プキ日記

アナタの夢叶えましょう!

楽しく賑やかな夜は明け、パンチョさんの短い宮古旅行は早くも最後の朝を迎えました。

去年は一年間の期限付きニートという贅沢な立場だったのが、今はその反動で借金返済生活となってるから時間もお金もなくこんな強行スケジュールになっちゃってるけど、今度は絶対サトウキビの収穫しに来るから!ってやる気満々です。

そんなパンチョさんとのお別れを マキさんチホさんと一緒にみんな揃って並んだら、カメラ4台セルフタイマーセットしてダッシュで駆け寄り・・・

バッチリ間に合ったね!

Dscf10812

というわけでパンチョさんとお別れしたら、今日も二人を連れての観光ガイドに出発ですよ。天気のいい日にガイド2回お願いします!ってことで、今日もまた雨のち曇りみたいな予報に反して雲の隙間から青空が見えてるし、明日は完ぺき雨マークだから今日行っちゃうかってことになったのでした。

昨日は島の南側に行ったから今日は北側へと言うために 昨日はどっち方面に行った!?って聞いたら、まずは前浜ビーチに行って・・・ってマキさん、最初から最後までの詳細はいらないですよ~!

というわけで今日も出だしから賑やかな車は砂山ビーチにやって来ました。駐車場には観光バスが停まっていて、ビーチが人でいっぱいだったら嫌だなあと思いながらも裸足で砂のお山を上ったら、そこからは一気に・・・

今日もダッシュだよ~!

Imgp41022

見ての通り今日もチホさんの勝利、ではなく先にゴールした僕が走ってくる二人を撮ってます。そんなわけで息切らしながら降りてきたお二人さんですが、バスの人達いないですね!?って、いやいやあそこにバスガイドさんがいてそこのご夫婦と一人旅の女性とできっとお客さん3人なんだよってことで、実際帰り際その大きなバスにお客さん3人乗せて走り去る姿を見送ることになるのでした。

ところで本日のリクエストはまたまたひとつだけ、マングローブのカヤックに挑戦してみたい!ってことで、雨が降りそうな天気だけどそんなことはお構いなしに満潮の時間に合わせて向かいましょう。

ちょうど車降りたところでポツポツと雨が降り出したけど、雲の流れを見てすぐに止むから大丈夫ってことで、漕ぎ方のレクチャー受けたら早速漕ぎ出しましょう。さすがは仲良し姉妹、息の合ったところを見せてくれるのかと思いきや、あっちへフラフラこっちへフラフラ・・・

しっかりしてよ~!

Imgp41132

というわけでマングローブに突っ込みそうになったり船上で兄弟喧嘩が勃発しそうになりながらも楽しくて、途中からは流れに任せて思わず寝ちゃいそうなくらいの気持ち良さを味わったら、また黒い雲がこっちに向かって来るのが見えたから急いで戻りますか。

それじゃあ最後は競走だからということで 10秒ハンデあげるよ!って言ったら ヒロユキさん20秒にして!ってことでゆっくりめに20数えてスタートしたら、60数えても良かったんじゃないかと思うくらいにアッサリと抜き去っちゃうのでした。

おかげで雨にもやられず帰ってきたら、お次は草かき分けてサンゴの浜へ。二人が箸置きにするんだとサンゴの欠片拾ってる間に僕は波打ち際を歩いてキレイな貝殻集めてきたら二人にプレゼント。いっぱい取れたから3つに分けて、今回来れなかったお友達 リエさんのお土産にしてあげようね。

楽しみに待っててね!

Imgp41242

その後は貝殻と一緒に拾ってきたイセエビの尻尾の殻を、マキさんの肩に乗せたり頭に乗せてはチョンマゲにしたりして嬉しそうに写真撮ってる妙な姉上さま。

お次は橋を渡って池間島へ、美味しいランチを食べたら次に向かうはでっかいヤドカリポイントです。ここでもまた覚えたての写真テクニックを駆使して駄作を連発し、連発しすぎで早くもチホさんカメラの電池なくなっちゃってるし。

一周道路では歩道を歩くシロサギさんに併走しながら間近で観察したら、また橋を渡ってやって来た漁港では、タイミング良く・・・

お魚さんがいっぱい!

Imgp41552

ちょうど漁から帰ってきた海人達が獲ってきた魚を袋に詰めてる真っ最中で、そんな姿を見ては嬉しそうなお二人さん。大きな群れひとつ丸ごとつかまえたようで、獲れた魚のほとんどはアイゴというヒレに毒のトゲがあるだけど美味しいお魚さん。なのにみんな無造作に手で持って袋に入れてるからビックリ、さすがは本職ということか 刺さらないように持てば大丈夫!って口にするほど簡単な事じゃないですよ。

そんな魚をどこから聞きつけてきたかオバアがやってきて袋に2つ買っていったんだけど、純度100%の宮古方言に 外国語みたい!っていいながらその口振りを真似てるチホさんなのです。

一旦その場を離れ堤防で魚釣りしてる姿をしばらく眺めたら、そろそろ行きますかって事で車に戻ろうとしたら、さっきの場所で色とりどりの魚を捌いてる姿が見えたからまた戻って、僕達三人だけのための解体ショーが始まります。

普通に捌いてるのを見てるだけ!?

Imgp41592

繊細な料理人とは対極のその豪快なお兄さんの包丁捌きに圧倒されながら、色とりどりのお魚さんが次々とやっつけられていく様を、色々とお話しながら見てるのでした。

すると最後に横にあったでっかいシャコ貝をまた豪快に解体して、ちょうど二人とシャコ貝の話でちょっと前に盛り上がっていたからそのでっかい現物を目の当たりに興奮気味に見ていたら、内緒だからな!って言いながら巨大なその身を袋に入れて僕に手渡すお兄さん。すぐ横にいたオジサンにバレないように ありがとう!ってお礼言ってお別れしたら、今夜はシャコ貝の刺身だと、思いがけないプレゼントにみんなでニマニマしながら車を走らせるのでした。

途中マンゴーのハウスをちょっと見たりしながら最後にやって来たのは、また誰もいない静かなビーチだけど曇ってるしもう日も傾いて海の色も青からグレーっぽくなってきてます。

だけどここに来たのにはそれなりの理由があって、今回来れなかったリエさんを含め以前3人で与論島に旅行したとき”星の砂を歳の数だけ拾ったら幸せになれる”って聞いてそのビーチに行くはずが天候が悪く行けなかったんだって話を初日に聞いてたから、ぜひとも叶えてもらおうとこの浜にやって来たのでした。

頑張って探してね!

Imgp41612

砂浜一面が星の砂ってわけじゃなくなかなか見つけられないけどそれがちょうどいい感じで、願いを叶えるために努力するってことに意味があるんだね。だけど着々と見つけては貝殻に入れていく僕とマキさんとは対照的に、チホさん一番必死なんだけど全然見つけられなくて、二人で楽しくおしゃべりしながら取ってたまに話を振ると こっちに話しかけないで!って逆切れされちゃうのでした。

結局日が暮れる直前まで探してチホさんは7個か8個しか見つけられなかったけど 僕の取った分も数に入れていいから!ってことで、ふたりの頑張りでなんとかリエさんの分も含めて3人分取れたんじゃないかなあと。

さあさあ帰ってシャコ貝食べよ!

テルテル坊主よありがとう!

本日の天気は曇り時々雨、の予報だったんだけど願いが叶って晴れております。なので朝起きたら早速逆さまにぶら下がってるテルテル坊主さんにお礼言って、張り切って準備したらマキさんチホさんと一緒に観光ガイドに出発ですよ。

お二人からのリクエストはプキの家の日記で見た洞窟の青い海を見たいという事で、それ以外はヒロユキさんにお任せします!ってことでまずは走り出してすぐタケさんが釣りしてるのを見に行って、お次はミヤコブルーの海を見に前浜ビーチへ。

きっと早い時間だったら大丈夫だろうと思った通り、他に誰もいないビーチは期待通り視界いっぱいの白砂と青い海に青い空で、そんな景色に興奮を隠しきれないお二人さん。そこから波打ち際をチャプチャプ歩いて東急リゾートの浮き桟橋まで、そこからまた戻って今度は反対側の堤防までやって来たら脱皮したカニさんの脱け殻でイタズラして大騒ぎ。

堤防から砂浜までちょっとした段差になってるからそこをジャンプしたら、跳ぶ瞬間を撮ってあげるから!ってことで二人にやってもらうもなかなか上手く撮れず、これが最後とテイク3で撮れたのは・・・

空中歩いてる!?

Imgp39972_2

そんな偶然の一枚に大笑いしたら、前浜ビーチ最後のイベントは遥か先にゴールを定め、真っ白な砂浜を三人で競走です。

よ~いドンでスタートしたら僕も手抜き無しのガチンコ勝負してますが、ゴール目前で周りの気配がないことに気付き振り向いたら、豆粒みたいな二人が亀の歩みでこちらへ向かってヨタヨタと。

ヒロユキさん早過ぎ~!って言いながらようやくのゴールは、それでも妹に勝った嬉しさから・・・

そんなに喜ぶレベルじゃないけどね!

Imgp39992

さんぴん茶でのどを潤しお次は橋を渡って来間島へ、展望台にやって来たら眼下に広がる青い海を眺めながらぼんやりと。すると隣りに観光客を連れたタクシーの運ちゃんがやって来て案内してるんだけど、僕は聞いてなかったんだけどなんだか怪しげな説明を連発していたようで、あの人鵜呑みにしてみんなに言っちゃうよね!?ってちょっと不安になってみたり。

そしてお次はちょっと話題に上ったプロポーズの浜へ。なにかいいことあるかもって淡い期待を胸にやってきたらまたチャプチャプ遊んでヤドカリを写真に撮ってますが、昨日から僕が撮る写真や撮ってる姿やそのアングルを見てはその技を盗もうとしてるお二人さん、必死で僕がやるのを真似て撮ってますが・・・

頑張ってね~!

Imgp40162

そんなビーチを後にしたら早くもお昼だねってことで、野草を摘んだら三人揃ってせ~のでかじったりしながらやって来たのはパニパニです。

ここでも出てきた料理をそれぞれ写真撮っては見せ合って、だけど仲良し姉妹は仲良くセンスのない写真撮っては ヒロユキさんだけ全然違う~!って・・・

ぜひ美味しそうに撮ってあげてね!

Imgp40412

のんびりといい時間を過ごしたら、次のポイントへと向かう途中で出会いを願いながら車を停めて海を眺めたら、嬉しいことに早速・・・

登場しましたウミガメさん!

Imgp40492

残念ながらふたりは写真撮れなかったけど、しっかりとその目に焼き付けることが出来たから良かったね。それ以外にも息継ぎしに出てきたウミヘビを見たり、なかなかお目にかかれないジャブジャブ跳ねながら泳ぐダツを見たり。

そこからは島の南側を東へ向けて走り、途中でヤギさんに遭遇したり、その隣りに ヒツジがいっぱい!ってチホさん、そんなの宮古にはいませんぜ。

そしてイムギャーにやって来たら、一番てっぺんからの景色を楽しもうと思っていたのに工事中で立入禁止の札が。ふと見上げたらこのポイントのシンボル、牛さんの東屋が取り壊されて影も形もなくなっちゃってるのでした。

そこからは更に海沿いを走り断崖絶壁から眼下の海を眺めてますが、高いところが苦手なマキさんは何を思ったか ワタシ高所だから!って・・・・僕もチホさんも高所にいますけど!?

というわけで高所恐怖症だと言いたかったマキさんは、勇気を振り絞って・・・

匍匐前進で!

Imgp40562

僕も並んで同じ態勢で海を眺めたら、それはそれでいい感じなんだけど地面に生えた草がチクチク痛いのです。そこから振り向けば風力発電の風車が青空をバックにいい感じなので、また三人で写真撮っては やっぱりヒロユキさんだけ違う!ってことで僕の真似してパシャパシャと。

その後ようやく本日メインの洞窟の青い海を眺めたら、最後のポイントは東平安名崎です。車を降りたらまた緑の芝生で競走して、息切らしながらトンネルくぐって遊んだら灯台目指して歩きます。だけどすでに疲労困憊なお二人さんは、今日のところは上がらなくてもいいかな・・・ってことでゆっくり歩きながら戻ったら、人力マンが二人のために・・・

ホラ貝吹いてくれました!

Imgp40952

ではそろそろ帰りますかと車走らせてると、帽子落としてきたかも!?ってチホさん。多分あそこで落としてきたはずって言うので ちょうどそっちを通って帰ろうかと思ってたんだ!って本当は全然違う方向なんだけど行ってみたら、有り難いことにわかりやすい場所に見つけた誰かが置いてくれていたのでした。

そんなわけで快晴の観光ガイドはこれにて終了。帰ったら早速オリオンで乾杯って言ってたら、ちょうどのタイミングで本日のお客さんがやって来ました。それは半年ぶりに遊びに来たパンチョさん。これはグッドタイミングということで、来て早々ではありますが・・・

楽しかった一日と久々の再会に!

Dscf10672

今夜は楽しかった今日一日を写真で振り返りながら大笑いしたり、同世代女性三人悩める乙女の話をネタに笑い飛ばしたり、気が付いたらもう夜中の2時ですけど・・・

楽しい時間は短く感じちゃうよね!

人生とは難しいもので・・・

今日は朝から曇りで時々ポツポツと雨粒落ちてる宮古島ですが、正午に合わせてちょっとお出掛けを。どこへやって来たかというと、先日閉店したそのすぐ隣りに今日新たにオープンするマックスバリュなのですが、久々宮古でこんなに人が集まる姿を見たなあって感じです。

お店の入り口付近には開店を待つ人の群れが集まり、そこではパニパニガールズが歌い関係者によるテープカットが、そんな姿を一枚・・・

これじゃよくわからないね!?

Imgp39802

このお店は沖縄初の環境に配慮したエコマートということでソーラー発電や風力発電を積極的に導入したんだそうで、エコアイランドを謳う宮古島にはちょうどいい感じなのかもしれませんね。

するとそんなソーラーパネルに待望の日射しが降り注ぎ、天気予報はよろしくないけど今日から来るお客さんラッキーだったねと思っていたら夕方からまた雨が降り出し風も強まってきて、そんな中やって来た本日のお客さんは マキさんチホさんです。

プキちゃん会いたかったよ~!

Dscf10582

というわけで楽しみにしていたプキちゃんに会えて嬉しそうなお二人さんですが、本当はお友達三人で遊びに来るはずが直前になってひとりインフルエンザにかかっちゃって、残念ながらお友達二人で、と思ったらマキさんとチホさんお友達ではなく姉妹なんだそうで。

そんなお二人さんは笑顔で愛想振りまくプキをナデナデしたり、麻薬犬の如くカバンのチェックしてる姿に笑ったりそんな姿を写真撮ったり。そして一言 プキちゃん犬っぽくないっていうか人っぽいですよね!って・・・

そうですかい!?

Dscf10612_2

今回は初めての宮古旅行で4泊の予定なんだけど、ずっと前から天気予報は雨や曇りマークが並んでいて、来る前もメールでやり取りしながらなんとか持ち直してくれよと思っていたのでした。

すると 私雨女だから・・・って言ってたマキさんは、私も雨女なんですという会社の後輩がテルテル坊主を作ってくれたので、それを逆さ吊りにしてるんですって写真送ってくれてたので、僕もプキの家にあったそいつを・・・

逆さ吊りの刑に!

Dscf10622

これで明日は晴れるから!そう言いながら見る窓の外はまだ雨がポツポツ落ちてますが、全ては僕に任せなさいと自信たっぷりに宣言するのでした。

そして今夜はなぜだか話の流れであることをする事に。お二人さんがシャワー浴びてる間にテーブルの上にセットして、お土産にといただいた栗入りのわらび餅を戴きながら・・・

いざ勝負!

Dscf10632_2

それは久々登場の人生ゲーム。僕が子供の頃買ってもらった年代物で、だけど僕と歳が変わらないだろうと思っているお二人さんは きっとウチにあるのと同じだと思いますよ!って言うのでそれじゃあ見せてあげようと登場してもらいついでに遊んじゃおうということで。

もちろん同年代じゃないお二人の家にあるのはもっと新しいやつだから こんなの初めて見た!って初めて見るのに懐かしい感じのボードに興味津々で、それぞれ車を決めたらスタートです。

張り切ってますよ!

Dscf10662

トントン拍子に進む人もいればいきなり借金まみれの人もいたり、やたらと子沢山な人もいれば最後まで夫婦二人っきりの人もいたりと人生それぞれで、結局最後は借金まみれだった人が一番であがり、途中まで一番お金持ちだった僕は仕返しの連鎖に巻き込まれ見事最下位に。

そんな激しい戦いが終わったらもうとっくに日付は変わっていて、だけど人生ゲームの後は人生相談というか恋愛相談というか・・・

ゲームも現実も難しいものですなぁ。。。

遊んでますよ!

近頃パッとしない天気が続いてる宮古島。今日も曇り空ではありますが、張り切ってある場所へとやって来ました。それは先日タケさんと一緒にキスを釣ったポイントで、今日もいっぱい釣ってやろうという魂胆ですがどうなることやら。

隣では島のオジサンオバサンが仲良く釣り糸垂れてますがピクリともウキが動く気配はなく、いきなりではありますが少々心配になってしまう宮古釣れない病のヒロユキさん。だけどもうあの頃の僕とは違うんだと自分に言い聞かせては、気合い入れて釣り始めると・・・

いきなりヒット!

Imgp39752

今日も元気いっぱいビシビシ跳ねてるシロギスちゃん。動いてるからブレブレだしピントも外れてダメダメ写真だけどそんなことは気にしない。

もう宮古釣れない病だなんて呼ばせない、俄然やる気が出てきてこの調子でと思ったら残念ながらその後はもうひとつパッとせずちっちゃいのばっかりで、だけど最後に本日一番の大物がヒット。といっても25センチくらいだったけど・・・

コトヒキです!

Imgp39792

ちょうど雨がポツポツと落ちてきたから今日はこの辺で終わりということで竿をたたんで釣れた魚を捌いていたら、とんでもない光景を目の当たりにするのでした。

それはチキンの骨、なんと最後に釣ったコトヒキさんのお腹の中から手羽先かなにかの骨が出てきたのです。きっと誰かがポイと捨てたのを丸飲みしちゃったんだろうけど、すごい食欲だよね。

というわけで帰ったら早速食べ・・・・はせずに、今夜は月一回アヤメ会の定例会ということでぶんみゃあへ。もうステージ始まってる時間のはずなのにやけに静かだなあと思いながら店に入ると、まあビックリするくらいのガラガラっぷり。プキの家もそうだけど、近頃車で走っていてもすれ違うレンタカーの数が極端に少ないし、宮古に限った事じゃないんだろうけどどこへ行っても不況の影響を感じちゃいますね。

だけどそんな事はお構いなしに、アヤメのメンバーは今夜も・・・

飲みまくってますよ~!

Dscf10402

この夏は忙しくて月一回の集まりにさえ全然顔出せなかったから、その分を取り戻すかのようにガンガン飲んじゃってます。

そしてあまりの暇さに全くヤル気のない感じでマサ坊のステージが始まったら徐々にお客さんが入ってきて、結局第2ステージからはいつものように・・・

小さいながらも踊りの輪が!

Dscf10532

元プキの家のお客さん海坊主夫妻は宮古島で地ビールを作るんだと奮闘中で、久々に顔合わせてそんな話をしながら楽しい夜を過ごすのでした。

夢や目標がある人ってキラキラと目が輝いてますよね。だけどやっぱり何事にも例外はあるようで、店内の照明に照らされて目より頭が・・・

・・・目も輝いてましたよ!

秘密の計画進行中

今年の夏は本当に忙しく2ヶ月近く休み無しの時期もあったりして、フラフラになりながらも全力投球で頑張ってきたんだけど、その反動なのか何なのか早々とオフシーズンが到来しちゃってるプキの家。なのでここぞとばかり魚釣りしてみたりプキちゃん連れて泳ぎまくったり、サンゴの欠片でランプシェードを手作りしてみたりメグミさんはバッグ作ったりと楽しく遊んでおりますです。

それと平行して、プキの家ファンの皆さんは気になって仕方がないらしい「秘密の計画」も亀の歩みながら着々と進めておりますよ。近頃来るお客さん来るお客さん常連の人達は ヒロユキさん秘密の計画って一体何なの!?って聞いてきますが それを言っちゃあ秘密じゃなくなるじゃん!ということで、プキさえも知らないその計画。

だけど気になる人のためにちょっとだけ公開しちゃいましょう。

こんな事や・・・

Imgp39522

あんな事を・・・ 

Dscf10342_3

色々とやってるわけですなあ。

ということで今日のところはひとまずこの辺にしておいて、9月にカミュルイマーテルのコーギー3匹連れて遊びに来てくれたヒロヒトさんアキコさんから、プキちゃんお誕生日おめでとう!ということでプレゼントが届きました。

ありがとね~!

Dscf10312

それはプキちゃん記念切手。今年は9年連続200本安打のイチロー選手やワールドシリーズMVPの松井選手の記念切手が発売されたりしてましたが、さらにプレミアものの切手がプキの家にやってきました。

ところでこういうのって大切に取っておくべきものか、それとも喜んでくれる人へのハガキに積極的に使うべきものか悩むところですね。きっと受け取った人は嬉しいんだろうけど、消印のスタンプとか押されちゃうんだろうかと思うと・・・

やっぱり大切に飾っておくべき!?

リベンジの握り寿司!

今日は曇り、海日和ではないが海日和、つまり泳いだり眺めたりには適さないが魚釣りにはいいんじゃないってことで久松漁港に行ってみることに。ところがきっと誰かいるだろうと思っていたのに浜の会のメンバーひとりもおらず、タケさんに連絡してみたら 荷川取にいるからすぐ来い!ということで早速エサ買って合流です。

キスが釣れてるぞってことなのでこれは先日のリベンジと、タケさんの車の横に陣取り張り切って竿出すと、早速アタリが・・・

念願のキスちゃんです!

Imgp39662

今にも踊りだしそうな僕の嬉しさが伝わったか、代わりにキスが踊り跳ねてます。

その後もアタリがあって次々に釣れていくんだけど、さすがに仕掛も違えば手返しも全然違ってタケさんの方がいっぱい釣れてます。だけど集中しすぎはいけませんね、ふと気が付いたら・・・・タケさん車危ないよ~!って潮が満ちてきて片方のタイヤ波がジャブジャブ被ってますから。

というわけで車動かしその後も釣って、だけど日没が近付き暗くなり始めたからそろそろ終わりにしますか。釣り始めたのが遅かったからそんなにたくさんではなかったけど、本日の釣果は・・・

こんなもんでいかがでしょう!?

Imgp39702

キスが8匹にその他入れて11匹、まあ2時間でこれだけ釣れれば僕的には満足満足。一方タケさんのクーラーボックス覗いてみると・・・

素直に負けを認めましょう!

Imgp39712

帰ってから捌いたら大変なので港でウロコ落として内蔵出して頭落としてと二人でガシガシやりながら タケさん今夜は握りじゃない!?ってことでメグミさんに電話してシャリの用意してもらったら、他のメンバーも誘って今夜は港の東屋でお寿司パーティーです。

まずは大漁を祝してオリオンで乾杯したら、早速タッパーに入った酢飯を握りワサビをつけてネタ乗せて、馴れない手つきながらも自分で釣ったから(ほとんどタケさんという気もしますが・・・)嬉しいのでどんどん握っちゃってます。

段々コツがわかってきたよ!

Dscf09892

とりあえず人数分握ったら、いただきま~す!

う、美味い!!

だけどみんな待ちきれないということか、ヒロユキとりあえずご飯だけ握って並べて行け!ってことでタムラさんと二人で全部作ったら、それぞれ勝手に自分でネタ乗せてパクパクと。その後はオトーリが回り始め、集まったメンバー全員に美味しさと嬉しさが順番に回っております。

だけど僕としたことが失敗失敗、ご飯2合じゃ足りなかったみたい。なので贅沢にも・・・

キス2枚乗せでどうだ!

Dscf10062

キラキラと輝くその姿はあまりに美しく食べるのがもったいない気もしますが、大口開けて一口で。

ああこの味をユミコさんカナコさんにも食べさせてあげたかったなあと思いながら、だけどそれもまた運命よと思いつつ、大量にあった新鮮な魚たちは・・・

一切れ残らずペロリと完食です!

産業まつりは大賑わい!

本日は快晴、夏とは違うやわらかな雲が青い空に浮かぶそんな秋晴れの中、今年から会場を熱帯植物園に移した宮古の産業まつりにメグミさんと二人でやって来ました。

もうお昼を過ぎてお腹もペコペコなので、とりあえずなにか食べようとモズクのてんぷら頬ばりながらブラブラと見て回り、手打ち蕎麦の試食があったのでそれも戴いて、その後はお久しぶりの・・・

与儀さんです!

Imgp39582

プキの家にある3本の三線の内2本が与儀さんが作った三線で、お客さんにもオススメしている宮古木工芸の三線、この時も島の子供達がちょうど買ったところで、嬉しそうな笑顔で楽譜にマジックで名前を書いてました。

一番安いのが2万円から、高いのは120万円というビックリプライスですが、触って弾いてみればその違いに納得。もちろん買えるはずもありませんが。

その後はまた宮古牛の刺身や健康茶を試食試飲しながら、次に登場はこの方・・・

タダシさん!

Imgp39592

特にリクエストしてるわけじゃないんだけど、なぜだかいつもカメラ向けると変なポーズするタダシさん。サトウキビを絞ってジュースにしたり、大鍋で煮詰めてその場で黒糖作ったり。というわけでもちろんここでも出来立てホヤホヤでっかい黒糖の塊を戴くのでした。

中央のステージでは宮古織りのファッションショーやライブが行われてますが、そんな姿を横に見ながらその後さらにモズクプリンやモズクの生キャラメルを試食したらもうお腹もいっぱいで、結局本日のお昼は最初に買ったモズクのてんぷら5個入り100円のみ。

帰りは通い慣れたあのお店に行くことに。それは・・・

マックスバリュですよ!

Imgp39622

それがどうしたと言われちゃいそうなので説明しますとプキの家に一番近いこのスーパー、本日をもって閉店となります。なので最後の記念にと写真撮ったりなんかしちゃってますが、一週間ほどしたらすぐ横に新しい店舗がでっかくオープンいたします。

一見何も変わらないような宮古島だけど、僕らがこの島に来てからでもこれで かねひでサンエーマックスバリュと宮古三大スーパーが全てリニューアルしたことになりますね。

変わりゆくもの、そしていつまでもそこにあり続けるものそれぞれですが、果たしてプキの家はこれからどうなっていくのか、自分達もわからない未来を楽しみに毎日コツコツ頑張っていこうかね~と思っておりますよ。

未来を楽しみに今日一日を精一杯楽しむ・・・

これが一番かもね!

また次の楽しみに・・・

今日が宮古旅行最終日のユミコさんカナコさんですが、夕方の飛行機までの時間で前回出来なかったパラセーリングをするんだということで、その時間に合わせて今朝はちょっぴり早起きです。

心配していた天気もばっちりの快晴で、これはもしや!?と思って外に出て見てみたらやっぱりってことで急いで戻ったらお部屋のドアを叩き、早く早くカメラ持っておいで!ってことでワケも分からず飛び出してきたお二人さんと共にドタバタと揃ってお外に出たら、プキの家の裏手へとダッシュして・・・

キレイな朝日が拝めました!

Imgp39342

朝日を見れたらいいねって昨夜ちょうどそんな話をしていたから、今朝は早起きだし晴れたら見れるかもって思ってた通りいい感じの朝日を見せてあげることが出来ました。

朝の爽やかな風に吹かれながら目覚めもバッチリで、カメラや携帯構えては並んで朝日を撮ってるお二人さん。

上手に撮れたかな!?

Imgp39322

朝食の後準備したらそろそろ出発、というには早過ぎじゃない!?ってことで、なんだか余裕持ちすぎちゃったようでパラセーリングの集合時間から逆算したらこんなに早起きする必要なかったかもって気がしないでもないですが、おかげで朝日も見れたしそれに・・・

プキちゃんのお散歩も行けたもんね!

Imgp39382

秋らしい穏やかな日射しと心地良い風のバランスがちょうど良くあんまり気持ちいいもんだから、いつまでもここに居たいねという気になっちゃうのか思わず出るセリフは、ハァ本当に今日帰らないといけないんだね・・・ってお二人さん。

そんな気持ちを晴らすように、二人揃ってプキちゃんを・・・

激写してます!

Imgp39432

そんなわけでちょっと時間があるからお散歩しようかって出掛けたはずが思いの外のんびりしちゃったから、ちょっと急がないと集合時間に遅れちゃうかもってことで帰りはまた今日も走ってますが、例の如く今日もまた遅れがちのプキちゃんです。

頑張って~!

Imgp39442

だけど走ってる途中で携帯が鳴り、このタイミングってまさか!?と思ったらそのまさか、強風でパラセーリング中止だって!!

というわけで一気にテンション下がりまくり、もちろんさっきまで走っていたあの軽い足取りはもう過去のもの、すっかり意気消沈した二人と同じ思いの僕はその場にへたり込んじゃいそうな状態で、さっきまでとは形勢逆転して軽い足取りのプキはグイグイリード引っぱりながら時々振り返っては早く歩こうよって感じなのでした。

急ぐ必要もなくなったので帰ってからもちょっとのんびりしたら、気を取り直して他に人のいない朝の前浜ビーチに行こうかそれともマングローブに行ってみようかと言いながら、準備が出来たら出発です。

また次にリベンジしようね!

Dscf09732

念願叶ったこと叶わなかったこと、そして思いがけない体験や発見、今回の宮古旅行はいろんな事が詰まった旅になったね。パラセーリングもそうだけど、お二人揃って また絶対プキの家に遊びに来ます!ってことで、そう言ってもらえると本当に嬉しいなあ。

次は観光ガイドにも行ってみたいということだし、また次の楽しみにもいっぱいだね。

来年はまた・・・

プキちゃん10歳のお祝いしちゃうかい!?

綺麗な夕日をありがとう!

晴れておくれよ~!との願いが届いたか、朝から青空広がってる本日の宮古島。

今日は伊良部島に行ってきます!って張り切ってるユミコさんカナコさんですが、その前にプキちゃんとのお散歩に行きたいってことで昨夜流れ星を見た場所を通り過ぎ海までやって来ました。するとちょっと雲が多めながらも青い空が広がり、遠くに虹が出てるではないですか。

というわけでプキちゃんと虹のコラボを・・・

なんとか見えるかな!?

Dscf09642

だけど一点だけ真っ黒な雲の塊が南西の空にあって、そいつがこの時期珍しい南西の風に乗ってこっちへ一直線に最短距離で迫って来るではないですか。

これは先月のアヤネちゃんファミリー達とのお散歩の再現になっちゃうよってことで、もうあの惨劇を見るわけにはいかないと慌ててその場を離れ、雨宿りできる牛小屋までダッシュしてますが・・・

プキちゃん頑張って!

Dscf09712

次第に強くなる雨足に大慌てな三人の気持ちを知ってか知らずか、いや知っていようが知るまいが、またひとつ歳をとり早くも体力の限界を迎えたプキちゃんは全然走ってくれずグイグイリード引っ張りながらなんとか牛小屋に辿り着くのでした。

しばらくザ~ッと降って雨雲が通り過ぎたらようやくプキの家へ帰り、昨日怪我しちゃってるユミコさんは泳げないからシュノーケルセット1個だけレンタルしたら 泳いでキスを獲ってきます!って確か昨日はイカを獲って来るって言ってたけど手ブラだったねぇと思いつつ、期待して待ってるからって心とは裏腹の言葉を。

そんなわけなので 僕もキス釣って待ってるから!って約束したら、張り切って出発するお二人さんを見送るのでした。

先週はタケさんがキス30匹くらい釣ってたし、一昨日も大漁してる姿を見てるので今日も絶対釣れるはずと自信満々で久々の海へ。ところがやはり僕は釣りに向いてないのか宮古釣れない病が再発し、一昨日見たのと同じ場所同じ仕掛け同じエサでやってるのにアタリのひとつさえもなく、結局場所を変えて・・・

こんなん釣れましたけど!?

Imgp38932

すっかり肩を落としてそろそろ帰るかと思ったら、そんな沈んだ僕の気持ちを癒すかのような綺麗な夕日が空一面を赤く赤く染めているのでした。

雲ひとつない空をバックに水平線に沈む夕日も綺麗だけど、今日みたいに雲が広がってだけどその雲を赤く染める夕焼けもまたたまらなく綺麗で、そんな夕日をパノラマで・・・

いい感じでしょ!?

Imgp39122

今日は朝からお散歩途中に一瞬雨が降ったもののその後はずっと晴れてくれて、伊良部島に行ってきたお二人さんも青い海と、そして来間島で綺麗な夕日を見れて良かったね。もちろんキスなんかシュノーケルしながら手づかみで獲れるはずもなく、今日も手ブラで帰ってきましたけどね。

そして昨日は事故のショックからか飲まなかったお酒を飲みながら楽しかった今日一日を語ったり、僕は約束のキスが釣れなかった反省の弁を述べたりしつつ楽しい時間を過ごしております。

そんな中プキちゃんはこちらも楽しそうにオモチャで遊んでますが、あからさまに二人さんに・・・

狙われてるよ~!

Imgp39242

というわけで今夜のプキの家は、明日は朝早いっていうのに楽しい時間を終わらせるのを惜しむように夜中まで賑やかに過ごしているのでした。

どうか明日も晴れをお願い!

日記再開第一弾は・・・

みなさん大変ご無沙汰しております。長らくお休みしていました日記ですが、やっとやっとで更新が出来るようになりました。

この間遊びに来てくださったお客さん、そして毎日日記を楽しみにしてくださってるプキの家ファンの皆さんには大変ご迷惑お掛けしましたが、またこれから何気ないプキの家の日常をお届けしていきますのでどうぞお楽しみに。

というわけで再開第一弾は、プキちゃんお誕生日のこの日から。ちょうどそんなタイミングでやって来た本日のお客さんは、今牛小屋の前にいるんですけどぉ・・・ってなぜだかプキの家の前を素通りしてサトウキビ畑の真ん中にある牛小屋まで行って途方に暮れて電話してきたお二人さん、ユミコさんカナコさんです。

ようやく辿り着けたね!

Dscf09192

プキちゃんに会うのを楽しみにやって来たお二人さんは、早速大歓迎のプキと嬉しそうに遊んでます。そんなわけでひとしきり遊んだら、せっかくの快晴なので泳ぎに行ってきます!ってことでシュノーケルセットレンタルしたら、今来たばっかりなのにと激しくディフェンスするプキちゃんに見送られつつ吉野海岸目指して出発です。

そして夕方日が暮れる頃になって電話が鳴り、どうしたのかと思ったら バギーで事故しちゃってとりあえず今から帰ります・・・って大丈夫かなと心配しながら帰りを待つと、両手にガーゼ貼って痛々しい感じのユミコさんと、こちらは元気そうなカナコさんが帰ってきました。

吉野海岸からの帰り道でバランス崩して転倒しちゃったそうで、だけど擦り傷とちょっとした打ち身程度で済んだのが不幸中の幸いだったね。とりあえずホッと一安心したら 明日の新聞に載るかもよ~!なんて言いながら、またプキちゃんと一緒に・・・

交代で写真撮っては笑顔はじけてます!

Dscf09202

とりあえずシャワー浴びて落ち着いたら、事故の時の詳細を語ったり あんなにたくさんの魚やサンゴは初めて見ました!ってシュノーケルの話を興奮気味に語ったり。そしてなんだか話は逸れて ジンベイザメって卵かそれとも赤ちゃんで産まれる!?ってことで大激論。結局答えは誰にもわからないまま大きさとか数とか想像してみたり、水族館の人にバカな人だと思われないような質問の仕方を考えてみたり。まあ言葉にすると難しいけど、とにかくアホな話で盛り上がっております。

ではそろそろ頃合いということで、プキちゃんのために腕によりをかけて焼いたケーキに登場していただきましょう。

プキちゃん9歳おめでとう!

Dscf09242

マンゴーのケーキに先日ヨウコちゃんマユちゃんから戴いたプキクッキーを乗せてみました。

早朝の飛行機でやって来たお二人さんは朝ヨーグルト食べただけでお昼を食べずに夜を迎え、本能の趣ままにたらふく晩ご飯食べた後だっていうのに、このおっきいケーキを4等分でペロリと平らげちゃうのでした。

ただケーキもクッキーも人間用ですから、残念ながらプキちゃんは・・・

見てるだけ~!

Dscf09262

本当なら今夜はプキにも年に一度のスペシャルディナーを用意すべきところをすっかり忘れていたので、特別にケーキに乗ってるマンゴーとクッキーの欠片を少々プレゼント。

そんな一日の締めくくりは星空鑑賞会といきましょう。今夜は12時過ぎに月が出るからそのちょっと前くらいがいいはずって言ったら 12時過ぎに月が昇るってどういうこと!?ってユミコさん。ザックリと説明したらひとつ勉強になりましたと感心しきりで揃って真っ暗闇のお外へ行き、そのままお昼に迷子になった牛小屋の方に向かって歩きましょう。

そして本当の真っ暗闇に腰を下ろしゴロンと転がって夜空を見上げたら、こんな満天の星空は初めてですぅ~!ってお二人揃って感激しちゃってます。流れ星も見たことがないということなのでそのままおしゃべりしながら眺めていたら 流れた!ってだけど見れたの僕だけで、だけどその後三人揃って小さいのが見れて、でもこれじゃあ初めての流れ星としては今イチだなあと思ったら、次の瞬間眩い光が僕らの目の前を流れていくのが見え、スゴイスゴイ!感動です~!!って。

それからしばらくすると次第に星の数が減りはじめ、真っ暗だった夜空が少しずつ明るくなり月が昇り始めたことを知らせます。起きあがって東の空を見ると、街灯りの向こう大きな半月が雲の切れ間から顔を出しました。

キレイなお月さんでした!

Dscf09412

年がら年中月は夜に上がって朝沈むと思っていたお二人さんなので、本当にこんな時間に出てきましたね!って理屈はわかっても実際見たら不思議なようでまたまた感激しては嬉しそうに写真撮ってます。

今日はいきなりの迷子に始まりバギーで事故ったりとアクシデント続出だったけど、キレイな海を見て楽しみにしていたプキちゃんと遊び誕生日のお祝いして念願の流れ星も見れて、とっても楽しく充実した一日になったね。

明日の予報はお天気微妙だけど、必ず晴れるから!って宣言しちゃったので・・・

神様僕を嘘つきにしないでおくれよ~!