いな!ってそこにいる誰もが声上げちゃうくらいの異空間にみんなテンション高くはしゃいだり、高台から海眺めては 子供の頃はあの辺に魚とかイカがいっぱいいてさ!ってオジサンたちの懐かしい島の豊かな思い出話に聞き入ったりと。

そんな景色をご覧あれ!

最後に作った料理を80食分くらいパック詰めしたらこれにて作業は終了、お疲れさんと声掛け合ったら帰って僕は僕の作業をしましょうか。それは先日試し磨きしてたヤツでありまして、なにをするかと言いますと、去年ヘルニアやっちゃったタプーちゃんの滑り止め対策として、フローリングをガッツリ磨いてやろうかと、いや磨いたけどダメだったので今度は削ってやろうかということに。

段取りはもう頭の中にあるので実行あるのみと、とはいえ一気には出来ないのでまずは廊下から始めますか。最初の工程は端っこの磨き作業から、サンダーで廊下の端を磨いていくんだけど傷付けないようプラ板当てつつサクサク進めていきますよ。

表面のオイル塗装を剥がさなきゃ!

それが終わったらお次はこちら試し磨きしてた例のヤツ、ドリルに装着した硬いブラシで木目に沿って削っていって、表面を凸凹にして滑らないようにってね。

見た感じ上下逆向きのドリルは見慣れないから不思議かもだけど、これが僕的に編み出した床磨きの最適解でね、高さ調整して真っ直ぐブラシが当たるように試行錯誤の末辿り着いたのでね、力加減が掘りの深さなので進めながら微調整しては・・・

亀の歩みも順調に!

まあ逆に言えば順調ではあるけどなかなか進まないなあってところでね、リビングから何から全部終わらせるにはかなりの手間と時間が掛かるけど、他ならぬタプーちゃんのため頑張って行きますかということで、まだ始まったばっかりだけど・・・

今日のところはここまでです!

久々の晴れは嬉しい日!

寒さに震えた辛い日々はようやくひと段落となり、今日は朝からとってもいい天気。なのでお散歩中のタプーちゃんもバッチリ目覚めて・・・

まだお目覚めではないですか!?

午前中であれこれインドアなこと片付けたら、午後からはちょっと雲が出て来てちょうど良い良いと思いながら、もうずっとやろうやろうと思いつつ これじゃあ全然出来ないよ!って日々を過ごして来たのでね、つまりは北風ビュービュー嵐の天気で確実に潮が舞ってたのでね、早く外回り洗い流さなきゃと思いながらも風収まらないし出来ずにいたのですよ。

なのでようやく出来るねと久々の高圧洗浄機出して来たら、まずはこちら・・・

バモスさんから洗いましょ!

お次は向こうに見えてる看板から塀から洗って行って、お次はその先に見えてる北側と東側の窓からエアコン室外機からあれこれ洗って行って、つまりは風上から順番に攻めてったら最後は海側庭周りの洗い作業をやっていくとしましょうか。そんな作業に夢中になってたら、ふと気付いた お帰り! ただいま!ということで、帰省してたメグミさんが帰って来ましたよ。なので玄関開けたら タプーちゃ~ん!って声にテンション高く跳びかかってるタプーちゃんなので、こっちからも タプーちゃんおいで!って声掛けるも、案の定ガッツリ無視され笑いながら次なる作業へ突撃だ。

といっても時間も残りわずか、今度は全く違う作業っていうかこの冬にやるべき大きな作業のひとつを、まずは試し磨きから。このために用意したドリルに取り付けるタイプのブラシをね、硬めと柔らかめ2種類でどんな感じに削れるか・・・

それぞれ試してみましょうか!

柔らかめのは以前からあったんだけど、杉ならこれでいいけどパインは無理だな!ってことで硬い方に決定、木質が硬いのでなかなかイメージ通りには削れないけど目的は果たせそうなのでまあ良い良いと、テストはOKでもこれ本番は相当大変なヤツだなあと思いつつも、やると決めた以上はやらねばだし、何よりタプーちゃんのための作業だからひと肌脱ぐとしましょうか。

ではこれにて本日の作業は終了、メグミさんも帰って来たし昨日届いてた箱を開けてみましょうかとパカッとやったら、今年もありがとうっていうか母上でしたか!って、ちょっと出て来てる!?って・・・

そんなシイタケ栽培キット!

それは去年も送ってくれたプキの家ファントシヤくんのまだ見ぬ母上から、いつもお世話になってます!っていやいや、こっちがお世話になりっぱなしなんですよ~!ってことで、大好きなシイタケを大切に育てていきましょうか。

いつもありがとうございます!!

そんなわけで久々ガッツリ体動かし充実の一日となりましたので、今夜はメグミさんがいろいろ買って来た都会味のお惣菜を食べつつ旅の話を聞きつつのんびり楽しんだら、ゆっくり休むとしましょうか。

明日も晴れでお願いします!

寒かったり熱かったりで!

いや寒い、寒いとは聞いてたけどここまでとは!ってくらいに気温は激下がりそして風はビュービュー 絶対お二人さん橋渡れないよ!ってケンジさんマサオさんを心配しちゃうくらいの状況で、なんとか頑張って行ったタプーちゃんのお散歩も、ビビりまくりで海に近づけないってな感じで・・・

今日は遠くからでいいよねと!

メグミさんもいないしこれはもう震えながら静かに丸まってるしかないのかと、ソーラーも全然発電してないし暗い部屋で丸まってるしかないのかと、そう思ったりもするけどこんな時こそ明るくいかなきゃね。

というわけで玄関の照明に続きプキの家を明るくしよう第二弾はシャワールームの照明で、こちらもずっと前からちょっと暗いなと思っていたのでね、照明器具は変えずに電球を新しくしようってことで注文していたのが届いたので、LEDに変えたら明るくなったし色味もスッキリしたしスイッチ入れてからの立ち上がりが早いから気持ちいいねってのを実感出来て満足です。

まあNEWプキの家が10年過ぎて今回が初電球交換なのでね、球切れってわけじゃないけどもう十分でしょう・・・

お疲れさまです電球型蛍光灯さん!

というわけで今や骨董品の如しなクネクネした蛍光灯タイプの電球なので、10年使えば十分頑張った方でしょうということでお役御免となりました。

そんなわけでまたひとつ明るくなったプキの家ですが、こちらにもひとつ明るくなったものが、いや丸くなったものが・・・

宮古育ちのヘタレさん!

元々コーギーってヤツはイギリスの犬だからね、こんな南の島で寒いなんてはずないんだけどね、でもここで10年過ごせばこうなっちゃうよねって気温13度で丸まるタプーちゃんでありました。

なのでそんな寒さも吹っ飛ぶヤツを全身で感じましょうかと今夜は睡魔に襲われつつも熱い戦いに釘付けとなり、にわかな僕も興奮したり一喜一憂したり、サッカーってスポーツの全てが詰まったような文字通り世界一を決める戦いに相応しい熱戦に見入ってる僕と、全く興味なしで相変わらず丸くなってるタプーちゃん。

とはいえせっかくだしこの瞬間は・・・

一緒に見ようねタプーちゃん!

さてさて明日はちゃんと起きれるのか、単純に眠いってのもあるし島には存在しないはずの寒くて布団から出たくない現象にやられちゃうかもしれないし、いや負けないぞと思いつつ・・・

ひとまずゆっくり寝ましょうか!

それぞれ出発見送ります!

夜中から急に風が強まりビュービュー吹き荒れる朝を迎えたら、もしかして行ったの!? そうそう缶ビール持ってね!ってことで、こんな天気ではありますが有言実行のお二人さんは海へとお散歩行ったようで、そうなんだねとひとまず庭掃除に出たら 寒!って風はビュービュー軽くパラパラ降ってるし。

そんな朝の景色です!

その後ザーザー降りになって大丈夫かねと思っていたらしばらくして玄関開く音がして、と思ったら 風呂上がりですか!って勝手口の向こうタオルで頭拭いてるマサオさんの姿が見えるから。

いやあ雨にやられましたよ!ってケンジさん、ビーチでウォーキングしてるオバアも昨日より少なかったですよって報告してくれたり、今日は次なる橋をって来間大橋歩くのに、この風この雨どうしようって あの折り畳みじゃ逆に危ないよ!ってカッパがいいねってな会話をね。では朝食準備して、出来上がったらみんな揃って手を合わせては、これが人生最後の朝ごはんになりませんように!って言いつつ・・・

旅の安全願いつつ!

っていうくらいの強風になって来たのでね、新聞の天気欄見て 風20メートルはヤバイな!って、波の高さ3のち6メートルですか!って、そしてこれ見て見てってのは 最高気温20度の最低気温も20度!?って不思議天気をマジマジと。これじゃあ橋歩けないかなあって弱気になったり、島にハブいないって言うのにビビりなマサオさん でも絶対泳いで来たりしてるって!って言うからビビらせ笑って楽しんでみたり、橋渡れへんかったら昼間っから飲んだくれるか!ってケンジさんなので さっき飲んでたんですよね!?ってもう始まってるしってツッコミ入れては笑ったり。

ではバスの時間まであと30分ほど、荷物まとめて出発準備したら 最後の写真デッキで撮りますか!ってことだけど、どれどれ雨はどうなのって見たら 大丈夫だ看板だ!って外に出たら、入り口のベンチに乗せたリュックが風で転がるってくらいの強風にやられつつ、そんな風にも負けない笑顔で写真撮るも・・・

そんな顔しないでタプーちゃん!

別れが辛いか強風が辛いかそれともお散歩行けない切なさか、ダメダメ顔のタプーちゃんですが、僕のでも写真いいですか!?ってケンジさんのスマホでなんとか全員入ったら、また遊びに来ますよ!って声に 気をつけて!って、無理せず渡ってね!って笑いながら返したら、また降り始めた雨に横殴られつつ見送りますか。

ではではリュック背負って手を振り出発のお二人さんを、タプーちゃん最後はビシッと・・・

笑顔で見送って!

見えなくなるまで互いに手を振り合ったら見えなくなった途端 ダメだダメだ~!ってダッシュで玄関飛び込んで、ビュービューの風とザーザーの雨に大変だったねと思ったり、大変だよねって思ったり。

ここからしばらくゲストさん来られませんのでのんびりと、いやのんびりしてるのは僕だけで、いやタプーちゃんものんびりしてるけど、メグミさんはひとりバタバタ準備したら、スーツケース転がし それじゃあ行って来るね!ってことで久々の実家に向けひとり出発見送ります。こっちも寒そうならあっちも寒そうっていうか全国的に今シーズン一番の寒波が襲って来るみたいだし、互いに風邪引かないよう気をつけなきゃ。

まあ何より誰よりケンジさんとマサオさん・・・

気をつけて来間と伊良部の橋渡ってね!

雨の歩き旅も悪くない!?

朝ごはん前に散歩して来ますよ!そう言ってたお二人さんの朝は早く、宣言通りのお散歩から帰って来たら ウミガメ見れませんでした!ってプキビーチでウミガメ探し、浜辺歩いてるマダム達に教えてもらったんだけど!って残念無念のマサオさん。朝食準備が出来たらいただきますと手を合わせ、カメ見れませんでしたよ!ってケンジさんからも報告があり、オバアが教えてくれたんですけどね!って同じ報告も マダムがオバアになってる!って笑ってます。そこからは今日の予定をあれこれ相談しては、歩いて橋を渡って池間島なので、なんの相談って ガソリン補給どこでするかが問題だ!って、本物のガソリンより高級な泡出るヤツね!って話になったり朝からワイワイ賑やかに。

ごちそうさましたらパパッと準備して早くも出発 半袖短パンですか!ってケンジさんと妙に厚着のマサオさん。せっかくだしタプーちゃんも途中までお見送りがてらお散歩行きますかって、雨上がりだし泥除けエプロン装着したら元気いっぱい玄関飛び出し モワッとするな!って気温も上がって来たし南風だし湿気含んだ空気が南国らしいそんなスタートとなってます。

おしゃべりしながらいつもと違うルートで歩いては、最後集落の端っこまで来たところで それじゃあ行って来ます!って、頑張ってね!って声掛け・・・

張り切って行ってらっしゃいと!

曇り空にちょっと青も見えるし良い良いと思いながら、せっかくだしいつもと違うルートを満喫しつつ帰って来たら、お庭の掃除してる間タプーちゃんも外の景色楽しんでくださいな。

そう思ってお庭に繋いでたら、せっかく泥除けエプロン着けてるのに・・・

意味ないじゃん!

というわけでスリスリタプーちゃん登場にこれはダメだとお部屋に入ったら、そこからあれこれ頑張っていきますか。そんな日中は バケツひっくり返したヤツだ!ってくらいの大雨になるから歩いてる最中じゃありませんようにと願ったり、止んでくれたと喜んだりまた降って来たなと思ったり。

そして夕方タプーちゃんが帰って来たよと教えてくれるから料理の手を止め出迎えると、思いっきり降られちゃいました!って笑っちゃってるお二人さん。手前の橋のところで一気に降り出してねって、えっとえっと・・・渡良瀬橋!?ってマサオさんに それ森高!ってすかさずツッコミ入れてます。

ひとまずお疲れさまでしたということで・・・

きっとビールが美味しいことでしょう!

ではびしょ濡れのシャツを洗濯機で洗い、びしょ濡れの体をシャワーで洗ったらひとまずのんびりしてくださいな。

そのまま今日も夕日は無理かと思いつつ夕飯準備していたら、沈んだ後の余韻がいい感じになって来たしお二人さんに声掛けようと思ったんだけど、部屋の前に立ってふと思う これ絶対寝てるな!って逆に声掛けたら悪いかも。なのでそっとしておき写真だけでも撮っておくかということで、ちょっとタイミング遅れちゃったけど・・・

こんなお空でありました!

そんな色もなくなり真っ暗な夜が来たら、今度は声掛けないわけにはいかない 出来ましたよ~!の声にお部屋から登場のお二人さんなので おはようございます!って笑いながら声掛けて、ジョッキ握り締めたら お疲れさまでした!ってことで・・・

乾杯だ!

グイッと飲んでは美味いなあって朝から飲んでるはずだけど、いただきますと手を合わせては、大好きだって言ってたこちらからってのは 全然違うよ!って僕のスペシャルアレンジ入ってるからね。お次はこだわりレシピで手作りした一品で、プルプルだ!って喜んでもらえたり、今夜も美味しくスタートそしてまたまた乾杯だ。

そんな夜の話題はもちろん大変なこと楽しいこといっぱいあった今日の話で 早々プキに戻ろうかってなったもんな!って、池間島から帰りもバス乗りそうなったし!って、でも乗ってたらウミガメ見れなかったよねって頑張って良かった会話になってたり。お次は島の話で ジャンプはいつ届くの!?ってところからマンガの話アニメの話、そして夏休み朝からやってたアレねって、パルナスのCMの!って懐かしいのを 甘い~お菓子の♪!って歌い出すから違う違うって、ぐっと噛みしめてごらん~♪で始まるから!ってメグミさんだけキョトンな会話で楽しんだり、給食の話はパンだのご飯だの牛乳だのってほぼほぼ話通じるけど そのミルメークは知らんのよ!って若干のギャップを楽しんでみたりして。

二次会もまだまだ楽しんでは、床の張り替えとか家の修繕の話でワイワイやったり、色々考えさせられるなあ!ってマサオさん今夜も感心しきりだったりと。そして歩き過ぎてサンダルずれしたって話から 僕のサンエーサンダル最高ですよ!って話になって、最後期待薄ではあるけど星見えるかなって噂のサンダル履いてお庭に出たら、確かに履き心地ええなあ!って、ひとつだけ見えてる!って、あっ消えた!ってな感じで・・・

見上げる夜空に星はなし!

ひとまず雨は大丈夫そうだし明日もご飯前にっていうか夜明けと共に海までお散歩行くって言うし、贅沢言わないこのままでって願いつつ、今夜も締めくくりはタプーちゃんの歯磨きニコニコ笑顔で見たら お休みなさい!って声掛け合って終了です。

今日も頑張ったお二人さんに・・・

ご褒美な天気をよろしくです!

旅のメインはそれですか!

あんなに晴れを願ったのに、願いは叶うって言葉たくさん聞いて来たのに、残念ながら例の如く横殴りの雨が窓を叩くそんな朝となってます。

なのでこちらの方も・・・

伸びるしかないよね!

とはいえ今日からプキの家楽しみにゲストさんが来るのでね、でもきっとプキの家以上に晴れを楽しみに宮古島に来るのでね、他にも楽しみあるようなのでね、奇跡の晴れを願いつつあれこれ準備していきますか。

そんなこんなで夕方なんとか雨止んでくれたなあと思っていたら、いきなり玄関ドアが開くからタプーちゃんもビックリ こんにちはー!って登場は、バスで来ましたって本日のゲストさんケンジさんマサオさん寒い中ようこそ!って今シーズン初の暖房入れちゃてるからね、でも向こうに比べたら!ってそりゃそうだねと笑いつつ、リュック降ろして手洗いしたらチェックインのひととき過ごしましょ。前回の宮古島が雨だったしリベンジの旅なんですって聞いてたのでね、残念ではあるけど 島の天気は変わりやすいですよね!って諦めちゃいけないから、今日もこの後夕日が・・・ってそれ以上言葉は出ぬが前向いていこう。

それにしてもなぜにバスなのって聞いたらお酒飲むのがメインの旅なんでねということで、バスじゃ不便でしょって言うも 行動に制限はあってもお酒に制限ないでしょ!って深いんだかなんだか分からない名言登場に感心したり笑ったり、ブログ見たら毎晩乾杯してるしここだと思って!ってことで・・・

もちろんご期待に応えますよって!

チェックインの手続きはクーポン発券とかあれこれあって、プキの家でも使えますからねって、シュノーケルセットもクーポン使えますから!って言ってはビビる姿を笑いつつおしゃべり楽しみ過ごしたら、ちょっとその辺散策に!って遠見台とか今はなき千代泉とか場所説明したら元気に出発見送ります。

たっぷりお散歩楽しんでるのかなかなか帰って来ないなあと思いながら、そしてこの空どこかで見てるのかなあってのは・・・

残念夕日のない空で!

というわけで暗くなってから帰って来たら いやあいい夕日でしたね!って嘘ではなくてポジティブってことで、集落から海から色々巡って来たようで、ササッとシャワー浴びてる間にパパッと料理の仕上げしたら いい匂いだ!ってワクワクしてるところに料理が登場そして旅のメインの泡のヤツ。

では今日一杯目のビールってことで!って言っては笑いながらの・・・

乾杯だ!

うま~い!って飲んでは ビールは一杯目ですから!って、と思ったら お昼に瓶・・・生ビールは初めてだから!って言い訳みたいな会話から楽しい夜はスタートで。ではまずはこれからって料理は これは嬉しい!ってのだったり あれですか!って衝撃受けたり、これがあの匂いの!ってのはビールが進むヤツだったり喜んでもらえて嬉しいなあと思いながら、早くもおかわりまた乾杯。

そこからはケンジさんの地元の話で 何年か前に遊びに行ってね!って懐かしい田舎トークだったり、プキの家がある地域が舞台の本を読んでねってそこに載ってる場所の話で楽しんでは そこからもう旅が始まってるから!って旅はいいよねな話で盛り上がったり、仕事繋がりでねって仲良しコンビの話から 惜しい、それそれ!って職業当てクイズからソーラーの話になって、そこから転じて 車買う時とかやなあ!って関西人の値引き交渉な話で楽しんだりと。

ごちそうさましたら二次会は改めましての乾杯からスタート、そしてタプーちゃんが登場したら最初の乾杯から正座のマサオさん、足崩してねっていうんだけど どう座ったらいいか分からなくなってね!って不思議発言から早3時間・・・

今はこんな座り方!

確かに足の血流悪そうだなあとか思いつつ、僕らの島暮らしの話に興味津々聞き入ったり、そこからプキの家の話になっては 確かに一緒にご飯食べて乾杯しないね!って楽しさと不思議さ感じたり、いっぱい刺激もらっちゃうなあ!って第二の人生についてあれこれ語ったり。

ではそろそろいい時間、明日は池間大橋渡るんだってことで軽く予定相談したら、最後にどうなのどうなのってデッキに出ては 星見えますね!って見えないどころか 雫落ちてますけど!?って気持ちだけは負けないように。そして今度こそ最後の最後は 可愛いなあ!ってタプーちゃんの歯磨き眺めつつおしゃべりしては、マサオさん床に座るの辛そうだったねと、明日は子供椅子に座った方がいいよねってな話をしつつ、ふと気付いた 今の動画でした!?って・・・

映像とコメントが全然合ってない!

見返すたび笑っちゃうヤツだなって笑ったら、みんなも磨いて初日の夜は終了です。

歩きさん達のためにも・・・

明日はせめて曇りでお願い!