プキ日記

作戦失敗!

台風が過ぎてからというもの連日の晴れ続きで朝のお散歩も暑いから、今朝はちょっとだけ早起きしてモーヤンマキコさんとワンコ達のお散歩に行きましょう。

本当は海辺で三線弾けたらって言ってたんだけど、レンタカーの時間を考えると余裕がないって言われちゃったから、それでも海に来たら・・・

のんびりしちゃうよね!

Imgp23982

帰り道の途中で忘れ物に気付いたマキコさんが海まで取りに帰ったりしていたら、すっかりレンタカー屋さん待たせちゃって、今日が最終日なのでそれから帰り支度を整えたらそろそろ出発の時間が迫ってきました。

今回の旅行にはちょっとしたサプライズがあって、先日カズミちゃんの結婚式でカメラマンをしたマキコさんに、カズミちゃんがお礼をしたいということで事前にメールがあって、プキの家が大好きなマキコさんに プキの家宿泊券をプレゼントしたいんです!と。それならぜひ協力しましょうということでお手製の宿泊券を作って結婚式の後、カズミちゃんからマキコさんへプレゼントしたのでした。

そしてそれを持参したマキコさんが、そんなこととは一切知らないモーヤンの前で此れ見よがしに宿泊券を差し出して悔しがらせるって段取りだったのに、先にバレちゃって作戦失敗となっちゃったのでした。

残念だったね!

Dscf86182

そんなこんなでバタバタと出発準備をしたり、モーヤンがプキの家の車をちょっと直してくれたりしてる時にお客さんがやって来ました。

本日のお客さんは、ユウコさんと日本語ペラペラのフランス人、カミーユです。

早速大歓迎のプキちゃんと遊んでますが、遊んでるっていうかカバンに興味津々のプキのために、わざわざカバンを・・・

開けて顔突っ込ませてます!

Dscf86222

そんなわけでちょうど入れ違いとなったモーヤンとマキコさんを見送ったら、こちらも海を楽しんできますということでユウコさんとカミーユもお出掛けです。

そしてお昼過ぎ、マキコさんから電話があって お部屋に忘れ物なかったですか!?

僕は知らないよと思ったんだけどメグミさんが発見していてそれを伝えると ヒロユキさん絶対見ないでね!って。この時点で忘れ物が何なのか大体予想はついたんだけど、しばらくしてやって来たマキコさんは こないだもショッキングピンクだとか言ってる人がいたっていうのに・・・ってこれでもう確定ですね。

忘れ物には気をつけて!

Imgp24032

そんな残念なマキコさん達を見送ったら、プキちゃんとのお散歩を楽しみにしていたお二人さんが夕日の時間に合わせて帰ってきました。

シャワー浴びてサッパリしたらちょうどいい時間だねってことで、赤く染まるサトウキビ畑の道を海へと向かって歩きます。

海風が気持ちいいね!

Dscf86282

今日は本当に夕日が綺麗で、伊良部島の島影に太陽が落ちてからも西の空はさらに赤みを増し、帰り道の途中でその色がピークに達したところで、二人のシルエットを・・・

あら素敵!

Dscf86502

夜はもちろん一緒に楽しく飲んでますが、フランス人のカミーユがいるからか、自分としては特に意識してなかったんだけど無意識に分かりやすい言葉でしゃべろうとしているようで、ユウコさんに ヒロユキさんって学校の先生みたいだね!って言われちゃってます。そう言われて意識してみると、確かに分かりやすくそして優しく語りかけるような話し方がそれっぽい気がしてみんなで笑ってるのでした。

そして三線に興味津々のユウコさんが ヒロユキさん弾いてくださいよ!って言うのでちょっともったいぶって それじゃあクイズに答えられたら!ってもちろん正解なんて分からないような問題出してます。なので当然の如く答えられず、だけど心優しきヒロユキさんは 僕が三線弾くからコーラスと踊りやってね!ってことで・・・

意外にヤル気満々!?

Dscf86712

踊りは無茶苦茶でカミーユの方が上手だったりするし、コーラスに至っては妙に低音で何回聞いても1オクターブ低い気がしてなりませんが、だけどとっても楽しそうな姿が微笑ましいお二人さんなのです。

なので二人揃って 明日は三線体験がしたいです!ってことなので・・・

ぜひぜひ1オクターブ上げていこう!

お揃いのシャツで行こう!

楽しかったフウナちゃんファミリーの宮古旅行も今日が最終日。急に日程が変わったりフウナちゃんが熱出しちゃったりデジカメが壊れたりと色々あったものの、台風一過の海でいっぱい遊べて良かったね。

また遊びにおいでね~!

Dscf85852

そうそう、昨夜の嬉しいことのもうひとつは、いつもプキの絵を描いて持ってきてくれるマキコさんが、今回はちょっと趣向を変えてお揃いの・・・

Tシャツをプレゼントしてくれました!

Dscf85862

もちろんデザインはマキコオリジナルで、胸には三線の絵を、腕にはプキの家の看板のデザインが、裾にはプキのシルエットとそして背中に宮古島の地図と、そこに書かれてる文字は・・・

どうぞ僕らが着てるのをご覧あれ!

では出発するフウナちゃんファミリーを見送ったら、僕らはお揃いのTシャツ着て観光ガイドに出発ですが、少々お疲れ気味のコハルとテンちゃんはお留守番です。本日のリクエストはたったひとつしか聞いてないのでどうしようかって言いながら車を走らせ、まずはモーヤンが行ってみたかったという昔の井戸跡へ。

涼しくて気持ちいいね!

Imgp23062

奥に行くにつれて外の光が届かなくなりヒンヤリとした空気と張りつめた静寂の中、耳に入るのは僕のサンダルから プシュゥ~~!!って音だけが聞こえてきます。雰囲気台無しでゴメンナサイ。

気を取り直してお次はマキコさんが見たいということで、一昨日も見れたポイントでウミガメを観察しましょう。今日はどうかなあと期待しながらしばらく海を見ていたら、あっちに顔出した!って早速僕らのことを歓迎してくれたのでした。

それからすぐ近くに顔を出した姿を激写したりしていたら、しばらくしてさっきお別れしたフウナちゃんファミリーがやって来ました。今日は夕方の便だからお昼はパニパニに行くって言ってたからもしかして会うかもねって思っていたんだけど、せっかくだから・・・

一緒に見てみよう!

Imgp23362

ウミガメが見れたらそろそろ行きますということで再会を誓い今度こそのお別れしてからも、いつまで見てても飽きないねってことでウミガメはもちろん他にもイカやダツやサヨリやウミヘビや、それから2つ並んで流れてきたマングローブの種なんかも見ながら楽しんでたら、さっきお別れしたフウナちゃんファミリーがお茶して帰ってきたのでした。

さすがに いつまで見てるの!?って感じで若干呆れられてるっぽい雰囲気もありつつ、本当に今度こそのお別れをしたら、それからもたまたま出会った観光客の女性達と一緒に海を眺めてるのでした。

それじゃあいい加減動きますかって事で、時計を見たら早くもランチタイムとなりました。お弁当買って景色のいい海辺で食べようとやって来たら、それぞれお弁当のおかずを分け分けして・・・

スペシャル弁当の出来上がり~!

Imgp23522

その後は断崖絶壁から目も眩むような景色を眺め、深く澄んだ海の青に見とれてはシャッターを切りまくり、ガタガタ道をギャーギャー大騒ぎしながら走ったら、いよいよ本日のメインイベント魚釣りに挑戦です。

この宮古釣れない病の誉れ高いヒロユキさんに魚釣りを頼むとはなかなかの根性、っていうか釣れなくても知らんからね。

だけど今日はなんだか釣れそうな予感がしてますが、予感的中早速立て続けに2匹ゲットはヒロユキさん。その後は隣の兄ちゃん達が大物をヒットさせ、だけど この仕掛けじゃ無理だよ!って言いながら大きくしなる竿とギリギリ音を立てながらどこまでも出ていく糸に興奮しながら見、糸が切れては落胆し、そんなこんなで楽しんでたらマキコさんに待望のアタリが。

グイッとしなる竿を思いっ切り引っこ抜いたら カツオの一本釣りか!?ってくらいの勢いで青空に舞い上がるお魚さん。というわけで念願の一匹目をゲット。

ヤッタね!

Imgp23682

その後僕も何匹か釣り上げ、マキコさんもあまりにちっちゃいから逃がしたけどもう一匹釣り上げたら、そろそろ帰る時間が迫ってますがモーヤンだけがまだ一匹も釣れておりません。

全然焦ってないよ!って言いながらも若干動揺の色を隠しきれないモーヤンですが、写真で見ると・・・

のんびりいい感じなんだよね!

Imgp23742

結局僕が6匹にマキコさんが2匹、モーヤンは負のオーラ全開で一匹も釣れず、だけど結果には関係なく大満足でプキの家に戻ったら、もちろんその後は・・・

オリオンで乾杯だね!

負のオーラ再び!?

台風も過ぎ去り爽やかな朝のはずが、プキの家では朝から大事件発生です。

それは何かというと・・・

電源入ってませんけど!?

Dscf85502

フウナちゃんファミリーご愛用のデジカメが、今朝突然レンズが飛び出したまま息を引き取られました。もう5年も使ってるカメラだけど、写りがいいから壊れるまで大事に使おうと思ってるんですって言ってた矢先のことなのでした。

昨夜みんなでおしゃべりしてるとき、前回来た時モーヤンが負のオーラでデジカメ壊しちゃったんだよね!って話してた通り、今回はさらにパワーアップして触れもせずに壊してしまったのでした。だけど往生際の悪いモーヤンは それって俺のせいか!?って、そりゃまあそう言うわな。

そんなモーヤンとコハルとテンちゃんと、もちろんプキも一緒に朝のお散歩に。

気持ちいいけど暑いね~!

Imgp23022

そんなとびっきりの青空の下、フウナちゃんファミリーは予定通りイノッチのカヤックツアーにお出掛けです。一方のモーヤンは、午前中の便で到着するマキコさんを迎えてそのまま泳ぎに行くってことで、台風の潮風浴びた車を洗車してる僕に見送られつつ出発です。

そして夕方カヤックを楽しんで、その分さらに真っ赤に日焼けした一家が帰ってきたら、メグミさんと一緒に夕暮れ時のお散歩に。

遠くに投網投げてるオジサンが!

Dscf85662

お散歩から帰ってきたら、近頃プキの家に遊びに来るお子ちゃまに大人気のマンガモモ缶を、フウナちゃんと二人並んで読んでみたりして。

あの頃のプキを思い出しちゃうね!

Dscf85742

そしてモーヤンとマキコさんが帰ってきたら、今夜は特訓の成果を披露してもらおうということで、モーヤンの三線で皆さんにお楽しみ戴きましょう。少々尻込みしてるモーヤンに、せっかくだから弾きなよ!って背中を押しておいたくせに次自分の番になったら大変と、デッキに避難してるマキコさん。

ちゃっかり録画はしてるんだけどね!

Dscf85792

すっかりみんなからいじられっぱなしのモーヤンで楽しく遊んだら、もちろん僕もフォローの三線を披露して、その後はデッキでのんびりしてるマキコさんと一緒に星空を眺めてます。

マキコさんの調べたところによると今日8月12日はペルセウス座流星群が見られるらしいんだけど、残念ながら薄雲がかかって星の数も少なく、さっきからひとりで眺めてたマキコさんは流れ星をいくつか見たって事だけど、僕らは・・・

全然見えなかったね!

Dscf85822

だけど久々の再会に話もはずみ(久々っていっても5ヶ月ぶりだけど)日付が変わってもまだまだ終わる気配はありません。

そうそう、今夜は嬉しいことが2つあったのです。それはマキコさんのお友達でよく一緒に遊びに来てくれるカズミちゃんが先月結婚式を挙げたということで、カメラマンをしていたマキコさんからその時の写真をたくさん見せてもらいました。DVDに焼いたのも貰ったので、また今度見せてもらいましょう。

それともうひとつ、だけどそっちは・・・

明日のお楽しみということで!

こんな日に宮古を離れるなんて・・・

昨日からようやく晴れ間が広がりはじめ、ついに今日は朝から快晴です。だけどいよいよ本格的に宮古島の夏が帰ってきた今日この日に、残念ながら島を後にする家族がいらっしゃいます。

それはアンゴファミリー、青い海を求めて最初で最後の思いで今回の宮古旅行に来たっていうのに台風に当たっちゃって、最初のガイドに行った時点で お金貯めて来年も来なきゃ!ってリベンジを心に決めたほど残念で、そして次への期待を抱かせる宮古島だったようです。

次こそは青く穏やかな宮古島で!

Dscf85242

そんなわけで未練タラタラな一家を見送ったら、今日はフウナちゃんファミリーと観光ガイドに出発です。去年も宮古に来て今回も昨日レンタカーで島を回ってるから、本日のリクエストはシュノーケル&穴場スポットということで張り切って行きましょう。

まずは来間島目指して車を走らせ、今日は見れるかなあと思いながら、まだ波の残る橋の上からウミガメを探してみると・・・

いたいたカメさんだ!

Imgp21232

荒波にもまれながらも息継ぎしに上がってくるウミガメの姿を何匹も見ることが出来たけど、残念ながらトキコさんのカメラにその姿を写すことは出来ませんでした。まあ写真は僕がバッチリ撮ったから、とりあえず幸先の良いスタートを切ったら橋を渡り来間島に上陸。そして先日アンゴファミリーと共に行ったポイントへ、っていうかアンゴファミリーと共に切り開いた道を・・・

この大木にも苦労させられたなあ!

Imgp21412

そしてお次は島の裏側へ行き、穏やかで真っ白な砂浜広がるビーチへやって来ましたが、ここでもウミガメに遭遇。だけど可愛そうに、台風の荒波にやられたか打ち上げられて息絶えたようで。

そして海はというと一見穏やかそうに見えてもやっぱりまだまだ波は高く、パパと一緒に波打ち際で楽しそうに遊んでるフウナちゃんですが、大波が襲ってきたら・・・

ガニ股で逃げまどってます!

Imgp21582_2

そんなわけで膝の上まで濡れちゃってはしゃいでいたら、もう泳ぎたくてしょうがないといった感じで 早く泳ごうよぉ~!ってことなので、そろそろランチタイムにしましょうか。

明日は去年もお世話になった イノッチのカヤックに行くんんだ!って話しながらお昼を食べたら、昨日アンゴファミリーと行ったビーチへ直行です。

特に事件もなくすんなりと浜に降りたら早速海に入ってますが、後ろでカヤック引っ張ってるのって・・・

イノッチじゃない!?

Imgp21862

今日はまだ波が高いから、僕と同じ考えでイノッチもこの浜に来たみたい。

ではいよいよ海へ、泳ぐのは得意だし去年イノッチのツアーでシュノーケルも体験してるから大丈夫だろうと思っていたら最初はなかなか上手くいかなかったフウナちゃんだったけど、慣れてきたら左手はパパ、右手は僕に引かれながらお姫様状態でシュノーケルして水中の景色を楽しんでます。

足が着かなくても全然平気になってきたから結構沖の方まで行って、台風後とは思えないほどの海の青とカラフルなサンゴや熱帯魚を楽しんでます。

気持ちいいね~!

Imgp22782

だけどいっぱい泳いだらちょっと寒くなってきたみたい、一旦浜に上がったら愛すべき我が子のために、パパとママが一生懸命に・・・

埋めてます!

Imgp22402

こんな日に帰るなんて可愛そうにって言いながらアンゴファミリーの分まで楽しんだら、そろそろ帰りますか。

快晴の一日を楽しんでプキの家に帰ってきたら、しばらくしてお客さんがやって来ました。本日のお客さんは久々登場のモーヤンコハルテンちゃんという妙な取り合わせです。

今回はモーヤンひとり人旅ということで、まあ明日からマキコさんも合流するんだけど、まずは先乗りのモーヤンと一緒にみんなで夕暮れ時のお散歩に。

ようやくいい感じの夕日が見れたね!

Dscf85272

熱心にプキの家の日記を見ていたトキコさんは、モーヤンってどこかで見たことある!ってそれきっと去年の年末に来てたのを見たはずよ。

そんなメンバーで今夜は楽しく過ごしてますが、今夜こそ見れるかも!?ってデッキに出て夜空を見上げれば、明るいお月さまに邪魔されてそれほど数は多くないけれど、綺麗な星空が僕らの目の前に。

あぁこんな日に宮古を離れるなんて・・・

泳いだ泳いだ!

今日はまた朝から嬉しいお便りが届きました。

それは先日遊びに来てくれたヒロトくんファミリーから、ありがとね~楽しかったよ~また来るよ~!というお手紙が。

嬉しいね~!

Imgp23032

さてさて今日は、昨日の夜からちょっと熱が出ちゃって今日は軽くドライブに出掛けますというフウナちゃんファミリーと、こちらは元気いっぱい 今日こそはいっぱい泳ぐぞ!と張り切ってるアンゴファミリーはリベンジの観光ガイドに出発です。

まずは潮が満ちた海岸沿いを、足下に注意しながらジャブジャブ進んで・・・

カニさんがいたね!

Imgp20272_2

その先に待っていた景色に感激のパパとママですが、子供達はもう海に入りたくてウズウズしてるのが伝わってきます。

今日は青い海で泳ぎたいってのは当然、あとはマングローブでカヤックしたいってことだったんだけど朝から電話してみたら案の定カヤックは強風のため無理ということなので、もうひとつのリクエストにお応えして砂山ビーチへとやって来ました。

やっぱり波がスゴイね~!

Imgp20382

念願叶って待ちに待った青い海ではありましたが打ち寄せる波がハンパなく、楽しそうに逃げまどってはジャブジャブと足を浸けて遊んでる仲良し三兄弟。

だけどまあ予想通りっちゃあ予想通りだけど、その後はジャブジャブと全身浸かって遊んでる仲良し三兄弟。

そりゃこうなるよね~!

Imgp20482

途中でフウナちゃんファミリーもやって来たんだけど、写真やビデオ撮りながら30分ほどで次へと行っちゃって、こちらお昼前まで2時間以上は波と戯れたアンゴファミリーとは対照的なのでした。

放っておいたらそのまま夕方になっちゃうよってことで、そろそろお昼だからと無理矢理海から上げたら駐車場まで戻って砂を落とそうと。そしたらちょうどトイレ掃除のオバチャンが出てきて、掃除のついでに手にしたホースで・・・

ジャブジャブ洗ってくれました!

Imgp20582

ではお昼に、今日ももちろんパパのリクエストで宮古ソバを。橋を渡りやって来た池間島の食堂で、青い海を眺めながらのランチはとっても美味しいです。

とっても美味しいですよね・・・

アンゴくん!

Imgp20762_2

ではいよいよお待ちかね、ついにシュノーケルセットと箱メガネが活躍する時がやってきましたよ。ごちそうさましたら車に乗り込みすぐ近くのビーチへ、だけどここで思いがけない事件が発生。

クウゴが、クウゴが大変なことに、それにマジ切れのパパ、だけどビデオ回してるし、するとソウゴも意味不明な行動してその後大変なことになってるし・・・

以上ちゃんと説明するとお食事中の方にご迷惑が掛かりますので、オブラートに包んでお伝えしてみました。

色々ありましたが、気を取り直し穏やかな青一色の海へ・・・

行ってらっしゃ~い!

Imgp20802

今日は曇りのち晴れの予報だったけどまだまだ風は強いし正直海は寒いだろうなあと思っていたら、穏やかな場所を選んでやって来た海は想像以上に穏やかで、しかも想像以上に日射しも強く、こんな事なら僕も泳ぐ準備してくりゃ良かったと若干後悔しながら写真係りを頑張ってます。

遠くから お魚がいっぱいだ!おっきいのがいたよ~!って楽しそうな声が聞こえてきますが、そうかと思えばシュノーケルを奪い合ったりあっち行けとばかり箱メガネを持っては息子を遠ざける母の姿があったり、微笑ましくも生々しい家族の姿が青い海に映えますなあ。

箱メガネゲットしてきたアンゴです!

Imgp21012

そんなわけでたっぷりと海を満喫したら、昨夜フウナちゃんファミリーに もの凄く美味しいから!って聞いてぜひ買って帰りたいと言っていたキーツマンゴーを手に入れようとタダシさんのハウスにお邪魔してみました。

キーツマンゴーもそろそろ終わりが近付いてるようで、本当はもう売る分はないんだと言いながらもお友達のよしみでひと箱注文できることに。

それにしてもクウゴ、ソウゴ、アンゴ・・・

お菓子とかミカンとか食べ過ぎだから!

Imgp21222

いいよいいよ!とは言ってくれるものの、ハイエナのように目の前にあるもの全てを食べ尽くす勢いの子供達の横では、このミカン美味しい!ってナオコさん・・・

だけど確かに美味しいミカンなのでした。

いやはや全員揃って失礼いたしました!

今日はちょっぴりひと休み!

昨日は思いっ切り台風後の宮古島を堪能し、ついでに泳いじゃったりもしたもんだから、今日は天気も悪いし体験もので楽しもうってことでお出掛け準備してるアンゴファミリーです。

そしてようやく準備が出来たらタクシー呼んで、外で待ってる間も・・・

ジッとしてられないね!

Dscf84862

ジャンケンしてはママにガッツリしがみついてるアンゴです。

そして夕方になって帰ってきたら、シーサー作って機織りもしてきたよ!って嬉しそう。それにしても三人揃ってなんだか変、と思ったらパイナガマビーチで泳いできたんだって。もちろん今日は水着で行ってるはずもなくパンツ姿で泳いだようですが。

そして日暮れ前になってお客さんが。本日のお客さんは日程が変わったり紆余曲折あったけど、念願叶って遊びに来れたマコトさんトキコさんフウナちゃんです。

プキちゃんにと持ってきてくれたオヤツが登場すると、激しくおねだりするプキを・・・

ちょっと離れて観察してます!

Dscf84902

今夜はまたひとりお子ちゃまが増えて賑やかになるのかと思いきや、結局今日も泳いじゃったし帰りはそのまま歩いて帰ってきて疲れたか、一番年上のクウゴが早々とダウンしちゃうし、一番年下のアンゴは・・・

よくその態勢で眠れるよね!?

Dscf84952

というわけで子供達が早々と寝ちゃったらここからは大人の時間ですが、マコトさんが音楽好きで昔ドラマーをやっていたんだっていう話から盛り上がり、最後にはナオコさんのリクエストで ヒロユキさん三線弾いてみて!ってことになって・・・

それじゃあ静かな感じでね!

Dscf85022

子供達が寝てるからと思ったんだけど、全くその気配はないみたいだから途中からは普通の音量で。

今夜も夜空には厚い雲がかかり、楽しみにしていた星空は明日に持ち越しです。そして今日は一日ひと休み的な時間を過ごしたけど、明日はまたリベンジの観光ガイドなので・・・

そろそろ晴れてくれてもいいんじゃない!?

正しい宮古島の楽しみ方!?

8月8日朝、未だ台風の影響は続き横殴りの雨が窓を打ち付けております。が、しかしこんな時でも行かねばならぬところがある。どこへ行くか、行き先は決まらずとも行かねば、観光ガイドに行かねば・・・

というわけで出発準備してるアンゴファミリーと共に風ピューピューの中お出掛けなのですが、今回の旅行のために全員揃ってマリンシューズを買ってきたということでこれはぜひ履いていこう、全員揃って買ってきたサングラスは置いていこう、たくさん使うだろうと買って来たでっかいポンプ式の日焼け止めはいらないけれど・・・・持っていくの!?

そして子供達は雨に濡れてもいいようにと僕のアドバイスで海パン履いて、ナオコさんはこの雨風の中メガネじゃ大変だろうから、泳ぐ時用に持ってきたコンタクトを朝から着けて、これで準備万端ということでいよいよ嵐の宮古を満喫すべく出発ですよ。

というわけで、やたらと賑やかな御一行を乗せた車がまず最初にやって来たのは前浜ビーチ。だけど車から降りることさえ許されないような状況に、隣の前浜港に行って車内から眺めてみようと思ったんだけど、まさかこんな事になってるとは・・・

堤防まで波が押し寄せてくるよ~!

Imgp19202

あまりの勢いに思わずバックして、荒れ狂い砂がえぐり取られた前浜ビーチを 写真と全然違う~!って言いながらちょっとだけ眺め次なる場所を目指し走り出すのでした。

お次は目の前に浮かぶ来間島へ、橋の上からウミガメが見れるんだよ!って確かに普段なら結構な確率で見れたりするんだけど、一応車停めて海を見下ろすも、ただただ荒れ狂い大きなうねりの中白波が激しく立っては打ち砕かれる様を見てるだけなのでした。

では気を取り直して次なるポイントへ、こんな時だからこそとジャングルコースへ突入していったらいきなりブーゲンビレアの木が僕らの行く手を阻み、クウゴが車から降りてそいつをどかそうとするんだけど、沖縄が初めてのクウゴがそんなこと知るはずもなく イテテテッ!ってトゲが刺さって大変です。だけどパパと一緒になんとか端っこへ避けたら、その先に待っていたのは・・・

何が見えるのかな!?

Imgp19252

そいつはオオコウモリ、普段なら日暮れ頃から活動しはじめるオオコウモリがバタバタと飛び交い木に捕まりそこから木を上って枝から枝へ、そんな初めて見る巨大な姿をまじまじと観察してるのでした。

でっかいね~!って子供達も大興奮で、そこからさらに進むと今度はでっかい蜘蛛に遭遇し、さらに進むと・・・

なんとか動かせそう!?

Imgp19432

もうすっかり自分達の役割と理解したか、クウゴとパパが車から降りて行く手を阻む倒木を片付けに出動です。その後もさらに巨木が倒れてるのを、今度はさすがに厳しいって事で僕も一緒に動かしたら、ようやく広がった視界の先に崖の上から砕ける波を眺めようと車をUターンしたら、大雨と波しぶきでぬかるんだ地面にタイヤを取られスタック。

これは大変とみんなで車を降り押してもらったらなんとかぬかるみから抜け出すことに成功し、妙に盛り上がってる面々です。

その後は展望台から宮古島を一望しては 確かにキレイだけどこの色じゃ・・・と残念なコメントを戴きつつ景色を眺めたら、お昼は 旅行中毎日宮古ソバを食べるんだ!というパパのリクエストにお応えして丸吉食堂へ。そしてお腹がいっぱいになったら、荒れ狂う南海岸の断崖絶壁に立ち、襲い来る荒波と対峙するプキの家軍団。

スゴイね~!

Imgp19522

今にも飲み込まれそうな波を、目も開けていられないほどの波を見てたら、おもいっきり目の前で大波が砕け、逃げろ逃げろ~!

全員びしょ濡れで、中でも一番濡れちゃったパパは、こんな事もあろうかと用意していたTシャツに着替えてます。

そこからは東平安名崎へ向かい、岬を一望できるポイントから眺める景色は荒れ狂う南側と穏やかな東側と対照的な表情で、眼下の海の青さに あそこなら泳げるんじゃない!?ってまだ希望を捨てていない子供達なのでした。

東平安名崎では灯台の上から吹き飛ばされそうな風に耐えながら台風の荒波を見て、そこから次に行った吉野海岸では、思いがけず・・・

泳げちゃったね!

Imgp19852

時折雨が降るものの島影になってるおかげで波もそれ程ではなく、まさか泳げるとは思ってなかったけど海パン履いてきて正解だったね。ただこんな事なら水中メガネもあったら良かったのに。

だけど膝くらいまで浸かっただけでもそこに魚が泳いでるのが見えて、家族揃って大喜び。なのでどんな写真が撮れるか分からないけどカメラを海に沈めてシャッターを切ると、鮮やかな魚が子供達の足と一緒に写ってました。だけどさすがに気温は低いし風はピューピューだから、この真夏の宮古島で子供達は唇ムラサキになっちゃってます。

では最後にもう一ヶ所、サンゴのビーチを目指して海沿いの裏道を走ってると、またしても・・・

通せんぼですね!

Imgp20072

目の前には大きな松の木が倒れていて、もう手慣れたものと家族力合わせて撤去してる様子を、僕がカメラマンじゃなければ・・・って言いながら手伝いもせず動画撮影中のヒロユキさん。

そんな努力の甲斐あって辿り着いたビーチでは、サンゴの欠片や貝殻を集めたりカニやヤドカリと遊んだり。

いっぱい取れたね!

Imgp20142

というわけでヒロユキさんのパワーをもってしても残念ながら青い海を見せてあげることは出来ませんでしたが、初めて見る生き物との遭遇や、巨大な生き物のように襲い来る大波との戦いや、家族力合わせて道を切り開く充実感や、台風なのにちょっとだけ泳げたりして、他では味わえない経験がたくさん出来てみんな笑顔で大喜び。

シーズン真っ只中だっていうのにすれ違うレンタカーも少なく、みんな今日一日をどう過ごそうか苦労していたようだったけど、そんな中アンゴファミリーが一番楽しんだ観光客かもしれません。

きっとそうなはずよ~!

ようこそ嵐の宮古島へ!

昨日は久しぶりのお休みで本当ならプキを連れて海に行きたいところだったんだけど、残念ながら台風のせいでそれどころではなく、朝から免許の更新に行ったり(もちろんゴールドですよ)ヒロコ先生に戴いた誕生日プレゼントに応募してみたり(意味不明ですよね!?)そんな感じで久々の休日を過ごしておりました。

そして夜は明け今日から初めての宮古島を楽しみにお客さんが来るはずだけど、昨日のお昼頃から暴風域に入った宮古島はまだ嵐の真っ只中。もちろん飛行機も飛んでおらず来れるのかなあと心配しながら、外に出て様子をみると・・・

倒れまくってるね~!

Imgp19092

一昨日までは真っ直ぐに空へと伸びていたサトウキビも猛烈な台風の風で倒れちゃって、幸い直撃は免れたもののそれなりの台風だったんだなあと。

そしてお昼過ぎ、宮古空港の状況によって着陸できない場合は引き返す可能性もあるというものの、なんとか離陸はしたということでお迎えに。するとお揃いのブルーのシャツ着た男の子が3人荷物に群がってる姿を見て あれだ!ってことで・・・

ようこそ嵐の宮古島へ!

Imgp19112

そんなわけでやって来た本日のお客さんは ヒロタカさんナオコさんクウゴくんソウゴくんアンゴくん

初めての宮古島、そしてパパ以外はみんな初めての沖縄ということでブルーの海を期待していたのに思いがけない台風で残念ではあったけど、1本前の便でさえ飛んでなかった事を思えば無事来れただけでもラッキーというべきか。

それにしてもせっかく辿り着いたプキの家なのに、玄関から入れずにいる子供達。どうしたのかと思ったら、どうやら大歓迎で待ち構えてるプキが怖いらしい。

頑張るんだ~!

Imgp19142

少々ビビリながら激しく逃げまどいギャーギャー大騒ぎしながらも、楽しそうに嬉しそうにプキと遊んでる仲良し三兄弟なのです。

そして今夜はとりあえず白紙のままの明日からのプランをみんなで考えてますが、強風に揺れる飛行機に疲れたか子供達は早くも眠そうです。だけどここで登場はヒロユキさん特製シフォンケーキ、すると閉じそうだった目は一気に見開き 食べる食べる、美味しそう~!って飛び起きるのでした。

こんな台風の中頑張って宮古まで来てくれるであろうアンゴファミリーのことを思いつつ、その頑張りに応えようと朝からせっせと焼いていたのでした。

では一家を代表して長男クウゴが切り分けますが、7等分って難しいよ!?って言いながらもママからのアドバイスを受けつつ頑張ってますがナオコさん、360度÷7だから50度とちょっとだよ!って、言ってることは合ってるけど・・・

手の角度が広すぎじゃない!?

Dscf84812

そんなわけで多少大きい小さいは出たものの、大きいのはママが、一番小さいのはひとり起きて来れなかったアンゴが、そんなこととは知らずに明日食べるからってことで・・・

なにげに弱肉強食なファミリーなのでした!

仲良くなれた!?

沖縄近海に台風が同時に2個も発生しちゃってますが、まあひとつは関係なさそうで、だけどもうひとつはちょっとずれたら宮古へまっしぐらって進路予想が嫌な感じ。

だけどまだそんな影響が出始めるのは夕方辺りからだろうし、今日でチェックアウトのサヤちゃんファミリーと共に最初で最後のプキちゃんとのお散歩に。ワンコを飼いたいというサヤちゃんファミリーですが、お散歩は初めてということで・・・

人生初リードです!

Imgp18962

それからは順番でプキのリードを持って、だけどまだちっちゃいカナタくんには荷が重いって事で一緒に引っ張られたりしながら楽しいお散歩から帰ってきたら、荷物をまとめて出発準備をバタバタと。

すると朝からお客さんが、っていうか忘れ物していたモモちゃんファミリーがやって来たのでお部屋に置き忘れていたトシヤさんの下着を返したら、そのまま車に乗り込むヒロユキさん。トシヤさんがメグミさんとお話ししてる間に僕はミキコさんとおしゃべりしてたんだけど、もしかして忘れ物が自分の下着だったんじゃないかと思っていたミキコさんとのその時の会話はあまりにも面白くそしてあまりにもショッキングなので、ちょっとここで紹介するわけにはいきませんいきません。

そんなモモちゃんファミリーとお別れしたらこちらも準備万端ということで、最後にお散歩行ってリード持ってサヤちゃんも仲良くなれて良かったねと思ったら、お別れの気配を感じたプキが、行かないで~と叫んだ途端・・・

猛ダッシュでフレームアウト!

Dscf84722

だけど結構ビビリながらも楽しそうに遊んでたから、次来たときにはきっと大丈夫なはず。まあそれまでにワンコを飼ってるんだろうしね。

では最後にみんな揃って・・・

プキちゃんいないけどね~!

Dscf84752

沖縄旅行のたびに台風に当たっちゃうの!ってレイコさんが言ってたけど、今回はギリギリセーフ。

明日とか明後日だったらかなり危なかったかもねと思いつつ、角を曲がっても尚 バイバ~イ!って叫ぶ声が聞こえる車に、こちらも負けじと大声で手を振りながらお見送りするのでした。

また穏やかな宮古に遊びにおいでね!

いざ勝負っ!!

今日もいい天気ですが、なんだかプキの家は朝からとってもインドアな空気が流れております。

それは何故かと言いますと・・・

UNOしてるし!

Dscf84492

昨夜の鬼ごっこですっかり意気投合しちゃったお子ちゃま達は、もうすぐお別れだということを知ってか知らずか最後の時を一緒に楽しんでます。

だけども準備が出来たらそろそろ出発ということで、今日でチェックアウトのアリサちゃんファミリーとまだまだプキの家を楽しむサヤちゃんファミリーと一緒に記念の一枚を。

また会えるといいね!

Dscf84502

その後も家族写真や僕らと一緒の写真やさらには子供達の集合写真と、やたらと大活躍はレイコさん。プロカメラマンの如くいろんな角度から撮りまくってます。

ではここでお別れということでそれぞれの道を出発ですが、今日はどこへ行こうかと相談を受けたから同じようにお子ちゃま連れだし同じ様なポイントを説明していたら、本日の予定は二組ともほとんど一緒になっちゃって、もしかしたらすぐに再会しちゃうかもです。

夏真っ盛りの宮古島ですが、そろそろひとつの季節が終わりを迎えようとしております。それはマンゴー、今年は豊作でその分時期が少し早まったということで、アップルマンゴーはそろそろ終了し、緑で大きなキーツマンゴーがこれから8月後半まで少しだけ出回る感じになりそうです。

そんなわけでマンゴーの卸をしてるご近所さんが 今年はこれで終了だから!ということでプレゼントしてくれました。

美味しそう!

Dscf84782

そして日が暮れた頃サヤちゃんファミリーが帰ってきたら、案の定 アリサちゃん達に会ったよ!って。やっぱり島は狭いというか、ほとんど同じコースを回ったからね。

ワンコを飼いたいって言ってる仲良し3兄弟ですが、サヤちゃん大きなワンコはちょっと苦手みたいで、まだプキに慣れなくてキャーキャー言いながら走り回ってます。なのでプキのオモチャを持ってサヤちゃんに投げようとすると こっちはダメ、こっちに投げないで!って必死の形相で叫ぶので、からかって遊びながら真上に投げたら・・・

シャチホコですか!?

Dscf84622

もちろんソファーの上に避難してるサヤちゃんです。

それじゃあ今夜はヒロユキさんが勝負してあげようということで、またまた登場はUNOですが、僕も混ぜてよってことなのかやって来たプキに・・・

逃げ腰のサヤちゃんです!

Dscf84662

その後はオセロで対決したり、最後はまたパパとママも参加してみんなでUNOやったり、大家族のお正月みたいな本日のプキの家。

今夜はのんびりな夜となりました!