プキ日記

大切に使わせていただきます!

今朝は予報よりもいい感じの空が広がり、ダイビングに行くタエちゃんはデッキから海を眺めては嬉しそうな顔しております。

良かったね~!

Dsc010343

そんなタエちゃんがショップの車で早々と出かけたら、こちら今日も仕事がびっしり詰まってるナオちゃんは、せっせと働かなきゃいけないのにどうしてものんびりしようとしちゃうので、ハウスハウス!ってプキ扱いでお部屋に追い込んだら、集中して仕事が出来る環境に強引に持っていってあげてます。もちろん僕なりの優しさですよ。

そこからはきっと窓の外の青空を恨めしく眺めつつだろうけどお仕事頑張ってるから、邪魔しないようにそっとしておきましょう。

お昼にはプキちゃんの遺骨が帰ってくるということで空港へ受け取りに行き、ついでにナオちゃんが羽田空港で落としてきたという帽子も届いてるっていうから取ってきてあげるのでした。それからもまだまだお昼も食べずに仕事に没頭しているナオちゃんなので、すでに3時前、このままお昼食べずに頑張るんだろうなと思ったので、ちょっと差し入れ・・・

おにぎりどうぞ!

Dsc010383

その後はメグミさんと二人で箱を開け、プキちゃんお帰りって小さく軽くなって帰ってきたプキとご対面。なんともいえない気持ちになったけど、その現実を受け止めるしかなく、だけどあまりに変わり果てたその姿に悲しみが込み上げまた涙してしまうのでした。

それからしばらくして小荷物が届き、箱を開けると可愛らしいキルティングのマットが。

PUKI&JOです!

Dsc010393

プキがまだ闘病中、コーギー仲間のジョーママさんがハウスで寝たきりのプキのためにマットを手作りして送るねって連絡くれて、先日電話があって他にも送るものがあるんだけど 先にマットだけ送ろうかと思って!って、だけどその時すでにプキは天国へ。実は昨日・・・って言葉を発した途端泣き崩れるジョーママさん。プキちゃん間に合わなくてごめんねって、だけど心込めて作ってくれたマット大切に使わせていただきます。

そして夕方ダイビングを終えたタエちゃんが元気いっぱい帰ってきたら、そのまま元気いっぱいお昼寝タイム。そんなマイペースに楽しむ姿を横目に見ながら、まだまだお仕事頑張ってるナオちゃんご苦労様です。

だけど夜はちょっとひと休み、夕飯の後はのんびりとティータイムでもってことで、昨日戴いたパッサパサ、ではなく美味しそうなケーキを・・・

いただきま~す!

Dsc010403

気になるお味の方は、もちろん美味しかったですよヨロイズカさん。

明日は朝からシュノーケルして午後からは伊良部島に渡るというタエちゃんと、明日は海の見える場所で仕事しようかなってナオちゃんと、それぞれ旅のスタイルは違うけど・・・

ぜひぜひ青空をお願い!

お見舞いに来てくれたのに・・・

宮古空港でプキを預けたらここで気持ちも一区切り、とはいえ現実にはそうはいかなくて、だけども今日からお客さんがやって来るから頑張らなきゃ。

そんなプキのいなくなったプキの家にやって来た一番目のお客さんは、お久しぶりのナオちゃんです。プキのために手紙やお守りを贈ってくれたナオちゃん、メールや電話ではどうしても伝えることが出来ず、プキが天国へと旅立ったことを知らぬままお見舞いにやって来てくれたから、会わせてあげられず本当に申し訳なくて。

そんなナオちゃんにまずは前回来たときに忘れていったモモちゃんの服を、メグミさんから・・・

お返ししております!

Dsc010313

なかなかプキのことを言い出せなくて、だけどナオちゃんからもプキは大丈夫なのという問いかけもないまま次のお客さんを迎えにいかなきゃならない時間になって、なのでメグミさんが車走らせ出発したら僕が重い口を開け、実は24日にプキが亡くなったこと、そしてそれをどうしても伝えられなかったことを話すと、ウソ!?って言ったとたんにポロポロと涙が溢れ出すナオちゃん。

どうしてすぐにプキのことを聞かなかったのかと思ったら、入ってきたときに小さく ワン!ってプキが泣く声が聞こえたような気がしたんだそうで、だからお部屋でゆっくりしてるんだろうと思ったみたい。しばらくしてお客さんを乗せた車が帰ってきたら、ナオちゃん涙拭いて拭いて!って、プキの家はもちろん宮古島に来るのも初めてというお客さんだから、いきなり宿のオーナーとお客さん揃って涙してる姿を見せるわけにはいかないもんね。

とはいえそんなことが気づかれずに済むはずもなく、だけど日記を見ていてくれたから車の中で プキちゃん大丈夫ですか!?って聞かれたらしく、全ての事情を話し到着したら僕らが泣いてるかもしれないと思っていたみたい。そんな本日二組目のお客さんは、初めての宮古島を楽しみにやって来たタエちゃんです。彼女もまたワンコを飼っていて今で3頭目ということなので、ワンコを亡くす悲しみは分かりますと言ってくれて、プキがいなくなって最初のお客さんがこのお二人さんで本当に良かったなあと思うのでした。

ナオちゃんからは東京の有名店のお菓子を戴きましたが、2年ぶりにやって来てもボケキャラっぷりは相変わらずで、どんなお菓子なのって聞いたら パッサパサのやつ!って・・・さらには工場で作ってるみたいだけど手作りだと思うよ、ロボットの手かもしれないけど!そして最後には パサパサっていうか口の中の水分全部持っていかれるみたいな!?って自分で持ってきたお土産になぜそんなコメントしか言えんかね。温厚なヨロイズカさんも怒っちゃうよ!?

一応フォローしておくと・・・

美味しそうですよ~!

Dsc010363_2

だけど彼女自身全く悪気も悪意もなく、ただ言葉のチョイスが間違ってるというか、手の施しようがないほどの天然だという他ないのです。

そしてこちらタエちゃんから戴いたお土産は、隣の県の名物ですが・・・

こちらはシットリ!

Dsc010373

いやいやあっちもシットリですから。

明日からダイビングにシュノーケルにとスケジュールびっしり詰まってるタエちゃんは、初日ではあるけれど今夜しかないということで街までお土産買いに出かけ、初日から最終日まで仕事がびっしり詰まってるナオちゃんは、早速ノートパソコン開いてせっせと働いております。

プキがいなくなったプキの家、以前は想像もできなかったし想像したくもなかったけれど、こうやって現実のものとなってしまいましたがお客さんにも恵まれなんとか無事スタートを切ることができました。プキのことを心配してお見舞いに来てくれたナオちゃんにその姿を見せてあげることが出来ず本当に申し訳なかったけど、これからは気持ちも新たに頑張っていきますので・・・

みなさん笑顔で遊びに来てね!

プキちゃんバイバイ

最後の夜をプキを真ん中に川の字で過ごし、そしてお別れの朝がやってきました。

宮古島ではペットの葬儀・火葬をしてくれる施設がないので色々調べたり先生に聞いたりして沖縄本島へ飛行機で送り届けてお願いすることになったので、そのための準備をしています。

タオルに包んだプキをそっとケースに入れたらみんなから戴いたオモチャをひとつひとつ言葉をかけながら入れていき、メグミさんが作った介護用の服も、それから天国でもプキちゃんが幸せでいられるように戴いたお守りも、そして皆さんから戴いたお手紙の数々に、それからプキと一緒に三人で撮った写真もメッセージを書いて。まるで眠っているようなプキの顔の周りに摘んできたハイビスカスやブーゲンビレアを飾ったら、プキが大好きだったオリオンビールを小さなボトルに入れて。

その前にボトルのキャップを外したらプキの口元へ。少しだけ口に含ませてあげると今にもペロペロと舌を出してキラキラの瞳で嬉しそうな顔するんじゃないかと思うくらい、顔といい毛艶といい死んじゃったなんて思えなくて、まだ10歳、元々子供っぽい顔だったプキだから老犬なんて感じは全然なくて、病気さえなかったらまだまだ元気に生きられたのに、まだまだずっと一緒にいられたのに。

だけどそろそろ行かなきゃ、最後にタオルを掛けてあげて箱を閉じなきゃだけどどうしてもできなくて、湿った口元に手を当て鼻を撫で頬を撫で目を撫で耳を撫で、プキちゃんカワイイね、プキちゃんありがとね、プキちゃん大好きだよ、プキちゃん、プキちゃん、プキちゃん・・・

Dsc010153

何度も何度もためらって、最後は泣きながら封をしたら、後部座席に乗せ車を走らせます。

慣れ親しんだプキの散歩道を順番にまわり、それから空港へ。車から降ろして預けたらもうそこでお別れだから、最後にもう一回だけ顔見る?って聞いたら泣いちゃうからもういいって。だけど開けてもまた封が出来るようにガムテープ持ってきたよって、それじゃあちょっとだけって。

一度閉じた箱をまた開けて、プキの顔をその目に焼き付けるように、だけどその顔は涙で滲んでそれはもうどうしようもなくて、最後のお別れの言葉は「プキちゃんバイバイ、またね」そう言ってプキとお別れするのでした。

「またね」はいつのことなのかわかりはしないけど、またいつかどこかで逢えるような、そんな気がしてならないのです。

プキは我が家にやって来て、そしてこの島にやって来て幸せだったんだろうか。今となってはそれを聞くこともできないけれど、きっと幸せだったよね。だって僕らはプキのおかげで幸せだったもの。プキがいなければプキの家はなかったし、プキのおかげで出会えたたくさんの仲間、宝物が僕らの周りにいっぱいあるもの。

僕とメグミさんの結婚生活のほとんどを、そして島暮らしの全てを、もちろんプキの家のすべてを一緒に過ごしてきたプキ。周りを笑顔にした分だけ自分たちも笑顔になり、周りを幸せにした分だけ自分たちも幸せを感じられる、そんな暮らしをしてきた僕らだから、僕らよりもっともっとみんなを幸せに、そして笑顔を与えてきたプキだから、きっときっと幸せだったはず。

どうか僕らのことを忘れないで、僕らもプキのこと、いつまでもいつまでも忘れないよ。心はずっと一緒だからね。

プキちゃんバイバイ、またね

プキちゃんを愛する人達へ

5月21日沖縄本島でプキが手術して、それを皆さんに報告してからというもの、今まで本当にたくさんの方々からプキちゃんへの励ましの電話お便りやお守りやプレゼントなどを戴き感謝の気持ちでいっぱいです。あれからこの1ヶ月、本当にいろんなことがあり過ぎて、長かったのか短かったのかも分からないほどの1ヶ月でした。

肺への転移が見つかりしかも手の付けようが無く、そしてお尻の腫瘍を摘出する際もしかして麻酔から醒めないかもと言われた時は本当にショックでショックで、だけどプキちゃんも先生も頑張ってくれて無事手術が終わり、なんとか宮古島に、そしてプキの家に帰って来ることが出来ました。

今回の手術は今まで以上に大きな手術でもあったしプキの体力も落ちてるからしばらくは安静にして、体力が回復したら無理しない程度にはお散歩行って海で泳いで美味しいもの食べて、プキちゃんの好きなことさせてあげてくださいねってお世話になっている二人の先生から言われていたんだけど、何日経っても快復の兆しはなく逆に日に日に弱っていくばかり。そして6月に入った頃、癌が脳に転移している可能性が高いことが判明。そう言われた翌日には夜明け前突然の発作があり、その後はもう階段を転げ落ちるかのように日に日に弱っていくプキに、その都度対応しようとするものの全然追いつかないような毎日が続きました。そして一週間後に出た2度目の発作の後は完全に歩けなくなり、それでもやって来るお客さんをお出迎えしなきゃと思うようで、だけど思うように体は動かないからヒンヒン悲しそうな声を上げ本当に辛そうでかわいそうで、なので体調がいいときはハウスに入ったままお客さんに顔見せにいくと嬉しそうなプキなのでした。

それからは少し無理してでも何度かプキを心配して来てくれたお客さんと一緒に大好きな海まで連れていってあげたりして、だけどそれも数日のこと。あまりに辛そうなプキの姿を見せることもできなくなり、それから数日後ようやくプキの呼吸を楽にしてくれるであろう酸素濃縮機が届きました。これで少しは楽になるだろう、僕もメグミさんもそう思っていたのですが翌日には食事もほとんどとれなくなり声を掛けても反応がなくなってきて、それでも明日先生が来てくれるからね、お薬と点滴持って来てくれるから頑張ろうねって声を掛け、台風迫る6月24日を迎えました。

台風が来ると気圧の関係でプキの体に負担が掛かるから心配だと先生が言っていたとおり、酸素マスクをしていても息は激しくそして浅く最後には水も飲めなくなり、それでも頑張って頑張って頑張って、みんながお出掛けしたタイミングを見計らったように、6月24日午後12時10分、大好きな大好きなプキちゃんは天国へと旅立ってしまいました。

心臓マッサージしても人工呼吸しても息は戻らずプキ、プキ、プキ~って叫んでも反応が返ってこなくて、だけどその顔はとてもとても穏やかで、まだ体も温かくまるで眠っているかのよう。そうか、そうか、プキちゃんいなくなっちゃうんだ・・・そう言ったらプキを真ん中に、メグミさんと二人ポタポタとプキの顔に流れ落ちる涙を止めようもなく泣き崩れるのでした。

だけど最後の瞬間は苦しまずに逝けたのかな、そして最後は僕らとお別れの時間が持てるようにみんながお出掛けするまで頑張ったのかな。だけどこれからプキのいないプキの家になっちゃうから、悲しんでばかりいないで僕らにも頑張れということなのか、しばらくしてお客さんが帰ってきたらそんな顔じゃ出られないだろってメグミさんをプキのもとに残し、涙を拭いていつものように笑顔で迎えいつものようにバカやって笑わせて、どうだったかな、みんなを見送るまで僕らは頑張れたかな。プキちゃんのこと気づかれずに済んだかな。

みんなの笑顔が大好きなプキだったから、せっかくの旅行を悲しみで終わらせたくなかっただろうから、時々お部屋に戻っては冷たくなっていくプキを抱きしめ声を殺して泣いたけど、プキが願ったように最後も笑顔でお見送りできたよ。

夕方先生が来てくれてプキに手を合わせてくれたけど、最後は肺ではなく脳からの指令が行かなくなって呼吸と心臓が止まったんだろうということで、だから苦しまず眠るように穏やかな顔でいられたんだね。思ったほど痩せてもいないし床擦れや傷もないし、プキちゃんはもちろん二人とも頑張ったねって言ってくれて、本当に先生と作業服院長がいなければ今日までプキは生きることが出来なかっただろうし、この島で暮らす中で悔いのないくらいに精一杯のことをしてあげられたのも先生方のおかげです。

お客さんを見送った夜は、プキと一緒に天国に送ってあげようと身の回りのものや大好きなオモチャ、それにたくさんの人達から戴いた何十通ものお手紙やメールや書き込みをコピーして、それを全部読み返しては涙して。

そして今朝は僕がプキの体をきれいに拭いてあげ、メグミさんがプキの大っきらいだった爪切りを。こんなにやりやすい爪切りは初めてだね。

Dsc009753_2

明日の朝には沖縄本島へ運ばなければいけないので、プキちゃんきれいに身支度したら、最後に大好きなこの島を一週ドライブしよう。

台風の影響が残ってまだ波も高く雨が降ったり止んだりの天気だけど、池間島、東平安名崎、そして来間島と周り、最後はよく泳いだ思い出のビーチにやって来たら、ハウスを車から降ろしてプキを真ん中にしばらく海を眺めてます。

Dsc010043

それじゃあそろそろ戻ろうか。

もう泣きっぱなしでコンタクトがぼやけて全然見えないんだけど、最後の夜はまだプキがちっちゃかった頃、奄美大島にいた頃の写真を見ながら涙して、プキちゃんカワイイねって言ってまた涙して、そのまま泣き疲れて眠ってしまうのでした。

プキのことを心配してくれていた方々、プキが元気になるようにと毎日祈ってくれていた方々、プキを元気づけようと会いに来てくれた方々、まだこれから先もプキに会いたいと予約してくれていた人もたくさんいたのに、その気持ちに応えることが出来ず本当にごめんなさい。だけどプキは最後まで本当に頑張ってくれました。最後の最後までプキの家の主として、みんなを迎えようとしていました。

とにかくプキは本当にこれ以上ないくらいに幸せ者でした。そしてそれと同じだけ周りの人たちを幸せにしてきたんだなと思います。

プキちゃんありがとう。そしてプキを愛するすべての人達へ、今まで本当にありがとう。

最後はマンゴーモードで!

さてさてサヤカ&ダーリンエイゴロウくんレイカちゃんも最後の朝がやってきました。夜中の内に通過したとはいうものの、まだまだ台風の風が吹き荒れておりますが、とりあえず外をひと回りしたところ被害はなさそうで一安心。

最後の朝ではありますが、恒例のお外でマンゴー剥きはさすがに無理ってことで、ダーリンがみんなの目の前でカットしたら・・・

うんうん上手上手!

Dsc009243

せっかくきれいにカットしたのにそのままかぶりつこうとするもんだから、その前に昨夜不発に終わったマンゴーモードでリベンジしようとカメラ構えたら、今度こそ・・・

バッチリです!

Dsc009253

全体はモノクロで、マンゴーだけが見事なまでに色鮮やかに浮き上がりました。

では今日もモンちゃんにお裾分けということで、エイゴロウくんがマンゴー手にしたら、一気にテンション上がって・・・

お手でも何でもしちゃいます!

Dsc009293

それからは飛行機飛ぶのか微妙だねって言いながらのんびりと過ごし、まあ揺れはするだろうけど飛びそうだということで、まずはサヤカ&ダーリンがそろそろ出発の時間がやって来ました。

次はマンゴー祭りで待ってます!

Dsc009563

エイゴロウくんとレイカちゃんは夕方の飛行機なので、さすがに今日はバイクじゃ走れないってことでタクシーで街まで出掛け、僕も用事でバタバタとお出掛けです。

そしてお二人さんが戻ってきてそろそろ出発という頃僕もギリギリ間に合って、最後のひとときは・・・

頂き物のパッションフルーツ!

Dsc059023

実はこれサヤカ&ダーリンがみんなで食べようと冷蔵庫に冷やしてあったんだけど、マンゴーの勢いに押され結局最後まで登場する機会を与えられないまま忘れ去られていたのでした。もちろんモンちゃんにもお裾分けしたら、最後は空港まで送ってお別れです。

サヤカ&ダーリン、そしてレイカちゃんにエイゴロウくんにモンちゃん、今回は観光ガイド行ってあげられなくてゴメンね。そしてプキちゃんのこと心配してくれてありがとう。

みんなみんな今度は晴の宮古で会いましょう!

台風を楽しもう!

さて今日はいよいよ台風本番デッキに出れば昨日より大きな白波立つ海と、そんなものには負けませんとばかり・・・

マンゴー剥いてるダーリン!

Dsc007453

そしてこちらはさらに台風には負けない、っていうか台風と戦おうということか、無謀にもレンタバイク借りてお出かけしようというエイゴロウくんレイカちゃんです。

もちろんモンちゃんは・・・

お留守番だね!

Dsc007533

では出発前に今日こそは本当にチェックアウトのヤスヒロさんチハルさんと共にみんなで写真撮ろうということで、お部屋の中で全員集合しております。

今日でプキの家は出発するもののまだ宮古には2日間滞在するということなのでぜひぜひ楽しんでねっていうんだけど、それよりプキの家を離れみんなとお別れするのが寂しそうなお二人さん。

また会いましょう!

Dsc007623

それから出発するお二人を、そしてバイクでお出かけのお二人を、さらにはお土産買いに行って来ますというお二人をそれぞれ見送ったら、しばらくして吹き荒れる風は横殴りの雨に変わり、バイクのお二人さんは大丈夫かと心配しながら窓の外を見ているのでした。

そしてお昼過ぎ、まずはずぶ濡れバイクチームが帰ってきたら、どうせビショ濡れだからとお留守番していたモンちゃんのお散歩に行き、それからしばらくして こんな日はプキの家でのんびりするのが一番!ってことでピザと本を買ってサヤカ&ダーリンが帰ってきました。

そこからは外の荒れ狂う天気とは裏腹にプキの家ではのんびりとした時間が流れ、そしてこんな天気の中ではありますがなにやら小荷物が届いたら、もしかしてサヤカ&ダーリンのデジカメかと思ったら、それは僕の・・・

僕の三脚ですけど!?

Dsc058853

なぜだか僕の三脚に僕の一眼レフを取り付けて僕を撮ってるダーリンに、彼らのカメラより僕の三脚とストラップが先に届いたとこれ見よがしにはしゃいで見せる僕なのです。

ピザ食べてオリオン飲んでその後さらに泡盛飲んでと、昼間っからそんな過ごし方をしているダーリン。なので今日は完全に運動不足ということで、こちらもほとんど外に出られずお部屋の中で走り回ってるモンちゃんと共に走り回ってます。

だけどさすがのダーリンもモンちゃんの走りにはかなわないだろうと思ったら、意外や意外・・・

ダーリン半馬身リードか!?

Dsc007793

まあ本当のところは走るモンちゃんを流し撮りしていたら、ダーリンが撮影に邪魔だろうと動いた瞬間に撮れたナイスな一枚だったのです。

そんなことして遊んでいるうちにまたまた小荷物が届き、今度こそお二人さんの防水デジカメが届いたかと思ったら・・・

無事届きました!

Dsc007913

これで台風の海が撮れる!?ってことで早速箱から出したらカメラ構えてご機嫌なサヤカさんだけど、まだ今から充電しなきゃ撮れませんよ。

日没が近づく頃には激しい雨が真横に降り、そんな姿にエイゴロウくんが興奮気味に見入ってるし、夜中の再接近に向けていよいよ台風らしくなってきた感じです。そんな中プキの家ではもちろん台風の夜に全員揃って乾杯し、みんな最後の夜だから楽しく盛り上がっては ヤスヒロさんとチハルさんも来たら良かったのにね!って、そして今から電話しちゃう!?とか言いながら台風の夜を楽しんでます。

モンちゃん雷は苦手だけど台風は大丈夫みたい、なのでダーリンが今夜もまたマンゴー切ったらテンション上がっちゃって、まだまだ元気いっぱい・・・

回ってます回ってます!

Dsc009033

そして今夜の最後はサヤカ&ダーリンからのリクエストで僕が写真を撮ってるんだけど、何の写真かというと二人の想い出のシーンを再現したいということで、二人でマンゴーを手にした写真を撮ってます。

こんな時のために僕の一眼レフにはマンゴーモードが搭載されておりまして、だけど残念上手く写ってくれなくて、なので設定を変えて一枚・・・

プキの家三線をバックに!

Dsc008683

いい感じに撮れてお二人さんもご満悦の様子。

そろそろ台風も最接近、荒れ狂う風もピークに達してきましたが、今夜は風の音で眠れないか、それとも台風のワクワクで眠れないか、そして明日は・・・

帰りの飛行機飛ぶのかな!?

朝も夜も甘~い時を!

今日はまたいい感じに晴れ渡ってはおりますが、なにげに台風5号が接近中でデッキから見える海は白波が立ち始めております。

そしてデッキから見える景色といえばもうひとつ、先日から買い続けていたマンゴーがようやく食べ頃を迎えたので、ついにダーリン恒例の・・・

お外でマンゴー剥いちゃってます!

Dsc006733

そんな嬉しそうな姿をサヤカさんと一緒に撮ってます。

せっかく大量に買い込んだマンゴーですからケチケチしないで大振りにカットしたら、口の中いっぱいに頬張っては幸せな顔してるお二人さん。そしてこちらもお裾分けで・・・

笑顔のチハルさん!

Dsc006853

ヤスヒロさんチハルさんは今日伊良部島に渡って一泊するってことなんだけどどうなることやら、そしてサヤカ&ダーリンはもう泳げるのは今日しかない、しかも午前中がラストチャンスってことで昨日とは別人のように食べ終わったら速攻で出発です。

そして夕方、台風接近中の宮古島にお客さんがやって来ました。やって来ましたがいきなり・・・

何してるわけ!?

Dsc058743

というわけで来て早々バタバタしている本日のお客さんは、去年の秋以来のエイゴロウくんレイカちゃんに、いきなりハウスの中でオシッコしちゃってジャブジャブ洗われちゃってるモンちゃんです。

台風接近中だし二人は車運転できないしで、一体どんな旅行になるのか予測不能ではありますが、とにかくまずは今の内ということでモンちゃんを連れて海へとお散歩に出発です。

そしてサヤカ&ダーリンが こんな時に防水カメラがあったら!って残念がるくらいに綺麗な海を楽しんで帰ってきたら、今夜はこんなメンバーで、こんなメンバーで・・・

どんなメンバーよ!?

Dsc007203

というわけで今朝チェックアウトしたはずのヤスヒロさんとチハルさん、台風の影響で伊良部島へ行けはするけど帰って来れないかもということで、行くのをあきらめてプキの家でもう一泊する事になったのです。

なので 今夜一日皆さんよろしくお願いします!ってことで・・・

ケーキを差し入れてくれました!

Dsc007303

沖縄の木の形にちなんでガジュマルと名付けられたまん丸なこのチーズケーキ、どうやって丸くしてあるんだろうね!?って僕の問いかけに ガジュマルだって!ってチハルさん、全然会話になってないんですけど・・・

それはともかくメグミさんが8等分に切り分けたら僕がソースをかけ、みんな揃って・・・

いっただきま~す!

Dsc058803_2

接近中の台風は明日の夜に最接近のようですが、次第に雨風強くなりみんな怖いのとワクワクとが同居した妙な興奮に包まれてるような感じです。

さてさて明日はどうなるやら!?

ねるねるねるね!

え~っと・・・・全員揃ってフラフラですけどなにか!?

というわけで昨夜の反動でさすがに眠い眠い朝を迎えてしまいましたが、それでもヤスヒロさんチハルさんは今日もお知り合いが案内してくれるんだということでお迎えが来たら張り切って海へ。そしてサヤカ&ダーリンは、ダーリンが朝ご飯食べたら毎朝欠かさなかったマンゴーの熟れ具合チェックもしないままお部屋で二度寝に突入し、これはかなりの重傷だね!って言いながら、マミちゃんアトムくんは早くも今日でチェックアウトで那覇に向かうので、行きたくないよぉ・・・って言いながらも帰り支度をしております。

ではそろそろ出発の時間、最後にお世話になったお礼にとお二人さんからプレゼント戴いたら、みんな揃ってお外で記念の一枚を・・・

全員揃ってませんね!?

Dsc006033

呼んではみたもののダーリンは起きてくることさえ出来ずに、残りのメンバーで手を振り走り出す車を見送るのでした。

それにしても本当にダーリンが起きてきません。もしかしてこのまま日が暮れるのかと心配になり始めたお昼前、郵便屋さんがやってきて ダーリンさんに荷物です!ってことで、ようやく飛び起きたらまずはお茶を一杯グイッと飲み干し、届いた荷物を開けると・・・

楽しみにしていた葉巻だって!

Dsc006053

結局お昼を過ぎてからようやくお出掛けし、だけど夕方帰ってきたらバッチリ泳いで来たんだということで、偶然ヤスヒロさんとチハルさんに海で会ったらしく、しばらくしたらお二人も帰ってきました。

そして今夜もサヤカ&ダーリンが取ってきた貝をつまみながら楽しく盛り上がってますが、ここで登場は今朝帰り際にマミちゃんとアトムくんから戴いたプレゼント。その袋を開けると・・・

なにが登場するのでしょうか!?

Dsc006093

うまい棒によっちゃんイカに麦チョコにミニドーナツに・・・・駄菓子が袋いっぱいに!

玉入れのカウントのように次々といろんなお菓子が登場するたびみんなのテンションは上がり、なのでサヤカさんが後ろ向いてお菓子を並べ、好きな番号言って!ってことなので、歳の順で数字を言ってはお菓子が配られます。そして最後はサヤカさんの番ということでダーリンが残りのお菓子を並べたら、彼女が当てたお菓子は・・・

ねるねるねるね!

Dsc006273

昔懐かしい水を入れて練って作るお菓子です。

みんなの注目を浴びながら説明書きに従って練り練りしていたらフワフワになってきて、その横にトッピングのカラフルなやつを入れたら出来上がり。そいつを付けたら大きく開けたお口に運び・・・

どうしたその表情!?

Dsc006463

甘い~~!!ってそりゃお菓子だもの。

そこからヤスヒロさんへチハルさんへ隣へ隣へと順番に回していったらみんなしかめっ面になっちゃって、最後のダーリンは九州男児らしく、男は黙って・・・

やっぱり顔に出ちゃうね!

Dsc006473

あの頃楽しくて甘くて美味しいと思っていたお菓子もいつしか僕らは歳を重ね、今では軽く罰ゲームのような我慢比べのような状態になってしまっているのです。なので口直しに泡盛を。

う~ん・・・

泡盛に合わん!

表情豊かな人達!

今朝は雨が降ったり止んだりのお天気も、それぞれに一日を楽しもうと着々と準備しております。そんな中今日も一番乗りは、もちろんマンゴー求めて張り切って出発のサヤカ&ダーリンです。

続いてヤスヒロさんチハルさんが、今日はお昼から友人が案内してくれるので午前中はお土産買いに行きますってことで出発。そして昨日来て今日がメインの一日なはずが、みんなに後れをとって最後に出発のマミちゃんアトムくんが出掛けたら、しばらくして笑顔のお二人さんが帰ってきました。

笑顔のお二人はもちろんサヤカ&ダーリンで、どっちがより笑顔かって・・・

ご覧の通り!

Dsc005223

では改めて出発しますということで、今日は貝採ってくるよ!って張り切ってお出掛けし、有言実行夕方一番乗りで貝を手にさらに日焼けして帰ってきました。続いてはマミちゃんとアトムくんが、昨日写真で見せてもらった鍾乳洞のツアーに行って来たということで、こちらも笑顔でご帰還です。そして最後は今日も夕方たっぷり泳いできたお二人が帰ってきたら、今夜もみんな揃って飲んでます。

今夜はまた一段と賑やかなプキの家ですが、この二人を隣に座らせたのが正しかったか間違いだったか妙な化学変化を起こし、ボケボケコンビが誕生してしまいました。では一人目のボケさんはこちら・・・

何か企んでる笑顔じゃない!?

Dsc005703

今朝までは僕をターゲットにやたらとちょっかい出してきたチハルさんだったけど(悪い意味ではなくですよ)今は完全にボケボケコンビとして最高の相方を見つけたようで、その相方さんは・・・

こちらも笑顔のアトムくん!

Dsc005813

この二人が絡むと一気に爆笑の渦が生まれるのです。

そんな彼氏の姿を笑って見ていたマミちゃんだったけど、何かが彼女の逆鱗に触れたのか、ついに仏のマミが怒りを露わに・・・

鬼・・・なのか!?

Dsc005653

なんのポーズだったのか、後から写真見返しても結局分からない不思議ポーズなのでした。

そんなマミちゃんとアトムくん、昨日の宣言通り三線と歌を披露しなきゃってことでまずはアトムくんが歌い僕が三線弾いてヒロ&アトム涙そうそうを。それからはみんなからのリクエストで何曲か弾いて、続いてはこちらも三線持ってるサヤカさんが、そして満を持して登場はマミちゃんですが・・・

自らに大爆笑です!

Dsc005953_2

最後はサヤカさんが弾きたかったけどうまく弾けなかった曲を僕が代わって弾いたら、みんなグラスを片手に・・・

アッリ乾杯~!

Dsc058653

というわけで今夜はこんな個性たっぷりなメンバーの持ち味を存分に引き出し、それぞれに表情豊かないい顔が並んだプキの家。

一昨日の夜は1時半まで飲んで翌日はフラフラだったけど、今夜も時が経つのも忘れて盛り上がってたら、すでに2時半ですけど・・・

明日は大丈夫か!?

マンゴーへの想い!

この冬は未だかつてないくらいに寒く雨や曇の日が多かったから、その影響でマンゴーの時期が少し遅れております。そしてプキの家ではその影響をモロに受けていらっしゃるサヤカ&ダーリン(というかダーリン)なので、昨日はゲット出来なかったマンゴーを求め、今日は朝早くから市場の開店時間に合わせてレンタカー走らせるのでした。

そして一方のヤスヒロさんチハルさんは、鍾乳洞のツアーに行って来ます!と張り切って出発。それからしばらくしたらサヤカ&ダーリン笑顔でご帰還で、なんとか手に入れたマンゴーを・・・

激写しております!

Dsc058093

その後ちゃんとお出掛け準備したら、今日は大神島に行って来ます!ってことで出発です。

そしてお昼過ぎになってお客さんがやって来ましたが、本日のお客さんはプキの家ファンのハルトファミリーの紹介で遊びに来てくれたマミちゃんアトムくん。マミちゃんは最近三線を習い始めたんだそうで、ハルトファミリーから ヒロユキさんの三線を聴かせてもらいなよ!って言われたらしく、ならば一緒に弾こうっていうんだけどまだまだ人前で弾くなんてということで、結局僕が弾き役でアトムくんが歌担当、そしてマミちゃんは聞き役ってそんな振り分けはどうかと思いますが、明日みんなの前で披露しようということになったのでした。

そして今回の旅のプランをどうしようかとみんなで考えてるんだけど、マミちゃん事前に下調べしてきたんだという宮古島の地図を取り出したら、色々書き込んでるのはまあ良しとして、相当楽しみにしていたんだろうね、紙がボロボロになるくらい見ていたからか・・・

宝の地図みたいになってるし!

Dsc058133_2

とりあえず今日のところは来間島に行って来ますということで出発したら、思いの外早くに帰ってきたらそのままお昼寝タイムに突入しちゃうお二人さん。

それからしばらくしてサヤカ&ダーリンが帰ってきたら、嬉しそうにこんなもの抱えてるし・・・

真っ赤なマンゴーさん!

Dsc005043_2

今朝買ったマンゴーがあまりに高かったので、大神島に行く途中に知り合いのマンゴーハウスがあるから行って来たらいいよって教えてあげて、だけどそこでもまだ収穫が始まっていなかったらしく買えないままに、プキの家から来たんだと言ったらお土産にとキズ物のマンゴーをもらって帰ってきたのです。

だけどラッキーなことがあればアンラッキーもあって、大神島で防水カメラが水没して壊れちゃったんだって。電源は入るもののエラー表示が出て、なので復活してよと願いながらとりあえず乾燥中です。

今夜はさらにメンバーが増えて賑やかなプキの家。ヤスヒロさんとチハルさんは 鍾乳洞感動したよ~!って嬉しそうだし、マミちゃんとアトムくんは二人揃って 昨日は興奮して2時間も眠れなかった!ってことでたまらず夕方お昼寝したんだそうで完全復活、そしてサヤカ&ダーリンから戴いた都会味のゼリーが登場したら、せ~ので指差し・・・

これがいいっ!!

Dsc058193_2

だけどこの中でただ一人指を出さなかった人が、それはダーリン。買っては来たもののあと数日置かないとマンゴー食べれないので、とりあえずマンゴー味はダーリンにということで。

そしたらピーチ味に人気が集中しちゃって、最後は僕とサヤカさんで真剣勝負のジャンケン勝負。もちろん情け容赦なく勝っちゃいましたが、その後は仲良く分け分けして美味しく戴きましたよ。

水没したカメラはもう無理っぽいけどなんとか画像データは生きててくれて、では今夜も最後は水中写真と共にチハルさんのグラビア写真!?をスライドショーで。昨日みんなから水中写真の撮り方をアドバイスしてもらったから見違えるようにいい写真が撮れていて、初宮古のマミちゃんとアトムくんも キレイだね~!って。

みんな楽しい一日だったね!

Dsc058253

沖縄の南海上にある熱低の影響で今日明日と波風強く天気も安定しない感じではありますが、明日もそれぞれ楽しい一日が待ってるからぜひともマミちゃんにアトムくん、遠足前日の小学生じゃないんだから・・・

今夜はちゃんと眠るんだよ~!