プキ日記

素敵な一日を!

今日もまた朝から素晴らしい快晴で、だけど昨日までたっぷりと遊んできたカズくんファミリーは、すでに十分満喫してるからと慌ててお出掛けする様子もなく、一方のサトミさんヒナっちゃんはみんなに見送られて張り切って観光ガイドに出発です。

まずは街を抜けやって来たのは素足が気持ちいいビーチです。だけどその前に車を降りたらヒナっちゃんに抱っこをねだられいきなり汗流してますが、木陰にやって来たら自分で歩いてくれるから・・・

夏っぽい一枚を!

Imgp97762

海ではチャプチャプ大人も子供も気持ちよく遊び、次にやって来た場所ではたくさんのお馬さんに囲まれております。

最初は遠くから眺めてるだけだったヒナっちゃんだったけど、エサをあげてみようか!ってサトウキビの葉っぱを持たせたら、徐々にお近付きになり・・・

急接近です!

Imgp97912

その後は展望台からの眺めをお気に入りのカエルとパンダの縫いぐるみにも見せてあげたら、橋を渡り池間島へ。ランチは美味しい宮古そばを食べ、お昼からは楽しみにしていたシュノーケルへ向かいましょう。

だけどその前にヒナっちゃんはドライブ中のお昼寝タイム、そしてその途中でサトミさんのリクエストに応えて、ちょっと迷いながら初めてやってきた場所は・・・

近頃噂の民宿です!

Imgp98032

だけど民宿というよりはやっぱりテレビの撮影現場って感じで、周りにはロープが張られ警備員が立ち観光客が群がってるって状態なのでした。

ではお楽しみのシュノーケルへ。だけどここへ来ていきなり 泳がない!って言い出すヒナっちゃんに、これはラッキーとばかり ちょっと行ってきます!って僕に預けてひとりシュノーケルに行く母の姿を二人で見送ってはヤドカリさんと遊んでます。

するとほんの5分か10分ほどで戻ってきたら、水族館みたいだった!って嬉しそうに言いながらもやたらと疲れた顔で 30分くらいは泳いでました!?って。そんな母の姿を見てようやく海に入りたいとタイミング良く言ってくれたら、だけどまだ2歳、シュノーケルは無理だから・・・

箱メガネで水中観察を!

Imgp98192

お魚さんがたくさん見れて良かったね。最後はせっかく水中用の写るんですを買ってきたからとサトミさんがもうひと泳ぎして写真撮ったらそろそろ行きますか。

駐車場のお兄さんにもらったんだというかき氷を食べながら、最後のポイントは目の前に絶景広がってますが・・・

手にしたかき氷が大事だね!

Imgp98432

そんなわけで晴れの一日を満喫した観光ガイドから帰ってきたら、今夜は思いがけず特別な夜になっておりました。

それは何かというと・・・

ミツトシさんトモコさんおめでとう!

Dscf89192

今日がちょうどお二人の結婚記念日だそうで、僕らと同じ11周年。そういえば前回も同じ8周年だったのよ!って意味不明なこと言ってるトモコさん、何年経っても同じだからね~

というわけでケーキを買ってきたってことなのでみんなでお祝いなんだけど、こういう時って何を歌えばいいのかわからずカズくん主導のもとハッピーバースデーの曲が。そしてケーキ入刀はカズくんがしてくれて、ならばパパとママには・・・

ア~ンしてもらいましょう!

Dscf89352

ついさっきまで お義母さんにも帰ったらプキの日記見せなきゃ!って言ってたトモコさんだったけど、この写真が載るのかと思うと 恥ずかしいからやっぱり・・・みたいな感じになっちゃってるし。

だけどプキの家で11周年のお祝いしようと決めた時から、そんなことは十分に想定されたことじゃない。

まぁ気にしない気にしない!

賑やかな夜です!

先日の観光ガイドでまたまた動かなくなったバモスさんも昨日無事に帰還し、また今日から万全の態勢でお客さんを迎えられるなあと思っていたら、今度はこちらがマズイ事に。

そいつは長年プキの家を影から支えてくれている・・・

デジカメさんです!

Imgp97742

もうかなり古い機種なんだけどまだまだ最新機種と互角以上に張り合える実力の持ち主ではあるのですが、写真を見てお分かりの通り、お分かりでない!?真ん中をよ~く見ると、レンズの蓋が閉まらなくなっちゃってるのです。とりあえず写真を撮ることは問題なくできるのですが、まあそう遠くない内に現役を退く日が訪れるような気がしております。

そんなわけで夕方お客さんを街まで迎えに行き、やって来たのはプキの家に来るのを楽しみにしていたんだというサトミさんヒナツちゃん

まだ寝起きのヒナっちゃんだけど・・・

早速プキとお友達に!

Dscf88592

それからしばらくして次なるお客さんがやってきましたが、本日2組目のお客さんは、3年ぶりに遊びに来てくれたカズくんファミリーミツトシさんトモコさんカズくんと、2年前新たにファミリーに加わったハルくんと、マサルお爺ちゃんです。

ちょうどハルくんとヒナっちゃんが同い年だからすっかり意気投合しちゃって、カズくんはソファーでジャンプを読み、お兄ちゃんのソファーに登りたいハルくんは、なかなか登れないから・・・

ヒナっちゃんナイスフォロー!

Dscf88692

なんとかソファーに乗ったらハルくんはジャンプし、それを真似してヒナっちゃんもジャンプするんだけど、怖いからオシリでワンクッションしてから下に降りてます。

その後はお子ちゃま大好きなミツトシさんがお馬さんごっこをしてあげようとするんだけど、さすがに子供3人だと・・・

群がり過ぎじゃない!?

Dscf88832

そんな事して遊んでいたら、マサルお爺ちゃんが壁に飾ってる写真を手に これって売ってるの!?って。それは以前ミゾレちゃんファミリーのパパが贈ってくれたものなので売っちゃうわけにはいかないんだけど、きっとそれ聞いたら撮った本人喜ぶだろうなあ。

前回は宿泊前日に予約してきたカズくんファミリーだったのでプキの家のこともあんまり分からずに来たんだけど、帰って日記を見て改めてプキの家がみんなからどれほど愛されてるかを知ったトモコさんは プキの家ってスゴイんだよ!って熱く語ってますが、今回の滞在中も素敵な出来事が起こりますでしょうか。

カズくんが今回のプキ旅行のためにゲームを持ってきたっていうことなんだけど、その前にリクエストに応えて三線を。すると昨夜もぶんみゃあで踊りまくってきたというヒナっちゃんを中心に、子供達みんな・・・

ノリノリです!

Dscf88922

ではお待たせゲームの時間。だけどカタンって全く聞いたこともないゲームだからカズくんに説明してもらうんだけど、お兄ちゃんとはいえまだ1年生、本人のテンションだけは上がってますが全然伝わるものはなく、熱のこもった説明の横では僕とサトミさんが・・・

よくわからん顔してます!

Dscf89012

まあやってる内に分かってくるよということで説明してもらいながらゲームを始めるも、気になってしょうがないヒナっちゃんが乱入してゴチャゴチャのまま終了。

最後は残った大人達で語らいの時間を過ごしたら、晴れの明日を楽しみにそろそろ休みますか。

今夜は賑やかな夜だったね!

いよいよ始まります!

ジュンペイくんカオリちゃんの宮古旅行も今日が最終日。予報は悪かったけど結局最後の朝も青空広がってくれて、だけど慌てて出発する気配もなくのんびりとした朝をプキと一緒に過ごしているお二人さん。

でもさすがにもう11時前、そろそろ出発しなきゃということで最後はみんな揃って写真撮ろうと僕のデジカメとカオリちゃんの一眼レフを並べて、そしてジュンペイくんがプキを抱っこしたらタイマーをセット。

すると・・・

しっかり抱っこしてよ!

Dscf88332

だけど興奮したプキちゃんは・・・

行っちゃったぁ~!!

Dscf88342

というわけで僕の方はこんな感じ、そしてカオリちゃんのカメラは帰ってフィルム現像してのお楽しみ。なので今度こそ最後はお外に出たら、撮り直しのもう一回を。

そしてバッチリの写真を撮ったら、本当に本当に今度こそ最後は・・・

プキちゃん抱っこで締めくくり!

Dscf88412

別れは惜しいが仕方ない、プキちゃんを中に入れたらレンタカーに乗り込み走り出す姿を見送ろうとしたその瞬間、大切なことを思い出した。昨日のリベンジで目標の40点越えナゾカケを発表する約束だったのに、そして一晩考えて手応えのあるのが出来たって言っていたのに忘れてた。

なので車を止めたらジュンペイくんに発表してもらいました。それは会心の一撃、すかさず審査委員長に点数求めたら 50点!笑顔で答えるカオリちゃんだけど、この出来でその点数はちょっと辛口じゃ・・・

まあなにはともあれ目標クリアということで、就職への道に光明が射した旅の終わりとなりました。

そんなお二人さんとお別れしたら、夕方ある場所に招待されてやって来ました。それはそれは・・・

こちらでございます!

Dscf88472

宮古島マイクロブルワリー 元プキの家のお客さん海坊主&小ミキさんの地ビールがついに出来上がり、今夜は関係者を集めての試飲会となりました。

飲み放題の店はここですか!?そんな挨拶から突撃したら(もちろん飲み放題の店ではありませんよ)早速出来立てホヤホヤ冷え冷え地ビールを、オーナー自ら注いでくれて・・・

お味はいかがでしょう!?

Dscf88422

同じ材料を使ってるんだけどホップの効かせ方が違うんだという2種類の地ビールはどちらもお世辞抜きにとっても美味しくて、メグミさんも僕も好みは後味により地ビールらしさが残る一杯でした。

建物は一階が工場で二階が住居、そして一階には出来立てのビールが飲めるバーも併設していて、料理の方もお店で出す予定のを作ってくれて・・・

こちらも美味い!

Dscf88462

島のお友達はもちろん取引先や建築関係の人も大勢で駆けつけてごった返しておりますが、彼らが宮古に来てからの頑張りがこれだけの人達との繋がりを作り、ついに夢の第一歩を踏み出すところまで来たんだなあと嬉しく思いながら、ビールを飲む手を休めることだけはいたしません。

本当のオープンは来月10日過ぎ頃ということでまだまだ準備は大変そうですが、皆さんもぜひ宮古に来た際は宮古島マイクロブルワリーの地ビールを味わっていただきたいなあと思います。

頑張れお二人さん!

青・白・赤と・・・

今日は曇りのち雨の予報もなんとか今のところ雲は多いものの青空広がってくれてますが、そんなお空と合わせたかのように青くて白い、いや青白い顔した人が。

それはジュンペイくん、昨夜は楽しすぎたのか飲みすぎたのか、いやいや楽しすぎて飲み過ぎちゃったようで、ヘロヘロのフラフラな朝を迎えております。だけどカオリちゃんは車の運転できないから、なんとか復活してもらわねば青い海は今しか見れなさそうなのにってことで無理矢理朝食詰め込んだら、元気いっぱいとはいきませんがプキに見送られて・・・

行ってらっしゃい!

Imgp97612

最悪お昼くらいにフラフラで帰ってくるかもって思っていたら、なんのなんの日暮れ間近になっても帰って来ず、今日はプキと二人でお散歩です。

二人だし昨日のような綺麗な夕日でもないからか、今日のプキちゃん・・・

大あくびで気合が入ってません!

Dscf88112

そんなわけでドップリ日が暮れてから帰ってきたら、朝の青白さはどこへやら、真っ赤に日焼けして笑顔でご帰還です。ただ日焼けっぷりが尋常ではありませんがね。

今夜が最後の夜ではありますが、昨日のこともあるから今夜は禁酒デーってことで、ここはひとつ真面目な感じで・・・

真面目過ぎやしませんか!?

Imgp97642

妙に神妙な面持ちの僕とジュンペイくん、実は今就職活動中で旅行から帰ったら早速面接があるかもということなので、本番に向けてのシュミレーションというか度胸試しをしております。

まずは自己ピーアールから!ってニヤけた顔を抑えつつ面接官ヒロユキさんからの質問が投げかけられると、本番さながらの緊張感で若干震えながら語りはじめるジュンペイくんは、その後我が社への想いも切々と・・・

身振り手振りも交えながら!

Imgp97692

そんな姿を携帯のムービーで撮ってるカオリちゃんですが、充電器を那覇のホテルで忘れてきたから途中で電池切れとなっちゃいました。

そんなわけで緊張感たっぷりの時間は 最後に我が社への思いをナゾカケで!という面接官からの無茶振りに完全にフリーズしちゃったところで終了し、その後はカオリちゃんのリクエストで ヒロユキさん三線弾いて!ということなので、またまた度胸試しにジュンペイくん・・・

歌っていただきましょう!

Dscf88242

学生の頃バンドでボーカルしてたっていうんだけどあの頃の舞台度胸はどこへやら、イヤ~な汗をかきながら、それでも途中から場の雰囲気にも慣れてきたら最後は気持ちよく歌い終えることが出来ました。

そして今夜のラストはさっきのナゾカケを発表していただきましたが、審査委員長カオリちゃんの採点は・・・

あらら残念20点!

素敵な夕焼けありがとう!

今日も青空広がる宮古島ですが、夕方になって初めての宮古島を楽しみにお客さんがやって来ました。そんな本日のお客さんは、二人して日焼けしたら真っ赤になりそうな白い肌の持ち主ジュンペイくんカオリちゃんです。

勢い余ってお外までお出迎えのプキちゃんに歓迎されて入ってきたら、早速カバンに夢中のプキちゃんに 本当にプキちゃんカバン好きなんだね!ってカオリちゃん、大阪までその噂は轟いてますか。

そしてようやく落ち着いたら、今度はカオリちゃんの足を枕に・・・

落ち着き過ぎじゃないですかい!?

Dscf87672

今日はとびっきりの夕日が見れそうな、そんな雰囲気アリアリなので、カオリちゃんこだわりのフィルムの一眼レフを持ったらプキと一緒に海までお散歩に。

夕日が落ちる方を見ればサトウキビ畑の向こう雲ひとつない空が広がり、早速写真撮りながら海まで来たらちょうどいい感じに陽が落ちてきて、先頭を歩くプキにジュンペイくんが近付くと・・・

ビームか!?

Dscf87742

そんな景色を前に夢中でシャッター切ってるカオリちゃんですが、ちょうどいいタイミングで船が夕日の前を横切るから、三人揃って写真撮ったら・・・

バッチリだね!

Dscf87792_2

カオリちゃんのは帰って現像しなきゃ見れないけどきっといい感じに写ってるはずだし、後でのお楽しみがフィルムカメラの醍醐味だもんね。

最後は水平線に消えゆくその姿を、二人と一匹見とれてるから・・・

絵になるね~!

Dscf87832

今までの人生で一番の夕日かも!って興奮気味に語るカオリちゃん、陽が落ちても次々変わる空のグラデーションに見とれては、時間が経つのも忘れてただただ眺めてます。

そして帰り道もふと後ろを振り返ると、また一面広がるサトウキビ畑の向こうに・・・

なんとも言えない色合いが!

Dscf88042

そんなわけで大満足のお散歩から帰ったら、素敵な夕日に乾杯し、島の話から関西ローカルな話にそしてなぜだかナゾカケが始まり、お題は宮古島・順平くんの故郷岡山・そして大阪と続き、だけどなかなか・・・

ととのいませんなぁ!

Dscf88072

それでもさすがは生粋の大阪人、大阪とかけまして!ってカオリちゃんが言ってくれるんだけど、どうもイマイチ点数つけたら20点台で、僕もいくつか答えて50点台60点台とそこそこのを。だけどメグミさんはひとつも出ないし、ようやくジュンペイくんが ととのいました!って若干自信なさげに発表してくれるも、審査委員長カオリちゃんの採点は、本日初の一桁得点となりました。

最後はみんなでデッキに出て星空を眺めるも、皓々と照らす月明かりで星の数は少ないけれど、明日も晴れてくれることを願いながら今夜はそろそろこの辺で。

明日は青い海が見れますように!

最後の一瞬まで!

早いもので今日は大好きな飛行機を見に行くんだということで伊良部島に渡るマーレファミリーも、お昼過ぎの飛行機で帰路につくナリちゃんファミリーも最後の朝となりました。そんな朝はマーレファミリーから差し入れのケーキを戴いて、まだまだ最後まで楽しむぞと気合い入れてそれぞれ準備しております。

マーレファミリーはお仕事の都合で海外赴任が決まっていて、しばらくは戻って来れないし最後にどこへ行こうと考えて今回宮古島に、そしてプキの家に遊びに来てくれたのです。次は早くて再来年、またマーレと共に遊びに来てくれるのを楽しみにしてますよ。

では最後にみんな揃って・・・

また会う日まで!

Imgp96572

ナリちゃんファミリーはお昼過ぎの飛行機で帰るんだけど、最後の一瞬まで楽しみたいということで観光ガイドに出発です。

まずは一昨日のガイドでは見つけられず念願叶わなかったから今日こそはと周りをよく見ながら走ったら、やってるやってる!ってことで車を停め子供達にレクチャーしたら、突撃しますよキビ畑。

そろそろサトウキビの植え付け作業も後半戦、ちょうど道沿いの畑で作業してる姿が見えたので、サトウキビを囓ってみたい!って言ってたナリちゃんファミリーの願いを叶えるべく作業中のオジサンオバサンに声掛けたら、色々と話を聞かせてくれ、そして 食べてみな!ってことで・・・

お母さんが一番に!?

Imgp96642

いえいえ外側の皮が固いから歯で剥いてあげてるのです。今のサトウキビは苗用で甘くないよって言うんだけど、それでもガシガシ囓りながら 甘い甘い!って嬉しそうな子供達。最後にお土産まで戴いたらオジサンオバサンにお礼を言ってお別れし、次にやって来たのは前浜ビーチ。

この後飛行機乗って帰らなきゃだし一昨日の”前科”があるから 絶対海に入っちゃダメだからね!って念押ししたら、シュウヘイくんは腰に手を当て小学生らしからぬ立ち姿で海を眺め、ナリちゃんはお砂遊びに夢中です。

なので家族揃っての写真も撮れないから、みんなでナリちゃんのまわりに集まったら・・・

これはこれで自然な画になりました!

Imgp96942

このまま黙ってたら飛行機の時間まで砂遊びで終わっちゃうんじゃないかってくらいに夢中になってるから、ウミガメ見に行こう!ってことでポイントへ。

ところが全然その姿をみんなの前に現してくれず、今日はダメなのかなあと諦めたら、ここで事件発生。車に乗り込み走り出そうとしたら・・・

エンジン掛からない~!!

ライトやエアコンは付くからバッテリーの問題ではなくセルモーターがいかれたか、とにかく何をやっても無言を貫いたままのバモスさんに ダメだこりゃ!ってことでメグミさんに救援を頼み、車屋さんにも助けを頼んだら、待ってる間もう少し見ていようねって海を見下ろすと・・・

キタキタキタ~!!

Imgp97262

ようやく念願のウミガメさんが顔を出してくれて、車が動かなくて良かったね!って、そう言われても若干微妙ではあるのですが・・・

ただお母さんだけは、なんで私のは上手く撮れないの!?って同じ場所から同じカメを撮ってるのに、僕のは綺麗に撮れて自分のはダメダメだとお嘆きです。そんな事していたらメグミさん号が到着。

助けが来たぞ~!

Imgp97352

そんなわけでメグミさんには申し訳ないが車を交代して荷物も積み替えたら、僕らは先を急ぎましょう。

一旦別れて島の景色を楽しんだら、今来た道を引き返しまたメグミさんの前へ。するとちょうど車屋さんが来てバモスをUターンさせるからってことでメグミさんと一緒に頑張って押したら、お父さんが手伝いに来てくれたんだけど間に合わなくて何もせず車に戻ったら家族からブーイング。

では後のことは任せて僕らは最後のスポットへというわけで、やって来たのはちょっと早いけどお昼ご飯。宮古最後の食事は一昨日から決めていた宮古そばということで、あまりのボリュームにビックリしながらも美味しく食べては、大人達の真似してシュウヘイくんがコーレーグースを・・・

入れすぎたか!?

Imgp97452

ではそろそろ飛行機の時間も迫ってきたから、空港へと向かいますか。

到着が遅い時間だったから全然分かってなかったようで、空港が見えてきても全然それとは気付かずに、こんなに立派な建物だったんだ!ってことなので、最後は家族揃って・・・

空港をバックに!

Imgp97562

帰るのが嫌になるほどの青空をバックに写真撮ったら、ちょっとしょんぼりしてる子供達にはヒロ兄からプレゼントを、そして水中もウミガメも上手に撮れないと嘆いていたお母さんには、最後にバモスさんが動かなくなったお詫びに 帰ったら写真を送るから!と約束してお別れするのでした。

そして夕方は久々ぶんみゃあに顔出して三線の集まりに参加、帰ってパソコン見たらお母さんから無事到着しましたのメールが届いていて・・・

ヒロユキさんと別れた後シュウヘイは「ヒロ兄・・・ヒロ兄」と出発カウンターで哀愁たっぷりにつぶやいていました。ナリマサは飛行機の中で「プキの家に戻りたい・・・」と涙ぐむ始末。こりゃもう頑張って働いてまたおじゃましなきゃですね!

ということなので、僕らもまた会えるのを楽しみにしてるから・・・

お父さんお仕事頑張って!

拭かなきゃ拭かなきゃ!

さてさて今日も青いお空が広がる宮古島ですが、楽しいことの前にやるべき事をやっておかねばということで、シュウヘイくんは毎朝恒例の・・・

宿題を!

Dscf87242

算数に漢字にそして日記も頑張って書いてますが、日記は毎日書くことたくさんだからネタには困らないけど、どうまとめて良いのか逆に難しそうな気もしますねえ。

宿題と準備が出来たら 今日は伊良部島に行ってきます!というナリちゃんファミリーはフェリーの時間に合わせて出発し、こちらマーレファミリーは慌ててお出掛けする事もないので、朝からのんびりと・・・

プキとマーレのお散歩に!

Imgp96372

仲良しなプキとマーレではあるんだけど、あまりに距離が近すぎるのはマーレ的には嫌みたいで、なかなかいい感じに歩いてる姿が撮れないんだよね。だけど海まで行ったら堤防の上で仲良く並んで、プキは海を眺めマーレは海に入れろとワンワン言ってます。

このままここでずっといられるねってくらい、のんびりとした時間を過ごしたら帰ってきてブラッシングして、その後はサチさんがプキちゃんの・・・

足を拭き拭き嬉しいね!

Imgp96542

その後準備したらマーレ達も海へとお出掛けし、この天気じゃ仕方あるまい、みんな真っ黒になって夕方帰ってくるのでした。

そんなわけなので日が暮れて辺りが暗闇に包まれたら、真っ暗になった部屋では黒人さんのように真っ白な歯だけが浮かび上がってます。

ちょっと違うか!?

Dscf87372

伊良部島で買ってもらったんだ!と自慢げに出してきたシュウヘイくんの宮古土産、シャコ貝のランプです。

そしてみんなにもお土産をということで夏らしくスイカを戴いたので、カットしたらみんなでいただきましょう。

甘~い島のスイカでしたよ!

Dscf87442

ちゃんと人数分に切り分けたのに、私の分がない!とおっしゃるお方が。

それはマーレさん、あっちへこっちへ走り回っては誰かくれないかとカワイイ顔してお願いしてまわり、僕のところに来たのでその姿をドアップで・・・

カワイイね~!

Dscf87522

だけどあげることは出来ないんだなあ。っていうかマーレさん、その止めどなく溢れ出すヨダレはどうにかなりませんか。

拭かなきゃ拭かなきゃ!

忘れ物にはご注意を!

昨日はそれぞれ楽しい一日を過ごしたプキの家の面々ですが、今日はまたナリちゃんファミリーが観光ガイドに、そしてシンくん&ミナコさんはあと一日ありますが今日でチェックアウトということで、気合十分のナリちゃんファミリーが速攻準備出来たら・・・

最後はみんな揃って!

Imgp94912

優しくそしていっぱい遊んでくれたお兄ちゃんとお姉ちゃんに子供達が手紙を書いたということで手渡したら、別れは惜しいが出発しなければということでシンくんとミナコさんに見送られながら出発です。

シンくんミナコさん、今度は親子三人で遊びにおいでね!

というわけで張り切ってスタートですが、まずはヤドカリを見たいということなので、ガッタガタのジャングルを例の如く車のボディー擦りながら突き進むと、その先に待っていたのはとびっきりの青い海。幸先良くでっかいオカヤドカリを見つけたら、シュノーケルはお昼食べてから!って言ってるのに、言ってるのにぃ・・・

波に揉まれとるがな!

Imgp95002

シュウヘイくんとナリちゃん二人揃ってジャブジャブ泳いじゃって、着替えひとつしかないから次は絶対ダメだからねって言われながら車に戻って水浴びて着替えてたら、その間にみんな蚊に刺されてもう大変。

そしてまた次も怪しげな道を突き進み、やって来た浜ではサンゴの欠片や綺麗な貝殻を夢中で拾い、ナリちゃんはお砂遊びに夢中です。

何を作っているのかな!?

Imgp95262

最終的には無数のタコ焼きが出来上がっておりました。

そこからは青い海を望みながら橋を渡り池間島に行き、お昼は海辺でお弁当ということで、腹ペコのナリちゃんのために急いで海へ。そんなわけでキレイな海を望みながらの楽しいお弁当タイムだったのですが、ここでとんでもないことが発覚。ナリちゃんとお父さんがトイレに行ってるときにサキコさんが突然 ナリちゃんのシュノーケル忘れた!って。

取りに戻るには遠すぎるし近くに売ってるところもないし、結局なんとか誤魔化して海辺で遊んでやり過ごそうということで、そこからは妙にナリちゃんに優しくなってる周りの面々です。

ではお待たせしましたメインイベントのシュノーケルへ。段取り通りお母さんとナリちゃんは海辺で遊び、お父さんとシュウヘイくんを連れて沖の方へと泳ぎだします。水泳が得意だというシュウヘイくんは、今回の旅行のために買ってきたという水中デジカメで、事前のレクチャー通り・・・

上手に撮ってます!

Imgp95752_2

どちらかというとお父さんの方が若干心配なくらいで、だけど二人して楽しそうにお魚さんと戯れております。

だけどやっぱり気になるのはナリちゃんのこと、なのでたまに岸の方を見ては大丈夫かな、泣いてないかなと見るんだけどよく分からなくて、とにかくそっちはお母さんに任せて目の前のお二人さんに楽しんでもらおうと、いい感じの枝サンゴの群生にやって来たら・・・

群がってるね~!

Imgp96052

たっぷり泳いできっといい写真もいっぱい撮れただろうってことで、浜に上がったらさすがはお母さん、全くシュノーケルのことを感付かれもしないまま、カニも見たしお母さんがエビも取ったんだよ!って嬉しそうに語ってるナリちゃんの姿を見てホッと一安心。

最後は これでお魚釣るんだ!って棒っ切れ振り回して危うく叩かれそうになりながらも、そんなにテンション上がるくらいに楽しめたなら良かったと思いながら、全員大満足のシュノーケルと観光ガイドはこれにて終了です。

そんな賑やかなメンバーと共にプキの家に帰ったら、しばらくしてお客さんがやってきました。本日のお客さんは、2年半ぶりに遊びに来たミノブさんサチさんマーレです。早速海で泳いできたんだということでマーレをジャブジャブ洗ったら、久しぶりの再会にギュギュッと抱っこしたりしてます。

そしてサチさんが プキちゃんが前に着けてた浮き輪を作って!ってことですでに記憶が曖昧ですが、あの頃の試行錯誤を思い出しながら・・・

こんな感じだっけか!?

Dscf86942

さすがに今日も疲れたか恒例のクイズもほんの少しで終了したら子供達は早々と寝てしまい、お父さんとお母さんは 明日フルに遊べるように!ってことで夜遅くからお土産買いにお出掛けです。

なのでマーレファミリーと共にお酒飲みながら楽しく過ごしておりますが、一番満喫しているのは、もしかしたらこちらのお方か・・・

プキちゃん顔舐めすぎだから!

Dscf87202

途中からマーレの代わりに浮き輪の実験台にされていたプキちゃんですが、これでバッチリってもう着けてる必要ないんだけど全く嫌がりもせず笑顔でサチさんに近付いては情け容赦ないペロペロ攻撃を仕掛けているのです。

プキちゃんサチさんのことが好きなんだね。だけどもう・・・

その気持ちは充分伝わってるはずよ~!

最初がセ、最後がウ!

今日もみんなのために青いお空が広がってくれて、イノッチのカヤックツアーに行くナリちゃんファミリーも、毎回恒例の伊良部島に行くシンくん&ミナコさんも着々とお出掛け準備をしております。

そして準備万端整った頃、お迎えの車が鮮やかなカラーのカヤック積んでやって来たら、みんな元気いっぱい・・・

楽しんでおいでよ~!

Dscf86292

シンくんとミナコさんもフェリーの時間に合わせてお出掛けしていったら、夕方になって有り得ないくらいに日焼けした一家が帰ってきました。お母さんだけは日焼け対策バッチリだったけど、男三人は揃って腕にクッキリと日焼けの跡が。

ではまだまだ元気な子供達はプキちゃんのお散歩にってことで、メグミさんと共に出発です。

一日中青いお空が広がりました!

Dscf86402

そんなわけでそれぞれカヤックツアーも伊良部島も楽しんできたら、今夜もまたクイズ大会となり、若干昨日と同じ問題出たりもしておりますが、細かいことは気にせず楽しんじゃいましょう。

さすがに一日中遊んで疲れたようで、早いですがそろそろ最後の問題となりました。ラストはシュウヘイくんから、運動会で最後にするセで始まってウで終わる競技は何!?ってことで全然思い浮かばないんだけど、無理矢理捻り出した僕の答えは・・・・セパタクロウ!

運動会の最終競技にそれはないだろうってみんなから突っ込まれ、もちろん正解ではなかったんだけど、正解は若干納得いきませんがセイリタイソウだそうで。

ではみんな揃って・・・

伸びしてます!

Dscf86672

やることやったら終了ということか、早々とそして次々と倒れちゃって、最後はシンくんだけが残ってそこからはちょっと落ち着いた感じのおしゃべりタイムとなっております。

赤ちゃんが産まれたらしばらくは旅行もできないから、最後にどこ行こうかって相談して 宮古島へ、プキの家に行こう!ということで意見が揃って今回遊びに来てくれたお二人さん。その想いに僕らは応えることが出来てるでしょうか、どうなんでしょうかプキちゃん・・・

無視!?いや爆睡中!

Dscf86692

ではそろそろ僕らも休みますか。

明日もまた楽しい一日が待ってるよ~!

本日も宮古は快晴!

本日も快晴、そして今日もシンくん&ミナコさんと共に観光ガイドでございます。

まだまだ宮古の旅は続くものの、今日からは島のお知り合いの家に泊めてもらうんだというクロさんリエコさんですが、チェックアウトの前にやっておかねばならぬ事が。それは昨日のこと、貝を拾ってきたんだけどどうしたらいい!?って、綺麗な貝殻だと思ったら死にたてホヤホヤの貝だったようで、とっても綺麗だけど腐っていて臭くて臭くて、だったら土に埋めたらいいよ!ってことで最後の朝は・・・

せっせと穴掘りしております!

Dscf85872

そんな姿をムービー撮ってるクロさんですが、今度来たときにこの動画見てから掘り返そう!って嬉しそう。そしてリエコさんは、これでまたプキの家に来れるね!って、また来る口実が出来てこちらも嬉しそうです。

シンくんとミナコさん、今日は出発前に日焼け止めも塗って準備も万端で、そろそろ僕らから先に出発ということで、最後はまたみんな揃ったら・・・

また遊びにおいでね!

Dscf85912

それにしてもクロさん、さっき穴掘りしたリエコさんならまあ分からなくもないけれど、なぜにそんなに汗ダラダラなのかね。

そんな滝に打たれてきたようなクロさんとリエコさんに見送られながら出発したら、まずはちょっと訳あって近付けない場所へとやって来て、遠くから眺めたり測量機覗いては作業中のオジサンと目が合ったり。そしてお次は安産祈願ということで・・・

いざ宮古神社へ!

Imgp94122

立派な木の鳥居をくぐり、お清めしたら賽銭箱に小銭をチャリンと投げて 元気なシンスケが生まれますように!ってお願いするのでした。ちなみに生まれてくる子供にはシンくんのシンの字を付けたいということなんだけど、シンスケは嫌なんだそうで、良い名前はないかなあっていいながら次なるポイント目指して車を走らせます。

そしてやって来た場所は、こんな暑い日にはピッタリな・・・

気持ちいいね~!

Imgp94172

豊富な湧き水がジャージャー流れる場所にジャブジャブ足浸けたら、ヒンヤリ冷たくて気持ちいい。

そこからは今回が宮古3回目なのにまだ行ったことがないということで東平安名崎にやって来たら、崖の上から絶景を眺め、そこからは歩いて岬の先端に。

青いお空に白が映えるね!

Imgp94332_2

さすがに身重で結構歩いたからミナコさんがしばらく車で休んでる間に、次なる場所ではシンくんと二人岩場を進んで絶壁からの絶景を望み、お昼はリエコさんオススメのお店で宮古そばをと思ったら残念ながら本日臨時休業ということで、はじめてのお店でタコライスを。

では今日も行っちゃいましょうシュノーケルへ。今日のポイントも足場を考慮してちょうど今、海の上にステージが組まれている場所からエントリー。最初は海水の温度差でモヤモヤして全然視界が悪かったけど、しばらく進むとクリアになってきてたくさんのクマノミさんがお出迎え。

そしてしばらく泳いで誰もいない浜でひと休みしようと向かってる途中、二人が欲しがっていた水字貝を発見。だけど台風の荒波にやられたか角がボロボロになっていたので、また沖の方まで泳いでいくときにシンくんが海へと帰してあげました。

そこからは頑張ってリーフの先まで、するとサンゴも元気いっぱいカラフルなお魚もいっぱいで、夢中で泳いでは楽しんでます。

枝サンゴにテーブルサンゴ!

Imgp94892

最後は巨大なガーラが悠々と僕らの横を通り過ぎ、そんな姿をマジマジと眺めていたんだけど残念ながらシンくんだけは気付いてなかったようで。

今日もたっぷり島と海を満喫したら、帰ってしばらくしてお客さんが賑やかに登場です。そんな本日のお客さんは、家族揃ってはじめての沖縄だというイサムさんサキコさんシュウヘイくんナリマサくん

プキちゃんに会うのを楽しみにしてくれていたということで、カバンの中からお土産が登場すると・・・

家族の中心にプキが!

Dscf85962

元気いっぱいの子供達は楽しそうにプキと遊んだり、そしてなぜだか突然クイズが始まりました。

ナリちゃんが虫や動物が好きだということで名前当てクイズなんだけど、ほぼ9割方答えじゃんっていう問題出したり勢い余って自分で答え言っちゃったり、なかなか予想が付かない問題が次々飛び出しております。

とにかくテンション高い高い!

Dscf86012

その後はシュウヘイくんが得意のブリッジを披露してくれたり、だけどナリちゃんがその上に乗ってぶち壊しちゃったり。そんな元気いっぱいの仲良し兄弟も、さすがにはじめての飛行機に疲れたか寝ちゃったら、その後はようやく大人だけで落ち着いた感じの時間が流れはじめるのでした。

今日もガッツリ遊んだ一日だったね!