プキ日記

さらに賑やかなプキの家!

賑やかだった二組揃って今日でチェックアウトということで、今朝は早くからバタバタと準備をしております。

宮古の旅はまだあと一日あるけど今日は伊良部島でシュノーケルツアーに参加するケンジさんユキエさんは、集合時間が早いので港まで送っていくことに。

その前にみんな揃って・・・

また遊ぼうね!

Dscf17542

伊良部島もぜひ楽しんで来てくださいね~!

そしてこちらも準備ができたらそろそろ出発のサムソンマサヒデくん。走り出そうとする車の窓から旅の記念に葉っぱの日傘を手渡したら、反対側の窓から捨てられちゃった・・・

次こそは4人で遊びにおいでね~!

賑やかな面々がそれぞれ旅立ち静かになったプキの家。だけど夕方になると勢い良く玄関のドアを開け入ってきたお客さんが、いきなりプキを追い回し・・・

イガちゃん登場!

Dscf17552

去年に続きイガちゃんアヤちゃんコンビが遊びに来てくれました。相変わらず大人になれないイガちゃんと、去年の傷はすっかり治ったようでこちらも元気いっぱいのアヤちゃんです。

そしてほぼ同時にやってきたヨウコさんユミちゃん親子、さらにはこちら・・・

モカファミリーです!

Dscf17622

早いもので前回から1年半が経ち、見違えるように大きくなったコウちゃんと、相変わらずスリムで長いモカです。

ダイエットに成功してからというものプキを見るたびに ちょっとモカっぽい!?と思っていたんだけどさすがに本家には勝てないようで、比べてみると断然プキよりスリムで長いモカなのです。

そんなわけでさらに賑やかになったプキの家。今夜もドタバタと激しい夜が始まりましたが、あるものの登場に一同注目・・・

何なの何なの!?

Dscf17782

カズユキさんが持ってきたiPhoneです。

つい先日発売になったばかりで大行列が出来てるのをニュースで見ていたから、きっとあの中にいたんだなと思っていたら、たまたま入った電器屋で聞いてみたらちょうどキャンセルが出たからということで棚ぼた的に手に入れたんだそうな。

みんなで興味津々タッチパネル触ったり写真を見たり、危うく変なものをショッピングしそうになったりしながら遊んでます。

そしてお次はなぜだか体が柔らかい勝負となり・・・

アヤちゃんあんまりじゃない!?

Dscf17792

お父さんがアメリカ人のユミちゃんは、足が長くスラッとした体型で体操をやっていたということもあって柔らかい柔らかい。前に折れても後ろに反っても足を上げてみても、ガッチガチのアヤちゃんイガちゃんコンビとは比べようもなく、っていうか僕も入れたガチガチトリオとは比べようもなく・・・

そんなガチガチトリオですが、こちらも体のかたいプキちゃんも強制参加で・・・

我らガチガチカルテット!

Dscf17972

そんなわけで子連れのお客さんが二組いるにも関わらず、一番はしゃいで暴れて大変なイガちゃんアヤちゃんコンビなのでした。

いい加減大人になってもいいんじゃない!?

晴れのちスコール

今日はアクティブに動くぞということで、まずは恒例プキちゃんと朝のお散歩に。波打ち際で穏やかな海を眺めてるケンジさんユキエさんとは対照的に、サムソンマサヒデくんは強烈な日差しを避けて・・・

サバニの影でひとやすみ!

Dscf16832

お散歩から帰ると、今日はケンジさんとユキエさんが楽しみにしていた観光ガイドに出発ですよ!

ユキエさんはネットで情報を調べたりプキの家の日記を見ては行きたいところをチェックしていたらしく、どんなわがままをお願いしようか!と意気込んでいるので、これは頑張ってご期待に応えねば。

まずはガタガタ道をひた走り、レンタカーでは走らないような農道の先に見えてきたのはキヨシさんのマンゴーハウス。ちょうどタイミング良くキヨシさんがいたのでハウスの中を案内してもらってます。

大きなマンゴーだね!

Dscf16952

一般的によく出回ってるアーウィン(アップルマンゴー)以外にも、稀少なキーツマンゴー玉文も見れて良かったね。それより何より良かったのは、ちょうど今から収穫したマンゴーをお店に出荷しに行くところだということで、まさに産地直送でお買い上げ。オマケにマンゴーや島バナナもいっぱい貰って大満足。

去年八重山に行ったときに川平湾が綺麗だったということで、それ以上の海を見せてあげましょうとやって来たのは池間大橋。

いかがかな!?

Dscf16962

海の透明感が全然違う~!とお二人揃って感激だったね。

もうひとつ池間島のビーチで綺麗な海を眺めたら、今度は島を南下しつつ一面サンゴのビーチへご案内。ビーチの周りにはサンゴ岩の奇岩が並び、そのひとつポッカリと穴の空いた岩からサンゴの欠片拾ってるユキエさんの姿を・・・

絵になるなぁ!

Dscf17082

早くも助手席でお昼寝の体制に入ったケンジさんはそっとしておき、ユキエさんと二人楽しくおしゃべりしながらどこまでも続くキビ畑の道をのんびりとドライブです。

お昼はリクエストに応えて丸吉食堂でソーキソバを。そして食後はすぐ裏手にある多良川酒造で、こちらも楽しみにしていた泡盛の工場見学を。

見学の時間までビデオを見ながら早速試飲して、工場の見学中も出来立てのアルコール度数の高いお酒を飲み、貯蔵用の洞窟では瓶がいっぱい並んでるけど・・・

これは飲んじゃダメですよ~!

Dscf17142

ほろ酔い気分でまたウトウトし始めたケンジさんにスッキリお目覚めいただこうと、昨日マサヒデくんが飛び込んだ海に架かる橋へとやって来ました。

そこからさらに息を切らしながら階段を上がれば、視界いっぱいに広がる珊瑚礁の海が。

頑張った甲斐があったね!

Dscf17222

そこからはとびっきりキレイなビーチだからと楽しみにしていた前浜ビーチへ。だけどこのあたりからどんどん雲行きが怪しくなってきて、ビーチに着くと青空のど真ん中、ちょうど僕らの真上にドド~ンと南北に真っ直ぐ伸びる雨雲が。

嫌な予感が・・・

Dscf17322

南北に伸びる雨雲、そして風は南風。いつまで経っても雲が通り過ぎることはなく、ポツポツと落ち始めた雨は急激にその勢いを増し、慌てて車に戻るも3人揃ってすっかりびしょ濡れになってしまうのでした。

来間島のビーチでもやっぱり雨にやられ、せっかくの美しいビーチも本来の色を見ることができず残念でした。

そして最後のリクエストはマンゴーソフトを食べたい!ということで、ユートピアファームへ。

美味しいね!

Dscf17422

マンゴーソフトもカットマンゴーもどっちも美味しかったね。

というわけで、ごちそうさまでした!

たっぷり楽しんで帰ってきたら、こちらも海を満喫してきたお二人さんと共に最後の夜を楽しんでます。

美味しそうなものがテーブルに並んでるせいで、サムソンの横で真剣な眼差しでピタッとテーブルの上に・・・

アゴ乗せプキちゃん!

Dscf17492

その写真を見たサムソンは、カワイイ・・・・私!

僕はノーコメントということでお願いしたいと思いますので・・・

皆さんのご意見をお待ちしております!

最後は仲良し!

長かったソラくんファミリーの旅もいよいよ今日が最終日。とはいってもこれから八重山の島を巡るということなので旅はまだ終わらないんだけど、宮古は今日で最終日となりました。

最初はプキが近付くだけで泣き叫んでいたソラくんもすっかりお友達、今日も朝からナデナデしたり顔寄せ合って・・・

はいチーズ!

Dscf16682

おんなじ様な表情してまるで兄弟のようでもありますね。

では最後にサムソンマサヒデくんも一緒にお外で一枚。

八重山も楽しんできてね~!

Dscf16702

またいつの日か大きくなったソラくんに会えるのを楽しみにしてますよ~!

そして夕方になってお客さんがやって来ました。本日のお客さんは先月地震のあった宮城県からお越しのケンジさんユキエさんです。

明日からアクティブに動かなきゃなので今日はのんびりと、夕方になってプキちゃんのお散歩に。

いい感じのシルエット!

Dscf16752

夜は親子ほど歳の離れた二組と共に、楽しくお酒飲みながら語らいのひとときを。のんびりチームはまだまだ元気いっぱいだけど、シュノーケルしたり橋の上からダイブしたりのアクティブチームはそろそろ限界が近付いてきたようで・・・

今日は早めにおやすみなさ~い!

今日は子連れで三線を!

どうしても気になって仕方なかったので、今日はサムソンマサヒデくんと一緒に昨日の海へとやって来ました。

で、何が気になるのかというと、昨日の朝救出してあげたアバサーのこと。同じ場所に行ってみるとまるで鏡のように全く波のない穏やかな海が広がり、そこに打ち上げられてるアバサーの姿はなく無事に沖まで泳いでいったんだねと一安心。

それじゃあそろそろ戻ろうかと振り向いた視線の先に、ちょっと気になるものを発見。岸壁づたいに歩いて近付くと・・・

あっ!!

Dscf16182

真ん丸に膨らんで浮かんでるアバサーの姿が。そしてその近くではヨタヨタと泳いでるもう一匹、そしてさらにその横の岩場ではオジーが何匹ものアバサーを捌いていて・・・

どれが昨日助けたアバサーなんだか!??

そんなわけで複雑な思いのままその場を後に。帰りはあまりに強烈な日射しに絶えかねて、サムソンとマサヒデくんが大きな葉っぱを手に・・・

日傘さしてお散歩です!

Dscf16212

お散歩から帰ると今日は海に行ってきますということで、張り切ってお出掛けしていくのでした。

一方のソラくんファミリーは、昨日までアクティブに動いたので今日はのんびりしますということで、午前中は2人仲良く三線体験を。だけどまだ1歳にもならないソラくんがじっと大人しくしてくれるわけもなく・・・

アクロバティックな!

Dscf16322

一応メグミさんが面倒見てあげることになりはしたんだけど現実はそう甘いものではなく、やはりお父さんとお母さんでなきゃダメみたい。これでは落ち着いて三線できないから最終手段に打って出ることに。

お散歩で隔離作戦です!

P71245232

10年間ピアノをやっていたというユミさんはさすがに筋が良く、ダイスケさんも負けじと頑張ってますが思うように指が動いてくれないね。だけど二人して楽しくてしょうがないといった感じで 買って帰っちゃう!?なんて言いながら辿々しい音色を響かせております。

そして僕がビデオ係りをして一人ずつ順番に涙そうそうを弾き、最後は僕も撮られちゃいました。

そしてソラくんが帰ってきたら、今度のお相手は・・・

プキちゃんと一緒にね!

Dscf16392

そんな感じでお昼までのんびりと過ごしたら、ようやくお出掛けしていくのでした。

夕方早くに帰ってきたサムソンとマサヒデくんはそこから日没までお昼寝タイム、そして復活してきたら星を見に来間島へと車を走らせて出発です。ソラくんも帰ってきたら早々とダウン、ついでに寝かしつけにいったユミさんも一緒に倒れ、残されたダイスケさんは・・・

また朝の続きを楽しんでます!

Dscf16622

どうしても思うように動いてくれない指にもどかしさを感じつつも、それも含めて楽しんでるようで飽きることなく弾き続けてるのでした。

楽しかったね~!

2年越しの約束を!

今日も毎朝恒例のお散歩からプキの家の一日は始まります。キヨシさんナオミさんミユキさんダイスケさんソラくんも一緒に、早くも汗がにじんでますが、っていうかキヨシさんシャツの色変わるくらいだし・・・

だって最高の天気だもんね!

Dscf15842

みんなで堤防の上からぼんやりと穏やかな海を眺めていたら、潮が引いた浜辺に打ち上げられたアバサー(ハリセンボン)を発見。まだ生きてるのでミユキさんが助けてあげようとするも、私浜に降りたら上がって来れないかも!?ってことなのでプキのリードを手渡し、それじゃあ僕が行ってあげようね!ということに。

そして無事海に帰してあげるとコポッ!と泡を吐き復活したもののその場から動く気配はなく、心配ではあるけどこれ以上はどうすることもできないしね。

その後はみんなしてスロープの波打ち際で貝殻を見つけては 磨いたらキレイじゃない!?とマジマジと見つめて楽しんでます。

プキちゃんは入っちゃうからダメだよ!

Dscf15782

ソラくんファミリーは一人お散歩に行かなかったユミさんがバッチリ準備をしていたおかげで、今日は伊良部島に行ってきます!ということで早速出発です。

そして残る3名さまは早くもチェックアウト、今日は池間島でシュノーケルツアーに参加するということで、こちらも張り切って出発です。

みんな今日も楽しんできてね~!

そしてお昼過ぎ、2年ぶりのお客さんがやって来ました。久々の登場は、サムソンとはじめましてのマサヒデくん

2年前に来たときはお友達のじゃけん丼(僕がつけたあだ名です)と遊びに来てくれたサムソン。最後の別れ際に 次はそれぞれ彼氏を連れて4人で来ますね!と言っていたんだけど、世の中全ての人の願いが平等に叶うはずもなく、ひとり2年越しの約束を果たしたサムソンだけが彼氏と共にやって来たのでした。

プキちゃん憶えてる!?

Dscf15892

プキは一度来たお客さんはそれが何年前だろうとほぼ確実に憶えてるんだけど、なんだかサムソンへのリアクションが薄い気がしてなりません。っていうかすっかりマサヒデくんの方に懐いちゃってサムソンには近付こうともしないんです。

なんでだろうってみんなで考えて考えて出た結論は、あれから2年の歳月が過ぎプキは見違えるようにすっかり痩せちゃって、あれから2年の歳月が過ぎサムソンは逆に・・・

それ以上は辛くて書けません!

ならば最後の手段とばかり、強引にプキをつかまえたらグイッと引き寄せ・・・

プキちゃんピ~ンチ!

Dscf15922

二人での旅行は今回が初めてなんだそうで、お気に入りの宮古島とプキの家をマサヒデくんに見せてあげたい、でっかくて可愛いプキちゃんに会わせてあげたい、そんな想いで遊びに来てくれたのでした。なのにプキはちっちゃくなっちゃってるし近寄ってもくれないし、自分はデブキャラになっちゃってるしで面目丸つぶれのサムソンなのでした。

そんなお二人さんが仲良くお出掛けしたら伊良部島に行っていたソラくんファミリーが帰ってきて、真っ赤に沈む夕日をデッキから眺めながら・・・

ほら夕日がキレイだね!

Dscf15982

ヤラセ写真で申し訳ないです・・・

だけど夕日の美しさは紛れもない真実で、今日行って来た伊良部島の島影にその姿が消えるまで見とれ続けるのでした。

夜はまたすっかりいじられキャラになってしまったサムソンを中心に、みんなで楽しく過ごしております。だけどプキちゃんはまだ思い出せないのか、それともサムソン?本当にあのサムソンなの!?って疑いを払拭できないのか、自分からサムソンに近付こうとはしないんですね。

なので・・・

また強引に!

Dscf16012

まあ今回は二人揃って人生のリフレッシュ休暇ということなのでたっぷり時間もあるし、少しずつ時間を掛けて思い出してもらえればいいよね。

たのむよプキちゃん!

そんな理不尽な・・・

今朝はまたとびっきりのお天気ですが、プキの家だけはなぜだか曇りがちの様子。

どうしたのかなあと思ったら・・・

あらら今にも泣き出しそう!

Dscf15572

今日は久々のダイビングに行ってきます!ということで、張り切って準備中のダイスケさんユミさん。だけどソラくんは一緒に潜るってわけにはいかないし残念ながら保育所に預かってもらうことになったので、しょんぼりしちゃってるのでした。

そんな一家を見送ったら、こちら早くも今日が最終日のアツコさんアイさんと一緒に青空の下、プキちゃんのお散歩に出発ですよ。

暑いね~!

Dscf15622

ひとり重そうな荷物を持ってるから 僕が持ってあげましょう!と心優しきヒロユキさんの厚意を 日傘は自分で持ちますから!と素っ気なく断るアツコさん。

持ってあげるっていうか持たせて~!

そんなわけで汗ダラダラでプキの家まで帰ってきて出発までの時間を三線弾いたりしながらのんびり過ごしたら、そろそろ出発しなきゃね。

また遊びにおいでね!

Dscf15672

空港まで送る途中の車内でアイさんのウルウル疑惑が発覚したかと思ったら、到着してお別れの挨拶した後も全然その場から動こうとしないアツコさんの行動もなんだかおかしくて、それって別れが辛いということなのか・・・

またきっと会える気がするよね!

そしてお昼過ぎになってお客さんがやって来ました。本日のお客さんはキヨシさんナオミさんミユキさん。早速大歓迎のプキちゃんパワーに若干押され気味のキヨシさんとは対照的に、女性陣はカワイイカワイイの連発で大はしゃぎ。

だけどそんな和やかな空気もナオミさんの一言で一変。

爪切りってあります!?

トリマーをしているというナオミさん、プキちゃん爪が伸びてるから切ってあげましょうということでガシッとつかまえたと思ったら、有無を言わさぬ早業で・・・

バチンバチンッ!!

Dscf15702

ヒィ~ヒィ~ン、キャイィ~ン!!

出会ってまだ5分足らず、とびっきりの笑顔で大歓迎したはずのお姉さんからのまさかの仕打ちに、わけも分からず悲痛な叫び声を響かせるプキ。その後はお部屋の隅っこでちっちゃくなって、すっかりヘタレな顔になっちゃってるプキちゃんなのでした。

夜になってようやく心の傷も癒えてきたか、すっかり機嫌を取り戻してみんなとじゃれ合ってるプキちゃん。コーギーってもっと目がキツくて怖いと思っていたというミユキさんは プキちゃんでコーギーのイメージが変わった!とすっかりプキのことが気に入った様子。

よかったね~!

Dscf15722

一方2年ぶりのダイビングを満喫してきたダイスケさんは、ソラくんを寝かしつけると同時に自らもダウン。だけど星空を見に行きたいというユミさんに叩き起こされ、夜のお散歩に出発です。でも案の定帰ってきたらそのままお部屋に直行でバタンキュー。

久しぶりのダイビングで、やっぱり肉体的にかなり疲れたんだろうね。

そして気が付くとこちらもバタンキューのプキちゃん。

出会っていきなりの理不尽な爪切りで・・・

やっぱり精神的にかなり疲れたんだろうね!

念願のニモに会えたね!

今日が最終日のせっかちさんアヤちゃんは最後までやっぱりせっかちで、早起きしてお昼の飛行機まで精一杯遊んできますと気合も充分、バタバタと準備したら朝食も食べずに出発です。

また遊びにおいでね~!

Dscf15272

せっかちだの笑えないだの悪口のような本当のことばっかり言ってゴメンね。だけどとってもいいキャラでイジリ甲斐もあって、僕的には結構好きなタイプでしたよ。

まあ次来るときはみんなのためにも、もうちょっと笑いのセンスを磨いて来てほしいとは思いますが・・・

そんなわけでお二人さんと2匹を見送ったら、僕はひとり来間島目指して車を走らせてます。どこへ向かってるのかというと、本日のお客さんアツコさんアイさんを宿まで迎えに行ったらそのまま・・・

観光ガイドに出発です!

Dscf15312

明日のお昼には宮古を離れるのでどうしても今日行きたいんですということで、ちょっと変則パターンではありますが来間島スタートの観光ガイドです。

まずは展望台へ行ってみると、なんだかせっかち臭がするなあと思ったら案の定せっかちさん達に遭遇。もうすでに20回目くらいのお決まりギャグをアツコさんとアイさんに披露したら、お寒い空気の中お別れするのでした・・・

次にやってきた前浜ビーチでは、気持ち良さそうに浮き輪でチャプチャプ浮かんでるおじいさんを三人揃って眺めてます。目を閉じて気持ち良さそうに波に揺られてますが、どんどん流されてることに本人気付いているのでしょうか。

橋を渡り次の目的地へと向かう途中、ヒマワリが満開だという情報を得ていた場所に立ち寄ってみると、見事なまでの満開であったと思わせる”跡地”がそこに広がっているのでした。これはガイドさんとしては最悪だなあということで挽回するために、さらに車を走らせ・・・

ヤッタね!

Dscf15362

一面の黄色に包まれてご満悦のお二人です。

次はアイさんのリクエストにお応えして宮古島のパワースポットにやって来ました。12年前に宮古に来たことがあってその時に一度訪れているということで、今もその時のままの姿で残っているのか・・・

どうなのどうなの!?

Dscf15402

結論から言うと、こんなはずじゃなかった!そうです・・・

その場所が変わり果てたというよりは、とにかく虫がいっぱいでその場所を楽しむどころの話ではなく、蚊にいっぱい刺されながら逃げるようにその場を立ち去るのでした。

では気を取り直してガイドさんオススメのパワースポットに行ってみると、こちらは景色も素晴らしく神秘的でしかも涼しく気持ち良く、みんな揃って全然こっちの方が良かったね!

お弁当を買ったらそのまま今日のメイン、池間島のビーチへ直行してシートを広げパラソルを立てたら青く澄んだ海を目の前に贅沢なランチタイム。

そしてそしてお待ちかねの・・・

シュノーケルだよ!

P70944362

昨日は来間島でシュノーケルしたんだけどサンゴも少なくニモにも会えなかったらしく、ここはひとつヒロユキさんにドンと任せなさい!ということで、視界いっぱいサンゴのお花畑が広がる海をご案内。

だけど肝心のニモさんがどこにいるのやら全然見つからず、ちょっと焦りの色が見え始めた頃・・・

キタキタ~ッ!!

P70943962

ニモさん親子が目の前に現れてくれました。

私はシュノーケルは少しだけであとはビーチでのんびりしてるのでアイさんの面倒をみてあげてくださいと言っていたアツコさんだけど、たっぷり1時間ほど泳いで戻ってきたらまた二人仲良く沖の方へと行ってしまうのでした。一方のアイさんはつい10日程前に足の靱帯を切って足首を固定しなきゃ歩けないような状態なのに、水中の方が負担が軽いからと元気元気、ニモを見つけたら潜って間近で見ていた程だもんね。

離れたら危ないから二人一緒に泳ぐんだよと言ってるのに夢中になって別行動してるし、危なっかしくて目を離せません。

そしてようやく戻ってきたら・・・

満足かい!?

P70945052

結局ビーチでのんびりの時間が全くないほど泳ぎまくってるアツコさんなのでした。

最後はマンゴーを買って帰りたい!というリクエストにお応えしてタダシさんのマンゴーハウスへ。今年はどこも不作のようで、入り口のドアには「マンゴーの受付は終了しました」の張り紙が。だけどなんとか一箱だけ確保してもらい、おまけに・・・

美味しいね!

P70945062

取れたて完熟マンゴーを試食したら、今度こそ最後のリクエストでジャングル体験をしながらプキの家へと戻るのでした。

はしゃぎすぎてもうフラフラだけど・・・

いっぱいいっぱい楽しめた一日だったね!

おめでとう!

今朝はまたのんびりな朝のスタート。昨日は一緒にお散歩行った酔っぱらい三人娘も、今日は別人の如く二日酔い三人娘へと変貌しており お散歩行く!?と声を掛けるまでもない雰囲気です。

なのでこちらはトイレだけしたらすぐ帰ってきたケリーとマリンと一緒に、ダラダラとした朝を過ごしてるプキちゃんです。

残念だったね!

Dscf15022

今日は伊良部島に行ってきます!と張り切ってお出掛けのせっかちさんアヤちゃんを見送り、ようやく動き始めた三人娘の準備が整ったら・・・

またね~!

Dscf15102

今日が最終日ということで千鳥足で!?出発する三人娘を見送るのでした。

そして夕方お客さんがやって来ました。本日のお客さんは、ダイスケさんユミさん、そしてもうすぐ1歳のソラくんです。ワンコ初体験だというソラくん、最初は大丈夫かもという雰囲気を漂わせていたんだけど、プキが近寄っていくとあまりのでっかさに急に顔が引きつって大泣きしちゃったね。まあたっぷり時間はあるから少しずつ馴れていってね。

デッキに出たらまだまだ強い西日を受けながら・・・

あっちが伊良部島だよ!

Dscf15142

夜は帰ってきたせっかちさん達も一緒にみんなでワイワイ楽しくやってますが、今夜はひとつサプライズがありまして、それは何かというと・・・

せっかちさ~ん!

Dscf15162_2

誰がキミにシャンパンの栓を抜けと言った!?

そんなせっかちな人はさておき、今日はユミさんの誕生日ということで、なにかサプライズをしたいとダイスケさんから相談を受けていたのでユミさんには内緒でケーキを用意しておいたのでした。

ただみんなして、せっかちさんが早まって言っちゃうんじゃないかと心配していたんだけど、そういった意味からするとシャンパンの栓くらいで済んで良かったというべきか。

ではケーキのロウソクに火を着けお部屋の照明を落としたら・・・

おめでとう!

Dscf15242

そしてせっかちさんが、笑えないボケを織り交ぜつつ注いでくれたグラスを手に・・・

カンパ~イ!

Dscf15262

今年は何もないんじゃないかと思ってたの!と、みんなからの祝福を受けながらサプライズの喜びを噛み締めるユミさんの笑顔と、その姿を見てこちらも嬉しそうなダイスケさんの笑顔を見ていたら、こっちまで嬉しくなっちゃうね。

そんなわけで、みんなに祝福されたプキの家でのお祝いは、忘れることの出来ない誕生日の夜になったのではないでしょうか。

ユミさんおめでとう!

三線で遊ぼう!

久松五勇士を見てみたい!そう言っていた酔っぱらい三人娘を従えて、青空の下プキと小次郎のお散歩にやって来ました。

念願叶ったね!

Dscf14362

いかにも的な旅の記念写真を撮ったら、帰りはマキさんにプキのリードを渡し、もっと自然な感じの一枚を。

いい顔してるね!

Dscf14412

お散歩から帰ってきたら三人娘はレンタカーで観光に出発し、せっかちさんアヤちゃんも池間島目指して出発です。

そして最後に残ったのは今日もアネゴ&小次郎。長かった旅もいよいよ今日が最終日ということで、最後のイベントは小次郎の体重測定です。

果たしてその結果は・・・

11.6㎏! 200グラムのマイナスですね。

劇的に痩せるはずが、ほんの誤差程度のマイナスということでちょっと残念だったね。そんな小次郎と、こちらもちょっとだけ痩せたプキちゃんを並べてみると・・・

小次郎デカイっ!!

Dscf14462

一応小次郎の名誉のために言っておくと、よ~く見れば分かるんだけどプキはペチャンと伏せしていて小次郎は立ってるので、ちょっとだけ遠近法になってるのです。体重でいえばプキの方が少しだけ重いけど、どっちが太ってると言われれば完全に逆転したといわざるを得ない小次郎さんなのでした。

ダイエット頑張りなよ~!

そんなわけで空港まで送ったら、夕方早くに帰ってきたせっかちな人達と・・・

三線体験です!

Dscf14612

ゴロゴロしてるワンコ達に囲まれて、楽しくも怪しげな音色を奏でております。せっかちさんは三線を弾かせてもやっぱりせっかちで、人の話は最後まで聞けないし、合間合間に笑えないギャグで三線体験なのにシーンと凍り付いたような瞬間を作っちゃうしで、西日は強烈だけどエアコンいらずです。

だけどお土産に買って来てくれたドーナツを頬ばれば、さっきまでお昼寝していたプキちゃんが・・・

テンション上がっちゃうよね!

Dscf14642

微妙にやりにくい生徒さんではあったものの、意外にも三線そのものは順調に弾けるようになってきて、だけど島人の宝のサビの部分だけはどうしても上手く弾けない、ではなく上手く歌えなかったね。

夜はそれぞれ皆さん街へと繰り出し、せっかちさん達は三線ライブを見てきたということで、帰ってきたらまた三線を手に嬉しそうに弾いてます。

その横でこちらは・・・

ぐ、ぐるじいよぉ~!

Dscf14862

ケリーとマリンのソフトケースに無理矢理入ってるプキちゃんですが、あまりのギュウギュウっぷりに顔がつぶれちゃってるね。

そしてまたお酒飲みながら、僕の三線の演奏で・・・

乾杯っ!!

Dscf14972

さんざん盛り上がったところで突然アヤちゃんから衝撃の一言が。ヒロユキさんそんなに三線上手だったら仕事にしたらいいのに!

え~っとぉ、一応これ仕事っちゃあ仕事なんですけど・・・

やっぱり傍目には遊んでるようにしか見えないんだろうか、そんなことを思いつつもそろそろいい時間になってきました。今日は七夕、天の川を見なければ!ということで、ワンコ達も引き連れて真っ暗闇のサトウキビ畑まで夜のお散歩に。

今年も無事オリヒメとヒコボシは出会えたようで良かったね。

そして日付は変わり、今夜も酔っぱらい三人娘が帰ってきたら、サオリさんはお部屋に直行してダウン、ナナミさんとマキさんはまた天の川を見にフラフラと歩いていくのでした。

ちゃんと帰って来るんだよ~!

さようなら~!

今朝はまたとっても暑く、張り切って走り出すプキとは対照的に日陰から出たがらない小次郎に合わせて、ほんのちょっとでお散歩終了です。

そして今日も泳ぎに行ってくるということで張り切ってお出掛けしていったアネゴと小次郎を見送ったら、お昼過ぎにお客さんがやってきました。

本日のお客さんは、飛行機の中で早々とビール飲んできたというナナミさんマキさんサオリさん。早速プキちゃんと遊びながら、旅のプランをみんなで相談しつつウエルカムドリンクを。

こちらはノンアルコールですが・・・

Dscf13642

ちょっと飲み物を買いに行ってきます!と近くの久松商店まで歩いて出掛けて、帰ってきたらペットボトルが数本にオリオンの空き缶が3つ・・・

とりあえず街まで出て飲みながら街ブラして、夕方サンセットクルーズをしてまた夜は飲んで帰ってきますということで、張り切ってお出掛けしていくのでした。

そんな彼女達がちょうど海の上で夕日を見ている頃、本日二組目のお客さんがやって来ました。リョウスケくんアヤちゃん、そしてミニチュアダックスのケリーとマリンです。

よろしくね!

Dscf13802

すぐにプキと仲良くなったケリーとは対照的に、マリンは人見知りの犬見知りのようでなかなかお近付きになってくれません。

だけどしばらくしたらようやく慣れてきたみたい、みんなで仲良く・・・

ゴロゴロしちゃってます!

Dscf13972

それにしてもリョウスケくん、来て早々慌ただしくバタバタと落ち着かず、そそっかしいというか慌てん坊というか、そんな姿を見てまたまた名付けてしまいましたリョウスケくん改めせっかちさん。一方のアヤちゃんは僕の地元と同じ町の出身ということでビックリ、小さな町だからもしかしたら知らぬ間にどこかですれ違ったことがあったりしてね。

今夜もみんなでお酒飲みながら楽しく過ごしてますが、なぜだか全然笑えません。その理由はただひとつ、せっかちさんがひたすら笑えないギャグを連発し続けているから。ずっと前からプキの家に来るのを楽しみにしてくれていたというせっかちさん、昨日まで八重山を巡ってきたんだけどその時の宿では猫被って別人のように大人しかったらしいんだけど、今日は本領を発揮しテンション上がっちゃって空回りしているようで。

そのあまりの寒さにここはひとつプキの家の主としてしっかりとダメ出しするも、すでに全力投球である以上付け焼き刃での改善は見込めず、お酒の勢いもあってもう誰も止めることは出来ません。だけどさすがにこの空気はヤバイと感じ取ったか・・・

どうも申し訳ございません。。。

Dscf13842

だけど時すでに遅し、すぐ横で鬼の形相のアヤちゃんが立ち上がり、せっかちさんの首根っこ掴んで・・・

さようなら~!

Dscf13872

皮肉なことにお部屋に連行されるその瞬間のみ、みんなの爆笑に包まれるせっかちさんなのでした。

ちょうどその後すぐ、真夜中がお似合いの酔っぱらい三人娘が帰ってきたら 星空を見てきます!ということでまた暗闇の中へと消えてゆき、帰ってきたら最後まで残っていたプキちゃんが・・・

酔っぱらいに絡まれてます!

Dscf14262

ところで全然話は変わりますが、昨日泳ぎに行った時にプキが小次郎の背中に乗ってる写真をアネゴのカメラから貰ったのでどうぞ見てやってくださいな。

楽チンだね!

P70513192

というわけで・・・

お休みなさ~い!