プキ日記

跳べ、跳ぶんだプキ!

まだまだ暑い日が続く宮古島。今日は久々プキと一緒に海へとやって来ました。

気持ちいいね~!

Pict03351

ビーチにいた女の子達にカワイイカワイイ!って言われながらゴキゲンな顔でスイスイ泳いでます。

それじゃあ調子に乗ってるプキちゃん、いっちょ跳んでみますか!

ということで階段を上り・・・ だけど怖がってなかなか跳べず一番下からチャポンと海に入っちゃうので、頑張れプキ!やれば出来る子や!!

ということで・・・

エイッ!!

Pict03481

意を決してダイブするプキさん!

足が見あたりませんが・・・

もしかしたら軟弱者の我が家にとって今シーズン最後の海になるかもです。海水の温度はまだ高いものの、海から上がると今日は日射しが弱く風が強いので結構寒かったのでね。

ということで早々に帰ったら今日は夕方のお散歩はありませんがお外に出て夕日を一枚。

怪しく鈍い色を放ってます!

Pict03491

空一面を真っ赤に染めるような夕焼けだったけど、なぜだかお天気崩れそうな、そんな気にさせる西の空でした。

ぜひぜひ好天をお願いしますよ~!

二人仲良く三線で!

早くも今日でチェックアウトのコハル達。だけど今日からは伊良部島に渡るということでまあ急ぐ旅でもないでしょうってことで、ナオコさんが楽しみにしていた三線体験をテツオさんも一緒にすることになりました。

テーブルの下にはチップとコハルも。。。

Pict03141

実はナオコさん、以前三線教室に少しだけ通っていたことがあったそうで、家にはマイ三線も。一方のテツオさんは昔ギターを弾いていたって事で三線持った瞬間から様になってます。

ということで早速三線体験はスタートしたのですが・・・

私は歌うから弾いてね♪

Pict03151

え~っ・・・・頑張った結果、そういうことになりました。

まあなにはともあれ三線体験で楽しい時間を過ごしたら、そろそろ出発だね。

仲良くお外眺めるお二人さん!

Pict03271

お別れの時が迫っているのがわかるのか、はたまた単純にお外に出たいだけなのか・・・

最後は全員集合ですよ~!

Pict03231

せっかくプキとも仲良くなってきたところなのに残念だね。またプキちゃんに会いに来てあげてね!

ぜひ伊良部島も楽しんできてね~!

チップとコハル

今日はコーギー親子が遊びに来てくれてます。お母さんのチップと娘のコハルです。

というわけで・・・

笑顔でお迎えするプキさんですが。。。

Pict02241

二人揃って牙をむいてヴ~ッ!!と唸ってます。さすがに笑顔のプキもそうそう近付くことはできず、これならどうだってことで・・・

ハロウィンプキさんの登場です!

Pict02321

え~っ・・・あんまり効果はなかったみたいだけど、時間が経つにつれ少しずつチップとコハルも馴れて落ち着いてきたみたい。

というわけでとりあえずのご対面を果たしたら、チップ、コハル、観光ガイドに行くぞ~!

ってなわけで早速出発です。

仲良く並んでね~!

Pict02401

ナオコさんと一緒に笑顔のチップとコハルです。

そして次にやってきたのは菊之露の工場見学。大きなタンクが並ぶ貯蔵庫や瓶詰めされた泡盛が流れるラインを見せてもらってます。

泡盛がプンプン香るね!

Pict02451

西平安名崎では宮古馬とご対面のチップとコハル。お馬さんは初めてだったのかな?テツオさんに抱っこされながらも・・・

おもいっきり威嚇してます!

Pict02601

ちょっと顔が近過ぎだったね。

それにしてもこんなに青い海は初めて見るよね、鮮やかなブルーをバックにキリリと男前な表情を見せるチップです。

女の子ですが・・・

Pict02751

なんていうか格好いいです!

東平安名崎では駐車場の横にある公園でターザンロープで遊ぶナオコさんと、それを嬉しそうに追いかけるチップとコハル。

コハル先走りすぎだよ!

Pict02871

というわけで本日のガイドはチップとコハルを中心に島を駆けめぐってみました。彼らに今日一日の感想を聞くことは出来ませんが、出来ませんが一言コメントを・・・

楽しかったかい? チップ、コハル!?

友達の友達として

今日は久しぶりのオフです。楽しかった分疲れも比例して襲ってきます。今日はお昼頃まで爆睡かもと思っていたら、朝の静寂を破る電話の音が・・・

電話してきたのは一昨日プキの家をチェックアウトしたジュンコちゃん。今日まで宮古に滞在するということなんだけど、寂しいよ~遊んでよ~と昨夜メールがあったので、友達の友達として相手してやらんでもないがヒロユキさんお疲れだから何時になるかわからんぞと返事していたのになぜ眠りを妨げるの・・・・と受話器を取ると、助けて~ SOSですぅ。。。

事情を聞くと、荷物を送るのにコンビニへ行こうと大きな鞄を持って出掛けたまでは良かったが、道に迷いトボトボ歩いてるところを島のオバサンにヒッチハイクされ、どうせなら郵便局に連れてってあげると、どんどん遠くまで連れていかれ郵便局で降ろされたはいいがどうやって帰ればいいのか・・・

そんなわけで眠い目こすりながらジュンコちゃんを救出に向かい、名刺をもらっていたので郵便局まで送ってくれたオバサンの働くお店までお礼を言いに行き、お礼に行ったのにお茶とミカンとチョコを頂いてプキの家へと戻ってきたのでした。

今日はもうお疲れだからちょっとだけドライブして海でのんびりしようってことでメグミも乗せて三人でドライブ。そしてガイドでもやって来た海に到着。出発前に一緒に作ったおむすびでランチタイム。

美味しいね~!

Pict01341

地元のオバサン達もお弁当持って遊びに来たりしていてとってもローカルな感じ。しばらくボーっと海を眺めたら、そろそろ疲れも取れて復活してきたので・・・

だけどこれ以上は無理っ!

Pict01581

最終日までアドベンチャーになるとは思っていなかったからか、それともすでに東京に帰る格好になっていたからか、岩場を歩くには似つかわしくない服装ではあるものの血が騒いだかジュンコちゃん、ファイト~!

イッパ~ツ!!

Pict01841

必要か不必要かと言われれば全くもって不必要な汗を二人でかいたら、渇いたノドを潤そうとまほろばの里へとやって来ました。ちょうど三線のステージが始まったところでかき氷やソフトクリームを食べながら・・・

宮古だね~って感じ♪

Pict01981

だけど三人の視線はステージよりも観客席のある物体に集中し、なぜか三線を聴きながら涙出るくらい笑いっぱなしなのでした。(残念ながらある物体が何かは言えませんが・・・)

プキの家に戻ったらプキと夕暮れ時のお散歩に行き、ぼんやり海を眺めながら語らいの時間を。最後はCさんと合流し、みんなで空港までお見送り。

今回の旅は本当に山あり谷ありアドベンチャーあり出会いあり涙ありと盛りだくさんで楽しい旅になったね。

次来るまでに・・・

新たなアドベンチャーポイント発掘しておくね!

のんびり注意報発令!?

今日も旅の最後を飾るにふさわしき青いお空が視界いっぱいに広がってます。

ということでサトシさんフミエさん、そしてススムさんも今日でプキの家とお別れとなりました。サトちゃん達もみんな揃って最後の一枚!

みんなみんなありがとね~!

Pict00471

たっぷり楽しませてもらった、いや楽しませた、みんなで楽しい時間を過ごせたのでまあどっちでもよろしい!?

出発するみんなを見送ったら、今日はサトちゃんカナちゃんマキさんと一緒に観光ガイドだよ!

リクエストは池間島には一昨日行ったのでそれ以外でおまかせコースということで、忙しい日常を忘れてのんびりを味わう一日にしようということに決めちゃいました。

まずやって来たのは前浜ビーチ。実は一昨日も昨日も来たらしいんだけど、今日が断然キレイな海が見れたようで・・・

良かったね~!

Pict00511_1

橋を渡り来間島に到着したところで車を停め橋の袂から海を眺めると、青く光る枝サンゴや魚やイカなど海底の様子が手に取るように見えます。キレイです。

いつまで見てても飽きないね!

Pict00521

そんな風に海を眺めていると一台の車がガタガタ道を海岸まで走ってきて、降りてきた人がウエットスーツに着替え、銛を持ち、スチロールの箱を浮かべて沖へと泳ぎはじめました。どうやら素潜りで獲物を狙うようです。潮の流れに逆らいながらもグングン進み、あっという間に沖の方へ。ポイントに到着したのか繰り返し潜る姿が遙か遠くに見えます。まだ誰もそろそろ行こうかとは言いません。本当にのんびりです。

時計の針が12時を過ぎた頃、ようやく車が動き出しました。来間島の展望台では宮古島を一望する景色に見とれてまたのんびりと。だけどお土産屋さんではカナちゃんがみんなのまったり気分を一変させるような一言を。そうそう、お土産にシーサーの原液を買わなきゃ!

そんな恐ろしい物、どこのお土産屋さんにも売ってないですから。。。

次にやってきたビーチではみんな揃って・・・

エイッ!!

Pict00841

上手に跳べました。そして上手に撮れました!

そんなわけですっかり遅くなったランチは、名もないビーチで波音をBGMにお弁当をいただきましょう!

外で食べると美味しいね!

Pict00891

サンゴの欠片をお土産にしたいということで、食事の後はみんなでせっせと拾います。ここのビーチはサンゴがいっぱいで、打ち寄せる波もサンゴを揺らして涼しげな音を立てています。そして山のようになったサンゴの欠片を手で崩すと、シャラシャラとこれまた涼しげな音色が心を癒してくれるよう。カナちゃんがこの音をたいそう気に入ったようで、せっせと音を鳴らしてあげる心優しきガイドさん

さあそろそろ次に行こうという頃にはすでに夕方近くになっていて、マンゴーソフトを食べたいが東平安名崎で人力マンにも会いたい、もう時間的にどっちかしか無理だから選んでと言うと、マンゴーソフト!三人一致で即決です!

というわけで・・・

美味しいね!

Pict00951

パパさんもどうそ!ということで、三人からマンゴーソフトをご馳走になりました。なぜだかサトちゃん達にはパパさんと呼ばれてます。

人力マンはもう帰ってるだろうけど東平安名崎に行ってみようということで車を走らせ、途中南海岸の絶壁で海を眺めつつパシャリと一枚。

なんだかマキさんかっこいい・・・

Pict00971

デジカメのCMみたいな一枚になりました。

そして最後の目的地、東平安名崎へと到着。もちろんお目当ての人力マンの姿はなく人影もまばらだったけど、出迎えてくれたものが・・・

綺麗な夕日だね~!

Pict01161

思いがけず見ることが出来た夕日に感激しつつ、その姿が水平線の彼方へ消えるまでぼんやりと眺めるのでした。

だけどのんびりしすぎちゃった! 帰りの飛行機ギリギリだよ~!!

ということで急いでプキの家まで帰ると速攻で荷物を積んだらメグミとゆっくりお別れをする間もなく大急ぎで空港へ。

お土産買う時間あったのかなぁ・・・・まあサンゴもいっぱい拾ったし、いざとなったらそれでなんとかなるよね。それにその分今日一日のんびりキレイな景色と島の空気を感じ、素敵な時間を過ごすことが出来たから良かったよね。

来年こそはプキの家貸し切りコースで・・・

楽しみにしてますよ~!

今夜も星空を

昨夜はオモチャにされつつもたっぷり熟睡したススムさんは、二日酔いもなくスッキリした朝を迎えたよう。だけど逆にオモチャにしていたジュンコちゃんとオイラは寝不足でフラフラだったりします。

今日は一緒に海に行くってことで仲良くお出掛けのサトシさんフミエさんは張り切って出発。そして宮古滞在はまだ続くもののプキの家は今日満室ってことで別の宿に宿泊するジュンコちゃんは、プキと最後のお散歩に行くことに。

仲良く青い海を眺めてます!

Pict00211

今日も日射しが強く、しかも今朝は遅かったので朝のお散歩というよりすでにお昼前に差し掛かっていて暑い暑い! 汗ダラダラ流しながら、しかも途中で行き止まりにブチあたって引き返したりと、不必要に長時間のお散歩となってしまいました。

お散歩から帰るとちょうど今から出発のススムさんにお別れの挨拶をして、ジュンコちゃんを今日泊まる市内のホテルまでお見送り。

そして夕方お客さんがやって来ました。本日のお客さんは、プキの家がオープンして4組目のお客さんとして遊びに来てくれたサトちゃんが、またプキの家に行きたい!と職場のお友達を連れて遊びに来てくれたのです。

最初は7~8人でプキの家を貸し切りたい!ということだったんだけど、みんなで休みを合わせることができず3名で遊びに来てくれました。どうやらサトちゃんの会社内ではプキの家が流行ってるような雰囲気です。

昨日から来ていて今日はダイビングをしてきたということで、まずはシャワー浴びたら念願のプキとのお散歩に。プキも毎日のようにお客さんがお散歩連れてってくれるから嬉しそうです。

あんまり急がないよ~!

Pict00271

ちょうど空港からプキの家に向かう途中で魚釣りをしてるご近所さんに出会ったので、釣れてるかどうか見に行こうってことで久松漁港に向かいました。着いた頃にはすでに日も暮れてみんな竿を畳んで飲み会へと突入しているのでした。結局釣果はゼロ、宮古の魚を見せてあげたかったから残念ではあったけど、何言ってるんだかわからない島のオジサン達の宮古方言も聞けたし、プラカップにビール注いでくれて乾杯もできたし、プチ宮古体験を楽しめたね。

お散歩から帰ると今夜もみんな揃って・・・

楽しくいきましょう!

Pict00291

飲んで騒いでまた3人で三線の演奏もありでワイワイガヤガヤと賑やかなプキの家。サトちゃんから聞いてプキの家を、そしてプキに会うのを楽しみにしていたカナちゃん、実際のプキは・・・

思ったより大きかった!?

Pict00431

サトちゃん達も星空を見たい!ということで、昨日は見れなかったススムさんも一緒に今夜も星空探検隊出発ですよ!

今日はオリオン座流星群(多分)がやって来るそうで、沢山の流れ星が見れるということなんだけど、ピークは夕方4時って・・・

ま、あんまり期待はせず、だけど昨夜も沢山の流れ星が見れたのでそういった意味では期待もしつつ暗闇の中に歩を進め、また同じ場所で寝転がると・・・

見える見えるっ!!

Pict00451

写真は怪しいけど、視線の先の星空はとっても綺麗で都会っ子のサトちゃん達は感激しっぱなしでした。だけど蓄積した疲労がピークに達していたヒロユキさん、ついウトウトしてしまい地べたに寝転がったまま深い眠りに・・・

イヤ~な感覚が目を開かせると、横で転がっていたはずのみんなが起きあがって何かしようとしてる! 危うく寝ている隙にイタズラされそうになっていたヒロユキさんなのでした。あ~危ない危ない。。。

寝ている人にイタズラはやめましょうね!

三線と星空の夜

楽しかった観光ガイドから帰るとすでにみんな戻ってきていて、慌てて準備をするジュンコちゃんヒロユキさん

今日はこれからみんなで三線ライブを見に行こうってことで、まずは居酒屋郷家へ。島のネェネェ達が弾く三線を聴きながらまずは乾杯!

夜は一緒にね!

Pict99701

ステージが終了したらのんびりしてはいられない、一時間ほどで店を出て本日メインのお店へと陽気に歩いていくプキの家御一行。

そしてやって来たのは我が師マサ坊のお店、ぶんみゃあです。サトシさんフミエさんが行ってみたいと言っていて、ススムさんは宮古に来るたび一度は足を運ぶし、ジュンコちゃんも是非一緒に行きたいということだったので、それじゃあみんなで行こうということになったのでした。

なのでまずは郷家のライブで体を温めてからぶんみゃあへ突入です!

いきなり盛り上がってるね~!

Pict99991

やっぱりマサ坊のステージは別格だね。三線を練習してるサトシさんには特にマサ坊の三線は衝撃でしょう。食い入るように手元を見ながらも、お酒も程良く回ってきてみんなステージの前へ・・・

お店全体で踊ってるんだけど、一番前で踊ってるのは後ろのテーブルからやって来たプキの家御一行。みんなノリノリで笑顔がはじけてます!

ステージが終わるとテーブルにやって来たマサ坊に、写真撮らせてもらっていいですか!?

ということで・・・

笑顔でスリーショット!

Pict99851

マサ坊も嬉しそうだね。

私も私も! ということでジュンコちゃんもツーショット!

とびっきりの笑顔とニヤニヤした顔と。。。

Pict99881

それじゃあ俺も撮ってもらおうかな! 最後のオチ!?ススムさんの登場です。

とびっきりの笑顔と微妙な笑顔と。。。

Pict99891

マサ坊からの差し入れの一皿を戴きつつ続いてはTwoBigのステージを楽しみ、最後はまたマサ坊のファイナルステージで踊った踊った!

TwoBigの大きい方、シゲちゃんと一緒にね!

Pict00091

みんながあんまり楽しそうにしてるもんだから最後にもう一回マサ坊がステージに上がって、もうみんな大大満足です! ややお酒飲み過ぎの人もいつつ日付が変わる頃プキの家に戻り、今夜のもう一つのお楽しみ、星空を見に行こう!ってことで暗闇のキビ畑へとサトシさんとフミエさん、そしてジュンコちゃんとヒロユキさんの4人で出発です。ススムさんは飲みながら待ってるから三次会やるぞ!ということでまた泡盛飲んでます。

今夜も星空はとってもキレイで流れ星がいっぱい流れてます。しかもいつもより大きくキレイに見えてみんな今夜はラッキーだね。 舗装もされていないキビ畑のあぜ道で4人して寝転がり、天然のプラネタリウムを満喫。先に帰りますねとサトシさんとフミエさんが歩いてく後ろ姿がとっても素敵で、夜空の下に寄り添うシルエットが小さくなっていくのをジュンコちゃんと二人で見送るのでした。

それからもまだおしゃべりしながら気が済むまで星空を眺め、ようやくプキの家に戻ったら・・・・待ちくたびれたススムさんがダウンしていました。寝ているススムさんにジュンコちゃんがちょっかい出して、声を殺しながら二人して大笑いしてたっぷり遊んだら、ようやく眠りにつくのでした。

オモチャにしちゃってゴメンね、ススムさん!

ヒールを折るならわかるけど・・・

近頃雨らしい雨の降らない宮古島、今日も例に漏れず爽やかな秋空(まだ夏空か!?)が広がってます。そんな中、早くに起きて昨日仕掛けたカニカゴを見に行ったジュンコちゃんは、残念な表情で帰ってきました。。。

みんな準備したら順番に出発です。ススムさんは今日も海へ、そしてサトシさんフミエさんはなぜだか別行動で、一人ダイビングに行くサトシさんを見送ったら、私は怖いからダイビングしないので・・・とフミエさんはレンタカーでドライブ&グラスボートに出発。

そんでもって最後に残ったジュンコちゃんは・・・

Cさんからヒロユキさんのガイドはスゴイと聞いてるのでぜひ今からガイドをお願いします!

そうまで言われちゃ張り切って行きますか! ということで観光ガイドに出発ですよ!

リクエストは前浜ビーチと午後の東平安名崎に行きたいということなので、まずはご希望通り前浜ビーチへ。そして来間島へ渡り綺麗な海を眺め、街の方へ戻ったらポッカリ口を開けた海を眺め、次にやってきたのは・・・

ジャングルではありませんよ!

Pict98741

だけど石の階段の途中には木の切り株がゴロゴロ転がっていて行く手を阻みます。ちょっと無理そうだから引き返そうか!? そう言うのも聞かず先へと進んでいくジュンコちゃん。その時の生き生きした姿を目の当たりにし、そうかっ!午後からはアドベンチャーだな!!その時急きょ予定変更が頭の中で決まってしまったのでした。

お弁当を買ったら一路北へ向かい、鮮やかな海の景色を目の前にとびっきり贅沢なランチタイム。だけどアドベンチャーな二人には、お弁当吹き飛ばされそうな程の強烈な風が吹きつけているのでした。

お腹がいっぱいになったら運動が必要でしょうってことで、次にやってきたのは・・・

山登りではないですよ!

Pict98841

ロープを伝って降りる綺麗な浜です。誰もいないビーチでのんびりと景色を眺めたら、また息を切らせて登り次なるビーチへ。

ビューティフルです!

Pict98921

さぁそれじゃあそろそろアドベンチャー本番だよ! ということでやって来たのはサンゴの欠片がいっぱい敷き詰められた海岸です。お土産にとサンゴを拾ったら岩場の方に向かい、よじ登り穴を通って・・・

道無き道を突き進め!

Pict99261

頑張って行き着いた先では綺麗な結晶の石を発見し、お土産がまたひとつ増えたね。続いて行ったビーチでも岩のアーチをくぐり、振り向けばこんな景色が!

これも頑張ったご褒美!

Pict99481

その向こうにはまた誰もいないプライベートビーチが広がり、またその先には穴が。

写真撮るからあそこに登ってみて! そう言うと笑顔でうなずき大きな岩によじ登り・・・

ピ~ス!!

Pict99411

ニッコリ笑顔、だけど山猿のようなジュンコちゃんなのでした。

たっぷりアドベンチャーを満喫したら、最後はリクエストの東平安名崎へ行って本日の観光ガイドを締めくくるのでした。

プキの家をよく知らないままやって来たジュンコちゃん、最初は観光地を巡るガイドなんだろうと思っていたようだけど、まんまとヒロユキさんの術中にはまり!? 普通じゃ出来ないような体験が出来て良かったね!

そうそう、普通じゃ出来ないと言えば、例えば今日みたいなアドベンチャーにヒール履いてきたら折れちゃったりするかもしれないよね。ジュンコちゃんの場合、幸いヒールではなかったから折れはしなかったんだけど・・・

これってどうよ!?

Pict99601

サンダルがまっぷたつ!!

しかも岩場に差し掛かったところでこんな事になっちゃったから、ほとんどをこの状態で歩き続けたのでした。きっと彼女をそこまでさせる何かがあったんだろうね。

プキの家に帰ったら、無惨な姿になったサンダルと笑顔のジュンコちゃんに一体何があったんだと不思議そうな顔してるメグミの姿が。

さあさあ今日はこれで終わりじゃないよ~

みんなで第2ラウンド突入だ~!!

今夜は三人で!

楽しい宮古の旅を満喫したアユミちゃんファミリーですが、今日でチェックアウトとなりました。今回は息子さんが一人来れなかったけど今度はぜひ5人揃って、出来ればハナちゃんも一緒に遊びに来てくださいね。子供達が成人するくらいの年齢でこんなに仲良く家族旅行が出来るアユミちゃんファミリーは、とっても素敵な家族のあり方だなあと思いましたよ。

最後はススムさんも加わって記念写真を。

またみんな揃って遊びに来てね!

Pict98331

走り去る車を見送ったら、ススムさんも海へと出発していきました。

そしてお昼過ぎに本日のお客さん、サトシさんフミエさんがやって来ました。ハロウィンの被りものでお出迎えするプキとたっぷり遊んだら、近くを散策してきますということで仲良くお出掛け。ちょうどその時入れ違いで本日二組目のお客さん、ジュンコちゃんがやって来ました。

またまたハロウィンプキさんがお出迎えすると、

このリラックスしたオジサンは・・・

Pict98361

3ヶ月ぶりに宮古に帰ってきたお友達のCさんです。ジュンコちゃんはCさんのお知り合いってことでプキの家を紹介され、どんなところかもよく分からないままやって来たようです。

今からカニかごを仕掛けに行くぞ!ということで後で港で落ち合う約束をしたら、準備してプキのお散歩がてらジュンコちゃんと夕暮れ時の道をのんびりと港へと向かうのでした。

お散歩嬉しいね、プキ!

Pict98431

港に着くとちょうど夕日が沈む頃で、都会っ子のジュンコちゃんはその景色に見とれてます。しばらくしてカゴとエサを準備してCさんが到着。そして早速仕掛けの準備に取りかかります。

獲れるといいね!

Pict98551

ところでプキちゃんの顔、お散歩中に変なところに顔を突っ込んだのか目の上や耳が真っ黒! プキちゃんに会いたいと楽しみにしてくれている人が沢山いるのにこんな顔じゃ台無しです。

お散歩から戻ると帰ってきたススムさんが自慢のマイ三線で練習中です。そしてこちらもお散歩から帰ってきたサトシさんが、ちょっと弾かせてもらっていいですか?

地元で三線クラブに入って弾いてるというサトシさん、僕の三線より全然いい音ですねぇ!と言いつつ弾くんだけど・・・

上手すぎでしょ!

Pict98581

昨夜はナオキくんにライバル心燃やしていたススムさんも、さすがになにも言えず聞き惚れていたね。

そして今夜もススムさんの予定通り・・・

三線の宴だよ~!

Pict98641

昨夜は二人で演奏して楽しかったけど、今夜はもう一人サトシさんも加わってさらにパワーアップしたプキの家の夜となりました。

う~ん、やっぱり三線楽しいなぁ。。。

ついに買っちゃったね!

皆さんおはようございます。今日もいい天気!

というわけで・・・

行く気満々だね!

Pict97671

はいはいプキちゃん分かったからそこをどいてね、それはアユミちゃんファミリーが使う浮き輪だからね。というわけで、今日は家族揃って泳ぎに行くぞということで浮き輪やシュノーケルセットをレンタルしていざ出発。

お昼にはお客さんを迎えに空港へ。飛行機が到着し、しばらくして見慣れた笑顔が降りてきました。

その人は・・・

そんなわけはなかろうて!

Pict97721

っていうか今度は何を被ってるの!?

近頃のプキの家は被りものが流行みたいだからさぁ!

そんな風に毎日欠かさず日記をチェックしているこのプキの家マニアなお方は・・・

ススムさんだよ!

Pict97731

ハロウィンも近いということで、可愛いカボチャの被りものをプレゼントしてくれました。ただ、ラベルに「サイズはSS~4L」って書いてある中で「4L」を選んでくるのはちょっとプキに失礼じゃない!?と思いつつも、ジャストフィットしてるプキが切なくそしてカワイイんだなぁ。。。

ところでススムさん今回の旅のテーマはズバリ「三線!」ということで、ひとしきりプキと遊んだら、じゃあ今からちょっと付き合って!ということで早速二人で車を走らせるのでした。

そしてやって来たのはもちろん・・・

もう買っちゃってる~!

Pict98181

宮古で三線買うならここ、宮古木工芸にやって来て三線職人の与儀さんと3人でススムさんの三線を選び、この日のためにコツコツ貯めてきた三線貯金を少々予算オーバーしながらも納得の一本を購入したのでした。

これでついに三線仲間だね、おめでと~!!

2週間ほど前に遊びに来てくれたマサルさん埼玉一の三線弾きになるぞ!と宣言したのに同じ埼玉人としてライバル心を燃やしていたススムさんは、とりあえず手に入れた三線では勝ったぞ!と本題からずれたところで勝利宣言し、帰って早速嬉しそうな顔で初のマイ三線を弾いているのでした。

ところでススムさん今回の予定はどんな感じなの!?と聞くと、とりあえず三線は買ったから後は適当に・・・ということなので、今夜は三線の演奏を楽しみにしているご家族がいるので一緒に三線弾いて、明日は趣味で三線を弾いているというご夫婦が来るのでみんなで三線の宴で、明後日は・・・・ ということだからそのつもりでね!

ということで、旅の予定を決めてあげるサービス心満点な!?ヒロユキさんなのです。

そして夜には帰ってきたアユミちゃんファミリーと一緒にワイワイ楽しい時間を過ごし、もちろんみんなが揃えば予定通りやらなきゃいかんでしょう!

夢の競演!?

Pict98291

今出来る精一杯の腕と気持ちを込めて安里屋ユンタを二人で弾くのでした。

昨夜は早々と寝ちゃったナオキくんだけど今日は元気いっぱい、そしておもむろに三線を手にして音を探しはじめ、しばらくしたら見よう見まねでメロディーを奏で始め・・・

ススムさんヤバイよヤバイよ!

Pict98311

俺は埼玉一を目指してるんだからいいんだよ、リーグが違うんだ!とわけの分からない屁理屈で突然出現した若きライバルに大人げもなく狼狽えているのでした。

だけどなんだかんだ言いながらも、この楽器が初めて出会ったみんなの仲を取り持って、今夜も仲良く楽しく同じ時間を過ごすことができました。

やっぱり三線はいいもんだなぁ。。。