プキ日記

宮古ナイトってヤツです!

今日は月一回のアヤメ会の定例会、なので島内観光ツアーから帰ってきたら今夜はみんなでぶんみゃあへ行くことに。

昨日・今日とライセンスを取りに行ってたマサコさんは、もし今日で合格しなかったら今夜は飲めないかも・・・なんて言っててみんなで心配してたんだけど、なんとか無事合格できました。

パチパチパチッ!!

一方ユウコちゃんは今日から別で来ている友達と夕食に行く予定だったんだけど、どうしてもみんなと一緒にぶんみゃあに行きたいってことで、友達との約束をキャンセル。気合充分です!

島の人達との交流も今夜のテーマなのでメンバーと一緒のテーブルに入れてもらって、とりあえず泡盛でいい!?なんて言われながらも、そこは丁重にお断りしつつまずはオリオンで乾杯!

今夜はみんな目一杯楽しむつもりで来ているので、ちょっとお酒が入ったらもう・・・

早くも踊りだすのでした。

PICT8658

そし第一ステージが終わる頃には、元気いっぱいの笑顔でオトーリ回すユウコちゃんです。

嬉しそうね~♪

PICT8637

そしてその後はなぜか気が付くと隣のテーブルでもオトーリ回してるユウコちゃんなのでした。

マサコさんは、私あんまりお酒強くないから嗜む程度で・・・と言いながら、回ってくるお酒はしっかり最後の一滴まで嗜むのでした。

ところで沖縄の踊りって手の動かし方がちょっと独特で、最初は上手くできなかったりするもんです。ユウコちゃんはコーラスのミユキさんに個人レッスンを受けてなんとか形になってきました。一方のマサコさんは・・・

う~ん、もどかしそうね・・・

PICT8677

どんどん動きがおかしくなってきて最後にはシャドーボクシングみたいになってたもんね。

若さ故か、それとも観光客パワーの成せるわざか、気が付いたらお店にはプキの家チーム4人と店長のシンちゃんだけになってました。

意外にみんな早いんだねぇって・・・

君達はスゴイよ!

PICT8688

そんなわけで、

心ゆくまで堪能した宮古ナイトでした。

全然違う~~っ!!

石垣・宮古の旅で昨日から宿泊のユウコちゃん。昨日は石垣からの最終便でやって来て、早くから部屋にこもっていたから疲れて寝ちゃったのかなって思っていたら、夜遅くに出てきてデッキで星空を見上げながらちょっとおしゃべりタイム。 明日は一日予定が決まってなくて、でも島を見て回りたいんですよね・・・・ それじゃあ島内観光ツアーに行こうか!

ってなわけで今日は朝から張り切って出発です! ユウコちゃんのリクエストは、宮古でしたかったから石垣島では封印していたというシュノーケルと、綺麗な海を見たいということなので、今日は時間的にも余裕があるから頑張って島一周&シュノーケルツアーとなりました。

まずは与那覇湾沿いに車を走らせながら、向かうは前浜ビーチ。

10月19日、午前10時の前浜ビーチは、それはそれは青く太陽の光を浴びて砂浜は白く輝き、そして広~いビーチには他にだ~れもいません。

どうよ、宮古の海は!

PICT8597

初宮古の海を目の当たりに、ユウコちゃんの第一声は・・・

全然違う~~っ!!

一体何と比べて全然違うのかは定かでないが、見事なまでの感動っぷりです。

ズボンの裾を上げてチャパチャパしたら、次に向かうは来間島、展望台へとやって来ました。さっきのあまりの感動っぷりに、今度は絶対声に出さないから と約束して展望台へ上がると・・・   うわぁ~~!

・・・ってさっそく声上げてるやん! どうしたどうした!?

全然違う~~っ!!

PICT8598

どうしてもこらえきれなかったようで、またまた見事なまでの感動っぷりを発揮するユウコちゃんなのでした。

展望台を降りる頃にはちょっとしんどいですぅと言い出すユウコちゃん。しんどいんだったら帰る!?と聞くと、感動しすぎでしんどいだけです、帰りませんよ! ・・・う~ん、感動しすぎるとしんどくなるもんなんだねぇ。

ちょっと休憩の意味も込めて次にやってきたのはお友達の畑です。畑やビニールハウスには初めて見る野菜や果物がなっていて、興味津々のユウコちゃん。

パパイヤの木とツーショット!

PICT8602

他にも犬やニワトリ、それに牛やヤギもいて、二人していっぱい蚊に刺されながらも一緒に写真撮ったりしながら楽しむのでした。こういうのも島ならでは、そしてプキの家のツアーならではの体験だね!  ・・・・でもムヒ持ってくるの忘れちゃったのは失敗。

次に行った砂山ビーチでもまたまたしんどくなったユウコちゃん。そして池間島へ。池間大橋から望む海に、またまた全然違う~~っ!!って叫んだら、島にあるビーチへ。

ロープを伝って降りてくんだよ!

PICT8612

そろそろお昼だねってことで、いつもお世話になってるお店でお弁当を。作ってもらってる間にお店の奥さんとおしゃべりしながら、マンゴーのドリンクや、紅イモのヨウカン、それに美味しいお味噌汁なんかを頂いちゃって、すっごく得した気分。そして絶景の海を見ながら美味しいランチを食べたら、お次は東平安名崎へ。

今日はかなり風が強いからお休みしてるかなって思いながら行ったら、いつものように人力車が見えてきました。そして人力マンのまわりには観光客らしき大勢の人達が。我々も輪に入るとなぜだかホラ貝吹き大会が始まりました。まずは人力マンが手本を見せ、次々に回しながら吹いていきます。私は一応微妙に音を鳴らすことが出来ましたよ。そしてその流れで人力マンに三線を渡されみんなの前で弾くことに。最後は人力マンの演奏で、私は振り付け師をしてみんなでクイチャーを。

みんな上手上手っ! 

PICT8620

不思議な一体感を醸し出しつつ楽しんだら、みんなとお別れして岬の先端へ。ここから見る景色も・・・・全然違ったようです。

ではそろそろシュノーケルに行きますか、すぐ近くの吉野海岸へ。 シュノーケルは初めてだけど泳ぎには自信があるんです! きっとその言葉に偽りはなかったんだろうけど、シュノーケルの付け方が全然わからなかったみたいで言葉では言い表せないような状態に・・・・涙出るくらい大笑いさせてもらいました。

風も強いし日も傾きかけてきてちょっと肌寒くなってきました。そんな中海から上がってきたユウコちゃんは唇ムラサキ色にしながらも凄まじい感激っぷりをここでも見せてくれました。

最後はまたまた来間島に戻って夕陽タイムです。

沈む夕陽を見ながら何想う!?

PICT8626

頭上に浮かぶ雲がすっごく近くて、手を伸ばせば届きそう!でも立ち上がると逆に遠ざかるように見えるようで、どれどれ、確かに立った方が遠い感じやなぁなどと言いつつ立ったり座ったり。 傍目には夕陽に向かってスクワットしてる間抜けな二人に見えてたはず・・・

今日はとにかく内容盛りだくさんで、行くとこ行くとこ感動してくれるので、こっちも楽しくてしょうがないって感じでした。

プキの家では当分「全然違う~~っ!!」が流行りそうですよ。

月食の夜

月食が見れると朝の新聞で見たので今夜はお月見会です。

空気が綺麗で明かりの少ない宮古島、普段は見上げれば満天の星空が広がっているのですが、今夜は満月がいつもにも増しておっきく輝き星の数は少なめです。

今日から宿泊のマサコさんと一緒に缶ビール持って近くの小さな浜へ。ちょっとしたオプショナルツアーみたいなもんです。プキの家っぽくてちょっとイイ感じ♪

最初は厚い雲に隠れて見えなかったけど、すぐに顔を出してくれました。

ビール片手に月を愛でるひととき・・・

PICT8577

今夜は皆既月食ではなく部分月食で、全体の7%程度が隠れるということで、ほんの少しだけでしたが充分肉眼でもわかるぐらいでしたよ。

こんな感じ。

PICT8584

神戸からやって来たマサコさん、街を見下ろす夜景は見慣れているだろうけど、月食を見るのは初めてということですっごく喜んでくれました。日常を離れて旅に来たなぁ!って実感するひとときですね。

3人でず~っと月を見上げていたらマサコさんの足元でガサゴソと動く物体が!!

とっさに飛び跳ねたマサコさんの足元にいたのは・・・

カニさんでした。

PICT8585

わかりづらいかもしれないけど、結構おっきくてビックリ! でも残念ながら食べれそうにはなかったなぁ・・・

波音をBGMにお月見、なかなかオツなものでしたよ。

プキの家史上最大の危機!?

ダイビングのライセンスをぜひ宮古島で取りたい!ということでやって来たエミさん。 市内のホテルに泊まってライセンス取って、昨日からプキの家にご宿泊です。

昨日は来ていきなりお昼寝して夜はダイビング仲間と夕食に。今日は台風の影響で波立つ海へ朝からダイビングに。そして夕方遅くに帰ってきたら、シャワー浴びて今夜もダイビング仲間と飲みに出掛けるのでした。

極々普通の感じの良いお客さんです。ところがプキの家的には、  これはもう一大事なのです!

何が一大事って、全然コミュニケーションとってないんやもん!

一緒に食事をするとかお酒を飲むとか、三線体験するとか観光ツアーに行くとか、プキとお散歩行くとか落ち着いてゆっくり話すだけでもいい、それさえもな~んにもないんだもん。メチャメチャ淋しいやん。

まあ普通の宿ってそんなもんっちゃあそんなもんなのかも知れないけど・・・

でもプキの家としては未だかつてないことで、まさにプキの家史上最大の危機といっても過言ではないのです。

今日も出掛けたのが夜8時だったから遅くに帰ってきてすぐ寝ちゃうんだろうなぁって言いながら、でも早くに帰ってきたら一緒に飲めるようにチビチビ飲みながら二人と一匹で待っていると・・・

ただいま~!

早っ!! まだ10時過ぎやん。

帰ってきたのは全然飲み足りないって顔のエミさんでした。

来た来た来た~~っ!!

それからは・・・・ワインでカンパ~イ! 泡盛でカンパ~イ!

プキはおあずけ~!

PICT8545

飲みに行ったはずが、みんな次の日が早いだのなんだので全然飲めなかったみたいで、プキの家のおもてなしがすっごく嬉しかったようで・・・

プキと一緒にゴキゲンな笑顔!

PICT8550

でも一番嬉しかったのは自分自身であったと言わざるを得ません。 そんなわけでなんとか史上最大の危機を乗り切ったプキの家でした。

プキの家はただ泊まるだけではもったいない宿ですので、ぜひ積極的に宿を楽しんでくださいね。手の掛からないお客さんを良しとはせず、どっちかっていうと世話したくてしょうがないって感じの宿ですので・・・

それにしても、あ~良かった良かった。。。

三つ子が来たよ!

今夜は以前から楽しみにしていたスペシャルなお客さんがやって来ました。それはお友達のマーちゃんと、三つ子のお姉ちゃんが2人。

そう! 宮古で三つ子が揃ったんです!!

話しには聞いていたし写真では見たことがあったけど、想像以上の瓜二つ、いやいや瓜三つっぷりに驚きを隠せません。顔はもちろん声や細かい仕草まで、それはそれはそっくりよ。

今夜はそんな三姉妹とその彼氏、そしてミチヨさんも一緒に宴会です。ひとりでも強烈な個性とパワーでみんなを圧倒するマーちゃんが、さらに2人増えたような状態で、今夜の宴会はすごいことになりそうです・・・

騒がしいメンバーが揃いました!

PICT8521

いつもはお客さんを楽しませるプキの家のメンバーですが、今日は完全に逆転です。 だって見てるだけで笑えてくるんやもん・・・

それでもやっぱり宿のオーナーとしては楽しませてもらってばっかりではいけないと、三線を取り出しまずは一曲。

みんなで手拍子!

PICT8523

でもそれも最初の一曲だけ、2曲目からはご覧の通り・・・

踊る踊る!!

PICT8526

床抜けるで~!ぐらいの勢いで踊り続けるのでした。

ではでは最後に一枚。

おんなじ顔3つ並べてみました。

PICT8528

今日はちょっと・・・・笑いすぎて疲れました。

観光ツアーに行こう!

一昨日から宿泊のミチヨさん、サイクリングに行ったりダイビングしたり充実した毎日を過ごしていたのですが、ひとつ楽しみにしていたことが出来ずにいました。 それはプキとのお散歩。

ミチヨさんが来た日の朝から急に腰を痛がりだして、ちょっとさすっただけでも悲鳴を上げるプキ。いつもの元気がなく、残念ながらお散歩どころではなかったのでした。 そして昨日になっても容態が変わらないので動物病院へ。もしかして椎間板ヘルニアだったら・・・元気に走り回ることも出来ず一生腰痛と付き合っていかなければならないのか、最悪のことも頭をよぎったのですが、病院の先生曰く、最近オシッコ我慢してないですか? そういえばしてないってことはないけど出が悪かったような気も。それに妙にお腹がタプタプしてるなぁとは思ってたんだよね。注射打ってもらってお薬もらって病院から帰ってからは、帳尻合わすかのように出るわ出るわ干からびるで!っていうくらいオシッコ止まらないプキさんなのでした。

そんなわけでようやく完全復活のプキと一緒に、今朝はミチヨさん念願のお散歩です。

行ってきま~す!

PICT8498

そしてお散歩から帰ってきたら、久々の島内観光ツアーに行くことに。

綺麗な景色が見れてシュノーケルができれば そんなご希望にお応えして、島一周&シュノーケルツアーとなりました。

まずは砂山ビーチへ。 台風20号の影響で今日の砂山ビーチは波がザッパンザッパン!

なかなかの荒れっぷりです。

PICT8499

池間島では知る人ぞ知るビーチへご案内。ちょうどビーチの主的なオジサンがいて、この海の話しや漁のことなど楽しいお話が聞けたし、ゴツゴツしたオジサンの手をさわってすごーい!ってミチヨさん大喜びでした。

真剣に聞いてますね。

PICT8504

前浜ビーチでお弁当食べたら、ルートを変えて来間島へ。本当は来間島のビーチでシュノーケルをと思っていたんだけど、砂山ビーチの波の状態を見て急きょ予定を変更したのでした。それからは南海岸を走って東平安名崎へ。 東側の海は大丈夫だろうと思っていたら 予想外にこっちも荒れてる~!

というわけで東平安名崎の海です。

PICT8509 

とはいえ真っ青な海に砕ける白い波があまりに綺麗でふたりでボーっと見続けていました。そして荒波の中にイラブチャーが漂っていて、たまに波に飲み込まれたりしてました。

そして最後はシュノーケルをしに吉野海岸へ。波は荒いけどリーフのおかげでこっちまではさほどの影響もなく大丈夫そうだけど、ちょっと自信なさげだったからあんまり遠くまで行かないようにねって言ったせいか、ほとんど波打ち際すれすれのあたりで泳ぐミチヨさんでした。

こんな感じで・・・

PICT8517

ミチヨさんの姿を視界に入れつつシートに転がりながらボーっと景色を眺めていたら、たっぷり泳いで満足げな顔のミチヨさんが海から上がって来ました。

魚がいっぱいいて、うわぁ~っ感動した~!!

ダイビングから帰ってきた時だって見せなかったような興奮っぷりで、見ているこっちまで嬉しくなるのでした。

今日はまだ終わらないよ、帰ったら3人のスペシャルゲストがプキの家で待ってます。

あ~楽しみ楽しみ!

おめでとう!

今日は朝から三線体験。これも日記を見ながら楽しみにしていたそうで、朝からニッコリ笑顔のススムさんです。

真剣なはずだけど顔がニヤけてるよ!

PICT8469

すっごくすっごく一生懸命で、すっごくすっごく楽しそう! お昼の飛行機に乗らないといけないんだけど、時計を見てはもう少し、もう少しって結局2時間以上は弾いてたね。

でもいよいよ帰る時がやって来ました。

ススムさん、ミエコさん、楽しかったね!

PICT8470

次は来年のゴールデンウイークに来るよ!とススムさん。

今度プキの家に来るときはダイビング半分に減らさなきゃ!とミエコさん。

それぞれにプキの家で楽しい時間を過ごせたようで嬉しいです。 またぜひ遊びに来てね!

そして今夜はアヤメ会の仲間、トシちゃんカッちゃんの入籍のお祝いにやって来ました。

本人の意向で大々的に披露宴とかはせずに、身近な仲間だけが集まって手作りのパーティーとなりました。 そんなわけで会場はぶんみゃあです。 みんなラフな格好で時間もおもいっきり島時間でゾロゾロ集まってきます。主役の二人もラフな格好で来たらしいんだけど、お祝いの主役が短パンではダメ!って島のオジサンに言われたそうで、ネクタイ締めてソワソワしながら一番前の席で落ち着きなく座っているのでした。

そしてマサ坊の司会進行でパーティーが始まりました。 まずは島で一番お世話になってるというオジサンからご挨拶。これがまた見事な挨拶で、場馴れしてるというか、見事なしゃべりで最後は乾杯で締めて壇上から降りるのでした。

そしてそれを受けて新郎新婦のご挨拶。でも・・・

ほんの一言ずつでいっぱいいっぱいでした。

PICT8476

それでもみんな拍手喝采、言葉に出来なくてもみんなわかってるさ、おめでとうって気持ちがこもった温かい拍手が会場全体を包むのでした。

それからは鏡割り(ちなみに宮古ではやっぱり日本酒ではなく泡盛の樽で鏡割りしますね)そしてジュンさん手作りのケーキで初めての共同作業です! やや初々しさには欠けますが・・・ 

そしてマサ坊のステージでみんな踊りだすのでした。

最後は三線の演奏をバックに歌うお二人です。

PICT8493

10月1日、宮古島市の誕生に合わせて入籍したお二人、宮古島にとっての記念の日が結婚記念日ってことで、これからも毎年みんなに祝ってもらえることでしょう。

トシちゃん、カッちゃん、心からおめでとう!

30周年のお祝い

サキエさんコズエさんは今日が最終日。名残惜しいが仲良くなったプキともお別れってことで、朝ご飯食べたら早速・・・

写真撮影会の始まりです!

PICT8450

どうしてもこの写真が撮りたかったの!サキエさんのリクエストにお応えしてプキ浮き輪つけての撮影会です。 アングルを変えて何枚も何枚も撮るサキエさん。朝から浮き輪つけたプキは、もうすっかり泳ぐ気満々です。

でも撮影が終了したら外されてしまいました。その気にさせてゴメンナサイ・・・

最後は4人とプキとで記念の一枚。

PICT8456

楽しかったね! また遊びにおいでね。

沖縄の人をも癒してしまう宮古島、そしてプキの家なのでした。

そして今日はまた入れ替わりで新たなお客さんがいらっしゃいました。 結婚30周年の記念に奥様の希望で沖縄旅行にやって来られたヒロシさんカズコさん。 八重山の島々を回って最後に宮古島へとやって来られました。

結婚30周年、こんな記念すべき日にプキの家に来ていただいて・・・

これはお祝いをしなければ!

今夜はススムさんミエコさんも一緒に夕食の予定になってるので、今夜もみんなで宴会です。

いつものようにお酒飲んで食べて大いに盛り上がり、そして・・・

ジャジャ~ン!!

PICT8459

結婚30周年のお祝いに何が出来るかなって考えて、久しぶりにケーキを焼いてみました。 お酒飲みながら生クリームたっぷりのケーキは厳しいよねってことで、紅茶のシフォンケーキを。 ロウソク3本立てたら一息でどうぞ!

そして30年目の・・・

共同作業ってやつですね!

PICT8460

さすがに予想もしていなかったようで、すっごく喜んでもらえて良かった良かった。それに今回のケーキは大成功。シットリフワフワでめちゃめちゃ美味しかった。少食だったカズコさんがもう一切れ食べてたくらいだから。

そして最後はやっぱりこれでしょう。

宮古に来ればオトーリ体験!

PICT8462

普段は酒は飲まないんだなんて言いながら、嬉しそうに美味しそうにグラスを空けるヒロシさん。オトーリの口上もなめらかでしゃべりだしたら止まりません。

きっと想い出に残る旅のお手伝いが出来たんじゃないかなぁ。

我が家も30周年目指して頑張りますね!

輪になって踊ろう!

昨日はかなり遅くまで飲んだのに、さすがは観光客パワー! それぞれファンダイブ、体験ダイビングへと元気に出発しました。

そしてお昼過ぎ、体験組のススムさんサキエさんが帰って来ました。 ススムさんは開口一番俺明日から趣味ダイビング!ってそのセリフもどこかで聞いたような・・・

コズエさんがもう一本潜ってくるということで、先に帰ってきたサキエさんはのんびりして待ってるよってことに。 本当はもっとプキの家を楽しみたかったのに・・・・今夜はショップと提携してる宿に泊まることになっているので、戻ってきたらチェックアウトするってことで一緒にお昼ご飯食べて帰りを待ってると、コズエさんから電話が。

そして・・・

今日もう一泊お願いしてもいいですか?

ちょっと宿とトラブルがあって不安になったようで、それならばプキの家で! ということで、せっかく荷物を詰め込んだカバンを開けることに。

そして今夜はススムさんのご希望で、ぶんみゃあへとやって来ました。 三線に興味があるススムさん、日記を見ながらぶんみゃあで一緒に踊るのを楽しみにしてたみたい。

ステージの目の前、特等席に座ってビールを飲み始めたら、すぐに第1ステージが始まりました。 そして一杯目のビールが飲み終わるかどうか、まだまだ酔うには早すぎるタイミングで、カウンターに座っていた常連のオジサンに手を引かれ、ステージ前の踊りの輪に入るススムさん。

まだ心の準備がぁ・・・って感じ!?

PICT8424

第1ステージから大いに盛り上がって、ススムさんも満面の笑みです。

そして第2ステージまでのつなぎをヒロユキやれよ! つい先日入籍してご機嫌のトシちゃんが私の手を引くのでした。

いやいや、今日はイイって!

一曲だけでいいよ、俺も一緒に歌うからさ!

そのまま強引にステージへと上げられるのでした。 そしてある程度予想はしていたんだけど、私が三線を手にした途端ダッシュで逃げるトシちゃんなのでした。 ええい、この根性ナシめ!

まあ上がっちゃったもんは仕方がない、マサ坊の太鼓をバックにノリの良いのを一曲。でもステージに上がった以上は一曲では降りれないだろう、っていうか降りたくなくなるので続けて3曲弾いちゃいました。

みなさん拍手喝采ありがとね!

PICT8436

ステージから降りるとすでにテーブル間の垣根はなくなっていて、お店全体が一体化していました。この空気感こそがぶんみゃあの魅力のひとつでもあるわけで、次のステージはさらにみんなで盛り上がりましょう!

沖縄ではカチャーシーというノリノリの曲に合わせて踊る踊りがありますが、宮古ではクイチャー。 カチャーシーのように激しい踊りではなく、どちらかというと盆踊りのような感じ。

そして第2ステージはもちろん・・・

お客さん全員参加のクイチャーです!

PICT8445

もう椅子に座ってる人なんてひとりもいません。全員が酒と歌と三線と踊りに酔いしれて、おっきなおっきな輪がひとつ。

最高に楽しいひととき。

そして俺が誘ったんだから!ってススムさんにおごっていただきました。ありがとね!ごちそうさまです。

そしてそのままの勢いでプキの家に帰ってからも第2ラウンド!

今夜もそんなプキの家です。

個性派揃いました!

今日はまたまた宴会です。

参加者は昨日から宿泊のススムさん、ダイバーのミエコさん、そして沖縄本島からやって来たサキエさんコズエさん

今夜も盛り上がろう!

PICT8404

ススムさんはプキの家がオープンするずっと前から島人の生活を見てくれていて、今回の宮古旅行を楽しみにしてくれていたのでした。なのでこの日記も穴が空くほど楽しく読んでくれてたみたいで、やっぱり兄さんのビールは美味いなぁ!って・・・・どこかで聞いたようなセリフじゃない!? お昼は島をドライブして人力車にも乗って、Tシャツやタオルも買い込んできたそうです。

そしてダイバーのミエコさんは今朝東京から電話をくれて、今日と明日泊めていただきたいのですが・・・という唐突なご予約で、ちょうど一部屋空いてたのでラッキー! そして今日はみんなと宴会でラッキー!ってことで、みんなで楽しい夜を過ごすことになったのでした。

そして最後は生粋の沖縄人サキエさんとコズエさん。宮古とは言葉も違ってなんだか新鮮でおもしろい!そしていつも宴会の時は沖縄料理や島の食材を使った料理をドドン!と出すんだけど、今日はさすがに沖縄の人にこの味が通じるものか少々心配で、ちょっと手に力が入るのでした。でもそんな心配は全く必要なく、うわぁ、美味しい美味しい!と大喜び。 やっぱりウマイもんはウマイ!ってことでしょうか。

さらに私をビビらせたのはサキエさん。ウチのオバアが三線やってて・・・なんて言いながら何気なく三線を手に取るのでした。 もしやこの若さでものすごい達人だったりして! ちょっと緊張しつつ・・・

ふたりで合奏!

PICT8412

気になる腕前は・・・・一言で言えば沖縄の人がみんな上手に弾けるってわけじゃないんだねっ。 でもノリの良さはさすがと言わざるを得ません。

そしてついにはオトーリ体験へとなだれ込むのでした。

ススムさんの番だよ!

PICT8413

上機嫌のススムさんはグラスを片手に宮古への、そしてプキの家への熱い想いを語り、グイッとグラスを空にしてこの満足げな表情。

大いに盛り上がるのはいいけど、ほどほどにしないと・・・

明日は全員朝からダイビングだよ!