プキ日記

新年2日目も楽しんでます!

新年2日目の朝はポカポカと暖かい朝で、宣言通り夜明け前に目覚めたミナコさんは張り切って出発そしてみんなも起きてきたら朝食前に無事帰ってきたミナコさん 気持ちよかったですよ!ってそれはそれは素敵なことで。

最後の朝となったススムさんも今日は初めて自力で起きてきたら、朝礼みたいなススムさんの挨拶からのんびり朝食タイムを楽しみますか。晴れの予報もひとまず今のところは曇り空だけど大丈夫大丈夫って言いながら、食事の後はそれぞれ帰り支度とガイドに行く準備を。

ではそろそろ出発&別れの時、看板で写真撮ろうと並ぶんだけどミサキちゃんナギサちゃんもあっちへこっちへ右往左往してるから 人生初の集合写真か!って突っ込んだら、なんとかバランス良く並べたけれど・・・

ちょっと横に長めかな!?

先に僕らが出発するからお別れとなるススムさんに またこの年末に!って、それからミッションをひとつ言い渡したら出発する僕らにスタッフのように手を振り見送ってくれるから笑いながら僕らも手を振り出発です。本日のリクエストはグラスボートに乗りたいってのと足をチャプチャプお魚見たいってのとそれから伊良部島に行きたいということで、まずは宮古馬に餌やり体験したら展望台からの眺めを楽しんでは心地良い風に吹かれてるんだけど 風が冷たくないって幸せだね!って、なんだったら暑すぎるくらいだね!?って幸せのハードル低いのは寒い地域の人だから。

そこからは今朝ミナコさんが走った池間大橋を車走らせながら、曇りでも青い青い海を なんでこんなに綺麗なんだろうね!?って言いつつ眺めながら渡ったら、いい感じに日射し出てきたからちょっとビーチに寄り道です。

そしたらここでも・・・

なんでこんなに真っ白なんだろうね!?

晴れてはきたけどまだ不安定な感じだし、今の内にグラスボート乗っちゃいますかと乗り場に行ってみたら、もしかしたらそんなこともあるかと思っていたのが見事に的中っていうか見事とか言ってる場合じゃないっていうか、残念正月休みでありました。

また後でお魚見に行くしいいじゃないって、お正月だししょうがないって切り替えたらその次は、ガタガタ道をキャーキャー言いながらドライブ楽しみお正月だからこその場所へとやって来ましたよ。

初詣ですよ!

1月2日の宮古神社は大勢の参拝客で賑わっていて、お店も出たりして活気に溢れ知った顔があっちにもこっちにもいたりしますがそんな中、屋台で働いてる友達見つけて新年の挨拶した次の一言は 1月2日に年越しそばもないんじゃない!?って大晦日からそのまま屋台のメニューに年越しそば貼りっぱなしだし。お賽銭投げて手を合わせたらミサキちゃんとナギサちゃんだけおみくじ引いて、二人揃って大吉良かったねって喜んでるのに 正月だから大吉しか入ってないんだよ!って水さすコメントはタカシさん

ではそろそろお昼、だけども都会と違って正月休みのお店がほとんどだから確実に開いてるお店を事前に調査しておいたので年越しではなく普通の宮古そばでランチにしたら、その後色々お土産見たりしてるんだけど振り返ったらナギサちゃんサイダーをラッパ飲みしてるから 飲むのはお金払ってから!って言ったらお金払ってるのにビクッとしてるし。

そこからは青空の下いい景色を眺めつつ伊良部大橋渡ったら、富山から来た一家に最高気温26度の宮古は暖かいを通り越して暑すぎるくらいなので、足をチャプチャプしようと白砂遠浅の海にやって来ましたよ。

やたらと波が高いけど!

この時期これだけ暖かいって事は南風が吹いてるってことなんだけど、暑すぎるって事は南風も強すぎるってことで南側のビーチはザッパンザッパンしてて、嬉しそうに波と戯れてるけどミサキちゃんズボン濡らしちゃってたからね、でもすぐ乾くからいいんだけどね。

足チャプチャプはしたけどここではお魚見れないから、次はお魚見るためのビーチにやって来たらこちらは波も少しはマシな感じでこのために持ってきた箱メガネ覗き込んでは探してるんだけど、やっぱり膝までしか入れない状況でお魚見るのは厳しくて、それじゃああっちに行ってみよう!って岩の入り組んだところで潮だまりのお魚見ようということに。そこでお魚見れたは見れたんだけど、色がないね!? ハゼみたいだね!? これなら富山でも見れそうだね!?って言いながら、結局色とりどりの熱帯魚って姿を見ることは叶わず。

そんな海の後は向こうの岩場に見えてた穴が気になるから覗いてみたりサンゴの岩に貝殻の化石見つけて先生へのプレゼントにするんだって喜んだり、そしてまた穴を見つけたらあまりにちっちゃい入り口だから、この中で一番ちっちゃい人に突撃してもらったら・・・

出口はさらにちっちゃかったね!

結局ここでもお魚見れずに残念だったなと思いながら、お次は島の歴史を感じさせる場所で当時の状況を想像してみたり、せっかく島に来たんだから島の味覚を味わってもらおうとみんな順番に囓っては順番に苦い顔したりして。

下地島空港の海ではさすがにタッチ&ゴーは見れなかったけど正月から魚釣りしてる人があっちにもこっちにもいて、ふと見たらグイッと竿がしなりヒットした、と思ったら次の瞬間隣の人もさらに大きく竿しならせてるから行こう行こうって駆け寄って、そしたら見事に釣り上げついに宮古のお魚鑑賞会が出来ることとなりました。

グラスボートでも箱メガネでも見れなかったけど念願の・・・

想像したのとちょっと違う!?

それでもみんな大喜びで、そのテンションのまま最後はとびっきりの絶景を足がすくむような崖の上から見下ろしては 危ないから下がって下がって!って落ち着きがない、もしくは落ち着きがないと思われてるナギサちゃんにみんな落ちやしないかとハラハラしながら青い青い海を楽しんでます。ここでは確実にウミガメ見れると思っていたのにこちらも正月でお休みか会えなかったけど楽しさいっぱい詰め込んだ観光ガイドは大満足で、そして帰りの車は爆睡しながらプキの家へ。

帰ってきたらみんなはシャワー浴びてそして僕は息つく間もなく夕飯の準備に取りかかり、そしたら音もなくタプーちゃんに気付かれることもなく玄関開けて入って来た人が。というわけで気配消して登場本日のゲストは、プキの家を楽しみに来てくれたメグミちゃんです。何故に気付かなかったのかと思ったら 車奥まで入れられなくて・・・って運転苦手だそうで、なので早速キー預かって移動してあげたらそんな姿をタプーちゃんと並んで見ているメグミちゃんなのです。

その後行けるメンバーだけでタプーちゃんのお散歩行ってさっき見れなかったウミガメ見て帰ってきたら、さあさあお待たせ夕飯の時間ですよ。

乾杯の時間ですよ!

島の食材たっぷり使った料理はみんな美味しい美味しいって喜んでくれて、楽しかった今日のことを語ったり、メグミちゃんもシュノーケルツアーでウミガメ見たんだって嬉しそうに語ったり、昨日よりさらに暑く昨日よりさらにいっぱい遊んだからさらにオリオンも美味しいんだね。

いっぱい食べていっぱい飲んでひとまず落ち着いたらタプーちゃんが登場し、やっぱり手作りはいいですね!って料理にこだわり持ってるミナコさんもそして子供達も大喜びなヒロユキさん手作りスイーツ食べてはまたタプーちゃんの反応楽しんだりして。そこからもまだまだおしゃべり楽しんでるんだけど途中から真面目に熱く語るっていうかお悩み相談室みたいな状態になってきて、その事に対して自分なりの想いを語っていたらメグミちゃん堪えきれずに涙溢れちゃってるし、ずっと心の内にため込んでたものを心に響く言葉をきっかけに涙と共に吐き出すことができました。

そして今夜も最後はタプーちゃんの歯磨きタイム、ミサキちゃんとナギサちゃんと、それからトイプードル飼ってるメグミちゃんも加わっては ウチの子は絶対無理無理!って言いながら・・・

笑顔で眺める歯磨きショーです!

なんだか明日からお天気崩れる予報ではありますが、最後の朝だしミナコさんとヒサエさんとで池間大橋走りに行くんだってことなので、なんとかお天気持ってねと願いながら・・・

青空楽しんだ1日はこれにて終了です!

2016年がスタートです!

新年明けましておめでとうございま~す!

旧年中は大変お世話になりました。

たくさんの方々にお祝いしてもらった10周年、心から感謝の気持ちでいっぱいです。そんな楽しいこといっぱいだった2015年も幕を下ろし、また新たなスタートですね。プキの家も11年目を迎え益々パワーアップして頑張っていきますよ。
 
1年の始まりに皆さんの幸せと健康を願って、そしてまた・・・
 
笑顔で再会楽しみにしております!

というわけで新たな年のスタートは宣言した直後ではありますがゴロゴロダラダラとしたスタートになっていて、今年は初日の出が見れたのかどうか分からないっていうか完全に夢の中だったけど、9時を過ぎてもまだ夢の中の方もいらっしゃるので今日もまた起こしたら おはようございますっていうか明けましておめでとう!って改めましてススムさんと新年の挨拶を。

昨夜は3人揃ってちょっと飲み過ぎちゃったから朝食は軽めで済ませたら、その間にもどんどん青空広がりスッキリいい天気になってきたしタプーちゃんも早く早くって言うしお散歩出発したら 昨日よりもさらに暑いなあ!って言いながら、でも明日はさらに気温上がる予報だし帰ったらまた2℃とかの世界だし、風邪引かないようにしなきゃねって言いながら今年お初のプキビーチに。

夏の景色だね!

ボケボケ~っと景色を眺めて帰ってきたらまだまだボケボケしてるススムさんだけど、お昼前になってようやく動き出す気配を醸し出してます。

それに合わせてメグミさんも動き出したら二人仲良く出発を、僕はタプーちゃんと二人デッキに出て・・・

気をつけて行ってらっしゃい!

というわけでメグミさんとススムさんとでレンタカー乗ってどこ行くのかと言いますと、昨夜代行で帰って来れなかったからススムさんのお出掛けついでにぶんみゃあの駐車場まで乗せてってもらい事になりました。

午後からは今日からのゲスト達を迎える準備して、今日は遅くまで遊んできたススムさん日が暮れてから帰ってきたらしばらくして真っ暗な中レンタカーが到着し、お出迎えのタプーちゃん見て カワイイ~!って嬉しそう。そんな本日のゲストは初めての宮古島を楽しみにやって来たタカシさんミナコさんミサキちゃんナギサちゃんヒサエお婆ちゃんです。

カワイイカワイイってみんなテンション上がってるのに、確かにタプーちゃんも同じようにテンション上がってるんだけど、そうかパンが入ってるからだ!って鞄の中に鼻突っ込んでは嬉しそうなタプーちゃんに 違うよ違うよみんなに挨拶して!って・・・

いっぱい遊んでもらいなさい!

ではゆっくりおしゃべり楽しみたいところではありますが、もう結構な時間なのでチェックインしたらちょっとゆっくりしてもらって、その間に料理の仕上げしたら お待たせお待たせ~!とテーブルに並べます。

そしたらまたテンション高く 海ブドウ食べたかったんだ!って嬉しそうで、他にも色々美味しいの作りましたのでここから夜を楽しむよということで、大人はオリオン子供はお茶のグラスを手にしたら・・・

新年一発目の乾杯です!

寒い寒い地域から来てるから夜になっても20℃越えてるこの気候はやっぱり特別で、冬なのにビール美味しいねってグイグイ飲んではおかわりするのに互いに牽制し合ってるタカシさんとミナコさん。来たばっかりでまだちゃんとコミュニケーション取れてないから色々とおしゃべり楽しんでは、家族揃ってヨットをやってるんだってことなのでそんな話を興味津々聞いたり、聞いてもいないのにヒサエさん、タカシさんとミナコさんの出会いから語り始めちゃってるし。

大人はまだまだ飲んでるけれどミサキちゃんとナギサちゃんは食べ終わったら仲良くソファーに並んでマンガ読んで、ひとまずごちそうさましたらここからは二次会大人は泡盛子供はお茶でまた乾杯したら、ススムさんから頂いたバウムクーヘンと、それから これ地元のおかきなんです!ってことで宝石と呼ばれる食材が入ったおかきを美味しいねってポリポリと。だけどススムさんのバウムクーヘンは食べにくいっていうか食べづらいっていうか、なんて言えばいいんでしょうか・・・

こういう事でございます!

でもみんな嬉しいからひとりずつ順番に食べては タプーちゃん懐いてくれてる!って全然懐いてるとは違うからねって、バウムクーヘンに視線釘付けだからねって。

そんな和やかな空気の中楽しい時間を過ごしてたんだけど、気が付くとミサキちゃんもナギサちゃんもあくびしちゃってるから時計を見たらちょうど日付も変わる頃。ナギサ歯磨きして寝るんだよ!って眠くても歯磨きはしなきゃねって、タプーちゃんだってちゃんと毎日磨いてるんだからね!って一緒に歯磨きするかとガシガシ磨き始めたら、こんなお利口さんに歯磨きしてるワンコ初めて見た!って家族揃って興味津々だし、姉妹揃って・・・

この手がカワイイ~って!

明日は観光ガイドの予定だし晴れの予報だし楽しんでいかなきゃね、だけどその前にミナコさん早起きして池間大橋までジョギングしようかなって、ヒサエさんも起きれたらウォーキングしようかなって。

初めての宮古を思いっきり楽しまなきゃね!

1年の締めも色々ありまして・・・

大晦日の朝はプキの家史上マックスなススムさんのイビキが防音処理をしたお部屋のドアの向こうから響く朝。いつも自力で起きれぬススムさんなのでメグミさんがドアをノックし僕が大きな声で起こしたら、ガァ~・ゴォ~・ガァ~・ゴはよう!ってボケボケ顔でお目覚めです。

予報に反して青空広がる朝は風通しのいい朝で、どうしたんだろうと思ったら昨夜の炙った香りがリビングに充満してたらしくメグミさん窓を開け風を通してるって。それでも全然寒くないよね!って言いながらのんびりと朝食タイムを楽しんでますが、まだボケボケだから 今日は伊良部に行ったらいいんじゃない!?ってのを イラク!?って言ったり それじゃあカツオ丼食べてくるよ!ってのを カツ丼!?って聞き間違えたり全然会話になってないし。

ではスッキリ目覚めるためにもさあさあお待たせまずはタプーちゃんのお散歩行きますか。ポカポカの日射しを浴びながらサトウキビ畑の道を歩いていたら、死んでる?それとも生きてる!?ってちっちゃいちっちゃいのが道の真ん中にいるからススムさんがツンツンしては、不思議そうな顔したタプーちゃんと一緒に見てますが・・・

動いた動いた赤ちゃんヘビ!

こんなところにいたら車にひかれると畑に戻してあげたけど、安心してね宮古に蛇はいるけど猛毒のハブはいませんから。

午後からはお天気崩れる予報だったからこれが今年最後のお散歩かもねということで、のんびり歩いてプキビーチに行こうと思ったんだけど途中で行こう行こうっていうか勝手に向かっちゃうタプーちゃんに引っ張られて隣のビーチへ。穏やかな海を眺めてはご飯食べてお散歩してようやくシャキッと目覚めた感じのススムさん、伸びして美味しい空気思いっきり吸って・・・

ちょっと膨らんだ!?

お散歩から帰ってきたら今日は伊良部島に行くことになったのでランチのお店をどこがいいか相談したり、お正月分もまとめて入ってた新聞をめくっては、ススムさんも知ってる坊主さんだったり宮古木工芸のマサキが載ってたりって記事を読んだりのんびりと。そしたら2016年の運勢が載ってたからススムさんの星座聞いて声出し読んでは不思議な内容に笑ったり、それから明日1月1日の運勢も載ってるから今度は何月生まれか聞いて読んでみたら「特別な気持ちに包まれ体が膨らむ」ってこれどういう意味やねん!?って爆笑です。

お散歩帰ってきてすぐ雨が降り出しいいタイミングで行けたねって言ってたんだけどしばらくして止んだらまた青空広がってきて、なので今だ行ってらっしゃいと見送ったらその後しばらくして突然の突風吹き荒れ雨こそ降らないけど大荒れの天気になってます。

そんな中2015年も最終日だっていうのに事件が発生しましてどうしようどうしようって色々やるも自力で解決できず、ダメ元で電話したら有り難いことにこんな日だっていうのに来てくれ修理してくれることに。ちょうどそのタイミングでススムさんが帰って来たから 良かったら今入る!?とか言ったら 今年は暖かいとはいえさすがに無理だろう!ってそりゃそうだ。だって今修理してくれてるのは・・・

この時期水シャワーはあり得ないもんね!

突然給湯器が壊れお湯が出たり出なかったり熱かったり温かったりってな状況になっちゃって、大晦日だしもしかして来てくれないんじゃないかとハラハラしてたんだけど、修理っていうかひとまず持ってきたのと交換して持ち帰って正月明けにまた来ますねということに。

なんとか難を逃れたらそこからは、今年の年越しはススムさんだけだしあの場所での年越しもこれが最後かということで、車走らせ街へと繰り出したら・・・

最後の夜はぶんみゃあで!

なんだか人数増えてるような気がしないでもないですが、ステージ降りてオトーリ回してるマサ坊師匠と、それからこれも縁というものか、隣のテーブルとウチらのとくっつけひとつの輪になったマコトちゃんエミちゃんです。年が明けしばらくしたら移転が決まってるのでこの店で迎えるカウントダウンはこれが最後ということで、いい日本酒があるんだ!って一升瓶ドンと置いたらオトーリ回してまた他のテーブルを回る師匠にお礼を言って、ワイワイ盛り上がりながら今年は食べれないかと思っていた年越しそば食べたりメグミさん早々とグロッキーだったりススムさんと熱く語ったり、そして素敵な踊りだったり変な踊りだったりしながらカウントダウンのステージ楽しんでます。

ではいよいよカウントダウン、タイミング合わせてカメラセットしたけどステージ上では全然タイミング合ってないようで、3.2.1.ハッピーニューイヤー!とはならず も、もう明けたっぽいよ!?みたいなグダグダなカウントダウンとなりましたが、とにもかくにも・・・

2016年が始まったよ~!

そこからも散々飲んでしゃべって楽しんで一升瓶も空にして、今回初めての宮古を市内のホテルに泊まってるお二人さんもプキの家に興味津々 帰ったら日記楽しみにしてますね!ってことでお店を出たのは夜中の2時、すでに代行も終わっていてタクシー走らせプキの家へと帰るのでした。そして明日はどうなるかどうしようかと思いながら帰って夜空を見上げたら、これはもう完全に初日の出は無理と諦め元旦の朝はゆっくり寝ることに決め込みました。

みんなみんな2015年もありがとね! 

年末恒例あの人が!

みんなが帰ってからというもの昨日一昨日と重い雲が垂れ込め荒れた天気だった宮古島。そんな中プキの家はといいますと、こちらも重い空気が充満し出口も見えないようなそんな暗黒の時間を過ごしておりました。

なぜに何のせいでそんな事になっていたかと言いますと、その原因はコイツで・・・

タプーちゃんじゃありません!

プキの家の頭脳とも言えるトシヤくんから頂いたサブのパソコンが壊れちゃって新しいのを導入したんだけど、パソコン苦手な僕なので初期設定やらなにやらで手こずりまくり、やっとやっとで昨日の夕方ひとまずなんとか目処が立ったかなって感じになりました。

なのでスッキリとした気持ちで朝を迎えたら、それに合わせたかのように今朝は青空いい天気で、お散歩から帰ってきたら芝生で遊ぶタプーちゃんの表情も・・・

スッキリ爽やかいい気分!

そして嬉しいことがもうひとつ、まだ2015年もあと2日あるけれど、若干フライング気味ではあるけれど年賀状が届きまして、だけどもこれ郵便局のミスでもなければ直接ポストに投函されたわけでもなく、エアメールで届いたから元旦に必着とかきっと出来ないんだろうね。

ありがとね!

そんな一足早い2016年の幕開けを告げるお便りを送ってくれたのは、この夏遙々スイスから遊びに来たナミさんカエちゃんアレッシオくんリタちゃんでした。

今年最後の買い出しにメグミさんと二人で出掛けたら午後からはバタバタとあの人を迎える準備して、そしたら思いがけず早くにあの人が到着です。というわけでやって来た本日のゲストは以前は「5月と10月の男」と呼ばれていたのにすっかり年末の男となってるススムさん、モコモコのフリース着込んでごっついダウンを手に 宮古暑いなあ!って去年はまだマシだったけど一昨年の年越しはメチャメチャ寒かったもんね。今日は晴れの20度超えだからそりゃ暑いよね、家出るとき2℃だったからね!ってそりゃ温度差ハンパないよね。

こちらもお年賀早いよね!

こうなると最早洗濯用粉洗剤にしか見えませんがそうではなく、美味しいスイーツありがとう。そして早く来たのはもうひとつこれとは別に冷蔵のお土産があるからひとまず置きに来たんだということで、明日からお天気崩れる予報だしひとしきりタプーちゃんと遊んで荷物置いたら出掛けてくるよと出発です。日が暮れ帰ってきたら 東平安名崎に行って人力マンに会って来たよ!って、そしてその後マッサージ行って1年の疲れを取って来たそうな。

今夜はススムさんだけだから、これはもう飲むしかあるまいとお酒の合う料理だけを作ったので、1年ぶりの再会に・・・

まずは乾杯今夜は飲むよ!

いつものようにこの1年を振り返りながらいつものようにいい飲みっぷりで、そしていつものように二人同時に 流れるような!って誰かさんのセリフ言いながらメグミさんにジョッキを手渡しおかわりしては、10周年のプキの家に最初の年から通い続けてるススムさんなので、たくさんのプキの家メンバー知ってるから今年来た子達の話題で盛り上がったりして。

そんな10年ずっと通い続けてるススムさんのために今夜はスペシャルなメニューも用意しておりまして、まあスペシャルと言えば聞こえはいいが実験的な、初めて作ってみたけどいかがでしょうみたいな料理を用意しておりまして、何年か前にも同じような事して大失敗したことあるからドキドキだったけど、今回のはバッチリOK美味しくそしてオリオンに合う一皿となりました。3人揃ってホッと胸をなで下ろしました。本当にあの時のは伝説的に酷かったからね。僕が作ったんだけど僕のせいじゃないからね。

それとは別に久々の炙りメニューも登場させてみましたが、先日も そういえばヒロユキさん炙りブームは過ぎ去ったの!?って言われたりしていたのでブームは去ってもやってますよってところを見せてみましたが、ススムさんに炙ってもらってますが・・・

メグミさんの手は燃やさぬように!

散々食べて散々飲んで、もう食べれませんまだ飲めますけどって状態になったらひとまずごちそうさまして、ちょっと落ち着いたところで登場はススムさんわざわざ冷蔵で持ってきてくれた栗のスイーツです。泡盛飲みつつ美味しいねって大好きなのに島ではなかなか味わえない栗の味を堪能したら、タプーちゃんも登場しまだまだおしゃべり楽しみ明日の相談したりして、気が付いたらもう夜中の1時になってるし。

いよいよ明日は2015年も最後の日、どんな締めくくりとなるのか・・・

楽しみ楽しみ!

突然の雨もまたいいもので・・・

みんな揃って最後の朝はどんより曇が広がる空の下、お昼前の飛行機で帰らなきゃだしさすがに毎朝起きれなかったヒデ爺お姉ちゃんも早くにお目覚めだし、こちらきっと普段からシャキッと目覚めてるであろうケイタくんハルナちゃんもバッチリお目覚めの朝なのです。

朝食の準備ができたらみんなに声掛けて、そしたら 美味しそう!って写真撮ったりしてますが、最後だしもう今回はこの流れのままに行くしかあるまいとお姉ちゃんに振ったらすっかり慣れたもの、最後のいただきますも笑顔でそして大きな声で・・・

メリークリスマス!

朝からいっぱい笑って楽しくのんびり朝食タイムを過ごしたら、さあさあ準備してタプーちゃんのお散歩行きますか。元気いっぱい玄関飛び出すとまさかまさかポツポツ雨が落ちていて、だけどこれくらいなら全然大丈夫とみんな躊躇することもなく歩き出したら、今回ばかりはタプーちゃんのペースじゃなく妊婦さんのペースに合わせてゆっくり最短距離でプキビーチまで。

足元悪いから気をつけてねということで、ビーチに出たら早速お出迎えのウミガメさんにテンション上がるハルナちゃんとケイタくん。

タプーちゃんも嬉しいもんね!

そんな中全然ウミガメ見つけられないお姉ちゃんは あの岩の手前のがそう!?って聞くから あれも岩だし!って答えてあげて、そこからものんびりとサンゴの欠片拾ったり今回の旅最後の海を眺めたり。

と思ったらヤバイよヤバイよ降ってきた、なので 帰ろう帰ろう!って慌てて戻ろうとするも、お姉ちゃん走らせるわけにはいかないから・・・

濡れて参ろう仕方がないさ!

なんとか途中の倉庫で雨宿りしたら僕がダッシュで車取りに行ってくるよと走り出そうとすると 携帯あるから電話しますよ!ってヒデ爺の言葉にクルッと回転戻ったら、メグミさんに電話して迎えに来てもらうことに。そしたらお姉ちゃんまた朝からボケボケで 傘持ってきてくれるんじゃないの!?って車で迎えに来るに決まってるじゃないの。

なんとか軽く濡れた程度で済んだらこれもまた楽しい思い出ということで、帰って荷物まとめたらそろそろお別れの時がやってきましたよ。そのまま雨降り続いてるから看板で写真撮れないねって、ならばとデッキに並んだらヒデ爺と僕と二人でカメラ並べてセットして、シャッター押してダッシュで両サイドに並んだら・・・

雨でもみんないい笑顔!

帰りの飛行機たまたま一緒の二組なので、最後にタプーちゃんを順番にナデナデしたら同時に車に乗り込みます。先に出発のケイタくんとハルカちゃんに また遊びにおいでね!って声掛けて、続いて出発のヒデ爺とお姉ちゃんには まずは元気な赤ちゃんを!って、産まれたら写真とそれからまだ確定じゃないからと今回教えてくれなかった名前も報告があることでしょう。

とその前に報告はハルカちゃんからで、お礼のメッセージと共に 帰りの飛行機ヒデ爺達と席が前後だったの!ってそれはまた偶然というかなんというか、ここで仲良くなった縁がきっとそうさせたんだね。偶然お家も結構近いし・・・

次も同じ日に遊びに来たりして!? 

スローで安全観光ガイド!

晴れを願った朝は最新の予報通りの展開か、お昼前から夕方まで晴れってそうなりそうな薄曇りの空からスタートしてますが、もう朝食の時間だっていうのにそのことを知らないヒデ爺お姉ちゃんは未だに夢の中。なので今日はガイドだしそろそろ起きてもらいますかと15分過ぎた頃 おはようございます、朝ですよ!ってお目覚めいただいたらボケボケ顔の寝起きさんと共に晴れてきそうな空を眺めてはニコニコしつつ朝食タイム。

その後はバタバタと準備したらいざガイドに出発だけど、お姉ちゃん妊婦さんだし スローペースでお願いします!ってことで、リクエストの伊良部島をメインに楽しんでいきますか。

まずはヒデ爺のリクエストで郵便ポストに向かったらその後は、橋を渡り今回まだ行ってないんだという池間島へ。すると早速いい感じに青空広がってきたからこれは行かねばと、足元悪いから気をつけてねと必要以上に色々心配しつつ そこを右、次そこへ左足!って本当に必要以上に丁寧に扱いながら、辿り着いたビーチでは・・・

念願の青い海! 

二人してカメラ構えては ヒロユキさんも一眼持ってきたら良かったのに!って確かに今日はみんな持ってきてるしスローペースなガイドだから失敗したねと思いながら、まあその分腕でカバーしますよと次なるスポット目指して出発です。

ガタガタそしてぬかるんだ道を突っ走り、といっても必要以上に安全運転してるから逆にぬかるみにはまりそうで怖い気もするけれど、のんびりとしたサトウキビ畑の景色を眺めつつドライブ楽しんで、そして早くも伊良部大橋の近くまでやって来ましたよ。だけどこのタイミングで曇り空だしでもすぐに晴れそうな空だから、お二人さんゆかりの場所へあの方に会いに行ってみようとハンドル切ったら良かった良かった、ちょうどのタイミングで・・・

会えて良かったピアちゃんです!

以前二人がプキの家に来たときちょうどピアちゃん預かってて、それにガイド中にも遭遇したことがあったからまた会いたいねって言ってたのが念願叶って二人と一匹嬉しそう。これ良かったら持ってって!って無農薬の野菜とそれからなぜだか台所洗剤まで頂いたら空も青くなってきたしいざ伊良部島へ。

開通してからは今回が初だし昨日も橋渡ってみたらしいんだけど残念ながらちょうど雨だったそうで、昨日と全然違うね!って言いながら両側に広がる景色眺めつつフェリーとか橋の話ししながら渡ったら、橋の開通に繋がる歴史を感じさせる場所に行ったりして、では早くもお昼とランチは宮古そばにしてみましたよ。

大盛り2つに普通サイズひとつ注文したら、お待たせしましたって僕の方に大盛り渡そうとするから違う違うって、そしていただきますと手を合わせたら ちょっと待った!ってヒデ爺のを僕の器の隣に並べたら、これくらいがちょうどのバランスと・・・

特盛りひとつお待ちどおさま!

というわけで特盛りと大盛りと小盛りでそれぞれお腹いっぱい食べ終わったら、またいいタイミングで晴れ間が広がってきたからそのままビーチに突撃です。

そしてなぜだか食べ終わってすぐで動けないとか言ってたはずが、あんなに気遣いしてきたっていうのにさ、こんなことになっていて・・・

妊婦さんそれアリなのか!?

青空のビーチを楽しんだらその次は安産祈願にとパワースポットに行ってみたりして、たっぷりパワーもらったらタッチ&ゴー見れたらいいねってほんのちょっとだけ期待しつつ下地島空港へ。

さっきも3人揃って飛行機の音が聞こえたような気がしてて、だけど3人揃ってその姿を見つけることは出来なくて、空耳だったかなと思いながらもやって来たら小さいけど飛行機が一機停まっているではありませんか。と思ったら 動き出したよ行くよ行くよ!って滑走路の正面にやって来ると、風向き的にいつもと逆のようで普段は着陸を間近に見れるのが今日は離陸する姿が見れる感じ。と思ったら もう飛び立った!って早々と遠くの方で空に舞い上がったら慌ててシャッター切るも豆粒みたいにちっちゃいし、そんな姿をちょっと引いて・・・

小鳥じゃないです飛行機ですよ!

そんなわけで迫力も何もないままに飛び立ったらタッチ&ゴーでもなんでもない感じでそのままどこかへ飛び去って、でも少しだけでもその姿を見れただけで満足満足。そこからはヒデ爺のリクエストで海に向かうも畑の細道は行き止まりばっかりで、でももうちょっと先まで行けそうかなと覗き込みながら、その先に轍が・・・・なぁ~い!って言いつつ猛スピードでバックしてキャーキャー言いながら楽しんだりして。その後は展望台からの景色を眺めたり、港の新たな場所に移転した漁協で昨日食べたお魚さんを見たり奥の倉庫を覗きに行って鰹節の香りを楽しんだり。

では伊良部島もそろそろ一周最後のスポットは橋を望むビーチにやって来たら、この景色見ながら何食べたい!?って僕の質問に、う~ん・・・マンゴー!って全然季節外れだしこの時期ビーチで食べたいものと言えばこれに決まっているでしょう。

ミカンに決まっているでしょう!?

こんな甘いミカン久しぶり!って言いながら美味しいミカンを頬張って、最後はそれぞれのを食べ比べたら ヒロユキさんのが甘い!って残念ながらマンゴーとか言っちゃうからお姉ちゃんのが一番ハズレだったね。

そんなお姉ちゃんのリクエストでやって来た最後のスポットは、もしかして営業時間4時までかも!?ってギリギリアウトな時間に到着も4時までじゃなかったようでホッと一安心なスポットで、残念ながら曇り空になっちゃったけど・・・

空中散歩を楽しもう!

というわけで日記で見て気になっていたリフトに乗って写真撮り合いっこ楽しんだら、スローペースで楽しんだ本日のガイドはこれにて終了プキの家へと帰って来て、しばらくして夕方早めに来てから再出発していたお二人さんが帰って来ましたよ。そんな本日のゲストは初めての宮古を楽しみにやって来たケイタくんハルナちゃん

ひとまずヒデ爺達ともご対面したらおしゃべり楽しんで、途中までは今日こそバッチリ夕日見れるかと思ってたけど結局お昼前から夕方まで晴れって予報的中曇り空となりまして、そのまま日は暮れ夜が来て、さあさあみんなお待ちかねの夕飯タイムになりましたよ。ではここはひとつよろしくとお姉ちゃんに振ったら さすがにここはヒロユキさんでしょ!って激しく抵抗も いつものアレでいいから!って言葉に促され、なぜだか今夜も・・・

メリークリスマス!

ケイタくんとハルナちゃんは頭の中にハテナマークが浮かんでそうだったけど、笑いながら乾杯したらグイッと流し込んでプハーって。

今夜は今夜こそは負けまいと6人だけど8人分くらいのイメージで作ってみたけどさてさてどうなるか、ひとまず滑り出しは これ美味しい!って言いながらみんな食べ盛りキャラ全開でもしや今夜も負けるのかって雰囲気漂わせてます。チェックインのひとときを共に過ごしてないからまだケイタくん達とはちゃんとコミュニケーション取れてないし、食べながら飲みながらいっぱいおしゃべりしては二人のこと色々聞いたりクイズ的な感じになったりして。

で、最終的に今夜も見事に完食されてしまったら、食後のデザートはこちら・・・

お姉ちゃん手作りシュトーレンで!

みんなのところを順番に回ってるタプーちゃん、もらえないの分かってるのにグルグル回って 何周してるねん!って言いながら、妊婦さんの話しから僕の大失敗談で大笑いしたり、医療系の話しからとんでもない目に遭った話でまた大笑いしたり、笑顔と笑いに満ちた夜はまたとっくに日付が変わるまで続くのでした。

二組揃って明日が最終日だから、同じ飛行機で帰るから、なんとかお天気崩れず最後にお散歩行きたいねって言いながら歯磨きしつつ外に出て夜空を見上げれば、満天の星空を遮るのは雲ではなくて真上で輝くお月様。

このままいけばきっと大丈夫だね!

タプーちゃんと遊んだ日!

イブを楽しんだ夜は終わりそしてクリスマスの朝がやって来て、まだまだヒデ爺お姉ちゃんも夢の中だけど僕はひとりちょっと用事があって早朝から抜け出しお出掛けです。

昨日は朝が早かったし夜は遅かったお二人さんはゆっくり寝たいということでちょっと遅めの朝となり、その後ものんびりと過ごしてるっていうかなんていうか、今朝も残念ながらお散歩行けないタプーちゃんと一緒に・・・

新聞読んでます!?

ポツポツと雨の落ちる中ではありますが、一応大神島に行こうかなってな感じでお昼前になってようやくお出掛けのお二人さん。夕方帰ってきたら 大神島行ってきたけどまた雨だった・・・って、頑張っててっぺんまで上ったの!って以前ガイドで大神島行ったんだけど、どうしても行きたいって雨の中上陸したんだけど残念ながら雨宿りしに行ったみたいな状況で、今回はそのリベンジと行ったはずが返り討ちにあったみたいな感じになってます。

そんなわけで雨だし夕方のお散歩も行けないままにそして夕日も見れないままに日は暮れて、夕飯の準備が出来たら運んで来るんだけど そんな格好で!?ってお姉ちゃん妊婦さんなのに気合い入れて片膝ついて一眼レフ構えて真上からのアングルで撮ってるから オッサンみたいだよ!?って笑いながら、二人してパシャパシャとシャッター音響かせてる姿を・・・

写真好きな夫婦です!

料理を全部並べたらメグミさんがビール注いで持ってきて、昨日やったから今夜はもうその雰囲気テーブルの上には一切ありませぬが、いつもながらの沖縄色な料理が並んでますが、一応言っちゃいなよ!ってことでここはお姉ちゃんにお願いしたら、笑顔で元気いっぱい・・・

メリークリスマ~ス!

昨夜は見事に完食今夜は負けないぞとさらにボリュームたっぷり作ったけど、早くも負けちゃいそうな勢いで食べ始めるお二人さん。そんな中 これ何!?って不思議そうに見るから食べ方レクチャーしたら二人揃ってマジマジと見つめては集中しすぎて 目が怖い怖い!って笑いながら、言ってるのにまだそのままの顔だから・・・

寄り目になってるよ!

そんな美味しい島の味覚を楽しんでは、この食材といえばマサトくんとサトちゃん思い出すよね!ってヒデ爺とお姉ちゃんがプキの家に来るきっかけとなったお二人さんを懐かしく思いながら、当時の話で盛り上がったり最近の写真見せてもらったり。

そんなこんなで結局今夜も見事に完食したら、パパッと片付けひとりフライングの方もいらっしゃるが改めましての乾杯から二次会スタートです。今夜はクリスマスだけどもちろんケーキは焼いてないからお菓子が登場し、ヒデ爺念願ヒロユキさん特製サーターアンダギーは これ本当に美味しい!って喜んでいただけで良かった良かった。そしてタプーちゃんが登場したらお菓子欲しさにヒデ爺の膝の上、だけどあげちゃダメだからね、あげたら犯罪者だからね、っていうか犯罪者はヒデ爺じゃなくて・・・

タプーちゃんなのか!?

ポリポリとお菓子食べつつ泡盛飲んではおしゃべり楽しんで、お姉ちゃんが ヒロユキさん指輪が変!?って言うから結婚して2年と16年の差を見比べ歴史を感じたりしつつ、そしてヒデ爺はまだまだずっとタプーちゃんの視線を感じつつ食べにくそうにお菓子食べて、突然メグミさんと二人笑うからどうしたのかと思ったら・・・

思いっきり首を傾げるタプーちゃん! 

そんな姿がたまらなく可笑しくそして可愛かったみたい。

というわけでお天気崩れた今日は大神島リベンジならずな1日となったけど、お散歩行けないタプーちゃんといっぱい遊んだ1日となりました。明日は晴れの予報に変わってくれたし思いっきり楽しまねば、観光ガイドで楽しまねばということで、気が付くと今夜も日付が変わってるからそろそろお開きタプーちゃんの歯磨き見たらお休みなさい。

どうか明日は予報外れないでね!

汗だくのクリスマスイブを!

昨日の午後からお天気下り坂なはずだった宮古島だけど今朝は予報外れて快晴の朝となっていて、でもついさっきまでは予報通りだったみたいで雨上がりな感じだから、残念ながらタプーちゃんお散歩は夕方行こうねということに。

朝からゲストを迎える準備をバタバタとしつつ、ようやく昨日飾る植物見つけてきたから用意しておいた場所にスタンバイ。それは先月遊びに来たアカネちゃんがプレゼントしてくれた手作りプラントハンガーに似合いそうな、お部屋にもマッチしそうな観葉植物を探して来たので飾ってみましたよということで、欲しかったのがなかったからその場でパパッと選んだってのもあって、なんていう植物だったかもすでに覚えておりませぬが・・・

ひとまずいい感じ!

初めてのプキの家だったから内装やプキの家のイメージに合わせて もっとナチュラルなのにすれば良かった!って言ってたけど全然問題なし、ブルーとグリーンがお部屋に彩り添えて夏のような日射しにキラキラしてるから。

と思っていたんだけどなんでだろうか、夕方そろそろあの二人が来るんじゃないって時間になって、まさかまさかの大雨で・・・

あらら残念タプーちゃん!

せっかく楽しみにしてたのに、ちょっと怪しい天気になりかけてるなと思ったから来たらすぐみんなでお散歩行こうと思ってたのに、遅まきながら予報当たったということかはたまた今から来る人が日頃の行い悪いのか、ここまで降っちゃうともう行けないねって残念そうに外を見つめるタプーちゃんに声掛けます。

それからしばらくして雨の中到着した本日のゲストは、来たい来たいって言いながらもなかなか来れず3度目の正直でようやく遊びに来ることが出来た1年ぶりのヒデ爺お姉ちゃんです。この雨は一体どっちのせいなのって言いながら、その答えを聞くまでもなく・・・

タプーちゃん教えてくれてるのかな!?

というわけでヒデ爺のパーカーを振り回してやりたい放題タプーちゃんですが、さすがはウチの子日頃の行い悪い人をバッチリ当てましたから。ご覧の通りお姉ちゃんお腹も大きく成長してもちろん太ったわけじゃなくお腹の赤ちゃんが大きく育ってるんだけど、聞いてよ聞いてよひとりでインド旅行行って昨日帰ってきたのよ!って妊婦さんを残しヒデ爺ひとりで旅行してきたんだそうな。そりゃあ雨も降るわ、そりゃあタプーちゃんもパーカー振り回すわ。

それにしても暑いッスね!って日記見て知ってはいたけどここまでとは思ってなかったようで、ひとまずウエルカムドリンク飲みながらおしゃべりしては、ある話しからその内容を理解したお姉ちゃんが どういうロジックか分かったからスッキリした!って言ったのをきっかけに、このあと事あるごとにロジックロジック言いまくってる僕なのです。その後はインド土産のチャイを頂いたら、スターウォーズ見たらしですね!ってヒデ爺が言うからそんな話をしつつ、そしたらさすがに今日は無理だろうと諦めていた夕日が雲の隙間から見えたから慌てて二人して外に飛び出し嬉しそうにカメラ構えてます。

覚えたてで上手く行くかどうか手探りでしたが・・・

フォースの力で夕日出してみましたよ!

お二人さんがシャワー浴びてる間に夕飯の仕上げをいつもと違う感じで頑張って、何が違うって今夜はイブの夜ですからクリスマスなメニューを作ってるのでいつもと違う段取りでバタバタしつつ、そしてじっとしてても暑いのにさらに暑い暑いと汗かきながら、そしたらシャワーから出てきたお姉ちゃん汗ダラダラだし ホントに暑すぎ~!って窓開けて涼んでらっしゃる。

準備が出来たらみんなジョッキを手に、ひとり残念ながら飲めない方はジュースのコップ持ったら メリークリスマス!の言葉と共に乾杯して、そして出来立て熱々のをまずは食べて美味しい笑顔になったらお次はこちら、担当さん頑張ってね!ということで、お姉ちゃんプキの家で2回目となる・・・

鳥の丸焼き上手にカットして!

それは3年前のこと、同じようにクリスマスを祝うためチキンを焼いてお姉ちゃんにみんなを代表してカットしてもらったことがあって、その時は関節がどこにあるのかも全く分からず闇雲にナイフでグチャグチャにして最終的に原形をとどめないような無惨姿になった苦くそして汗だくな事件があったのです。なので この3年間でいっぱい練習してきたよね!?と振ってみたら、もちろんあれ以来やってないって言うんだけどその時の僕のアドバイスを思い出したようで綺麗に手羽とモモ肉と胸と胴体に切り分けることが出来たし流れる汗も前回の半分くらいで済んだもんね。

それにしてもお姉ちゃん、ひとつ切れるごとに メリークリスマス!って言うのが可笑しくて なんだか懐かしのルネッサンス的じゃない!?って言いながら美味しく楽しくイブの夜を過ごしてます。そしたらお部屋に行ったヒデ爺が何か持ってきたよと思ったら、プキの家10周年おめでとうございます!ってお姉ちゃん手作りのシュトーレンとヒデ爺がおめでとうのメッセージ書いてくれたチョコでした。

突然のサプライズにビックリそしてありがとうとお礼を言ったら早速切って来ようねということで、厨房で準備して戻ってきた僕のサプライズ返しに ヤラレタ~!ってリアクションのお二人さん。ではではせっかくなのでみんな並んで・・・

タプーちゃん前見てよ!

こうやって見ると何がサプライズ返しか分からない感じだけど、手にしたお皿を上から見てみると・・・ 

ヒロユキさん特製手作りケーキでありました!

切り分けたら手を合わせて メリークリスマス!ってここは使い方合ってるねって言いながら美味しく食べて、そしてまたいろんな話題で盛り上がっては懐かしの歌だったり本当は今月来るはずだった尼ちゃんの話しだったり映画の話しだったりなぜだかお姉ちゃんと二人でデビルマンの歌を歌ったり、クリスマスイブのお祝いしてたはずが気が付くともうとっくにクリスマスになっちゃってるし。

そんなわけでプキの家のクリスマスイブは汗だくで楽しんだイブの夜となりましたが、皆さんもそれぞれの街それぞれの家で素敵なクリスマスを楽しんでくださいね。

では最後に僕からも一言・・・

メリークリスマス!

予習復習バッチリです!

皆さん新たな物事に当たるときはしっかりと予習していますでしょうか、あるいは随分前に得た知識を生かさねばならないとき失念したものを取り戻すべく復習したりしていますでしょうか。この歳になるとなかなか何かに向けて予習復習するなんて事もなくなるわけですが、僕ら昨夜は一夜漬けっていうんですか、部屋の灯り消して集中力をもってパソコンに向かいしっかり予習復習しては物事の概要や人間関係など色々と勉強して頭の中もスッキリ気持ちもスッキリと朝を迎えることが出来ました。

そんなスッキリな朝は空までスッキリで、夜明け前に目覚めたら早起きしたご褒美はちょっと冷たい空気に澄んだ空。

気持ちいい朝のお散歩です!

朝食の後はいつかやらねばと思っていたものに着手して、さらに1度上がって今日は最高気温27度っていう青空の下、今年最後の・・・

芝刈り頑張ってます!

ボタボタと流れ落ちる汗は真夏のようでジリジリと照りつける日射しもまた同じ、なので日焼けしちゃうよと思いながらなんとかお昼前には終了早くもヘトヘトです。これで春まで大丈夫だろうと思ってはいるんだけど、今年の暑さは異常だからもしかしたら冬の間にもう1回刈らなきゃダメかもね、まだまだ成長しそうだもんね。

その後はシャワー浴びて準備して、今日もメグミさんと共に街までお出掛け今こそ予習復習の成果を発揮するときです。

というわけでやって来たのはこちら・・・

パニパニシネマです!

久しぶりにやって来たのは島唯一の映画館、レ・ミゼラブル以来だからもう3年ぶりくらいでしょうか。もちろんこのタイミングで映画見に来るといえば何かはお察しの通り、そしてもちろん予習復習頑張ったのはそのためで、1~6までのあらすじを確認しそしてエピソード6を見て万全の態勢で映画館のドアを開ける僕ら。

エピソード7です!

それから約2時間後、フォースに目覚めた僕らはその代償として オシリ痛いなあ・・・って言いながら映画館をあとにするのでした。

たまにはいいよね映画館! 

ポッカポカだよ宮古島!

もういくつ寝るとクリスマスだっていうのにまだまだ暑さのピークから抜け出せずにいる宮古島、今日はさらに上がって最高気温26度だそうで。

そんな暑い1日の始まりは楽しみにしていたものが届きまして、さっそく開封して床に敷いてみると、それはそれはもう・・・

足元からポッカポカ!

暖めるために買ったわけじゃあないんだけど、まあ普通に座って足投げ出したらポッカポカであることは間違いなし。で、何のために買ったかと言いますとタプーちゃんのためで、ソファーの上り下りで足に負担がかかるからちょっとでもフカフカでちょっとでも滑らぬようにと敷いてみましたよ。

敷いてみましたので早速・・・

どうなのどうなの!?

ジャンプして乗るときも降りるときもとってもいい感じでタプーちゃんも満足顔。

まあ満足顔っていうか、きっと満足顔なんだろうなっていうか・・・

こっち向きなよタプーちゃん!

そんな気温も足元もポッカポカな1日はバタバタと過ごしていたら早くも日が暮れて、ではでは行きますかとメグミさんと共に街へと繰り出します。

今夜はアヤメ会の忘年会でぶんみゃあにやって来たらすでに飲んでるメンバーもいて早速乾杯してるんだけど、なんだか寒いなあと思ったらこんな季節なのにエアコンフル回転してるし僕の席その目の前だし。なので外は暑いが店内は寒く、上着羽織ってフーフーしながら鍋食べては体の芯からポッカポカって不思議な状態です。

鍋にも合いますオリオンです!

1年の締めくくりだからもちろんみんなオトーリ回し遅くまで飲んでますが、この時期はどうしても連チャンになるから飲み過ぎないよう気をつけてしっかりとした足取りで家路について、帰ったらお出迎えのタプーちゃんはひとしきり遊んだ後ラグマットの上でゴロゴロしてるのでした。

お気に召したようでなによりです!