プキ日記

宝物のように大切な友に会いに・・・

2日目の朝は晴れって言ってたわりに暗いなと、いや天気の問題じゃなく暗いなと、でも時計見たら夜明け前なわけないよなって日の出は宮古の方が遅いしね。そんなわけで部屋の窓開けたらなるほどと、シャッター降りてるからだって島ではそんなことしないっていうかそんなものがないっていうか、そんなことより寒ぅ~!ってブルッと震えたら、シャッター上げてみんなにおはようの声掛けて身支度からスタートです。妙に分厚く見える新聞と大量のチラシを見ながら朝ご飯、夕方からは予定入ってるけど昼間は何しようか相談したり終電とか帰りの心配するのも島ではない事だねって話したり。

身支度できたら張り切っていざ出発と、思ったよりも暖かくて良かったなと思いながら危うく乗るバス間違えそうになりつつもハッと気付いてダッシュで反対側の乗り場から駆け込んで、車窓からの眺めを楽しみつつやって来たのはこちら・・・

説明いりますかね!?

そこはもちろん奈良公園でありまして、そうだね今日は祝日だねと、そして正倉院展をやってるそうでその影響もあるのか観光客でごった返してるねって。絶えず写真撮られて鹿せんべい与えられ続けてる鹿さん達を見ながらまず最初に向かった場所では笑顔で迎えられそしてまた明日とお別れ言って歩き出す僕の手には 食べていって!って手渡された出来立てクレープ握りしめ、ひとまず奈良散策楽しみますかとメグミさんと二人美味しい美味しい言いながらテクテク歩くよ宮古と真逆の景色の中を。

大通りの商店街を抜け小さな路地が迷路のように入り組んだエリアに入るとなんだかとってもいい感じ、この先さらに細い路地へ・・・

観光客気分でならまち散策楽しんでます!

古いものと新しいものが混在するいい感じの通りを歩いていたら、歴史感じる建物が公開されていたので中を覗いては 昔ウチもこんな鍵だった!とか 手作りのガラス窓がいい味出してるなあ!とか楽しんだり畳にゴロンと休憩したり。

そこからも歩きっぱなしでそろそろどこかでひと休みしますかと猿沢池のほとりにやって来たら、日本一の金魚の街をアピールしますってイベントやっていて、金魚すくい体験出来ますよってことなので久しぶりにやってみますかとポイをもらったらまずはメグミさんから挑戦です。ホントに久しぶり!って言いながら他の人達に混じって金魚を追いかけて、本人納得の10匹ゲットで満足顔。

それじゃあ次は僕の番、20年か30年ぶりくらいだねと子供の頃の夏祭りを思い出すなあと思いながら童心に返って楽しんで、そしたら途中から周りがざわざわし始めて、イベントの進行してるお兄さんもマイク握りしめ覗きに来てはスゴイスゴイって言ってるし、隣ですくってるオジサンも 水槽の金魚減って来てるよ!って自分がすくう金魚がいないとか言ってるし、まあ元々夜店の金魚すくい程入ってないってのはあるけれど・・・

どこまでだって行けそうです!

最後はもう水が冷たく指先痺れてくるしそろそろいいかなって感じでついに破れて終了したら、数え上手なお姉さんがカウントしてくれて 74匹でした!って周りで おぉ~!とか言ってるし。そんなわけで冷えた手さすりながら満足顔でその場を後に、あ、もちろん持って帰りませんよ当然だけど。

お昼食べるほどにお腹も空いてないしこれでいいよねと、近くの店で出来立てのお餅と温かいお茶ゲットしたらまた池のほとりに座って背中にポカポカの日射し浴びて、水面に映る景色やカモや行き交う人々の姿を眺めつつ・・・

のんびり楽しむひとときです!

そこからは正倉院を中には入らず眺めたり五重塔を見上げたり、プチ観光気分味わったら電車に乗り込み出発です。ここからは別行動でお願いと、メグミさんにはあそこがいいよと教えてあげてショッピング楽しんでもらい、夕方また合流だからってことで僕はひとり大切な友に会いに。

久しぶりの駅に降り立ったら駅前の姿が一変していてビックリで、まだ約束の時間まで少しあるから以前住んでいた実家のある場所まで歩いてみようと懐かしい道をテクテクと。近くまでやって来たらあの頃毎日通った道は、まだ紅葉には少し早いけど・・・

夜桜楽しんだ木の下で!

この土手のすぐ裏では工事の音が鳴ってるからなんだろうと思ったら、池の水完全に抜いてユンボで掘り起こしてまるでテレビ番組のような光景広がっていて、そこからすぐ懐かしい景色があるはずの場所はすっかりリフォームされ当時の面影が少しだけ残るそんな昔の実家の光景です。

ではそろそろ向かいますかとアイツの家にやって来たら、お母さんと奥さんが迎えてくれてご無沙汰してますと挨拶交わし、パパのお友達だよ挨拶しなさい!って照れまくりのシャイなお子ちゃまともご対面。招かれお部屋に通されたら友の写真に目をやり線香あげて目を閉じ手を合わせ、これまでのことあの日のこと止まっていた時計の針が突然動き出しその間のことが堰を切ったように心の中に流れ込んできて、絶対にと心に決めて来たのに溢れ出る涙を止めようもなく。本当にそうなんだね現実なんだねって、そこからは思い出話になったりヤツへの想いを語ってはまたウルウルしたり、色々聞きたいんやろ!?って娘さんにパパのこと色々話してあげたりして、そしたら最初は照れてたのがふとした瞬間僕の顔見て ちょっとパパに似てるなあ!って。そこから一気に距離が縮まりもうベッタリ、最後はお墓にも連れていってもらって手を合わせ、もう涙は終わりとお母さんと奥さんとすっかり甘えたさんのお小ちゃまに手を振りお別れするのでした。

その後メグミさんと合流したら、誰もが一番楽しかったあの時代を共に過ごした仲間達との集まりに。今回僕が帰省するからってことで集まってくれたメンバーが続々やって来たら、誰が来るか聞いてなかったから メチャメチャ久しぶりやなあ!って20年ぶりくらいの顔がいたり 私誰か分かります!?って分かるけど当時女子高生だったからね、すっかり大人にっていうか大人以上になっちゃってって失礼なこと言ったり笑ったり。そして最後のひとりはもうビックリ、まさかここで会えますか!?って両手広げて迎えたらガシッと抱き合うのは福岡にいるはずの僕の心の師匠でありました。

全員集合乾杯の挨拶はどうやら僕がやらねばならぬよう、なのでさっき家に行きお墓に行って手を合わせて来たことを報告しアイツもきっと今ここに来てるよと、そんなかけがえのない仲間のメッセージとともに乾杯です。

宝物のような仲間達!

そこからはもうただただ楽しさ純度100%の時間をワイワイと、メグミさんも半分くらいは知ってるし初めましてのメンバーもいい奴らばっかりだからすぐに仲良く輪に入り、互いに近況報告し合ったり、思い出話を楽しかったこと無茶苦茶だったことそして たったの3ヶ月だっけ!?って心の師と過ごした時間はあまりに短く太くそして濃かったんだねって熱く熱く語ったり。

また帰って来るときは集まろう!って、みんなも宮古遊びに行くねって約束交わしたら、楽しく嬉しい余韻に浸りながら家路につくのでした。

みんなみんなありがとう!

見送り見送られ帰省旅!

ようやくね、ようやく台風も遠ざかりちっちゃくなって風も収まって来始めたかなって朝は少しだけ青空も見える朝となり、待望の天気に早くからお庭にいるのはもちろんサトコさんユウタくんお庭に出たらもちろん・・・

ここでのんびりプキマウンテン!

パパッと朝食の準備したら 出来ましたよ~!ってお庭のサトコさんに声掛けて、いただきますの前は毎回恒例ユウタくんフライングで一口だけ食べるのはツッコミ待ちの少年だから。その後手を合わせたら、またこれ見よがしに食べ盛りキャラとなってるユウタくんと、昨夜はバッチリ覚えてますから!って成長感じさせてるサトコさんと共に朝食タイムを楽しんで、薄雲の隙間から青空見えてるし予報は雨だけど期待できるねって、今日は晴れだから!って言うとまた嘘つきを見る目でサトコさん僕の方を見るけど 違った違った晴れは実家の方だった!って気持ちはもうあっちへ飛んでるからとか言っては笑ってます。

ごちそうさまの後はパパッとタプーちゃんのお散歩行きますかって準備できたらいざ出発、気温も少し上がった感じだし風も冷たくないし快適快適と、プキビーチにやって来たらユウタくんタカラ貝が欲しいってことなので浜辺を歩いてパパッと拾って視線上げたらなぜだか二人して岩場にいるし、戻ってきたらプレゼントしようと・・・

もうちょっと拾いますか!

どうぞと手渡したら スゴイ可愛い嬉しい!って誰が喜んでるのさって、帰り道は思いがけずポツンと雨粒感じたけど 今日は二日酔いじゃないし走れるよね!って言ったら 当然じゃないですか!って人は成長するもんねって、また後退もしちゃうんだけどね!って笑いながら、走ることなくちょっと短めのお散歩から帰ってきたらそれぞれにお出掛け準備をバタバタと。

プキの家は今日からお休みいただき帰省なので本当は昨日までしかお泊まりできませんって言ってたんだけど、どうしても もう1日泊まりたかったの!ってことだったので朝バタバタしちゃうけどそれでもいいならとプキの家大好き親子を受け入れて、なので宣言通りバタバタとした朝過ごしたら早くもお別れの時がやってまいりました。

看板でも写真撮りたいです!って分かってる分かってるって、忘れものあってももう取りに来れないからねってチェックしたらバッチリと外に出てはご希望通り看板前に並ぶんだけど、同い年の子たちはそれぞれママに抱っこで・・・

大きくなって帰って来なよ!

本当に楽しかったしお世話になりました!って、また来年も来たいなあって言いながら、助手席のユウタくんにシートベルト装着してあげたら笑顔でタッチして、いざ出発ってタイミングで 泣くなよ!って髪の毛ワシャワシャやったら 泣いてないよ!って本当に全然泣いてないからね、そんな演出してみただけなんだけどね、なので笑いながら手を振り出発のお二人さんを笑いながら見送る別れのシーンでありました。

そこからは猛ダッシュでお出掛け準備して、しばらく出来ないし最後にやっておかねばとタプーちゃんの歯磨きしたら、時間ギリギリなんとか間に合ったと荷物とタプーちゃん車に積み込んだらバタバタのままにいざ出発。

さてさてどこへ行くのか置いて行かれるのか、分からないままそわそわ後ろでしてらっしゃいますが、残念ながら今回は連れてってあげられないのでいつもお願いしてるところに到着したら、また今回もよろしくです!ってことでお兄さんに託し、しばらく会えないから・・・

最後にその鼻ツンツンしておこう! 

そんなわけでタプーちゃんに見送られて出発したら、中途半端にお昼を迎えるのでちょっとだけパン買ってから空港に向かい、訳あって最後はゴロゴロとスーツケース転がし15分くらい歩いて暑い暑い言いながら空港へ。なかなかこういうことってないけど一昔前の宮古だったら誰か声掛けて来たのになって、どこまで行くか乗ってくか!?ってそんな光景当たり前だったのになと思いながら到着した宮古空港は、もうオフシーズンに入ろうかという時期とは思えぬ混雑ぶりでメグミさんと二人ビックリです。

そこからは順調に少し晴れ間も見える空に無事飛び立ったら、ユウタくん達も楽しんでるだろうな喜んでるだろうなと思いながら、さっきのパン囓りつつ直行便だし楽々フライト楽しんでます。若干揺れつつも四国を過ぎて和歌山の街並みが見えてきたら ガガガガガ!って音と衝撃とともに関空着陸です。ここまで長袖シャツにジーンズで暑かったのが今度は若干肌寒く、でも若干程度で良かったなと思いながらリムジンバスを待って乗り込んだら走り出してすぐ台風のニュースで見た関空の連絡橋に差し掛かり、そこからの景色は・・・

綺麗な夕日でありました!

それからすぐのこと、揺れる車内は揺れてるから実際に激震は走らなかったけど、ここからすぐ近く和歌山で震度4って地震速報が流れて激震走りビックリで、でもやっぱりよく分からないなと思いながら震源地から離れてゆくバスの中。そのまま日は暮れバス乗り継いでようやく辿り着いたのは僕の実家でありまして、今回は久々の帰省旅を楽しみにやって来ましたよということで。だけど前言撤回日が暮れたからか大阪とは違うのか、バス降りたら これムリ~!って慌ててダウン着て震えてるってな状態で、みんなこんな中暮らしてるんだなあと思ったり。

今夜はひとまずのんびりと、5月に姪っ子の結婚式で会ってるから久々感はないけれど、どっちかっていうとこっちの方が久しぶりってエビスで乾杯したらおしゃべり楽しみつつお寿司食べてテレビ見てはタイムリーなのやってるし 最終日ここ行くんだ!ってね。

そんな帰省旅初日でありました!

しっかり反省慎重な夜でした!

まだまだ風の強い朝は荒れた天気だなって、荒れた朝になりそうな予感がするなってそんな目覚めのひとときです。

朝食の準備をパパッとしたら 出来ましたよ~!の声にお部屋から登場しては おはようございます!ってキチンと挨拶お利口さんなユウタくんと、なかなかお部屋から出て来れないサトコさん。ようやく登場したらボケボケ顔で 昨夜は飲み過ぎた・・・って、ひとまずいただきますしたらご飯食べたら復活するからって言いながら、こちらモリモリ食べてるユウタくんに やっぱりなんでもよく食べてお利口さんじゃない!って言ったら家ではこんなに食べないのにって、腹立たしいわ!って言っては笑ってます。そして昨夜の話になったらトイレのスリッパ履いてたの覚えてるって聞いたら 何それ知らない知らない!って、ユウタくんの歯ブラシ見つけられなかったのもタプーちゃんの歯磨き姿もお土産の話も全然覚えてないって、それじゃあ高知が好きってのも!?って聞いたら そんなことまで話してました!?ってショック受けまくりのサトコさんを大笑い、そんな予感通り荒れた朝となってます。

ひとまず食べて復活しなさい!

今夜も酔っぱらって同じ事言っちゃいそう・・・って心配しまくりサトコさんなので、安心させてあげなきゃと 帰ってプキの日記見たら2夜連続同じ内容かもよ!?って言っては笑ってますが、ごちそうさましたらなんとか行けそうだねってことでパパッと身支度したらタプーちゃんに泥よけエプロン装着してからお散歩出発しましょうか。

風強くて寒いねって言いながらも元気いっぱいタプーちゃんを先頭にプキビーチ、引き潮の海はこんな天気でもやっぱり綺麗だねって言いながらユウタくん楽しみにしていた貝殻探してはでっかいホラ貝見つけたり、こちらせっせと穴掘りしてるタプーちゃんの写真撮っては楽しんだりと。

2日ぶりのお散歩楽しいね!

と楽しんでたのも束の間なにげに出発した時からポツポツとは感じていたけどここでザーザーと降ってきて、なので 走って走って!ってタプーちゃんを先頭にダッシュしてますが、まだ幼すぎて走るの遅い子と、それより遅い子は 二日酔いにはキツイわ・・・って言いながら、ヘトヘトのヘロヘロでなんとかびしょ濡れにならず無事帰って来れました。

そこからボチボチお出掛け準備したらそろそろお出掛けかと思わせつつまだまだのんびりしてね、どうしようかなどこ行こうかなって決まらぬままにようやく出発したら、まだ悩んでるのかナビの設定に戸惑ってるのか10分経ってもまだそこにレンタカーあるしって状態で。

バタバタお仕事したら午後からは明日からの準備をメグミさんとそれぞれ頑張って、その一環でこんなのも仕込んだから焼き上げると・・・

上手に出来てるでしょうかね!?

そして夕方思いがけず日射しが出たら良かった良かったと、お二人さんもきっと喜んでるだろうねって言いつつ出発遅かった分楽しんでるようで帰ってこないしタプーちゃんのお散歩メグミさんが行って帰ってきたら、しばらくしてお二人ご帰還そして思いがけず 泳いできましたよ!ってこの寒い中頑張ったねって、ウミガメ見れたよ!って写真見せてくれたしスゴイねって。で、どこで泳いだの!?って聞いたらほらあっちの方でってそれじゃあ分からないし、やっぱり私ヤバイかも!?って言うから大丈夫大丈夫お酒が入ってないからだよってフォローにならないフォロー入れては笑ったり。

ではシャワー浴びたり洗濯したりバタバタと、その間に今日も張り切って夕飯準備したら互いにバッチリ状態で乾杯の時間を迎えます。

迎えましたのでね!

今夜も食べ盛りキャラになるのかなと、ならせてみせるさと思いながらパチンと手を合わせたら、まずはこれからってのは絶対大好きなヤツだろうってのを取り分けたらすかさず頬ばりニッコリ笑顔のユウタくんと、これ何!?ってひと口食べてそうかなと、ふた口食べて迷い生じるサトコさんに 2種類入ってるから!って迷わせようとしたわけじゃないけどすっかり自信喪失のサトコさん自分を信じる心がポッキリ折られちゃってるし笑われちゃってるし。

昨夜は誰の目にも飲み過ぎだったから、もう緊張しちゃってペース早過ぎたから!って今日はしっかりセーブして、そして早くも食べ終わったユウタくんはママにベッタリでちょっかい出しまくり、痛い痛いまだ食べてるし飲みたいの!ってやりとりしてるから僕が引き取り遊んだりしてね、それでもまた戻ってはママの気を引こうと色々するから話題を変えて行きますかって。

そこで登場はこちらの方で、う~ん誰だろうか・・・

僕の時代にはいなかったね!?

というわけでウルトラマンの怪獣なんだけど、ゴジラのようなレッドキングの強化版みたいなこいつの名前はなんなのってユウタくんスマホで調べてるけど分からなくてね、持ってきたウルトラマン図鑑にも載ってないしでも新旧色々なのを見ては語って楽しんで、私は全然分からないし良かったね!ってサトコさんもようやく手が離れたと嬉しそう。

今夜二次会のオヤツは昼間に焼いたやつの味見でありまして、美味しいねっていうか今度はユウタくんの代わりにタプーちゃんがちょっかい出してますがそれを楽しみながら、楽しみといえば僕にもありまして、お土産の話とか将来どこに住みたいとか色々質問するんだけど、残念ながら今夜は慎重なペース配分で飲んでるから ヒロユキさんもう!って昨夜と同じ質問しては同じ会話で楽しみたかったけどガードガッチリ阻まれました。だけどコストコの話になったら 私ああいう広いところだと目が回っちゃうのよ!って言うから 昨夜はこんなちっちゃいプキの家で目が回ってたのに!?って返すとユウタくんツボにはまって トイレのスリッパ僕片付けたのに!って笑い止まらないし、そんな夜でしたが笑い止まったら睡魔が襲ってきてもうダメだダメだって、歯磨きして寝ますかということで・・・

今夜は仲良く並んでね! 

凄い凄いタプーちゃんお利口さんだ!ってこの光景昨夜も見てたけどねってまた笑いながら、磨き終えてユウタくんにお休み言ってサトコさんも磨き終えたら まだタプーちゃん磨いてる!ってビックリされたり ワンちゃん来たらこうやって磨いてあげてね!って返したり。

そんなわけで残念無念、二日連続同じ会話をニヤニヤしながらする事は出来なかったけど・・・

楽しい楽しい夜でした!

久々さんは成長してたりしてなかったり!

ずっと沖縄の南にあった台風でしたが徐々に遠のいて徐々に勢力弱めていってるはずなんだけど、なんだか昨日より風強くない!?って、そして更に寒いような気がするそんな感じの朝となってます。

お目覚めのアケミさんアクセルさんと朝の挨拶交わしたら、朝食の準備してみんな揃って手を合わせます。今日はシーサー作りですかね!?って寒いしさすがに海は厳しそうじゃないって言うと ちょっとくらいなら・・・って希望捨ててない姿勢は素晴らしい。新聞広げては今日のイベントチェックしてみたり占い見ては どういうこと!?って不思議なこといっぱい書いてあったり色々で、そんな中アクセルさんいつも以上に大きいなと思ったら・・・

これが楽な姿勢のようですよ!

そこからは飛行機のチケット直前に取ったら天気に左右されないとか、桐箱のマンゴーでジャム作ったらとかセレブトークで楽しんだりしてね、ごちそうさましたらタプーちゃん登場で嬉しそうなお二人さんはボチボチ出発準備を始めます。

ではそろそろ出発しますということで、みんな揃ってどんよりとした空の下お外に出たら、っていうかその前にタプーちゃんはひとり脱走お外に出たりしてましたが、昨日刈った芝生を眺めつつプキマウンテンに並んで・・・

天気はイマイチでも楽しんで!

本当に綺麗に刈ってあるねって言いながらマジマジ眺めたりしてね、その後はいよいよお別れ名残惜しさ満点のお二人さん タプーちゃんまたね!ってギュギュってしたりナデナデしたり・・・

別れを惜しむひとときです!

初日はベンツのオープンで颯爽と登場したのが今は古い国産大衆車、島の自然に癒され身も心もメッキも綺麗に剥がれていい感じ。宮古の旅もまだあと2日あるから 旅の続きも楽しんでね!って声掛けたら笑顔で出発のお二人さんを今日はタプーちゃんもちゃんと前見て見送るのでした。

そこからは今日からのゲスト迎える準備を着々と、午後からも気温上がって来ないっていうか 逆に下がってね!?ってな感じでたまらずまさかまさかまだ10月だっていうのに今シーズン初のジーパンに靴下まで履いちゃうそんな寒さの中、夕方になってゲストが到着笑顔で迎えます。

お久しぶりです~!ってやって来た本日のゲストは4年ぶりのサトコさんユウタくん、タプーちゃんと同じ6歳だし前回来たの2歳だったから 覚えてる!?って聞いたら照れながらうんうん頷いて、毎年タプーちゃん家に行きたいって言ってたのよ!って・・・

笑顔笑顔のご対面となってます!

こんな寒くなるとはねって言いながらひとまず荷物も持ってお入りくださいなって、ウエルカムドリンク飲みながら久々の再会におしゃべり楽しんでますが、今回の宮古旅行には目的がありまして、どうなのどうなのどんな子なの!?って見せてもらってます。

写真はないけど動画ならってことでスマホの動画見てたらその声が気になるようで、タプーちゃん抱っこからグイグイ前に出ては・・・

そんなに気になるかい!?

というわけで動画に写ってるのはワンちゃんで、宮古の保護犬を引き取りに来たの!ってことで新たな家族として迎えることになったんだって。1歳でタプーちゃんと同じくらいの体重っていうからまだまだでっかくなるよねって若干ビビリながらも楽しみに、そしてでっかくなるといえばユウタくん、でっかくなったはいいけど照れ屋さんでモジモジしちゃって全然だし、慎重かつ大胆にその距離縮めてお近付きになってやろうと心に誓う僕なのでした。

外はポツポツ小雨とビュービュー強風でひとまず今日はお散歩行けないねって、チェックインしたらシャワー浴びてサッパリして温まってくださいなということで、その間に夕飯の仕上げを張り切ってやりますかね。出来上がったら 美味しそう~!って集まって来て、ユウタ乾杯言える!?ってまだ小学校にも上がってない子には無理だろうと思ったら、さすがお利口さんっていうのかどうなのか・・・

出来る子なんですユウタくん!

久々の再会に乾杯からスタートしたらその後パチンと手を合わせ、まずはこれからってのは取り分けてあげたら美味しい笑顔で頬張って、美味しいけどこれなんだろうって言うから説明してあげてるのに ヒロユキさんそれ絶対ウソだ!って久々会ってそれ言うって、あんなに電話で緊張しまくってたのによ!って久しぶりすぎて緊張しまくりだった問い合わせの電話の話をしては笑ったり照れまくったり。

そこからもガツガツモリモリ食べてる姿にいい食べっぷりだねって言うと普段こんなに食べないのにって、私が作った料理は全然食べないのにって、なんか腹立たしい~!って言いながら笑いながらおかわりくださいってまたガチャンと乾杯しながら楽しんでます。

そして食べ終わったユウタくんカメラ持ってきては写真撮ったり動画撮ったりママに甘えたり楽しんでますが、お次は選手交代で・・・

僕のところで遊んでます!

慎重かつ大胆に、有言実行したらすっかりベッタリ仲良し心開いてくれて楽しんで、そして子供から解放された母は思う存分飲んでもういい感じの酔っぱらいでしょうと思ったら 最後にもう一杯だけ!ってね。

ごちそうさまして片付け二次会スタートしたらお二人さんから頂いた都会味のスイーツ登場で、美味しいねって食べながら中の説明書き読むも 後半のバラードって意味が分からん!とか言ってオシャレなセリフにツッコミ入れてみたりして。

そこからはお土産トークで楽しんだり、沖縄と高知が好きなのよね!って話で盛り上がったり、そろそろ歯磨きしなさいって言うもユウタくんの歯ブラシ見つけられずママのでいいよねって磨かせたりと。そしてタプーちゃんの歯磨き姿見ては・・・

お利口すぎる~って!

じゃあそろそろ寝かしつけしなきゃとサトコさんも歯磨きしたら、おやすみなさい!って笑顔で言ってくれてるところを申し訳ないけれど、僕にはどうしても言わなきゃならないことがあるんだって、ショック受けないでね!って覚悟決めて聞く態勢が出来たところで一言 それトイレのスリッパ!って言ったらハッとしてワーってなって、その直後無言でスリッパを手にトイレに戻しに行くやっぱりお利口さんなユウタくんでありました。

だけどお利口さんだねって言ったらまたモジモジしちゃってね、おやすみ!って声掛けるも・・・

無言でそっと閉じられるお部屋のドアでありました!

オープン楽しんだりプロスト楽しんだり!

やっぱりまだまだ風は強いし今日も肌寒いなって感じでスタートした朝ですが、ビュービュー音が鳴ってるし誰かお部屋の窓開けて寝てたんだなってそんな1日の始まりです。

クミコさんトモミちゃん帰りの飛行機早いからちょっと早めの朝食なので、バタバタと準備したらアケミさんアクセルさんにも声掛けみんな揃っていただきます。今日は泳ごうかどうしようか、ひとまずオープンに出来そうだね!って雲はあるけど晴れ間もあるしオープンカー日和じゃないって言いながら、新聞広げてはお祭りだったり季節外れの桜咲いてるってよって話だったり宮古の新聞事情を語ったり。

ごちそうさまの後は急いで荷物まとめるお二人さん、そろそろ出発ってことなんだけど心残りがあるようで、タプちゃんお手!ってやればやるほど逃げられて、僕の方に来ては助けて助けてって感じのダメダメさん。なのでこれはやればやるほど辛いヤツだなと諦めたら、最後はみんなで看板囲んで・・・

久々プキの家楽しめたかな!?

ではいよいよ出発なんだけど、メグミさんに抱っこされてる今だったらってラストチャンスに賭けるっていうか、逃げ場がないのをいいことに・・・

力ずくはやめてあげてくださいな!

こんなに笑顔のないタプーちゃんもなかなか見ないなって笑いながら、最後は僕が代わりにお手してあげたりしてね、車に乗り込み出発も タプーちゃんこっち見て~!って言いながら走り出す始末。

だからというわけじゃないけどすぐに戻ってきたら 冷蔵庫にチョコ忘れた!って例の車で溶けてたやつねって、今度こそバイバイって手を振り見送ったら、アケミさん達も出発今朝新聞で見た桜の咲いてる場所とシュノーケルセット買うんだってことなのでお店の場所を説明したら張り切って出発見送ります。

お昼に忘れ物したアクセルさんが帰ってきたら再出発見送って、午後からは微妙に微妙な空の下すっかり伸びてきたし芝刈りをしますかと色々道具取り出したら早速芝刈り機を走らせて、この春導入した電動芝刈り機にも慣れてきたし順調に作業は進みますが端っこだけは手作業で、でもここをキチンとやっておかねばダメなんだなあということで・・・

手抜き一切なしで頑張ります!

その後刈り取り散らばった葉っぱをバキュームで吸い取ったら、最後は久々のエアレーションをヨイショヨイショと地面突き刺しては大変だけど今夜も美味しくオリオン飲めるねって思いで頑張ります。

今日はゆっくり遊んでるようでメグミさんがタプーちゃんのお散歩出発したら、しばらくしてお二人さんが帰って来たから迎えると、寒かったけどちょっとだけ泳ぎましたよ!ってそれはそれは頑張ったねと。少し水中の写真も撮れたよ!ってことなので後でまた見せてねって話していたらメグミさんが帰ってきて一言 車ちっちゃくなりましたね!?って。どうしたどうしたベンツのオープンと思ったら、途中で動かなくなって交換になったのってまた新たなメッキが剥がれちゃって、でもオープンにして走りましたよ!って一応楽しめたようで良かった良かったと。

今日も夕日がないまま日は暮れて、お楽しみの夜が来たら 今日も美味しそうだ~!って言いながら集まってきて、そして忘れずいたからねってことで僕から一言・・・

プロ~スト!

スゴイスゴイちゃんと覚えてた~!って言われながらガチャンとやったらグイッとみんな揃っていい飲みっぷりで、気付いてないと思うけど芝生綺麗にしたからねって、美味しく飲めるように頑張ったからねって言うと 暗いから分からなかったよ!ってまた明日確認してねということに。まずはこれからってのは初めてのものばっかりで興味津々食べては オイシイネ!って、あれもこれも手作りですかって、どこかで料理勉強したの!?ってそんな話になったり、毎晩欠かさず飲んでるのってお酒トークで楽しんだりと。

そこからは行ったことあるんだって与論島の話だったり移住話から奄美大島の話になったり色々と、だけど熱く語ってたらいろんな表現飛び出すから 身の丈に合った暮らしをしなきゃ!って言ったり 兵どもが夢の跡的な・・・ってアクセルさんには意味不明な言葉が並ぶからそのたび説明しては日本語難しいよねって、だけど十分すぎるくらいに日本語上手だしなんの問題もございません。

ごちそうさましたらそこからは泡盛飲みつつタプーちゃんとの触れ合いタイム、手の中にクッキー入れたら・・・

悪い人に騙されちゃダメだよ!

そこからは日本人とドイツ人の気質が全然違うって話をアケミさんが熱く語りアクセルさんがドンと受け止めたり、旅っていいよねって話で盛り上がったり。みんな揃って最後のグラスを空にしたら、タプーちゃんの歯磨きカワイイカワイイって眺めてからみんなも歯磨きして、そして最後は この雨夜だけにしてね!って願ってお開きの夜となりました。

ゆっくり休んでまた明日!

物件巡りとドイツな夜と!

少し寒いなって感じる朝はやっぱり今日も風強く、テキパキやって 出来ましたよ~!って声掛けたらお部屋から登場のクミコさんトモミちゃんとおはようの挨拶交わしては、ヒロユキさん今日のTシャツは何!?ってそこからスタートですかって。

今日も朝からモリモリ食べつつ 宮古もすっかり秋って感じだね!って、でもまだマシっていうか来週帰省だし親から連絡あって朝晩少し寒いよってことだったけど 宮古の最低気温が向こうの最高気温だからね!って、少し寒いとかじゃないからねってビビってます。そんな流れから宮古島温泉の話になったら 前行ったら入れてくれなかったのよ!ってそんなことがありますかって、今日行ってみなよってそんな会話の朝食タイム。

ごちそうさまの後はもちろんタプーちゃんのお散歩で、ちょっといつもと違うコースで行きますかって流れからさらに違うコースへ変更となりまして、海を背に集落内へと入っていったら こんなところがあるんだね!って車で通ってたら気付かないことあるよねと。そんな色んなのを見ながら目的の場所にやって来たら これかぁ!って二人マジマジと眺めては・・・

こんなところでありました!

どこへやって来たかと言いますと、昨日の産業祭りで知り合いの不動産屋の社長に紹介された物件でありまして、色々想像しては思いめぐらせイメージ膨らませるも、最終的に二人して やっぱりプキちゃん家がいいよね!ってそんな結論に。帰ってきたらここに建物がなかった頃をまたイメージしては やっぱり断然こっちだよ!って言いつつ芝生で嬉しそうに遊んでるタプーちゃんをニコニコ笑顔で眺めます。

そこからお出掛け準備してるんだけどそんな中、残りのヤツも見る!?って海外からのお土産色々披露してますが、中でもタプーちゃんが興味津々過ぎるのは、これアフガニスタンの民族衣装の飾りなの!ってヤツでありまして、これだけ再利用品なので匂いもついてて気になるようで、確かにこれは!って結構芳しいなって言いながら・・・

興味津々タプーちゃん!

あれがいいなこれ面白いなって言いながら品評会楽しんだら、パパッと準備して張り切って出発見送ります。

午前中でやるべき事を片付けたら、午後からはお庭に出てお庭改造計画2日目張り切っていきますか。前のシーズンで作った塀の向こう、ここはハイビスカスを植えるつもりなんだけど花壇みたいにしてやろうと思ってるので何はともあれひとまず土をおこすところからスタートです。

ここはもう人力しかあるまい!

ガシガシやって掘り起こしてるけどガッチガチの赤土はなんとも手強くて、またこの土使わなきゃだけどカッチカチの塊がゴロゴロしてるし鍬で潰しながら、ちょっとこのまま肥料入れて使うとか無理っぽいなと思案中。固いし石もゴロゴロ入ってる土を眺めながらなんとか手はないかと色々考えて、そうだそうしようと閃いたらノコギリに電動ドリル取り出し型枠で使った木材加工して四角く組んでバーベキュー用の網を固定したらお手製ふるいの完成です。

本格的な作業はまた今度ってことで今日のところはこれにてタイムアップ、片付けシャワー浴びたら夕飯の仕込みに取りかかり、そして夕方レンタカーが到着タプーちゃんと共にお出迎えしたら、あらそうでしたか!って本日のゲストは、4年ぶりの宮古なんですというアケミさんと日本語上手なアクセルさん

そんなお二人さんがすっかりに気に入った様子のタプーちゃん、チェックインのひとときおしゃべり楽しんでますが、これクミコさん達見たらジェラシーなんだろうなと思いながら・・・

バッチリ寄り添うタプーちゃん!

今回海はどうでしょうね!?ってダイビングとかしたいけど無理そうだねって言うからまだまだ期待持てるさと、チェックインしたらちょっとゆっくりしてからお散歩出発のお二人さんでありました。

そんなお二人が帰ってきてお部屋でゆっくりお昼寝タイムを楽しんでる頃、こちら宣言通りお散歩タイムに合わせて帰ってきたクミコさん達をデッキで迎えたら、色々報告聞いたりおしゃべり楽しんだりしてる間にメグミさんがお散歩準備して、そのまま行ってらっしゃいっていうか・・・

勢い良すぎて変な子ですよ!

今日は残念ながら今回の旅で初めての夕日見れないお散歩だったけどのんびり楽しんで帰ってきたみんなを迎えたら、そこから夕飯の仕上げを気合い入れてやりますか。

出来上がったらみんな集合だけど、なにげにここまで顔合わせしてなかったのでそれぞれ紹介から始まったら、トモミちゃんドイツ語で乾杯言って!っていろんな国を旅してるから分かるでしょうって突然の無茶振りに戸惑いつつ グーテン!って言うとスゴイスゴイって、でもそれ乾杯じゃないね!?ってことで・・・

ひとまず乾杯!

お茶我慢して良かったぁ~!ってアケミさんたまらん顔して飲んでるし、ドンとジョッキ置いたら日本式でいただきますと手を合わせます。まずはこれからってのはみんな揃って初めての味、そして 沖縄でもこれ作ってるんだ!?ってのをポリポリやりつつグイッと飲んでは早くもおかわりしたら、そこからドイツ式の乾杯やった話でクミコさん巻き込み こんな感じで腕からめてさ!って語ってます。

そんなわけで話の中心はやっぱりアクセルさんっていうかドイツの話でありまして、やっぱりドイツ車乗ってるのとか ドイツの食べ物といったら・・・って考えても考えてもソーセージとビールしか出て来なかったり色々だけど、日本に来てもう20年以上って見た目より日本人なアクセルさん、っていうか顔もちょっと日本人ぽくない!?とか言いながら、ワイワイ賑やかプキの家。

そして二次会はスタート前にデッキに出たら星のひとつも見えないっていうかさっき大雨降ってたっていうか、なんとなく気がついたら全員デッキでそのまま二次会となり、若干肌寒い感じでもあるけどタプーちゃんも登場したらまた気を引こうと色々やっては楽しんでます。

流木囓っちゃダメですよ!

そんな中クミコさんからの手土産が登場したら これ美味しいですね!って食べてるアケミさん、最初はお洒落な街から来てドイツ人の旦那様だしベンツのオープンカーで登場するしそんな素敵キャラだったけど徐々にポロリポロリとメッキが剥がれてお菓子もポロリポロリと食べこぼし、床の隙間に落ちたのをずっとペロペロしまくってるタプーちゃんをみんなで笑いながら眺めてます。

今日はオープンカーの屋根開けるような空じゃなかったから、明日はぜひぜひオープンにして景色と風感じながらドライブ楽しめるといいよねと、なんだったら朝日見に行ったらいいんじゃない!?ってどんよりとした空の下で言ったりしながら・・・

ぜひぜひ頼むよ晴れてよね!

今日こそ産業祭り日和でありました!

なんだか日に日に寒くなってない!?そう思いながら目覚めたら外はより一層に風がビュービュー波ザッパンザッパンなそんな朝となってます。おはようございま~す!って声掛けクミコさんトモミちゃんが笑いながらお部屋から登場したら朝の挨拶と大事な用事を済ませてね、朝食の仕上げしたら温かいコーヒー飲みながら 本当に寒かったね!って20度切ってるわけじゃないけど台風の影響で風が強いから。

とはいえ台風こっちに来る気配はないしこんな感じがしばらく続くようで、結局昨日は行けなかったし今日こそ産業祭り日和だねと新聞広げて情報見たり今日の占い見てはああだこうだと楽しんだり。そんな朝食タイムの後はもちろんタプーちゃんのお散歩で、風キツイ~!ってプルプル震えながら、一昨日は日傘で影の奪い合いしてたのによ!?って汗ダラダラだったのにねって言いながら、波ザッパンザッパンのプキビーチでは荒波の岩場から・・・

顔出すウミガメ写真狙ってます!

撮れたかどうだかわからないけどひとまずいっぱいシャッター切ったよと、そして波が怖いタプーちゃん見ていっぱい笑ったよということで誰もが満足プキの家へと帰ってきましたよ。

そこからはちょっとだけお庭でのんびりしますかと、結局どの木を切ったの!?って昨日の頑張り説明したりして、そこからはプキマウンテンでのんびりと・・・

仲良く楽しいひとときを!

このまま連れて帰りたいなあ!ってタプーちゃん抱きしめながら物騒なこと仰ってますが、そこからはトモミちゃん臭い臭い言われ続けてたスニーカー洗ったりお出掛け準備したりとそれぞれに。それじゃあドームで!って僕らも買い出しついでに産業祭りに行くつもりだしドームで会うかもねってことで、張り切って出発の二人を見送り僕らもバタバタ準備します。

遅れて僕らも出発早速ドームにやって来たら、駐車場もほぼいっぱいとさすがに人も沢山で、まずは外のブースを見て回ったら・・・

メグミさん的には初ドームへ!

場所は変われど中はいつもの産業祭り、島の物産店が所狭しと並んだり姉妹都市のブースがあったり色々で、お店出してる島の知り合いに声掛けては特産のお茶いただきつつおしゃべりしたり、次の店では看板の依頼するかもよって話をしたり、この後ステージだよ!ってマサ坊師匠に遭遇したり、ニコニコ笑顔で この土地は興味ない!?って言われたり、最後は出来立ての黒糖もらったりと普段なかなか会えない顔とワイワイやって楽しみます。

だけど今日一番欲しかったお目当てのものは買えずに残念で、ハイビスカスの苗が欲しいなと思っていたんだけど多分台風の影響で育ってないんだね、どこ見ても売り切れって感じじゃなくてない感じ。そこからは食材の買い出ししたりこれから先のシーズンに向け靴買ったりと、そして帰ってきたら・・・

頂上から転落しましたか!?

今朝洗ってたトモミちゃんの靴、雨の心配もないしプキマウンテンの頂上付近に並べて乾かしてたんだけど、この強風で転がったようでまた頂上に戻してあげたらきっと夕方には乾くでしょうということで。

そこからはやるべき事あるからテキパキ進め、そして夕方お散歩に間に合うようお二人さんが帰ってきたら 探したけどいなかったね!?って来た時間聞いたら僕らが会場離れた直後くらい。なので駐車場もいっぱいだったねって言うから だから場所空けてあげたんだよ!って適当なこと言いながら、そんなことより何そのシャツ!?って昨日も僕のTシャツに興味津々だったのに今日はまた僕のポロシャツに興味津々のお二人さん。

まあゆっくりしゃべっていたいところではあるけどまた夕日が雲に隠れそうだよって、また散らばってる靴拾って早くお散歩行ってらっしゃいと見送ったら、ビーチではまた色々拾ったようで・・・

サンゴと流木のコラボ作品かな!?

そんなわけで帰ってきたからデッキで迎えると、トモミちゃん嫁入り前の娘とは思えぬ一言にツッコミ入れまくってるけどなんて言ったかは嫁に行ってからしかお披露目できないし、色々綺麗にしてらっしゃいとシャワー浴びてる間に夕飯の仕上げしたら今夜も笑顔が2つ並びます。

ではでは乾杯その前に、毎晩恒例・・・

上手に撮れたでしょうか!?

バッチリだそうなのでガチャンとやったらパチンとやって、まずはこれからってのを 今夜が最後だからね!って言いつつ僕から取り分けてあげて、みんな同時に頬ばったら 美味しい~!ってまた嬉しそうに。お次はこれねって初食材に興味津々そして食べ方レクチャーしたらまた興味津々僕の手本通りにやっては これもたまらん!って言いながら、そして これタプーちゃんに色似てるって言ってたヤツじゃない!?ってそうそうってタプーちゃん食べてる訳じゃないんだけどね。

毎日美味しいし楽しいなってお二人さん、昨日はひとり分を分けて食べたって言ってたけどさらに気合い入れて そうなのお昼食べてないの!?ってそこまでしますかと、でもそこまで想われながら料理作るってのは嬉しいもんなんだよってそんな話したり、そこからはプキの家のお米事情についてメグミさんが語ったりクミコさんも自分家のお米事情をまた熱く語ったり。

そんなわけで見事に完食お腹も心も満足と、タプーちゃんが登場したらまたワイワイやってる間にちょっとしたお楽しみの飲み物用意して、今シーズン初の食器が登場したら・・・

寒い夜だし温まろうね!

中身は何かと言いますと、お二人さんも産業祭りで出来立て黒糖もらったんだって、そこに買ってきた牛乳混ぜて温めて、さらにお酒飲めるメンバーは泡盛注いでミルク酒的なのにしてはまた乾杯から二次会スタートです。その後昨夜戴いたパイナップルが登場したら バランス良くて美味しいね!って甘みと酸味のバランスいいねって、そこからは産業祭りの話でワイワイ盛り上がってる今夜のプキの家。

だけどまた眠りキャラさん達は早々睡魔に襲われちゃってるし、今夜最後はタプーちゃんにお手とか色々やってもらおうとするもダメダメさんで、だけどなんとか出来たらもういいよと、気持ちよく1日を終わりたいからね!ってことで成功したら終了って流れでありました。

そんなわけで今夜も美味しく楽しくのんびり過ごした夜だったけど、そろそろ荒れた海も落ち着いて欲しいなと思いながら・・・

どんな明日が待ってるか!?

荒れた海と荒れた畑の木の撤去!

ここ最近ずっと穏やかに晴れ渡るって朝が続いてたんだけど、夜中から急に風がビュービューなってきて、昨夜の雨はすぐ止んだけどちょっと肌寒い感じの朝となってます。

なのでいつもと違う感じの朝ですが、こちらいつもと同じ光景は・・・

デッキ大好きヒロユキさん!

なので僕もデッキに出たら昨日までたっぷり泳げて良かったですねって、今日だったらもう寒くて泳げないよねって言いながら、続いてお部屋から登場したクミコさんこれ今日はどうしたらいい!?って言うから だから産業祭り日和だって言ってるじゃない!って今日明日と開催される宮古の産業祭りに行きなさいって、そしてトモミちゃんこの風で看板とか飛んできて車に当たったら怖いよ!ってビビリさんだし そんなときは看板と同時に飛んだら大丈夫!って返すと一瞬間を置き笑ってます。

朝食タイムは新聞広げて産業祭りトークで楽しんだり、宮古の遙か南を通過する台風の話を語ったり、そこから停電とか震災とか帰りの飛行機飛ぶかなとかそんな話で朝のひととき過ごしてます。そして食べ終わったらもちろんタプーちゃんのお散歩だよって言うと こんな風の中!?っていやいやそんなの気にしてたら全然お散歩行けないし、風に吹かれつつ楽しみに楽しみにプキビーチまでやって来たら、ほら僕の言った通り・・・

あっちにこっちにウミガメさん!

こういう荒れた波の高い日の方がウミガメ見れるんだよって言ってたその言葉通り、ポコポコ顔出すウミガメに 一緒に泳ぎたい~!って今飛び込んだら完全に溺れちゃうヤツだけどねって笑いながら心ゆくまで堪能したら、のんびり歩いて帰ってきてそこからお出掛け準備と帰り支度をそれぞれに。

まずは帰り支度さんが出来上がってしまったので 帰ったら現実が待ってるなあ・・・って仰るから これでまた頑張れるってもんですよ!って声掛けて、そうだねと顔上げたらみんなで最後に写真撮るよってお二人さんも登場みんな揃ってプキマウンテンに上がります。

ではでは日射しも出てきた空の下・・・

後で会えるといいね!

今日は絶好の産業祭り日和だし、二組揃って見に行ってくるよってことなのでまた後で会えるかなって、そんなわけで車に乗り込んだら名残惜しさもありつつ出発のヒロユキさんに 良いお年を~!って声掛けみんなで手を振り出発見送るのでした。

ではではこちらもそろそろ行きますと、その前にトモミちゃんどうしてもやりたいことがあるんだと強引に、強引だからそんな顔に・・・

じっと我慢のタプーちゃん!

抱き方が下手だからそうなるんだよ!って言いつつ笑いつつ、そして強風にビビリながらも元気に出発のお二人さんを見送るのでした。

そこからはメグミさんのリクエストにお応えして厨房の補修をパパッとやって、午後からはこの風が作業するにはちょうど快適でいいよねと、今シーズンのお庭改造計画スタートってことで昨日計ったりしてた菜園コーナーから始めましょうかということに。せっかく建築の時に防風林にしようと植えたテリハボクだけど、頂き物のテリハボクだけど色々考えて撤去することに決めたので、さすがに人力だけじゃ厳しいと電動ハンマー登場させたら張り切っていきますか。

こんな状態であります! 

そいつをヨイショヨイショと引っ張り電動ハンマーで掘り起こしたり根っこ切ったりしてますが、防風林や街路樹として使われ沖縄の木でフクギに次いで2番目に強いともいわれるテリハボクなのでなかなか強力で手こずって、それでもなんとか頑張ったら・・・

スッキリさんになりました!

今日のところはひとまずここまでまた材料とか道具とか必要なもの揃えてからだねということで、あとは看板周りの植え込み剪定したり細々した作業したらそろそろ夕飯の準備に取りかかりますかね。

そして夕方今日はたっぷり遊んできたねと帰ってきたお二人さんを迎えたら、これ後でみんなで食べようと思ってさ!ってパイナップル買ってきたって、そんなトモミちゃんに 朝と違うの分かる!?ってデッキからお庭見るんだけど、あっちあっちって場所説明するんだけど、全然分かってくれないのは・・・

まあ普通そうだよねって!

そう言われれば緑が生い茂ってたような気もするって本当かどうか分かりませぬが、そこからはパイナップルと夕日の写真撮りたいってことなのでデッキに出たら それいる!?ってパイナップル持ってる僕の写真撮ってから、夕日と赤瓦とパイナップルって写真撮ったり上手に撮れなかったり僕が撮ってあげたりしております。

ちょっと下の方雲あるし早めに行かなきゃ間に合わないよってそのまま荷物だけ降ろしたらたら、行く気満々タプーちゃんを先頭にお散歩行ってらっしゃいと見送って僕は料理の続きをやらねばと。さすがに今日は夕日無理っぽいなと思っていたけど意外にいい感じに落ちていって、帰ってきたらさあさあ気合い入れて夕飯の仕上げしていきますか。

そして出来上がったら 今夜も美味しそうだ~!って言いながら、まずは乾杯のその前に・・・

撮影会からスタートです!

撮影会の後はご着席いただいていただきますと手を合わせてスタートで、まずはこれからどうぞってのは食べながら料理の説明するんだけど でっかくない!?って二人してビックリで、島ではこれが普通サイズだよとか言いながらサクサク美味しいねって食べたり、食べたい食べたいって言ってたやつは これ凄いよ全然違う!って大喜びだったり喉詰まって死んじゃうよって笑ったり。そこからも これ本場のより美味しい!って、ヒロユキさん昨日より腕上げたんじゃない!?ってなったり大喜びで、だけど大喜びには代償もあるわけで立ち上がったクミコさん廊下の向こうまで行ったらピピッと音が鳴った後 ダメだダメだ~!って声がして、もう2㎏以上太ったよってヤバイよヤバイよ言ってます。

まあ太ったっていうか痩せて登場したからちょっとくらい太った方がいいよってそこから体重トークになってはビビリまくったり、地元の名物トークになっては 奈良漬けって奈良のものなの!?って二人してビックリしてるし意味分からないし、新庄の話は野球選手じゃなくて宮古の新庄だったりと。

お腹パンパン今夜も食べ過ぎたわって言いながらごちそうさましたら二次会はティータイム、登場したタプーちゃんと遊んだり ここなんかあるよ!?って怖いこというから確認したら、これあばら骨の端っこねって・・・

みんなに触られタプーちゃん!

東京土産のオシャレクッキー食べながらお土産トークでまだまだ楽しんだら、さすがにもう今からパイナップル食べれないねって寝る直前まで全員揃ってお腹パンパンのまま。

もうトモミちゃんの目がトロ~ンとしてるしそろそろ寝ますかと、最後にデッキに出ては 寒い~!って分かり切ったこと言いながら、お休みなさ~い!って声掛け合って終了です。

明日こそは産業祭り日和だよ!

海満喫と美味しく楽しい夜満喫と!

今日も爽やかな朝は爽やかじゃない目覚めとなっていて、みんな早起きおはようの挨拶交わそうとしたらクミコさんなんなのなんなの!?って言いながらバシバシ叩いてくるから なんなのなんなの!?って返すそんな1日の始まりとなってます。7時の放送で目覚めちゃったししかも間違えましたって訂正の放送で爆笑しちゃってその後眠れなかったじゃないってそういう意味のバシバシで、そんな姿にトモミちゃんもデッキで景色楽しんでるヒロユキさんも笑ってます。

朝食の準備が出来たらみんな集まりいただきますと、こんな朝ご飯久しぶり!ってなったり せっかくだし写真写真!って言うから そうそうあの素敵なインスタに上げなきゃね!って笑ったり、そこからは美味しく食べながら今日は絶好の海日和だねって話から プキちゃん家ってこんなに海見えたっけ!?っておとぼけトークだったり、プキの家の照明トークで楽しんだりと。

ごちそうさまの後はみんな楽しみにしていたタプーちゃんのお散歩で、傘借りていい!?ってあまりの日射しに日傘じゃないけど黒っぽいのチョイスしたらギラギラ太陽の下出発で、のんびり~っと歩いてプキビーチ。キレイだ~!って言いつつあまりに暑いとクミコさんからトモミちゃんへと傘が移動したらその目の前にしゃがみ込んでは ヒロユキさん何してんの!?って仰るからそれウチの傘だからねって、影もらう権利くらいあるからね!って。

タプーちゃんにもあげてよね!

そんな朝のビーチではヒロユキさんサンゴの欠片拾っては これ漂白したら真っ白になりますかね!?ってお土産にするんだって、そしてクミコさんはウミガメ見たいって目を凝らしては、それっぽいのが見れたような見れなかったような。

暑い暑い言いながらプキの家へと帰ってきたらこれは泳がねばとそれぞれ準備して、まずはヒロユキさんが 今日はどこの海がいいですかね!?ってことでオススメビーチ目指して出発したら、クミコさんトモミちゃんもシュノーケルする格好で張り切って出発するのを見送るのでした。

そこからはひとまずやること片付けたら僕らも出発一昨日のリベンジでありまして、今日はバッチリいいのが撮れたよと・・・

半分ずつの青と青!

まあこの写真が撮りたかったわけじゃないけどこんな海バックに目的の写真撮れましたよということで、帰ってきたらまたお仕事お仕事頑張っていかなきゃね。それからしばらくしてシュノーケル楽しんだお二人さんが一旦帰ってきたらシャワー浴びてから再出発かと思いきや、結局今度は南の海で泳いでくるよって足だけ洗ってそのまま出発楽しんでらっしゃいと見送ります。

午後からはちょっとお庭の計画練りますかと紙とペンとメジャー持ってお庭改造計画2年目のプランを考えてたら、また思ったよりも早くにお二人さん帰って来るし いやもう充分満喫したから!って、後はもうお昼寝するだけだし!ってまあ二人意見一致してるならなんの問題もないんだけどねと。

まあ良い良い!

そして夕方こちらは普通の時間だねってタイミングでヒロユキさんも帰ってきたら、そろそろ夕日の時間だよって頃みんな準備万端トモミちゃんはお庭から夕日の写真撮ってるしヒロユキさんはデッキでのんびり 午前中のんびりしてお昼からシュノーケルしましたよ!って報告してくれたりと。急がないと夕日沈んじゃうよってメグミさんに声掛け行ってらっしゃいと見送ったら、綺麗な夕日はもちろん・・・

こっちもバッチリ撮れたようで!

そんなわけでみんな笑顔で帰ってきたらそこからバタバタと夕飯の仕上げしていって、みんな喜んでくれるようにと気合い入れて作ったら、出来ましたよ~!って声掛けたら 美味しそうだ!ってヒロユキさんと、それからそれから・・・・出来たよ~!って全然お部屋から出て来ないお二人さん まだ髪の毛ビチャビチャなの~!って登場したら言葉そのままビチャビチャ頭のトモミちゃんを笑ってます。

ではでは若干オリオンの泡消えかけてますが、美味しい内に・・・

乾杯して飲んじゃおう!

たっぷり海で遊んでさぞ美味しいでしょうってヒロユキさんの顔見ながら、その後みんな写真撮ってからパチンと手を合わせていただきます。まずはこれからねってのは僕が取り分けたらみんな揃ってガブッと頬ばり これビールに合う!って言ったり お茶にも合う!って言ったりそれぞれに、そしてそれぞれにと言えばクミコさんの両サイド、トモミちゃんと僕と二人して思いっきり頬ばったから口の周りにいっぱいついてるのをクミコさんがティッシュで拭いてくれては 子供か!って言いつつ笑いつつ。

そして これちょっと感想聞かせてよ!ってのは初挑戦した料理なんだけど、これ市販のと全然違うなあ!ってその味そして何よりその香り、違いお分かりいただけて嬉しいことで、自分で食べてもこれは美味いと納得したり、次のもまた次のも食べては ヒロユキさん腕上げましたね!って久々の母と娘も大喜びで嬉しいことで。

そして今夜最後の一品は、さっきシャワー浴びたのにまた汗かくわ!ってトモミちゃんビビリまくりながら・・・

炙り体験頑張って!

見事炙ったらひと口で頬ばりまた美味しい美味しいと、ヒデオさんありがとう!って言いながら感謝の気持ちで噛みしめます。そこからはオリオンビールの講習会エピソードで楽しんだり、島では食べれない美味しいものトークで楽しんだり全国のお土産トークで盛り上がったり。

そんな中突然ヤシガニの話になったらさっきお散歩の時にそんな話になってたんだって、クミコさんお酒飲んでないし夜のドライブヤシガニツアーしようってことになったんだけど、よくよく思い返したら泡盛ひと口飲んだよねって、きっと大丈夫だろうけどダメだからねってことで、メグミさん誰より楽しみにしてるし中止はアレかということで、ドライブツアーじゃなくて・・・

夜のお散歩ツアーになりました!

こんな時のため、ではありませんが僕の強力ヘッドランプが大活躍で、ガサガサ音が鳴る方照らしたらオカガニ発見にみんなテンション上がったり、その先ではピカピカ輝く生命体を間近には見ない方が良かったり、途中からヒロユキさんにバトンタッチしては次の瞬間 ヘッドライトの人がちょっと見てきて!ってあの辺にヤシガニいそうって茂みの中に突撃してもらったり楽しんでます。

だけどパラパラと雨粒落ちてきたし戻りますかって、帰り道も探しながらそしてちょっとプキビーチに立ち寄っては夜の海楽しんだりして、結局お目当てのヤシガニには会えなかったけど楽しかったねってリビングで腰を下ろした瞬間 ザー!!って勢い良く雨が降っては 危なかったですね!ってギリギリセーフでありました。

そんな夜は昨夜撮れなかったタプーちゃんの歯磨きシーンを撮影したら、朝には雨上がっててよねって願いつつ・・・

みんなもう限界とお休み言って終了です!

楽しみに来た人と遅れて来た人達と!

今日もまた青空広がる気持ちのいい朝で、ただもう今シーズンは終わりでいいよねって言ってた台風が発生沖縄の南を通過する進路予想だし上がって来なくていいからねと思いつつ、ひとまずタプーちゃんのお散歩から1日がスタートです。

季節外れのキビ刈りしてる姿を横に見つつのんびり歩いてますが、ちょうどいい気候だしどこまででも歩けそうだねと思いつつ、でもそうもいかないし・・・

もうちょっと歩いたら帰ろうね!

今日はメグミさんが大忙しいっぽい感じでバタバタ準備したら出発見送って、僕は僕でやるべき事を進めつつ今日からのゲスト迎える準備もバッチリです。

午後からちょっと曇ったりもしたけどまた持ち直したら、夕方レンタカーが到着ちょっと照れたような顔で登場なので 来れちゃいましたね!って半分笑いながら迎えます。そんな本日のゲストはプキの家に来たくて来たくて来れそうで、と思ったらやっぱり無理ってなってテンション下がり、最終的に朝から電話があって なんとか行けることになったよ!って20日の日記でチラッと登場したヒロユキさんでありまして、そんな子供みたいにはしゃいでましたかね!?って仰るのでメグミさんが電話のやりとりリアルに語っては笑ってます。

そしてそして・・・

タプーちゃんにもご挨拶!

今年のプキの家の恒例 庭がずいぶん変わりましたね!ってお外でしばらくおしゃべり楽しんだら、中に入ってまたおしゃべり楽しむんだけど 2年ぶりでしたっけ!?って言うと いやいや去年来た・・・よね!?って誰もが曖昧でもこういうのちゃんとしないと一気に進行するからねって、そんなこと言って笑っては結局去年も来たねということで一件落着思い出せて良かったね。

全然寒くなかったですよ!って早速泳いで来たってことなので、チェックインしたらジャブジャブ洗ってのんびりしてね、ではそろそろいい時間と綺麗な夕日が見れそうだねと期待しつつタプーちゃんのお散歩行ってらっしゃいと見送ります。

夕飯の準備してる厨房の窓から真っ赤なのが見えてるし、ビーチからいい景色楽しんでるだろうなあって・・・

楽しんでるんだね~って!

帰ってきたらまたお庭でおしゃべり楽しんでは、これくらいの気候が続いてくれたらなあ!って本当に、ではではシャワー浴びちゃってる間に夕飯の仕上げを頑張ったら、ひとまず3人で乾杯からスタートとなる今夜です。

ひとまずね! 

グイッと飲んでメグミさんと二人ジョッキ置いてもなかなか置けない人がいて、ようやくドンと置いたら やっぱりプキの家で飲むオリオンは最高だなあ!って満足顔のヒロユキさん。いただきますしたらまずはこれからって揚げたてホヤホヤのは これはきっと人生初なはず!って島ならではの食材だったりこんなの食べれるんだって不思議食材だったり野草トークから始まったら、ホームページ見て気になってたんだって 今度のお休みどこ行くの!?って話から色々展開しては楽しんだりと。そして今夜のメインはこちらもお初の炙り体験で、豪快に炙ったらガツッと頬ばりグイッとやってはまた笑顔。

そんなわけで夜を楽しんでるところにいきなり車が到着した音がするからなんでなんでって、電話してから来るって言ってたじゃんって言いつつデッキに出てお出迎えとなった本日二組目のゲストは、お久しぶりの母と娘クミコさんトモミちゃん。遅い便で到着となったからこんな時間になったし初日は夕飯共には出来なかったけど、っていうか真っ暗なお庭とデッキとで会話してるけど、クミコさんずいぶん痩せたね!ってスリムっていうかゲッソリっていうか やっぱり分かりました!?って分かるよ分かるもちろんさって。

そんなわけででっかい荷物抱えて入ってきたらヒロユキさんともご対面してね、そしてタプーちゃんも登場したら その靴下はヤメテ~!ってトモミちゃん脱いだ靴下臭いっていうし、囓ろうとするタプーちゃんにダメダメって・・・

みんなで笑うひとときです!

いっぱい語るべき事あるけどひとまずチェックインして荷物お部屋に入れてシャワー浴びて足洗っておいでよって笑いながら、その間にごちそうさまして片付け泡盛飲みつつ二人のことを語りつつヒロユキさんと共に過ごしたら、サッパリして来たお二人さんも合流ようやく全員揃って乾杯出来るねって。

お二人さんにはウエルカムドリンクを、そして僕らは泡盛で・・・

お久しぶりの再会に!

そんな二次会のお供はヒロユキさんから戴いた都会味でオシャレ味のチーズパイと、それからクミコさんからのお土産は全然ご当地感ないけど誰もが知ってる洋菓子店のお菓子をいただきますって食べたら ね、遜色ないでしょ!?って持ってきたお菓子に遜色ないって表現しないよねって笑いながら、パクパク食べては美味しい美味しいって、確かに遜色ない!って言いつつ笑いつつ。

旅好き娘は今回グルッと世界一周してきたよって土産話を聞かせてくれるんだけど、そうそうインスタ見たよ!って言うと なんで知ってるの~!?ってメールにアドレス貼り付けてなかったっけって僕もよく覚えてないけど見たよ見たよって、那覇に降りてくる飛行機からの写真とか!って言うと恥ずかしい恥ずかしいって照れまくりのトモミちゃんだけどプキの日記みんなが見てるのと一緒だからねって。

そんなトモミちゃんのスーツケースが気になるタプーちゃんと僕、なぜなら海外から仕入れたお土産でパンパンって、なので見せて見せてってことでスーツケースを開けてくれたらね、勢い余って・・・

乗っちゃダメですタプーちゃん!

そこからは次々出てくる鞄やポーチやアクセサリーや、そして これプキちゃん家で使って!ってプレゼントもらっちゃったりして、それぞれのお国柄で使う素材やデザイン違って面白いねって楽しんで、バックパックも半分お土産だから!って明日またそっちはお披露目するわってな感じ。

上手上手にパッキングしてたみたいで一旦広げたら元通り仕舞えないよって、ひとまずスーツケースオープンのままお部屋に運んだら、最後はタプーちゃんの歯磨き姿をカワイイカワイイって言いつつ邪魔したり写真写真ってカメラ取り出せないしまた明日だねってなったりみんなも負けじと磨いたり。

明日から久々の宮古楽しまなきゃ!