プキ日記

本物に勝るものなし!

長かったセイラちゃん御一行の旅も今日で終わりとなりました。トモコさんはその前から八重山巡りをしてたから、もう半月以上になるもんね。最後の最後まで三線弾いてなごり惜しそうなムツミさんアイさんが買って帰ったウッド三線を、私も欲しいなぁ、どうしようかなぁ。。。って最後まで悩んでたね。

またみんなで遊ぼうね~!

Pict33561

シンゴくんミキコさんは明日のレースに備えて荷物の準備やスタート地点にバイクを運んだりと、さすがに今日は遊んでる場合ではないようです。

それにしてもひとつ気掛かりなことが・・・ シンゴくん昨日から右足が痛むらしく、昨夜は湿布貼って寝たんだけど今朝もまだ全然痛みが引かないみたい。ここまでトレーニングも調整も順調に来てるだけに本人も焦りがあるみたい。なんとか明日にはおさまっててほしいなぁ。

そしてヒロアキさんは観光ガイドですよ。準備万端整ったらいざ出発!

だけど早速ちょっとだけ寄り道です。

バイバ~イ!!

Pict33571

最後にセイラちゃん達を空港までお見送り。

シュノーケルがしたいという以外は全ておまかせということで、昨日食い入るように見ていたシンゴくん達のガイドと基本的に同じコースを辿ってみることに。

だけど今日は昨日とは打って変わってどんより曇り空です。なので昨夜シンゴくんのデジカメで見た青い空や海は目の前にはありません。それでもいつも沖縄旅行の時は曇りや雨ばっかりみたいで、雨が降ってないだけでも十分ですよ!とのこと。それに曇っていても宮古の海が他のどの島とも違う色してるのはわかってるみたい。

基本的に一緒といってもやっぱり違う景色も見てもらいましょう。

どうよどうよ!?

Pict33681

だけどお昼はここがいい!ということなので・・・

同じ景色を見ながらね!

Pict33711

朝はどんよりだったけど、ちょうどお昼頃から晴れ間が見え始め、池間島に着く頃にはすっかり昨日のようなお天気になってきて、宮古の海がこんなに綺麗とは!わざわざ与那国や波照間まで行く必要もないね!!

それじゃあそんな海で・・・

思う存分シュノーケルしちゃいな!

Pict33761

今日は南風だったから来間島のビーチは結構波が高かったけど、ここならと思ってやって来たビーチは風裏でプールのように穏やかでした。そんな海でたっぷりシュノーケルして水中写真もいっぱい撮って笑顔で海から上がってきたヒロアキさんは、こんな景色が見れるんだったらダイビングしなくていいよね! あっ!そのセリフ、ムツミさんとトモコさんも同じように言ってたね。

もちろんダイビングにはダイビングの良さがあるんだけど、お手軽なシュノーケルでこれだけの景色が見れるんだもの、たまらんでしょう。

興奮醒めやらぬまま車に乗り込み、次なる場所へと走るのでした。その途中、トライアスロンのゴールである陸上競技場の前を通ると横断幕やのぼりが立ち並び、いよいよ明日だねという雰囲気に満たされてます。

明日は人で埋め尽くされるんだろうね!

Pict33941

そして今日の最終目的地、東平安名崎へ。岬を一望できるポイントに車を停めると、さっきバイクで抜かしていった3人組が岬を眺めていました。

っていうか白バイの皆さんです。

Pict33951

那覇からですか!? ちょっと声を掛けてみると、やっぱりトライアスロンの警備で沖縄本島から応援に来られたそうな。コースの下見がてらちょっと観光気分を味わってるみたい。話しをしたお巡りさんは以前宮古に赴任した経験があるそうで、数年ぶりの宮古に海は綺麗だし大きな事件はないし、やっぱり宮古はいいなぁってしみじみおっしゃってました。

最後に灯台に登ると、ここからの景色にも感激した様子のヒロアキさん、一日ここで景色を見ててもいいなぁ・・・・それじゃあ今度来たときは観光ガイドで「灯台だけ」にご案内しましょうか!?

今日は朝から天気が悪くてどうなるかと思ったけど、後半は青空の下綺麗な海と景色が見られて本当に良かったね。昨夜見たデジカメの写真も綺麗だったけど、やっぱり目の前に広がる本物の景色に勝るものはないよね!

夜になってシンゴくんの足の具合は少し良くなったみたいだけど、まだかなり気になっているみたい。50位が目標と言ってたのが、100位以内になんとか・・・って弱気になってるし。

とにかく明日はみんなで精一杯応援するからさ、悔いの残らないレースを、そして50位以内を・・・ってまたプレッシャーかけてるのでした。

明日は早起きだから今夜はもう寝ましょう!

観光メインですか!?

今日も朝から楽しそうに三線弾いてるムツミさんですが、そろそろ出発しないとフェリーの時間だよ! 今日は伊良部島に行くそうな。

そしてシンゴくんミキコさん観光ガイドだよ!

今日は見事なまでの青空です!

Pict32481

アイさんにも一目でいいから見せてあげたかったなぁ。。。

そんな事を思いながらも前浜ビーチ、そして来間島へ渡り景色を楽しむのでした。今日はさすがに大会を2日後に控えて、観光してる選手なんて他にいるんかいなと思うくらいに自転車で走ってる選手を見かけます。来間島から戻ってきたときも韓国の有力選手とすれ違い、パクやパク! 真剣に走っとるで!! って・・・・そんな事言ってる場合やろか、まるで観光がメインみたいやもんなぁ。

明日にはレースモードに切り替わると期待しつつ、次にやってきたのはユートピアファーム。ここで美味し~いマンゴーソフトを食べましょう!

たまらんよね!

Pict32641

やっぱりレースのことを考えてるのか、俺は一口でいいから!そう言ったシンゴくんだけど、一体いつまで食べてるわけ!?

予想通り一口で終わることはなかったのでした。

お昼はいつものお店でお弁当を。明後日のトライアスロンに彼が出るんだよ!お店の奥さんにそう言って紹介すると、本当に!?って・・・ そう、シンゴくんトライアスロンの選手にしては体の線があまりにも細いからみんなから選手に見られないのです。

次にやってきたのは砂山ビーチ。肌が弱いミキコさんはロングのスカートに長袖で、帽子に日傘という完全防備で紫外線対策はバッチリ。島のオバサンなんかも日焼け対策バッチリの人がいるけど、野良仕事かはたまた盗人か!?という格好になっちゃうんだけど、さすがは都会の人。

どこのお嬢様!?って感じよね。。。

Pict32711

ビーチに降りたらスカートの裾濡らしながら波打ち際ではしゃぎ回るのでした。そしてお待ちかねのお弁当タイム、今日は橋の袂で海を眺めながらのランチにしてみました。絶景と波の音をオカズにご飯3杯はいける!・・・・わけはないけど、3人揃って幸せな気分でお弁当を食べましたよ。

う~ん、幸せだね~!

Pict32781

そして食後は橋を渡り、今日は泳ぐつもりはないけど水中の景色を見たいということで、グラスボートに乗り込みました。

船頭のオジサンと一緒にね!

Pict33051

十数年前に沖縄本島に行ったことがあって、その時もグラスボートに乗った記憶があるということなんだけど、二人とも初めて見るような興奮っぷり!(本島と宮古じゃ比べるべくもないんだけどね) サンゴのお花畑も見れたし、ウミガメも見れたし、言うことなしだね!

えっ!? こんな事なら水着とマスク持ってきたら良かったって? 船頭のオジサンにここから飛び込んでシュノーケルさせてあげるのにといわれて悔しそうなシンゴくんなのでした。

そんなこんなで大満足のグラスボートから降りると、ちょうどモズクの水揚げをしてる光景が目の前に。ちょっと食べてみな! 漁師のオジサンに言われるままひとつまみ。う~ん、海水の塩加減がちょうど良く、磯の香りが口いっぱいに広がるのでした。

そしてボートの待合所に戻ってくるとグラスボートの御主人がビニール袋にいっぱいモズクを持ってきて食べるか? ハイ!とミキコさんが答えると、厨房に入って奥さんと二人で調理しはじめました。座ってるテーブルから中の様子は見えるんだけど、なかなか出てこないので俺らの分作ってるんとちゃうんちゃう!? 時間もないし聞いてきたら? こんな時は女性の方が角が立たへんから・・・などと醜い争いをしていると、お待たせ! 美味しそうなモズク酢が出来上がってました。

いただきま~す!

Pict33331

御主人疑ったりしてゴメンナサイ・・・ っていうかこれメチャメチャ美味い!!

さすがに取れたてのモズク酢は全然違う~~っ!!

感激しながら御主人と奥さんにお礼を。そして明後日のトライアスロンに彼が出るんだよ!と奥さんに紹介すると、本当に!?って・・・・またまた同じセリフが。 日曜日は一日中その道路沿いで応援してるからね~! ゼッケンは何番なの?

最後は出口を間違えて笑われながら、手を振る奥さんと別れるのでした。

そして最後は海沿いの道をまっしぐら、東平安名崎へとやって来ました。が、すでに時計の針は17時を指していて、17時半からレースの説明会と前夜祭があるということなので残念ながら灯台まで歩いてる時間はなく、そのまま会場までランコースの下見がてら車を走らせるのでした。

最後は残念だったけど、充分以上に宮古満喫できたね!

街まで戻って二人を降ろしたら、プキの家へと戻ってきました。すると昨日も聞いたような三線の音色が・・・・って

今日はお外で弾いてるわけ!?

Pict33341

伊良部島でいっぱい泳いできたセイラちゃん御一行、ムツミさんはプキに邪魔されながらもご近所さんに聞こえるくらいのボリュームで、夕暮れの宮古の空にその音色を響かせているのでした。

そして今日はお客さんがもう一人、北から南へまっしぐら、北海道からやってきたヒロアキさんです。 ちょっとレンタサイクルでブラブラして来ますね!ってことなんだけど、

え~、北海道はでっかいどう!ということで・・・

大丈夫かい!?

Pict33391

少々タイヤのへこみ具合が気になりはするものの、とりあえず試しに乗ってみてなんとかかんとか大丈夫そうなので、そのまま夕陽を見に行って、その後は街まで走って行くのでした。

夜は今日の観光ガイドの様子をみんなに話しながら、今日一日撮った写真をシンゴくんのデジカメのスライドショーで楽しく見るのでした。やっぱり新しいデジカメはいいよね。今日一日右手には自分のを、そして左手にはシンゴくんのデジカメ持って撮ってたんだけど、幾度となく右手のカメラを渡そうとしてしまったもの。

ま、とにもかくにも・・・

今日はみんな晴れの恩恵を受けられたね!

今日も色々ありました。

アイさんお手製のテルテル坊主がぶら下がる窓辺の向こうには、今日もどんより曇り空が広がってます。だけどお昼までにはきっと回復してくれるだろうと願いつつ、今日は朝からムツミさんトモコさんが三線体験です。

上手に弾けたら友達の結婚式で披露するんだ♪ 淡い期待を胸に弾きはじめたのも束の間、とてもじゃないがそんな舞台で弾けちゃうほど甘いものではないと思い知らされるトモコさんなのでした。

だけど楽しいね~!

Pict32181

みんな三線に夢中で誰も相手してくれないから、気を引こうとしてるのかセイラちゃんがイタズラをはじめるも、それでも誰もが無反応。 

・・・やっぱり今日もセイラちゃんの相手は私なんだねぇ。

そして今日はお昼から昨日の続きでアイさんと観光ガイドってことで、楽しそうに弾いてる二人とお昼の便でやって来たお客さんを残してそろそろ出発です。

昨日泊まった宿にも三線が置いてあったそうで、一生懸命練習していたそうな。そんなアイさんを乗せて、まずは断崖絶壁の海へ。

二人して高いところは苦手です。。。

Pict32201

ちょっと足プルプルさせながらも、白砂のビーチとはまたひと味違う海の景色を楽しむのでした。

そしてお次は東平安名崎へ。ちょうど今の時期、今週末に開催されるトライアスロンに合わせるようにして、ここ東平安名崎はテッポウ百合が満開を迎えます。

そんなお花畑で一枚ね!

Pict32261

お天気は結局曇りのままだけど、土砂降りだった昨日よりはよっぽどいいよね。そして最後は砂山ビーチへ。

きょうは結構波が高くて沖の方でも白波が立ってるなぁなんて思いながら見ていると・・・

あれれ!?

Pict32311

もしや沖合に浮かぶあの船は、海上自衛隊の船じゃないかい!? ちょうど出航して行くところのようで、遠くから手を振ってみるのでした。

そろそろアイさんも飛行機の時間が迫ってきたね。最後にプキの家に立ち寄って・・・・ってなんだか朝聞いたのと同じような三線の音色が聞こえてくるよ! まさかとは思ったけどムツミさんとトモコさん、お昼食べに行った以外はず~っと練習してたんだって。 そんな姿を微笑ましく思いながらアイさんに・・・

贈呈式ですか!?

Pict32331

いやいや、すっかり三線にはまっちゃったアイさん、自分へのお土産にトシちゃん夫婦作のウッド三線を買って帰ることにしたのでした。本物の三線って結構高いし、かといってカンカラ三線じゃあ・・・というアナタにピッタリ!

また今度あらためて三線の紹介はしましょうね。

そんなわけで、帰ってからも三線弾きながら宮古を思い出してね~!

そして今夜はムツミさん「○○歳」のお誕生日ということで、ケーキを囲んでお祝いで~す!

おめでとう!!

Pict32381

トライアスロンに出場するためにやって来たシンゴくんミキコさんも一緒に、今夜もみんなで楽しい夜を過ごすのでした。

・・・今日も色々ありました。

色々あるよね・・・

昨日あれだけお願いしておいたのに、晴れ女さん手抜きをしたのか今朝はどんより曇り空。そんな天気にもめげず自衛隊3人組は元気に出発です。 ということでみんな揃って撮りましょね!

またいつの日にか!

Pict31311

そしてこちらも今日でチェックアウトのアイさんですが、今夜は別の宿って事なので夕方送るということで今日は一日観光ガイドですよ!

綺麗な景色を見たいということなので、まずは前浜ビーチにやって来たんだけど・・・

今にも降りだしそう。。。

Pict31351

それでも初めて見る宮古の海に感激してる様子のアイさんです。天気が良くなってくれよと願いつつ、来間島に上陸。そこでは可愛いヤツらがお出迎えしてくれました。

ヤギさん親子です!

Pict31421

小屋の奥からワンワン吠える鳴き声に  えっ!?ヤギってこんな・・・

いやいや番犬に決まってるやん! ヤギはワンワン鳴かんだろうて・・・・いい感じのボケキャラっぷりを発揮してるアイさんなのでした。

結局来間島でも青空は見れないまま、午後からは今度こそ晴れてちょうだいと祈りつつ、とりあえずお昼にしようって事でお弁当買って今日はどこで食べようかなぁって・・・

ん!? プキがいる??

Pict31551

なんでプキの家に戻ってきたかって!? だってお弁当買って外に出たら土砂降りの大雨だったんだもの。。。

それはもうどうしようもないくらいの大雨で、仕方なく観光ガイドは中止。明日は夕方の飛行機で帰るということなので、残りの観光は明日にしようということになったわけです。

だけど悪いことだけではありませんよ。日程的に諦めていた三線体験が出来ることになったからね!

嬉しさ満点の笑顔です!

Pict31641

夕方街ブラから帰ってきたセイラちゃん御一行も一緒に三線の音色を聞きながら・・・

踊りまくってます!

Pict31691

今すぐにでも宮古で暮らせそうな、そんな雰囲気を醸し出す元気いっぱいのセイラちゃんなのでした。

そして夕方アイさんを送って帰ってきたら、今夜はぶんみゃあ月一回の定例会ってことで、セイラちゃん達も一緒に参加することに。

集合時間なんて有って無きが如し、噂以上の宮古時間のルーズさや、理解不能な宮古の方言が飛び交うディープな空間に戸惑いながらも、普通の観光では味わえない楽しい時間を過ごせたね。

ぶんみゃあ最高!

Pict31971

プキの家に帰ってきても、さらに飲み直してまだまだ夜は終わらないのです。オモチャのボードにセイラちゃんの似顔絵描いて嬉しそうなニッコリ笑顔のムツミさんですが・・・

もう日付変わってますよ!

Pict32131

ぶんみゃあで三線ライブ中にあの大音量の中寝てたから今頃元気になってきたみたい。それにしても今日は朝から晩まで色々あった一日だったね。

だけどその分楽しかったね!

子守り&カメラマン

コウちゃんファミリー2回目のプキの家でのお泊まりももう終わり。今回は天気にも恵まれたしコウちゃんも最後まで元気で過ごせたしモカも一応海で泳いだし、前回のリベンジは十分果たせたんじゃないかな。

今日も夕方まで伊良部島を楽しんできてね!

そして今日は朝からセイラちゃん御一行観光ガイドに出発です! 昨日も吉野海岸でシュノーケルしたムツミさんトモコさんだけど、セイラちゃんの面倒見ながら交代でってことだったので、今日はワタクシに全ておまかせあれ!

晴れ女パワー炸裂のムツミさんのおかげかどうか、まずは快晴の前浜ビーチへとやって来ました。

どうよこの海の色!

Pict31001

デジカメを片手に、そしてもう一方にはビデオカメラという状態で、旅の想い出とセイラちゃんの成長記録をバッチリ撮りますよ!

今日は子守りは任せておもいっきりシュノーケルをしたいというリクエストだったので、来間島のビーチへご案内。さっさと準備したトモコさんはひとり沖へと泳いでいってしまうのでした・・・・妊婦さんなのにそんなにはしゃいで大丈夫!?

そして沖に浮かぶ二人の姿を眺めながら、パラソルの下セイラちゃんの遊び相手を・・・・と思ったら、

すぐに寝ちゃった。。。

Pict31151

可愛い寝顔を見ながらボケ~っとしていると、二人が海から上がってきたことにも気付かず、いつの間にか可愛い寝顔は2つになっておりました。そしてそんな姿をビデオカメラに撮影されちゃってるのでした。

ちょっと眠ってスッキリしたら、お昼を食べてから砂山ビーチへ。波の穏やかなビーチでチャパチャパ遊んだら、砂の山を登って・・・

「母は強し」ですな!

Pict31181

今日のリクエストはおもいっきりシュノーケルを!ということだったので、今度は池間島のビーチへとやって来ました。少し雲がかかって肌寒い中、そんな事もお構いなくビニール袋片手に海へと入っていくお二人です。

元気だね~!

Pict31201

なんでビニール袋を持ってるかっていうと、貝を獲りながらのシュノーケルに初挑戦だから。沖の方で繰り返し潜る姿を見ながらセイラちゃんと二人、今回は貝殻やガラスの欠片を拾ったり、海岸沿いをお散歩したり。

そんなこんなで本日の観光ガイド、お土産付きで終了で~す!

帰ったら早速塩茹でにして・・・

美味しそう!

Pict31251

今夜は先月プキの家に遊びに来たアヤコさんのお友達、アイさんと、海上自衛隊の三人組、カツヒコくんダイキくんヨシヒサさんも一緒に海の幸を味わいながら楽しい夜を。

賑やかなメンバーです!

Pict31291

最初は自衛隊の人っていうから仕事なのか観光なのか、一体どんな人が来るんだろうかと思ってたんだけど、こんな南の島に来てまで船中泊はイヤだ!とプキの家に遊びに来た脱走兵!?なのでした。そして普段なかなか知り得ない海の男達の話しをみんなで興味深く、そして楽しく聞き入るのでした。

今日は一日子守り&カメラマンという初めての経験ではあったものの、十分役目を果たせたんじゃないかと我ながら思っております。お二人も宮古の海を満喫できたし、セイラちゃんも楽しかったもんね!

晴れ女さま、明日もどうか青い空をお願いね!

赤い浮き輪の女!?

今日はコウちゃんファミリーと観光ガイドに行きましょうということで、朝早くから出発です。ところでコウちゃんファミリーといえばもう一人、忘れてはいけないお方が・・・

モカですよ!

Pict30481

久々に見る宮古の青い海に大はしゃぎのモカです。だけど泳ごうとまではしないみたい。どうやらプキと違って泳ぐのは好きではないようです。

前浜ビーチではコウちゃん楽しそうに砂遊び。

激しくまき散らしてるね!

Pict30721

今日は気温はあまり上がってないものの、天気は上々でビーチの砂は真っ白、海と空は青く澄んで皆さん宮古満喫してますよ。

夢にまで見た海の色だね!

Pict30801

そして眺める海を楽しんだら、今度は海に入ってみましょうって事で吉野海岸へ。シュノーケルはほぼ初体験というカズユキさんは、恐る恐る沖に向かって泳ぎ出したと思ったらすぐに引き返してきて・・・・カメラカメラ!すっごいいっぱい魚いるぞ!! 興奮気味に語りながら、またすぐに沖へと泳いでいくのでした。コウちゃんは海が怖いみたいでなかなか入ろうとはせず、お母さんと一緒に波打ち際で砂遊び。

そしてこちらは・・・

あれれ!? プキ??

Pict30841

いやいや、どう見てもプキじゃないよね。赤い浮き輪の女の正体は、もちろんプキよりスリムなモカさんです。泳ぎが苦手なモカのためにプキ浮き輪を持ってきたんだけど、モカには大きすぎるようでどうにもこうにもブカブカです。

そして嫌がるモカを海に浮かべてみると・・・

ちゃんと泳いだんだよ!

Pict30911

だけどもちろん浜に向かって一直線で終わりだから強引なヤラセ画像しか撮れなかったね。

そしてここでセイラちゃんファミリーに遭遇。今日は朝から吉野海岸に行くとは言ってたけど、まさか夕方までいようとは・・・

そして我々は先に上がってお次は東平安名崎へと車を走らせるのでした。駐車場から灯台まで、モカには悪いがみんなラクラク・・・

人力車で行こう!

Pict30921

それにしてもさすがにスリムなモカさん、今日一日島の友達会うたびアレ!? プキじゃない!!ってバレバレだったね。

プキの家に帰ったら、夕食後は今日撮った写真をトモコさんのパソコンに取り込んで・・・

みんなで鑑賞会です!

Pict30941

今日は朝から水中写真用にと持ってきたデジカメの電池がパンパンに膨らんで使えないというトラブルに見舞われながらも、我が家と同じ型の電池だったからなんとか切り抜け、前回は雨続きの宮古の空も今回は味方してくれて宮古満喫できて良かったね!

今度来たときはモカ、プキの個人レッスンで・・・

みんな一緒に泳ごうね!!

お子ちゃま×2

今日はとっても賑やかなプキの家。夕方今日まで一人旅のトモコさんをホテルに迎えに行き、しばらくして今日からトモコさんと合流するムツミさんセイラちゃんを空港までお迎えに。そしてもう一組、12月に続きまたまたプキの家に遊びに来てくれたコウちゃんファミリーがやって来ました。

そんなわけで・・・

みんなそろったかな!?

Pict30071

お互い人見知りっこちゃんなのか、最初はなかなか一緒に遊ぶ気配を見せなかったセイラちゃんとコウちゃん。それぞれマイペースで遊んでいたんだけど、ようやく馴染んできたようで・・・

お友達になれるかな!?

Pict30171

セイラちゃんはちょっと恐る恐るではあるものの二人ともワンコが大好きなので、プキとも仲良くなってきたね。

ナデナデしてあげようね!

Pict30391

セイラちゃんと遊んだら、今度はコウちゃんと・・・

ジッと見つめるプキさんです!

Pict30431

それはコウちゃんのミルクだからダメだよ!顔を舐めてスキンシップをはかってるのかと思いきや、口のまわりをペロペロしてるプキなのです。

明日は青い海で遊ぼうね!

さすが師匠の師匠!

今日は久々に我が師マサ坊の師匠、長間孝雄氏が宮古入りしてライブをするということでぜひ一緒に連れてって!というナオちゃんを引き連れてぶんみゃあへとやって来ました。

さすがに久しぶりの宮古ライブということでテーブルについてしばらくしたらもう満席で、立ち見まで出始めました。

そしていよいよライブがスタート!

今日も絶好調!

Pict29951

いつ聞いても惚れ惚れするなぁ。。。っていうか、さらにパワーアップしているようにさえ感じるほど切れの良い音の嵐が迫ってきます。ナオちゃんも三線ってこんなだよねっていう固定概念をいきなり打ち砕かれて、食い入るように見入ってます。

そして第1ステージが終わるともちろんこの人・・・

マサ坊もノリノリのステージを!!

Pict29831

今日のお客さんは最初から最後までほとんど入れ替わることなく、ぶんみゃあナイトを心ゆくまで楽しもうって感じでノリのいいこといいこと。特に座敷のオバサンの一団はすごいことになってました。

そして長間さんとマサ坊で計6ステージぐらいやったかな、おおいに盛り上がった夜もそろそろ閉店の時間を迎え、お客さんが帰り・・・

仲間内だけの宴会へと突入!

Pict30061

私は長間さんの横に座り、酔っぱらいのくせにちょっとだけ緊張しながら一緒に楽しいお酒で盛り上がるのでした。

今夜は楽しいライブをありがとうでした!

痩せるために痩せなきゃ!

ゴウくんファミリー最終日の朝を迎えました。

長い長い宮古旅行だったけど、日頃の行いが良いのか結局最後まで「今日は一日雨でした」って日は一日たりともないほどに天気に恵まれて、主要なビーチは全て制覇して(っていうか何回も入り浸ったビーチもあったしね)伊良部島にも行ったしシーサーも作ったし、後から来たお母さんとメイちゃんにも綺麗な景色を見せてあげられたし良かった良かった。

笑顔でお別れです!

Pict28781

わんぱく坊主よ、また大きくなって遊びにおいでね!

最後にもうひと泳ぎして旅立つというゴウくんファミリーを見送ったら、今日もいい天気だし我が家も今シーズン初シュノーケルに行きましょう!ってことでお昼から準備して出掛けることに。

今日のビーチは池間島のとあるビーチ。いよいよ夏本番、プキも泳いでダイエットしなきゃ!と思ったんだけど・・・

あれれ!? いつもの浮き輪は??

Pict28951

浮き輪を着けるときはいつもの首輪ではなくて浮き輪を固定するために胴輪を着けるんだけど・・・

その胴輪が、胴輪がきつくて入らない~!!

痩せるために泳がなきゃならんのに、痩せなきゃ浮き輪も着けられんとは・・・・あぁ情けなし。

まあそれでも楽しそうに泳いでるので、二人と一匹初めてのビーチでシュノーケルを楽しむのでした。

サンゴもイキイキ!!

Pict29521

そんな海を浮き輪がない分いつもよりちょっとだけ沈み気味で一生懸命泳ぐプキさんです。

必死さが伝わる!?

Pict29021

その調子でいっぱい泳いで痩せようね。

ガンバレ! 頑張れプキさん!!

子供達の夜

ゴウくんファミリーの長い長い春休みも(すでに一学期始まってるような気もしますが・・・)今夜が最後の夜。

なぜだか一列に並んで一家団らん!

Pict28401

ゴウくんタケシくんは一生懸命何かを作ってます。そういえばこの旅行の間に何回も何回もセロテープ貸して!って言ってきてたなぁ。

で、何が出来上がったかっていうと・・・

なんじゃらほい!?

Pict28421

中に人形が入っていて、どうやら乗り物のようです。今回は旅行中で材料の入手もままならないってことでお菓子の箱で作ってたけど、家にはダンボールで作った巨大な工作物(ご両親はガラクタと呼んでいたが・・・)が部屋を占領しているそうな。

それは大変だなあと思う一方、今時自分達でオモチャを作って遊ぶ子供も少ないから、それはそれで素晴らしい事じゃないかと思ったりなんかもしますね。

そして一方メイちゃんは・・・

乗り物じゃありませんよ!

Pict28661

大きさ的には背中に乗せて走れそうな気もするけどね。でもさすがにそれはプキも嫌がるでしょう・・・・と思ったらプキの逆襲!?

フガフガフガッ!!

Pict28471

ひっくり返ってジタバタして、メイちゃん背中のけぞってるやん!

最後はメグミと一緒に・・・

ピ~ス!!

Pict28771

お兄ちゃん二人は連日の疲れからか早々とダウン、そしてメイちゃんを寝かしつけにいったはずのお母さんも先にダウン。次にお父さんも寝ちゃって結局最後の夜を一番楽しんだのはメイちゃんなのでした。

たのちかったでちゅか!?