プキ日記

賑やか暖かクリスマスイブ!

昨日よりは風も弱まってきたかなって感じの朝は昨日と同じように早起きのアサミちゃん夜明け前からお散歩出発し、帰ってきたら 今日の方が暖かかったです!って空も明るくいい感じ。明日はちゃんと起きなきゃねって言ってたサトシくんアキトくんだけど結局同じように深い深い眠りの中、お目覚めいただいたらこちらバッチリお目覚めしてるねーちゃんもみんな揃っていただきますと手を合わせます。

こんな暖かいクリスマスもないよね!って全然クリスマス感ないよねって言いながら、徐々に青が増えてく空見て期待しながら朝食タイムを楽しんだら、ごちそうさまの後はそれぞれ出発準備したりまたタプーちゃんと嬉しそうに遊んでるアキトくんだったり。今日はねーちゃん観光ガイドなので準備が出来たら僕らがお先に出発と思ったら、知らぬ間にアキトくんファミリー出発してたそうな。 

ではでは張り切ってスタートしたら、今日のメインは大神島初上陸ってことなのでその前に、いきなり険しすぎるくらい険しい道を乗り越え ホンマにこれ行けるの~!?って言いながら、やって来た誰もいないビーチは・・・

もちろん宝の山さ!

袋持ってきたら良かったねって言いながら見つけたシャコ貝の貝殻に乗せて、でも片手塞がった状態であの道を乗り切れるのかってせめて落ちないようにもう片方を見つけて蓋にしようって探したら、ちょうどいいのがあったってニコニコ笑顔で持ち上げたら貝殻の裏にアリがビッシリ叫び声と共に飛び上がってるねーちゃんでした。その後なんとか蓋になる貝と他にもいいもの見つけたら、僕も手伝って険しい道乗り越え次なるスポットへ。

どんどんいい天気になって来るしこれは綺麗な海見ておかねばと、柵乗り越え岩場を突き進みやって来た海はまたとっても綺麗ででも荒れていて、だけど荒れてるからこその景色は砕ける波しぶきが作り上げる小さな虹でありました。続いてのスポットは車を止め急な坂を上りちょっと高いところから見下ろす景色で、心地良い風に吹かれながら・・・

目にも心にも気持ちいい景色です!

そこからは港を目指しちょうどのタイミングで到着したらなんだか雲行き怪しくなって来たけれど、大神島行きのフェリーはデッキで心地良い風に吹かれながら。ねーちゃん大神島初上陸を大きな一歩で踏み出したら、いきなりのハラハラドキドキは食堂やってるかなということで。ちょうど12時を知らせる放送流れる中やって来たら 明かりついてないよね!?って真っ暗で、でも中に人の姿が見えてるからダメ元で行ってみると声掛けた瞬間スイッチパチンと やってるよ!って遅い遅い営業感なさすぎだよって言いながらなんとかランチにありつけることに。

海の景色眺めたり一緒にフェリー乗ってきたオジーと孫が釣り糸垂れる姿を眺めながら、また徐々に青空広がり始めた空にニコニコしつつランチタイムを楽しんだら、さあ張り切って大神島楽しんで行きますか。海沿いの道を海の景色やお魚さん眺めたりしつつ端っこまで、そこからは広場にトラックのレーンがあるから 食べ過ぎたし走るか!って誘うも 私は走らんで!って頑なに拒むねーちゃんだけど目の前の階段上らぬわけにはいかないから、景色眺めつつ畑の作物眺めつつそしてひとり息切らしながら島の頂上目指します。

フェリーでは風は強いし日射しはないしパーカーに靴下で完全防備だったのがもう暑くて暑くて全部脱いで、頂上では気持ちいい景色と風を体いっぱいに感じながら、この景色にはこの感じが合いそうと ねーちゃんそこに座ってみて!って僕のリクエストで・・・

なんかいい感じじゃない!?

その後なぜだか僕も同じポーズさせられたけど、のんびり頂上の景色楽しんだらまた階段降りて今度は集落内へ。猫だらけのスポットを過ぎたら懐かしい景色があの頃とは違う姿でそこにあって、初上陸のねーちゃんに この辺りにボロボロの看板が立てかけてあってね・・・って色んなこと思い返しつつ当時の話しを語ってみたりして。

ちょっとのんびりし過ぎたか時計を見てビックリ フェリーの時間まであとちょっとだよ!って島の端っこまで行けるかどうか、これはもう否応なしに走るしかあるまいってことで・・・

頑張れねーちゃん! 

ハアハア言いながら反対側の端っこまでやって来たら帰りもまたダッシュで港を目指し、なんとかギリギリ間に合ったら ハア、ハア、のんびり出来たね!って息切らしながら言うセリフじゃないけどね。帰りのフェリーもデッキで風に吹かれそして大波に揺れまくるのに耐えながら、戻ってきたら後半戦も楽しんでいきますか。

たっぷり海楽しんだからここからはまた違う感じで攻めてみようかと、緑の中に突撃したら険しい道を突き進み、こっちでいいの!?って不安そうな先頭のねーちゃんですが、道なりに行って!って・・・

道なりってどれよ!? 

真っ暗闇の先に光が射したり次なる場所ではこの時期咲いてないはず夏の花が咲いててビックリだったり、この蓋をめくって中を見てくださいって書いてある案内板の蓋開けたらまたしてもアリの大群に ギャー!って大声上げたり大変です。最後のスポットでは美味しい実を発見囓ってみるも、ねーちゃん紫の汁シャツに付けちゃうしまた大変。そこから緑の道を散策しつつ色々観察しては楽しんだり、最後はどこからかチビッコの声が響いてるから何だろうと思ったら、パパと一緒のアキトくんにバッタリ会ってママはシーサー作ってるんだって、アキトくんは早々と完成させたらしいんだけど写真見せてもらったら上手に出来たねホラー的なシーサーが。

そんなこんなで楽しかった観光ガイドは最後もワイワイおしゃべりしながらドライブ楽しみプキの家へと帰ってきたら、バタバタと夕飯やら何やらの準備に取りかかり、しばらくしたらゲストが到着したのをタプーちゃんが知らせてくれてます。というわけでやって来た本日のゲストは初めての沖縄が宮古旅行となったケンタロウくんと、それからそれから・・・もうひとりはどこへ!?って二人で予約してたはずが一人だしどうしたのかと思ったら 最初から一人ですけど!?って。こちらの勘違いかと見返してみたら大人2名って書いてあるし思いっきりケンタロウくんの勘違いだし、まあそんなこともあるさプキの家12年の歴史上初だけど!って言いながら笑ってます。

しばらくしてアキトくんファミリーが帰って来たらケンタロウくんとご対面して、アキトくんちゃんと挨拶できるかなと思ったら今日はキチンと名前言えたもんね。

女性じゃないから照れないもんね!

ではではみんな仲良くお散歩行ってらっしゃいと見送ったら綺麗な夕日見て楽しんで帰って来ましたが、ずっと気になってたけど言えずにいたアサミちゃんが一言 お二人で来るはずじゃなかったでしたっけ!?って言葉にまた最初から説明しては照れ笑い。

今日はなにげに暑いから、料理作ってたら余計に暑いから僕は半袖の夜となってますが、そうはいってもイブの夜ですから 初日の人が乾杯の挨拶って決まってるから!ってケンタロウくんに振ると メリークリスマス!って・・・

乾杯から始めよう! 

たっぷり遊んだから昨夜よりオリオンの美味しいことよ、満面の笑みのねーちゃんもグイッと飲んだらプハーって嬉しそうで、パチンと手を合わせたらいただきますか。今夜はそんな夜ですから沖縄素材を使ったチキンはもちろんあれもこれもクリスマスカラーに彩られ、チャンプルーもゴーヤーと人参でクリスマスだからね!って言ったら それじゃあ年中クリスマスじゃない!ってアサミちゃん期待通りのツッコミありがとう。

そんな料理は  全部美味しいなあ!ってアキトくんも喜んでくれて、お酒飲んでる大人達は食べて飲んでだけどモリモリ食べたら早々ごちそうさましたらそこからは、パパの肩に立って天井まで届く高さを楽しんだり、行きつけの焼鳥屋の店員さんごっこで注文取りに来ては 塩とタレとどっちがいい!?って言いながらみんなのオーダー通したり。続いては大好きな阪神タイガースごっこが始まって、打席に立って打ったら一塁へ、次はパパがヒット打ったらお次はママが、満塁になったところでリクエストにお応えして僕が誰だったか知らない選手名でバッターボックスに入るとまたまたヒットで全員ホームに滑り込み、ヤッタヤッタと拍手の後はそのまま手拍子に変わり・・・

六甲おろしで締めくくり!

そんな楽しく盛り上がってる夜はそんな夜ですからそんなものをというわけで、ガイド帰ってから夕飯までの時間でなんとか完成まで持っていったヒロユキさん特製クリスマスケーキが登場したら、みんな嬉しそうな顔で美味しそうって喜んでくれてるんだけど、そこにひとり物申す方が。それはアキトくん でっかい穴開いてるやん!ってそれはそれは大変失礼いたしました、しかしながらシフォンケーキをベースにしてるから仕方がないというかなんというか、なんとかご勘弁いただいて・・・

みんなでクリスマスを楽しもう!

フワフワで美味しい~!って喜んでいただけて嬉しいことで、アキトくんももう寝る直前だっていうのにペロリと平らげたらそのまま歯磨きしてお休みなさいって。

そこからは大人の時間でまだまだ飲みながらストレッチしたりケンタロウくんのトライアスロン話しで懐かしい名前が登場して楽しんだり、最後は恒例タプーちゃんの歯磨きを、恒例じゃない感じで・・・

仲良く並んで磨いてます! 

そんなわけで昼間も夜も楽しかった1日はそろそろお開きの時間、明日アキトくんファミリーは大好きな宮古そば食べ納めだしねーちゃんは観光ガイドだしケンタロウくんは持ってきた自転車で橋渡るんだって張り切ってるし、今日と同じかそれ以上に・・・

楽しい1日にしなければ!

お久しぶりの登場です!

予定通り夜明け前に目覚めて早朝のお散歩出発したアサミちゃんだったけど、お空は予定通りと違って曇り空で北風ピューピュー肌寒い朝となってます。なので帰って来たら 暗いし風ピューピューだし放し飼いの犬いたし怖かった!って言いながら、予定と違う汗かいたって言いながら、そんなこととは知らぬサトシくんアキトくんはまだ夢の中。

でもそろそろ朝ご飯の時間だよって、起こさなかったらいつまででも寝てるから!ってことでお目覚めいただいたら、ボサボサ頭のサトシくんと なぜにその格好!?って姿のアキトくんがお部屋から登場です。ではバタバタと朝食の準備したら、出来たよ~!って気持ちよさそうに朝の空気吸ってるサトシくんに声掛けます。

気持ちいいでしょう!

徐々に空が明るくなる中朝食タイムもおしゃべり楽しむところからスタートで、まだ目覚めきれないアキトくんだけど今日はドライブだから車でいくらでも眠れるさと、っていうか眠そうではあるけどお口は元気に動いてる食欲旺盛アキトくんなのです。

食事の後はお出掛け準備しつつ登場したタプーちゃんといっぱい遊んだりして、ソファーに並んでどこへ行こうか色々調べたらいざ出発を、張り切って行ってらっしゃい!ってデッキに出てタプーちゃんと共にお見送りするのでした。

そこからはまたいつものようにバタバタとゲスト迎える準備して、そして夕方お久しぶりっていうかそうでもないっていうか半年ぶりのねーちゃん登場に笑顔のハイタッチで向かえます。それにしても寒いね!っていやいや本当にねって、でも気温だけ比べれば宮古は天国寒いといっても20度は超えてるわけだしね。だけど怖いのはそっちだよって、まだ内緒の話だけど真冬のそっちは寒いんだろうなあってビビリながら、マフラーも手袋も絶対いるからね!って言われてダイソー行かなきゃとか思いながらひとまずおしゃべりタイムを楽しんだら、もう勝手知ったるプキの家だしタプーちゃん大好きなお部屋の案内ありませんが、せっかくなので一緒に・・・

案内になってないけどね!

しばらくして思ったより早めにアキトくんファミリーが帰ってきたら、明日はどんな人が来るんだろうねって楽しみにしてた一家なのでねーちゃんとのご対面にひとまずご挨拶からスタートだけど、ご挨拶はって言ってもなんだかモジモジしちゃって名前も言えないアキトくん この子女の人には照れてこうなっちゃうのよ!って言葉にすかさず ちゃんと女性として見られてるんや!ってなんだか嬉しそうなねーちゃんでありました。

早く帰ってきたのは他でもない、タプーちゃんのお散歩行きたかったからってことなので早速行ってらっしゃいと、厨房でトントン包丁の音響かせてたらそんな僕の姿を背後から見てたアキトくんが一言 早!ってそれはそれは光栄でございますが真似しないようお気をつけくださいませ。

そんなわけでピューピューと風音響く中みんな元気に出発を見送ったら、荒れた海を・・・

仲良く楽しんで来たようで!

みんな元気に帰ってきたら夕飯の仕上げをバタバタと、出来上がったらテーブルに運ぶもソファーのアキトくんなかなかこっちに来ませんが、この後モリモリ食べるのは確定してるので何の心配もございません。

ひとまずみんな料理の写真撮ったり楽しんだら今夜はねーちゃんのご発声でガチャンと乾杯スタートすると、やっぱり美味しいね!ってビール大好きねーちゃんです。いただきますしたらサクサクのを頬張ったりアキトくん大好きなのをチュルチュル食べたりして、そしてみんなの写真撮ってあげるとカメラ構えたら・・・

上手に撮れたかな!?

シャッター押すと同時にカメラも思いっきり動かしちゃうからなかなか安定しなくてね、パパギリギリ端っこだったりブレブレだったりまあこれはこれで良い想い出ということで。

今夜もオリオンに合うように作ったからあれもこれも喜んでいただけて、この冬のお楽しみ話しとかワイワイおしゃべり楽しみつつ盛り上がってたら そうだそうだ忘れてた!ってねーちゃんです。何を忘れてたってお土産があるんだと、今回は食べ物じゃないんだなあ!って言いながら頂きましたのはこちら・・・

一部商品に含まれない物が写っております!

というわけでクリスマスに合わせて手作りのリースを頂きました。材料も宮古の海岸で拾ったんだってことだけど、こちらも一部それ以外のものも含まれてるそうな。

アキトくん一旦食べ終わったらパパと遊びたいって座ってるパパに肩車してもらって、そのままビール飲んだらなかなか大変そうな姿をみんなで笑ったり、今夜もお絵描き楽しんでは昨日のポーポー食べようとしたら冷蔵庫に入れてたから固くてね、チンしてください!って言うからそれじゃあ書いてみようかって、ママに下書きしてもらったら真似して「ちんしてください」って書けたから上手に出来たねとチンしてあげるのでした。

ひとまずみんな食べ終わったらタプーちゃんが登場し、またみんなで遊んでたらこれはどうかと差し出したアキトくんの手の上をピョンとジャンプして飛び越えたから、今度はもっと高くにってハードル上げてみましたが・・・

ちょっと上げ過ぎちゃったよね!

その後また美味しいの食べたら一気に睡魔に襲われ頑張って歯磨きしたらおやすみなさいってパパと一緒にお部屋に入ったら、そこから二次会スタートしばらくしてパパも復活ワイワイ盛り上がり、今夜もちょうど日付が変わる頃タプーちゃんの歯磨き姿を 何回見ても可愛いなあって言いながら眺めて終了です。

明日もまた楽しんでいかねばですよ! 

賑やかな語らいの夜でありました!

昨夜は帰ってきたら朝みんなで作った冬至の料理がデッキに置かれていて 参加出来なくてゴメンよ!って思いながら、そして今朝はちょっと残るお酒に軽い二日酔いだねと思いながら気怠い体を起こし1日がスタートです。

昨日まであんなに暑かったのに、いやお昼までこんなに暑かったのに急に北風に変わり冷えてきたなと思い始めた夕方、ゲスト迎える準備も万端で日が落ちる頃、やって来た本日のゲストは沖縄大好きも 宮古島は初めてなんです!というサトシくんアサミちゃんアキトくん。風が強くて車が来たのに気付かなかったタプーちゃん、不意に玄関ドアが開いて入って来たからテンション高くワンワン吠えて、でもそのテンションは別のものに対して向けられることとなり・・・

これはダメですタプーちゃん! 

オヤツにと買ってきたポーポーに夢中でビニール袋に顔突っ込んでワシャワシャやってるのをみんなで笑いながら見てたんだけど、そろそろいい加減にしなさいって抱っこしたらポロッとひとつ床に落ち、タプ~~!!ってパックの中のポーポー囓ってたからね、来て早々大失態だからね。

そんなこんなでひとまず場が暖まったら、って暖まったとかそんな事言ってる場合じゃないんだけどひとまず落ち着いたらおしゃべり楽しんで、チェックインしたらもう結構な時間なので早速夕飯の仕上げに取りかかります。

今日はずっと移動で我慢我慢のアキトくんだったから待ってる間にパパとデッキで走り回ったりして、お待たせ出来たよ~!って持ってきたら汗だくで髪の毛ビッショリ濡れちゃってるからね。ではではお楽しみの夕飯タイムは乾杯から、乾杯からだし・・・

フライングはダメですよ!

我慢できないアキトくんは あ~ん!ってお口開けてるし、パパとママは ア~!ってお口開けながらダメダメとストップかけてるし、グッと我慢してもらったらジョッキを手に乾杯のその瞬間に、アキトくんはパクリと大きなお口で頬張っておりました。

どうぞお召し上がりくださいな!

グイッと飲んでは美味しいねって、ガブッと頬張っては美味しいねって言いながら、突然なんですけど・・・ってアサミちゃん質問があるっていうからなんでしょうかねと思ったら、二人はどうやって出会ったの!?って本当に突然だねと旦那様からツッコミが。ならばと僕の生い立ちから語り始めると そこまで遡らなくても・・・って言いながら、そこから話しのどこかにヒントがあったかアキトくん僕に誕生日当てられちゃったら不思議そうな顔してそのリアクションが面白くて、その後アサミちゃんも不意に年齢ばれちゃったらまたそのリアクションが面白くて、最後はその流れからサトシくんの年齢がばらされたら、それはばらされただけだからまあ普通ってね。

そのままプキの家トークで盛り上がっては こういうのやりたいんですよね!ってアサミちゃんが夢を語ったり来て数時間ですがすっかりプキの家気に入ってくれたみたい、ウチもそれっぽいことやってるんですよって僕も初めて聞くシステムのこと語ってくれたりしつつ飲んで食べて楽しんでます。そしてこちら大人と同じくらいモリモリ食べてお腹ヤバイよねってくらいにパンパンのアキトくんは残さずお皿も綺麗に食べ終わったら、お爺ちゃんにお手紙書くんだってハガキ出して来たけどその前に、ちょっとお絵かき楽しんだりママにお願いして・・・

無理難題要求してますね!

パパと一緒にシャワー浴びたらそろそろ寝る時間、自分で歯磨き出来るんだって見せてくれるのかと思ったら奥で一瞬の内に磨き終わったから ちゃんと磨いたの!?ってみんなから言われてテンション下がりママに磨いてもらったら、お休み言ってパパと一緒にお部屋へと。

しばらくして寝かしつけ共にダウンしていたサトシくんが起こされお部屋から再登場したら、また乾杯から二次会スタート大人の時間を楽しんでいきますか。そこからは島の不思議を語ったり旅の話しで盛り上がったりヤモトークで感心したりして気が付くともう日付も変わる頃、最後はタプーちゃんの歯磨きしたら ウチの子はしたことなかったなあ!ってサトシくん実家にコーギーいたって来た時からタプーちゃんカワイイカワイイ言いまくってたからお利口さんだねと感心しきり。

毎晩恒例の光景であります!

アサミちゃん明日はひとり早起きして朝のお散歩行ってみますって、予報変わって晴れになってたし気持ちよく1日をスタート出来るといいねって言いながら、ひとまず今夜はゆっくり休みますかということに。

素敵な朝日が見れますように! 

冬至の準備と久々の集まりと!

今日はなんの日冬至の日というわけで、プキの家がある狩俣地区では毎年この日に地域のオジー・オバアをもてなし盛大なお祝いをするので、朝からその準備に大わらわっていうかみんなでワイワイ準備するって光景があっちでこっちで見られるのです。

準備は男達の仕事となってるから僕も用事済ませてから班長のお家にやって来たら、早くから集まってる地元のオジサン達があれやこれやと料理の下ごしらえを頑張ってます。80人分くらいの料理を作るから炊き出しに使うような大鍋には大量の食材が投入されていて、そこに例のモノが投入されたら 火をつける前に馴染ませるといいんだ!って言いながら、真っ赤なそいつに手を突っ込むと・・・

混ぜ混ぜしております!

そんなわけでこちらチーイリチーの仕込みをしてますが、食べたら抜群に美味しいけど僕にはとてもとてもそこに手を突っ込む勇気はございません。

他の料理はといえばソーキの汁がグツグツしてたり素潜りで獲ったんだという4.5キロもある島ダコはボイルしてから油で揚げてお刺身に、それからこちらも昨日海に出て獲ってきたというお魚さんが小さいのは唐揚げにそして大きいのはお刺身にと手際よく捌かれていきます。それにしてもこのでっかい魚、シュノーケルしてる時はその姿見たら逃げなきゃって怖いヤツですが・・・

刺身で美味しいんだって!

僕はといえばニンニク切ったり刺身のツマをシャカシャカやったり舟漕ぐ櫂でチーイリチーの鍋をグリグリ混ぜたりと、お手軽なところを担当しております。

今日は朝から天気崩れるって予報だったから心配してたけどなんとか持ってくれてるっていうよりは、そういうレベルを遙かに越えてなにげに快晴だし最高気温26度とか言ってるしみんなも僕も半袖だし、太陽が昇るのに合わせてテーブルを日陰に移動しながら汗だくでの作業だからこうなっちゃうのもしょうがない。

飲みながらもしょうがない!?

お昼はみんなでおしゃべり楽しみながらランチしつつ出来上がった料理を冷ましてから、それぞれパックに詰めたらようやく完成時計見たらもう2時過ぎてたからね。

夕方からはオジー・オバアを招いてのお祝いがあって、その後頑張ったメンバーでの飲み会になだれ込むって流れではあるのですが、今夜はそんな日だとすっかり忘れてて今日しかないよとメンバーに声掛け半年ぶりのこの場所にやってまいりました。

お久しぶりのぶんみゃあです!

今年はなんだかみんな忙しすぎてこうやって集まる機会もないまま危うく年越しちゃいそうな感じだったから、なんとかその前にとメンバー集結したらマサ坊師匠も喜んでくれて、なにげに今シーズン初の鍋をつつきながら久々顔合わすからワイワイ盛り上がっては楽しい夜過ごすのでした。昨日は島で大相撲の地方巡業があったから力士も来店していて一緒に踊ったり最後は並んで写真撮ったりと、たっぷり休暇を楽しんだから・・・

また明日から張り切っていきますかね!

厳しく嬉しくフラフラです!

ほんの少しだけお酒が残る朝はほんの少しだけ風邪の症状残る朝。なのでこれもほんの少しでいいのによと思いながら、だけど現実は厳しく何が厳しいって・・・

日射しがね! 

でも明日から雨マークになってるし今日の内に芝刈りしておかねばならぬということで、12月も後半に入ろうかという時期なのに半袖短パン姿で大粒の汗流しながらせっせと芝刈り機を押しお山の斜面と格闘しています。

作業の途中郵便屋さんが荷物持って来たからデッキに置いててもらったら、ひとしきり刈り終え体冷やさぬようすぐにシャワー浴びてサッパリしたら、そうそうさっきの荷物はなんだったんだろうと封を開けると、それはそれは・・・

嬉しい贈り物でありました!

送り主は先月遊びに来たリョウコさんから、昔懐かしい感じの地元銘菓と想い綴った嬉しいお手紙が。

どうもありがとうございます!

そこからはもうすっかりそんな時期なので年賀状作ったり色々と、そして夕方寒くなる前に行こうってメグミさんの言葉に早めのお散歩行ったら寒いも何もまだまだ暑いよねって。帰ってしばらくしたら真っ赤な夕日が伊良部島に落ちる頃、タプーちゃんと共にデッキに出ると・・・

ようやく涼しくなってきた!

昨夜は忘年会だったし明後日はまた忘年会だし今夜はちょっと肝臓さんもお休み与えてあげねばと、コーヒーでも飲みながら昨日街に出たついでに借りてきたものを鑑賞会しようねということに。

何を借りてきたかと言いますと・・・

ちょっと色々ありまして!

バッチリ録画してたと思っていたら途中で3話も録れてなくてね、さらにはその前の回もなぜだかラスト5分くらい残して突然終了って結末に二人揃って後ろにぶっ倒れたからね。そんなわけで見始めたらグイグイ引き込まれ今夜は一気に4話見て気が付いたら夜中でフラフラですが、残すは最終回のみであります。

放送からちょうど1年遅れではありますが・・・

最終回の結末が楽しみであります!

晴れの1日と楽しい夜と!

スッキリと目覚めた朝はカーテン引くと爽やかに晴れ渡る朝、デッキに出るとまだ風は強いけどその風は昨日みたいに冷たい風じゃなく今日はポカポカと暖かい1日になりそうな、そんな朝を迎えてます。

お目覚めのユウスケくんも同じ空見ては嬉しそうで、バタバタと朝食の準備したら 今日はこっちに座ってね!って真正面に海が見える特等席へどうぞどうぞ。のんびりおしゃべり楽しみながら朝食タイムを過ごしたら、お昼前にはレンタカー返して帰りの飛行機乗らなきゃだしパパッと準備して、タプーちゃんと最後のひととき過ごしたらそろそろ行きますと、みんなで青空の下お外に出たら今日は本当に暖かいなあって言いながら看板囲んで記念の一枚を。

ちょうどのタイミングで宅急便のトラック来たからウチですかと思ったら、目の前のゲートボール場にいたオバアに荷物届いてますよって手渡していて、そんな田舎ならではの光景に僕らは笑いながら・・・

タプーちゃんそんな姿が気になるようで!

正月休みを控え有給も取れず1泊2日でやって来た今回の宮古旅行だったけど、今度は洗濯しなきゃってくらいのんびり遊びに来ますよ!って、次はダイビングしに来ようかな!って言いながら、運転席のドア開けたら・・・

タプーちゃんナデナデしてから乗り込みます!

そんなわけで再会を誓い張り切って出発のユウスケくんを、出発早くまだ太陽が低いから朝日眩しいねって言いながら手を振り見送るのでした。

そこからひとまずやるべき事を片付けたら、午後からは庭作業したり久々に電動工具取り出しては看板の補修作業したり。夕方になって一段落したらタプーちゃんにちょっと早めのご飯あげて、準備したらメグミさんと二人で街を目指して出発です。やって来たのはこんなところにこんなお店があったんだねって二人して全く存在すら知らなかったお店でありまして、今夜は島の仲間達と共に忘年会。

ガンガン飲んでます!

お店っていうかお家にお邪魔したかのような雰囲気で、ワイワイ楽しみながらこの1年を振り返ったりまた来年も楽しんでいこうって話したり新年会の話しになったりして、後半はもちろんオトーリが回りそのままの勢いで二次会に突入するのかと思いきや、さすがにこの時期みんな飲み疲れもあるようで今夜はこれにて終了だけど僕もちょっと風邪っぽい感じだしちょうど良かったねと。

帰ったらお待ちかねのタプーちゃんが突進してきて押し倒されんばかりの勢いで、最後の力を振り絞って歯磨きしてあげたらゆっくり休んでまた明日。

楽しい夜でありました! 

ちっちゃいゲストと慌ただしいゲストと!

晴れて暖かくなってほしいねと願っていた朝はひとまず曇り空からスタートだけど昨日よりはちょっと寒さも和らいだか、どうやらお目覚めしてるっぽいお部屋からはブーって鼻かんでる音が響いてます。

朝ご飯の準備が出来たら声掛けて、お部屋から出てきたら朝から元気な笑顔のボンちゃんと、昨夜お休み言った時のまんまの顔のサンミンくん。のんびりおしゃべり楽しみながら朝食タイムを過ごしたら、ごちそうさまの後は楽しみにしていたタプーちゃんのお散歩慌てずゆっくり行きたいと、電話してレンタカーのお迎え時間ちょっと遅らせてもらってこれでバッチリだねって。

先頭歩くタプーちゃんの写真撮ったり動画撮ったりしながらプキビーチ、徐々に雲が途切れて青空広がり始めたら 本当にキレイ!ってとっても嬉しそうなお二人さん。アニキ一緒に撮ろう!ってタプーちゃんも一緒に並んでボンちゃんに撮ってもらったら、今度は私ね!って言うからタプーちゃん抱っこしたボンちゃんと共に、そして最後はお二人さんと・・・

もちろん笑顔のタプーちゃん!

ウミガメ見たりサンゴの欠片拾ったり、レンタカー遅らせたから時間もたっぷりあるしのんびり過ごしたら、さあそろそろプキの家へと帰りますか。

帰ってきたら足の調子良くなってきたタプーちゃんはプキマウンテンを走り回り、そんな姿をみんなニコニコ見てたんだけど、お山のてっぺんに登ったらそこから一気に・・・

滑り台的な!? 

そんな姿をまた嬉しそうにカワイイカワイイ言いながら写真撮ったら大満足と、お部屋に入って荷物まとめたら準備万端 これどうぞ!って韓国土産のお菓子を頂いちゃいました。

レンタカー屋さんのお迎えがやって来たからみんなで外に出て、お別れ前の一枚をお迎えのお兄さんにお願いしたら、仲良く並んで・・・

まだまだ宮古楽しんでね!

また遊びに来るね!ってお二人さんに、っていうかサンミンくんに 次は日本語上達しておいでね!って、ダンス披露してね!って、そして しっかり風邪治して来るんだよ!って声掛けたら笑顔で手を振り出発のお二人さんを見送るのでした。

そこからはまた今日から来るゲスト迎える準備に取りかかり、そしたら誰でしょうかこんな時間に玄関ノックする音が。何かなと思ってデッキに出たらなんとなんと、笑顔のチビッコ2人がこっちに手を振ってます。というわけで突然の来訪者は、ちょうど1年前に沖縄本島から離島体験で遊びに来たエリナちゃんと弟くんでありました。

今回は家族旅行で宮古島に来たんだということでわざわざ顔出しに来てくれて、わざわざお土産まで用意して挨拶に来てくれて、久々の再会を楽しみそしてもちろん・・・

タプーちゃんもお久しぶりだね!

プキの家にお泊まりした他のメンバーは6年生になってクラスが別になった子もいるけどみんな元気にしてるよって、弟くんも来年5年生だしもしかしたらプキの家に来るかもねなんて言いながら、バイバイ!ってちょっと照れながら手を振るチビッコ達を見送るのでした。

そして夕方ゲストが到着したらまあ嬉しそうに激しく大歓迎のタプーちゃん、でも大好きっていうかなんていうか・・・

なにか零したのかな!?

そんなわけでやって来た途端シャツの裾舐められまくってる本日のゲストは、初めての宮古島を楽しみにやって来たユウスケくん。お昼は宮古そばだったし その後オヤツに食べたハンバーガーかな!?ってケチャップか何か着いたかなって言ってるけど、その前にオヤツにハンバーガーが凄いなってメグミさんと二人でそっちにビックリだし。

そんなユウスケくん、次なるビックリは 明日のお昼には帰るんですよ!って1泊2日宮古島弾丸ツアーだそうで、せっかくなのにもったいないって言ったらマイルの期限が迫ってるし一度来てみたかった宮古に頑張って来たんだそうな。なので短い時間だけど楽しまなきゃねってまずはチェックインのひとときおしゃべり楽しんだら、ちょっとひと休みしてから夕日の時間に合わせてタプーちゃんのお散歩行きますか。

のんびり歩いてプライベート感満載のプキビーチにやって来たら、日頃こんな時間にこんな景色見れないですからね!って忙しい日常にそんな時間も心の余裕もないそうで、波音聴きながらのんびり景色眺めたり写真撮ったり楽しんでるんだけど、さっきお部屋でもそうだったけどタプーちゃん、ユウスケくんがタイミング計ってるのになかなかカメラ目線しなくてね・・・

こっちじゃなくていいからね!

最後は雲に隠れたけど綺麗な夕日見て満足したらまたのんびり歩いてプキの家へ、帰って来たら夕飯の仕上げに取りかかり、夕飯と泡盛楽しみにしてます!って事前に言ってたから期待に応えねばと張り切ってます。

出来上がってテーブルに並べたら嬉しそうな顔してまずは写真撮ったら、早速ジョッキを手に・・・

楽しい夜を始めますか!

グイッと飲んだら寒くても美味しいねって、そしてパチンと手を合わせたらまずは揚げたてのを手でいっちゃってって、ガブッと頬ばったらガリッとジュワッとそしてなんだか不思議色の一品は これは完全にビールですね!ってもちろんオリオンに合うよう作ってますからと。

そこからも島の食材使った料理を食べながらオリオン飲んだらお次は泡盛へと移行して、綺麗ですね!って琉球ガラスが気に入ったユウスケくんまずはこちらも写真撮ってからグイッと飲んだら美味しいって。初めての宮古だし島の話しを色々語っては盛り上がったり、ユウスケくんの地元話しで北国ならではの美味しい食べ物のこととか寒さのこととか、でも今住んでる家が一番寒いかも!?って東北から関西に出てきた人にその言葉を吐かせる家ってどんなよって笑ったり。

たっぷり食べてたっぷり飲んだらひとまずごちそうさまして、そこからは寒い夜だし温かいの飲みながら欲しそうに下から見上げるタプーちゃんに負けないようにお菓子ポリポリ食べながら、そろそろ月が昇るしその前に見とくか!ってことでデッキに出てそしてそのままプキマウンテンに登ったら、足早に流れる雲の隙間から星が見えてるといえば見えてるけれど、まだちょっと時間も早いしそれほどでもないかなって。夏場はいつもこうやって芝生のお山に寝転がって星見てるんだよってやってみたら これいいですね!って嬉しそうなユウスケくんだったけど、二人並んで転がり星空見上げていたけど アカンアカンもう無理や!って冷たい風が猛烈に吹いてるからこれはダメだとお部屋に入ったら、もう少しおしゃべり楽しみ最後は恒例の・・・

今はカメラ目線じゃなくていいからね!

無防備なその姿を写真撮りまくっては嬉しそうなユウスケくん、食べ過ぎましたね!って苦しそうではあるけど食べるのも飲むのも楽しむのも1泊2日の短い宮古旅行だからなにもかも詰め込まなきゃねって、明日も残り半日ガッツリ楽しまなきゃねってことで今夜はこれにて終了となりました。

明日はバッチリ晴れの予報だし・・・

いい時間過ごせそうだね! 

朝と夜とで違う楽しさ味わう1日を!

最後の朝は早い朝、みんな女子ですから身支度に時間も掛かるし5時とか5時半には起きてきて、昨日は朝食の時間になってようやく目覚めたアリちゃんもみんなと並んで洗面台に。

朝ご飯の準備が出来たら声掛けて、準備出来た子達が率先してトレー運んでくれてみんな揃ったら、最後のいただきますは班長ラナちゃんが。

まだまだ夜も明けぬ朝食タイムです!

向こうだったらもうとっくに明るい時間なのにって言いながら、最初から最後まで美味しいなあ!って最後の食事も喜んでいただけてるようで嬉しいことで、ジャムが苦手って昨日はちょっとだけにしたシズルちゃんだったけどこれきっと好きなはずと普通に乗せてあげたら これは美味しい!ってヒロユキさん特製マンゴーソースはお気に召したようで。そしていつもヨーグルトにマンゴージャム乗せてるんだって言ってるメイちゃんだったけど一口食べた瞬間 トップバリュと全然違う!ってそりゃそうだ。

誰とは言いませんが途中で2名ほどズボンのホック外しては 苦しい・・・ってオシャレ女子さんはなかなか大変なようで、ごちそうさまの後は みんなちょっと待って!ってアユミちゃん、どうしたどうしたと思ったら改まった感じで 2日間本当にお世話になりました!って、楽しかったし美味しかったし親子感ハンパなかった!って、今日はホテルだけどずっと民泊が良かった!ってみんなそれぞれに想いを伝えてくれて嬉しい気持ちで胸いっぱいです。

テキパキと荷造りしたら余裕をもって準備完了で、まだ薄暗い中看板前で写真撮ったらここでお別れのタプーちゃんをみんなでギュギュッとして、今回3度目の池間島に上陸したら初日と同じようにみんな集まってます。離村式の後はお別れ前のひとときを外は寒いしホールで過ごしては、絶対ウチらのお家が一番良かったよね!って言うから それぞれがそう思ってるのが一番いいんだよね!って大人なコメントの後、まあウチが一番だけどね!って言ったらみんな頷きながらいい笑顔。ではそろそろ出発ですよの案内があったので外に出ると、ちょうどのタイミングで日射しが出たから・・・

眩しいけれど嬉しいね!

この寒さを見越してってわけじゃないけど夕方の飛行機に乗らなきゃだしみんな体験ものでシーサーとか作るって、なので同じバスに向かったら最後は また絶対プライベートで来るから!って再会を誓いひとりひとり握手してから乗り込んで、笑顔で手を振るみんなを乗せたバスは徐々に青空広がる空の下出発僕らもみんなに見えるよう大きく手を振り見送るのでした。

帰ってきたら一息ついてタプーちゃんのお散歩軽く行ってからまた今日からのゲスト迎える準備して、午後からもずっといい天気で良かったねと思いながら夕方になってタクシーが到着笑顔が2つ登場です。そんなわけでやって来た本日のゲストは ソウルは今日マイナス9℃だったの!って僕らが寒い寒い言ってるのが申し訳ないくらいに寒い街からやって来たボンちゃんサンミンくん

お出迎えのタプーちゃんをニコニコ笑顔でナデナデしては、タプーちゃんに国籍は関係ないとばかりいつものようにカバンに顔突っ込んでは縫いぐるみ上手に出しちゃってたからね、ボンちゃん一旦グイッと奥に仕舞ったのにタプーちゃんが取り出す仕草が可愛いとまた取りやすい位置に戻したからね。私は2匹彼は1匹飼ってるの!って二人してワンコ大好きなんだって、そんなわけなので手慣れた感じで・・・

まあ嬉しそうな顔だこと!

それにしても気温見て宮古暖かいと思って来たけど風が強くて思ってたよりも寒いですってボンちゃん日本語とってもお上手で、サンミンくんは挨拶程度ってことなので通訳頑張ってねとおしゃべり楽しんだら、ひとまずチェックインしてからのんびりお散歩してきますと出発を見送ります。

てっきり海まで行ったのかと思ったら、ちょっと買い物してたら暗くなったから・・・って途中で引き返して来たって、それじゃあ明日の朝タプーちゃんと一緒に行きますかということでひとまず夕飯の仕上げしたら、サンミンくんもう1週間以上風邪引いてる状態だって言ってたからこれは飲めないのかと思っていたら、それとこれとは別のようで・・・

みんなでジョッキを ガチャンとね!

グイッと飲んでは オイシイデス!って、僕らも3日ぶりだから美味しいってみんな笑顔で手を合わせたら、3回目の宮古ってボンちゃんも初宮古のサンミンくんも マシソヨ!ってプキご飯喜んでいただけて嬉しい限り。

初めて来たときに宮古気に入り過ぎちゃって 移住しようか仕事探してみたりしたの!ってボンちゃんだけど色々考えて思いとどまったそうで、でももし移住してたらサンミンくんと出会ってないからね、移住しなくて良かったね!って言いながら出会いのエピソード聞いたら照れまくってるサンミンくんなのでした。

そこからも韓国の話しだったりキムチの話しだったり宮古の話しだったり色々語りながらオリオン飲んで泡盛飲んでは楽しんで、韓国では年上の人を日本語的に言えばアニキと呼ぶんだ!ってことで僕のことアニキアニキと呼んでくれてはさらに話しは盛り上がってますが、だけどサンミンくん風邪で辛そうで鼻かみすぎて辛そうで ちょっと先に休みますね!ってお部屋に入っちゃったからタプーちゃんも心配そうで、気になって気になって・・・

大量のティッシュ入ったゴミ箱気になるね!?

そんなわけでここからはボンちゃんと共に明日の予定考えてみたり泡盛飲みながらまだまだおしゃべり楽しんだり、星は見えてるかなとデッキに出てそしてプキマウンテンに登ってみたら、晴れてはいるけど眩しいくらいのお月様のせいで数えるほどしか星は見れず。

それにしてもサンミンくん、シャワー浴びるよって言ったきりお部屋から全く出て来ないし心配してボンちゃんが様子見に行くと、一緒になってこの方も・・・

気になっちゃうよねタプーちゃん!

最後はそんなタプーちゃんの歯磨きを ウチの子は嫌がってさせてくれないの!ってお利口さんだねって言いながら足をツンツンちょっかい出しながら、ニコニコ笑顔でご褒美あげたらそろそろ休みますって、お休みなさいと声掛けたら早朝からスタートした1日はこれにて終了となりました。

朝と夜とまた違う楽しみいっぱいの1日でした!

何事も全力で!

今の季節太陽が昇るのが1年で一番遅い時期だから目覚めればまだ夜明け前って時間ではありますが、それにしても寒いと思ったら今シーズン初の最高気温が20℃切るって予報に思わず今シーズン初のヒートッテック着ちゃう軟弱者の僕なのです。

7時半のキッチン集合に合わせてみんな起きてきたらそれぞれ身支度して、はいみんな集合だよ!ってお部屋から出てきたら、あれれどうしたその顔は!?って、誰とは言いませんがこの中にひとりだけ・・・

目覚めて10秒って子が!

起きれなかった・・・ってみんなゴソゴソ動いてる中よく寝てられたねってアリちゃんですが、シズルちゃんと一緒にパン切ったりラナちゃん人生初の千切りに挑戦したりメイちゃん猛烈に玉子かき混ぜ爆笑さらったりみんなで朝ご飯の準備しては、順番で今朝はアユミちゃんが安定感ある感じでいただきますの挨拶元気に出来ました。

美味しいねって言いながら朝食タイムを過ごしてますが、なかなか明るくならない空に 誰だろうね雨男は!って男子のせいだとかどの先生だとか言いながら、でも雨降ってないしただ曇って風が強くて寒いだけだからねって、これで雨降ったらもう最悪のヤツだからねって晴れておくれと願ったら、ごちそうさまの後は片付けして準備してさあさあここからお手伝いの時間ですよ。

というわけでまず最初のお手伝いはこれからねって、タプーちゃんのお散歩だからね!ってこれも立派なお手伝いと張り切って出発したら 寒ぅ~!ってひとりダウン着て震えちゃってる僕ですが、隣でアリちゃん顔色ないよねってみんなに言われてるからどうぞ暖まってとタプーちゃんのウ〇チ拾いしてぬくもり感じてもらったりしつつプキビーチまで。あいにくの曇り空だけどそれでも キレイ~!ってテンション上がってらっしゃるから良いことだねと、この後みんなで・・・

ウミガメ見れたもんね!

今日は足チャプチャプしないからねって言ってるからちゃんと守ってお利口さんで、迫り来る荒波の写真撮ってはスゴイスゴイってなったり帰り道はバナナやパパイヤが生ってる姿に感激したり、お手伝いかどうかは微妙だったけどまずは一発目のお手伝い終了したら、さあ今度こそお手伝いらしいことしますかね。

お庭チームとお部屋チームに別れたら、お部屋チームのお二人さんはエアコンの掃除を頑張ってもらい、お庭チームのみんなには道路沿いのハイビスカスの剪定をバリバリ頑張ってもらいますか。北風ピューピュー寒いし切った枝葉も飛んでくし大変ではありますがみんなでワイワイ楽しみながら、そんな中ここで大活躍はラナちゃん 師匠よろしくお願いします!って、なんだか慣れた手つきとそのパワーで・・・

本職の人でしたっけ!?

みんな順番にやったんだけど、最後アリちゃんパワー不足が否めず 師匠~!って太い枝はお任せとフォローしてもらったら見事にお手伝い完了し、スッキリ仕上がった姿見ては納得の出来映えに嬉しそうだけどポツポツ雨粒落ちてきてるのが気になります。

ではではそろそろいい時間、お昼作るよって手洗いして集合したらまたそれぞれに役割分担で頑張ってます。そしたら思いがけず日射しが出てきたからみんな揃ってデッキに向かい、そんな中ひとりフライパン手にしたラナちゃんだけは持ち場を離れられずに頑張って、しばらくしてメンバーチェンジで見に行ったら やっぱりキレイ!って景色が色鮮やかに見えるもんね。

最後は玉子担当アユミちゃんがここでは安定感出せず苦労したけどなんとか修正して、見事に巨大オムライスが完成したら最後の仕上げはニコちゃんマークをケチャップで。

笑顔が6つ並んだよ!

みんなで取り分け頬張ったら 美味しい~!ってトロトロの玉子とヒロユキさんスペシャル味のチキンライスがたまらなくいいバランスで、シズルちゃん力作のみそ汁もいい塩梅。いっぱい笑いながら見事に完食したらせっかく晴れてるし午前中お手伝い頑張ってくれたし遊びに行くよということで、準備したらさあさあ出発しましょうか。

昨日旅のしおりを見てビックリしたけどほぼ宮古観光はなしってプランなので、これはちょっと見せてあげねばと車走らせワイワイおしゃべり楽しみながらやって来たのは伊良部島で、途中橋の上からの景色はヤバイっていうかヤバイのは景色じゃなくて風だよねって感じ。島の話しなんかしながらやって来たポイントは、入り口の時点でヤバイヤバイって、さらに先に進んだらそこからの景色がもうハンパなくヤバイって、そしてそして・・・

やっぱり風もヤバイのです!

雲の切れ間から太陽が顔出すだけで色鮮やかになる景色だけど本当はもっともっと青いからねって、今度はプライベートで見に来たいね!って言いながら、だけど帰り道は行きにあんなにテンション上がった橋もほぼ全員爆睡状態で、だけど寝ちゃいられない素敵な道をキャーキャー言いながらプキの家まで帰ってきたら、ちょっと一息入れてから早々と夕飯準備に取りかかりますか。

今日はこの後学年全員揃ってキャンプファイヤーってことなんだけどこの風じゃまず無理だよねって、だけど中止でも炊き出しとレクをするからみんなおにぎりとおかず一品持って行くことになってるから今から夕飯作るんだけど、その前にまずは今夜最後のティータイムに食べようと宮古も沖縄も関係なくさらに言えば日本でさえないよねってデザート作りをしちゃいましょう。その後一品じゃ寂しいよねともう一品作ったら これは絶対美味しいヤツやん!ってみんな大喜びで、無事完成したらもう出発の時間ですよ。

というわけで池間島の小中学校にやって来たらなんとなんとキャンプファイヤーやるっていうし、早速良さげな場所にシート広げて陣取ったら、炎が上がり猛烈な風が巻いてるからあっちへこっちへ火の粉が舞うたび悲鳴が響くハラハラキャンプファイヤーになってます。炊き出しの豚汁が届いたらいただきますと手を合わせ、早速楽しみにしてたヤツをと手を伸ばそうとするから 慌てるな!って、その前に最後の仕上げを・・・

アウトドアで炙りましょ!

これにはみんな大喜びだし他のグループの子達も群がってはスゴイスゴイって、食べたらみんな 美味しい~!ってこの瞬間が今回の旅で一番いい顔だったかも。その後も風が強いから隣のシートがめくれ上がって大変だったり破裂音がしたら火の粉じゃなく火の玉みたいなのが飛んできては熱い熱いって、何か背中に当たった!ってメイちゃん大騒ぎだったり、お皿に灰が入った!ってなったり最後はラナちゃん コンクリートが入ってる!ってそんなことあるかねと手にしたら、確かにコンクリートっていうかきっと火の周りを囲ってたコンクリートブロックが弾け飛んだんだね、本気で危ないヤツだからね。

食事の後は一旦片付け体育館に入り、無風で穏やか暖かい中レクリエーションがスタートです。まずは方言クイズで楽しもうってことなんだけど昨日から言ってた通り僕ら何のお役にも立てませんので、他のチームが正解出して賞品もらってるけどウチは全然答えられず、でもこれが最後ってなったら 嘘でも何でも手を挙げようよ!って・・・

本当に当てられたらどうするわけ!?

クイズ大会の後は生徒達から有志を募りステージでPPAPを披露しては大爆笑だったり、サプライズで先生達がステージに上がったら三線弾いて島人ぬ宝を演奏するとみんな温かい目で見守り手拍子したり、踊れる子がステージに上がっての恋ダンスは最高の盛り上がりを見せるのでした。最後は恒例のクイチャーでレクを締めくくったらこれにて終了帰りはまだまだ興奮冷めやらぬメンバーはワイワイ盛り上がってますが、特に恋ダスンが最高だったわ!ってメイちゃんそれ恋ダンスだからねって、昨日からそんなんばっかりだよってみんなに突っ込まれては笑ってます。

帰ってきたらシャワー浴びて明日の準備で荷物まとめて全員完了したら、本日最後のお楽しみはみんな揃ってティータイム。夕方作ったのがプルプルに出来上がってるからシロップかけて仕上げたら、宮古でも沖縄でも日本でさえもないものは・・・

杏仁豆腐でありました!

美味しいねって食べながら楽しかったレクの話しになったりちょっとお下品話しになったり、シズルちゃん目が痒い理由が冤罪だったり 私らが原因!?って真犯人が発覚しては笑ったり。だけどもう限界迎えちゃってるのはラナちゃん昼間は庭師達を取りまとめる師匠として大活躍だったから早くも筋肉痛っていうし 今一瞬寝てたわ!って何度も何度もそんな状態続くからそろそろ最後の夜も終わりの時間。

今夜もラストはタプーちゃんの歯磨きを昨日も撮ったのにまた写真撮りまくったらもう満足と、楽しかった1日は名残惜しいがこれにて終了明日も朝が早いからね。

お手伝いも遊びも全力投球な1日でした!

寒さに負けずに海突撃です!

ゆっくり休んだ翌朝は夜明けと共に目覚めて早朝から二人して慌ただしく動き出し、やるべき事いっぱいだから大変だけど汗かかないっていうかちょうどいいっていうか、今朝は風も強くじっとしてると肌寒いくらいの気温になってます。

そしてお昼過ぎになったら出発準備して車2台走らせ池間島までやって来たら、集合場所でいつもの顔ぶれが集まり今日はこれから修学旅行のみんなを迎えます。順番にバスが到着僕らの目の前に笑顔が5つ並んだら よろしくお願いします!って元気でそしてなんだか素朴な感じ。生徒代表挨拶はなかなか素敵な感じで笑いが起こったりしてますが、式の後は車に荷物詰め込みいざ出発。

走ってる間におしゃべりしたらもうすっかりいい感じで、途中でちょっと寄り道海を眺めに来ましたが、猛烈な海風に僕らは寒い寒いって言ってるけどみんなは 今朝出発するとき2℃だったし!って言ってるし、地元は海遠いし瀬戸内海だしみんな宮古初めてだからキレイキレイとテンション高くキャーキャー言いながらとってもとっても嬉しそう。

ではではそんなメンバーと共に・・・

集合写真一発目ってことで!

タプーちゃんに会えるの楽しみにしながらプキの家に到着すると、タプーちゃん登場のその前から ステキ~!ってプキの家お気に召したようで良いことです。そんな本日のゲストさんは、遠路遙々やって来た班長ラナちゃんアリちゃんメイちゃんアユミちゃんシズルちゃん

タプーちゃんが登場したらみんな揃ってカワイイカワイイって言ってるんだけど、タプーちゃんはそんなみんなにご挨拶もなしに・・・

メイちゃんの鞄に夢中だし! 

サンドイッチが入ってるからだ!ってクンクン匂い嗅いだりガシガシ掘ったり踏んづけたり、そんな姿をみんなで笑いながら眺めたら、ひとまずお部屋に荷物入れてから海までお散歩行きますか。

泳いじゃダメだけど足チャプチャプくらいならいいからねってことでみんな着替えてビーサンに履き替えたら、シーサーだ!って言ったり これサトウキビですか!?って見るもの全部新鮮だからみんなとっても嬉しそうで、ビーチの入り口も ドラマの景色みたい!って言いながら、きっと誰もいないだろうと思ってたビーチには男子チームが先に来ておりました。

男の子達は浜辺から石投げしたりしてますが、ウチの子たちはチャプチャプする気満々ですからそのまま突撃したら、今日は波が高いから早速ズボンの裾濡らしては大笑いのメンバーです。そんな中ひとつミッションをお願いしたらまずはメイちゃんが突撃びしょ濡れになって、お次はアユミちゃんが突撃するもダメダメで、次はアリちゃん荒波に負けず突撃したら、もうどうにでもなれって・・・

男前な後ろ姿でありました! 

ラナちゃんはミッションに参加しなかったけど岩に腰掛けてたら大波が来て座ったまんまでオシリまでびしょ濡れだし、結局シズルちゃんがほぼ無傷だった以外みんな揃ってびしょ濡れチーム。

ではそろそろ帰りますかとそのまんまのテンションでワイワイしながら歩いていたら、あれれまさかまさかそんなはずはって時間は一瞬で、やっぱり雨降ってきたよって 走って走って!っていきなりの大雨にダッシュのメンバーだけど、なんでここで上り坂なの~!?って・・・

ハアハア息切らしてます!

なんとかびしょ濡れにならずに帰って来れたっていうか下半身はどっちみちびしょ濡れっていうか、足の砂をズボンごと流したらもうどうしようもないのでそのまま洗濯機に放り込み、ひとまず心落ち着けたらさあさあ夕飯作りに取りかかりましょう。

始める前に 料理得意な人!って聞いたらハイと手を挙げたのはアユミちゃん、ならばと包丁握ってもらったらまあ上手なことよ、お手伝いしてるんですってレベルじゃなく毎日家族の分作ってるよねってくらいの手慣れた感じ、ウチのお母さんより上手かも!?って言われちゃってるからね。そしてその立ち姿までも馴染みすぎてるからね、安定感がハンパないなあ!って僕の一言からこの後安定感安定感言いまくられるわけですが、もちろん他のみんなだって・・・

頑張ってるもんね!

そんなこんなで見事に完成したら料理運んで写真撮って、では班長がいただきますの挨拶ねって言ったらラナちゃんまあ声の小さいことよ。さっきも料理の担当自分に回って来ないよう気配消しまくってたからね、余計に目立ってたからね。

まずはそんなラナちゃんが頑張ってくれた一品を熱々の内にとみんな揃って頬張ったら、本当に外サクサクの中ふわトロだ~!って美味しい美味しいと大喜びで、みんな初めての海ぶどうもお気に召したようだし収穫したての島とうがらし使ったメニューもお気に入り。そして何が出来上がるんだろうって不思議メニューは化学反応的な姿にどよめきが上がったら見事完成し、担当のメイちゃんがみんなの分を・・・

笑顔でよそってくれてます! 

でもお汁が垂れるたびにひょいとお椀をこっちに差し出すからそのたびティッシュで拭いてあげて、最終的に「汗」とか言われるんじゃない!?って言っては笑ったり。でも本当にそんな人がいて、今日は寒いねって言ってるのに一番薄着なのにひとり汗ダラダラは安定感抜群のアユミちゃんで、ならばと窓開けたら冷たい風が通って涼しくなったようで良かったねって。そんなアユミちゃんに得意料理は何なのって聞いたら 筑前煮!って 安定感ありすぎやろ!って言ってはまた笑ったり、面白い話ししてよって突然の振りに 修学旅行の2日前くらいだったかな・・・って語りだしたのはメイちゃんで、まあ見事に全員揃って爆笑のここには書けない身内ネタでありました。

見事な話しの後は見事な食べっぷりで見事に完食し、片付け洗い物してシャワー浴びたらまた集合して、ここからはティータイムを楽しもうとヒロユキさんお手製のお菓子が登場したらまた大喜びのみんなと笑顔のタプーちゃん。あげちゃダメだからねってあげないんだけどお菓子で釣ってはカメラ目線の写真撮って、最後の1個残ったら5等分に割れないしみんな順番に囓っては回す仲良しメンバーです。ラナちゃん修学旅行に合わせて一眼レフ買って星空撮りたいって事前にお家で試し撮りも済ませ三脚も持ってきたんですって、なのでちょっとでも星見えないかとみんなでデッキに出るも残念今夜は一面雲に覆われ風ピューピューで、僕は寒い寒い言いながらタプーちゃん抱っこして温まってるけどみんなは全然平気って。

今日は早起きだったしそろそろ休みますかということで、最後はタプーちゃんの歯磨き見ては カワイイ~!ってみんな群がってきて、写真撮ったり手を足をツンツンしたり・・・

されたい放題のタプーちゃんでありました!

明日はさらに寒い予報にビビリまくりの僕らですが、なんとか暖かくそして風も収まり晴れてくれて青い海も満天の星空も見れたらと、願い多すぎとは分かっちゃいるけど・・・

願わずにはいられません!