今日は昨日までとは打って変わっていい天気、湿度計の針が100%を指すジメジメの毎日から一転、カラッとした空気とお部屋を通り抜ける風が気持ちいい。

気分も上々です!

Dsc012664

そんな晴れを待ちわびていたのは僕だけではなく、こちらの方もまた梅雨の晴れ間をずっと待っておられました。

それは電気屋のタテツさん、配管の穴が空いたまんまで一応詰め物して埋めてはいたんだけど、激しい雨だと漏れて中にまで雨水が入ってきて壁を伝っていたりしたから、外壁も終わりようやく取り付け出来るようになったから今日この晴れの日にエアコンスリーブのカバーや自然換気のフードを取り付けていってます。

これで雨でも安心だね!

Dsc012654

そしてこちら、昨日ブロック切って加工したりして一応準備が完成したのは、外の洗い場の排水です。本当は洗い場も自分達で作る予定にしていたんだけど、ここまで工事が遅れるといくらヤマちゃん先生がいるとはいえ時間との勝負なので、一部作業を建築屋さんに割り振ってお願いすることとしたのです。

なのでとりあえず僕がする下準備は・・・

 ここまでです!

Dsc012694

そうそう、昨日帰り間際に発見したトラブルっていうのはヤマちゃんに設置してもらってる洗面台のことで、メグミさんがどうも高い気がするっていうから、ちゃんと考えて高さ設定してヤマちゃんに作ってもらったのに、そんなはずが・・・・って高さが違~う!

というわけで、天板の面はここでお願いと指示した場所にそれを支える木枠が来ていて、なので天板の厚み分30ミリ上がっちゃってるではないですか。慌てて手直ししてくれてるヤマちゃんだけど、怪我の功名というか実際台が乗った状態で見てみたらもう少し低い方がいいかもということになって、なのでついでにあと20ミリ下げてもらうことに。

僕は今日で木枠の塗装を終わらせるべく塗りまくり、メグミさんにはまたマスキングと僕が塗った後の拭き取り作業をお願いして、まあ僕らの作業はひたすらそれを進めるだけなのでなんの面白みもないから写真はなしということで。

そんな中こんなものが現場に運び込まれていて、それはヤマちゃんが加工してきてくれた・・・

床板ではありませんよ!

Dsc012714

これは杉の無垢材を指定したサイズ合わせてカットし面取りしてプレナー加工したもので、幅はちょうどフローリングと同じ170ミリ。まあ同じである必要はどこにもないんだけどなんとなくね。何に使うのかはまた後のお楽しみということで。

そんなわけで作業していたら、ヤマちゃん先生が ちょっと見てもらっていいか!?っていうから洗面台の方へ向かうと高さの確認してますが、いやいやだからここから天板の厚み分引いたのが台の高さだからね!ということで弘法も筆の誤りの誤り、さらに手直ししてもらうこととなりました。

そしてようやく洗面台が所定の高さで設置できたら、今度は水はね防止でヤマちゃん寄贈のモザイクタイルを壁面にグルリと貼っていきます。だけどこれがなかなか難しく緊張感漂わせながらヤマちゃんが貼っていくので、僕もちょっとやってみるよということで・・・

選手交代!

Dsc012744

うんうん確かに難しい、だけど貼った後からでもしばらくは微調整できるから、グリグリ押したりしてそれっぽく仕上がっていきます。

タイルが貼り終わったら目地入れはまた明日ということで、今度はリビングで天井に墨打ちしちゃいましょう。こちらもまた僕が指定した場所にヤマちゃんがチェック入れて、その中心から左右に振って位置決めしたら、僕が片方持って伸びたラインの先をヤマちゃんが弾くとバシッと真っ直ぐなラインが天井に引かれました。

だけどなんか変、天井はサンダーかけて磨いて目地も埋めたけど、それでもやっぱり型枠の痕跡は残ってるわけで、だけどそのラインと今引いたラインが全然平行じゃない。なので なんか変じゃない!?って測り直してみたら、またしても弘法も筆の誤り・・・

慌てて消してるヤマちゃんなのです!

Dsc012794

その後はちゃんと墨が打たれて、まだ線引きしただけなんだけどなんとなくイメージが湧いてきて、僕の脳内ビジョンではなかなかいい感じになるのではなかろうかという映像が映し出されてます。

この作業と業者さんの手直しが終わったら、あとは今進めている養生が終わり次第内装のメイン、壁と天井の珪藻土塗りに取りかかることとなります。

毎日ちょっとずつ完成に向け進んでますが・・・

まだまだ先は長いなあ!