プキ日記

朝から晩まで楽しみました!

お散歩楽しみにしていた朝は穏やかな朝でありまして、タプーちゃんが登場したら嬉しそうにこちらもお部屋から登場の一家とおはようの挨拶交わして元気いっぱい玄関ドアを開けますよ。昨日より涼しい!って汗だくでビーチクリーン頑張った昨日より風があるし雲で朝日が隠れてるし、快適だねって言いながらプキビーチまで歩いたら、ほら見て見て!ってなぜなんでしょうか理由は分からないけど流木に群がるチョウチョを眺めたり、そんな姿を僕も・・・

タプーちゃんと一緒に眺めたり!

昨日より少し波もあるよねってそんな海ではチビッコちゃんが水切り楽しむけど波が邪魔して跳ねなかったり、波以前に 怖い怖い!ってどうやったらそうなるのか真横に投げては僕の目の前を通過するってスリル味わい怖い怖いってね。

そんなお散歩から帰って来たら、昨日のそのまんまやん!って月を眺めたベンチが二つ並んでいるのでね、母と娘仲良く共同作業で・・・

ありがとね!

そこから朝食準備をしたら、なんかええ匂いするなあ!ってパンをクンクンするから マスク外していいですよ!って笑いながら手を合わせます。そんな朝食タイムは今日はどこで遊ぼうかって話だったり、ちょうど今くらいがいい気候だねって話から 前回の冬の宮古も良かったですよ!って次はまた冬でもいいかなって話になって、その頃にはカメラ女子になってるかもしれんな!って写真にはまったチビッコちゃんの話になったらそこから思いがけない展開に。

その頃には宣言も明けてコロナも落ち着き日記もモザイク写真じゃなくなってるねって、そんな話から そうだこれ宣言関係なくモザイク必要な写真!ってみんなに見せるのはガイド中の一枚なんだけど これはアカン!って、僕こんなんなってました!?ってショック受けてる危ないヤツで、どうしたらいいんだろうってみんなで相談しては これはもうサスペンダーしかないんじゃない!?って言っては笑ったり笑えなかったり笑ったり。

ごちそうさましたらボチボチお出掛け準備して、青空の下張り切って出発の一家に手を振り見送ります。そして今日は雨降らないでしょうってギラギラ真夏のような日中過ごしたり、そんな暑さにやられないよう ちょっとお土産のカステラ置きにね!って戻って来たり色々で。そして夕方、今日が遊べる最後の日だしたっぷり海に浸かってるんだろうなってことでタプーちゃんのお散歩メグミさんが出発したら、しばらくして笑顔の一家が帰ってきましたよ。なのでデッキに出て迎えたら、その後すぐに・・・

タプーちゃんご帰還笑顔で迎えるみんなです!

チビッコちゃんはまだまだ元気に芝生のお庭を駆け回り、ママはレンタルしたライフジャケット洗ってくれてありがとねって、そしてパパは最後の夜に向け気合い入れてるのがアリアリで、そんなみんなのお相手はここまで夕飯準備もそうだけど 西日がキツイ~!って暑過ぎだから逃げるようにお部屋に戻ったら、それぞれ夜に向けて万全の態勢で準備しましょうか。

そして今日もいい感じの夕日が沈みそしていい感じの余韻漂うそんな空の下、料理が完成カメラ手にしたパパさんもデッキから戻って来たら、お茶で残念ではありますが・・・

形だけでも乾杯を!

もうこの空も見納めだから良く見ておいて!ってチビッコちゃんに言ってはカーテン引いてこれにて終了いただきますと手を合わせたら、これ大好きなヤツ~!ってのは熱々頬張り どうやって作るんですか!?って言葉の後に やっぱり天才やなあ!ってお決まりなセリフが続くいつもの夜がスタートです。お次は これ家で真似して作るんやけど・・・って上手に出来ないって話になったり、噂の食材をサラダにしたので美味しいねって食べながら、でもこのソースは初めて!って、やっぱり天才!ってそんな感じで楽しい夜を。

そこからはパパさんのお悩みで 人とか店とか場所の名前がもう・・・って全然覚えられないって話から ここはどこか分かってる!?って怖い質問してみたり、ビーチクリーンのお姉さんもな!ってチビッコちゃんの名前全然覚えてくれへんかったってな話になったり色々で。ごちそうさましてからもおしゃべりタイム続行で、今の世の中どうよトークだったり、と思ったら一転プキの家愛を語るそんな時間になったり、最後は血液型の話になっては それだけで人は判断できないからね!ってな話を熱く語るそんな最後の夜となってます。

そんな最後の夜もそろそろお開きの時間が来たようで、最後はいつものようにタプーちゃんの歯磨き姿を いつ見ても可愛いなあ!って言いながら・・・

どうぞ写真に収めてくださいな!

そんなわけで今日も朝から晩まで・・・

ガッツリ楽しむ一日でありました!

今夜は十五夜キレイな月を!

観光ガイドで楽しんだ翌朝は日の出と共に動き出すそんな朝。ボランティアのビーチクリーンに参加して来ますって一家が張り切って出発したら、そこから西の海に月が沈んだ後の空眺めつつ、今頃頑張ってるんだろうなって・・・

同じ空の下!

7時半の朝ごはんには帰ってきますから!って言ってたんだけどそろそろ7時半だなと、そう思った次の瞬間 ガシャガシャガシャ~!って結構な勢いで砂利を蹴散らしながらレンタカーが到着 遅くなりましたっていうか・・・って少々トラブルあったようでひとまずそっちを片付けたら、その間に僕らは朝ごはん作ってみんな揃っていただきますと手を合わせます。

そんな朝食タイムは海岸清掃の話で 結構サンダルが多くてビックリですわ!って、漁具もいっぱいで!って海外から流れ着く漂着ゴミの現実を目の当たりにして熱く語ったり、そんな流れで 真冬になるとね!って凍死して打ち上げられるお魚さんの話になったりワイワイと。そして今日の話は 今夜はお月見だね!って楽しみに、でもその前に今の話で レンタカーエンジン掛かるかな!?って最新型ゆえの欠点にやられてさっきエンジン掛からず四苦八苦した話になって、この後無事に掛かるか出掛けられるかドキドキっていうね。

ごちそうさましたらそこからはボチボチ準備して、今日はどこの海がいいかなって相談してライフジャケットレンタルしたら、エンジン掛かったし張り切って出発と思ったら タオル忘れた!ってママさんを・・・

忘れず乗せて行ってねと!

そんな一家を手を振り見送ったら、そこからはバタバタとした日中を過ごしていって、そしたら今日もプキの家ファンなメンバーからとっても嬉しい贈り物が届きました。

それはモンちゃんファミリーから季節の味の贈り物で、初物だっていう丹波の栗と、僕の体を労わってくれるものと、それから 美味しい食べ方あったら教えて!って不思議依頼のスパイスが。

ありがとね~!

近頃は年越し一緒に楽しんだりしてたモンちゃんファミリーだけど今年はどうやら厳しいらしく、大丈夫になったらすぐ行くからねって、居酒屋プキの家楽しみにしてるから!ってことなので、もちろん僕らも楽しみにしてるから、もちろん僕らも楽しみにしてるけど、プキの家は居酒屋じゃないからね~!

というわけでまた新たにパワーもらったのでね、喜び一杯胸いっぱいでお昼も食べずに頑張ったら、夕方たっぷり海満喫した一家がご帰還 えらい雨にやられましたわ!ってこっちは全然降らなかったのにっていうか ギリギリその辺まで雨雲来てたんだけどね!って、なんだったらそっちで降らずに庭潤してくれても良かったのにと。そんなわけでお庭とデッキでおしゃべりしたり、チビッコちゃんと共にお庭とデッキでサンダル飛ばししてはあらぬ方へ飛んでったりワイワイやったら、夕飯に向けてそれぞれ準備していこう。

そして料理が完成みんなに声掛けたら、デッキから戻って来るのは夕日がとっても綺麗だったからでありまして、沈んだ後の余韻もまたいいよねって、そんな雰囲気でいただきますしたら・・・

お祈りしてるみたいだね!?

ホンマに綺麗ですね!って、空が広いなあ!って嬉しそうに言いながら、だけどここからは景色の嬉しさから美味しいの嬉しさに変わり、まずはこれからどうぞってのは これ好きなヤツだ!って美味しいヤツを大好きなソースで仕上げた一品で、お次は パパの分だけ特別だよ!ってこちらも大好きなワサビたっぷり仕上げを喜んでます。さらには これは手間暇かかってる!って柔らかトロトロ仕上げな一品頬張りながら仰るからとっても嬉しいことなんだけど、誰が暇やねん!って今は本気で笑えないヤツだからねって言いながら笑ったり、次なる一品食べながらお味噌の話で楽しんだりお寿司とか素麺とか蕎麦へのこだわりトークで楽しんでみたりワイワイと。

お次はレンタカーの話から大阪のおばちゃんの話で笑ったり、カメラ好きのパパが 写真コンテストに出してね!って見事受賞して街に飾られるんだって、2メートル四方に引き伸ばした写真って凄いね!ってそんな話で盛り上がったり。そして思い出したようにメグミさんが そうだアレ分かったの!って言葉に 昨日の骨!?ってその話、絶対アレだからって画像検索したら これは間違いないなあ!って昨日の骨の正体は、シャチの頭でありました。

そんな賑やかな夕飯タイムではありますが、遊び疲れとそれから今日は早起きしたからもう眠そうなチビッコちゃん。でも今夜は十五夜お月さま見ようって楽しみにしてたし、ごちそうさましたらみんな揃ってお庭に出ては真ん丸明るいお月さまを見上げます。そんな中もちろんカメラ構えては設定調整しながら撮ってるパパなので、僕も負けじと撮ってはみるんだけど、望遠はきかないカメラなので・・・

頑張って拡大してこんな感じ!

モザイク掛けてるわけじゃないんだけどね、ピントと露出は合ってると思うんだけどね、とにかく望遠がきかない分引き伸ばしてるから解像度が悪く、つまりはこれが僕とカメラの限界ってことでありまして。

日中はまだまだ夏の日射しの宮古島だけど夜はもうすっかり過ごしやすい気温となっていて、なのでのんびりリラックスして眺めるためにあっちからこっちからベンチ持って来たら並べて眺める女性陣。そんな姿を一枚・・・

お月見楽しむひとコマです!

そんなわけでたっぷり眺めて満足したら、今日はみんな早起きだったし日射し浴びたし雨にも打たれたし、明日も全力で楽しむため今夜はこれにて終了です。

宮古島で元気いっぱい頑張ってる民宿プキの家・・・

今日も良い一日でありました!

ワイルドガイドで楽しみました!

ガイドで楽しむ一日の始まりは穏やか過ぎるくらいに穏やかな朝となり、お目覚めのみんなとおはようの挨拶交わしてはお庭と海の景色眺めて 向こうと何が違うんでしょうね!って植物も同じ緑なはずなのにって仰るので 空気か日射しかそれとも気持ちの問題!?ってどうやら気持ちの問題みたいでありまして。

いただきますしたら コーヒーもオレンジもダメでね!って飲み物の話で楽しんだり ヨーグルト楽しみにしててんな!ってところからトッピングのコンポートの話になって、そこから ウチの実家で桃作っててね!って言葉にいいないいなってな話に展開したり。そして今日の予定を軽く相談したら、ごちそうさましてお出掛け準備をボチボチと。

では張り切っていきますかって、本日のリクエストはチビッコちゃんがお魚見たいってのとパパが芸術的な写真撮りたいってことなので、そんな感じで行ってみますかと青空の下張り切って出発です。まずは青い海を普通この角度から見ることないでしょうってポイントにやって来たら、車停めて降りた瞬間 これモノクロで撮ったらいい感じじゃない!?って緑に飲み込まれた廃墟をバシバシ撮っては嬉しそうなパパだったり、この木も凄いな!ってママにはすぐ近くに生えてた島のハーブを手渡し 確かにいい匂いする!って目的地に着く前から興味津々楽しんでます。そんな中ひとりチビッコさんだけは緑の道にビビりながら、だけど頑張って行った先にはとびっきりの景色が待っていて、これは凄いな!ってパパに抱えられ・・・

大喜びでありました!

そして次なるスポットで視界いっぱい宮古ブルーな景色楽しんだりしつつ、やって来た場所は あれれこんなはずじゃ!?って一昨日大漁したミジュンスポットなんだけど、近くでガンガンやってる工事のせいか水が濁って見えないっていうかいないっていうか、祝日だしたくさんの釣り人がいるにはいるけどあんまり釣れてないからね、リベンジの釣りが今日だったらヤバかったなってひとり心の中で冷や汗かいてたからね。

ではバッチリな景色を今度こそってやって来たのは ここですか!?ってそうそう道なりにねって最後尾の僕からの指示で道なき道を切り開く先頭のパパさん励ましながら、もちろん頑張ったご褒美は これはまた!ってもちろん誰もいない綺麗なビーチに出たら、貝殻拾ってみたり いるかなと思うんだけどね!って砂を掘り掘り殻ではなく貝を探してみたり、そしてビーチの端っこまで行ってビックリ なんじゃこりゃ!?ってのは、恐竜だ~!ってチビッコちゃんも大興奮の・・・

一体なんの骨!?

馬・・・って歯じゃないよね!?って、ワニかな!?って結構な大きさだし一体何だろうって興味津々眺めるもその答えは出ないままでありまして、そんな姿をカメラ構えたパパさんさぞ芸術的な写真が撮れたことでしょう。そんなビーチを満喫したら、行きに切り開いた道は もう終わり!?って帰りは早く感じちゃうもので、やっぱり道を切り開くってことは大変なことだなってのを感じつつ車に戻って冷たいお茶を。

そんな海の次は緑だねって怪しげな道に突撃したら、さっきのチョウチョがいっぱい!って最初のスポットで見たオオゴマダラがいるわいるわ咲き乱れるように飛んでいて、そんな姿を 写真には難しいなあ!って言いながら満足するまで撮ったら、その先では満足するまでジャンプして楽しみます。

そこからまたやって来た場所も緑のスポットなんだけど、さらに険しくそして・・・

暗くなっていくんだね!

なので怖がってるところをさらにビビらせ楽しんだり、こんなん絶対来れへんで!ってガイドならではの体験だったり、さっきからずっと言ってる古い言い回しは ワイルドだぜ!ってパパママ揃って言い過ぎですよ。

ではそろそろお昼だねってことで、久々今日のランチはアレにしようと決めてたのでね、ちょうどいいタイミングだったのでなかなか見れない光景楽しんでたら、今こそ言うべき光景に遭遇ビックリしてないで、あっけに取られてないで今こそ言いなさい・・・

ワイルドだぜってね!

そこからは思いがけず猛烈な雨に打たれて暫し足止め食らったり、でもいいものゲットで車走らせやって来たランチスポットは予定と違うけど雨雲避けて来た場所で。これは凄いし美味しいし!って大喜びのランチは青い海眺めたりさっき僕がやってた貝掘りしてるオバアの姿を眺めたりでありまして、こっちは雨も大丈夫で良かったねって、ペロリと食べちゃった!って大満足のランチタイムでありました。

ここから後半戦はチビッコちゃんリクエストの海あそび、お魚見たいってことなんだけど雨雲避けながらだしどこがいいか頭フル回転で向かう途中、ヒロユキさんこの辺にアレは!?って無茶振りになんとか応えて横付けしたら、スッキリしましたってことでいざポイントへ。最後はまた緑のガタガタ道を突き進んだら、その先穏やかな海で こんなところにいますか!?って膝まで浸かってニモ見てるっていうね。他にも青いのとか縞々のとか グッピーみたい!ってとか色々見たり、ほらあの穴ウツボが顔出してる!って小鳥みたいに見えるねって楽しんだりと。

では最後にちょっとだけチャプチャプ泳ぎますかって向かったビーチは マジっすか!って宣言中で立ち入り禁止となっていて、ならばとやって来た海は マクドの人や!ってユニフォーム着てスタッフ募集の撮影中って不思議な光景眺めつつ、鏡のような穏やかな海で・・・

遊ぶ親子を眺めます!

といってもただ眺めてるだけじゃなくバシャバシャ水掛けては何がツボにはまったか笑い転げる姿楽しんだり、パパは浜辺のカヤックと海って景色を一眼レフで切り取ってたり、夫婦揃って不思議なものが見えて怖い怖いってなったりと。そんなわけでたっぷり遊んだガイドはこれにて終了、一時雨に打たれたけどそこからなんとか無事回避してはランチも海も楽しめたし やっぱり天才やな!って言われながら、帰りの車もワイワイ賑やかなままにプキの家へと到着です。

帰って来たらお出迎えのタプーちゃんとメグミさんと共に、ひと休みしてからお散歩出発を僕はフルパワーで夕飯準備しながら見送ります。そして帰って来たらその後は、バッチリな夕日が沈むそんなお庭に家族の姿がありまして、きっと芸術的な・・・

そんな一枚が撮れたことでしょう!

そこから夕飯の仕上げを頑張ったら、なんとか間に合い料理が完成 出来ましたよ~!って腹ペコさんも喉カラッカラさんも集まって、と思ったらちょいとトラブルさっきの夕日に負けない色であたふたしてね、今の内に写真撮っとこ!って料理の写真もバッチリと、ではようやく落ち着きみんな揃いましたので・・・

今夜もガッツリ食べますか!

まずはこれからどうぞって、サクッと頬張ったりパリッと頬張ったりしては 美味しい~!っていつ見てもいいリアクションでありまして、お次は これ作るの久しぶりだからね!ってのとか これ今日採ったヤツね!ってフレッシュ感味わっては やっぱり昨日のと味が違う!って残念だった飲み物の話になったり、食材当てクイズみたいになっては どっちですか!?って仰るので後ろが主って、メガネザルはメガネじゃなくてサルでしょ!ってな説明したり笑ったり。

そんな夕飯タイムはもちろん色々あったガイドの話を それにしてもホンマにワイルドやったなあ!って、ワイルド言いすぎだったから!って、そして メグミさんこれ見てくださいよ!って大発見かもしれない頭蓋骨の写真見せては何だろうって盛り上がったり。そこからは手作りパンの話で ウチも手作りしててね!ってそんな話で盛り上がったり、マキタはええですよ!って掃除機の話で楽しんだり、いただいたご当地銘菓を食べながら ムラサメ知りませんか!?って別のご当地銘菓の話をしつつでありまして。

そんな夜は賑やかな夜ではあるんだけど、明日は日の出と共にビーチクリーンに参加する一家だし今日は遊び疲れたし、ママは昨夜全然寝れてないっていうし今夜は早めに終了となり、明日は寝坊しないで頑張ってねって声掛けたら・・・

まずはゆっくり休んでくださいな!

不思議な復旧とプキの家ファン登場と!

さあ今日からまた頑張って来てくれるプキの家ファンをガッツリ迎えなきゃと気合い入れて朝を迎えたら、まずはいつものようにタプーちゃんのお散歩からスタートです。

いつものように誰もいないプキビーチでは、タプーちゃんも今日からのゲストさんを首を長くして待ってるそんな意思表示でしょうか、短いはずの首を長~くして・・・

朝早いお散歩限定の景色です!

帰って来たらタプーちゃんの爪切りバチバチやって、そこからはバタバタと準備進めたりプキの家ファンなゲストさんからの熱いメッセージにお返事したり色々で。

そしてメグミさんは買い出しに出掛けたりってな感じで日中過ごしてたら、ふと気付いた ん!?繋がっとる!!ってまさかの知らぬ間にネット回線が復旧しておりまして、試したら電話もバッチリ知らぬ間に修理に来てくれたんだと窓の外見てみたら、電線ぶら下がったまんまっていう・・・

より一層に不思議です!

まあとにかく直ったことは良いことだねと、そこから止まっていたパソコン関係の作業を進めたり色々と。

そして夕方タプーちゃんが来たよ来たよと教えてくれたら一緒にデッキに出てお出迎えは、半年ぶりのプキの家ファンな一家です。なので お久しぶりです!って、こんなタイミングだけど来ちゃいました!ってことで、タプーちゃんに駆け寄り久々の再会楽しむそんな姿をメグミさんが写真撮ったんだけど、図らずともっていうかなんていうかの・・・

ピンボケ写真!

つまりは 今回も写真はモザイクで!ってリクエストを聞くその前にそんな写真撮ってたミラクルでありまして、そんな一家は勝手知ったるプキの家なので荷物降ろしてそのまま洗面台で手洗いうがいしては 物干し場の壁綺麗になりましたね!ってそうそうここは前回来た後ガッツリやった場所だから。ウチにもしに来て欲しいわ!って仰るからやってくれる人がいるじゃないって、この大きな背中がやるでしょうに!って手洗いしてるパパを指差し言うも残念ながらこの大きな背中は出来ない背中のようでありまして、笑いながらリビングに戻ったらウエルカムドリンク飲みながらおしゃべりタイムとなってます。

そんな中 成長したな!ってのはチビッコちゃん、いつもタプーちゃんにビビり気味で今日も 初日は無理かもって言ってたのにね!って言われつつ、だけど子供の成長は早いんだね、もうすっかり・・・

ナデナデしては嬉しそう!

チェックインの後はお土産どうぞってチビッコちゃんと共に持って来てくれたんだけど、ここは変わらず照れちゃって渡せない姿を笑ったら、ちょうど今やってるんですよ!って宣言中だけどだんじりやってるんだってな話で楽しんで、その後楽しみにしていたタプーちゃんのお散歩出発を僕は夕飯準備があるのでひとりお留守番で見送ります。

そんな半年ぶりのお散歩プキビーチでは、少し雲があるけどいい感じの空の下・・・

チャプチャプ楽しんで来たようで!

なので帰って来たら足洗いながらのおしゃべりタイムは ここもホンマええ感じになって!ってお庭トークで楽しんで、やっぱ天才やな!ってプキの家ファンで唯一僕のことを天才と呼ぶご夫婦なので、写真モザイクにしても分かる人には分かっちゃうヤツかもです。

そこからはお楽しみの夜に向けてシャワー浴びたり準備して、そして料理が完成したらお待ちかねのみんながテンション高く集まって、前へ前への気持ちをグッと堪え・・・

いただきますと手を合わせましょ!

それではプキの家定番にしてみんな大好きなのからどうぞってのは、熱々頬張って やっぱりここでしか食べれへんもんな!って納得の美味しさでありまして、お次は これは!ってそうです僕らが頑張って釣って来たミジュンのオイルサーディン召し上がれって、これは美味いな!って頑張って釣って来た甲斐あるいい笑顔。

そこからも手作りの味楽しみながら、話題は 近頃奈良によく行っててね!って写真教室に通ってるって話からレンズ沼の話に展開したり、病気の話からコーヒー飲めないって精神的に弱い人の話になったり、そば屋の話から仕事出来る出来ないの話を熱く語ったり、まあちょっとここでは伝えきれないそんな話でワイワイと。

ガッツリ食べてごちそうさましてもそこからまだまだおしゃべり楽しんで、だけどそろそろ寝るよってチビッコちゃんは、もう慣れたし大丈夫だね!って振るも、お休みの一言照れまくって言えなくて・・・

壁の向こうに隠れてます!

そこからは大人の時間ってさっきと変わらないんだけどまだまだ盛り上がっては、最後に明日のガイドの予定と明後日のビーチクリーンの話で締めくくりとなり、初日の夜はこれにて終了・・・

明日はガッツリ楽しんでいくよ!

リベンジ成功なりました!

ゆっくり休んだ翌朝はスッキリ目覚める朝となり、スッキリ目覚めた朝はタプーちゃんと共に玄関出た瞬間さらにパッチリ目が覚める快晴の朝となってます。

なのでまずはお散歩プキビーチでのんびりしたら、帰りはでっかくて迫力満点の影を追いかけるそんなお散歩となってます。それは畑耕した帰り道の・・・

トラクターね!

帰って来たら朝ごはん食べて朝ごはんあげて、そこからメグミさんと二人バタバタと準備したら、今日はいつかのリベンジをするそんな一日なので気合い入れて出発です。

宮古ブルーな景色を眺めつつ戦いの場にやって来たら、戦い挑む相手がすぐ目の前に・・・

今日もいっぱいミジュンの群れです!

土曜日ってこともあって釣り人の姿もけっこうあって、そして釣り上げてる姿もバケツにいっぱい入ってる姿もあるし、僕らも前回とは違う仕掛け持って来たし今日こそはと気合い入れて竿を出しますよ。

そしたら待望の一匹目があっさり釣れて、周りの人達と比べたら少ないけどまあボチボチ釣れて来て、なので予定オーバーして釣り糸垂れてたら気がつくとメグミさんの姿がない。そしたら車のエンジン掛かってるし何してるのと覗くと ちょっと日射しにやられて・・・って熱中症気味で休んでるってそこまで体張らなくてもいいのによと、その後復活してまた釣り始めたら少し雲も出て来たし後半戦は快適に。そして対岸で釣りしてたコウジさんも合流一緒に釣って楽しんだら、満足満足って やっぱり釣れる釣りは楽しいね!って当たり前のことだけどその通りでありまして。

なので夢中で楽しみ写真撮るのも忘れてね、そのまま めんどくさい~!って、腰痛い~!って言いながらちっちゃいのをチマチマと捌いたら、こんな感じになりましたよと。

全部合わせて90匹!

ほとんどがちっちゃいミジュンでありまして、右手の大きいのがメグミさんが釣ったアスクン、左手のが僕が釣ったカマスでね、ミジュン用の細仕掛けに掛かったもんだから僕のは仕掛けがグチャグチャに絡まるしメグミさんのは針が折れるし大変だったけど、それより喜び興奮の方が上回ってたし良い良いと。

そして帰って来たらまた綺麗に洗って捌いて めんどくせえ~!って言いながらも頑張って、今夜はお刺身と唐揚げと、それから初挑戦のこんなのを・・・

自家製オイルサーディンですよ!

そんなわけでお楽しみの夜に向け準備してたらそんな中、さらに楽しみ倍増ってな嬉しいものが届きました。

それはプキの家ファンダーリンの家から、本当なら週明けから来るはずだったダーリンの家から、お土産で持って行くはずだったのがひと足先に宮古入りで!って残念ながら7月のリベンジ旅だった今回の旅も中止となってしまったので、行けない代わりにと地元の日本酒とお気に入りだっていうビーフジャーキーが・・・

ありがとね!!

前回も今回も緊急事態宣言に阻まれ中止になったけど、三度目の正直を楽しみにしてるからね、僕らも会えるの楽しみにしてるからね!

というわけで新たな美味しいものも加わり今夜はミジュン三昧に日本酒とジャーキーが加わりパワーアップして、美味しく食べて美味しく飲んで・・・

また明日から頑張る力を蓄えましたよ!

眠い朝は虹の朝!

別れの朝は眠い朝でありまして、なのでとっても静かな朝でありまして、そんな静かな朝は雨上がりの朝でありまして、雨上がりの朝は虹の架かる朝となってます。

なってますが・・・

見えるかな!?

昨夜は久々遅くまで語らいの時間過ごしたのでね、朝食準備が出来たらシャワー浴びてサッパリしたケイタくんとおはようの挨拶交わすも サッパリ・・・してないね!?ってボケボケ顔を笑ってる、そんな朝となってます。

ではそんなボケボケ顔のままではありますが・・・

最後のご飯をいただきますか!

雨止んでくれたし泳げるかなって今日はシュノーケルするんだって言ってたケイタくんだけど、今見えてる感じだとちょっと大変そうでありまして、でもすぐ晴れて来るよって言いながら新聞広げては色々おしゃべりしたり、ふとした瞬間 静かな朝だね・・・って男二人寝不足で頭回ってないから一言発しては一言返して静かになって、また一言発しては一言返して静かになるそんな繰り返しを笑ってます。

ごちそうさましたらまた雨降り出したけど出発準備して、もうちょっとゆっくりしてから出発だけど先に写真撮りますかって、外は無理だしソファーでってことで、ソーシャルディスタンススタイルにしてみたら・・・

なんだか違和感ありますね!?

凄くよそよそしいなあ!って微妙な距離感の一枚になったけどそれはそれでまあ良い良いと、その後また雨止んだら今度こそ、今度こその・・・

これなら虹が見えるかな!?

というわけで空まで微妙な感じではあるけれど、そして名残惜しいではあるけれど、ここまでは一人旅も今日からは島のお友達と遊ぶ後半戦なので ぜひぜひ続きも楽しんでね!と、またいい報告持ってきますよ!って声掛け合ったら元気に出発見送るのでありました。

そこからはメグミさんと二人別々に街へとお出掛けそれぞれの用事を片付けてって、今日はちょっとゆっくり過ごすそんな一日となりました。

昨夜の分まで寝ますよと!

久々の再会は久々の時間まで・・・

ヒトミちゃんナナミちゃんレンカちゃん最後の朝はまたしても静かな朝となっておりまして、とりあえず2つ言ってた内のひとつは未達成なんだねと思いながら朝食準備進めたら、帰りの飛行機早いしそろそろ起きてもらわねばと大きく息を吸って おはようございます!ってお腹から声張り上げたら お、おはようございます!って起きてたようでビックリしたリアクションと共に3人の声が聞こえて来ては笑ってるそんな一日の始まりです。

出来上がったら再び声掛け笑顔でおはようの挨拶交わし、いただきますと手を合わせます。そんな最後の食事タイムは 夜中に星バッチリ見れましたよ!って1時の目覚ましで起きて見ましたと、写真には撮れなかったけど見れましたよって声に レンカちゃんは寝てたんだよね!?って言ってはブンブン首振る姿に笑ったり、朝のお散歩は!?って行けてないの知ってて敢えて聞いては言い訳のリアクション楽しんだりワイワイと。

ごちそうさましたら気合い入れて出発準備して、ヒロユキさんこれいります!?って置き土産をいただきありがとねってことで、では準備万端整いましたので最後にみんなで写真撮りますか。みんな揃って玄関出たら 暑い~!ってようやくの快晴に嬉しかったり暑かったりで、そんな青空バックに看板囲んで記念の一枚は・・・

今はバッチリだよってね!

なぜに今はってのは 10年後は古って言ってるから!って昨夜のガイドブックネタぶち込んでは笑ってね、では名残惜しいがそろそろ行かねばと、タプーちゃんまたね!って・・・

どうぞナデナデ仕納めしてくださいな!

ホント楽しかったです!って、また遊びに来ますね!って、ご飯食べにまた来ます!ってそうそう次はお泊りなしのご飯だけコースでねって そんなのないからね!って言っては笑ってます。そして 最後に本当の色見て帰ってね!って池間大橋に寄り道してから空港へ向かうコースをオススメしたのでそんな言葉を掛けたら、笑顔で手を振り元気に出発のみんなを見送るのでありました。

そこからはタプーちゃんのお散歩行って、帰って来たら今日もまたプキの家を楽しみにゲストさんがやって来るので気合い入れて準備していきますか。そしてそのまま今日はお天気崩れることなく晴れ続きだし、みんな最後に青いの見て帰れただろうなって思いながら、夕方ゲストさんの到着迎えました。というわけでやって来た本日のゲストは半年ぶりのケイタくんでありまして、タプーちゃんいつも以上にテンション高いな!って言いながら・・・

どっちも嬉しそう!

夏休みが取れたんでね!って今回は一人旅となりまして、まずはおしゃべり楽しみそして これ休みの日にでも食べてください!ってお土産頂くも 若干濡れてるのは気にしゃんといてくださいね!って包装紙がふにゃふにゃですけど気にしませんよ。

もう結構な時間なのでおしゃべりは後でってことで、チェックインしたらそこからお楽しみの夜に向けそれぞれ準備して、料理が完成したら 美味しそうだ~!って駆け寄りお利口さんに着席しては、手を合わせて・・・

いただきます!

その後写真撮ったら改めましてのいただきますしてから、まずはこれからねってのは これ分かりましたよ!ってさすが沖縄に住んでただけのことはあると思いきや、まさかのそこから長考っていう姿にツッコミ入れては笑ったら、これはビールに!って言葉が出たり、これ知ってるけど名前が!って出て来ないヤツをこれは完全に酒のアテだねって食べたり、実はこれもお酒に合うヤツで・・・ってなぜにお茶なのって辛くも美味しいひととき楽しみます。

そんなわけですっかり物忘れキャラになったケイタくん、これも名前が・・・ってのは壁の珪藻土、塗りパターンの話を前回しては頑張って覚えたのにすっかり忘れたって話で楽しんだり、前回来た時ダメダメだった、そして先日僕らもダメダメだった魚釣りの話で盛り上がったり捌けるようになりたいなってな話で楽しんだりと。

見事に完食ごちそうさましたら、そこからもまだまだおしゃべり楽しみ 今度僕も燻製をね!ってところから話が展開しては盛り上がったり、そこからの繋がりでキャンプの話になったらまた話膨らみ賑やかに。そんな中タプーちゃんが登場したら こんなに来てくれるの初めてかも!って嬉しそうにしては、どっちもゴロンと転がって・・・

タプーちゃんの足はお手製靴下です!

そこからはあることをきっかけに急に空気感が変わって真剣な話となり、途中までは抑えながら話していたケイタくんだったけど、これはもうガッツリ受け止めますかということでメグミさんが寝た後男二人語らいの時間に突入久々こんな時間までってことになりまして、なんていうんでしょうか一言で言うならばマッキー的な話でありましたよということで。

こんな時間までお相手ありがとうって、ホント言ってた時間になりましたね!って冗談で言ってたそんな時間まで語り合ったので明日の朝はもうボケボケ確定みたいな感じではありますが、まあ今回その報告のためにプキの家に来たようなもんだから、それと分かった上で迎えたし眠いけど良い時間でありましたということで。

ボケボケな朝でもいいじゃない!

嬉しいことといっぱい遊んだ一日と!

夜中に星見れたらねって言ってた夜は明け静かな朝を迎えたら、静かに起きて来ては顔洗ってるメンバーの気配感じつつ、まずは朝食の準備からスタートです。

そして 出来ましたよ~!って声掛けたらお部屋から ハ~イ!って声がして、順番に登場のみんなとおはようの挨拶交わしたり、美味しそうだ、っていうかヤッタ~!!って嬉しさ爆発なヒトミちゃんだったりしております。ではではみんな揃って・・・

元気にいただきます!

そんな朝食タイムは美味しいねって、朝ごはん久しぶりだ!って言いながら、まあ聞くまでもないんだけど 夜中起きて星見たの!?って誰も起きて見てはいなかったけど、凄い雨と雷でしたね!って星見るどころの騒ぎじゃないよって天気だったからね、宮古島の天気は落ち着きないからね、まあ今は落ち着いてくれたし波も収まったから今日のスキンダイビングツアーも楽しめそうだし良かったけどね。

この後天気はどうなんですか!?って気になってしょうがないナナミちゃんなので11時頃から晴れになってたよって言うとパッと表情明るくなって、なので言いづらいではあるけど 明日の11時ね!ってもう飛行機に乗る時間。そんな中ひとり一言も発せず別の世界へ行ってらっしゃる方がいるのでマジマジと目を見て おはようございます!って声掛けビクっとするレンカちゃんを笑ったら、ごちそうさましてお出掛け準備してってくださいな。登場したタプーちゃんに おはよう!って声掛け遊んだら、ちょっと空も明るくなって来たし楽しんでおいでねと、元気いっぱい出発するのを見送ります。

そこからはみんな海楽しめるよう天気を気にしながら今日もバタバタと過ごしておりまして、そしたら今日も嬉しい贈り物が届きました。それはいつも仲良し家族旅行で来てくれるプキの家ファンシュンシュンファミリーからの小荷物で、野菜って書いてるけどもしかしてと箱をゆすってみたら やっぱりそうだ!ってゴロゴロといい音響いているではないですか。なのでメグミさんにも ほらこの音聞いて聞いて!ってゴロゴロ鳴らしてから箱開けたら、思った通りの・・・

美味しそうな栗だ!

大粒で丸々とした栗は、コロナで遠出も出来ないし近所で栗拾いして来たのって、離れていても共に秋の味覚を楽しみたい!ってお手紙に書いてありまして、去年も今年も来れなかった辛さとそしてプキの家に行く日が待ち遠しいと、そんな想いが綴られておりました。

シュンシュンファミリーのみんなありがとね、僕らもその日が来るのを待ってます!

そんなこんなで願い叶って青空広がってるし良かった良かったとそう思っていたら、お昼になって ただいまー!って元気な海上がりトリオさんが帰って来ては笑顔で報告してくれます。そしてシャワー浴びたら気合い入れて再出発するのを 後半戦も楽しんで!って声掛け見送って、と思ったらそこからなんだか怪しげな天気になって来た。

結局その後雨降りな天気になったんだけど、それも止んでくれたしなんとかタプーちゃんのお散歩行けそうだし、でもみんなたっぷり遊んでるようで帰って来ないしメグミさんと二人の出発見送ります。そしてそのままいい感じの夕焼けが空を赤く染める頃、まだ帰ってきませんけど・・・

どこかで見てるかこの景色!?

そしてそろそろちょっと心配かもって思った頃に ガシャシャシャシャ~!って結構な勢いで砂利を走る音が響いたら、遅くなりました~!ってみんなが帰ってきましたよ。なので笑顔で迎えたらダッシュで夕飯の仕上げしていって、大変お待たせしました!って無駄に大きな声で言っては イヤイヤ私達が遅くなったから!ってリアクション楽しむひとコマです。

そして並んだ料理見ては的外れなことばっかり言うから それ0%ね!とか言いながら、最後の夕飯タイムを・・・

賑やかに始めるよ~!

そんなわけで勢いよく手を合わせたら、まずはこれからどうぞってのを興味津々頬張ってはひとつひとつ説明して そうなの~!?って新発見色々楽しみながら、そして これ美味しい!ってヒロユキさんスペシャルな一品はみんな揃って喜んでくれて嬉しいことで、だけど また言うけどスプーンでどうぞ!って全然人の話聞かないヒトミちゃんを笑ったり。

お次は この味分かるかな!?ってナナミちゃんの地元近くの味を楽しんでもらったり、そこから地元トークは新しい方の人と元々の地の人の話だったり、誰だニンジン残してるの!ってレンカちゃんへのツッコミから、それぞれシイタケが嫌いタケノコが食べれないって全部僕の大好きなのっていう残念さ。そこから島のフルーツの話になったらそんな流れで今日頂いた栗の話も 島では一切採れないからね!って本当に貴重だしなにより気持ちが嬉しいことでありまして。

今夜もガッツリ食べたらごちそうさましてその後登場したタプーちゃんと遊んだり、お手製の靴下脱げちゃったらそれを二人掛かりで着けようとするヒトミちゃんナナミちゃんなんだけど、さすがにそれは・・・

無理ってもんでしょう!

そこからティータイムになったら別腹のお菓子をタプーちゃんにあげないよって言いつつ食べながら、今からやっておいた方がいいよ!って意外にも将来に向けての資産形成の話になってはニーサについてお勉強してみたり。お次は遊びの話で来月石垣島に行くんだってナナミちゃんがガイドブック広げて色々見ては、モデルさんの服装見て これ古くないです!?って確かに10年前のだって笑うからそれを言っちゃあずっと変わらないからねって、10年後みんなも同じこと言われるんだからね!って言っては妙に納得したり でもこのファッションは!って笑ったり。

そんなこんなでついに今夜が最後の夜だから、今日こそ夜中起きて星見ます!って1時にセットして、そして明日帰りの飛行機早いしでも待望の晴れ予報だし 早起きしてビーチまでお散歩行きます!って寝不足確定プランですがそこは若さで頑張ってということで、タプーちゃんと一緒に歯磨きしたら おやすみなさい!って無駄に大きな声でビックリさせつつ抱っこのタプーちゃんナデナデしつつ最後の夜は終了です。

明日の朝星空写真楽しみにしてますよ!

台風一過は元気なトリオ!

台風一過は晴れの朝、風もかなり弱まって来たし良かった良かったと思いながら、ヒデ爺からも無事飛行機飛んで帰れましたと連絡あったし良かった良かったと思いながら、今日からまた新たなゲストさんが来るし準備していきましょうかね。

そしてお庭に出ては、昨日遅くまで頑張って綺麗にした外回りを確認すると、頑張った甲斐あって・・・

バッチリですな!

そんなわけで今回も被害のない台風だったと言いたいところではありますが、昨日発覚した断線でネットが使えない問題から皆さんにひとつお知らせありまして。ネットはまあ僕らはスマホの回線でなんとかなるんだけどWi-Fiが使えず、電話もひかり電話なので復旧まで繋がらない状況でありまして、ご不便お掛けしますが連絡がある時はメールにてお願いしますということで。

午後からは台風一過の晴れから一転 楽しみに来るっていうのに~!ってタプーちゃんとお散歩行きたいって楽しみにしてるゲストさんが来るのによ、猛烈な雨が横殴りでデッキもびしょ濡れ大変です。そんな雨も止んだ頃、レンタカーが到着タプーちゃん抱っこで登場したら キャー!って、カワイイ~!って、会いたかったよ~!ってテンション高い皆さんは、初めての宮古とタプーちゃん楽しみにやって来たヒトミちゃんナナミちゃんレンカちゃん

とりあえず足砂だらけトリオさんなので順番にジャブジャブ洗ってもらったら、終わった人から順番に・・・

どうぞナデナデしてくださいな!

そこから中に入ってもらったら、キレイ~!って嬉しそうにリビング見渡し良いことで、また順番にタプーちゃんナデナデしてはいい笑顔。

まずは手洗いからスタートしたらウエルカムドリンク飲みながらのおしゃべりタイムは 飛ぶギリギリまでドキドキだったよね!ってみんなが来る飛行機の折り返しでヒデ爺達が帰ったから僕らもずっと見てたからね、最悪成田に引き返すかもだったから!ってそれもこれも全部知ってるよって今だから笑えるそんな話となってます。そんな会話を楽しむ中、もう一つのお楽しみを独り占めの方がいらっしゃってね、私のところに来てくれる!って嬉しそうなナナミちゃんなので・・・

後で順番に回ってあげてね!

外の景色眺めては綺麗だねって嬉しそうにしたり、明日の予定を聞いては スキンダイビングですか!って波収まっておくれと願ったり、ヒロユキさんも関西ですか!ってな話になったり 今の内に覚えて帰ってね!って万年筆講座になったりワイワイと。そんなチェックインの後は晴れてくれたしギリ行けるかと、お散歩楽しみにしてたし行きますかということで、誰よりもテンション高いタプーちゃんを笑いながら、行って来ます!って元気に出発見送り僕は夕飯の準備を進めて行きますか。

そんな雨上がりのお散歩プキビーチでは、みんな仲良く笑顔で・・・

穴掘りタプーちゃん眺めてたって!

そしてそれぞれに気に入った貝殻やサンゴの欠片手にして帰って来たら、楽しかったぁ!って嬉しそうな姿をデッキで迎えるひとときです。

そこからは夕飯に向けそれぞれ準備して、そして料理が完成 美味しそうだ~!ってテンション高く集まったら食い入るように見てるから 食べ盛りさんなんだろ!?って言うと大きく頷く笑顔が3つ。そんなテンションのまま写真撮ろうとするから ブレブレだよ!ってルンルンしてるのが手からカメラに伝わってるよって笑ってます。

では無事写真も撮れましたので、みんな揃って・・・

手を合わせましょ!

これ何ですか!?って前へ前へな感じなので順番によってことで、まずはこれからどうぞってのはガッツリ盛ったらガッツリ頬張り 美味しい~!って満面の笑みでありまして。お次は これ絞ってどうぞ!ってプキの家で採れたの味わったり、この味って!?ってひとり分からぬナナミちゃんをみんなでイジって笑ったり、ホントだ辛い!ってコーレーグースにやられたレンカちゃん見てビビったり、ヒラヤーチーの話からお好み焼きの話になって、それよりもんじゃでしょう!ってヒトミちゃんの言葉にもんじゃってどんなだっけってのを説明しようとした瞬間 食事中だからね!ってその言葉を遮り 覇気で少し先の未来が見えたから!って食事中言ってはならぬ言葉で説明しようとしたよねって言ってはドキッとしてまた笑ったり。

そこからはそれぞれの地元トークで あっちの名産といえば!ってのだったり 山奥の話は コヤマさん行ったよ!ってな話になったり 普通にリーゼントに特攻服いますよ!ってヒトミちゃんの話に衝撃受けたり笑ったり、みんなの住む街の話で 僕らも行ったことあるけどさ!ってなので楽しんだりと。そんな流れでみんなのお仕事トークになったらまた話色々派生しては 沖縄に住みたいんです!って話だったり 私はいつか宿をやりたい!ってな話で楽しんでます。

ガッツリ食べてごちそうさましたら登場したタプーちゃんをカワイイカワイイって、そこから足長コーギーの話で楽しんだり、プキちゃんの載ってる本見ては盛り上がったり色々で、そのままみんなでデッキに出ては、夜風浴びつつ眩しいくらいのお月さまを・・・

星は夜中だったら見れそうだね!

というわけで夜中起きて見てごらんよって言うも 絶対起きれないし!ってことなので、敢えて寝る前トイレ行かなかったら強制的に起きるんじゃないって言うと、そこから次の言葉を口にするのを遮り また少し先の未来が見えたから!って言ってはならぬ一言を遮って、でもその制止を振り切り おねしょしたらどうしよう!って言っちゃったからね、まあ言うのはいいけど有言実行だけはヤメテよねってことで、初日の夜はこの辺で。

タプーちゃんの歯磨き姿をカワイイカワイイって眺めたら、タプーちゃんお休み!って順番にナデナデしては声掛け終了の夜となりました。

賑やか楽しい夜でした!

無事帰路につき無事に片付け完了です!

ナオトくんファミリー最後の朝はまだ風が残ってるものの、徐々に落ち着き取り戻しつつあるそんな外の景色を眺めるスタートとなり、その後は全然起きれぬ少年の姿を眺めるスタートとなっておりましてね。

というわけで朝食準備が出来て声掛けたら、またしても ほらナオト起きて!ってヒデ爺の声が聞こえておりまして、起きてくださ~い!って僕の声も響いておりまして、イヤだ食べない!って駄々っ子の声も響いておりまして・・・

こんな感じの景色です!

ダメダメさんはソファーにダッシュで転がってるので諦め三人で手を合わせたら、なんとか無事帰れそうですね!ってずっと心配してたけど一安心ってなところから、来る人の方がハラハラしてるはずだからね!って明日からのゲストさんの話になったり、ナオトこれ最後シュノーケル出来るんじゃない!?って危険な話になったりと。落ち着いたところでようやく座ってもらってひとり遅れて手を合わせてもらったら、なにげに大人三人厳しいよね!って今回お留守番のお姉ちゃんの代わりを務めねばと、ヒデ爺の負担を少しでも減らしてあげねばと昭和のご近所さんの如くキチンと見てあげるようにしてるから、きっとこの旅がナオトくんを少し成長させてくれることでしょう。

ごちそうさましたらどんどん明るくなる空の下帰り支度を進めて行って、ではせっかく天気もいいし先に集合写真撮っちゃうかということで、風はあるけど天気も大丈夫だし 看板かお山かどっちがいい!?って聞くまでもなくすでに山頂に登ってらっしゃるのでね、ヒデ爺のとカメラ2台並べたら・・・

僕の頭で風感じるでしょ!?

そこからも荷物詰め込み帰り支度を頑張って、ナオトくんは色々広げてた遊び道具を片付けたり、これもそろそろ片付けていいんじゃないかなと・・・

ナオくんの研究所!?

ではそろそろ行きますって、せっかくいい天気になってくれたし4時間以上遅くのフライトになったから時間もあるし最後何しようかなって言いながら、そして タプーちゃんありがとね!っていっぱい遊んでもらったねってナオトくんお別れの挨拶したら、次は家族揃っていらっしゃい!って声掛けた後、忘れ物はないですかって見て回っては このパンツは!?って言ったら え?また!?ってビビりまくりの前科者さんを笑ってゴメンよ冗談だよということで。そんな悪いことしたせいでしょうか、お見送りをって車に乗り込むタイミングで ザー!!って思いっきり横殴りの雨降り出して、こっちは雨宿りしながら向こうは窓ちょっとだけ開けながらのお見送りとなってしまいました。

だけどもそれからしばらくしてまた晴れ間が広がってくれたら、風も徐々に落ち着いて来たしちょっと怖いけどアレをやりますかって、外回りの高圧洗浄機掛けをやりますかということで、だけどその前に電話一本入れなきゃと。実は昨日からネットが使えなくなっててね、もしかしてってのが電柱からブラブラしてるから断線したのかと、問い合わせてみたらどうやらそのようでありまして、今の時点でお伺いできるのが9月30日頃になりまして・・・ってまさかまさかの長期戦ですか。

まあ色々あるけどしょうがない、ひとまず目の前のことから順番に、小さなことからコツコツと・・・

やらねばなるまい!

今回台風ネットは張ってないので撤去作業はないけれど、ひとしきり外回り全部から塀や看板周りに車2台と洗って行って、庭に散乱してる落ち葉やゴミも片付けたら、今日はメグミさんお出掛けだったしひとりの作業はなかなか進まず夕方ギリギリなんとか完了 無事に終わった~!ってね。

今夜はゲストさん来られませんしヒデ爺達の飛行機も無事飛んだようだしオフの夜なので、美味しいの作ってガチャンとやってぶっ倒れるそんな夜でありました。

なによりギックリ再発しなくて良かったです!