プキ日記

爽やかではなかったね・・・

今日もみなさん朝から張り切って海へとお出かけです。だけどせっかくのお天気なのに夕方早くに帰ってきたヒロミくんミエさん

なんでそんなに早く帰ってきたのかっていうと・・・

これがしたかったんだね!

Pict38341

バイオリンやってるという上流爽やか好青年風なヒロミくんは、さすがは音楽家、正直言って今までプキの家で三線体験した中で一番飲み込みの早い生徒さんでした。一方ミエさんは以前沖縄本島に住んでいて三線教室に一年ほど通っていたということで、久々の三線を嬉しそうに、そして上手に弾いていました。だけどそれより何よりヒロミくんのあまりの上達っぷりに二人してオ~ッ!スゴイスゴイ!!って驚きっぱなしだったのでした。

そんな風に三線体験で盛り上がってると、今日のお客さんテルコさんと愛犬ジャスミンがやって来ました。

ジャスミンです!ちっちゃいね・・・

Pict38391

ちっちゃくて愛嬌のあるジャスミンですが、積極的に近付いてくるプキのことはちょっと苦手のようで、グルグルワンワン吠えちゃいます。だけどそれでもお構いなしにプキが密着すると急におとなしくなっちゃうジャスミンです・・・・小心者だねぇ。

同じ小心者同士仲良くしてね!

方や昨日は早々と寝ちゃって、もう一方は夜中まで飲んで帰ってきたからほとんど交わることのなかったお二人とススムさんだけど今夜は・・・

仲良く遊んでます!

Pict38471

日焼けなのか酔っぱらってるからなのか真っ赤っかで昨日とは別人のようなヒロミくんは、物腰柔らかい好青年の化けの皮もすっかり剥がれ面白キャラ全開に。昨日は本当に疲れてたんだね・・・

そしてこちらも酔っぱらってるはずのススムさんだけど、ヒロミくんの上手な三線を目の当たりに焦りの表情が隠し切れません。

みんなで「安里屋ユンタ」を弾きましょう!

Pict38571

だけどみんなで弾き始めたら、もう上手も下手も関係なく楽しめちゃいます。これも三線の魅力のひとつだね。

今日もそろそろ睡魔が襲ってきたようで・・・

Pict38601

ソファーですっかりダウンしちゃってる「元爽やか好青年」

こんなに濃いキャラだったなら初日から全開で来てくれたら良かったのに。

あ~もったいないもったいない・・・

バイバイナツ!

長かったような短かったようなナツ一家の旅が終わろうとしています。ほとんど法事で忙しくしていて結局観光は昨日一日だけだったもんね。

今度は9月に来島予定ということで、次はもうちょっとゆっくり出来るようにプランを練って再挑戦してちょうだいね。

最後はメグミと一緒にね!

Pict38251

次来たときはプキと一緒に海に浮かべようね!

夕方お客さんを迎えに港へ。今日のお客さんは伊良部島を楽しんでから宮古へとやって来たヒロミくんミエさん。バイオリンをやってるというヒロミくんは、どんなに謙遜しても確かに良い家柄に生まれ育ったような雰囲気が漂ってます。

夕方戻ってきたススムさんは、今夜はぶんみゃあに行くということでシャワー浴びたら張り切って出発。そしてお二人もまた夜の街へ出掛けていきました。

思ったより早くに帰ってきたお二人は、バタバタと寝る準備して早々と寝ちゃいました。色々おしゃべりしたかったのにちょっと残念。一方のススムさんは日付が変わった頃やっと帰ってきて、マサ坊の三線や、日記によく登場するトシちゃん乱さんと一緒に飲んできたと、興奮気味に語ってくれました。

プキの家マニアのススムさんは・・・

ぶんみゃあマニアでもありました!

初の伊良部島へ!

今日は朝からレンタカー走らせて、久々の海へとお出掛けのススムさん。そして昨日でやっと法事が終わり、今日から観光モードに突入のマサカズさんカヨコさんは観光ガイドに出発ですよ!

といってもマサカズさん元々宮古の人だし、観光ガイドといっても一体どこへ案内してほしいんやろうかと思っていたら、カヨコさんのリクエストで観光ガイド初の伊良部島に行くことに。高校卒業と同時に島を離れたマサカズさん、酒飲みにしか行ったことないよ! どうやら観光で伊良部島には行ったことがないということなので、ちょうど良かった良かった・・・・???

そんなわけでフェリーに乗り込みいざ伊良部島へ。海沿いの一周道路を走るとまず最初にたどり着いたのは・・・

フナウサギパナタ

Pict37041

サシバをかたどった展望台です。今日は晴れの予報がちょっと曇り空になっちゃってるけど、視界いっぱいの海が気持ちいいね。だけどそんな景色よりも展望台そのものに見とれてる人が・・・・それはカヨコさん。これが見れただけでもう満足!ってまだ始まったばっかりやで!!

展望台に来たのになぜかその下でアスファルトにペチャンと座りながら展望台を眺めるというよくわからない状況でくつろいでいると、ムシャムシャと青々と茂る草を食べてるお方が・・・

ナツだね!

Pict37201

なんで草なんか食べるのか、胃でも悪いのかなあと思ってみていると、あっ! ナツに朝御飯あげるの忘れてた!!

可愛そうにナツ、そんなにひもじい思いをしてたんだね。オヤツに持ってきてたボーロが5個ぐらい、とりあえずそいつでごまかしながら先を急ぐのでした。

そして次にやってきたのは佐和田の浜、沖合いに岩がゴロゴロ点在する独特の景色が広がるビーチです。そんなビーチでナツ、生まれて初めての海水浴に挑戦です。リードを放してやると、勢い良く海に飛び込み見事泳いだよ!

そして嬉しそうにこっちへ戻ってきたところをパシャッ!写真に撮ってあげると・・・

誰!? っていうか何者??

Pict37311

濡れてフワフワの毛がベットリしたナツは、まるで別人のよう。しかもカメラのアングルもおかしかったのか変な生き物のようになっちゃったね。

たっぷり泳いで嬉しそうなナツと、元気いっぱい泳ぐ姿を見てそれ以上に嬉しそうなカヨコさん。ナツを乾かしながらベンチでくつろいでいると、ビーチの方から人の気配が近付いて来るような、と思って視線を向けると・・・・海坊主!?

いやいや、そんなわけはなかろうて。

こっそり近付いてきたマサノリさんとミキさん!

Pict37521

坊主頭だけ覗かせて近付いてきたらビックリするやん! 今日は伊良部島で一泊するということで偶然出会ったのでした。昨日まではあんなに仲良しだったのに、変な登場の仕方するからナツもワンワン吠えて威嚇しちゃってるし・・・

昨日三線体験したときに、三線買って帰る!と言ってたから買ったのか聞いてみたら、あの時はすっかり買う気になってたけど、ちょっと冷静に考えようってことで買ってないんだということでした。

お二人とお別れしたら、そろそろお昼にってことでお弁当買って渡口の浜でランチタイム。誰よりも腹ぺこであろうナツのために缶詰のフードをプレゼント。

良かったね~!

Pict37551

だけど島の商店は品揃えが悪く、おっきい缶詰や大袋のフードしかなかったから、カヨコさんがこれでいいよ!ということなので、なぜだかキャットフードになっちゃいました。

食後はまたナツを泳がせたら、次にやってきたのは下地島空港。飛行機のタッチ&ゴーを楽しみにしていたカヨコさんだけど、あいにくGWはお休みみたい。なので両手を広げて・・・

大空に飛び立つ飛行機をイメージしてます!

Pict37891

傍目には虚しく見えようとも、本人はそれで満足の様子、なんだかちょっとテンション上がってます。でもマサカズさんも私も真似はしませんが。。。

空港沿いを車で走ってると大きなレーダーが回っていて、それを見たカヨコさんがなんか宇宙防衛軍みたい!って・・・・それを言うなら地球防衛軍やろ! 守備範囲広すぎるわ!!

そんなアホっぽい空気が充満する車が次にやってきたのは通り池。少しずつ天気も良くなってきて日射しが出てきました。

緑の遊歩道をテクテクと。

Pict37931

最後はまた別のサシバ展望台へ。帰りのフェリーの時間ぎりぎりでダッシュして上ったら、宮古島を一望・・・・って霞んで何も見えません!

ちょっとはしゃぎすぎたから、帰りのフェリーはみんなで爆睡。

大満足の伊良部島でした。

夜は今日一日をみんなに報告しながら楽しい宴のひとときを。ナツも人生初泳ぎに疲れてるだろうに、泳ぐだけじゃなく・・・

空も飛んじゃってます!

Pict38141

酔っぱらいのオモチャにされて可愛そう・・・

いやいや、嬉しそうな笑顔のナツでしたよ!

久々の再会

今日はいよいよ本番ということで、朝早くから実家にお出掛けのカヨコさんマサカズさんを見送ったら、今日でチェックアウトのマサノリさんミキさんもそろそろ準備して・・・

あれれ!? 準備ではなさそうね・・・

Pict36591

そうそう、観光ガイドとともに、もうひとつ楽しみにしていた三線体験に挑戦中です。なかなか上手に弾けずもどかしいんだけど、それでも顔がニヤニヤ嬉しそうね。

朝から奏でる不協和音に・・・

キナリちゃんの表情も曇りがち!?

Pict36611

いやいや、そんな事はありませんよ。 そんなBGMを聞きながらキナリちゃんファミリーもチェックアウトしてお出掛けしていきました。(本当はもっとプキの家でゆっくりしたかったのにお部屋がいっぱいでゴメンね)

そしてこのまま一日弾き続けるのか!?という勢いで弾いていたお二人も、そろそろ出発ですね。

この後も伊良部島、宮古と楽しんでね!

Pict36641

ちょうどマサノリさんとミキさんが三線体験をしてるときに、新たなお客さんがやって来ました。それは久々の再会、ススムさんです。今度はゴールデンウイークに必ず来るから!その予告通り遊びに来てくれました。

前回去年の10月に来たときは、メチャメチャ楽しかったものの少々やり残したこともあって、今回はそのリベンジも兼ねているのです。

まずひとつ目は・・・

プキとの距離を縮めること!

Pict36681

彼もまた「プキの家マニア」なので、あまりにもプキへの思い入れが強すぎたのか、ちょっとプキが引き気味だったのね。だけど今回はお部屋に入ってきた時点からプキの反応が違って、ちゃ~んとススムさんのことを憶えていましたよ。

そんなわけで久々の再会に嬉しそうにお散歩中のススムさんなのでした。

そしてもうひとつは・・・

「安里屋ユンタ」を上手に弾きたい!

Pict36711

前回三線体験したときのマイ楽譜を持参してヤル気満々のススムさん。しかも傍らでプキも応援しちゃってます。

と思ったら・・・

一体何を銜えてるわけ!?

Pict36891

それはナツを遊ばせるために持ってきたオモチャのボールでしょうが!勝手に取ったらナツが怒るよ!・・・・と思ったら、そうでもないみたい。どうやらしっかりと上下関係が出来上がってるようで、怒るどころか素直に渡してしまうナツなのでした。

仲良くなれた・・・・ということなのかな!?

夢にまで見た・・・

楽しかった夜が明け、今日はカズノリさんタカコさんマキさんの仲良し三人組がチェックアウトになります。

楽しかったね、また来てね!

Pict36271

まだこの後沖縄本島にも行くということなので、ぜひぜひ楽しんでね!

マサカズさんカヨコさんは明日に迫った法事の準備で大忙し。そしてマサノリさんミキさんは、楽しみにしていた観光ガイドに出発ですよ!

プキの家に遊びに来ることを楽しみにしていたミキさんは、プキの家の日記も全て読破してプキに会うことと観光ガイドに行くことをすっごく楽しみにしていてくれたのです。近頃そんなプキの家マニア」が急増中です。

そんなお二人を乗せてまずやってきたのは砂山ビーチ。お天気はさほど良くはないけど・・・

キレイだね~!

Pict36281

GWとはいえ車の少ない一本道を楽しくおしゃべりしながら次にやってきたのは池間島。

あ~っ!ここ日記で見たことある~!!

ロープのビーチです!

Pict36361

日記を読んで夢にまで見た景色を目の当たりに、興奮を隠しきれないミキさんです。

そして次は狩俣にあるビーチへとやって来ました。サンゴの欠片がいっぱいのビーチは他に誰もいなくて完全なプライベートビーチ状態。そんなビーチの横にある岩場を乗り越え穴をくぐり進んでいきます。

独特な景色が広がります!

Pict36391

慣れないサンゴ礁のゴツゴツした岩場に手こずる二人を横目にどんどん進んでいくと、なんでビーチサンダルでそんなに身軽にスイスイ進めるんですか!?って・・・

そりゃあ元々が山育ちの野生児だからね!

景色よりその軽やかな身のこなしに釘付けのお二人なのでした。

実は宮古島への移住を考えてるというお二人、お昼を食べながらそんな話しもしつつ次にやってきたのは東平安名崎。前回宮古に来たときも乗ってみたいと思いつつ結局乗れず終いだったという人力車に、今回こそは乗ってみましょうということで・・・

念願叶って良かったね!

Pict36441

人力マンの三線に合わせて嬉しそうに三板をたたくお二人です。そんな姿を一緒に歩きながら写真をパシャパシャと。ところで写真と言えば我が家のデジカメもそろそろ買い換え時だなぁと思う今日この頃、先日トライアスロンで来たシンゴくんのデジカメを触ってからというもの、お客さんのデジカメを触らせてもらうのがひとつの楽しみになってます。で、今回マサノリさんのデジカメは一眼レフタイプですっごくいいヤツです。写すのが楽しくて必要以上にシャッター切ってしまいそう。だけど一眼レフに三脚付けた状態で首からぶら下げるのはさすがに肩が凝っちゃうね。

人力マンとの楽しいひとときを過ごしたら、ハアハア息を切らせて(ミキさんだけね!)風ピューピューの灯台のてっぺんに。360度のパノラマを楽しんだら、またハアハア息を切らせて階段を降り、最後に人力マンTシャツをゲットして東平安名崎を後に。

そして色々寄り道しながら最後にやってきたのは宮古木工芸。ちょうど作業中の三線職人の与儀さんに話しを聞いたり、お店では三線を手に・・・

弾くフリだけね~!

Pict36501

三線にも興味があるというお二人、本物の三線を手にご満悦。明日の三線体験が楽しみだね!

プキの家に帰ってくると今日のお客さん、ケイイチさんアキコさん、そしてキナリちゃんに柴犬の忠太がやって来ました。

キナリちゃんで~す!

Pict36531

生まれたときから忠太と一緒に暮らしてるから、プキにもまったく動じることなく笑顔でナデナデしています。そしてプキは嬉しさのあまり・・・!?

なんでナツの水を飲んでるかね!!

Pict36511

みんなで笑ったりワンコ達がバタバタ走り回る中、今日もまた一人夢の世界へといざなわれてる人が・・・

この真新しい人力マンTシャツは・・・

Pict36521

ハイその通り、ミキさんですね。今日は一日楽しくって嬉しくってずっとテンション高かったし、灯台昇って息も切らせたしさぞお疲れでしょう。

夢にまで見た観光ガイドはいかがでしたか!?

しょうがないなぁ。。。

今朝はダイビングに出掛けるカズノリさんタカコさん以外は、みんなマッタリとした朝をボケボケ~っと過ごしてます。

ナツ一家と笑顔のプキと。

Pict36031

今日から法事の準備ということでお出掛けするナツ一家を見送ったら、ひとり残された人が。

私はダイビングはしません!ということで居残りのマキさん。来たときから帰りのチケット破り捨ててこのまま宮古に残ろうかなぁ・・・って言ってたマキさん。街まで歩いていってビーチで一日のんびりしてきますってことでようやく動き始めました。何をするわけでなくボケボケ~っと景色を眺めて心癒されるのも結構いいかもね。

と思ったらお昼には帰って来ちゃったよ!

足が痛くて・・・ってそりゃあそんなヒールじゃ痛くもなるさ!

ということで結局プキの家でボケボケしたら、夕方メグミと一緒にプキのお散歩に。

どっちも嬉しそう!

Pict36051

だけど帰ってきたらまた、足が痛いよ~!って・・・・メグミのビーサンでもダメでしたか。

そしてちょうどプキのお散歩行ってる間に今日のお客さん、プキちゃんに会いたい!と意気込んでマサノリさんミキさんがやって来ました。

「先に荷物を送りますので受け取りよろしくお願いします」ということで、ダンボール箱ひとつ預かっていたんだけど、それは自分達の荷物ではなくプキの家へのお土産でした。

手作りのそいつをシュポン!と開けたら全員のグラスに注いで・・・

カンパ~イ!!

Pict36101

美味しい手作りの味をありがとう!

そしてみんなで楽しく盛り上がってる中、早くも一人目の脱落者が。今日は何年かぶりのダイビングでお疲れのカズノリさん。

完全に夢の中のようで・・・

こんな事してもビクともしません!

Pict36131

それならばと次なる手は・・・・っていうか素直に寝かせてあげなよって気もしますが。

これならどうだ!

プキのペロペロ攻撃だぁ~!!

Pict36151

さすがにこれにはたまらず現実の世界に引き戻されたみたいで、プキに反撃を・・・

っていうか抱き枕!?

Pict36191

そしてそのまま深い眠りに落ちてしまうのでした。

しょうがないなぁ。。。

Pict36241

そんなわけで結局一人の脱落者をだしながらも、今夜も遅くまで・・・

楽しさ満点のプキの家なのでした。

伸びすぎじゃない!?

今日からゴールデンウイーク、みなさんいかがお過ごしでしょうか。プキの家は今日からまた忙しくなりそうですよ。

まずは夕方お客さんを迎えに空港へ。やって来たのは男性一人に女性二人というよくわからない取り合わせのグループ、カズノリさんタカコさん、そしてマキさんです。プキの家に向かう車の中で兄弟!?・・・じゃないよね。3人の繋がりはなんなわけ!?と聞くも、それはちょっと言えないなぁ。勿体ぶって教えてくれないのでした。結局後で事実は公表されたんだけど、そんだけ勿体ぶっといてそんなオチなわけ!?・・・・たいしたことなかったので割愛させていただきます。

そして夕方遅くにもう一組、法事で帰ってきた宮古人、実家がプキの家から徒歩圏内というマサカズさんカヨコさん、そしてトイプードルのナツがやって来ました。

そんなわけで・・・

全員集合で~す!

Pict35851

プキの家に来るために躾をトレーニングしてきたというナツ。みんなでプキと仲良くしてくれることを願いながら、いや祈りながらのご対面は・・・

どうなのどうなの!?

Pict35911

ちょっとナツの方が警戒してるようではあるけど大丈夫かも。お互いリードを着けたまま少しずつ近付けるといきなりグイグイ引っぱり出して、二人とも・・・

ちょっと伸びすぎじゃないですか!?

Pict35891

結局ひとしきりニオイ嗅ぎまわったら落ち着いて、どうやら仲良くやれそうな雰囲気。みんなでホッと胸をなで下ろすのでした。

プキとお友達になってあげてね!

プキの家にやって来た物

毎日強い日射しが降り注ぎ宮古はもう夏のようですが、今日は春を感じさせる嬉しい贈り物が届きました。

イカナゴのくぎ煮です!

Pict35811

シンゴくんミキコさんと観光ガイドに行ったときに、なぜだかそんな話しになって私が無類のくぎ煮好きと知ってわざわざ送ってくれたのでした。

ありがとね!

そして今日はもうひとつ、プキの家にやって来た物があります。

それは何かというと・・・

ウッド三線!

Pict38281

噂の!? トシちゃん夫婦作のウッド三線です。今回持ってきたのはハイビスカス柄と焦げ茶の2本。下に敷いてる紅型のは三線の袋で、胴巻きも同じ柄のが巻かれています。ちなみに一番右のが本物の三線。大きさもほぼ同サイズ、ちゃんと音も鳴るしお部屋に飾ってもカワイイでしょ。

プキの家ぶんみゃあにて販売してますので良かったらお土産にどうぞ。

さあさあ明日からゴールデンウイークだね。

また新たな出会いが楽しみ楽しみ!

また下見旅行に・・・

クミコさんカズコさんの宮古初上陸も今日が最終日。偶然にもトライアスロン当日に宮古入りして、偶然にもプキの家に選手が宿泊していて、みんなで一緒に応援できて良かったね!・・・・これは必然だね!

2泊3日の今回の旅はホテル一泊付きのパックで来られたんだけど、プキの家を満喫したい!ということで、ホテルの宿泊を捨ててまでプキの家で2泊、たっぷり遊べて予想以上に宮古を満喫できましたね。

そうまでしてプキの家に!と思ってもらえるなんて、本当に嬉しい限りです。

また来てね!

Pict35801

今回は下見旅行ということでお友達のカズコさんと一緒に来られたクミコさん。今度はご主人と? それともカズコさんと一緒にまた下見旅行に来られますか!?

いずれにせよ楽しみにしてますね!

大発見!?

昨日の興奮から一夜明けて、今朝はみんなマッタリとした朝を迎えました。

が、朝一番からとっておきのイベントがあるのです!

それは何かっていうと、昨日のシンゴくんの順位、50位以内って事は放送でわかっていたんだけど正確な順位はわからないまま帰って来ちゃったので、今朝の新聞で確認しなきゃ!昨夜みんなで予想して色々言ってたんだけど、その結果は・・・

なんと39位! スッゴ~イ!!!

本人もみんなも驚きの結果に朝からハイテンションなプキの家です。

今日はクミコさんカズコさんが観光ガイドなので、そろそろ出発ということでシンゴくんミキコさんとはそろそろお別れです。 だけどその前にミキコさんと約束していた手作りペンダントを作っててあげることに。

トップにはサンゴを2つ付けましょね!

Pict35551

ムツミさん達が着けていたのを見て欲しくなったみたい。長さ調節もできる優れもの、カワイイのが出来ました。クミコさんとカズコさんにも好きなサンゴや貝殻を選んでもらって作ってあげました。

シンゴくんミキコさん、さらに練習を積んでまた来年帰っておいでね!

それじゃあペンダントを首から掛けたらそろそろ観光ガイドに出発しましょうか。

今朝は予報通りシトシトと雨が降るあいにくのお天気、そんな中まずは砂山ビーチへ。雨降りだろうとそこはさすがに宮古の海、初上陸のお二人にはそれでも十分綺麗に映るようで傘を差すのも忘れて感激しているのでした。それから一路池間島を目指し、そしてお次は・・・

宮古馬と触れ合いましょう!

Pict35581

可愛らしく温厚な宮古馬が気に入ったようで、二人して頭や頬を撫でながらパシャパシャ写真撮って大喜びなのでした。

次にお二人のリクエストに応えて観光ガイドでは初、宮古神社へとやって来ました。

手を合わせてお参りです。

Pict35591_1

そして神社の横にある伝統工芸センターで宮古上布を機織りしてるところを見学させてもらいました。宮古上布はとても貴重で高価な織物で、一反が数百万円もしちゃいます。

緻密な模様がなんとも美しいです!

Pict35631

神社や伝統工芸で心が満たされたら今度はお腹も満たさなきゃってことで、お昼は前浜ビーチでお弁当。まだ曇ってはいるものの雲が薄くそして空が明るくなってきて、海の色も鮮やかになってきました。こんなに綺麗な景色を見ながら美味しいお弁当が戴けるなんて、なんて贅沢なんでしょう!ふたりして大喜びです。

うれしいね~!

Pict35681

そして最後は東平安名崎へ。岬を見渡す絶景ポイントの、さらにその奥まで行って車から降りると、草の影でガサゴソと音がするので何が居るんだろうと目を凝らすと、そこにはなんと!!

一体なんだかわかる!?

Pict35711

そう! クジャクです!!

その先は断崖絶壁になってるから興奮を抑えつつ近付いてみてみようと草をかき分け進んだら、あれれ!?いなくなっちゃったよ!

だけど辺りをよ~く見渡すと・・・あっ! あそこ!!

クミコさんの指差す方を見ると、遥か眼下の岩陰にクジャクがいるのでした。ここから飛び降りたのかなぁ!? それにしてもクジャクって飛ぶんだろうか・・・

そんな事を思いながらシャッターチャンスを逃すまいとカメラを構えると・・・

あっ! 翔んだ!!

Pict35731

鮮やかな羽を広げて遥か彼方へと飛び去っていくのでした。まさかこんなところでクジャクを、しかも羽ばたき飛んでゆく姿を見られるなんて・・・

興奮醒めやらぬまま岬へ車を走らせると、そこからは歩いて灯台まで。灯台からの雄大な眺めを楽しんで降りてくると、そこにいた人力マンに三線を手渡され、ノリのいいのを弾いてちょうだい! エッ!?そんなこと急に言われても・・・ と言いながらもとりあえず2曲、三板を持った姉さんや灯台から降りてきたお客さんも交えて楽しく演奏するのでした。

それじゃあ今度は人力マンね!

Pict35771

灯台の中はコンクリートの壁が反響して自然のエコーが思いっきりかかり、マイクを通したようにキレイな音が響き渡るのでした。思いがけずこんなところで三線の生演奏が聴けてクミコさんとカズコさんも大喜び。

それにしても今日は思いがけない大発見があって、楽しい観光ガイドになって良かった良かった。

次は何が飛び出すのか、楽しみ楽しみ!