プキ日記

宮古島の暮らし

ホタルさんよありがとう!

昨日はまたまた作業デイとなりまして、屋上を洗うとある困った現象が起こるのでね、そいつをなんとかしてあげねばならぬわけで・・・

壁が汚れちゃうのでね!

というわけで壁全体を綺麗に洗ったら うんうんスッキリ!って気持ちよく、続いてはこちら・・・

コーキングの打ち直し!

これもこの後の作業に向けての下準備ってことで頑張ってたら、まさかまさかその直後にゴロゴロ鳴ってからの猛烈な雨に 大丈夫か固まったのか!?ってハラハラしながら夜を過ごすのでありました。

なので朝一番で屋上へ脚立上って見てみたら、無事に問題なく固まっていてホッと胸を撫で下ろし、そしてお待たせタプーちゃんってことで・・・

青い海眺めましょ!

今日はゲストさん来るし迎える準備したり庭掃除ついでにモンパの剪定したりとか、暑過ぎじゃね!?って28度の青空の下いい汗流す日中です。そんな中、とある家のとある方からメールが届き マジか~!!って大声上げることとなり、嬉しいような苦しいようなそんな気持ちを落ち着け よし嬉しい方へ行こう!ってまだここでは言えない決断を。

そして夕方 来たよ! 来てるから!って全然気付かぬタプーちゃんに言いながら、そしてやっと気づいてワンワン吠えてる姿を笑いつつ迎えた本日のゲストさんは、ワンコ大好きなんです!って嬉しそうにナデナデしてるケイコさん。そんなケイコさんの気持ちが分かるか、タプーちゃんもグイグイと・・・

鞄に行かず挨拶してね!

いい天気で!って日焼けさんに言いながら、でも昨日は凄い雨でしたね!って確かにアレはやばかった。そこからは ウチの娘も最近ね!ってワンコの話で楽しんだり、デッキに出ては 今日は星はどうかな!?って楽しみにしつつチェックインのひととき過ごしたら、まだ外は暑いしもうちょっとしてからお散歩行きますかということに。

それからちょっと時は経ち、そろそろ行きますか!って元気に出発見送って、朝とはまた違う色合いを・・・

楽しめたことでしょう!

そんなお散歩チームが帰って来たから料理の手を止めデッキに出て迎えては、ちょっと涼しくなったね!ってハアハア止まらぬ子はいるけどね。

そこからは夕日と夕飯楽しみにそれぞれ準備して、そして 夕日がキレイですよ~!ってメグミさんの声聞きながら料理の仕上げ頑張ったら、まだそんな余韻が窓の外に残るくらいに 出来ましたよ!ってテーブルに料理が並ぶと大喜びのケイコさん、お二人も入ってもらっていいですか!?って料理と僕らの写真をね。

ではではお待たせ それじゃあ楽しんでいきますか!ってことで・・・

丸かぶりの乾杯を!

やっぱり生美味しい!ってところからスタートしたら、最初の一品は知ってるのから初めてのから そうなの勘違いしてた!ってのまで色々だったり、今の時期採れるんですね!って旬のものだったりプキ畑の話で楽しんだり色々で。そんな流れで料理の話になっては やっぱり手作りはいいよね!ってところから、ケイコさんのあれは無理って話だったり さすがダシ文化で育った人だ!ってな話で盛り上がったり。

そこからは宮古大好きなんですってケイコさんと共に、昔と今の宮古の話だったりバブルの頃の話だったり田舎暮らしや移住の話を語っては、なんか私すごく幸せだわ!ってプキの家ひとり占めで楽しくおしゃべりして贅沢っていい感じの酔っぱらいさん顔で仰ってます。そんな夜は そういえば今夜ナントカ流星群だって!って名前忘れちゃったけどタイムリーな話から、それじゃあ見てみようってデッキに出ては見上げるも・・・

一粒たりともございません!

雲が厚いねってどんよりとした空なんだけど、夜風が気持ちいいしそのまま三人と一匹おしゃべり楽しむひととき過ごしていたら、ふとプキマウンテンに気になるものを発見思わず声上げちゃってます。

ほらあれホタルじゃない!?って緑の光がフワフワと動いてるから思わず飛び出し両手で囲ったら、ほら来て来て!って呼ぶとまさかの一言 ホントだキレイ!って絶対見えない角度から仰ってるので それ僕の腕時計の文字盤!って大笑い。そして真上からの視線で僕の手の中でほんのり光るのを見ては、スゴイスゴイ!って・・・

今シーズン初登場なホタルさん!

そしたら囲っていた僕の手に乗って来たからそのままケイコさんの手に移し、指先にテクテク移動したら羽を広げて夜空に舞って、そんな光を追いかけ見上げたら消え去ったその先に 星が出てる!って気が付いたら雲が流れて星空ってそんな景色に ホント幸せだ!って至福のひととき味わうのでありました。

そして夜中に起きてもう一回見てみようってことなので、いつもはもっと早くに寝てるってことなので、興奮覚めたら一気に睡魔に襲われてますって顔になってらっしゃるし。では最後にもう一回だけタプーちゃんの歯磨き見ては 何これ可愛い!って目覚めてもらったら、それじゃあ素敵な流れ星を!って声掛けお休み言って終了です。

ホタルさんよありがとう!

なんとか無事に完了です!

曇りを願った朝は、なかなかに厳しい戦いとなりそうなそんな青空広がる朝となってます。

ひとまずタプーちゃんのお散歩行ったらそのままメグミさんも一緒にデッキに出ては、ゴロンとひっくり返してパチパチと・・・

爪切りタイムとなってます!

そこからは作業着に着替えて高圧洗浄機片手に屋上へと上ったら、眩しい~!って洗ったところは真っ白だしサングラスしてても目がくらむそんな景色が広がります。

ちなみに洗ったところとまだ洗ってないところ、つまりは白と黒に手を当ててみたら、やっぱり違うね!って白いところは遮熱塗料の効果が出てヒンヤリしてるから。だからこそ気温上がって来るこの時期にこの作業をしてるわけね。

ではでは今日も気合い入れて・・・

残り半分やりますか!

しっかり綺麗にするため肩幅よりちょっと広めな幅で左右にゆっくり動かしながら洗って行くんだけど、これがなかなかに大変でね、腰肩首が辛いよ~!ってずっと同じ姿勢で左右に振るからこれこそ専用ルンバとか開発してくれたらどんなに楽かと思うけど、世の中そんなニーズはほとんどないんだろうね。

そんなわけなので色々と楽に綺麗に出来る方法を試行錯誤しては編み出しつつ進めてるんだけど、地味な作業なのでメンタル的にも消耗が激しいのでね、気分的にちょっとだけ楽になる方法見つけました。今までは縦一列でずっと進めていたんだけど、まあこれが一番効率いいやり方なんだろうけど、まだあと何列だって考えると気が遠くなるし体力削られてきたらその一列が途方もなく長く感じるのでね、外側からグルッと回るやり方に変えてみましたよ。そしたら一列やるたび次の一列がどんどん短くなっていくから気持ち的にすごく楽でね、そうやって頑張って進めた結果・・・

最後はこんなにちっちゃくなっちゃった!

というわけで最後のちっちゃいのをやっつけたらこれにて洗浄は終了、でも結構汚れて見えるのは洗って浮いた汚れをまだ流れてないからね。なので排水口へと追いやって流していくんだけど、この日射しで乾いたところはまたこびり付くから大変で、結局今日も夕方ギリギリ、もうすぐ沈んじゃうよって時間まで掛かって・・・

なんとか無事に終了だ!

疲れたヘトヘトだ~!ってのと同時に 足がヒリヒリだ~!ってのは、足元の高圧洗浄機掛けなので水跳ねが凄いから靴ではダメだし長靴でもダメなのでね、濡れる汚れる前提で短パンにサンダルで作業してるわけ。なのでサンダル跡がクッキリするくらいに日焼けしちゃってヒリヒリで、でもまあこれも頑張った証と思えば・・・

そう思ってもヒリヒリだ!

秘密の計画に向けて!

さてさて今日は曇り予報が晴れの朝となってるし、でも僕の予定としては曇りでいいんだけどなあと思いつつ、ひとまずいつものようにタプーちゃんのお散歩からスタートです。

そして帰って来たら、先日ひとつめが咲いたばっかりだけど、次々と蕾が膨らんで来てるなあと思っていたら・・・

満開を迎えてます!

そこからはまたまた今日も秘密の計画に向けての作戦会議があります故あれこれ準備して、お昼前に小一時間ほどあれこれ語る会議をね。

ここまでは晴れでも良かったんだけどここからの時間は雲ってお願いと思いつつ、道具を屋上に運び上げたらやるべきことは毎年この時期恒例の高圧洗浄機掛けね。まあいつもはもうちょっと後、梅雨時にやるんだけど今回はさっきの作戦会議の流れもあって早めにやることにして、それからいつも以上に・・・

綺麗にしなきゃ!

綺麗にしなきゃもそうだけど過去一汚れがひどいなと、まあちょうど10年前の今頃塗ったからね、年々汚れが付きやすくなって来てるからね。

というわけで気合い入れてスタート、まずは立ち上がりや周辺部分から高圧の水で洗い流しては 気持ちいい~!って汚れがひどいからこそ見違えるように綺麗になっていくのが気持ちよく、こうやって見てもらえれば分かると思うけど、真っ白になっていくっていうか・・・

本当に真っ黒だね!

ちょっと雲出て来たけど日射しもあったりなかなか厳しい天気だし、腰も辛いし水分補給もしなきゃだしちょいちょい休憩入れつつ頑張って、そして早くも夕方キリのいいところまでやらねばと焦りつつでも仕事丁寧にと思いつつ進めていたら、眼下にタプーちゃん登場もう夕方のお散歩タイムなんだねと。

なので タプー!って呼ぶと、まさか屋上とは思わないだろうしビックリするんだろうなキョロキョロしちゃうんだろうなと期待した僕がバカだったということなのか、ビックリするな!ってくらいに・・・

完全にスルーされてますけど!?

そこからラストスパート頑張ってノルマの半分までなんとか洗ったら、最後は汚水を排水口に追い込みしっかり流してあげて、ここで手を抜くとまたそのまま汚れがこびり付いちゃうのでしっかり流したら、ひとまず今日のところはここまで・・・

頑張った~!

また明日続きをやるので高圧洗浄機だけ屋上から降ろしたら片付け完了で、足とか首とかヒリヒリするなあと思いつつ、そして今日はいつも以上にオリオンが美味しいんだろうなと思いつつ、下界に降りたらシャワー浴びてビールに合うの作って乾杯してぶっ倒れる健康的な一日でありました。

明日も続きを頑張らなきゃだし・・・

曇りでいいからね!

なんだかんだで充実の一日を!

今日は久々ガッツリオフだし天気もいいしタプーちゃん連れてお出掛けだねと決めていたのでね、朝から気合い入れて準備したら青空の下元気いっぱい出発です。

でね、真っ先に向かうは先月今シーズン初を楽しみにしてたのにまだお休み期間中だったパニパニで、何頼む!?って前のめりなメグミさんに また空振りもあり得るから行ってからでいいよ!ってお休みだった時より一層凹むからとそんな弱気な気持ちで行ったのが良くなかったか、一番乗りで到着だと思ったらまさかまさかの・・・

今日も休みですか~!

というわけで残念ながら残念な結果となりましたので、朝ごはんも抜いて来てるので お腹空いたよ!ってことなので、まるで方向性変わっちゃってますが・・・

宮古そばになりましたとさ!

そんなわけで残念なスタートになっちゃったけどしょうがない、ごちそうさましたら気持ち切り替え再出発で、タプーちゃんも車で待ちぼうけ状態だし海とそして暑いし影もあるところねってことでポイント目指したら、ひとまず青い海を・・・

久々のお出掛け嬉しいね!

青い空と青い海、やっぱり気持ちいいなあ!ってグイッと伸びしておりますが、冬場北側東側だけだった軽石が季節変わって風向きも変わって来たので南側にも来てるんだねと、そんな沖合に漂う固まり見つけて思ったりしてね。

そこからは芝生エリアで楽しんだり、暑いし木陰の遊歩道を散策したり楽しんで、夏のような日射しに・・・

お花もより一層色鮮やかに!

そんな遊歩道をグルッと一周歩いて帰りは街路樹の影探しながら戻って来たら、もう今月までが限界じゃない!?ってアスファルトも焼けて来るし日中タプーちゃん歩かせるのも今だけかなって。

そんなハアハアが止まらぬタプーちゃんのハアハア止めてあげますかって、木陰のベンチで冷え冷えのお水出してあげたら、嬉しそうにガブガブと・・・

砂漠のオアシス状態ですか!

そんなわけでタプーちゃんも満足、僕らも車に戻って冷たいお茶で喉を潤し再出発。

そこから街で買い出しと用事をってことだったんだけど、ふと通り掛かった道沿いに あれってもしや!?ってのを発見Uターンして見に行ってみよう。というわけでやって来たのは久々やって来た三線工房宮古木工芸さんでね、そしたら自転車の少年が登場 駐車場こっちだよ!って声掛けて来て、もしや君はあの日の赤ちゃんか!?って本人に言っても分からんけれど、ちょいとピカピカのお店の中を見せてもらうことに。そしたら2階から登場はここの主マサキでありまして、お久しぶりです!ってそこからおしゃべり始まって、木造で建てた店舗兼住宅を色々見せてもらっては、良かったらどうぞどうぞ!って2階のお家エリアまで見学会してくれたりと。そして最後は・・・

外でもおしゃべり止まりません!

コロナで完成祝いも出来なかったっていうし知らぬ間に出来上がってたんだけど、さすがは職人これから建具や什器も手作りしていくんだってことなので、完成したけど完成してないプキの家状態な宮古木工芸さんに、興味ある人はぜひ足を運んでみてくださいな。

そして最後は業者さんを訪ねてね、先日からやってる作戦会議の流れで色々相談したり質問攻めにしては 勉強になりました!ってより一層に頭の中がクリアになって来た。そんでもって帰って来てこちらもクリアになったのは昨日の作業の結果でありまして、コケの緑が浮き上がってた外壁が・・・

スッキリしましたよ!

そんなわけでスタートこそ躓きもあったけど、なんだかんだで楽しく充実の一日となりました。

また明日から頑張っていこう!

咲いたりお別れしたりスッキリしたり!

思いがけずっていうかラッキーなことに遅ればせながら夜遅くから夜中にかけて雨が降り、そして朝には止んでくれて、ひとまず曇り空だけどここからまた晴れるんだねと思いながらお庭に出たら、恵みの雨に誘われたか今年最初の一輪が花を咲かせておりました。

テッポウユリさんです!

朝食準備が出来たら声掛けみんな集まって、それじゃあ昨夜の調子でよろしくね!っていただきますの号令シズクちゃんハナちゃんに振るも、一晩明けてまた振り出しに戻ったかモジモジして俯く姉妹に 昨夜は出来たんだよ!ってお利口さんな姿をアユミちゃんにも見て欲しかったと力説してみたり。

だけどやっぱり振り出しまでは戻ってなかったみたい、小さな声ではあったけど、姉妹力を合わせて・・・

いただきますって言えました!

そんな朝食タイムは このパン美味しい!ってところから始まって、そして これは今が旬の!って話をぶち込み笑ったり、そこから完熟の話で モモはもぎたてをガリッと!って産地ならではの話をアユミちゃんが語ったり。そこから最終日の今日は何するのって話で 海ぶどう買わなきゃ!って来てから何度も言ってるゴロウくんなので 直で鞄に詰め込んだら!?ってのを想像しては笑ったり、昨夜は抱っこさせてくれたのよ!ってメグミさんの話から ほら冷蔵庫のシール!って友情の証を見せてはそんなエピソードを語ったり。

ごちそうさましたらそれぞれ帰り支度を頑張って、まずはバスに乗らなきゃってアユミちゃんが出発なので お姉ちゃんとお別れだよ!って子供達に声掛けたらみんな揃って看板囲み、記念の一枚をっていうのにシズクちゃん、パパの後ろに隠れて写ってないし・・・

テイク2でようやくです!

そんな写真見せてはカメラ目線じゃないとかそんな贅沢言えないよねって、写ってるだけでもう!って笑いつつ、お世話になりました!ってバス停に向けテクテク歩きで出発のアユミちゃんをみんなで見送りますよ。

涙流して見送ってって、ワサビなら3種類あるんだ!って子供達に言っては笑いながら、みんなで手を振り・・・

バイバ~イ!

そんなお見送りの後はまた出発準備をってその前に、ホントこの芝生いいよなあ!ってお気に入りのプキマウンテンに登って降りてって楽しんでる子供達を眺めたり、一輪咲いたテッポウユリを眺めたり、のんびりなひととき楽しんでますよ。

空も青くなって来た!

そこからパパッと荷物まとめたらいよいよ出発、最後にタプーちゃんナデナデしたりツバサちゃんのほっぺをプニプニしたり互いに楽しんだら、車に乗り込んだ子供達とタッチしようってメグミさんと僕が抱っこのタプーちゃんが同時に手を差し出すと、負けた~!ってタプーちゃんとタッチな姿に大笑い。お世話になりました!また遊びに来ます!大きくなって帰っておいで!って声掛け合ったら、笑顔で手を振り出発の一家を見送るのでありました。

そこからはまた気合い入れて作業に取り掛かりまして、今日の作業はちょっと趣向を変えて年に一度の外壁掃除。といっても普段から外壁のお掃除なんてしてるんだけど、北側を中心に湿気のせいか薄っすらとコケが着いて来るのでね、結構目立って来たのでそいつを落としてやる作業をね。

お手製のコケ落とし洗剤を作ったらそいつをローラーで塗り広げていって、そしたら一旦より一層に目立ってきて・・・

普段はこんなに緑じゃない!

だけど最終的には洗剤を洗い流すこともなくコケがなくなっちゃうっていう不思議な感じなんだけど、まあ明日には綺麗になった姿をお見せできるかなと。そんなわけで隅々までローラーと細かいところは刷毛で塗り、そして屋上に上がったら上からしか届かないところも念入りに。

そんなわけで大粒の汗流してはなんとか終了、今夜はゲストさん来ないのでオフな夜となり汗で流れた分をオリオンで補給したら、喉の渇きが落ち着いたところで先日遊びに来たアイリちゃんファミリーに戴いた日本酒と、それに合わすはシズクちゃん家からの山葵シリーズからわさびマヨで和え物を。

どっちも美味しく合いました!

そんなわけで今日も充実の一日となり、そのままぶっ倒れるのでありました。

明日は天気も壁もスッキリだ!

ひとまず完了と不意に登場ゲストさん!

さてさて今日もいい天気が続いて良いことで、そんな朝はいつものようにタプーちゃんのお散歩から。帰って来たらひとまずゲストさん迎える準備を片付けてから、庭仕事も今日で片付け一区切りとしましょうか。

昨日は材料切れで終われなかったのでね、石粉を篩に掛けてきめ細やかな粒子だけ取り出したら、慣れた手つきで練りそしてちっちゃいコテで塗ってって、一番端っこまで来ましたよ・・・

これにて終了ですよ!

まだ乾くまではこの色だけど、しっかり乾燥したら眩しいくらいの白になるのでね、より一層に庭がキラキラするはずですよ。

それにしても僕って人は、不器用なのか計画性がないのかそれとも終わり方を忘れてしまったということなのか、今のところも余りの材料で塗り始めたっていうのにさ、また結構余ったな!って・・・

バカなんですか!?

というわけでまた新たな場所をやり始めるって無限ループに再突入したら、とはいえデッキの柵で一番経年変化の退色が進んでる外側の上部分だけ、軟らかめにしたモルタルを刷毛で直接塗っては目地のお化粧直しして、これにてピッタリ材料なくなりました。

そんなこんなで結構な時間、そこからは料理の仕込みを頑張って、そして夕方なんの前触れもなくタプーちゃんがワンワン言うからどうしたのかと思ったら、ガチャッと玄関開ける音がして不意に登場ゲストさん。そんな本日のゲストさんは バスで来ようと思ったのに乗りそびれちゃって!ってタクシーで来たんですって初宮古なアユミちゃん。そんなアユミちゃんにビックリさせられたからか、グイグイ来ますね!って鼻でグイグイやっては撫でて撫でてって猛アピールのタプーちゃん。

なのでご要望に応えてくれては・・・

満足いただけましたでしょうか!?

レンタカー借りてないしここからどんな予定で行こうか軽く相談したり、お友達に振られた話で笑ったりチェックインのひとときおしゃべり楽しんだら、もう結構な時間だし夕日を楽しみに夕飯準備していきますか。

残念ながら雲に隠れて水平線に沈む夕日は見れなかったけど、まだ外が明るい内に夕飯が出来上がったら スゴイスゴイ!って嬉しそうな声が響きます。でもその前にも大きな声が響いておりまして、ギャー!!って僕の声が響き渡っておりまして、まあちょっと今ここで語れぬくらいショックな出来事がありましたよということで。

そんなこともありつつ気持ち切り替えたら、初宮古を楽しんで行こう!ってことで・・・

乾杯だい!

いただきますと手を合わせたら、まずはこれからどうぞってのは初めてだらけの一品で、これがあれですか!って、そこから転じてハーブティーの真実に迫ってみたり楽しんで、次なる一品は 大好きなんです!ってヤツのスペシャルバージョン楽しんでもらったり、炙りメニューに感激したり、さっきの悲鳴の話で盛り上がったり僕はひとり盛り下がったりと。

そこからは ワンピース全巻揃ってるんですね!って話から、まさかあんな展開が待っていようとは!って危うく単行本派の人に今週号の話をしそうになったり心揺さぶり楽しんだり、地元の話や方言の話や地元グルメな話で楽しんでは あんなのラーメンじゃないと思って!って、僕あのラーメンが一番好きなんですけど・・・って会話から、この後 下に「個人の感想です」って出さなきゃね!って会話が何度も出ては笑ったり。

ガッツリ食べてごちそうさましたら二次会は、近い将来の夢を語ってみたりストレスについて語ったり、海外での暮らしや価値観みたいなそんな話を熱く語ったり。ではそろそろいい時間、月があるのは分かってるけど最後に夜空を見てみますかとデッキに出たら、晴れてますね!ってクッキリなお月さまと数は少ないものの星が見えていて、明日天気崩れる予報だけどひとまず晴れてくれてるねって・・・

それはそれで良い景色!

このまま明日も晴れてくれたらいいねって、歩きで池間島目指す子には死活問題なのでね、どうぞよろしくと夜空に願ったら・・・

ゆっくり休んで歩くパワーを蓄えて!

笑顔でお別れそしてまた!

フミアキさん最後の朝もバッチリ晴れの朝となっていて、帰りの飛行機早いからご飯食べたらすぐ出発なんだけど、いつものように ご飯までには戻りますね!ってことで軽くお散歩出発です。帰って来たら手を合わせ、最後の朝食も このパン美味しいなあ!って言いながら、そこから色々話が展開してはまた最終的にプキの家の話になって、また同じ話になっちゃいますけど!って関心しきりなフミアキさんを笑ってそして変わらずいますよと。

ごちそうさましたらパパッと荷物まとめて 最後に歯磨きだけさせてください!って仰るのでもちろんどうぞどうぞって、磨いてあげるわけにはいかないんでね!ってタプーちゃんの姿してるの想像しては笑ってます。では最後にみんなで写真撮りますかってお外に出たら、これが昨日やってた!って余り材で塗り始めたのを見たり これ3段ですか!?って、4段ですね!って石積みの歴史をマジマジ眺めて感心したり。

では看板囲んでカメラ目線もバッチリで・・・

なんで最後に横向くか!?

そんな姿を笑ったら、本当にマンツーマンでお相手してもらって贅沢な時間でした!って、また絶対遊びに来ますね!って、お気をつけて!って、家に着くまでが旅行だから!ってそんな言葉で笑ったら、スクーターに跨り出発のフミアキさんを手を振り見送ると、角を曲がってピタッと止まり笑顔で手を振る姿に 律儀っすか!って笑いながら手を振り応えるお見送りとなりました。

だからお願い見送って!

そんなお見送りの出来ないタプーちゃんもお散歩は出来ますのでテンション高く出発したら、暑いなあって言いながらサトウキビ畑で収穫してる姿を眺めつつ歩きます。

そして今日もビーチに広がる景色は宮古ブルーでありまして、元気いっぱい・・・

突撃だ!

今日はこの後シャンプーだし濡れてもいいんだよって促すけど入る気分じゃないらしく、いつものようにカニ穴掘って楽しんだら帰り道はデザートに落ちてたサトウキビ齧って ダメ!って怒られながらのプキの家。

では昨日の続きをやりますかって、今日で完成出来るかどうか色んな意味で微妙だなって思いつつ、そして 曇りじゃなかったっけ!?ってギラギラ太陽の下でモルタル練っては塗ってます。

ハイビスカスもより一層に映えるかな!?

そんな作業は微妙と思っていた通り時間切れ、ではなく材料足らずで終了で、なので買い出しに出るメグミさんに 石粉もらってきて!ってでっかいバケツ2つ手渡しよろしくと。

そんな僕の作業を見守る方がいらっしゃって、それはシャンプー後の乾燥タイムをデッキで過ごすタプーちゃん。そんなタプーちゃんにジロジロ見られながら作業後に飲む一本は、オリオンではなく・・・

体力復活の一本です!

というわけでフウナちゃんファミリーに戴いたユンケルなんだけど、クー!!っていいヤツは味もなかなかにいいヤツなのでね、でもその分効き目もあるかと一気に飲み干したら、今日のところはこれにて終了です。

明日からも頑張っていこう!

やっと終了そしてまた・・・

観光ガイドでたっぷり遊んだ翌朝は、ご飯までには戻りますね!って朝食前のお散歩出発する元気いっぱいフミアキさん。そんなフミアキさんは自他共に認める日頃の行い良い人なので、より一層に・・・

快晴の空となってます!

そんなお散歩から帰って来て朝食準備が出来たらいただきますと手を合わせ、ここまでの晴れは本当久しぶり!ってニコニコ笑顔で食べながら、なのに話題は老後資金の話だったり相続の話だったり 僕らもし莫大な遺産を残しても受け取る人が・・・ ハイ!!って0.2秒で挙手のフミアキさんに 日頃の行い悪い人だ!ってこの後雨降るかもよって言っては笑ったり。

ごちそうさましたらパパッと準備して早くもお出掛け 大神島に行こうと思いまして!ってことなのでぜひぜひ楽しんできてねって、日焼け止め塗り直しね!って声掛けたら、バイクに跨り張り切って出発見送ります。そこからお待ちかねのタプーちゃんがジッとこっちを見てるので分かってますよとお散歩出発楽しんで、帰って来たら青空の下いつものように庭仕事。

今日でついに、ついに終わりだってことで気合い入れて石積みの目地入れ北側一列頑張ったら、ついについに・・・

終わったぁ~!!

なんだか段々になってるのが気になる人は気になるかもですが、まあ色々あってこうなってるのでご理解いただければと思いますが、まあとにかくこれにて人生最後であろう石とかセメントとかそういう作業が終わったと、そう宣言出来る喜び噛みしめてます。

と思ったのも束の間、結構余ったな!って石粉と白セメントで練ったモルタルが計算ミスったか余りまくってるのでね、今終わった宣言したばっかりでなんですが・・・

始まった宣言しちゃいます!

というわけで海側ハイビスカスの生垣と砂利やら芝生との境界部分、ここもずっと前に白いモルタルで作ったんだけど、当時の配合がよろしくなかったようで黒ずんでいたのでね、上から薄塗りで仕上げていこうかと。ひとまず今日のところは余り材料で塗って時間的にも終了となったので、続きはまた明日以降にしていこうかな。

そこからはあれこれ片付け夕飯準備スタートで、頑張ってる中バイクの音が鳴り、玄関を開けそして閉まった音でようやく気付くよタプーちゃん。いやあ今日もいい天気でした!ってたっぷり楽しみ帰って来たフミアキさんを迎えたら、もう先に夕方のお散歩は行っちゃったのでどうぞゆっくりしてくださいな。

その後夕日のタイミングで今日もまた 夕飯までには戻ります!って軽くお散歩出発したら、ちょいと料理の手を止めきっと綺麗なの見てるだろうなと・・・

今日もいい夕日でしたよ!

そんな夕日が沈み最後の夕飯が出来たら、つまりはそういうことなので・・・

最後の夜に!

やっぱり美味しいな!って今日も青空の下たっぷり遊んだからね、そして今夜はこれからどうぞってのは美味しい美味しいと、このソースはカレー!?って言葉に カレー0%です!と、そうか味噌だ!って言葉に 味噌0%です!って返さざるを得ないし笑わざるを得ないそんなスタートとなってます。お次はこだわりの一品だったり沖縄と中華の融合だったり色々楽しみながら、そして 何度もすみません!っておかわりしてはメグミさんに声掛けてます。

そこからは楽しんで来た大神島の話で楽しんだり賑やかに、そして今夜もまたプキの家の話になっては 学び続けるって大事ですね!って、ブレないのが!ってそんな話を熱く語るフミアキさん。そのまま二次会も賑やかに、また大神島の話に戻ったら 入ってないなあと思ってね!ってカーキダコ丼頼んだら牡蠣が入ってないって話すので カーキは牡蠣じゃありません!ってご理解いただけ残念な気持ちが晴れ誤解が解けて良かったと。

そんなこんなで最後の夜も楽しんでますが、どうやら終わりの時が来たようで・・・

歯磨きしないのと見つめられ!

今夜も最後に星見てみたらってことで外に出ると、ひとつもない!いやひとつ見つけた!ってそんな会話を聞きながら、ガシガシ磨いたら・・・

最後の夜はこれにて終了です!

雨の別れと屋上と!

みんな揃って最後の朝は相変わらずの荒れた天気となっていて、そんな中ではありますが早起きのノブヒコさん ちょっと出掛けて来ます!って朝食前のお出掛け西平安名崎へと出発です。そして朝食準備が出来るちょっと前に帰って来て、その後アリちゃん達も起きて来たら 出来たよ~!って声にバタバタと集合いただきますと手を合わせたら、ミニィちゃんもワンとひと吠えしてらっしゃる。

そんな朝食タイムは この天気今日は何しよう!?ってインドア系のをあれこれと相談したり、今日は3月3日なのにこんな天気で・・・って僕の言葉に は!?ってリアクションのみんなを笑って説明してみたり。お次の話題はメグミさんから 夜中に火災報知器鳴りましたよね!?ってもちろん誤報なんだけど、どの部屋だったってちょうど真ん中誰もいない部屋だったんだけど、全然知りませんけど!?ってひとり爆睡で気付かなかったマキさんなので それは逃げ遅れるヤツだ!って怖い怖いって笑ったり。

ごちそうさましたらそれぞれ帰り支度を頑張ったり、とはいえ雨だし急ぐ必要もないのでね・・・

のんびり楽しむひとときも!

タプーちゃんが興味津々近寄るとビビりのミニィちゃんがワンとひと吠え終了ってな感じでなんだか微妙に距離のあるお二人さんだけど、それでも初日から徐々に距離を縮めて今に至るってな感じでね。

では先にノブヒコさんが出発、雨だしデッキで最後の一枚撮りますかってことで並んだら、ほらカメラ見て!って言葉の通り・・・

バッチリカメラ目線でありました!

お世話になりました!って、最後まで楽しんで!って声掛け合ったら出発の車を、ザーザー降ってるのでみんなでデッキからお見送り。

ではこちらも準備万端整いましたので、最後にまた来るとき忘れちゃわないように・・・

しっかり嗅いでくださいな!

その後はアリちゃんが カワイイ~!!ってギュッと抱きしめナデナデしたら、次の方どうぞ!って声が聞こえるくらいマキさんそしてトモユキさんと順番にナデナデしては嬉しそう。

そんなプキの家大好き一家は ホント楽しかったです!って、また遊びに来ます!って、ワンピースの続き読みにいらっしゃい!ってアリちゃんまだ3分の1も読めてないからね。なんとか雨も小降りな感じになって来たし、今度は玄関先で軽く雨に打たれつつ笑顔で手を振り出発の一家を見送るのでありました。

今日はもうこの後ゲストさんも来ないしのんびりと、とはいかず、ひとまずやらねばならぬことをバタバタと片付けたら昨日の作戦会議のまとめをしたり、その一環として一応検証しておきますかって雨降る中脚立出して来たら屋上に上ってね、メジャーと適当な木の棒置いて・・・

ダメだこれは絶対落ちるヤツ!

何事も図面や理論値だけでは測れないものがあるもんで、実際体験して分かるつまりは絶対落ちるヤツ。

まあそれはそれとして屋上の汚れがひどいなと、そろそろ年に一度の高圧洗浄のタイミングではあるけど年々汚れがひどくなって来るし、そろそろ10年塗り替えのタイミングが迫ってるような気がしないでもないかなと。

まあ焦らず順番に片付けてくとしましょうか!

楽しく充実の一日を!

モーヤンタダちゃん家最後の朝は、お部屋からアスミちゃんケイトくんのキャーキャーはしゃぐ声響いてるのをBGMに朝食準備してるそんな朝。

出来たよ~!って声掛けてもなかなか声の主がお部屋から出て来ませんが、ようやくみんな揃って着席したら、最後のいただきますだからしっかりね!って大きな声でとお願いするも、最後のって言葉が胸に突き刺さったか、一気にテンション下がったケイトくん・・・

残念いただきます言えなかったね!

そのまま食べ始めようともしないし困った困ったと思いながら、でも注目する方が良くないかと話題変えてワイワイ賑やかに。と思ったのに 宮古だけずっと雨やで・・・って全国的に晴れマークの中宮古だけがってな話になったり、アスミちゃんが2年生の夏にまた来たいって言うから頷いたけど それ今年の夏やん!ってタダちゃんの話だったり 押し入れの寝心地いかがだった!?って仲良く狭いところで寝てた姉弟に話題振っては笑ったり。

ごちそうさましたら帰り支度を進めたり登場したタプーちゃんと遊んだり、今日はお散歩行けないからね!って出発早いのもあるけど雨上がりでびしょ濡れだからねと。ではそろそろ出発の時、大量の荷物を車に積み込んだら最後に芝生のお庭を駆け回る子供達、お山に上ったら 風車見えた!って嬉しそう。なのであんまり撮らないアングルだけど風車バックにお山に並んだら、これどうぞ!ってハイビスカスの花をそれぞれ手渡し大喜びで、嬉しい顔の子そして・・・

残念目を閉じちゃう子もおられます!

そんなお花はどうぞ持って帰ってねって言うんだけど、その気持ちはあるんだけどそうはならず、アリがいっぱい!ってブンブン振っても落ちません。

なので元に戻してあげようかって戻りはしないけど生け花のように飾ったら、カワイイ~!ってカメラ持って写真撮ってる子供達と、そこまでやったら違和感しか!って大人目線とのギャップ感じながらも・・・

子供達が良いならそれが良し!

ではそろそろ行かなきゃねって車に乗り込んだら、タプーちゃんとメグミさんと僕と順番にタッチしては笑顔のお二人さんに、これどうぞ!ってほんのちょっとだけのプレゼント。それじゃあまたね!って、いつでも遊びにいらっしゃい!って声掛け合ったら、笑顔笑顔で手を振り出発の車をタプーちゃんと共に見送るのでありました。

それにしても子供達、毎年遊びに来ては成長見続けてるけど今回グッとお近付きになれたような気がしてね、それも成長の証だし初日一緒だったウタちゃんファミリーの力も大きかったよねって、そんなことをメグミさんと話しながら余韻に浸るひとときです。

そこからは気合い入れ直してバタバタとした日中過ごすのは、今日もまた作戦会議第二弾があるからね。そして夕方また新たなパートナーがやって来たら、そこから資料広げて真剣に・・・

今日も熱く語ってますよ!

今日も有意義な時間過ごせたなあと思いながら、そして 久しぶりだなあ!と思うのは、アスミちゃん達見送った後、風はビュービュー横殴りの雨が叩きつける大荒れの天気だったのに、一気に盛り返しては・・・

久々の夕焼けが!

明日からまたゲストさんとそして朝から作戦会議第三弾が待ってるのでね、今夜はゆっくり休んで元気に朝を迎えますか。

楽しく充実の一日でした!