プキ日記

予想外の晴れと三度寝と!

みんな揃って最後の朝は思いがけずスッキリ爽やか晴れの朝となり、おはようの挨拶交わしつつ朝食準備したら 出来ましたよ~!って声掛け集合です。

このまま続いてくださいな!

いただきますと手を合わせたら、この後雨とは思えない空だねって予報だとこの後崩れるみたいなんだけど、なんとかこのままお願いって言いつつ このパン美味しい!って言いつつな朝食タイムを楽しんで、そして ヨシヒロくんからトモヤをよろしくってメール来てたよ!ってそんな話で楽しんだり、セイさんミヨさん このお庭の石は!?ってところから庭作りの話でワイワイと。

ごちそうさましたらバタバタと帰り支度のお二人さんとのんびりしてるトモヤくんとそれぞれに、そしてお迎え来まして お世話になりました!ってお二人さんが出発なのでお見送りをってタプーちゃん抱っこで外に出て、迎えに来たミサさんの妹さんご夫婦とも初めましてとご挨拶しては メールではどうも!って 私が二人になりすまして・・・って声掛け笑ったり、また遊びに来ます!って声掛け合ったら出発のみんなを見送るのでありました。

今朝はメグミさんちょいと用事で出掛けるのでね、どうやらトモヤくんより先にって感じなので最後に声掛けるんだけど おはようございま~す!って思いっきり二度寝してるから。髪の毛ボサボサだけどせっかくだしと、看板囲んで並んだら・・・

寝てる場合じゃない空ですよ!

雨上がりだしモワッとした空気ではあるけれど、バッチリ晴れだし雲の流れもゆっくりだからしばらくお天気持ってくれるんじゃないって言いながら、メグミさんとお別れの言葉交わしたらこちらまだお別れじゃないタプーちゃんだけど、ナデナデし納めしておきますかって・・・

すっかり気に入っちゃったもんね!

そんなわけで出発のメグミさん見送ったらそこからは、またしばらく静かな時間が流れておりまして、しばらくっていうか1時間以上の時が静かに静かに流れておりまして、そして一言 おはようございま~す!ってまさかの三度寝してたからね、まあまだ青空広がってるからいいんだけどね。そんなトモヤくん 楽しかったです!って紹介で来てもらってそのご期待に応えられたかなって、ヨシヒロくんにもよろしくね!って声掛け合ったら元気に出発をタプーちゃんと一緒に見送るのでありました。

そこからはせっかく雨じゃないし今なら出来るかって作業服に着替えたら、これが最後かって余りの板を使って新たな工作物を作っていきますよ。せっかくというかなんというか、古材を使うしその雰囲気を生かしてみようかということで、いつもだったらピカピカに磨いちゃうところを敢えて使い古した感を出すように、電動ドリルにワイヤーブラシをセットして・・・

浮造り加工でいきますか!

最終的にどんな感じに仕上がるのか、イメージは頭にあるけど実際どうなるか分からないので楽しみだねと思いながら、時間の許す限り頑張ります。と思ったけど 時間はあるけど雨が~!!ってな感じで敢え無く本日の作業は終了となりました。

また明日から頑張ろうっと!

チビッコ台風と嬉しいゲストさん!

今日はチビッコ台風が来る日だしどんな朝になるのかと、セイさんミヨさんみんなとビーチでコーヒータイムを楽しむんだって言ってたけどどんな朝になるのかと、そう思っていたらなんとか無事に・・・

穏やかな朝となってます!

ゆっくり楽しめたようで 今から戻ります!って連絡あってそれに合わせて朝食準備したら、タイミングバッチリでいただきますと手を合わせます。ビーチにカニがいっぱいいて!って、思ったより朝から日射しありますね!ってそんな話をワイワイやりつつ パン美味しい!って朝からしっかり食べて、今日の予定を相談しては さすがに泳ぐのはお勧めしないし無理だと思うよ!ってチビッコとは言え一応台風来るからね。

ごちそうさましたらお出掛け準備を頑張って、準備万端整ったところでお迎えメンバーが来たら 凄くいいところですね!ってお庭に感激しては 気をつけて楽しんできてくださいね!ってみんなに声掛け見送ります。

そこからはまた今日からのゲスト迎える準備を進めて行くんだけど、ついに来たか!ってそいつは突然やって来て、何がやって来たって・・・

チビッコ台風ね!

一気に風が強まったら思いっきり横殴りの雨となり、きっと本気の台風来ちゃったと大騒ぎしてるんだろうなと思いつつ、早めに帰って来るかもと着々準備を整えますよ。

そしたら早めに戻って来るじゃなくて早めに来るっていうか この天気でなんにもできないので早めに行っていいですか!?って本日のゲストさん。というわけでようやく雨風落ち着いて来た中やって来た本日のゲストは、初宮古を楽しみに来たんですってトモヤくん。ウッドデッキもびしょ濡れいつものように迎えられないタプーちゃんだったけど、ようやく落ち着いたらいつものように・・・

ナデナデされて嬉しそう!

直前の予約だったし台風知らずに来たのって聞いたら旅行自体は結構前から決まっていたそうで、それより何より 宮古行くんだったらプキの家に泊りなよって勧められて!ってプキの家ファンヨシヒロくんと幼馴染なんですってことで そうかそうかずっと来れずにいるもんね!って何度も来ようとしてはコロナで来れずな一家なのでそんな話でワイワイやったり、昨夜も大変でしたよ!って居酒屋全部閉まってるし夕飯難民状態になったって話になったりと。ひとまずチェックインしたらそこからは、もうちょっと足が長かったら・・・って、もうちょっと毛が短かったら・・・ってタプーちゃんにお散歩行けないねって声掛けて、たっぷり時間もあるしお散歩行って来ますって張り切って出発のトモヤくんを見送ります。

その後残念ながらすぐに雨となり、ほどなくして帰って来たけど傘があるから大丈夫。そして朝出掛けたお二人さんは、今夜ご近所さん家で夕飯ってことだけど一旦戻って来てから再出発かと思いきやそのままの流れで行っちゃってるようでありまして、きっと向こうもそろそろ始める頃かなってここから見えてる距離だから、そんなこと思いつつ料理の仕上げをしていきます。

そして料理が完成 出来ましたよ~!って声掛けたら嬉しそうな笑顔になりまして、お楽しみのヤツ握りしめたら・・・

乾杯から始めるよ!

やっぱ生はいいなあ!って飲みに行くこともなかなか出来ないからね、久々のしかもオリオンだからより一層に久々の美味しさ味わったらいただきますと手を合わせます。まずはこれからどうぞってのは 全然違って美味しい!って もっと普通ボテっと重たいもんね!ってこだわり食感楽しむところから 僕ずっと以前に沖縄に住んでたんですよ!って話で楽しんだりと。そんな流れで ハンダマ久しぶりだ!って、違うよパルダマだよ!って話で笑ったり、全部お酒が進むヤツだなあ!ってハイペースでおかわりしては美味しい笑顔で飲んだりと。

そこからはプキの家を紹介してくれたヨシヒロくんの話になって、ヒロユキさん元々料理人だったんですよね!って、誰がそんなガセネタを!?ってな話になったり、これきっと人生で一番美味しいってヤツだからって料理を仕上げしたら、前へ前への雛状態の子に まだだよ慌てなさんな!って笑いつつ、パクッと頬張ったら これは美味~い!って思った通りのリアクションに満足しつつ、料理作れる人は凄いなって話から得意不得意の話を深掘りしたり、旅行の話から海外移住の話まで会話もお酒もどんどん進みます。

そんな中 ただいま~!って思いがけずお二人さんが早めに帰って来たら、ここで初対面なので・・・

互いに自己紹介を!

色々報告聞いてはこんな荒れた天気ではあったけど楽しめたようで良かった良かったと、そして これミサさん達から!ってお土産頂いちゃってありがとう。

そこからもまだまだ楽しい夜は終わらないって感じで人の縁を語ったり、オリンピックの話からスポーツの話になって、最後は大好きなんですってバスケの話を熱く熱く語るそんな夜となりまして。最後はもう語り疲れの飲み疲れってな感じで全てを出し切り満足したら、そろそろ寝ますかって外はピカピカ稲光が見えたりしてますが、なんとか今日よりはマシな天気を期待したいなと思いつつ・・・

ゆっくり休んでまた明日!

明るくなったり久々ゲストさんだったり!

さあ今日はゲストさんが来るし朝から気合い入れていきますかって、まずはデッキで乾燥中の木材が乾いてるし元の位置に戻して完成させますかってことで脚立に乗ってインパクトドライバーでバリバリ音立て作業中。

先日からやっていた作業なんだけど、何がどうなったか説明するよりビフォーアフター見てもらえれば一目瞭然かと。

元はこんなでありました!

そして一旦外したパーツを塗装し直し元通りに戻したら、こんな感じに仕上がりましたよと。

ね、一目瞭然でしょ!?

天井のヨシズを押さえる木材を、ダークブラウンからホワイトに塗り替えたらスッキリ明るくなりましたよと。ちょっとしたことだけど上が重いと圧迫感も出るし、壁面が白くなってより一層目立っていたのでバランス良くなり満足です。

そこからはお庭の片付けしたりお部屋の準備したり色々頑張って、そして夕方タプーちゃんが来たよ来たよと教えてくれたら徒歩で登場のお二人さんは、元プキの家ファンで今はご近所さんとなったお二人の妹さんの紹介で来てくれたセイさんミヨさんです。なので一緒に来たご近所さんチームに落としてもらったんだってことなんだけど、ちょいと様子が変と思ったら カヤックで酔っちゃって・・・ってミヨさん、ツアーの後半ヘロヘロになっちゃったそうで、でも行けて良かったです!って初宮古の海はとっても綺麗で行った甲斐あったようで良かった良かったと。

そんなお疲れミヨさんをタプーちゃんも・・・

癒してあげてるのか!?

一応こんな時期なので写真はいいけどモザイクでって久々こんな形になったけど、それにしても ツアー今日に変更して良かったですよ!って元々明日の予定がお天気崩れる予報だし変更したそうで、確かに明日は大荒れだもん!ってもうそろそろ温帯低気圧になるって終わりかけのチビッコ台風が明日接近するのでね。

ひとまずチェックインのひとときおしゃべり楽しみ過ごしたら、そこからはまあゆっくりしてくださいなってことで夜に復活できるようお部屋でのんびりタイムとなり、タプーちゃんのお散歩もメグミさんと二人で行ってらっしゃいと見送ります。そしてセイさんがタプーちゃんナデナデして至福のひととき過ごす中料理の仕上げを頑張ったら、なんとかこちらも復活 した!?って感じのミヨさんも登場並んだ料理に笑顔が広がったら、一気にテンション上げすぎても良くなさそうなので・・・

スルッと始めるとしましょうか!

お酒大好きってセイさんだけどビールは飲まないんだって聞いたら ビールはほらいつでも飲めるでしょ!?って言うもんだから、オリオンだし生だしって言うとハッとした顔で ホントだ次もらおう!って言いながら泡盛グイッと流し込み、まずはこれからどうぞってのは なんだろう美味しい!って料理そのものもソースもお気に召したようで良かったと。そして次なる一品は衝撃受けて 全然違うぞ!って素敵なリアクションだったり、サラダも美味しいってところから島の野菜の話になって、そこから転じて ウチ米作ってるんですよ!ってところから島のお米事情の話になって、そこからまた転じて マンゴーが!ってな話になったりしてね。

今回が2回目の宮古島だってセイさんが前回はご近所さん家にお泊りしたんだって話し出したら あんなに私が行きたいって言ってたのに!ってひとり抜け駆けしてさってところからテンション上がって完全復活しちゃったミヨさん笑ったり、そこから海の綺麗さを熱く語ったり、事前のメールの話になったら そういうこと!?ってずっとセイさんとやり取りしてると思っていたら、紹介してくれたご近所さんの妹さんが代わりにメールしてくれてたって言うしビックリしたり笑ったり。

ごちそうさましたらそこからは、もうちょっとしたらって第二の人生を語ってみたり島暮らしの話になったり盛り上がり、そして明日の予定をって話になったらご近所さんチームと朝からみんなでビーチでコーヒー飲もうって話になってるんですってことなんだけど、それはとっても素敵なことだけど 雨って言うか台風予報ですけど!?ってね。なので今夜最後はデッキに出ては空見上げたり、両手広げて・・・

何をそんなに語っていたか!?

今のところ全然大丈夫だけど明日の朝はどうなのかなって、なんとかビーチに行けますようにと願ったら・・・

ゆっくり休んで回復してね!

暑くてヘトヘトからの復活です!

さてさて今日は作業の手を止め街へと用事を片付けに行くそんな一日なのでね、でもこの後週末から来週にかけて梅雨っぽい予報になっているのでね、ついでにタプーちゃんも連れてお出掛けしますかってことでみんな揃って出発です。

まずは観光協会に行って消毒液とか支給品もらったり、銀行やら市役所やら色々行ってはそのたび ちょっと我慢しててよ!ってこの時期炎天下の車内は大変なので、こんな時も使えるよねって先日ゲットしたミニ扇風機に活躍してもらいつつ車で待機してもらったら、ようやく終了海辺の木陰で涼んでもらってます。

快適ですかい!?

そんなタプーちゃんの目の前では今度は僕らが大粒の汗流しながら戦っておりまして、まあそれと分かりつつなので問題なしなんだけど、やっぱりこんな暑い日海辺でランチは何食べるってなったら カレーの気分だね!ってことで、テイクアウトしたグリーンカレーとポークカレーをガッツリと、いやガッツリではなく・・・

ライス半分で!

それでも食べ過ぎだって美味しく食べて満足したらキンキンに冷えたお茶で喉潤して、こちらタプーちゃんにも特別に氷入りのお水を・・・

一瞬でなくなってます!

せっかく来たし真っ昼間で暑いではあるけど歩きますかって、ちょうどいい緑の遊歩道があるから行こう行こうって、元気いっぱい歩き始めます。

こうやって見ると雰囲気もあって快適そうな緑のトンネルに見えるかもだけど、残念ながらタプーちゃんのオシリで見えませんが・・・

すぐこの先で終了です!

なのでそこまで行ったら たっぷり歩いたよね!って、タプーちゃんも満足したね!って物言わぬのをいいことに勝手にまとめに入ったら、もうこの時期晴れたら無理だねとヘトヘトになって帰るのでありました。

だけどヘトヘトで帰ってポスト覗いたら やっと来た~!!って一気にテンション上がる嬉しいものが入っておりまして、ヘトヘトから一気に復活気合い入れていきますか。

いつもありがとナベの家!

というわけでプキの家ファンナベの家から恒例の嬉しいものが届きましたので、テレビにグイッと近寄りボリューム上げて臨場感上げて、大好きなアレをひとり鑑賞会しては大興奮でありました。

さあさあ明日からは久々にゲストさんが来るからね、また気合い入れて行かねばですよ。

今日もいい一日だった!

ロープから木になりました!

さてさて今日はお天気大丈夫そうだしタプーちゃんのお散歩軽めに行って目覚めたら、連日こればっかりだけど今日も張り切って庭仕事進めて行きますよ。

こちら結構前にパーツ作っていたものだけど、その後しばらく放置っていうか他の作業を優先させていたのでね、ようやく順番が回って来た・・・

こんなのあったの覚えてる!?

こっちの方が手前に来るし物干し場奥の目隠し棚を設置するのが先だなってことでそちらを優先してやったのでね、いよいよこっちも設置しますかと、位置と高さと水平と色々微調整しながら進めます。

で、何を作ってるかといえば設置前の姿がこちら・・・

ロープで吊るしていたんだね!

これを木製の物干し竿掛けにしたら、こんな感じになりましたよと・・・

スッキリしたよね!?

カッチリ固定も出来たし高さや位置も最適化したので、使い勝手も向上してより良い感じになりましたよと。

そこからはまた時間の許す限り次なる作業を進めて行ってます。

禁断の塗料でね!

何が禁断って別に危険な塗料を使ってるってわけじゃあないんだけど、外で使う木材保護塗料が足りない感じだったので、まあ雨が掛かる場所でもないしいいかなと、塗料屋さんに問い合わせしてイマイチ良くないお返事いただいたけど、保護っていうより着色したいだけだしまあいいかってことで外壁塗料で仕上げていってます。

というわけで今日も汗ダラダラの日中過ごしたら、その後今度は心が温まるそんな嬉しいものを拝見させてもらってます。それはプキの家ファンシンちゃんファミリーから届いたものなんだけど、シンタロウがプキの家をプラ板に描いたので送ります!ってことで、お手紙と共にシンちゃんが描いてくれたプキの家の絵と、それを補足する説明書きと、それから 暗号文ですか!?ってシンちゃんからの難解なメッセージは、夏に向けての・・・

熱い思いでありました!

シンちゃんファミリーのみんなありがとね、夏休み楽しみに待ってるからね!

というわけで楽しみな夏に向け、そして宣言明けに向けここから先も頑張っていきますよ。

より良いプキの家にして待ってるからね!

芝生に花が咲きました!

ずっとずっと雨が降らず、梅雨は来たのか知らぬ間に明けたのかってそんな状況が続いていた宮古島だったけど、ようやく雨が来て農家さんもホッと胸を撫で下ろしプキの家的にもようやく庭に潤いが戻って来たそんな気がする景色です。

気がしません!?

目を凝らしてよ~く見てもらったら分かると思うんだけど、お気付きになりませんか!?

ならばそんなみんなのためにもうちょっと近寄って、これなら分かるか・・・

芝生の花が咲いてるよ!

分かるかぁ!!って声が聞こえて来そうなそんな気がしないでもないですが、この白っぽいモシャモシャした感じのが芝生の花っていうか、イネ科の植物なので実際には穂ってことなんだね。まあ元気に出て来てくれたのは嬉しいことだけど、逆に言えばそろそろ芝刈りしなさいよのサインでもあるのでまたしっかり乾燥したタイミングで刈ってあげるとしましょうか。

そんなわけで今日も降ったり止んだりな予報でもあるし、屋根の下で出来る作業をってことで久々庭以外の作業もやってみますかと、メグミさんのリクエストにお応えして厨房のメンテナンスをしていくことに。というか昨日から始めてるんだけど、水回りの部分だけ傷みが出て来てるから塗装し直しますかってことで、まずは下準備からスタートです。

マスキングテープにマスカーにビニール袋用意したら、しっかり養生しますよってビシッと貼ってグルグル巻いて・・・

これにて準備完了です!

まずはシーラー塗ったらしっかり乾燥させなきゃだけどあまりに湿度が高いので、エアコンで除湿しながら乾いたら1回目の塗装を、そして翌朝には少しでも使える状況にってことなので夜9時に2回目の塗装ってなかなかハードな一日でありました。

そして朝が来て無事に塗装を終え水撥ねにだけ注意しながら使える状況にはなりましたので、その後コーキングの打ち直しをして作業完了お疲れさまでありました。

で、今日の作業は肩と首が辛いヤツでありまして、なぜなら角度が・・・

ずっと上向いてるからね!

デッキ屋根に張ったヨシズを支える部材なんだけど、こいつをちょっと化粧してやろうということで一旦取り外してますが、ヨシズ自体は外さないので1個飛ばしで半分外して塗装して乾いたら戻し、また半分外して塗装してって流れなのでこちらも1日じゃ終わらず明日だねということで。

そんなわけで・・・

雨にも負けず進めてますよ!

庭仕事と祭りの日々なのです!

昨日は午後から雨予報ってことで午前中に外の作業を頑張ったり材料買い出しに出たりして、午後からは屋根の下でも出来るそんな作業に切り替えるもほぼほぼ降らないってそんな気まぐれ島天気。

まあやるべきことは出来たので良い良いと、ひとつ完成したらまた新たな工作物を作ってますが、さてさてこれは一体・・・

何になるんでしょうか!?

まあ完成してからのお楽しみってことで、とはいえ写真の中にヒントが隠されてるっていうか隠れてもいないっていうか、そんなものを作ってますよということで。

そんな夜はお茶で我慢の休肝日、でもそんな夜だってお楽しみはは必要だから、先日アイキくんファミリーにいただいた伊勢うどんをヘルシー仕様の夜なのでメグミさんと半分に分けて、同じくらいのサラダと共に・・・

いただきます!

ネギと鰹節たっぷり乗せてコーレーグースも用意して、ホント久しぶりに食べるね!って言いながらすすったら、懐かしい~!って伊勢の記憶と共に甦るこの感じ、なんだろうと思ったら随分前に宮古で食べた讃岐うどんっていう不思議、でも伊勢うどんを彷彿とさせるそんな讃岐うどんだったのさ。

そんな夜は雷ゴロゴロ横殴りの雨が打ち付け危うく作りかけのが濡れちゃうのを慌てて避難させたりして、夜が明け朝が来たらなんとか雨上がってるけどまたいつ降り出すかってそんな空となってます。今日は午後からシャンプー予定のタプーちゃん、なのでちょっとくらい汚れたっていいもんねって水たまり避けつつお散歩行って来たら、帰って来てお庭でのんびりのひとときは・・・

満足顔ですタプーちゃん!

では張り切ってやりますかって、まずは昨日作ってた木工作品を塗装していくんだけど、また例の如くデッキスペースが作業場になるけど午後にはシャンプー終えたタプーちゃんの乾燥場にもなるのでね、後のことも考えながら・・・

ひとまずせっせと塗ってます!

1回目が塗り終わったら乾燥タイムは洗面台に新たに設置するミニ扇風機の台をパパッと簡単に作ってみたりして、乾燥出来たら2回目塗りますよ。その後は予定通り端っこに移動したらジャブジャブ洗われたタプーちゃん投入、仲良く一緒に乾いてくださいな。

そんなわけで今日も少しは進んだかなと、片付けシャワー浴びてサッパリしたら今夜はまたまた祭りの夜となりました。なんの祭りってもちろん流れ的にお分かりいただけるかと思いますが、先日の春のパン&ひなまつりに続く第二弾、春のパン&親まつりってことで親鳥登場  噛み応えがすごい!って、甲乙つけがたいな!って顎が鍛えられるそんな美味しさ噛みしめては、また明日からの活力を得て終了となりました。

各地で宣言が出てプキの家も静かに黙々とって日々を過ごしてますが、日本語的におかしな感じではあるけれど・・・

無駄な一日なんて一日たりともないからね!

スッキリサッパリしましたよ!

昨日はお月さまが綺麗だったねと、今日は太陽が眩しいんだねってことでありまして、また朝からせっせと次なる工作物の完成に向けダラダラと、ではなくダラダラ汗流しては頑張っておりますよ。

今日は何を完成させるかと言いますと、こちらもちょっと前に作ってたヤツでありまして、完成イメージはこんな感じで・・・

ガタガタしてたヤツね!

で、組み上がったものを塀に立て掛けおいてあったのがこちらの一枚だけど、実際使うのもこの場所ってことで・・・

さてさてこれがどうなるか!?

工具とか道具とか余った材料とかで奥の方がガチャガチャしてるじゃない、なのでこちらも昨日と同じで目隠し収納にしてやろうというわけで、必要なパーツがようやく届いたのでいよいよ設置していきます。

このでっかいのを場所と角度調整しながら固定していくって作業は一人ではなかなかに大変で、試行錯誤しながらなんとかかんとか立ち上げたら、中の棚板も水平きちんと出しつつ設置して、文字と写真にするとあっという間のことみたいだけど現場はなかなか大変です。でも頑張った甲斐あってこんな感じに・・・

スッキリサッパリしましたね!?

ちなみに横はオープンなのでそっちからは丸見えだけどそこは特に問題でもなくて、パッと見た感じスッキリしたならここはこれでOKです。元々が横板の廃材を使ってデッキ屋根の梁に使おうと思って加工した材料なので、役目を転々と変える内最終的にツギハギ感が無きにしも非ずだけど、まあそこは外で使うものだし良い良いということで。

中を見るとこんな感じでより一層にツギハギ感が漂ってますが、中に収納するものをある程度想定した作りなのでね、一番のポイントは棚板の奥一部を切り欠き状にして長尺物が入るようにしたことかな。

お分かりいただけますでしょうか!?

デッキの横板張り替えた時に出た廃材ですが、ダメな部分カットして磨けば新品同様になるのでね、でもいつまでも置いておくわけにもいかず今の内に作りたいもの全部作っちゃえってことで急ピッチに思いつくまま作ってますが、さあそろそろそんな工作物も最後に近付いて来てるのかなって、また新たなものの図面引いていくとしましょうかね。

というわけで本日の作業は終了、タプーちゃんと行く夕方のお散歩は、ビーチのちっちゃい子ではなくでっかいのと・・・

興味津々ご対面!

ビーチのヤドカリには見向きもしないタプーちゃんだけど、さすがにオカヤドカリは別格のようで興味津々クンクンしながら鼻近付けるんだけど、挟まれたらキャンでは済まないからね、挟む力ハンパないからね。

良い子のみんなは気をつけようね!

巨大椅子と月が綺麗な夜でした!

さてさて明日から来るゲストさんが来れなくなっちゃったのでね、これは今日もまた朝から張り切って庭仕事だなって天気予報見たら晴れの最高気温33度って完全に真夏のそれなんだけど、まあやらねばならぬさこの状況だもの。

今日は先日からやってたこいつを完成させるんだということで、何を完成させるってそれは先日ヒサシさんミツテルさんが来てた時に作ってたアレね、アレといえば・・・

巨大な椅子じゃないですからね!

それは洗い場横に新たに設置する道具用の棚なんだけど、この場所ですよってのも先日お伝えしていた通り・・・

僕がしゃがんでるこの場所ね!

ざっくり形は出来てたんだけど、現場合わせでサイズを微調整したり、棚板も作って塗装してってな作業を昨日もやっていたのでね、全てのパーツが揃ったので一気に完成まで持っていきましたよ。

せっかくなのでビフォーアフター楽しんでもらいますかということで、まずはこちら元々の姿を・・・

雑然としてるよね!?

椅子を棚代わりにしてたんだけど、雑然としてるし奥に道具があることでホースリールが出っ張って動線を邪魔してたのでね、この際一気に解決しちゃおうと色々考えて図面引いて、余り材と廃材を組み合わせて作ったんだけど僕的には満足の出来栄えになりました。

スッキリしたよね!?

棚に置いた道具は横から取り出す形にして、正面からは目隠しの板が隠してくれてスッキリと、そして言ってたホースリールも一番下に格納する形にしたのでスッキリ広々いい感じになりましたよ。

そこからもあれこれやって夕方には終了そこからは、せっかくだしタプーちゃんのお散歩がてら見に行ってみますかと、いつもならビーチへ向かうのが今日は逆方向へ歩き出しますよ。道路を渡って集落に入り、そこから坂を上ったら西の海と東の海両方が見渡せるそんな場所に到着です。

ちょうど夕日が沈む時間だしまずは西の空を見てみたら、水平線に沈むそんな姿は見れなかったけど・・・

これはこれでいい景色!

お次はちょうど月が昇る時間だし東の空を、きっとみんなの街では違うんだろうけど宮古ではちょうど今日は日の入りと月の出がバッチリタイミング合ってるから、夕焼けに染まるそんな空と海の向こうから・・・

お月様が顔出しましたよ!

お分かりいただけるでしょうか、左手は大神島、そして右側ギリギリから顔出してるのが早くも欠け始めてるお月さま。

ご存じの通り今夜は皆既月食とスーパームーンが同時にってヤツなのでね、ちょいと見に来てみたわけですが、アップにすると分かる・・・

こんな感じのお月さま!

綺麗だったね!って言いながら、帰り道も赤く染まる鱗雲見上げつつのんびり歩いてプキの家。そしてこちらも綺麗に・・・

看板と壁面が照らされてます!

そして夜は夜で今度はお庭に出て、皆既月食なスーパームーンを見ようって山頂に昇ってみたり、まあ標高1メートルじゃなんにも変わらないんだけど、プキの家のお庭らしく・・・

モンパの向こうにお月さま!

望遠レンズ持ってないのでこの辺が限界ですが、どうやら曇りで見れない地域も多かったみたいだけど、宮古からはバッチリ見れましたよ。

だけどだけど本音を言えば・・・

みんなと一緒に見たかった!

春のパン&ひなまつり!

みんな揃って最後の朝はとっても爽やかな朝となり、デッキに出たら外の景色見て朝の空気を体いっぱい吸っては 潤ってる~!って・・・

雨上がりでシットリと!

ひとまず朝食準備したら 出来ましたよ~!って声掛け登場のみんなとおはようの挨拶交わしてますが、最後の朝にしてイチコちゃんグズグズしちゃって出て来れず、ユウキくんが抱っこで登場してもモジモジしてて、でもパチンとやってどうぞって振ったら いただきます!ってお利口さんに言えました。

そんな朝のひとときは あっという間だったなあ・・・って短すぎたなって言っては名残惜しさ満点のナオちゃん昨日も 次は秋だな!とか言ってたし、度はもうちょいゆっくりいらっしゃい!って言うんだけど、したらもっとだからね!って日に日に本領発揮のイチコちゃんの本当の姿見ることになるよって笑ってます。そして不意に で、どうだったの!?って突然ユウキくんに振っては戸惑いの表情笑ってる僕ですが、初めての民宿はどうだったの!?って昨夜話の途中で終わってたのを突然続きで言ったもんだから戸惑いまくりからの一言 良かったです!って短くまとめ過ぎだからね、またみんなに笑われちゃってるからね。

イチコちゃん食は進まずも最後だから頑張ってって、そしたらいつものように声はちっちゃいながらも ごちそうさま!って・・・

バッチリ言えました!

そしたらせっかくごちそうさま言ったけど そうだ忘れてた!って楽しみにしていた初めての味をカットしたら こんな感じか!ってみんなで美味しいねって味わい楽しんで、ではではここから帰り支度を頑張って。

急ぐ必要もないしのんびりしながら準備したらそろそろ行きますってことで、忘れ物はないですか!?って聞いたらないないと、心残りはないですか!?って聞いたら それはあるある~!って帰りたくないモード全開ですが、帰らねばならぬよそれが旅ってものだから。

では最後にみんなでデッキに出たら、潤ったお庭をバックに・・・

頑張って来た甲斐ある旅だったね!

前日まで迷って悩んで電話してって今回の旅だったから、次はのんびりそして安心して来れる状況になってたらいいねって、本当に楽しかったです!って、タプーちゃんまたね!ってナデナデしたりタッチして、最後に マリちゃんがプキの家大好きってのが少しでも伝わったなら!って声掛け再会誓ったら、走り出す車の窓からブンブン手を振るみんなに バイバ~イ!って声掛け手を振るそんなお見送りとなりました。

そんな賑やかな御一行を見送ったら、今日はもうゲストも来ないのでのんびりとってわけにもいかず、まずはタプーちゃんとかくれんぼを、タプーちゃんはどこかなと・・・

大量のパンに埋もれてますけど!

というわけでプキの家に届いた美味しそうなパンは、有言実行 帰ったら送りますよ!って先日遊びに来たカズヨシくんから噂の手作りパンが届いたんだけど、箱を開けてビックリ 美味しそうなのがビッシリだ!ってね。

ありがとう、早速今夜いただきます!

ではより一層美味しく食べられるようお腹ペコペコにしなきゃねと、より一層美味しく飲めるよう喉カラッカラにしなきゃねってことで例の如くお庭に出たら、庭で使う棚作りを進めて行ってます。進めて行ってますが そんな突然!?っていきなりの土砂降りに慌てて工具や材料避難させ、猛烈な雨に一瞬でずぶ濡れだし吹き込む雨にデッキも半分濡れちゃってるし大変で、だけどそんな中ひとつ嬉しかったのは雨降ったら確かめたかった物干し場の屋根と横板が、一滴の侵入も許さずバッチリ雨から洗濯物を守ってくれていたことで。そんなわけで思ったほどには進められずで終わっちゃったけど、まあそこまでストイックにやらなくてもねって、風邪引いちゃったら元も子もないし片付けシャワー浴びたら、お楽しみの夜に向けて準備していきますか。

ではでは陽が長いこの時期まだ外は明るいけれど、昨日と今日頂いた料理がドドンと並びましたので、今夜はつまり・・・

春のパン&ひなまつりだ!

カズヨシくんの手作りパン色々とアラタくんファミリーの骨付鳥のひな、それから那覇ビールもワインもゲストさん達からのってテーブルに並んでる8割くらい頂き物って不思議現象ですが、有り難く乾杯したら 骨付鳥うま~い!って、バゲットもクロワッサンも美味しいなあ!って、トースターをテーブルまで持って来て焼き立て味わうスタイルで、美味しく幸せなひととき過ごさせてもらいました。

またまた出ちゃった緊急事態宣言の影響がないなんて言ったら嘘になる、そんな状況だけどこうやってみんなに励まされ応援されてここまで来たし、今もこれからもきっとそうだし、そんなみんなの期待に応えられるよう頑張るからさ、頑張るけどさ・・・

今日倒れるのは許してね!