プキ日記

あっという間のお別れでした!

クリスマスの朝は殴られてます、いや殴ってます、いや横殴りの雨が降ってます・・・

というわけで願い叶わず雨の朝となってますが、お目覚めのパパとママとユウトくんとおはようの声掛け合って朝食準備から1日がスタートです。出来ましたよ~!って声に反応してアイちゃんが、そしてボサボサ頭ガシガシしながらリョウコちゃんがお部屋から登場したら、ユウトお願いね!ってことで・・・

バッチリいただきますの掛け声を!

旅の最後のプキの家だし今日帰るんだけど、でも最終の直行便だし雨の中夜まで何しようってことで新聞広げたら、ここってどこだろうね!?って遺跡発掘現場に興味津々だったり リョウコちゃんこれどう思う!?って新聞記事の文章がおかしいのを一緒に見ては笑ったり。そしてユウトくんサンタさんにプレゼントもらったんだって得意げに語ったり、グラスボートでウミガメ見たんだって得意げに語ったり、なので プキビーチで見ておいでよ!って横殴りの雨だっていうのに無茶振りしてみたり。

ひとまずごちそうさましたらタプーちゃん登場ですが、雨さえ止んでたらどうせ今日シャンプーする予定だし多少汚れても平気だから一緒にお散歩行こうって言ってたんだけど、さすがにこの雨じゃねってくらいの勢いだから、いつもの場所に、いつもの基本ポジションに・・・

並んで読んでる一家です!

マンガ読んだりガイドブック広げたり、そしてタプーちゃんは食べこぼしチェックをユウトくんの座ってた場所を中心に。

そこからはボチボチ出発準備したりのんびり過ごしたり、ユウトくんのリクエストでカートに乗ろうかってやってるかどうかキッチリなパパが時間キッチリのタイミングで電話したら やってるってよ!ということなのでそろそろ行きますかって少し空は明るくなってきたけど雨降りだから、みんな揃ってデッキに並んだら ユウトくんミニオン3Dでね!って言っては笑いながら・・・

仲良し一家と共に!

やっぱり風強い~!って言いながら外に出たらタプーちゃんまたねとナデナデしてから車に乗り込んで、帰ったら早速夏のチケット取らなきゃねって、次は新しい元号になってるね!って言うと その前に来ちゃうかもよ!?ってアイちゃんファミリーなら有り得るなって、また春に来ちゃうってことも普通にありそうだねって笑いながらあっという間のプキ旅行は終了、ヒラヒラと手を振り出発の車は予定と逆に曲がったらずっとずっと手を降り続け、僕らもそれに応えて振り続けながらのお別れシーンでありました。

明日からまた忙しくなるので今日の内に出来ることを進めていって、そして本当は雨さえ上がってたらみんなでお散歩行って泥だらけになってもいいよって言ってたタプーちゃん、結局雨は止まず泥だらけにさえなれないままにシャンプータイムになったので、ジャブジャブのちワシャワシャとタオルで拭いたらそのままデッキに直行で、頑張ったご褒美を・・・

うっとり顔で囓ってます!

その後はちょっとひと息入れて遅ればせながら西郷どんを、なんだか急に見たくなったので最終回だけ録画したのを見てはそこまでの流れも分からぬままにグイグイ引き込まれ、プキの家にも新たな時代が到来しそうな、そんなロッキー見た後状態の僕でありました。

そして夜はちょっとのんびりな時間を過ごし、ティータイムのお供はすっかり忘れていたちょっとだけ残っていたアレをクリスマスだし食べちゃわねばということで、それは先日遊びに来たカズヨちゃんからいただいて2回に分けて食べてたシュトーレン。日が経つに連れ味が馴染んでくるよって言ってた通り・・・

最後の一切れが一番美味しかったよ!

というわけでクリスマスも終わりいよいよ年末に向け気合い入れていかねばと、気合い入れていかねばっていうか気合い入れて来るメンバーをドンと受け止めねばと、なぜなら明日はプキの家に・・・

忘年会しに行くよって子を迎えねば!

イブの夜はスゴイスゴイの連発です!

昨日は途中雨にやられたりしつつも庭作業を進める日中過ごしておりまして、花壇のコンクリートブロックに鉄筋設置したり以前プキの家ファンノブヒロくんと共に撤去したハイビスカスの植え込み周りの石を再利用するから洗って泥を落としたり、そしてやっぱりメインはコンクリート練る作業でありまして、これがなかなか腰に来て大変なんだ。

まずは砂とセメント空練りするところからスタートで、この時点ではまだ・・・

軽い軽い作業です!

綺麗に混ざったら砂利を投入ここから一気に重たくなって、最後に水を入れたらまあ大変。でもそんな大変さの後にはご褒美があって、忘年会で島の仲間と共に乾杯からオトーリから今シーズン初の鍋から色々楽しみ夜中まで。というわけでメグミさんと二人して二日酔い気味で目覚めるそんなクリスマスイブの朝となってますが、気合い入れたらさあさあゲスト迎える準備をしなきゃねと、残念ながら横殴りの雨降ってるからお散歩パスして頑張ってます。

なんだかんだで師走だし色々あるよねと日中バタバタ過ごしたら、夕方料理の仕込みしてるところでタプーちゃんが来たよ来たよと教えてくれるから一緒にデッキに出ると、久々感のない顔ぶれが雨の中到着です。というわけでやって来た本日のゲストは4ヶ月ぶりのアイちゃんファミリーですが、雨の宮古へようこそ!って声掛けると 本当にね~!って言いながら・・・

まずは笑顔でご対面!

今回はユウトくんのリクエストで石垣島旅行だったんだけど、まさかここまで来てプキの家に来ないわけにはいかないでしょうって、上空を素通りなんて出来ないでしょう!って、つまりはまあそういう一家でありまして、なので 落ち着くなあ!って、宮古来たら運転も緊張しないしね!って、やっぱり知らないところは疲れるわ!ってそんな一家なので それが旅ってもんだからね!って返しては笑ってます。

そんなわけでウエルカムドリンク飲みながら早速おしゃべり楽しみ石垣島の旅を報告してくれたりしてますが、ヒロユキさんこれお土産!ってユウトくんから手渡されたのは石垣島土産の美味しそうなヤツありがとねって、後でみんなで食べようねって、そしてタプーちゃんにはいつものプレゼントが登場したら、嬉しく激しく・・・

スイッチ入ってます!

とっても大好きコーギー人形さん、パパの手を振りほどいたらあっちへこっちへ走りながらガルル言いつつ遊んでる姿に笑ったり タプーちゃんダメダメ~!ってガチで壊しに掛かってるから長持ちさせなきゃってハラハラしたり。チェックインしたらこの雨じゃお散歩は無理だし明日の朝だねって、ひとまずお部屋に荷物入れてソファーでマンガ読んだりのんびり過ごすこの時間が大好きプキの家ファンな一家です。

そこからは食べ盛り一家のために気合い入れて夕飯の仕上げしたら、なんだか汗だくなんですけどと思いながらオリオン楽しみに夕飯の仕上げを頑張って、出来たよ~!って声掛け登場にみんな群がりスゴイスゴイって、そうかクリスマスだ~!って家族5人揃って誰もがイブの夜って事忘れてるしビックリですよ。

ではお酒の人もジュースの子もみんなそれぞれ手にしたら、ユウトくん大きく息吸い込んでからぁの・・・

小さな声で乾杯です!

そんな姿に笑いながらガチャンと勢い良く鳴らして勢い良くグイッと飲んで、そのままの流れでパチンと手を鳴らしたらどうぞチキンを頬ばりなさい。サクサク食感で美味しい!っていつものように気持ちいいくらいの食べっぷりを見ながらね、ワイワイ賑やかなスタートとなってますよ。

今回はアイちゃんファミリー大好きメニューが料理のバランス的に出せなかったので違うメニューで登場させたらこれまた大喜びで、何より誰よりユウトくんお気に入り過ぎて食べ過ぎてTシャツのミニオンがね、ミニオンが3Dになってきたよ!って腹パンっぷりが尋常じゃないし。そんな夕飯タイムはまた石垣島の話になったらお店も色々出来たってよって、宮古も色々増えたけど あと何の店が来て欲しい!?ってユニクロだのニトリだの色々出る中 僕的にはデパ地下が来て欲しいな!って1階から上はいらないからってそんな話を楽しんだりと。

そんなこんなで今夜も負けじと作ったけど見事に完食で、お昼食べれなかったから!ってなぜだか島の食堂みんな閉まってたらしく、でもよくよく聞いたら 色々食べてるじゃない!ってな感じでありまして、ひとまず片付けたら二次会はいつもと違う形でスタートです。実験に付き合ってね!ってみんな楽しみにしてたのが始まりまして、石垣島で買ってきたんだって不思議色の泡盛が登場したら、パパがグラスに注ぎ・・・

怪しい色だね~!

そこへ用意したシークワーサーやレモン果汁を注ぐと色が変わるんだって、まずはシークワーサー入れたら 変わったっていうか濁ったね!?って微妙な感じ。ならばレモンはどうかとママが注いだら 変わってく変わってく!ってスゴイスゴイって色の変化を楽しんで、でも飲んだらちょっと濃いから少し水で薄めた方がいいんじゃないってことでグラスを持ってキッチンへ。

そしたら え~~!!って奥から響き渡る僕の声になんだなんだってみんなザワザワしてるところに戻ったら、まさか水が一番色変わるなんて!って、スゴイスゴイって・・・

真っ青になっちゃったよ!

というわけでバタフライピーってのが入った泡盛で色々実験しては楽しんでるんだけど、シークワーサーやレモン果汁を入れるとってつまりは酸性のものに反応して色が変わるってことなんだけど、まさかまさか水入れたときが一番変化してビックリな実験結果でありまして、調べてたら コナンでもトリックに使われたってよ!ってそんな話でまた楽しんだりと。

お次はノーマル泡盛飲みつつ知り合いに戴いたロシアの手作りクリスマスクッキーを クオリティ高すぎだよね!ってスゴイスゴイって言いつつ食べながら、熱く語るのは石垣島で行って来た具志堅用高記念館の話でありまして、面白いし凄い人だよねってところから愛弟子比嘉大吾の話になって、さらには日本人チャンピオンの話に展開したら凄いのがいるんだってことでリョウコちゃんがスマホの動画出しては どれなの!?って言うから最新の試合映像見てもらっては スゴイスゴイ!って、ウチがボクシングの話でこんな盛り上がることないからね!って最終的には具志堅さん凄いねってところが着地点。

そんな夜はユウトくんがママがアイちゃんが順番にお休み言ってお部屋に入り、最後はリョウコちゃんを中心に仕事の話でマニアックな業界トークになっては改めて凄いなって、ちっちゃい頃から見てきたのにすっかり大人で僕らの知らない話を熱く語るそんな存在になったんだなって、成長感じ嬉しい気持ちで1日は終了です。

明日の朝は嬉しい晴れでありますように!

笑顔の別れと冬至の日!

今日もまたいい天気だなってカーテン引く前から分かるそんな朝は、夕方かと思うくらいに真っ赤な朝焼けが綺麗な朝だから。と思いつつカーテン引いたら あれれそうなの!?って地面が思いっきり濡れていて夜中に雨降ったんだなっていうか今もポツポツ降ってるんだねと。

朝食の準備して出来上がったら声掛けお部屋から登場のヒトシさんおはようございます!って声掛け合って、雨降りそうですねって仰るので外を確認無言で席に着いたら いただきます!って手を合わせると、言葉にしなくても降ってるのがバレバレな動きに笑ってます。そんな天気なので今日は大神島に行くつもりだったけどどうしようかって相談したり、島に橋が架かるってことについて熱く語ったり、最後の朝もおしゃべり楽しむスタートです。

ごちそうさましたらバスの時間まで余裕たっぷりだしひとまず身支度整えたら、ちょっとその辺ブラブラしてきますね!ってすっかり晴れになった空の下元気に出発見送ります。そこから僕もちょっとお庭に出てみたら、久々恵みの雨に大喜びでハイビスカスの花も・・・

一斉に花咲かせてます!

しばらくして帰ってきたらまたのんびりと、一緒にデッキに出たら庭造りから芝生の話から建築の話になったり島での暮らしだったり色々と語っては やっぱりいいなあ!って宮古大好きさんだから。

ではそろそろバスの時間、最後にちょっと美味しくなるためのアイテムプレゼントしたら大喜びのヒトシさんと、看板前で写真撮りますかってタプーちゃんも一緒に並んだら・・・

まだまだ宮古楽しんで!

まだしばらく宮古にいるんだけどどうやら晴れは今日限りのようで、なので大神島に向け出発のヒトシさんに 雨にも負けず楽しんで!ってメグミさんと二人でハモリながら、また来年遊びに来ますよ!って宣言です。それにしてもなんだか歩きの別れは微妙な感じですねって今朝お別れシーンの話をしては飛行機や電車より船がいいねって、でも間延びしちゃうよねって言ってたのと同じで歩きはなかなか視界から消えないから 走ったらいいんじゃないかい~!って声掛けたら、遠くから振り向き様に また膝壊しますよ~!って声が返ってくるそんな別れのシーンでありました。

そこからはまた午前中でやるべき事を片付けたら、午後からはお庭に出て昨日の続きをやっていきますか。と思ったら電話が鳴って昨日チェックアウトしたマサキさんからで、何かあったかなと思ったら お土産に泡盛買いたいんですけど僕飲んだの何でしたっけ!?って美味しかったから同じの買いたいってそんな平和なお電話でありました。

ではでは作業着に着替え、まずはモルタル練ったら昨日基礎打ったところに流していっては高さと水平揃えながら慎重にブロック並べていってね、お次は海側のラインを砂利入れ転圧してからコンクリ練って基礎打ちです。今日も暑いな腰が痛いなと思いながら、なんとか夕方まで出来る限り頑張ったら、昨日からの進み具合が伝わるでしょうか・・・

今日はこんなところで終了です!

ところで今日は何の日冬至の日、ここ狩俣地区では班ごとに集まり班長のお家に地域のオジーオバアを招待してお祝いするんだけど、そのために朝から料理の準備を男性陣でするんだけど、僕は参加できなかったので代わりに夕方お祝いの手伝いメグミさんにちょっと行って来てと。

まだ時間が早くそれほど集まってはいなかったみたいだけど・・・

中も外も準備万端整ってます!

途中で切り上げ帰ってきたら、色々もらってきたよ!って、なので今夜はお祝いの場ではありませんが、僕はなんにも手伝えず終いでしたがウチの班の皆さんが作った料理をいただきますかということに。

ソーキ汁に煮付けに刺身に天ぷらに、島の味色々並んだら・・・

ひとまずお疲れさんでした!

本当はね、昨日からプキの家ファンなゲストが来るはずだったんだけど、なんだったら今日は観光ガイドの予定だったんだけど、久々会えるの互いに楽しみにしてたんだけど残念ながら直前で風邪引きさんになっちゃって 行きたかったのに・・・ってサッチーだったから予定外にこんな感じの夜となりました。

しっかり治してまた来年だね!

ガッツリのんびり楽しみました!

夕日が綺麗だった翌朝はまたまたスッキリとした快晴の朝となり、朝食の準備しつつリビングから外を眺めて嬉しそうにしてるヒトシさんおはようございます!って朝の挨拶交わしては、本当にいい景色ですね!ってね。しばらくしてマサキさんもお目覚め朝食準備が出来上がったら、みんな揃って手を合わせます。

夜明け前に目覚めて星空見ましたよ!ってヒトシさんに 僕も僕も!ってマサキさんも見て来たよって、ビーチまで行こうとしたけど途中で真っ暗過ぎて怖くて帰ってきたってそんなところまで一緒のお二人さんに 泡盛こぼした仲間だしね!って言っては笑いながら、賑やかな朝食タイムを楽しみます。

ごちそうさましたらもう真っ暗じゃないしビーチまで行けるねと、タプーちゃん先頭にプキビーチまでお散歩です。ビーチに出たらいきなり魚の群れがジャンプして逃げまどってる姿に興奮しつつ、いい天気だけど暑いなあってヒトシさんは池間島まで走る予定だけど暑すぎじゃないって、一方のマサキさんは これ今日も泳げそうだなあ!って試しに足浸けてみるかと二人して・・・

どうなの冷たくないのかい!?

足だけならなんとかってヒトシさんと、これはいけるねってマサキさんとそれぞれのリアクションだけど、どっちもそれぞれの楽しみ方で快晴の宮古満喫してねと思いつつのんびり歩いてプキの家。

帰ってきたらお出掛け準備して、まずはマサキさんが出発宮古の旅はまだ続くけどここでお別れ お世話になりました!って、気を付けて泳いでくださいね!って声掛け合ったらすっかりタプーちゃん大好きになったし最後にナデナデし納めしてから、手を振り走り出す車をみんなで見送り・・・

旅の続きも楽しんでね~!

ではこちらも準備万端ヒトシさん、池間島まで走ってきますよ!ってこの天気だし橋からの景色メチャメチャ綺麗なはずだねって言いながら、暑いし泳いで帰ってきてもいいんじゃないって笑いながら、そして元気に走り出すのかと思いきや・・・

いきなり歩いちゃうんだねって笑ってます!

そんなわけでストレッチしながらマイペースでスタート切ったヒトシさんを見送ったら、ひとまず午前中でやるべき事を片付けます。

そしてお昼になってヘトヘトのヘロヘロでヒトシさんが帰ってきたら、いやあ我慢しましたよ!ってもう限界とシャワー浴びて早速デッキで至福のひととき昼間っからオリオン飲んでます。そしてタプーちゃんも・・・

飲まないけれどお供です!

さすがにお疲れちょっとお昼寝タイムに突入しますよとお部屋に入ったら、そこから今度は僕が頑張る番と準備してお庭に出て炎天下の作業開始です。

ようやく材料来たけど色々あって止まっていた庭仕事、なにもこんな暑い日にと思いつつもやろうと思っちゃったんだからしょうがない。限られた時間だし集中して進めるもコンクリート練るのは久々だしどんなだったか手探り状態で、まあ適当でいい場所なので適当な感じで練って流し込んだら基礎部分だし後で修正きくし適当な感じで高さ合わせて鉄筋打ち込んでいきますよ。

そんな作業していたらお目覚めのヒトシさん登場 何してはるんですか!?って興味津々で、なので色々説明してはフムフムと、ちょっと海辺を散策してきますねってお出掛けです。そこからも頑張ったらなんだかんだであっという間に時間は過ぎて、今日のところはこの辺で・・・

続きはまた明日かな!?

片付けしてシャワー浴びて夕飯の仕込みしていたら、いいビーチがいっぱいありますね!って楽しんで来たようで、それにしてもこの暑さはって泳げる泳げる言っちゃってるし、全裸で泳ごうか思いましたよ!って、でもさすがにやったらダメな時代だからって、時代じゃなく普通にダメだけどねって言いながら楽しみにしてる夕日タイムを待ってます。

そしていよいよ来ましたこの時が、と思ったらヒトシさんプキマウンテンの頂上に座って眺めてるし、しばらくそっとしてから声掛けたら振り向きざまに ホントにいいですねえ!って言う言葉の返事になってないけど 振り向いたら泣いてたらどうしようかと思いましたよ!ってそんな後ろ姿だったって言っては笑ってます。

のんびりキレイでいい時間!

メグミさんもタプーちゃんもみんな一緒に沈む夕日を見届けたら、普段こんな夕日見ることないですもんね!って幸せ感じてらっしゃる姿が嬉しいのです。

ではそろそろ夕飯の仕上げをしていきますかって、張り切って作ったら出来上がった料理運ぶと これは!って嬉しそうなリアクション。ではでは最後の夜も楽しんでいきますよって・・・

乾杯からスタートです!

グイッと飲んだら 庭仕事後の一杯は美味しいなあ!って、やっぱり一杯目は美味しい!って言いながら、パチンと手を合わせたら熱々のを頬ばり 確かに普通のと全然違いますね!ってお分かりいただけ喜んでいただけ嬉しいことで。

夕日見ながらオリオン飲みたいって言ってたのにあまりに綺麗で飲むの忘れてたなあって、後ろ姿が乙女でしたもんね!って言ったら 泣いてたとか日記に書かないでよ!って嘘は書かない僕ですからご安心くださいませって。そこからは食べつつ飲みつつ台風の話しで盛り上がったり個人的に近頃ブームの日本酒トークで楽しんだり、伊勢や熊野古道の話をあれやこれやと聞いてはナルホドナルホドと。

誰もが腹パンごちそうさましたら、二次会は 今夜はこぼさないようにね!って言いながら泡盛で乾杯まだまだ楽しい時間は終わらない。自分達の時代と今の子達の時代の話になったり歳取って来たなあって話になったり、そしてデッキに出ては夜空を眺めるも真上に満月があるからやっぱりダメだねと、だけど安心してください!ってまた夜明け前に起きて星見るからって、必ずトイレに起きるからねって安心してくださいの意味分かりませんがぜひぜひ見てねということで。

夜風が心地良いデッキです!

12月の夜に半袖短パンで外にいられるなんて!って本当にいいタイミングで来たなって嬉しそうにしては、どうやらそんな天気も明日までのようだしせっかくだから大神島に行こうかなって明日の予定考えたら、タプーちゃんと一緒に歯磨きしてお休み言って終了の夜でありました。

ガッツリのんびり楽しみました!

綺麗な夕日と熱い夜!

さあさあ今朝も快晴気持ちよく目覚めたら張り切っていかねばと、まずは青空の下タプーちゃんのお散歩出発でも今日は海には行きませんよ。

帰ってきたら今日からのゲスト迎える準備と共にちょっと大掃除的なのもやって行ったりして、そして今日は快晴の最高気温26度って12月も後半だっていうのにポカポカ陽気だし、ずっと気になっていたものをこの暑さで溶かしてやりますかって・・・

冷凍庫の霜取りね!

今時の冷蔵庫は霜がつくなんて事はないけど、こういう冷凍ストッカーって昔ながらの造りだから定期的に霜取りしてあげなきゃいけなくて、以前それで失敗あまりの霜に扉がちゃんと閉まらず気がついたら中の物溶かしちゃってたことがあったからね。

そんなわけであれやこれやとやりつつ日中を過ごしたら、これ今日はバッチリな夕日になりそうだなあと思いながらゲストの到着待って、タプーちゃんが来たよ来たよと教えてくれたらレンタカーの運転席から登場は、初めての宮古を楽しみにやって来た沖縄好きってマサキさん。事前のメールで泳げるかなあって相談あったんだけど、バッチリ泳いできましたよ!ってウエットスーツ借りて気持ちよく泳げましたってそれは良かった良かったと。だけど良かったじゃないのはタプーちゃん、こちらも事前に聞いてたけど プキの家楽しみなんですけどワンコが苦手で・・・ってまずは抱っこ状態でご挨拶。

でもすぐに落ち着き寄り添ったら こんなにお利口さんなんですね!ってナデナデしてはもう大丈夫、そこからは早速おしゃべり楽しんでますが、バッチリな夕日がそろそろ沈むよって感じなので・・・

デッキから眺めましょう!

こんなスッキリした空珍しいんですよ!って晴れていても最後の最後雲があるもんだけど、今日はバッチリでも残念なのはこちらも事前のメールで 夕日とオリオン楽しみにしてます!ってもう一組のゲストさん、残念ながらバスで来るから到着するのは沈んだ後で。

というわけでバッチリな夕日眺め終わってからもおしゃべりしていたら、どうもお世話になります!ってバス停から徒歩で登場本日二組目のゲストは、宮古大好きで何回も来てるんですというヒトシさん。間に合わず残念でしたねって言うとバスから眺めてましたよってそんな会話して、デッキで眺めてたタプーちゃんも入って入って・・・

ご挨拶してちょうだい!

そんなわけで二人同時にチェックインしてお部屋の案内したら、ひとまずゆっくりしたりシャワー浴びたりのんびりと。

ではでは料理が完成みんな集まったらそれぞれオリオンのジョッキを握りしめて乾杯からスタートで、グイッと飲んだらこんな時期なのに夏日の宮古でそれはそれは美味しく嬉しい瞬間です。パチンと手を合わせたらまずはこれからどうぞって、これは初めてだなあ!って島の食材や料理をひとつひとつ説明しながら楽しく美味しく味わって、島ならではのものビールに合うもの楽しみながらグイグイ飲んでは 飲んだら赤くなるから恥ずかしいんですよね!って言ってるヒトシさんの顔はもうバッチリ赤いから。

そんな夜はマサキさんの老後は田舎か都会かどっちがいいか問題についてみんなで熱く意見交わしたり、乗り物好きさんの話から車にバイクにフェリーにヨットと次々展開していったり、ヒトシさんのヤニとかダモンデとかの話で盛り上がったら多良間島からヤギの話になってはまたまた熱く語ったり。

そんな夜の一枚です!

そんな空間の端っこには鞄がひとつ置き去りで、マサキさん夕方来てから荷物もお部屋に入れないままずっとここが居心地いいっているからね、まあなんの問題もないんだけどね。

見事に完食ごちそうさましたら、二次会は泡盛片手に乾杯からスタートで赤福の話になったら 好きって聞いてたら持ってきたのに!って聞かれてないのに言えないでしょうって笑ったり、そんなヒトシさん泡盛のグラスをガチャンとこぼして大騒ぎだったり。そんな大騒ぎは違う形で それ宇宙兄弟じゃない!ってエピソードから 実は僕・・・って衝撃発言の後 名刺ください!って、赤福持ってきますよ!ってよく分からない展開となり、そんなよく分からない展開から今度はマサキさんが泡盛のグラスガチャンと倒してこぼれて大変で、不思議な盛り上がりを見せるそんな夜となりました。

ではでは日付も変わりそろそろ寝ますかねってことで・・・

いつもの光景楽しんでます!

バッチリな夕日見れたしこれは星もさぞ綺麗でしょうって感じなんだけど、ほぼ満月ってのが夜空を照らして今は全然見れないから月が沈んでから見てくださいなということで、いっぱい語った夜はこれにて終了頑張って夜明け前に起きてくださいな。

きっと頑張った甲斐ある景色見れるはず!

またまた感謝の1日でした!

旅から帰った翌朝は誰もが抜け殻状態で、ちょっとゆっくりめな朝迎えたらひとまず目覚めのコーヒー飲んでから目覚めの朝日浴びて目覚めの風感じながら、つまりはお散歩行きますかって。

昨日までは津堅島と沖縄本島だったから久々宮古らしい視界いっぱいサトウキビ畑って景色を眺めつつ、緑のトンネル抜けたら・・・

久々の宮古ブルーが待ってるよ!

ちょうど引き潮のタイミングだったしそのまま浜辺を歩いて隣のビーチまで、のんびり楽しんだら帰ってまずは片付け作業から。パッとは片付かないくらいにやらねばならぬ事はいっぱいだし、なのに天気は妙にいい感じだしこれはダメだということで、ちょっとだけねってことでタプーちゃん連れてお出掛けです。

依頼受けてた写真撮るのとそれから年賀状の写真も撮っておかねばと、一応津堅島でも撮ったけどやっぱり僕らの年賀状写真は宮古じゃなきゃって感じかなと、あっちへこっちへ行ってはあれやこれやとやってます。そうこうしてる内にお昼になったしランチは軽めでねって、軽めという割りには妙にでっかい気もしてますが、一人分をメグミさんと二人で分けるし問題なしって・・・

まる子ちゃんのタコスです!

久々に食べたなあってちょっと以前と変わったような気がしなくもないですが、まあ良い良いと買い出しして最後に念のため診てもらいますかとタプーちゃん動物病院に連れてってから戻ります。

帰ってきたらまた片付け仕事と事務仕事、と思ったら荷物が届いたら そういうことか~!!ってメグミさんの声がするからなんだろうと見てみたら、そういうことだったのか~!!って僕も同じリアクションでありました。

何がそういうことって旅行中に荷物が届いてますよの案内が来たんだけど、北海道のヤーマンからカレーセットが届いたよって、北海道って事はスープカレーとか十勝牛カレーとかもしかして熊とかエゾ鹿とかトドとか野性味溢れるカレーとか、それともジャガイモニンジンタマネギ色々使った野菜カレーとか、色々セットになって届くんだねと楽しみにしていたら、まさかまさか・・・

そっちのカレーセットね! 

というわけででっかい箱の中身はジャガイモニンジンタマネギで、つまりは自分でカレー作ってねセットでありました。ヤーマンありがとね!

そこからも色々作業してたらまた荷物がクール便で届き、今度は何かなと思ったらこちらプキの家ファントシヤくんからで、美味しいと評判なんですってお味噌のセットが届きましたよ。

どれもこれも美味しそうだ!

色々とプキの家にパワーくれてるトシヤくん、いつもいつもそして今日もありがとね!

というわけでそんな嬉しい思いに背中押されて後半戦も頑張ったら、夕方のお散歩帰ってきてしばらくで久々宮古の夕日が伊良部島に落ちていくのをいつもの場所から眺めます。

やっぱりいいもんだね!

旅行中散々飲んだし今夜はノンアルコールな夜ですが、本当はこれビールに合うんじゃないと思いながら夕飯作ってますが、何作ってるってもちろん今夜はカレーセットを使って大きめにカットした野菜がメインのカレーライスでありまして、もちろん今夜のデザートはトシヤくんにいただいたお味噌セットの中から味噌餡のどら焼きでありました。

旅の間も感謝なら・・・

帰って来ても感謝です! 

楽しい旅になりました!

昨夜は今回の旅で初めてゆっくり眠れたそんな夜だったから、メグミさんと二人揃ってスッキリ目覚めては でもまだまだ寝れるなあ!って言葉交わすそんな朝。朝風呂でシャキッと目覚めたら身支度してレストランへ、朝食バイキング付きってことだけどまだ全然お腹空かないしランチも楽しみたいし、小動物のエサかってくらいちょっとだけ取ったらあとはお茶とコーヒーがあればそれで良し。

徐々に上げていきますか!

そこからは出発準備と事務作業に別れてそれぞれやるべき事を片付けたら、最終日も張り切って出発です。

ホテルをチェックアウトしたら さっき見つけたんだけどさあ!ってタプーちゃんちょっとだけお散歩連れてったときに巨大なガジュマルの木があったって、ちょいと見に行ってみたら沖縄の歴史感じるそんなスポットでありまして、那覇の中心こんなところにポツンと残ってるんだねって見て回ったらひとまず海目指して行きますか。

近くの海でタプーちゃん歩かせてあげようと朝から込み合う道を車走らせやって来たら、昨日までと全然違う~!って北風ピューピューの海は荒れてるし寒いし誰もいないしどうなってるのって、別のビーチだけど一昨日はビーチパーリーしていた海は、屋根も外され・・・

閑散としちゃってるね!

まあこの強風じゃ無理だよねって、そこからもビーチから続く公園を散策したり楽しんだらメグミさんが一言 そういえばまだスイーツ食べてないね!?って。なのでスイーツをランチ代わりにしちゃおうかってこととなり、近場で良さげなお店を探したら張り切って向かいますよ。

小洒落たお店のドアを開けるとでっかいショーケースには色とりどりのケーキが並び、どうしよう何個食べる!?ってお好きにどうぞって僕は1個でいいしって言ったら もう1個食べなよ!って自分が色々食べたいってはなしだね。それにしても全然決まらなくてね、たまらず 迷いますよね!?ってお店のオバサマが声掛けてきて、そんな声に促されてようやく決まったら外は寒いし店内で。

すっかりクリスマスな感じの店内で、コーヒーと共に運ばれてきたケーキを前に・・・

至福の瞬間ですね!

美味しい~!って島では食べれない本格的なケーキを味わうランチタイムを過ごしたら、最後もまた奥からいい匂いがしてくるからそんなリアクションにお店のオバサマも笑っちゃってるし。なのでなぜにあんなに迷ってたかを伝えようと 島にはこんなでっかいショーケースないからね!って宮古から来たしテンション上がっちゃってって話したら 私宮古の出身なのよ!って思いがけないリアクション。なので島のケーキ屋事情を話していたら アルプス懐かしい~!って地元トークで楽しんだりしてね、美味しかったし妙に面白かったなと思いながらお店を後にするのでした。

それじゃあ後は自分達へのお土産ゲットして空港に向かいますかって、まずは今夜のツマミをと・・・

こういう店もないからね!

美味しそうな手作りのソーセージとハムとレバーペースト買い込んだら、お次はデパ地下でチーズとかパンとかこれ今夜は完全にワインだねって言いながら、それと何より楽しみにしていた僕の大好物をゲットしたら、最後は昨日ココちゃんママここの鶏のたたきが最高に美味しいのよ!って教えてくれたお肉屋さんにやって来たて、これだねってオススメのをゲットで満足顔。

最後はガソリン満タン、そしてタプーちゃんの毛が残らぬようにコロコロしてからレンタカー屋さん目指して出発です。帰りもまた少し飛行機遅れたけどまあ良い良い、ちょうど窓から沈みゆく夕日が・・・

とっても綺麗でありました!

宮古に降り立ったらいつもならモワッとした空気に帰ってきたなと感じるけれど、行き先本島だったしすっかり日も暮れちゃったし なんだったら那覇より寒くない!?って言いながら、さあさあプキの家に向け乗り慣れた自分の車で走り慣れた人も車も少ない道を走って帰りますかね。

帰ってきたら やっぱ落ち着くわ~!ってそのまま倒れそうなのをグッと堪えていつ倒れてもいい状態にしたら、買ってきたものをまずはビールに合う分だけ並べて・・・

乾杯だ!

あれやこれやと旅を振り返りながら、なんだかんだでいつも色んな出会いがあったりビックリな出来事があったりプキの家繋がりで楽しませてくれる仲間がいたり僕らの旅は充実するよねと、僕らの旅を素敵なものにしてくれたみんなに感謝感謝でありました。そんなわけで美味しいの食べてビール飲んで美味しいの食べてワイン飲んで、最終的には二人して知らぬ間に倒れてるって予定通りの結末で。

風邪引かないよう気をつけなきゃね!

今日もまた濃い1日でありました!

島の朝は早く夜明け前に両サイドのテントからワンちゃん達の声がして、もう起きる時間かとぐっすりお休み中のタプーちゃんにおはようの声掛けたらテントから出てう~んと伸びします。ココちゃんファミリーコタロウファミリーゴエモンパパとも朝の挨拶交わしたら、ツアーの予定通り朝のお散歩行きますか。

夜明けの時間は徐々に白々と明るくなって来て、穏やかな海眺めつつビーチを歩いては、いつものようにカニ穴に顔突っ込んでるタプーちゃん見てみんなビックリ カワイイ何してるの!?ってね。

そんな1日のスタートです!

お散歩終えたら身支度したり色々と、そして朝ご飯の準備が出来たら パンに挑戦ってやつだね!ってコタロウママと言いながらボリュームたっぷりモーニングをいただきます。

その後それぞれワンコ達にもご飯あげたら今日はちゃんと食後にねって、ちゃんとっていうかいつも寝る前だけど昨夜もそのタイミングでは出来なかったし今でしょうって、キャンプサイトで転がしガシガシ磨いたら 可愛いお利口さんだ!って、ウチの子なんか前歯グラグラしてるのに~!ってココちゃんママに もしかしたら2回目の生え替わりかもよ!?って言っては笑ったり。 

いつでもどこでも欠かさずに!

そこからはみんなでテントとキャンプサイトを撤収しましょうということで、その前に 皆さん別のテントを見てもらっていいですか!?ってそれぞれ違うテントだったり中のセッティングが違うから今後に向けて意見欲しいってことでそれぞれチェックしたら、どこのが良かったってみんなの意見は一致でテントは僕らの中のセッティングはココちゃんファミリーのが。なのでコタロウファミリーのがハズレ引いたって結果となりました。

中の荷物まとめて建物内へと運んだらテントばらして収納してね、そしたら隣でギャーギャー大騒ぎはココちゃんママで 虫が、虫が~!って騒ぎまくってる姿をみんなで笑いながら、僕も虫苦手だけど 下から2番目ってキャラになったしありがとね!って言ってはまた笑ってます。

ひと休みしたらお次は昨日手に入れたアレが登場する番で、みんな島ぞうりを出してきたらここから島ぞうりアート体験が始まりますよ。僕らもなにげに初めてっていうか個人的に鼻緒のあるサンダルは履かないのでね、なので全員初体験ってメンバーと共にゴエモンパパの指導のもとまずはデザイン決めるところからスタートです。それにしても改めて、改めてセンスないなあ・・・って言いながら、それでもデザイン案の絵から好きなの選んで写していくだけなので誰でも出来るっちゃあ出来るけど、配置さえもセンスないなあってね。

みんなで楽しむひとときです!

ヤバイよ全然上手く行かないし間に合わないよってことで 神様ヘルプ!ってゴエモンパパに片方やってもらいながら、隣を見ては ココちゃんパパめっちゃ上手!って、反対見ては コタロウパパめっちゃ・・・って笑ったり、ちょっと予定時間過ぎたけどみんな無事に完成僕らが作ったのはプキの家でサンダル忘れたゲストにでも使ってもらおうかなと。

では帰りのフェリーの時間も迫ってますが、お昼食べてからねってことで車に乗り込みまたタプーちゃん気持ちよさそうに風感じながらドライブ楽しみ食堂まで。昨夜一緒に楽しんだ島のオバサマがやってるお店だし、全然食欲ないけどせっかくだしって 僕は餃子定食ご飯抜きでお願い!って頼んだら、メグミさんの沖縄そばもちょっとだけもらっては久々に食べるなあって普段は宮古そばオンリーだからね。

ごちそうさましたらモニターツアーなのでアンケートに記入して振り返りの時間、そこから歩いてすぐで港まで。最後は島の特産ニンジンデザインのフェリーの前で集合写真撮ったら、お世話になったゴエモンパパとはここでお別れ それじゃあ2週間後プキの家で!って再会誓い握手したら、フェリーの最上階から・・・ 

津堅島よさようなら~!

天気にも恵まれて良かったなと思いながら、船酔いしやすいメグミさんも大丈夫なくらいに穏やかな海を眺めつつ風に吹かれながら30分で本島へ。1泊2日一緒に楽しんだココちゃんファミリーコタロウファミリーと港で声掛け合ってお別れしたら、今から行くよと連絡入れてさあさあ次なる出会い求めて出発です。

以前も遊びに来てるからね、お泊まり会で楽しんだお家だからね、ナビなんかに頼らなくても行けちゃうからねと思っていたけど反対から来たからか 完全に通り過ぎたな!?ってUターン。今度はバッチリなはずとずっと見ながら走っていたら、場所的にこの辺だよねってところで発見したのはお家っていうよりお家の前っていうか、向こう向いて待ってる後ろ姿が仲良く2つ並んでるから大笑いしながら声掛けます。

というわけでやって来たのはプキの家ファン海人さんファミリーのお家でありまして、海人さんとダイくんが道路に身を乗り出して待っててくれたし なんで後ろから!?って言葉にまた大笑い。奥からミッコさんも登場 お久しぶりです~!って声掛け合って、ユメちゃんはと思ったら部活だそうで会えるの楽しみにしてたけどしょうがない。中へとお邪魔したら3年ぶりくらいだし久々の再会にワイワイおしゃべり楽しんで、大きくなったダイくんだけどちょっとビビリ気味なのでナデナデしてごらんよって。そしたら若干戸惑いつつも・・・

上手上手に出来ました!

そしたらすっかり調子出てきて タプーのお散歩行こう行こう!って、なので後でちょっとだけねって。それにしてもよく忘れずにいてくれたね!って忘れるはずないじゃないって、ここまで来てまさか素通りしないでしょうって、まあ見つけられずに1回素通りしたけれども!って言っては笑ってます。とはいえ昨日突然電話して今タプーちゃんも連れて本島にいるんだって話したから海人さん的にはハッと思うところがあったようで、まさかと思って心配したよ!ってそこからプキちゃんとの想い出話になったりしてね。そして津堅島モニターツアーの話になったら元々津堅島って存在自体知らなかったからねって、キャロットアイランドってユメちゃんが弾いてくれた三線で知ったからねってそんな話で盛り上がったり。

では待ちきれない方がいらっしゃるのでお散歩行きますかって、ダイくんリード持ちたいって言うけど宮古と違って車がいっぱい走ってるし、こんなスタイルで・・・

気分だけでも味わって!

のんびりとおしゃべり楽しみながらお散歩したら、そろそろ行かねばってことでお別れの時。楽しかったよありがとうって、来るときは1ヶ月前には連絡してよ!ってお家大掃除しなきゃだしってまた懐かしい話で笑ったら、今度は家族旅行で行くから!ってみんな揃って手を振り見送ってくれるのでした。

そんなこんなですっかり夕方遅くになっちゃって、ここから那覇への道は宮古が恋しい渋滞の道。やっぱり大都会だねと思いながらここ数日ゆっくり落ち着いて眠れてなかったし途中で限界、メグミさんに運転代わってもらってホテルまで。

では最後の夜だし最後の力振り絞って行きますかって、軽く飲んで倒れますかってことで国際通りから奥へ奥へと進み屋台的なお店でオリオンのジョッキ握りしめ ク~!!ってね。乾杯してから程なくしてラストオーダーですって言われちゃったしちょっと調べて近くのお店に入ったら、旅の最後は・・・

こんな感じで楽しんでます!

冷蔵ケースに並んだ日本酒をセルフで注ぐスタイルがなかなかいい感じのザックリしたお店でありまして、ガッツリ飲んでガッツリ食べたらもう限界って帰ってベッドにバフッとそのままバタンキュー。

今日も濃い1日でした!

初上陸だよ津堅島!

出発前夜は眠れぬ夜だったからたっぷりしっかり眠りたかったけど、まあ結構な街だし外も中も色々音がしてたから気にせずゆっくり疲れ取ったそんな朝とはならず、二人揃って結構フラフラなスタートとなってます。

窓から射す朝日はバッチリな晴れを伝えてくれてるし、ひとまず身支度したら車中泊のタプーちゃんにご飯あげなきゃと二人で駐車場に向かいます。体調悪かったのも戻ってきたようだし気温的にもちょうどいいくらいだしタプーちゃんはゆっくり眠れたかなって、クレートから出してあげたらテンション高く嬉しそう。

ではでは建物に囲まれた、良く言えばアウトドアリビング的な駐車場で・・・

素敵なモーニング!?

そこからは軽くお散歩行ってらっしゃいとメグミさんに行ってもらったら、僕はちょっとだけメールのお返事書いたりなんだかんだと事務仕事。帰ってきたら手渡された宮古では手に入らぬローソンのコーヒー飲みながら、ひとまずやるべきこととお出掛け準備が出来たらさあさあ張り切って出発しよう。

本当はね、せっかくここまで来たからお昼に会おうと思っていた人がいたんだけど予定合わずに明日だねって、まずはちょっとお買い物をと宮古にはないお店にやって来たら色々見て自分達用に置き時計買ったり、次なるお店で自分達用じゃない島ぞうり買ったり色々と。

そしてお昼探して調べたら こんなのなかったよね!?ってお店を発見し、やって来たのはこちら・・・

なんだか楽しそう!

中に入ったらオシャレ直売所って感じでしょうか、地元の新鮮野菜からお魚とか特産品とか色々取り揃えてますって、そして地元で採れたもの使ってますってレストランも併設されてるけどタプーちゃん車で待たせるのはかわいそうだしテイクアウトしたら、どこがいいかなって近くに見つけた海辺の公園目指します。

青空の下公園のベンチで豚丼とかメンチとか食べてはのんびりと、そこからちょっとお散歩したら食後だしアレをやらねばと、昨夜出来なかったしやらねばと、タプーちゃんは今食後じゃないけど青空の下で・・・

歯磨きしなきゃねと!

スッキリしたらそろそろ集合場所へと向かいますかってことで、フェリーが出る港へ向け出発です。途中トラブル発生ヤバイよヤバイ集合時間に間に合わないよってバタバタしたけどなんとか間に合って、だけどそこからもバタバタしてたら これ本当に合ってる!?って時間になっても港に誰もいないし本当に今日のこの時間なのって確認したら合ってるし。

というわけで今回の旅のメインはここからスタート津堅島でワンコと一緒にグランピングってモニターツアーに参加することになっていて、なのに全然誰も来ないし島時間にやられて心配になったところでようやく一組また一組と、よろしくお願いしま~す!ってみんなワンコ連れだし人もワンコもご挨拶。

それにしても集まり悪いなと思ったらコーディネーターさんがやって来て これで全員ですよ!ってそうなんだそうなんだ。そんなわけでウチらを含めて三組揃ったらまずは確認をってことで順番に呼ばれては 宮古からです!って言ったら僕らの顔とタプーちゃんと見て もしかしてこの子タプーちゃんですか!?って、プキの家のお二人ですか??って、僕正月プキの家予約してるんですよ!ってそんな偶然ありますかって、一緒に行く子が予約したから名前も住所も違うしそんなこと全く頭になかったからビックリで、続けてビックリはコタロウってワンちゃん連れたお二人さん 私達以前宮古に住んでたんです!って近所に共通の知り合いいたりして、さらにはココちゃんってワンコ連れたお二人さんが 当選の電話したの私です!ってモニターツアーの担当者さんだったり、繋がりまくりで怖いくらいっていうか楽しい旅になりそうだねっていうか。

そんなわけで人もワンコもワイワイと、コーディネーターさんのワンコゴエモンも一緒にフェリーに乗り込み津堅島目指していざ出発。音か振動か分からないけどビビリまくりのタプーちゃんを抱っこしながら、島のことここから見える景色なんかも色々説明聞きつつ30分。初上陸だねと港に降りたらひとまずターミナルに集合でここからの説明聞いたりしてますが、早速ですがやっちゃいますか!ってことで全員に配られましたので、担当分けして決まったとおりメグミさんから挨拶あって・・・ 

乾杯です!

それじゃあひとまず宿に向かうんだけど 歩きますそれとも車で島一周します!?ってそりゃあ答えは決まってるでしょうって、ウチが一番荷物多いし重いしクレート持参で来てるから、ちっちゃい離島ならではの光景でガタガタ道を風感じながら進んでは、タプーちゃんもさっきと違って気持ちよさそうな顔で身を乗り出してます。島特産のニンジン型した展望台から島と海と本島眺めたり、昔の井戸跡に突撃してはその奥の壕でコタロウママさん滑って転んで大変だったり旧灯台跡からの景色眺めたり、島の観光名所巡ってから今夜のお泊まりスポットに到着です。

ひとまず荷物降ろしたらまあコーヒーでもって、飲みつつ語らいのんびりなひととき過ごしたら、3張りあるテントがそれぞれ違うセッティングだしどれがいいかジャンケンで決めようってことに。女性陣が代表で出たら残念メグミさん一番に負けちゃって、だけど 一番だとしてもここ選ぶつもりだったから!って残り物に福があるかなと思いつつ中へ。ちょっと発注ミスっちゃって!って届いたら思ってたよりちっちゃいテントだったってことだけど大丈夫大丈夫、荷物入れたら夕飯までのひとときは、ちょっとのんびり・・・

夕暮れの空と本島の明かりを眺めます! 

そんな夕日が沈んだら、今夜はキャンプエリアでバーベキューってことなんだけどもうほぼほぼセッティングも終えてくれてるし、食材の仕込み頑張ってるから何かお手伝いはないかなと厨房に顔出したらこちらもほぼほぼ終わりでそれじゃあこれ持っていってくださいってことで、今夜共に過ごす島のオバサマがちょうど来たから一緒に運びますかって。

一人じゃちょっと怖いから! 

テーブルセッティングが完了したらグリルに炭が入り、まずは乾杯から始めますかってことで乾杯担当ココちゃんママさんの挨拶からオリオンの缶を高らかに。肉とか野菜とかガンガン焼いては持ってきてくれるから僕らは食べるの専門で、こんな快適なバーベキューもないよなあって嬉しく思いながら食べて飲んでおしゃべり楽しんでます。

そんな夜はワンコトークで楽しんだり宮古の話になったり、島チームも合流したら焼き場担当ゴエモンパパも参加して津堅島の話で盛り上がっては、島の今と将来について熱く熱く語るそんな夜となってます。そんな夜の光景は・・・

こんな景色でありました! 

そんな賑やかキャンプサイトの端っこでは、ワンコ達がお利口さんだったり物欲しそうな顔だったり寂しそうにアピールしたりしつつそれぞれテントの前にいて、お腹も心も満たされたらひとまずこの場を締めて場所を変えてもうちょっと楽しみますかって。

二次会の場所まで真っ暗な道を歩いては、ライト消したら 怖いよなんにも見えないよ!って大騒ぎのココちゃんパパにみんな大笑いだったり、乾杯から二次会スタート熱く語り終えたらダウンのゴエモンパパなので、そろそろ帰って寝るよって起こしてキャンプサイトに帰ってきたらお休み言って終了です。

外が明るいからなんとかなるけどテントに灯りがなくてね、だけどそんなこともあろうかと持ってきた・・・

ソーラーランタンが大活躍!

先日遊びに来たビルオースタこれ台風の時に使ってね!ってプレゼントしてくれたソーラーランタンでしたが、来年の夏に活躍するよりもっと早くに大活躍でありました。

そんな灯りを消したら・・・

ひとまずゆっくり休みますか! 

みんなで来ました本島へ!

出発の朝はとっても眠くて早い朝、外はまだ夜明け前な景色となっていて、そろそろ夜明けが近付いてきてるなって姿をデッキから眺めてますがどんよりな雲が重く重く広がってます。

う~ん晴れてよね!

まあいいんだけどね、宮古は曇りでもいいんだけどね、なんだったらもう雨だっていいんだけどね。って投げやりなのはせっかく昨日の夕方もう雨降りもないだろうと思って芝生に液肥あげたのにさ、思いがけず夜にザーザー雨降っちゃってたからね、もうなんだっていいんだけどね。

それにしても眠い、眠いなあってのは昨夜からタプーちゃんちょっと体調崩して夜中に何度も起こされて、ついでにメグミさんも風邪気味だし こんなタイミングでみんなどうしちゃったのさ!?って、色々ありつつひとまず出発準備を進めていきますよ。

早めの起きて準備した甲斐あって余裕を持って完了したら、今回はプチ旅行なのでそれに合わせて買ったちっちゃいスーツケースとタプーちゃん車に積んだら空港目指して出発です。先月の帰省旅も春の大阪遠征もお留守番だったタプーちゃん、もしかしてまた置いてかれると思ってストレスだった!?って体調不良の原因それかもよって言いながら、でも安心してくださいな・・・

今回は一緒に飛行機乗ろうね!

というわけで嬉しそうな笑顔のタプーちゃんですが、まあ一緒の飛行機ではあるけどここで一旦お別れだからね、また那覇空港でねってことでそれぞれ乗り込みます。思いがけず出発遅れ&飛行機に鳥が突っ込んだらしく那覇空港も一時ストップ結構遅れて到着したけど僕らにはなんの問題もなし、空の上では二人揃って寝ちゃってたからね。

到着したら早くもお昼だし今朝は軽くっていうかコーヒー飲んだだけだしランチにしますかということで、気分的にもそうだったし那覇は天気もいいしタプーちゃんも一緒にOKってお店見つけたし、青空のテラス席に陣取ったら・・・

沖縄グルメバーガー登場です!

そんなボリューム満点バーガーに興味津々タプーちゃんですが病み上がりだからダメだよね、病み上がりとか関係なくダメだよねってことで下でお水飲んでてもらい、いつもは小食な僕ですが朝抜いたしガブッと頬張っては 美味しいけど暑い~!ってテラス席はパラソルの下なんだけどこの時期真上からの日差しじゃないから思いっきり太陽浴びて暑い暑いって、宮古より暑いよ~!って言いながらもガッツリ食べたらたまにはこういうのもアリだねと満足満足。

そこからは一路沖縄本島北上で、到着した瞬間景色が一変異世界に突入したようなそんな感じ。そんな感じのその場所は・・・

アメリカンなビレッジだね!

さっきテラスでハンバーガー囓ってたときから一転、雲が広がり海沿いだし風も強くて寒いねってダウン羽織ったら海辺をちょっと歩きますか。あっちでこっちで行き交う人達に可愛い可愛い言われながら、ずっと歩いていった先にまさかまさか海パン一丁の男がひとりまたひとりと海にダイブする姿があって、さすが外国の人は強いなあ!ってこっちは二人してダウン着てるのにさってブルッとしながらそんな姿を眺めます。

さらにはこんな時期誰もやらないでしょうってホテル前のビーチに並ぶテントでは、まさかまさか寒空の下ビーチパーリー真っ最中のグループが。どんな人達がやってるんだろうと思ったら、またまた・・・

外国の人達は強いなあ!

と思ったらその先ではこちら沖縄県民も負けてないよということか、赤ちゃん抱っこしながら海辺でオリオン飲んでるママさんがいたり、やっぱり色んなこと色んな景色が宮古と違うなあって眺めつつ海辺のお散歩楽しんだら、タプーちゃんには一旦車で休んでもらってアメリカンビレッジの奥の方まで二人で突撃不思議空間楽しむのでした。

ではそろそろ今夜の宿へと向かわねば、ここからそう遠くはないよねってナビセットして走り出したらもうこの辺りだねって、入り口分かりづらいってことだったので慎重に探しながら走ったらあったあったここだねと。年季の入った建物だなあとキョロキョロしながらフロントへ、そしたら年季の入ったおばさん登場 ここはこの辺りで一番昔からやってるホテルだからね!って。そしてなぜだかルームキーを2個手渡されたら どっちか好きな方選んだらいいさ!ってサービスだからってそうなんだねと、お部屋選んでチェックイン。

年季入りまくりのお部屋を眺めながら、プキの家も50年後にはこんな感じになってるのかなって、いやさすがに50年後はもうやってないなと思いながら、さあさあ夜の街へと繰り出しますか。今夜のお店はもう決めてあってね、事前調査でなんだか気になるなあって思っていたお店で・・・

早速乾杯です!

屋台っていうかテントっていうかなんていうか、まあそんなザックリとした空間でリーズナブルに美味いもん色々出しますよってな感じが良さげだなと、こういう感じ宮古にはないなとそう思って来たら思った通りでいい感じ。

ビールからスタートしたらサングリアから日本酒挟んでワインへと、料理も定番の居酒屋メニューからワインに合うものまで色々で、店構えとは似つかぬ・・・

こんなギャップもまた素敵!

店員さんも気さくな感じで隣のテーブルの人が日本酒頼んで これどこのお酒!?って聞かれてちょっとあたふたしてる姿見た直後に僕にも持ってきてくれたし どこのお酒って聞かないからね!って言うと大笑いしながら 群馬泉ですからね!って聞く必要もないネーミング。

歩いて来る途中であっちの店も気になるねなんて言ってたけど結局腰を落ち着け飲んだくれ、最後は美味しいピザで締めくくり。もうお酒も胃袋も限界だよと満足したらごちそうさま言ってホテルに戻り、車で待ってたタプーちゃんを寝る前ちょっとだけ歩かせてあげますかって、いつもの散歩道とは桁違いに多いから戸惑いながら、いつもの散歩道とは・・・

灯りの数が桁違い!

今夜はちょっと我慢の車中泊、寂しいかもだけど今夜だけだし頑張ってねと、お休み言ってトランク閉めたら僕らも昨夜は眠れぬ夜だったし明日に備えてゆっくり休みますか。

明日からが旅の本番だしね!