プキ日記

宮古島の暮らし

頑張るけれど足止めも!

なんだか夕方から思いっきり雨予報なので気合い入れてやりますかって、まずはそんな予報だし夕方無理かもなのでタプーちゃんのお散歩出発したら、いつもの隣のビーチには、いつもと違う景色が・・・

細くて長い流木が!

嵐の後でもなんでもないのにね、なんだったら穏やか過ぎるくらいに海穏やかなのにと思いながらのんびり楽しんだら、帰って早速作業に取り掛かります。

昨日頑張った棚の修理ですが、ボンドも乾いて棚板がしっかり出来上がったのでね、そいつを設置したら・・・

ひとまずこれで良し!

そして連絡あって朝から完成した収納扉を持って来てくれたので、天井までのでっかい扉は玄関から入らずデッキから入れて、そして設置する場所までも大変な思いで運んだら、当たって割れたら危ないし天井の電球も外して・・・

なんとか無事に行けそうだね!

というわけで修理完了 スッキリしたね!って本来そうあるべき当たり前の姿になっただけなんだけど、元が元だけに気持ち良く出来上がったなと頼んだ僕も修理した業者さんもスッキリ笑顔でありました。

また中の物を戻すのはメグミさんにお願いしたら、そこから庭仕事を張り切ってやりますかね。メインは北側の石積みなんだけど、それと並行して海側左手の方も少し上げてくことにしてるので、また続きで積んでは最後の一段綺麗に仕上げなきゃと、水平に水糸張ったら・・・

これを基準に揃えましょ!

そこからはどんどん雲が広がって来て、空と雨雲レーダー気にしつつ作業を進めたら、モルタルが固まる前に雨降り出したら努力が無駄になるのでちょっと早めに余裕をもって終了です。

雨で作業が止まるのは残念だけど、まあここんところ全く雨降ってなかったのでね、プキ畑や芝生には久々恵みの雨ということで。そんなプキ畑ではこんな景色がありまして、何かといえば・・・

黄色く色づくアロエの花ね!

夕方のお散歩はなんとか無事に行けたけど、夜には時折猛烈な雨が窓を叩きつけるそんな荒れた天気となり、夜中には突然近くで ドーン!!って爆弾が落ちたような落雷があって二人と一匹飛び起きるっていうね。

そんな感じなので・・・

明日はノー作業デイかな!?

 

あれこれ進めて行ってます!

さてさて晴れ続きの宮古島。ようやく21日で全国的にまん延防止が解除ってニュースが流れたのでね、ホッとしてるんだけどね、とはいえまだまだ元通りってわけじゃなく先は長いので目の前のことを進めながら来たるべき復活の時に備えていきますか。

というわけで昨日からこちらの石積みを始めておりまして、それは海に向かって左側なんだけど・・・

影が終わっちゃうよ~!

つまりはモンパノキの下辺りなのでね、木陰で快適と思っていたら進んでいくうちにギラギラ太陽の下に出ちゃうっていうね。

そんな感じで昨日は一日中石積みしてたので、今日はアイツが綺麗に仕上がって帰って来る前に内部をやっつけておきますか。アイツってのは何かといえば先日修理に持って行かれた収納の扉でありまして、扉のサイズがおかしかったので内部の棚もそれに合わせて中心がずれていて、なのでフルオープンな今の内に手直ししておくことに。

まずは中の物を昨日の内にメグミさんにお願いして出してもらってたのでね、棚板外したら真ん中の棚柱を固定してるビスを・・・

天井床壁と外していきますよ!

外したら棚の真ん中にチェック入れ、位置を合わせてそして垂直もしっかり合わせて再度固定していきます。

そして棚板もサイズを合わせなきゃなので、まずは長い方を・・・

仕事キッチリカットしていきましょう!

まあ長いのはカットしたらそれでOKなので楽チンなんだけど、短い方はどうしたものかと考えて、作り直すのは手間が掛かり過ぎるし見た目を気にする場所でもないし、今カットした端材を繋げたらそれでサイズはピッタリなので繋いじゃう作戦で行きますか。

まずはカット面をサンダー掛けてキッチリ合わせたら、斜めに4カ所互い違いに下穴開けてから繋ぐ面を木工ボンドでくっつけて、しっかり密着させながら斜めにコーススレッド打っていきますよ。その後は一文字のジョイント金具を棚板の裏側から・・・

これでなんとか大丈夫!?

あとは木工ボンドが乾くまで平らな場所で置いておけば、バッチリではなかろうかと。

そんな作業に没頭してる僕ですが、なんだか視線感じておりまして、それはメグミさんにシャンプーしてもらったタプーちゃん、つまりはデッキで乾燥中のタプーちゃんと・・・

目が合いすぎ!

そして夜は延期になり過ぎていた新年会っていうか、これが移転前最後かもってことでぶんみゃあに行っては人数少なく3.5人のメンバーで新年会&お疲れさん会でありました。

さあ週末からはプキの家を楽しみにゲストさんがやって来るし・・・

そこまでどれだけ進められるかな!?

一区切りと嬉しいことと!

さあ今日からまた張り切って行きますかということで、作業日和っていうよりは今日も海日和だなって空の下まずはタプーちゃんのお散歩行ったら、帰って来て軽く庭掃除から始めましょうか。

先日の台風みたいな荒れた天気でボロボロにやられたハイビスカスさん、蕾がいっぱいだったし翌日くらいには元通りになるんだろうと思ってたけど甘い考えだったようで、ようやくお花がちらほらと・・・

いい景色!

そんなハイビスカスの足元には、次に積む石が用意されてますが今日はまだ。

まずはずっと放置していたアレを回収するところから始めましょうかというわけで、ラッキーなことにちょっと雲広がって来たねって空の下、ガイドの朝に見つけてそのままだったブルーシートを・・・

草かき分け取りに行かねば!

草の種だらけになったけど、なんとか無事回収したら綺麗に洗ってプキマウンテンで干したら次なる作業に取り掛かります。

それはブルーシートで覆っていた石粉の処理で、石を取り終わった後に残る粉も無駄にしないよう数日前から平たく均して日射し浴びてもらってたのでね、しっかり乾燥していい状態になったし選別作業をしていきますよ。まずは目の粗い篩いにかけたらでっかい石だけ取り出し袋へ、そして篩いに残った石もそれ専用の袋へ。そして篩いに掛けられた石粉はさらに目の細かい篩いにかけて、残った小石もサラッサラの粉もそれぞれ袋に分けていきますよ。

そんな作業中の姿がこれなんだけど、なんでしょうか袋とバケツに囲まれて・・・

ドラマーみたいになってるね!?

もうね、腰は痛いし粉が舞って目は痛いし喉にもくるし、なかなか大変な作業だったけどなんとか無事終了です。

そして敷いてたブルーシートも剥がして洗ったら、石が届いてから早ひと月半、剥がしたところは日が当たらないから・・・

しっかり除草されてるし!

さてさてこれにて一区切り、あとは今ある石を積んでくのみとなりましたので、黙々と単純な重労働だけど頑張っていきますよ。

そんな頑張った今日はまたまた嬉しいことがありましてね、それはプキの家ファンモンちゃんファミリーからのプレゼント。みんなに応援されまくりのプキの家、色々と美味しいものが届いたりしてますが今回はタプーちゃんへの贈り物っていうか ホンマは2月お揃いで着せようと思っててんけどな!ってことで・・・

タプーちゃんの洋服だ!

そうそう、本当は2月に来るはずがコロナのせいで延期になったのでね、その時お友達のワンちゃんも含めコーギー3匹お揃いシャツでお散歩楽しみにしてくれてたようでありまして。

では早速試着してもらいますかということで、普段服は着ないタプーちゃんだけど嫌がることもなく素直に袖を通したら、ちゃんと背中の文字が見えるようにポーズして・・・

サイズもバッチリだったよ!

タプーちゃんの1.6倍くらいあるモンちゃんとは服のサイズも全然違うから想像して注文してみたよって手紙に書いてあったけど、ピッタリサイズだったよ。まだ延期の旅の日程は決まってないけど楽しみに待ってるからね、お散歩が快適な季節にぜひぜひいらっしゃい。

ありがとね~!!

夏日の春を満喫です!

さてさて昨日はガッツリ庭仕事頑張ったのでね、今日は天気もいいしご褒美にタプーちゃん連れてお出掛けしますかということに。

もう春真っ盛りだしそろそろやってるでしょうということで、今年初のパニパニ目指して橋を渡り、いつものように お願い開いてて!って祈りながらやって来たら、やって来たのに・・・

ダメですか!!

ボードにはまさかの4月からオープンしますのメッセージが、なのでしょうがないなと諦めせっかく島に来たしひとまずビーチを散策です。

車から降ろしたらタプーちゃん、お店閉まっててテンション低い僕らとは真逆で白砂のビーチをダッシュしては嬉しそうな姿でありまして、今日は海入らないからねって波打ち際を歩いたら、そのまま隣のビーチへと・・・

こっちも綺麗な景色が広がってるね!

そんなビーチをひとしきり楽しんだら流木に腰を降ろしてひと休みしては、僕らの影に座ってハアハアが止まらぬタプーちゃん。

ひと休みしたらまた嬉しそうに波打ち際をテクテク歩いては、バッチリ笑顔と白砂青い海そして青空に白い雲が・・・

夏の景色になってるね!

そんなわけで車に戻ったらガブガブ水飲んでたからね、春を通り越して早くも夏が来たってくらいの勢いだからね。

そこからはランチどうしようって相談しては、パニパニ気分から気持ち切り替え全く違うジャンルでいきますかって、いつものようにテイクアウトしたら暑いし海風通る東屋のベンチに腰掛けて、食べるは久々の・・・

吉野家です!

せっかくだしカレー牛丼とかネギラー油牛丼とか選んでみたけど 結局ノーマルが一番かも!ってなったり これはもう夕飯食べれないな!って小食さんなので昼夜兼用だなって言いながら、タプーちゃんと海眺めつつのランチタイムでありました。

ごちそうさましたらちょっと散策しますかと、遊歩道的な感じになってるから景色楽しみながら歩いては、時々足を止めて・・・

青い海眺めましょ!

その後は街で買い物してから最後にもうちょっとだけ歩こうかって言ってたのにまさかのクーラーバッグ忘れて直帰となったけど、今日はのんびり楽しむ一日を過ごしました。そして市街地を走って思ったのは 少し観光の人が増えて来たかも!?ってね。

沖縄宮古は早々まん延防止が解除されたものの主要都市を中心にまだまだ解除されてないのでね、なかなか復活への道のりは遠いなあって感じなんだけど、ほんの少しずつでも回復基調にあるのかなと思いながら、でもプキの家の春はまだ遠し・・・

明日も庭仕事頑張ろうっと!

まさかとまさかと嬉しいことと!

薄曇りからスタートの朝はより一層に風も落ち着き穏やかな朝となり、お目覚めのトモコさんとおはようの挨拶交わしては ゆっくり眠れましたか!?って言葉に元気いっぱい はい!って、筋肉痛は大丈夫!?って聞いたら 今のところ全然!ってそんな会話からスタートです。

朝食準備が出来たら手を合わせては、時間ピッタリって難しくないです!?って確かにピッタリ8時だねって。まあ最少人数ならそんなに難しくないけどね、人数増えると難しいし 夕飯の方が断然難しいけどね!ってメニューによっても変わるし全部を出来立てで出さなきゃだからねと。そして今夜には帰路につくけど心配してたお留守番のワンちゃんは、息子さんから連絡あって元気にしてるよってことで一安心したら、ごちそうさましてボチボチ荷造りしてってくださいな。

では準備万端整ったら、お昼過ぎの待ち合わせまでどうしましょ!?って出発してからの予定をあれこれ相談したら、最後にみんなで写真撮りますか。車に荷物積んでは ちょっと前に出しますね!って言った次の瞬間 ズガガガガー!!って荒く削れた音が鳴り、先に看板でカメラセットしてた僕もタプーちゃん抱っこのメグミさんも、なんだったら外で作業してたお隣さんまで駆け寄っては、まさかまさかの・・・

初めて見る光景です!

サイドブレーキ引いたまんまで思いっきりアクセル吹かしては、全く気付かず猪突猛進突っ走ったのでね、後ろのタイヤひと転がりもしないまま引きずったのでね、相撲で言う電車道状態で砂利が深く削られちゃってます。

ごめんなさい!って、まあ大丈夫大丈夫って笑ったら、心落ち着け・・・

無事に写真は撮れました!

そして目的地にナビをセットしてと運転席に座っては、助手席の窓開けようとしてサイドミラー折りたたんだりって姿にハラハラしつつ笑いつつ、お世話になりました!って、安全運転でね!って声掛けては手を振り出発のトモコさんを見送るのでありました。

そこから砂利をせっせと元通りにしては軽くタプーちゃんのお散歩行ってから、また庭仕事を頑張っていきますか。そんな中今日はお昼から来客がありまして、といってもプキの家に新たなゲストさんってわけじゃなく、オジサン二人掛かりで大切な収納の扉を外しては・・・

どこへ持ってくの~!

って盗まれるわけでもなんでもなくてね、なんだったら僕もお手伝いしてるんだけどね。NEWプキの家もこの夏で10年、まさかのこのタイミングでそんなことに気付くとは、いや今まで気づかなかったのがビックリって不思議現象を発見したのでね、口で説明してもメールで伝えても分かってもらえず設計士さんに来てもらって そういうことか!ってお分かりいただけたので、修理のため工務店の人が取りに来てくれましたよということで。まあ文章にしても伝わらないってお伝えしたので文章にはしませんが、気になる方は来た時聞いてもらえれば見て納得してもらえるかなと。

そんなドタバタの後とっても嬉しいものが届きまして、それはプキの家ファンマナブくんカホリちゃんから、以前から度々色々いただき応援してもらってるんだけど、今回はお気に入りのクラフトビールを・・・

ありがとね!

なんでもふるさと納税の返礼品の内のひとつをプキの家に送ったからということで、きっとあちらにも今頃届いてるんだろうなと、遠く離れてるけど今夜は同じビールで乾杯だなとそう思って即行冷蔵庫へ入ってもらうことに。

しかもタイミングよく先日行った健康診断の結果っていうかそれはもう届いて問題なしだったんだけど、がん検診の結果が届きこちらも無事に問題なしのお墨付きをいただきましたのでこれは心置きなく飲めるなと、3日ぶりのビールが飲めるなと、昨日のはちょっとだけだしカウントしませんので3日ぶりだなと言い聞かせ、キリのいいところで庭仕事片付けたら気合い入れて夕飯準備に取り掛かります。

そんな夕暮れ時はバッチリな夕日となりまして、タプーちゃんも一緒にデッキに出たら・・・

眺める僕を見つめるタプーちゃん!

そして料理が完成、ビールに合うのやこれはワインかもって久々生米からちゃんと作ったリゾットとかプキの家では登場しないメニューも色々完成したら、ウタちゃんアサヒちゃんが作ってくれたジョッキによなよなエールさんを注ぎ、恵方巻じゃないけどマナブくんカホリちゃん家の方角を見ながら・・・

乾杯だ!

う~ん美味しい!ってまだまだ春遠しなプキの家だけど気分だけでも上げられるのはこうやって応援してくれるみんなのおかげ、本当に嬉しいなと幸せ感じながら過ごす夜となりました。

いつもいつも本当にありがとね・・・

6月楽しみに待ってますよ!

アットホームを楽しみに!

昨日はビックリするくらいに大荒れの天気でね、雨ザーザーの風ビュービューだったので予定通りインドア作業したり映画見たりそんな感じで過ごす一日でありました。

そして今朝はまだ風は残ってるものの日射しも出て来て回復基調となっていて、ゲストさん来るしお散歩帰って来たらタプーちゃんに見守られながら強風で散乱してる庭の葉っぱを拾い集めて綺麗にしていきます。そんな中でも頑張って咲いていたハイビスカスですが、残念ながら残念な姿に・・・

風にやられてボロボロさん!

まあ次の蕾もいっぱいあるし、明日には代替わりして元通りな姿に戻ってくれることでしょう。

お次はこちらもやっておきますかというわけで、久々でっかい脚立出して来たらモンパノキの根元に立てて、ノコギリを手に上ったら・・・

バシバシ切っていきますよ!

ちょっとね、でっかくなり過ぎてるのでね、出過ぎた枝を切り落としてはサイズと形を整えるっていうね、盆栽のでっかいバージョンみたいな管理の仕方に近頃なってます。そんな作業が終わったら本日の庭仕事はこれにて終了、そこからゲストさん迎える準備をあれこれ進める日中です。

そして夕方タプーちゃんがいつものように来たよ来たよと教えてくれてね、と思ったら いつも以上に来たよ来たよが終わらない!?ってワンワン吠え続けてるからどうしたのかと思ったら、そういうことねってのは普通そこじゃないよねってところに駐車しておられるからで。なのでちょっとバックしては ここで良かったですか!?ってのが一言目になってるそんな本日のゲストさんは、初宮古の初一人旅なんですってトモコさん。タプーちゃん見て嬉しそうに近寄ってはナデナデしつつ でっかい!ってのは、お家のワンちゃんチワワってそりゃでっかく見えるよね。

ひとまず中に入って手洗いしてタプーちゃんの大歓迎受けてもらったら、その後は何事もなかったようにトモコさんの傍らにそっと寄り添うタプーちゃんと、その傍らにそっと寄り添うっていうか・・・

脱ぎ捨てられてる靴下です!

お出迎えの時だけテンション上がっちゃうのでね、滑り止めの靴下履かせてるんだけどすぐ脱いじゃってね、まあ落ち着いてから脱いでるから一応役目果たしてるしいいっちゃあいいんだけどね。そんなチェックインのひとときは、半分お仕事じゃないけどそんな繋がりもあって今回の旅になったってそんな話で盛り上がったり、お宿も色々探して アットホームなところ見つけた!ってプキの家楽しみに来てくれたってそんな話でワイワイと。

ではちょうどいい時間、タプーちゃんのお散歩行ってらっしゃいと見送ったら、きっとプキビーチでのひとときは・・・

普段のお散歩と違うひとときだったでしょう!

帰って来たらそのまま夕暮れ時のひとときをのんびりと過ごし、そして夕飯準備もバッチリ完了 出来ましたよ~!って声掛けるとプキの家のご飯楽しみにしていたトモコさん嬉しそうな顔して良いことです。

すっかり日が長くなって来たね!ってまだ日没後の余韻が残る空を見つつ、今夜は休肝日な夜なので・・・

手を合わせて始めましょ!

飲んでくれていいのに!って、いやいやそういう日も必要なんですよ!ってな会話を交わしたら、まずはこれからどうぞってのは、火傷に注意して食べてね!って熱々トロトロの一品で、山芋!?って不思議発言登場したり、次の一品も 冬瓜かな!?っていい感じに外しまくる姿を笑いながら、いい感じのスタートとなってます。お次は 私素麺大好きなの!ってところから僕の地元トークになったり、プキ畑で収穫したての味を楽しんでは野菜とかハーブの話で楽しんだりと。

そこからはトモコさんの海外暮らしや田舎暮らしの話だったり ウチの子見てくださいよ!ってちっちゃくて可愛い子の姿に見入ったり。そしてみんな満足ごちそうさましたら、登場したタプーちゃんと共に退場ではなくドアを開けデッキに出ては ちょうど涼しくて気持ちいいね!って、向こうじゃ寒くて無理ですから!って言いながら、のんびりなひとときを・・・

タプーちゃんと一緒にね!

そんなのんびりタイムの後はリビングに戻ってティータイム、明日はガイドなのでそんな話になったりあれこれおしゃべり楽しんでる間に動きがありまして、何の動きってそれはつまり・・・

みんな揃ってストレッチ!

柔らかい人頑張ってる人そして 私より硬い人がいた!って言われちゃってる人それぞれに、う~んと伸ばしてイテテって言いながら、ストレッチとかヨガとか整体とかユーチューブ見ながらだとか、そんな話でワイワイと。

では今朝は早起き頑張って来たトモコさんそろそろ寝ますということで、お部屋で準備して出て来たらハッとなっては カワイイ写真撮ろう!って一旦戻ってカメラ持って再登場は、いつもの歯磨きタプーちゃん。ウチの子は絶対させてくれないから!って言いつつニコニコ笑顔で眺めて満足したら、お休み言って終了となりました。

明日はバッチリ晴れ予報!

ちょっとしたお楽しみを!

今日はちょっとスペシャルな日なのでね、ちょっと早起きして朝ご飯も食べず新聞読みながらコーヒーだけ流し込んだら、まずはいつものようにお散歩から。

朝食べてないからそんな気がするのか、家もない畑の一本道からいい匂いがするなと思ったら、タプーちゃんもクンクンここから匂ってるんだねってのは・・・

収穫したてのサトウキビ!

手刈りだとそんなに匂いも出ないんだけど、機械刈りだと細かく裁断するので甘い匂いが立ち込めて、だけどタプーちゃん匂いには反応するも転がってるサトウキビは無視してテクテク海目指します。

そんなお散歩から帰って来たら軽くお庭を綺麗にしてから、そうそう昨日ミスったと思ってたのでね、今日は大丈夫だろうけど念のため・・・

タープを上から被せたよ!

ここから明日にかけて結構北風強くなるっぽいけど重しも十分飛ばされることもないでしょうというわけで、さあさあここから気合い入れて料理だなんだと準備していきますか。

そしてお昼になってお久しぶりの島のメンバーが少数精鋭でやって来たら、明るい内から楽しいひとときを・・・

ピンボケだけど賑やかに!

まん延防止が解除されたとはいえなかなか集まるのも難しいし、プキの家が一番安心安全かということで小さな集まり開催したら、楽しさ美味しさ持ち寄り夕方までのほんのひとときを過ごすのでありました。

そんなわけで今日はガッツリ遊んだ一日だったしまた明日は頑張らねばだけど、どうやら荒れた天気の予報だし・・・

インドアのお仕事頑張りますか!

お楽しみいただけたようで!

ヒデフミさんミナエさんプキの家で過ごす最後の朝は曇り空からスタートっていうか、昨夜遅くまで楽しんだしスタート遅いスタートっていうかそんな静かな朝となってます。

朝食の準備が出来たらいただきますと手を合わせ、パクッと食べては 黒糖ですか!?って、ハイ半分正解!ってな会話からスタートしたら、そこから熱く語る今朝のテーマは京都奈良の話題でワイワイと。そして徐々に明るくそして青いのも見えて来た空に期待しつつ、ごちそうさましたら荷物まとめて出発準備していってくださいな。

そして準備万端整ったらそろそろ出発しますって、名残惜しそうに抱っこされてるタプーちゃんと握手しては 肉球がプニプニ!って、やっぱり男の子は足がしっかりしてるなあ!ってね。そして改まって 民宿初めてですけどホンマ良かったです!ってこの後ホテルだけどまた全然違う滞在になるからね、楽しんでもらえて良かったです!ってそんな会話を交わしたら、最後にみんなで写真を!ってことで・・・

看板囲んで並びましょ!

写真には写ってないけど青空も見えてるのでね、ちょうど快適でいいかも!って昨日は日射し浴び過ぎてグッタリだったしちょうどいいって。

では本当の最後だしタプーちゃんとのツーショット撮ってくださいって記念の一枚撮ったら、タプーちゃんまたね!って・・・

撫で納めされてますタプーちゃん!

続きもぜひ楽しんで!って、また来させてもらいます!って声掛け合ったら、笑顔で手を振り出発のお二人さんを見送るのでありました。

そこからはタプーちゃんのお散歩行っては 暑かった~!って言いながら帰って来て、とはいえやるべきことはやらねばなので今日もせっせと庭仕事。そしてなんとか夕方キリのいいところまで片付いたなと、10tダンプで山のように積まれていた石ですが、大きいのから順番に洗って積んでを繰り返して、ようやく全部洗い終わったので・・・

スッキリだ!

とはいえちょっと山になってるのがお分かりいただけますでしょうか。まだ細かい砂利混じりの石粉が残っているのでね、これも無駄にせず使い切るんだけど篩いに掛けなきゃなので雨で濡れちゃわないよう上からシート被せてひとまずOKです。

いや、OKですと思ったけど夜に雨降って 違ったタープじゃなきゃ水通しちゃう!って気付くも後の祭りでありまして・・・

明日の朝被せようっと!

コーギー好きさんいらっしゃい!

昨日は予定通りに色々頑張る一日となりまして、石積み用の石を洗うついでに先日ガイドで泥んこになったガイアさんを、高圧洗浄機とシャンプー&スポンジでしっかり洗って行きますよ。

本気の泥まみれだったのでね!

それにしても前の道路でやって良かったなとそう思うのは、タイヤハウスの中を高圧洗浄機で洗ったらビックリするくらいの泥が落ちて来たからね、砂利敷きの駐車スペースでやってたら ヒャー!!って叫んでたはずよ。その後さらについでのバモスさんも綺麗に洗ったら、まさかの直後に雨っていう・・・

そんな昨日は終わり新たな朝が来たら、今日も程良い曇り空の下まずはタプーちゃんのお散歩から。今日はゲストさんが来るのでひとまず準備したら、その後また外に出ては庭掃除してからモルタル練って時間の許す限り石積み進めて行きますよ。

そして夕方電話が鳴って、ちょっと到着1時間くらい遅くなります!ってことだったんだけど、まさかの元々の予定時刻より早くに到着 思ったより近かったですね!って照れ笑いしてる本日のゲストさんは、初宮古を楽しみにやって来たヒデフミさんミナエさんコーギーちゃんだ可愛い~!ってお出迎えのタプーちゃんに駆け寄っては、当たり前の事言いますけど・・・

ちゃんとタプーちゃんをナデナデしてる!

ウチもコーギー飼ってるんです!って嬉しそうにナデナデしまくったら、ささどうぞ中へ入ってくださいな。

手洗いうがいからのチェックインのひとときは、海も見えてええとこですねえ!ってところから、マシンガントークな勢いで矢継ぎ早に質問色々飛び出したり賑やかに。そしてタプーちゃんも勢いよくメグミさんに抱っこでお部屋の案内したら、いい感じに晴れて来たしみんなでお散歩行ってらっしゃいと見送ります。

そんな夕日にはまだ早いプキビーチでは、いつものお散歩と違う景色を・・・

お二人揃って楽しめたかな!?

そんな中ひとり夕飯準備していたら、賑やかな声が響いて来たからお帰りなさいと迎えると、お庭散策楽しんでは これってもしかして自分で積んだの!?って仰るから 今まだ積んでる途中!ってそんな石積み眺めては凄い凄いって積み方教えてってな話になったり、この木は何の木ですか!?とか ハイビスカスは今の時期咲くの!?とか、あれもこれも全部自分で!?って興味津々なお二人さん。

まあ初宮古だしそれに 実はウチもね!って話は軽くにして夜のお楽しみにしますかと、まあ参考に出来るところはどうぞどうぞって・・・

そんなお庭のひとコマです!

あれこれ見渡しては 民宿ってイメージじゃないなあ!ってどうやら期待値を上回ってるようで良かったねと思いながら、さあさあ夕飯準備に戻らなきゃ。

それからしばらくしてお二人とメグミさんとの会話が聞こえ、その後ガチャガチャやってるなあと思ったら、デッキから嬉しそうな声が聞こえてくるから何してるんだろうと見てみると、夕日がキレイなデッキでは・・・

こんなことしてる人達が!

そんなフライングなお二人さんが楽しんでる中料理の仕上げを頑張ったら、日が暮れ夕飯タイムが来ましたよ。

さっきも 今日のメニューは何ですか!?って気になってたくらいなのでね、もちろん内緒にしてたのでね、登場した料理に 美味しそうだ~!って嬉しそうにしてらっしゃるので、まずはその前に2杯目の人も1杯目の人も・・・

仲良く乾杯から始めましょ!

グイッと飲んだらいただきますのその前に、食べてる人がいる~!って先に出してた小鉢がなくなってるって笑ったら、改めて手を合わせて気になってるこちらからどうぞってのは、なんだろう美味しい!って、これは女性が好きなヤツだなあ!ってそんなオリジナル料理だったり これはさっき見た緑のヤツだ!ってのを、きっと思ってるのと違うと思うよ!ってよくよく見たら二人してビックリって不思議食材楽しんだり、楽しみにしていたプキご飯は大好評で嬉しいことで。

そこからは島の話になっては 台風ってそんなにヤバいんですか!?って台風とはほぼ縁のない地域のお二人なので興味津々聞き入ったり、地元の話は遠足で行ったねとかビーチの話で盛り上がっては こんなヤツでしょ!って一昨日の来間大橋からの写真見せては 全然違う~!って笑ったり。お次はヤギの話からヤシガニの話になって最後は犬の話に展開したり、どういういきさつで!?って僕らの島暮らしとかプキの家を始めたきっかけとかプキちゃんのこととか色々と。そんな流れでコーギー飼い同士な話で盛り上りつつ・・・

ナデナデしつつで楽しんでます!

最後は明日の予定を軽く相談したら、ちょっと早いけどそろそろお開きの時間になったかな。

今日からの旅のために昨夜ギリギリまでお仕事頑張り今朝も早朝出発だったってことなのでね、もう眠いっていうかすでにお部屋で倒れてる人もいらっしゃったり笑われたりって姿がありますが。最後にタプーちゃんの歯磨きしたら スゴイスゴイお利口さんだ!ってお目目もパッチリなミナエさん、今からでも頑張ってやってあげてね!ってそんな言葉を交わしたら、明日は晴れ予報だし当たってくださいなと願いつつお休みの声掛け合い終了です。

賑やかに楽しんだ夜でしたよ!

宮古ブルーと抱っこの一日を!

今日はお楽しみの日にしますかと、本当は今日も頑張って明日遊ぼうと思ってたんだけど曇り予報だし予定変更してみましたよ。

というわけでパパッと準備したら、そわそわしてるタプーちゃんも車に乗せていざ出発。まずは先日のミニサーバーを返却しに坊主さん家にお邪魔しては、キチンと感想伝えたり プキの家のようにはなかなか・・・って芝生のお庭を眺めては笑ったり。そこからは朝ごはんも食べてないしちょいと早めのランチにしますかと、いつものようにテイクアウトで良さげなのをゲットしたら、たまには海じゃないのもいいよねと、高台にある公園の芝生にシート広げたら・・・

シーサーとタプーちゃんとスコーンと!

今日は快晴そして日中の最高気温25度って夏日なのでね、極寒のタイミングで来たアヤリオファミリーに見せてあげたかった景色なのでね、半袖でも暑いくらいの中吹き抜ける風浴びつつランチタイムを楽しんだら、小食の僕は先に食べ終わっちゃうのでゴロンと転がり一言 暑いよ眩しいよ!って・・・

そんなギラギラ空の下!

ごちそうさましたらそのままお散歩楽しみますかって、丘陵地の公園なので急な坂を下って上ってハアハア言って、車に戻ったらお水をガブガブ 今全部飲んじゃダメだからね!ってまだこの後メインのお散歩が待ってるのにさ。

というわけでやって来たのはこちら・・・

向こうに島が見えますね!

そんなわけで今日は久々来間大橋でも歩いてみますかと、とはいえ往復3キロ以上はきついので坂のてっぺんで折り返しってコースで楽しんでみますかね。

少し波はあるものの青空そしてギラギラの日射し浴びる海はこれぞ宮古ブルーって色してて、初めてこれ見たらそりゃ感激するよなあ!って言いながら、のんびり眺める・・・

パノラマです!

そんな海にはでっかいガーラだったりメータークラスのダツがいたり、その後ウミガメもウミヘビも息継ぎしに顔出したり飽きることなく海眺めながらテクテクと。

そんな景色をタプーちゃんも・・・

時々柵から顔出して眺めてます!

そう、時々柵から顔出して海を見てるのは良いことだけど、こっちは大変・・・

時々抱っこしてよと言って来る!

抱っこのとき嬉しそうないい顔してるのよ!ってメグミさんに へえそうなんだ!って抱っこしてる僕からは見えないのでね、そりゃ楽チンで嬉しいだろうけどね。もうね、帰りは半分くらいしか歩いてないからね、一応折り返し地点とゴール地点と車に戻ったところは 自分の足で歩きなさい!って降ろしたけどね、これ明日の僕は筋肉痛かもね。

というわけで快晴の公園と海を、のんびり~っと楽しんだ一日でした。

明日はまた頑張る一日にしていこう!