プキ日記

タプーちゃんと共に楽しもう!

昨日は全国的に大荒れだったようで、長らくプキの家で過ごしていたピアちゃんお昼にオーストラリアから飼い主さん夫婦が帰って来るはずが悪天候で大幅に遅れて結局夕方遅くに迎えに来て、まあ結果的には夕方のお散歩行けて良かったねとなったんだけど最後のお散歩はいきなりの雨に打たれて大変で、もう無理~!ってメグミさんほんのちょっとの距離なのに最後まで走りきれずびしょ濡れだったり本当に大変だったのです。

そうそう大荒れといえばもう12月も半ばだっていうのにこの時期珍しい台風発生したみたいで、まあこっちには来ないから被害とかそういう状況じゃないけどまたしばらくは荒れた天気が続きそうです。で、今日は久しぶりにピアちゃんのいない朝を迎え、ひとまずお散歩行ったけど全然テンション上がらないタプーちゃんは帰ってきてもダラダラのゴロゴロで、寒いわけでもないのによ・・・

布団の上で丸まってます!

だけどものんびりしてられるのもここまで午前中でバタバタと準備を終わらせたら、午後からはまた池間島まで車走らせて修学旅行の高校生達を迎えます。学校によってカラーは様々で、今回の子たちはみんな純朴な感じっていうか都会の子じゃない感じっていうか、入村式のときもみんな元気に挨拶したり拍手したりとっても素直な感じです。

よろしくねと挨拶交わしたら車に荷物詰め込み乗り込んで、ほぼみんな沖縄自体初めてってメンバーだし空港から寄り道なしでここまで来たっていうからちょっと海見てから行きますか。季節外れの台風発生しちゃったってくらいだから今日は風が強く波も高いけど、メッチャキレイ~!って日射しもなく青い色は出なくても間近で見る海の色と透明度に感激しては、それじゃあこっち向いて!ってカメラに注目してもらって一枚撮ってみましょうか。

ひとり顔なしさんがいらっしゃる!?

そんなわけでたっぷり海を眺めたっぷり風に吹かれたら、そこからもうちょっとだけ走ってプキの家に到着です。入った途端にまたテンション上がっては、どうぞどうぞとお出ししたシークワーサージュースにまたテンション上がってます。

来る道中でみんなにワンコは好きかいって聞いたら好き好きって、そしてどんなワンコがいいって聞いたら コーギーが好き!ってまさにドンピシャで、なので楽しみにしていたタプーちゃんが登場したら・・・

またみんなして嬉しそう!

というわけでタプーちゃんカワイイカワイイって嬉しそうにしてる本日のメンバーは、班長ミライちゃんレミちゃんミノリちゃんナナミちゃんマホちゃんです。中でもやたらとナナミちゃんのリュックに興味津々だからお菓子でも入ってるかと思ったら、ウチもワンコがいるから!ってだからなんだね、もちろんリュックにお菓子も入ってるけれど。

ひとまずおしゃべり楽しんだら部屋割りしてクロックス出してきて、晴れの予報も残念ながら雲が広がるお天気ですが、タプーちゃんのお散歩海まで行くよということで張り切って出発です。これってサトウキビですか!?ってみんな興味津々眺めながら、キビ刈りしてるオジーがいたら囓らせてもらおうねって言いながら、タプーちゃんを先頭に仲良く並んで・・・

張り切って行くよ!

お庭でひとつだけ摘んできたハイビスカスの花を髪に飾って写真撮ろうとするも強風に煽られ大変だったり、と思ったら今度はタプーちゃんが食べようと虎視眈々と狙っていたり色々大変で、なんてことしてたら舗装されてない道はでこぼこだらけでずっ転けそうになってる子もいたり、色々ありつつそろそろ海だよってところまでやって来ました。

そしたら緑のトンネルを目の前に トトロが出そう!ってみんな嬉しそうで、なのでどうぞどうぞって言うと 本当にここ大丈夫なんですか!?って今嬉しそうだったのに行くとなったら急に怖じ気づいちゃって、それでも意を決して突撃したら先頭さんが・・・

キャー!って叫んでるけど何が出た!?

もしかして本当に出たのかトトロと思ったら、緑のトンネルの先に青い海が広がってましたという当たり前のオチで。そこからは早速ズボンの裾捲り上げてジャブジャブ突撃したりビーチグラスを探してみたり、写真撮り合いっこしたりタプーちゃんを激写してみたり。ひとしきり楽しんだらそろそろ行きますかと荒波に負けず隣の浜まで歩いたら、ウミガメ探すも今日のところは見つけられずまた明日。

帰ってきたら足洗ってちょっと一息入れてから、さあ夕飯作りますよということで今度は手を洗って厨房に集合です。料理得意な人!って聞いたらひとりレミちゃんだけが手を上げて、では包丁担当ってことで決まりです。他のメンバーにもそれぞれ役割振ったら色々ありつつも順調に作業は進み、だけど難解なものが登場したら・・・

今こそみんなの英知を結集するときだ!

そんなこんなでその後も色々ありつつ順番に料理が完成したら、なぜだかひとつ完成するごとに拍手喝采となり、最後は モズクの味噌汁完成です!ってマチャアキ風に言ったら一際大きな拍手が鳴り響き、なんだか不思議な光景です。

ではではテーブルに料理が並んだら班長ミライちゃんの掛け声と共にいただきますすると、ミノリちゃん担当の料理は熱々のふわトロでみんな揃って美味しい笑顔。だけどレミちゃん失礼なのは、思いっきり頬ばったナナミちゃんの顔がおかしいって笑いが止まらなくなって、ようやくナナミちゃん食べ終わって元の顔に戻ったのにまだ笑い止まってないからね。

本当に失礼だからね!

みんな好き嫌いもあるにはあるようだけど美味しいねって言いながら食べてますが、料理作ってるときからずっとそうなんだけど炊飯器の蓋開けては ご飯のいい匂いがする!とか、味噌汁大好き!とか、サラダ担当マホちゃんも ドレッシングかけすぎたら野菜の味がしなくなる!ってみんなちゃんとしてるなあって、偉いなあって思いながら夕飯タイムを楽しんでます。

食べ終わったら片付けチームとシャワーチームを本気のジャンケンで決めて、一通り終わったらまた全員集合ティータイム。ヒロユキさん特製サーターアンダギー頬張りながらおしゃべり楽しんだら、さっき見て出てないの確認済みだけどお外に出て夜空を眺めてみることに。タプーちゃんも一緒にデッキに並んで見上げるも、どんより雲がかかる空に星はひとつも見えないけれど、いつもは芝生に転がって流れ星探すんだよ!って僕の言葉に誘われるようにみんなプキマウンテンに寝転がったら、チクチクする!って、ケツが痛い~!って 女子がケツ言うな!って言いながら、ワイワイ楽しんだら次なるワイワイを楽しみますか。

というわけでお部屋に戻ったらそこからは、ババ抜きしようってトランプ出してきては盛り上がってます。何に盛り上がってるって初っぱなから負けちゃった僕の姿に盛り上がってるから みんなの楽しい修学旅行のためにワザと・・・って言い訳しては次の対決でも危うく負けそうだったけどね、なんだかみんな妙に強いんだよね。ババ抜きの後はジジ抜きとなり、そして最後の勝負は罰ゲームありの勝負、ここだけは絶対負けられぬと気合い入れて臨んだら、最後はミノリちゃんとマホちゃんの一騎打ちとなり・・・

ヤッタねミノリちゃん!

さてさて罰ゲームは何をと思ったんだけど、本気で出来ない空気醸し出してるからみんな優しいし今日のところは免除となり、初日の夜はそろそろお開きの時間となりました。

今日は早起きで来てるからみんな明日起きれるか心配なんて言ってるけれど、バッチリ晴れの予報だから・・・

ゆっくり休んで楽しむよ!

荒れた天気と10周年と!

昨日は晴れ、晴れだったね。今日は荒れてます、荒れてますよ~

というわけで一夜にして一変今日は大荒れの天気となってる宮古島でございます。

どれくらい荒れてるって・・・

こんな状況です!

これデッキの窓だからね、手前に赤瓦、その向こうにプキマウンテン、そして海があって伊良部島は全然見えてないって景色となってるからね。3m以上先まで屋根があるのに全く意味をなさず窓ガラスに雨粒バチバチ打ち付けられてるからね。

これだけ荒れてるって事はやっぱり雷ゴロゴロ鳴るわけで、ウチの子は全然大丈夫なんだけどウチの子になれるかなと思ったらやっぱりなれないって昨日判明した子はダメダメさんで、なのでもうブルブル震えて大変なんだけど、そんなピアちゃんを遊ぼう遊ぼうって無駄に誘ってるタプーちゃん。

空気読んであげなさい!

そんなわけなので今日は全然お散歩行ってあげられなくて、メグミさんがお出掛けしてる間一瞬止んでくれたタイミングでオシッコだけでもとピアちゃん連れて外に出たら、もう歩かない歩かないビビって早く戻ろうって引っ張るのをなんとかなだめてジャジャッとしてもらったら即行退散のヘタレピアちゃんです。

その後またザーザーと雨が降り出したらもう一歩もお外に出られないのでこんな日は、そんな趣味はないんだけどちょっと編み物っていうかなんていうか、こんなの作ってますけど・・・

紐をクルクル編んでます!

先日アカネちゃんがプレゼントしてくれたプラントハンガーをどこにぶら下げようかと考えて、場所を決めて引っ掛けてみたら妙に位置が高いからもう少し下げるためにこんなの作ってみましたよということで。中に入れるグリーンが見つかったらその時に完成を披露しようかと思っておりますよ。

そんなこんなで雨の中メグミさんが帰ってきたら、今夜はちょっとスペシャルディナーにしようと思っていたのにビックリな出来事が。またかよって思われちゃうかもですが、今夜はまたまたプキの家10周年のお祝いしようと思って用事のついでに買い出ししてきてもらったんだけど、カニのむき身買って来てって言ったのに これカニカマ!ってそんな間違いありますかってガックリ肩を落としながら、まあでも美味しそうに出来上がったしいいけれど・・・

小樽ワインとスペシャルピザと!

というわけでプキの家10周年にとこの夏作業服院長から頂いたワインに、まずはサーモンとカニカマのクリームソースピザを合わせて10周年を祝して乾杯です。

美味しそうだねと身を乗り出すタプーちゃんとまだ復活しきれず背を向けてるピアちゃんと、そんなお二人さんに囲まれながら美味しく食べて美味しく飲んでます。だけど次々いろんな味を楽しみながらも久々のピザで知る現実は残酷で、当時はペロリと食べてたのに、当時も今と作った生地の量も枚数も変わらないのにもう途中からお腹パンパンで、最後4枚目はなかなか大変だったもんね。なんとか食べきったらもう動けませんって感じだもんね。美味しかったからいいけどね。

祝いの夜だからいいけどね!

晴れのオフは色々と!

曇り時々雨みたいな予報だった今日は朝から日が射しとってもいい天気。なので昨日お別れした民泊のメンバー今日はビーチでレクリエーションがあるって言ってたから良かったねと思いながら、ぼくらもちょっと晴れを楽しもうとお出掛けしてみることに。

もちろん晴れのお出掛けですからタプーちゃんもそしてピアちゃんも連れてやって来たら、まずは腹ごしらえということでテイクアウトしたら冷めない内に食べなきゃと近くの公園へ急ぎます。すぐ目の前の幼稚園から子供達の賑やかな声が聞こえてくる公園にやって来たら、ベンチに腰掛けワンコ達には届かないところにいてもらって・・・

久々のケンタッキー!

普段こういうのほとんど食べないので久しぶりファストフードですが、何年ぶりかのケンタッキーですが、なんだか無性に食べてみたくなったのです焼きチーズハンバーグサンド。緑の景色を見ながら、そしてタプーちゃんに見られながらランチタイムを楽しんだら、今日はちょっとショッピングを楽しもうってことになってるので車走らせ島の南側へ。

もう完全にオフシーズンだから今は全く問題ないんだけど、この夏もちょっと足りないって場面があったので買い揃えておきますかということで、色とりどりの琉球ガラスから・・・ 

どれにしようか迷います!

必要な分買ったらついでにあれやこれやと購入して、形あるものいつかは壊れるのが世の常ですがメグミさんに持たせると今壊れちゃうのがプキの家の常なので 危ないから持ってよ!って誰よりも本人分かってらっしゃるので割れないように僕が車まで運んだら、さあさあお待たせお二人さんちょっとお散歩してみましょうか。

知らぬ間に曇り空になってたけど今日は最高気温26度っていうしこれくらいがちょうどいい、嬉しそうなタプーちゃんとピアちゃん仲良く並んで歩いては、シンボル的なお城をバックに・・・

いい笑顔です!

もう数日でお別れのピアちゃんだけどもう完全にウチの子みたいだねと思っていたら、ちょうど飼い主さんと同じ車種の車が通りかかった瞬間もう行きたくて行きたくて引っ張って引っ張って、やっぱり帰りを待ちわびてるんだねと思ってみたり。

そこからは海沿いの遊歩道を歩きながら荒れた海眺めたりメグミさんと二人色々おしゃべりしたりして、帰りにちょっと街で買い出ししてから帰ってきたらタプーちゃん早々とダウンしちゃってるし。

グラスのついでに買ってきたものを取り出したら、今まで使ってたのから付け替えて・・・

お部屋の新しいキーホルダーです!

プキの家10年でこれが3代目のキーホルダー、赤青緑とお部屋の色に合わせて揃えてみましたよ。

そんなわけでオフの日はオフらしく、のんびりしたり遊んだりちょっとずつやるべき事を片付けてったりしながら過ごすのです。

さてさて明日は何をしようかね!?

楽しい時はあっという間に過ぎ去って・・・

明日は7時半に厨房に集合ね!そう言って昨日は終わりにしたんだけど、なんだかみんな揃って色々準備があるようで、集合時間の1時間半前にはお目覚め夜明け前から髪のセットを頑張ってます。

というわけでみんな揃ってカールしたツインテールで集合したら、まだ完成してない子もいるけど続きは朝食の後で頑張るとして、まずは朝食張り切って作りましょう。誰ひとり寝起きですって子はいないからボケボケした空気じゃないのでテキパキと作業は進み、見事完成そして予報外れて見事な晴れになりそうな、そんな景色をお庭の向こうに眺めながら・・・

いただきます!

クリックリの髪にお揃いのボンボン付けてバッチリ決まって嬉しそうにそして美味しそうに朝食タイムを楽しんでますが、ジュラちゃんジュースは飲まないんですって本人のリクエストでお水飲んでるその貧しい感じと飾った髪とのギャップが可笑しすぎて思わず写真撮ってみたりして。

食事の後はパパッと準備したら、昨日は夕方ひとりお留守番だったタプーちゃんがもう待ち切れませんって感じになってらっしゃるので、もう我慢できないって感じになってらっしゃるのでさあさあ行くよというわけで元気いっぱい歩き始めます。だけど外に出た瞬間 昨日よりヤバくない!?って風が強くて強くて、なのでせっかくセットした髪が乱れまくってるからこれはダメだと妙な姿になっていて、何が妙って風上に向かって歩いてるからみんな頭押さえながら後ろ向いて歩いてるし、危ないよ危ないよ、っていうか 本当に危ないタプーちゃんウンチしてるから!って思わず踏んじゃいそうになりながら、ようやく歩く方角変わって後ろからの風になったなら・・・

普通の姿で歩けるね!

歩いてる内にどんどんいい天気になってくるからこれはもうビーチに行ってる場合じゃない、って嫌がらせとかそういう意味じゃなく帰って車で出掛けようねということで、タプーちゃんとピアちゃんここからはお留守番でみんなを乗せていざ出発。まずは宮古馬の牧場にやって来たら、可愛い可愛いってまた写真撮りまくったり勇気振り絞ってナデナデしてみたり。そしてエサやりしようと草持って迫るも後からやって来た男子チームの方にみんな行っちゃって、男子より女子力ないんかい!ってな状態に。

そんなお馬さんとお別れしたら緑の遊歩道の先に青い青い海を望む景色に引き込まれるように歩いてくと、視界が広がった瞬間さらにテンションアップのメンバーです。そしてここからはそれぞれにポーズ決めて青い海バックの写真を量産しまくりで、ツーショットにスリーショットに、もちろん全員集合の写真も・・・

バッチリですから!

さらにはまたここでもジャンプした写真撮ってはこちらもバッチリだったり、全員ピースで星形作ったりハート作ったり抱き合ったりタイタニックとか色々やるんだけど全ての笑いを独占したのはレイミちゃん、海辺に佇む大人の女性をイメージしてるようですが、動画録られながら 黄昏時のいい女!ってセリフ言っては完全に世界に入り込んでるんだけど、それがたまらなく昭和感出しまくりで ド田舎の売れない芋焼酎のCMみたいやなあ!ってみんな揃って大爆笑。しかもジュラちゃんその動画リピートしまくってるし。

そんなわけでもうネタありませんってくらいに楽しんだら展望台で猛烈な風に吹かれまた髪の毛クシャクシャにして、次はまたいいところへと車走らせやって来たのは誰もいないプライベート感たっぷりのビーチで、今日はジャージ濡らしちゃダメだからねって言ってるのにサンダル脱いで全員ジャブジャブ入っちゃってるし。気持ちいい~!って嬉しそうだし。

本当はね、家業体験っていうか農作業とかするはずなんだけど予報外れてこの旅唯一かもしれないこの天気を楽しむ方が今は大事でしょうとたっぷり海で遊んで帰って来たら、足洗ってデッキから入ってでも青い海をバックに鮮やかな芝生のお山が気になってしょうがないから、どうしてもやりたくなっちゃったから・・・

なぜにここでピラミッド!?

ではではみんないっぱい遊んでお腹もぺこぺこお昼を作るとしましょうか。もうすっかり慣れて手際もいいし、簡単にパパッと出来ちゃうメニューだからあっという間に完成だけど、だからといって味に一切の妥協はなく 美味しい! これいくらでも食べれるわ!ってその言葉の通りガツガツモリモリ食べて、最後ホノカちゃん大食い選手権みたいな食べ方になってたからね、もちろんその姿バッチリ写真に収めたからね。

そんな楽しい時間も残りわずか、今日はホテル泊なのでもうすぐお別れになっちゃうのでごちそうさましたら荷物まとめなきゃねって言った辺りからみんな急にテンション下がっちゃって、昨日来た瞬間も言ってたけどさらにその思いも強く ホテル行きたくないなあ・・・って。だけども行かねばならぬそして荷物まとめなきゃって頑張って荷造りしてそして乱れた髪もまたセットし直して、お利口さん達なので余裕をもって準備完了、では少しだけこの旅を振り返ってみますかと・・・

スライドショーでご覧あれ!

顔合わせの時から始まり楽しいこといっぱい詰まった写真を見ては こんなの撮ってたの!?って、写真上手すぎ!って言いつつみんなで笑いながら、あれからまだ24時間経ってないけど色々あった出来事が懐かしくさえあって、見終わったらさらに別れが辛くなるようなそんな空気になっちゃってます。

ではそろそろ行かねばだけどその前に、僕が拾った分好きなの持ってっていいよ!って言ったらワーッと群がっては、昨日ビーチで拾った貝殻気に入ったのを手に嬉しそうなメンバーです。スーツケース車に積んだら最後に看板で写真撮りますかということで、大好きなハイビスカスの花をひとりひとつずつ手にしたら・・・

笑顔も青空もバッチリです!

みんなでタプーちゃん囲んでナデナデしてはお別れ車に乗り込んだら、集合場所の池間島目指して出発です。昨日来るときに見た海は曇り空だったけど今は快晴海の色が全然違うから、ちょっとまだ時間あるし寄り道すると キレイ~!ってまたテンション上がってはいっぱい写真撮って、でも相変わらず風はピューピューなのでまた髪振り乱して面白写真いっぱいだし、せっかくセットしたのにまた元通りだし。

民家代表学校代表の挨拶が終わったらバスが出るまで少しの時間、またこの6人で遊びに来ます!って班長ジュラちゃん挨拶してくれて、先生もみんなの表情見てどんな時間を過ごしたのか分かるようで お世話になって本当にありがとうございました!って声掛けてくれて、バスに乗りたくないって最後まで抵抗してるメンバーに車のキーをジャラジャラしながら 乗ってくかい!?って言ったら 乗る乗る~!って誘っておいてなんだけど本当にダメだからね、この歳になってまで先生に怒られたくはないからね。

最後はバスに乗り込むみんなとひとりひとり言葉を交わし笑顔で握手して、席が反対側っていうから回り込んでみんなの姿を窓越しに見つけると、笑顔で手を振るみんなの中にひとりボロボロの子が混じってる。ボロボロは服でもなければ髪でもなくて、ジュラちゃんボロボロに泣き崩れてるし・・・

ボロボロさんは光の向こう!

全員乗り込んで出発するまで5分くらいはあったはずだけど最後まで復活することは出来ないままに、目が合うたびにまた涙拭ってるし、笑顔のみんなとボロボロさんに手を振っては走り出すバスを見送るのでした。

まだあと2日あるからね、人生1回きり高校の修学旅行最後まで楽しんでね、宣言してた通り大人になってか卒業旅行かいつだっていいからまた仲良しメンバーで帰っておいでね。

その日が来るのを楽しみに待ってるからね!

強風も星空もいいもんです!

ここんところの宮古は暖かくて過ごしやすいではあるけど天気の悪い日が続いていて、今朝も微妙な天気の中タプーちゃんとピアちゃんのお散歩からスタートしたら、帰ってきてバタバタとみんなを迎える準備頑張ってます。

そしてお昼過ぎになってまたまたやって来ました池間島、近所のオジー・オバア達とおしゃべりしながら待ってたらバスが到着やって来たのは大阪から修学旅行で来た子供達です。プキの家に来るメンバーが僕らの前に集まったら よろしくお願いします!って元気で良い子たちで、式が始まったら生徒代表の挨拶は、なかなか濃いキャラ出てきたなあ!ってくらいに素敵キャラの女の子で、話の内容が面白いわけじゃないんだけどなぜだか大爆笑の場内です。

さすがは大阪って感じでありました!

そんなわけで入村式が終わったら今日からよろしくねと挨拶して、車に乗り込みプキの家へと向かいますか。

と思ったけど行きのバスはみんな揃って爆睡だったそうで、いつ雨が落ちてもおかしくないような天気なのに橋から見る海に感激しちゃってるのでそうですかそうですかって、ちょっとだけ寄り道して海楽しみますかとハンドル切ったら海辺に止めてキャーキャー言っては大喜びのみんなをしばらく放置してみましょうか。

海を眺めてはキレイキレイって、仲良しツーショット撮ってはカワイイカワイイって互いに讃え合い、そしてみんなギュギュッと集まっては集合写真を撮ろうとしてるんだけど、もうキレイっていうかカワイイっていうか・・・

何がどうなってる!?

あまりの強風に髪の毛舞い上がって大変なことになってるし、せっかくカールしてきたのに!って言いながらも嬉しそうに写真撮ったり撮られたり、もちろん僕らも一緒にって全員揃っての写真もいっぱい撮ってます。

というわけでようやくプキの家に到着したら、テンション上がりすぎてスーツケースの存在忘れて入ろうとしてる子がいるけどちゃんと持って入ってねって、キレイ~!って、明日からもホテルよりここがいい!ってまだ来たばっかりなのにそんなこと言いながら、ひとまずおしゃべり楽しみ落ち着いたところでタプーちゃん登場させるとまた 可愛すぎる~!って大喜びで、その後ピアちゃんも登場したらさらにテンション上がってる皆さんです。そんな本日のメンバーは、班長ジュラちゃんミキちゃんアイリちゃんレイミちゃんホノカちゃんコトミちゃんです。

タプーちゃんとピアちゃん遊び始めたらホノカちゃん若干ビビリ気味だったりしますが問題なし、部屋割り決めたら動きやすい格好に着替えてさあさあ雨降りそうだけどお散歩行きますか、雨降りそうだからタプーちゃんはお留守番でお散歩行きますか。

ピアちゃんと一緒に行きますか!

サトウキビ畑の道をのんびり歩いては 大阪と全然違うなあ!ってのどかな景色を楽しみながら、ハイビスカスの花を髪に飾ってまた写真撮りまくったり、サトウキビをバックに写真撮っては 稲と一緒に!っていやいやそれサトウキビだからねって教えてあげながら、途中からなぜだか走り出したけどダメダメさん達は早々と もう無理~!って言ったりその言葉が届かないくらいはるか後方で息切らしてたり。

最後の難関を通過して誰もいないビーチに出たらさすがは若いねサンダル脱いで波打ち際までダッシュして、だけどサンゴの浜だから 足の裏痛い痛い!って言いつつも嬉しそうにジャブジャブ遊んでは、また写真撮り合いっこしたり面白動画録ってたり。

さっきお散歩中も1回撮ってあげたんだけど、海をバックにもう1回やってみるかとみんなに並んでもらったら、息の合うところ見せてよってことで・・・

どうでしょうか合ってます!?

合ってる合ってない以前に跳び方変な子とかいたりしますが気にしない気にしない、みんなで笑い飛ばしたらそこからはせっせと貝殻拾いに精を出します。結局夕日は見れぬままに終わったけれど、メッチャ楽しい!ってみんな嬉しそうなのでいいかなって、6時の合図に音楽が流れる中のんびり歩いて帰ってきたら、足と貝殻洗って中に入りますか。

ちょっとひと休憩入れたらそこからは、もうみんなお腹ぺこぺこって言うし夕飯作りますかということに。いきなり僕のトラップにかかったミキちゃんの大変な事になってる顔にみんなで爆笑したら、メインの包丁担当は班長ジュラちゃんちょっと危なっかしいではあるけれど、僕の手本と全然違う厚さだったり荒さだったりするけど頑張ってくれてます。 

そしてこれはもう全員でやっちゃいますかということで、みんなに手渡したら・・・

折るんだよ潰すんじゃないからね!

そんなこんなでハプニングもファインプレーもありつつ料理は全然ダメって言ってたわりにはいい感じに仕上がってきて、センス良く盛りつけてよ!って僕の言葉にプレッシャー感じまくりのメンバーですが見事出来上がったら 全部初めて食べるヤツばっかりや!って嬉しそうにもう待ち切れませんって状態です。

テーブルセッティングしてお茶入れてみんなで協力して作った料理を並べたら、班長の号令で・・・

みんな揃っていただきます!

これメッチャ美味しい!って初めての味は見た目はともかく気に入ってくれたようで、そしてずっと気になっていたのを食べたら 何かわからへんけど美味しい!って言いながら、なかなか正解出ぬまま食べて食べて、最後にコトミちゃんが正解言ったらみんなビックリみたいな。

楽しい夕飯タイムは途中食べるのに夢中になり過ぎ沈黙の時間とかもあったけど、そんな中ポツリと出た 星見たいけど見れへんっぽいなあ・・・って言葉にすかさず僕が反応し それじゃあみんなアイリちゃんに注目!って言ったらなんでなんでって空気になって、そしたらアイリちゃん 私が美しいから!?って 違うわ星の柄したシャツ着てるから!ってみんなで勘違い思い上がりキャラに大爆笑です。

そんな食事の後は片付け部隊とお先にシャワー浴びます部隊に別れてテキパキと、全員準備できたらまた集まってここからはティータイムをまたおしゃべりしながら楽しんでます。ではそろそろ頃合いか、もちろんアイリちゃん見ても満足できませんから本物の星空見てみようってことで外に飛び出したら、お部屋の灯り消した瞬間からキラキラの星空広がり メッチャ凄いやん!って半分くらい雲に隠れてるけどそれでもみんなにとっては人生マックスの星空にテンション上がってます。

首は辛いがキレイだね!

でもしばらくして限界が来たらみんな僕に習ってプキマウンテンに寝転んで、チクチクする!って言いながらもゴロンと転がり流れ星を探してます。今日はなかなか流れてくれないなあと思ったら次の瞬間流れてくれて、だけど誰も見れなくて残念って言ったらまた次の瞬間流れて見れた子見れなかった子どちらもギャーギャー分かりやすいリアクション。

だけど最後はなんだか怪談話みたいになってはビビリさん達思いっきり キャーー!!って、怖くて今日寝られへんわ!っていやいやこんな真夜中に全力で叫び声響かせたら近所のオジー・オバアが寝られへんわってツッコミながら、流れ星見れた子も見れなかった子も思いがけず顔出してくれた星空に大満足で充実の夜を締めくくることが出来ました。

明日は早起きだけど・・・

しっかり眠っていい夢見てね!

楽しかったからこそ別れは辛い!

民泊最後の朝は早かった昨日よりも早い朝となり、だけど昨夜はさすがにお疲れお休み言った直後こそまだキャーキャー騒いで楽しそうな声響かせてたけど早々にダウンしたようで、なんとか早い朝もクリアして身支度整えたりなかなか開かない目をパッチリ開けたりしております。なので今朝は僕らで朝ご飯作ったら、みんなに声掛けテーブルに全員集合です。

では最後の挨拶は母上から!って言うと いやいややっぱり班長でしょ!ってレイコさん、そのリアクションまでもちろん折り込み済みというわけで、結局最初から最後まで班長アヤミちゃんが挨拶することとなりましたが 最後だけど特別なコメントないから!ってまだ頭が回ってないからね、全然問題ないからね。

粛々といただきますしちゃうからね!

まだ薄暗い中いただきますしたらこの3日間でもう何十回目でしょうか、パン美味しいね!って言ったら そうだね!って返事が返ってきたけど ナホまだ一口も食べてへんやん!って聞き間違いとか言い間違いとかトークで噛みまくりとか滑舌悪すぎとか毎回拾ってたら大変なくらいで、全然会話前に進まないしでも面白いからいいのだけれど。

なので集合早いから遅れるわけにはいかないからねって言ってたわりに昨日よりものんびりした朝食タイムになっちゃって、食べ終わったら出発まであと20分しかないし、まだ荷物も散乱してるっていうのにヘアアイロンでカールしてたりするし。だけども大丈夫、ウチの子達はお利口さんなので時間キッチリ守れるからね、なんとかギリギリ間に合わせたからね。

でもウチの子達はお利口さんなのに、ウチの子はお利口さんじゃなく・・・

何故このタイミングで脱走するか!?

準備出来た子の分からスーツケースを車に積み込んでたら、ダメダメ~!って声と共にタプーちゃん元気いっぱいお庭を駆け回り、みんな捕まえて~!って追い込んだら数的優位を生かして捕獲完了デッキへどうぞ。

では出発準備完了昨日もプキマウンテンで集合写真撮ったけど、最後だし看板で撮ろうと並んだら・・・

楽しいこといっぱいの旅でした!

それじゃあみんな車に乗り込みますかとその前に、みんな大好きピアちゃんとタプーちゃんとはここでお別れになるからと、最後に思いっきりハグしたりナデナデしたり・・・ 

お好きにどうぞ!

入村式と同じ池間島目指して車走らせてますがみんなちょっとテンション低めで アッという間やったなあ・・・って言いながら、そして もう何回この道走っただろうね!?って言いながら車走らせてますが結局最後まで青い海を見ることは叶わず残念だったけど、それでも これで宮古の海も見納めだね!ってしみじみ言いながら、明日からまたあの大阪の海しか見られへんねんでって言いながら、ちょっと重い空気のままに池間島に到着です。

離村式はまたガヤガヤとした雰囲気の中校長先生の挨拶からスタートですが、まだ重い空気を引きずってるのか僕の目の前に座ってるサナちゃん俯いたままで、だけどこれはもしやと目の前に手をかざしたらアララやっぱり寝ちゃってるし。

式が終わったら出発までの間ちょっとだけお別れの時間が取れたので色々おしゃべりしては、ではそろそろバスに乗ってください!って言葉が別れの合図、最後にみんなで写真撮ろうってカメラ構えたら、画面見えないし適当だけど・・・

笑顔バッチリ撮れました!

どんなの撮れたのってみんな興味津々だからちょっと待って待ってって、デジカメの再生画面見せたら一瞬間を置いてみんな揃って大爆笑。もちろん見せたのはこの写真ではなく、さっきこっそり撮った居眠りサナちゃんの写真でした。

これで重い空気も軽くなったかなと思いながらバスに乗り込むみんなとひとりひとり握手して、そしたら堪えきれずナホちゃんポロポロ泣いちゃって、でもグイッと涙拭いたら走り出すバスの窓から手を振り笑顔で旅立つみんなを見送るのでした。

大人になって帰っておいで!

今日も元気に楽しみました!

修学旅行の朝は早くちょうど日の出も遅い時期だからまだ外は薄暗い感じではありますが、ボケボケ顔のメンバーがひとりまたひとりとひとつのドアから出てきます。最初見たとき どういうこと!?って思ったんだけど、2部屋に別れたはずが1部屋ドア開いてて布団さえ敷いてないしどうしたんだろうと思ったら、みんなもう一方の部屋で仲良くギュウギュウ詰めで寝てたみたい。

手洗いして厨房に集合したらエプロン着けて朝ご飯作るところからスタートで、自家製パンを切る係り2人を引き連れテーブルまでやって来ると、ちょっとコツがいるパン切りですがサナちゃんとっても上手に切れて、こちらはまだ頭が起きてないかボケボケな感じのマリちゃんを・・・

フォローしながら大笑い!

バッチリ切れたら厨房へ戻り、今朝は包丁担当カノちゃん一生懸命頑張っていて、ゆっくりながらも着実にこなすその姿を、また授業参観のように見守るレイコさん

最後は全員入り乱れながら 総菜屋の弁当作りみたいやな!って感じでテキパキと一気に仕上げたらそれぞれ自分のトレー持って席に着き、昨日は班長アヤミちゃんにばっかり挨拶お願いしてたので、今日まず一発目は・・・

よろしくお願いアヤミちゃん!

絶対そう来ると思った!って言うわりには大したコメントもないままに、普段は朝ご飯食べないって子が多いけど美味しいねって言いながら食べてる内に徐々に目も覚めてきたねって感じになってます。目が覚めてきたらどんどん会話も弾んでくるわけで、コンビニの話しからコンビニ経営の話しになって、そこからなぜだか銀行強盗の話しに展開し、最後は大阪都構想にまで発展って重く堅苦しいわけじゃなくずっと笑い話からの流れなんだけど。

みんな好き嫌いもあるけど頑張って食べたりどんどん苦手克服していったり、ごちそうさましたら片付け担当決めて残りのメンバーはお出掛け準備と身支度を。では予定の時間ピッタリ準備が出来たら行きますか、今日はこれからそれぞれ体験ものをということで、ウチのメンバーはみんな貝細工とグラスボートってことで昨日集まった池間島のセンターに送っていったら 楽しんでおいでよ!って声掛け見送ります。

そしてお昼過ぎ、帰って来るみんなを迎えにまた池間島まで行ったら元気いっぱい楽しかったよの報告待ってたんたんだけど、みんな揃ってフラフラ寝起き顔でなんだったらレイコさんまで 私もウトウトしちゃった!ってそうですかそうですよねって。そんなみんなの目を覚ましてあげようと、ちょっとだけ海見て行くか!って晴れの予報もずっと曇りでなかなか海の色が出ないからせめて間近からその透明感を味わってもらおうと思ったんだけど、みんな喜んでくれてたはずなんだけど、車降りたら思ってた以上の強風に・・・

なぜ車の後ろに隠れてる!?

そんなヘタレさん達を乗せプキの家へと帰ってきたら、もう2時も過ぎてるしみんなお腹ぺこぺこだからランチは事前に仕込みしておいたのを仕上げるだけの状態で、何が出来るのか分からぬままに作っては、これ絶対美味しいって!って海で覚めなかった目がギラギラしてきてるし。

ではでは完成本日のランチは沖縄っぽくタコライス。班長の挨拶で手を合わせたら大皿2つにドンと盛ったのを大きなトングで取り分けると、溶けて伸びるチーズに うわぁ美味しそう~!!ってテンション上がりすぎはナホちゃんです。

もう待ちきれない~!

ヒロユキさん特製タコライスはみんなに大好評で、辛いの好きな人もダメな人も、トマトが好きな人も苦手な人もみんな揃ってモリモリ食べたら最後はサナちゃんがギャル曽根の如き食べっぷりで見事完食もう食べれません。

みんなちょっとお疲れ気味なので食事の後はちょっと一息ブレイクタイム。お昼寝するのかななんて思ってたけどまあ結局はおしゃべり楽しんで、ではそろそろやりますかとみんなに集まってもらったら、ここからはちょっとだけの農業体験です。ちょっとだけっていうか菜園コーナーがちょっとしかないっていうか、今日は島ラッキョウの植え付け体験してもらおうということでまずは僕がお手本見せたら二人一組頑張って。

バッチリ植えてくださいな!

そんな子供達の姿を見てるレイコさんとおしゃべりしては、春頃収穫だから今度は家族旅行で食べに来ます!?とか言いながら、あっという間に作業終了お疲れさまということで片付けしてたらどうしても登りたくなっちゃう衝動に駆られひとりまたひとりとプキマウンテンに登ったら、それじゃあみんな並んで!って言うも行かない人がいて、みんな並んでよ!って言うもやっぱり行こうとしないから、みんなだよ!って言うと 私も!?ってレイコさん。ひとまず並んだところを写真撮ったら僕らも一緒にとミニ三脚に乗せ撮ったんだけど、リビングからキュンキュン悲痛な叫びが聞こえたら、ゴメンよゴメンよタプーちゃん!集合写真撮ってるのに、みんな並んでって言ってるのになんで一緒に撮れないのって叫んで網戸を手でガシガシやっては行きたい行きたいって。

昨日は見れなかったから今日こそはお散歩で夕日見るんだって楽しみにしてたのに、残念ながら予報外れて雲が広がり無理っぽいけどみんなで行きますかと歩き始めると、昨日何かありましたっけ曲がり角のたびにみんな振り返っては僕がどっちに行くのかイチイチ確認してるし信用ないし困ったもんです。最後も怪しげな道を行こうとしたら 本当にそっちでいいの!?って人を疑ってるし、木の枝が頭上にあるから頭気をつけてって言いながら海へと続く緑のトンネル歩いてたら、突然 ゴッ!って鈍い音がして振り返るとリサちゃん頭抱えてるし。

そんなわけでなんとかビーチに出たら今日は靴濡らしたら乾かないまま大阪帰らなきゃだからねって注意して、だけどギリギリまで攻めたいそんな年頃の子供達。そこから潮が引いた海岸線を隣のビーチまで行くんだけど、波が荒いから波と波の合間のちょっとしたタイミングを逃さず・・・

ダッシュダッシュ! 

なんとか難関クリアして辿り着いた隣のビーチでは、でっかい魚が打ち上げられてるのをマジマジと観察したりみんなそれぞれに写真撮り合いっこしたり楽しんで、プキの家への帰り道はあんなに警戒してたはずが最後の最後で曲がり角をそのまま真っ直ぐ歩いてってようやく角で立ち止まってる僕とレイコさんに気付いてワーワー言いつつ走って来る詰めの甘いメンバーです。

帰ってきたらこの後全員集まってのレクリエーションなので出発準備してもらってる間に僕は夕飯の仕込みしておいて、それぞれ準備が出来たらいざ出発。池間島小中学校の体育館に集まったら、ここからレクがスタート大阪らしい笑いを交えつつダンスとか一発芸とかクイズとか、それからクラス対抗でやってるのは・・・

箱の中身はなんでしょう!?

運がいいのか悪いのかクジで当たったマリちゃんが挑戦していて僕らからは見えてるんだけど、見てても全然分からぬ紙の束にレイコさんと何だろうねって言いながら、マリちゃんの解答は札束ってさすがにそれはないよねと思ったらもちろん間違いで正解は遅刻カードってそりゃ僕らに分かろうはずもありません。

最後はクイチャー照れながら踊って締めくくったら、帰って早速料理の仕上げに取りかかります。今日はハードなスケジュールでお昼も遅かったし今もとっくに9時過ぎてるし、そんな腹ペコさん達のために頑張って作ってるのはみんな大好きって言ってたやつで、そろそろお手伝いしてもらいますかと 手を洗って集まって!って号令かけたらササッと集まるお利口さん達。そして今夜はなんだろうとのぞき込んだ次の瞬間 キャー!こ、こ、これは!ってみんな揃って大喜びで、またそれぞれ役割振ったら玉子担当さんが最後の仕上げにやってみるんだけど出来なくて、これは仕方がないと 俺の生き様見とけ!ってフライパンひっくり返したら見事に失敗で、次こそは私がってアヤミちゃんが再挑戦すると・・・

あらら残念やっぱりダメでした!

それでも修正部隊がいるので大丈夫だし最後はケチャップでごまかせるから大丈夫って事で見事完成したら、もう僕が言うまでもなく班長さんがいただきますの挨拶を。取り皿に取ったらまた手を合わせて頬張ると、本っ当に美味しい!って、家のと全然違う!って、美味しすぎて笑ろてまうわ!って言いながらヒロユキさん特製オムライスは大好評、美味しい笑顔と気持ちいいくらいの食べっぷりを見てると本当に頑張って作った甲斐あったなあって感じ。玉子失敗したけど全然問題なかったなあって感じです。

もちろん見事に完食したらシャワーと明日帰るから荷物まとめるのとまたローテーションで頑張って、最後の夜のティータイムは楽しかったこの2日間を振り返りながらまたワイワイと。本当に楽しかったしプキの家で良かった!って皆口々に喜び表現したら、そんな思い出いっぱいの写真をスライドショーで見ては、あんな顔こんな姿にまた笑ったり。

そんなわけで・・・

笑い疲れた1日でした! 

素直で元気で良いことです!

昨日から大荒れの天気が続いてる宮古島。今朝も雨は降ってないものの風はピューピュー波はザッパンザッパンで、そんな中頑張って朝のお散歩行って午後から来るゲスト達を迎える準備を張り切って終了したら、さあメグミさんと二人で車2台走らせ行きますか。

というわけでやって来たのは池間島、今日から修学旅行の子供達が民泊でやって来るので入村式の会場池間島のセンターにやって来たら、しばらくしてバスが到着ワイワイガヤガヤと一気に賑やかになってます。民家さん代表の挨拶は本人の意思とは無関係に爆笑の嵐となり、そしてプキの家チームとご対面したら大人数の中スーツケース転がし行くので みんなはぐれないようにね!って言うと ハ~イ!って小学生のようにいい返事で・・・

お利口さん達です!

今回はちょっと人数多く全員1台に乗りきらないのでひとりメグミさんの車に乗ってもらってますが、プキの家に着くまでの道中でばっちりコミュニケーション取ったら和気藹々とした雰囲気の中到着です。到着したら キレイ~! ステキ~!!ってまた一段とテンション上がり、中に入ったら入ったでまたキャーキャー嬉しそうな子供達と、木のいい香りがしますね!ってなんだか落ち着いた感じのコメントが。

というわけでやって来た本日のゲスト達は、つい今し方班長に決まったアヤミちゃんサナちゃんマリちゃんナホちゃんリサちゃんカノちゃんと、それからカノちゃんの母レイコさん。ひとまず班長お願いということで、メグミさんを待ってウエルカムドリンクお出ししたらではそろそろと一言ご挨拶お願いしたら、私そういうの苦手なんですよ~!って言いつつも、頑張ってコメント振り絞ったら・・・

本人うなだれみんなは爆笑です!

ドリンク飲みながらおしゃべり楽しんでたらタプーちゃんが登場 カワイイ~! 癒される~!!ってまたテンション上がりまくりだけどタプーちゃん鞄チェックばっかりだし、その後ピアちゃんも登場させたらまずはテーブル回ってご挨拶。

部屋割りをグッパで決めたら荷物運んで準備して、本当は時間的に行けないかなと思ってたんだけど今日は海が大荒れハーリー体験が中止となって入村式が前倒しになったから、だからこそ行けることとなったお散歩海まで行くよということで・・・

張り切っていこう!

サトウキビ畑の道をのんびりと歩きながら、昨日から風も強いし宮古も寒くなってきたけど 大阪と比べたら暑いくらいですよ!ってみんな嬉しそう。綺麗な貝殻拾いたいってリクエストで誰もいないビーチまでやって来たら、誰もいないからこそ貝殻いっぱいなわけだし誰も来ないからこそ入り口険しいわけで、ギャーギャー言いながら草かき分けビーチに出たら・・・

整列してとは言ってませんけど!?

雲が多くどんよりとした天気ではあるけれど、それでも綺麗な海の景色にキャーキャー言いながら自然と横一線に並んでまずは写真撮ったらそのまま波打ち際へ。だけど季節柄ビーチサンダル持って来てないからスニーカーだし、濡れそうで濡れないギリギリのところを敢えて楽しんだり勢い余って濡れちゃったりそのまま靴脱いじゃったり。

そんな微笑ましい姿をレイコさんと並んで眺めてたらウミガメが顔出すから ほらあそこ!って教えてあげるも見つけられず、また何回も顔出してくれてるのに全然ダメで、だけど子供達がどうしたのって来るからウミガメが顔出すから見ててみなって言うと次の瞬間 見えた! 私も!ってなって、最初っから見てたはずのレイコさん焦りながら最後ギリギリでようやく発見良かったねって。最後はズボンが完全に濡れちゃってる子達も靴がびしょ濡れナホちゃんも 海楽しかったぁ!って満足顔で、楽しかったならそれで良しとプキの家に帰ったらひと休みしてから夕飯みんなで作りますよ。

みんな明るく積極的なメンバーなので役割分担で担当決めるから手を上げてねって言うと、一番に手を上げたサナちゃん僕のトラップにかかって大変な目にあったりしてますが、立ち姿おかしいって!ってサナちゃんみんなに笑われてますが、包丁担当アヤミちゃんを中心にみんなチームワーク良くテキパキこなし、そんな姿を見守る母はひとり・・・

授業参観ですか!?

みんな出来ない出来ないって言いながらも全員揃って玉子の片手割り成功したり、おにぎりは自分サイズのをってことでここだけは見守ってた母にも参加してもらおうと思ったらちょうどのタイミングでどこかへ行っちゃってて、母上~!って呼んでも来ないからカノちゃんにいつもはなんて呼んでるのって聞いては ママ~!って呼ぶも来ないし僕が握ったりしつつ、見事完成したらテーブルに並べてみんな腹ぺこ夕飯タイム。

さっきは班長にご挨拶いただきましたので、今回はいただきますの挨拶を・・・

班長よろしく!

というわけでみんなで手を合わせたらいただきましょう。みんなで作ったご飯はやっぱりひと味違うようで メッチャ美味しい!ってニコニコ笑顔、そして愛娘が担当した味噌汁を飲んではレイコさんも満足そうな笑顔です。

みんなでおしゃべりしながら楽しい夕飯タイムはさすがは大阪の子ボケやツッコミも色々入れつつ楽しんで、なのでここは僕もとバッチリのタイミングで笑わせたらバッチリお茶吹き出しそうになってるし、それ見て隣でまた吹き出しそうになってるし、もうやめてくださいよ~!って言われちゃってるし。いっぱい作った料理だったけどもうちょっとで完食だって、それぞれちょっとずつ食べたら最後は残った海ブドウサラダをナホちゃんが海苔で巻くという新たな料理にして大口開けて頬張っては、その瞬間を激写してみんなで見てまた笑ったり。

ごちそうさましたら片付けチームとシャワーチームに別れてローテーションでやるべき事を片付けたら、さあさあここからいつものプキの家なら二次会ってところですが今夜は民泊なのでティータイムということに。さっきもう食べれないって言ってたけれどヒロユキさん手作りサーターアンダギー美味しいねってパクパク頬張りながら、まずは旅のしおり持ってきて明日の予定を確認してるんだけど、マリちゃんの筆箱が犬の縫いぐるみみたいだからタプーちゃんが囓ろうと遊ぼうとして ダメダメ~!って大変だったり笑ったり。ではここからのお楽しみは・・・

トランプですよ!

全員参加でみんなルール分かるのがババ抜きだけってことで、だけどみんな揃って顔に出ちゃうから誰がババ持ってるのかバレバレだし、僕も危うく負けそうになったけど最後はリサちゃん負けちゃって、次は何しようかってこちらもアヤミちゃんが持ってきたUNOすることに。

そしたらここでも負けキャラリサちゃん こんなに持ってるのにないの!?ってずっと自分の番回ってくるたび首を横に振ってるし、途中レイコさんとカノちゃんの情け容赦ない親子対決になってるし、最後はメグミさんとの一騎打ちに勝って連敗はまぬがれたリサちゃんなのでした。

ではそろそろ日付も変わろうかという時間、明日も早いしそろそろ寝るよっていうんだけど ちょっとだけお絵描きしてもいいですか!?ってノートとか色々持ってきては本気で描き始めるのでちょっと見守りながら、タプーちゃんもすっかりお気に入りのアヤノちゃんに寄り添って、ではなくアヤノちゃんのリュックを座布団にして・・・

癒し癒され楽しんでます!

まだまだ終わらぬ雰囲気なので、あんまり遅くならないようにねって、お部屋の電気消して寝てねって、修学旅行の夜を終わらせたくない子供達を残し僕らは先に寝ちゃうからね。

明日はぜひみんなに青空を!

そんな師走のスタートです!

今朝もまた怪しげな天気からスタートの宮古島、さすがにタプーちゃんのお散歩は行けない感じだけどピアちゃんだけでも行ってあげねばとタイミングを見計らって、今なら行けそうって念のため傘持ってメグミさんと共に歩き出すと、サトウキビ畑の道を歩いてるところでいきなり土砂降りあまりの勢いに昨日のアカネちゃんみたいに笑いが込み上げてくるし。なので傘さしたらダッシュで戻ろうとするんだけどあまりの豪雨にピアちゃん震えて固まっちゃって一歩も動けませんってなってるし、これはもうダメだと僕はひとり傘さしてる意味さえないような雨の中プキの家まで帰ってタオル持ったら車に乗り込みメグミさんとピアちゃん救出に向かいます。

というわけで朝から散々な目に遭ってますが、お昼に嬉しい報告が入ったら そうかそうかそれは良かったね!と。それは昨日お別れしたアカネちゃん、どうやら今朝もプキビーチまでわざわざ貝殻拾いに来たそうで、そして 思い切って三線買いましたっ♪って、これからも仲良くしてくださ~い!って、また新たな仲間が出来たと嬉しいメールにニコニコ笑顔の昼下がり。

色々と片付けるべき事をやっつけたら夕方はほんのちょっとだけピンポイントで晴れてくれたので、これは行かねばとタプーちゃんピアちゃん連れて・・・

傘持ってくる必要もない空広がってます! 

でも結局その後すぐに分厚い雲が広がってきたら、日が暮れお出掛けの時はまた傘持参で車走らせ街を目指します。

1年がアッという間っていうか早くも今日から12月に突入し、まだまだそんな気分じゃないんだけど今夜は浜の会の忘年会と連絡受けたので街へと繰り出したら、こぢんまりとしたメンバーで・・・

楽しんでいきますか!

島のオジサン達には似つかわしくない感じのカフェバー的な店ではありますが、カウンターの常連さんが写真撮ってくれたら乾杯から賑やかに忘年会スタートです。

僕ら夏の間はこうやってみんなと飲んだりって時間はほぼ取れないのでこの集まりも半年ぶりってところでしょうか、色々積もる話もあるわけでワイワイおしゃべり楽しみながら、オリオンの後は泡盛かと思いきや 二人も飲めるだろ!?ってバーボン注がれてるけど大丈夫だろうか。

そしてオジサン達に似つかわしくないカフェバーには似つかわしくないものが、つまりは島のオジサンっぽいものがビニール袋から登場したら、それはそれはとっても怪しい・・・

ぶつ切りのお魚さん!

酢で締めて寝かせてあるから頭からいけるぞ!ってどうぞどうぞ勝手に行ってくださいなと思いながら、みんなから突っ込まれつつも胃腸がデリケートな僕は委細構わず身の方を食べてます。

そんなこんなでキープの酒もなくなる頃、二次会行くぞと雨の中歩く僕らとほんのちょっとの距離をタクシー使うメンバーと、次なるお店にやって来たらここからは泡盛で乾杯そして久々のオトーリが回り始めます。そしてみんながカラオケ歌ったりしてる中話題の中心は、忘年会はいつする!?っていやいや今まさに忘年会の二次会真っ只中なはずなのによ、今月中にもう1回やるとか言ってるしよ、イマイチ意味が分からんですが・・・

握手しちゃってるしよ!?

まあこうやってのんびり飲めるのもオフシーズンだけだからいいよねと、でも 新年会はプキの家で!とか盛り上がってるし、まあどうなることやら分からんですが、楽しけりゃそれでいいやと思ったりしつつ・・・

こんな感じで師走はスタートです!

雨上がりのお散歩楽しみました!

スッキリと目覚めた朝はちょっと心配な朝だったから、カーテン引くメグミさんに 大丈夫!?って聞いたら 雲はあるけど晴れてきそうだよ!って言うから 違う違う筋肉痛は大丈夫!?って。なんとか二人して大丈夫ではあるんだけど、まさか明日出るとか余計に怖いね!?って言いながら、さあさあ朝食の準備に取りかかりますか。

そしたらお目覚めのアカネちゃんとも おはようございます!って朝の挨拶交わし、そしてお天気良さそうだねって徐々に青い部分が増えてく空を見てたんだけど、もうすぐ朝ご飯出来ますよってタイミングでいきなりザーザーっていうかバチバチっていうかドバドバ落ちてくるような土砂降りの雨となり、あまりに猛烈な勢いに・・・

アカネちゃん笑っちゃってるし!

あまりの音に最初雨だとは思わなかったようで、揚げ物とかしてるのかと思った!って言うから 朝から揚げ物は重いなあ!ってそういう事じゃないんだけど、何より楽しみにしてたタプーちゃんのお散歩ビーチまで行けないねって言いながら、とりあえずは朝ご飯も美味しいねって今をのんびり楽しんでます。

そしたら思ったとおり雨はすぐに止んでまた晴れ間が広がって来たから、ちょうどタプーちゃんもそろそろシャンプーの時期だし雨よけ着せて行きますかということに。雨上がりのモワッとした空気の中、濡れた道路は良しとしてタプーちゃん畑にだけは突撃しないよう気をつけながらおしゃべりしつつプキビーチまで。

草かき分けビーチに出たらまだ綺麗に海の色は出ないけど、その代わりにいいものが・・・

ほんのちょっぴり虹が出た!

ではでは早速貝殻拾い、だけどいいのを見つけたらそのほとんどにヤドカリさんが入ってるから大変で、ならばあっちへ行ってみるかとさらに険しい入り口から別のビーチに出ると、ほとんど人の来ない浜には貝殻いっぱい転がってるから夢中で探しては このままここで1日いられそう!ってニコニコ笑顔のアカネちゃん。

そしてこちらも夢中になるもの見つけたタプーちゃん、でっかいカニの穴にいつも以上に顔突っ込んではグリグリやってるのを カワイイ~!って言いながら見てるんだけど、写真撮ろうと思ったら顔出しちゃったから・・・

ほら突っ込んで突っ込んで!

もちろんウチの子出来る子ですからご期待に応えてまた顔突っ込んだらいい写真が撮れたようで、満足顔のアカネちゃんなのでした。

そんなわけで綺麗な景色見て貝殻いっぱい拾ってタプーちゃんの写真撮ったら大満足でプキの家へと帰ってきて、タプーちゃんと並んで足拭き拭きして上がったら、やっぱり2泊ともプキの家すれば良かったなあ・・・って初めての宮古だし色々行ってみようと計画したけど名残惜しさでいっぱいだけども出発の準備しなければ。

ではそろそろ出発その前に、タプーちゃんと最後の触れ合いタイムを楽しんでるアカネちゃん。そして これ良かったらどうぞ!って頂きましたのは・・・

手作りのプラントハンガーです!

お花とかを入れて吊して飾るものだそうで、僕の人生には登場しなかったオシャレアイテムですね。もちろんタプーちゃんの人生にも登場したことないわけで、完全に自分のオモチャだと思ってアタックしてくるタプーちゃんに ダメダメこれは違うから!って袋から出すことも出来ないみたいな。

それじゃあ最後にみんなで写真を一枚とお外に出たら、すっかり晴れの天気となってるから気持ちいい青空バックに並んだら、笑顔の僕らと・・・

横向いちゃってるタプーちゃんと!

今度は友達連れて来たいなあって言ってたアカネちゃん、また3連休取れたら遊びに来ますね!って本島からだとお手軽な感じだからきっとそう遠くない内に再会するんだろうなと思いながら、今度はちゃんと前見てるタプーちゃんと一緒に手を振り出発する車を見送るのでした。

そこからは今日から来るゲストを迎える準備を特にすることもなく、お部屋の準備も食事の仕込みも必要なゲストではないので特に何をすることもなく、だけど楽しみに待ってたらやって来たのはこちら・・・

ピアちゃん久しぶり!

っていうかタプーちゃんそんなに前へ前へ来たら降ろせないからね。

というわけで久々やって来たのはお友達ん家のピアちゃんで、飼い主さん夫婦はオーストラリアで開催されるトライアスロンの大会に参戦するのでその間プキの家でお泊まりです。もはや別荘っていうか第二の我が家と思ってるピアちゃんです。

タプーちゃんといっぱい遊んであげてね!