プキ日記

NEWプキの家

再会誓うお別れでした!

リエコさんサチエさん最後の朝は近くを通過中の熱低の影響か、白波立ってプキちゃん岩に砕ける波もなかなかの迫力で。とはいえこんな波も今日明日までだろうし、お二人さん今日は午前中の飛行機で帰るだけだし問題なしと、まずは朝食準備から始めていきますか。

出来ましたよ~!って声掛けたらいつもと違う感じの声がして、しばらくしてそろりそろりとお部屋のドアが開いたら そういうこと!?ってボサボサ頭のリエコさん登場、そして奥からは 寝巻のままでええかいな!?ってサチエさんの声。つまりは 二度寝しちゃった!って最後の朝にやっちゃったって笑いつつ、お先にどうぞ!ってリエコさん洗面台へ向かうので、ではお言葉に甘えて・・・

みんな揃わずいただきます!

その後リエコさんも戻って来たら最後の朝食タイムは 宮古はお米作ってないんだ!?ってところから島のそしてプキの家のお米事情を語ったり、そこからお弁当の話になって最終的に消えゆく島の古き良き食堂の話に展開したりして。

ごちそうさましたらスタート遅れたもののそこまで慌てなきゃってことでもないのでボチボチ帰り支度を頑張って、お別れ前最後のひとときは ホンマ楽しませてもらいましたわ!って雨予報も連日青空見れたし満天の星空もお花も見れたし、ご飯も美味しかったしタプーちゃんも可愛かったしって、お母さん普段と全然違ったから!って生き生きした姿にリエコさんも喜んでたし良かったなって。では最後にみんなで写真撮りますかって看板囲んで並んだら、今日も予報に反して・・・

青空バックになりました!

その後旅の記念にタプーちゃんと一緒の写真も撮ったらいざ出発、と思わせつつ・・・

やっぱり最後にナデナデしたい!

ホントお世話になりました!って、また来年来させてもらいますわ!って、それまでお元気で!って声掛け合ったら、笑顔で手を振り出発のお二人さんを見送るのでありました。

そこからメグミさんはワクチン接種に出発、僕は色々やるべきお仕事片付けていきますかと思ったけれど、その前にタプーちゃんのお散歩行ってあげなきゃね。そこからもバタバタとお仕事したり途中気になる試合レースがあったら手を止めテレビ観戦したりして、そんな中 本人の代わりにプキの家に来ましたか!ってお届け物が届きましたよ。それは明日から来るはずだったヒカルくんファミリーから、来年こそ絶対に!ってお手紙と共に地元名産の美味しそうなぶどうと、普通これ冷蔵しないよね!?って不思議なものとがね。

気持ちをありがとまた来年ね!

この状況だし来れないのもまたしょうがないことなので、来年こそみんな揃っていらっしゃい!

というわけで僕らは来ると決めて来てくれる人達を安心安全確保しながら全力で楽しんでもらうのみ、そこに向けてしっかり準備していくのみだから。

負けずに頑張っていくからね!

満開のお花としゅんたろう!

昨日は予報外れて晴れ間が出て良かったなあって、今日もそうなってくれたらいいのになあと願った朝は、またまた願い叶って・・・

こんな朝!

お目覚めのリエコさんとおはようの挨拶を 晴れたね!って笑顔で交わしたら、朝食準備していきますかと思ったけどふとあることが頭をよぎりお外へと。

そして確認して帰って来たら ドラゴンフルーツの花咲いてるよ!って今夜かと思ったんだけどもしやと見に行ってみたら咲いてる咲いてるって、そしたらお部屋からサチエさんも登場みんなで見に行くと、ホントだ思ったより大きい!って初めて見る大輪の花に興味津々で、ミツバチがいっぱいね!って・・・

美味しい蜜が取れるのかな!?

こっちのは今夜咲くかもね!ってそんな予備軍のパンパンに膨らんだツボミがあっちにこっちにありまして、今夜も見に来なきゃだねって、でもその前にお出掛けする時もう一回見てみなよって、夜咲いて朝には終わる花だから萎んでるはずだよって言うと、しゅんたろうやな!っていうサチエさんの言葉に それ絶対メグミさん分からないヤツだ!って言っては大笑い。

みんな満足戻ったら、そこから朝食準備をパパッとやっていただきますと手を合わせます。今日はハチミツパンですよ!ってメグミさんの言葉に お母さん甘いの分かる!?ってリエコさんが問い掛けたら、一言 食べてる!って返しに笑ったり、さっきの話でお花キレイだったねって、お出掛けする時見たらどうなってるだろうねって僕の分かりやすい振りに きっと萎んでるよね!っていやいやそうじゃなくてよと、もう一回丁寧な振りしてようやくハッと気付いて しゅんたろうになってるよね!ってリエコさんの言葉に 何それ誰それ!?って思った通りのリアクションするメグミさんだけど、それより何より人の振りに全く反応できないリエコさんに 現役関西人なのによ!?って言っては笑ったり、そんな流れで話がポンポン展開していったりと。

ごちそうさましたらいつものようにお休みなさいな流れでね、なので 静かによ!ってそっと外に出たらタプーちゃんのお散歩プキビーチまで行くも 暑いなあ!って嬉しい青空だけど暑いものは暑いのです。その後今日は天気もいいし出発早いお二人さん、しゅんたろう見て来てね!って見送ったら玄関出た瞬間 ワオワオ言わなアカンな!ってバッチリの青空にテンション高く、まずはそのままお花見に行ったら しゅうたろうでした!って笑顔で報告してから出発です。

その後僕も庭作業のついでに見に行ったら・・・

しゅんたろうさんと今夜咲きそうな蕾さん!

そんな本日の庭作業っていうか庭作業とは言わないのか、昨日ゲットして来たサッシのパーツを取り付け交換していきますよってことで、ひとまず全部並べてみましたよ。

そして並べたパーツの数を見て思うのは・・・

9年でこんなにも!?

元々こういう頻度で交換しなきゃいけないものなのか、それとも宮古の日射しと潮風がより一層劣化を早めるのか、とにかく新品がこの有様なので今後は2年に1回くらいのペースでチェックして交換しながら行かねばだね。というわけで色々トラブルありつつもなんとか全部交換したら、なんでこんなに日射しがキツイ!?と思いながらも喜んでるであろうお二人さんのこと思いつつ交換終了したら、片付け終了としましょうか。

今日もたっぷり遊んだか、いやお昼寝してたか夕飯の30分前にようやくご帰還のお二人さんを迎えたら大急ぎで仕上げを頑張って、出来ましたよ~!って声で始まる最後の夕飯タイムを、パチンと手を合わせて・・・

始めましょうか!

これはなんだなんだ!?って興味津々なので食べながら説明していきましょうねと、サクサクだ!って、あれが食べれるの!?って、これ今朝見たアレ!?ってな感じで初めてのものいっぱいで、お次は 天然ものですか!ってのだったり この食べ方考えた人天才だね!ってそんな話から島野菜の話になったりワイワイと。

そして今日はお昼何食べたのって話は インスタントラーメンを!ってな話で笑ったり、モリモリ食べ盛りキャラのようなサチエさんに 次のオリンピック目指してる!?って言っては笑ったり、みんな揃って満腹になったらごちそうさまと手を合わせます。そしたらもう昨日の流れでサチエさん寝ちゃいそうだしその前に、咲いてるはずだし見に行ってみよう!って夜のプチお散歩はドラゴンフルーツの花見に行くツアー。

思った通り大輪の白い花が真っ暗闇に遠くからでもハッキリと、もちろん近付けば・・・

クッキリと暗闇に浮かび上がります!

そんな暗闇に浮かび上がるのは今日の花、昨日の花はもう完全なる・・・

しゅんたろう!

そんなお花を愛でたら戻ってそのまま星空観賞会へと移行して、夕方雨降ったのにまた晴れたね!っていいタイミングでお外に出たようで、天の川もクッキリハッキリと・・・

素敵な夜空となってます!

そして あれ何だろうね!?って時折ピカッと光る物体だったり点滅せず移動する物体だったり色々見れて、そして流れ星も結構見れるし何願うって言ったら お母さんがちゃんと歯磨きしますように!って言葉に そんな身近な!?って笑ったり、視界いっぱい満天の星空に 365度全部星だ!って感激してるところを邪魔して悪いですが 360度では・・・って笑ったり、私だけ全然見えへんわ!って頑張るも最後まで流れ星見れずなサチエさんだったりそれぞれに、星空観賞会を楽しむのでありました。

サチエさんがお休み言って先に寝ちゃったら、そんな母の話で すごく楽しんでくれてたし良く食べてるし!って宮古もプキの家もお気に召してもらって良かった良かったと、そしてタプーちゃんの歯磨き姿にリエコさんも楽しんでもらえて良かった良かったと、今日も良い一日の締めくくりとなり・・・

本当に良かった良かった!

予報外れて良かったね!

このまま明日も晴れて!そう願った朝は穏やかな青空広がる朝となり、台風で葉っぱ全部落としてツンツンしてたアレカヤシさんも日射し求めて新たな葉を広げ始め、そんな姿と一緒に・・・

今朝はこんな景色となってます!

朝食準備が出来て声掛けたらお部屋から登場のリエコさんサチエさんおはようございます!って声掛け合ったら、大窓から広がる景色にニコニコ笑顔となってます。床に座るのがちょっと辛そうなサチエさんに他に何もないので子供用のクマさん椅子用意したら これは楽でええわ!ってことで、いただきますしたら新聞広げてあれこれ語っては 今まで何回グフフやったんだろうね!?ってここだけの話で笑ったり、島の野菜の話で そんなのある!?ってビックリしたり、今日の予定をってところから海中公園の話で楽しんだり やっぱりドンキで水着買ったら!?ってな話でワイワイやったり賑やかに。

ごちそうさましたらせっかくの天気だし前半勝負だよなんて言ってたけれど、なぜだか掛ける言葉は お休みなさい!って昨日もサチエさん朝ごはんの後ひと眠りしてたから。そこからはソファーでマンガ読んでるリエコさんとおしゃべりしたりお仕事進めたり色々で、そして おはようございます!ってお昼寝からお目覚めのサチエさんに声掛けたら、まだ雨大丈夫だし良かったねって言いつつ 今日もブタさんに餌やりに!ってお友達と遊ぶんだってことで出発を、タプーちゃんと共にお見送りとなりました。

そこからは昨日チェックしたサッシ関係のパーツをゲットしに街に出て、帰りにご近所さんに遭遇嬉しいものをいただいたら、とっても爽やかいい香り!って・・・

料理にしようかジュースにするか!?

そんなわけでお出迎えのタプーちゃんにシークワーサーの匂いのついた手をクンクンペロペロされちゃって、夏の香りを楽しんでもらったら、時間もないしパーツの取り付けは明日にってことで夕飯の準備に取り掛かりますか。

そして今日もたっぷり遊んだでしょうかお二人さんが帰って来たら、今日は海入りましたよ!って、予報よりお天気良くなって良かったね!って声掛け合って、早速鞄をクンクンしてるタプーちゃんに お利口さんだね!って どこが!?って笑いつつ、お出迎えのひととき楽しんでます。そしてそこから夕飯準備してたら夕暮れ時のデッキでは、まだ夕日には早いけど・・・

のんびりなひととき楽しんで!

そんなこんなで料理が完成 今日も美味しそうだ!って嬉しそうに集まったら、みんな揃って・・・

いただきます!

まずはこれからどうぞってのは 美味しい~!って、ビールが欲しくなる~!ってコメントそれぞれに、そして 気に入ったらお家で作ってみて!って絶対失敗するヤツだけどねって笑ったり、昔は長いのをかぶりついてたなあ!ってサチエさんに 味なしのをですか!?って僕らの頃は甘いのだったから、今時の子はそもそも食べないんだろうねと、時代の変化を感じるそんな食材でありまして。お次は 異国の味がする!って海外で挙げた友達の結婚式で食べたってリエコさん、リゾートなんとかで!って言うから ウエディング!ってそれくらいは出てくださいって笑ったり、これはどうやって!?って食べ方難しいヤツはみんなでレクチャーして出来たらニッコリ笑顔のサチエさん。

そこからは今日も餌やりしたブタさんの話だったりお昼寝したビーチの話だったり色々楽しんで、今夜も満腹満足ごちそうさましたら お休みなさい!ってそのまま寝ようとするサチエさんに タプーちゃん見習ってちゃんと歯磨きしてよ!ってそんな声が聞こえてきます。そして洗濯物干さなきゃってリエコさんが物干し場に出たら僕もデッキに出ておしゃべりしつつ、空の色が凄いよ!ってドス黒い雲が一面覆って今にも降りそうな、そんな空となってます。

そんなわけでひとしきりやって落ち着いたらそこからティータイムとなりまして、オリンピックの話だったりコロナ禍で子供達と遊べるゲームは何だろうって話をしては、そこから人生ゲームの話になったりさらに方向性変わって ちゃんと教えたから自分で出来るね!?ってエアコン清掃を自分でやる話になったりしては 普通の人には無理無理!ってね。でもお母さんの熱中症対策にエアコン必要だもんねってところから母の話を色々と、そして最後は母も頑張った歯磨きを・・・

こちらは頑張らなくてもいつものことで!

肉球が可愛いなあってツンツンしたりナデナデしたり、そして ヒロユキさんちょうどジャストフィットだもんね!ってピッタリはまってる姿にはまって笑ってるそんな姿でありまして、僕らも負けじと磨いたらお休み言って終了の夜でした。

明日もこんな感じで晴れてよね!

思いがけずのお天気で!

17年目も張り切っていきますよって気合い入れた朝は目覚めると外は雨、シトシトと梅雨のような雨が降るそんな景色を眺めては・・・

う~ん今日はどうするどうなるの!?

なにはともあれ朝食準備だねってことで気持ち切り替え頑張ったら、出来ましたよ~!って声に反応がなく、なので廊下をテクテク歩いて 出来ましたよ~!って声掛けたら、洗濯物取り込んでたリエコさんサチエさんおはようございます!って、今行きます!ってな感じで全員集合いただきます。

そんな朝食タイムは これなんですか!?ってヨーグルトのトッピングに興味津々でいらっしゃるので当ててみてってクイズになって、でも残念正解出ないし 宮古全然関係ないとかいうクレームはご遠慮ください!って話で笑ったり。そして 近くて遠い八重干瀬かな!ってずっと以前からシュノーケルに行きたいってリエコさんだけどなかなか行けなくてね、先日遊びに来たヒミコちゃんファミリーが最高のコンディションで楽しんだって報告があったよって言ったら 初めての宮古でですか!?って衝撃受けては羨ましいって。そこからは島に出店したお店の話で天一とか吉野家とかマックとか回転ずしとかそんな話で楽しんだり、今日は何するって話になったら 黒豚見に行く予定なんですけど・・・って知り合いのところで餌やり体験の予定もこの雨じゃねって話から、僕から念のためお伝えしておかねばって一言は、肩ロースが好きです!って言葉に大笑い。

ごちそうさましたらボチボチお出掛け準備したり登場したタプーちゃんと遊んでのんびりしたり、そして ちょっとお出掛けして来ます!って小雨のタイミングで出発のお二人さんなんだけど、ウチの子お出迎えは出来るんだけどお見送りが・・・ってあれだけ遊んでもらってるのに顔も出さないタプーちゃんに苦笑いしつつ、元気に出発のお二人さんを見送ります。

こんなに良くしてもらってたのによ!

そこからはひとしきりお仕事片付いたところでみんな揃ってデッキに出たら、タプーちゃんの爪切りバチバチやってはスッキリサッパリしてもらいます。

そして午後からはスッキリサッパリ第二弾ってことで、メグミさんがシャンプーしたら僕が引き継ぎタオルでゴシゴシ拭いてって、ちょうどのタイミングで雨も止んで少しだけ日射しも出て来たし、デッキで自然乾燥その前に・・・

ご褒美の氷に満足顔!

そこからどんどんお天気良くなっていくしお二人さんも喜んでるだろうなと思いながら、その後はお庭に出てサッシ関係の補修準備で破損してるパーツをチェックして回っては 君達もそうだったのか!って取り外して詳細に見て分かる施工不良があっちにこっちに見えますなあ。

ではここから通常の流れで夕飯準備に取り掛かろうとしたら電話が鳴って、ヒロユキさん実は・・・ってプキの家ファンからのお悩み相談室にお答えしたり色々で、その後順調に夕飯の仕込みも完了あとはお二人さんが帰って来るのを待つばかりだけど、待望の晴れを満喫してるかゆっくり遊んでいるようで。そしてようやく帰って来たらたっぷり遊んだではなく 友達の家でお母さんお昼寝しちゃってね!ってそういうことでありましたかと。

そこからパパッと料理の仕上げを頑張ったら、出来ましたよ~!の声に笑顔で集まり・・・

いただきますと手を合わせます!

今日はこれからどうぞってのは、サックサクだ!って、そして絶対知らないと思ったら それ知ってます!ってさすがはリエコさん、でも食べるの初めてってサクサクいい音立てながら。お次はチャンプルーの話から 生麩まんじゅう食べたことないですか!?ってメグミさん知らないって話から、どう伝えたらいいか例え話をリエコさんと僕とでプレゼンしたり、地元の美味しいの今度持ってきますよ!ってな話になったりと。お次は思いがけない晴れを楽しんだ今日の出来事語っては、また連れて来てもらわなな!ってサチエさんも楽しめたようで良かったねって、これでメグミさんも生麩食べれるね!って言っては笑ってます。そんな今日の出来事は ブタさん見て来ましたよ!って子豚が可愛かったって話から両手差し出し で、肩ロースは!?って笑ったり、そんな流れでお肉の話になったり色々で。

今夜もモリモリ食べて満足したらごちそうさまして片付けて、どうでしょうってメグミさんがデッキから空見たら 少し見えてますね!ってことなのでお部屋の明かり消してお庭へと。そしたら少しじゃなくてバッチリで、どんどん雲も流れて気が付いたら満天の星空になっているではないですか。なので スゴイスゴイ!って、ええもん見せてもろて!って感激しながら見上げるお二人さんと、雨だけが唯一の救いって言ってた人がいるのに!って、そんな人がいるのに・・・

こんなの見せられないよって!

そんな星空の後は 花が咲いてるかも!って夕方ドラゴンフルーツの蕾が膨らんでたからってメグミさんの言葉にみんな揃って軽く夜のお散歩出発で、ただ残念ながら今夜はまだだねと、明後日辺りじゃないかな!?ということで先のお楽しみとしましょうか。

そんなわけで思いがけない晴れと思いがけない星空楽しんだ一日はみんな揃って完全燃焼で、タプーちゃんの歯磨き見ては 私も見習わなきゃ!ということで、いい夢見れるわ!ということで・・・

天の川や流れ星の夢見てくださいな!

16周年だよプキの家!

ナギサちゃんファミリー最後の朝は、昨夜遅くまで楽しんだしきっと眠いであろうユウジくんサキちゃんの思いとは裏腹に早くから子供達の元気な声が響き渡り、でもまあ朝ごはんまでに準備しておくんだって言ってたしそれはそれで良い良いと。そんな流れで ヒロユキさんお願い!っていつもの家族写真をご飯前に撮ってよと、お揃いTシャツでプキマウンテン並んだまでは良かったけどご機嫌ナナメのカナタくんがあっちへこっちへ走り回るし ちょっと時間が早くて建物の影になってるよ!ってことで、食後に仕切り直しとしましょうか。

そこから朝食準備したら、最後のご飯だし・・・

元気いっぱいいただきます!

そんな朝食タイムはいつものようにパンを嬉しそうに頬張るナギサちゃんと、ポークに夢中のカナタくんなので 大人になったら一缶丸ごとかぶりつくんだとか思ってそうだね!って言っては怖い怖いって笑ったり、昨夜は粋なサプライズをありがとう!って午前0時のアラーム事件の話になったり 昨夜は素敵なバレエダンスをありがとう!ってナギサちゃんにお礼言ったりそんな朝のひととき楽しんでます。そしてパパとママには プキの家16周年に素敵なコメントありがとう!ってなんにも言ってないのにそんな言葉を振っては あっ、おめでとうございます!って戸惑いのリアクション笑ったり。

ごちそうさましたらそこからは、最後にグラスボート乗ってから帰るしバタバタと準備して、波高いらしいよ!ってビビりつつも準備万端整ったら、まずはさっきの続きでプキマウンテンに並んで恒例の親子4人集合写真撮って、その後看板では・・・

奇跡的なカメラ目線にビックリです!

カナタくんの集中力がもう限界だったのでね、走って逃げたり後ろ向いたりどうしようもなくサキちゃんがおんぶの状態にしたくらいだったのでね、みんなで 前見て前~!って言ってた様子がお分かりいただけますでしょうか。

そんな写真の後は 切ないなあ・・・って完全に帰りたくない病になってるサキちゃんですがまた来年だねって、車に荷物詰め込み子供達も乗ったら最後にタプーちゃんナデナデしては 次からちゃんと予約受けてもらえるかなあ!?って今回暴れん坊将軍さんが色々やらかしてたしビビりながら、なので安心させるように 予約の連絡来たら何度も大人2名お子様1名ですねって返すから!って言っては笑ってます。そんなわけで再会誓ったら手を振り出発の車に僕らも手を振って、ずっとずっと同じ距離感で手を振って、つまりは並走しながら手を振りそのまま車を追い越し振り切っては笑いながら、最後は バイバ~イ!ってナギちゃんの声に応えつつ、走り出す車を見送るのでありました。

ではではここからまた新たなゲストさん迎える準備を気持ち切り替えやりますかって、色々と頑張ってますが時折雨の降るお天気で、夕方ザッと降ってるタイミングでレンタカーが到着したと思ったら、電話が鳴って 今降りれないので小降りになったら!ということに。しばらくしてドアが開いたから傘さして 大変なタイミングで!ってそんなお出迎えとなったら、中に入ってこちらもお出迎えのタプーちゃんに 可愛いなあ!って二人して・・・

笑顔でナデナデからスタートです!

そんな本日のゲストは宮古は仕事で何度もってリエコさんと初めてなんですって母サチエさん。手洗いうがいしてもらったらウエルカムドリンク飲みながらのひとときは、さっきワンちゃん触ったからだ!って匂われまくりのリエコさんだったり、ホンマに賢いなあ!ってしきりに言ってるサチエさんだけど タプーちゃんきっと賢いが分からないはず!ってお利口さんって言われることがほとんどなので。そんな流れで島の方言の話になっては新聞記事を朗読して ね、なんのことだかサッパリでしょ!?って笑ったり、のんびり賑やかチェックインのひととき楽しみます。

そこからは夜に向け準備して、出来上がって声掛けたら 美味しそうだ~!ってとっても嬉しそうなお二人さん。ではでは久々の落ち着いた感じで・・・

いただきます!

まずはこちらからどうぞって食べてもらったら、美味しい!って初めてのサチエさんにも喜んでもらえて、そして沖縄も宮古も何度も来てますってリエコさんには 全然違いますね!ってその違いお分かりいただけて尚嬉しいことでありまして。お次も僕オリジナルの手作り味を作り方説明しながら楽しんでもらったり、ということは!?って振りに気付いてもらえず最後まで説明したら そう言われるとそんな気が!って正解聞いてから味を感じるって現象楽しんだり、夕日は見れずともワイワイ賑やかなスタート切ってる夜なのです。

そこから話の流れでリエコさんのゴマ豆腐体験の話で楽しんだり、それぞれ方言の話で楽しんだらそこから派生しては関西関東の話になって、どんつきは関東では言う!?とか、サチエさんが発した ポテチン!って言葉にメグミさんが今の何ってなったり、モーするも言わないよね!?って、ウチらはモーモーするって言うてたけどな!ってそんな話で笑ったり、それってどんな格好なのって言葉に僕がやってみては 食事中ですよ!って自分でやって自分で言うヤツで。

そんなこんなでみんな満足ごちそうさましたら、再登場のタプーちゃんをまたナデナデしては嬉しそう。そんな中、今日は何の日って誰も分かってくれませんが、実は今日プキの家16周年で!ってところでナギサちゃんファミリーにいただいたコヤマさんのバウムクーヘンが登場したら、おめでとうございます!って言葉と共に、いただきますっていうか・・・

いただいてます!

ちなみにこちら、思わず先にひと口齧っちゃったのを反対に向け写真撮ってしまったよということで。

それにしても16年って凄いですねってちょうどリエコさん今の仕事15年やってるって話をしたばっかりだったし、そこからそんな話題で楽しんだら、寄り添うタプーちゃんを ゴッドハンドで癒してあげよう!ってナデナデしてはチビッコ達のお相手疲れが出まくってるタプーちゃんを癒したり癒されたりな感じになってます。

そしてお次はサチエさんの番、こちらもナデナデしては・・・

どっちも嬉しそう!

リラックスしまくりのお疲れタプーちゃんは、いつもより早くに歯磨きしようって寝る態勢に入るので 本当に疲れたんだな!って歯磨きしてはカワイイカワイイって言われまくりでありまして、部屋の隅っこでゴロンと転がる姿を眺めたらみんなも磨いて寝るとしましょうか。

ゆっくり休んでまた明日!

一日遅れガイドとサプライズな夜と!

一日のスタートは子供達の元気な声と足音響くそんな朝、朝食準備が出来たら声掛けみんな集まったら、なんだか直前に叱られてご機嫌ナナメな方もいらっしゃいますがみんな揃っていただきますと手を合わせます。今日は一日遅れのガイドだけど空が若干怪しいねって、雲多めだけどまあなんとかなるよねって言いながら、それより目の前で落ち着きのないカナタくんとの戦いに必死なユウジくんサキちゃん笑ったり、朝からお話聞いて欲しいナギサちゃんの難解な語りに耳を集中させるそんな朝食タイムとなってます。

ごちそうさましたらお出掛け準備をそれぞれに、では準備万端出発しようとデッキに干してた海道具も忘れず持って行かなきゃと思ったら、ザー!!って思いっきり雨降りだしせっかく干したのびしょ濡れだし、それより何より出発できないくらいの雨となってます。なのでとりあえず玄関ギリギリまで移動させようと雨に打たれて車まで、そしたら バキバキ!ドン!!ってすぐ近くで確実に落ちた音が鳴り響き子供達もビビりまくりそしてタプーちゃんまでも隅っこで震えてるそんな雷スタートとなってます。

それでもなんとか小降りになったタイミングで車に乗り込み出発したら、これどうするの!?って言うからとにかく雨雲から逃げるよって巨大な水たまりを水しぶき上げながら突き進んだり、ドン!って思いっきり車の底擦ったりしながらワイワイ賑やか一直線に南下です。そしたら雨が上がりその先青い空も見えるし さすがヒロユキさん!って言葉にホッとして、誰もいないビーチにやって来たら、砂遊びを楽しんだり・・・

波にやられたり賑やかに!

そんなビーチではユウジくんがカニを捕まえに行っては 手ぶらで帰って来る!?って言われて再挑戦でゲットしてはみんなで眺めたり、砂団子作って投げたりコンクリの斜面を転がしたり、カナタくんそんな斜面を滑り台と思ったか滑ろうとしてはズリズリやって ズボンもオムツも破れちゃうよ!ってね。

ここでは泳がないからねって言いつけは守られ泳ぎはしなかったんだけど、波にやられてお二人さんずぶ濡れになっちゃったのでね、そろそろ行くよって車に戻ったら砂だらけのカナタくんペットボトルの水でブシュッとやっては ウォシュレットだ!って奥の砂までキレイにね。そこから次へと向かう途中ちょいと寄り道 さっきやりたそうにしてたしさ!ってことで、やって来たのはこちら・・・

思う存分滑ってくださいな!

それにしても一歳児で頭から滑りますかねと、遊具も高いところに登っちゃうし凄いっていうか怖いっていうか片時も目が離せないっていうかなかなかのアグレッシブっぷりに感心しては、さあそろそろお昼だお店に行きますよ。

といってもこんなご時世なので基本ガイドのランチはテイクアウトとなりまして、それぞれ気に入ったお弁当選んだら ねえねえどこで食べるの!?ってナギサちゃんに景色のいいところだよって、ここなんかオシャレで良さそうじゃない!?って普通の人ん家の玄関先指差しては笑ったりしつつ、海辺の東屋にシート広げてここでねと。

海風浴びつつ素敵なランチタイムをね!

と思ったのも束の間、子供達に食べさせるので精一杯な状態でね、思わず 全員海を背に食べてるからね!って、今は眺めてる余裕が!って言っては笑いながらも必死でね、ようやく食べ終わってくれたらそこから景色眺めつつ大人も楽しむランチです。

ではではお楽しみの海第二弾はお魚いるところで泳ぎますよって、午前中はここしか晴れてないってポイントに向かったけどここからはもう完全に青空に囲まれた宮古なので、波のない穏やかなポイント目指して走らせたら、キレイ~!って嬉しそうに海に突撃です。ナギサちゃんはパパと共に箱メガネ抱えて沖へとお魚観察に出発、カナタくんはママとヒロユキさんと共に波打ち際で、浮き輪に乗ってプカプカと・・・

行ってらっしゃ~い!

ホント今日になって良かった!ってこの天気自分達だけだったらこんな一日にはなってないよってサキちゃんだったり、バランス崩して顔から突っ込むカナタくんを何度も救出 子守りまでバッチリしてもらって!ってママの方にって言われてるのに僕にまっしぐらってくらいに懐いてくれたからね、昨日行ってあげられなかった分を取り戻すように全力で安全に遊んでもらってますよ。

そんな海最後のお楽しみはパパの高い高いでありまして、まずはカナタくんが放り投げてもらったら、お次はナギサちゃんも・・・

青空高く舞い上がれ!

そんなわけでたっぷり遊んで誰もが満足かと思いきや、まだ遊びたいよ!ってナギサちゃんだけど雨雲迫って来たからねって、なんで分かるのって言葉に 雨雲レーダーさんがそう言ってるから!って僕雨雲レーダー内蔵してるってキャラ設定となり、ほら雷も鳴り始めた!って言葉に今朝のを思い出してダッシュで車に戻ろうとする素直なナギサちゃんでありました。

着替えて車に乗り込み出発の帰り道、ほらね!ってフロントガラスに雨粒落ち始めたらスゴイね本当に分かるんだってレーダーの精度にビックリで、そのままプキの家へと帰って来たら雨を逃れてガッツリ楽しんだ観光ガイドは終了 ホント良かったです!って楽しんでもらえて僕もホッとしております。

その後 ヒロユキさんちょっと!って悪い人達の声がして、メグミさんもみんなで小芝居からの悪いことを楽しんだら、タプーちゃんのお散歩行ってらっしゃいと夕飯準備をフルパワーでやりつつお見送り。と思ったらビックリするほど早くに帰って来てね、どうしたどうしたと思ったら 雨が!ってそいつは残念でもまあガイドの時に回避出来たしお散歩はもうしょうがない。そんなこんなでやって来ました最後の夕飯タイム、もちろん元気いっぱい・・・

お茶乾杯だ!

そんな乾杯のちょっと前、登場した料理に我慢できなかったカナタくんが手づかみで行っちゃってはメチャメチャ怒られて、でもようやくいただきますしたら小さい子は小さくカットしてもらって目の前に登場するも、これじゃない!ってな感じで原型なくなった姿にご不満の様子だけど、パクッと食べたらニッコリ笑顔でお気に召していただけて良かったです。そんな一品は大人もみんな大好評、そして これやって見せてよ!ってのを興味津々眺めたり、キュアパパイアだ!って妙にテンション上がってみたり、と思ったら 早いなあ・・・ってもう最後の夜だよと溜息ついてるサキちゃんだったり色々で。

そんな夜を盛り上げてくれるのはナギサちゃん、先にごちそうさましたら得意のバレエダンスを披露してくれて・・・

ステキステキなディナーショー!

そんなテンションのまま遊び疲れて眠いけど寝たくないって戦い始まったら、いいよソファーにいなさいってことで、ごちそうさまして大人も落ち着き最後の夜はトークタイムに突入です。将来の話から今それに向けて何をしてるってな話になったり、プキの家との出会いや 一番最初はさ!って懐かしい思い出話になったりして、こうやって想い持ってくれてるみんなのためにプキの家やってるんだなあってのを感じながら幸せ時間を時が経つのも忘れて楽しんます。

そしたら突然のアラーム音にビックリ そうか粋なサプライズを!ってのはガイド中僕の腕時計のボタン押しまくってたカナタくん、知らぬ間に日付が変わる0時ちょうどにセットされちゃってたようで、そんなアラームを止めたら めでたくプキの家16周年を迎えました!って日付が変わり8月1日、ついにプキの家17年目に突入となり おめでとう!って拍手喝采賑やかな夜の締めくくりとなりました。

もちろん狙ってやったわけじゃないんだろうけど・・・

ステキなサプライズをありがとう!

嬉しいことと残念なお知らせと・・・

2回目のワクチンで一睡も出来なかった昨日の反動で深い深い眠りにつけた夜は明け、2日分寝た~!!って7時間じゃまだまだ足りませんが、ひとまず熱も下がってるし調子は良く外の景色もいい感じ。

お散歩行くよ~!って声掛けたらお部屋から登場のナギサちゃんファミリー、タプーちゃん見てテンションマックスでガツガツ来るから 優しくよ!って言われながら、蒸し暑いなあ!って中のんびり歩いてプキビーチ。ヤドカリ観察したり砂遊びセットで遊んだり、そして ほらウミガメ出た!って・・・

穏やかな海は楽しいね!

そんな海を楽しみ帰って来たら、足洗う人は洗って僕らは朝食準備していきますよ。

そしていただきますと手を合わせたら、パン美味しいねって頬張り過ぎてるナギサちゃんだったり、初マンゴーに夢中でパパのをお姉ちゃんのを欲しがるカナタくんだったり色々で、今日の予定を相談しては 今日中に完全復活するから!ってガイドに行ってあげられずの僕なのでね。ごちそうさましたらお出掛け準備の一家と ヒロユキさんレンタルお願い!ってサキちゃんなので、浮き輪膨らませたり箱メガネとか これ何!?ってナギサちゃんにビーチで使うでっかい傘だよってパラソルは、知ってるテレビで見たもん!って、そうそうテレビに出てた憧れのヤツね!ってよく分からない会話をね。

では青空の下張り切って出発の一家を見送ったら、今日もまた気合い入れて積極的に体休めるそんな午前中となってます。そして午後からは明日ガイドだし今の内に出来ることをやらねばとあれこれ段取り考えバタバタ過ごしたら、夕方になってたっぷり遊んだ一家が笑顔笑顔で帰ってきましたよ。なのでデッキに出て迎えると、嬉しそうにナギサちゃんが報告してくれたりカナタくんが箱メガネ持って来ては地面の砂利見せてくれたりしてまますよ。

海満喫出来て良かった良かった!

これでもう体力全部使い果たしてここから落ち着いてくれるかと思ったら、お昼寝して完全復活してるはず!って言葉にビビったり、僕も完全復活したよ!って言葉に それは良かった!って明日はガッツリ観光ガイドに行けるねと、でもその前にタプーちゃんのお散歩だねってことで、片付けして洗濯機回しつつ行ってらっしゃいと出発のみんなを見送ります。

そしたら宅配便が届いてね、何かと思ったらプキの家ファンハルトファミリーから、ヒロユキさん誕生日おめでとう!って家族全員からのお手紙と共に・・・

大好きな桃だ~!!

今年は来れなかったからね、来年こそは絶対に!ってことなので、次の夏にぜひぜひ、いやハルトファミリーなら夏と言わずコロナが落ち着いたらすぐ来ちゃうかもね。ホントにありがとう!

というわけで嬉しく思いながら心も軽やかに夕飯準備を頑張って、その頃お散歩チームも軽やかな足取りで・・・

この時点ではまだそうだったみたい!

この時点ではってのはつまり朝のお散歩と一緒で途中からカナタくん歩かなくなって引きずられるような状態になり、最終的にママが抱っこって状態だったそうなので。

そんなお散歩チームも帰って来たら、シャワー上がるタイミングに合わせて夕飯が仕上がるよう作って行って、ピッタリなタイミングで 出来たよ~!って声掛けテーブルに。フライングで食べちゃいそうな子もいらっしゃるのでちょっと待ってねと、みんな揃ってお茶のグラスを手にしたら・・・

乾杯から始めましょ!

いただきますしたらまずはこれからどうぞってのは、これ当ててもいい!?ってサキちゃんだけど、サバ!?って サバ泳いでませ~ん!って大幅に外して来たり、ナギサちゃん気に入って これもっと食べたい!ってのが嬉しいような嬉しくないようなって状態だったり、これは・・・海苔!?って 海苔ゼロ%です!ってユウジくんだったりグダグダ気味の楽しいスタートとなってます。

そして子供達は遊び疲れて眠いはずなんだけど寝たくないって感じでありまして、悪いことして怒られるも全然効果ない感じのナギサちゃんなので僕も参戦 お前も蝋人形にしてやろうか!って言ってはビビらせ笑ったり、そしてこちら食事中にそんな恰好はダメでしょって子は・・・

食事中じゃなくてもダメな格好でありまして!

ごちそうさましてカナタくんが寝ちゃったら、ナギサちゃんの おせち戦隊がね!って話が全然分からず  なんぼ調べても出て来ませんよ!っておせち戦隊なんなのさって話で笑ったり、ちょっとだけ星見てみるもイマイチだったり、そして電話が鳴った後メグミさんから衝撃の報告 ナベ~!!ってところから、以前ナギサちゃんファミリーも一緒だったナベの家の話は あのダブルブッキング事件の!って懐かしく苦い思い出だったり、ナベの家と一緒じゃなかったらナギちゃん家のお泊り会もなかったもんねってそんな話で楽しんだりと。

まあ色々ありつつ楽しんだ夜はそろそろお開きの時間、明日は一日遅れのガイドだし・・・

より一層楽しい一日にしますかね!

一年ぶりの再会は・・・

なんとか峠は越えたか・・・みんなにお休み言うまでは肩が上がらないくらいの症状だったのが、なかなか寝付けぬまま日付が変わった真夜中、激しい寒気に襲われこれはダメだと慌てて解熱剤飲んでフーフー言いながら辛い時間を過ごし、そのまま白々と夜は明けなんとか熱は下がったものの一睡もできないままに朝を迎えるのでありました。

そんなフラフラの朝はお庭で景色眺めるサトシさん今日は最高ですね!って鏡のような海でありまして・・・

湖みたいなのが分かるかな!?

そんな海バックにタプーちゃんも嬉しそうだけど、海まで行く気力はございませんので悪しからず。まあそれはさておき 大丈夫でしたか!?ってご心配お掛けしちゃってなんとか無事でってボケボケしながらも答えるそんな一日最初の会話です。朝食準備が出来たらみんな揃っていただきますと手を合わせ、最後の朝ご飯食べながら昨夜の副反応との戦いの話になったり、ご近所さんだったり島の暮らしの話になったり子供の頃の話になったり、そして 今日は本当に日焼け注意してね!って、クミさん日焼け止め1センチくらいの厚塗りでね!ってそんな話で笑ったり。

今日は八重干瀬のシュノーケルツアーなので余裕をもって早めの朝食にしたのでね、準備の時間もたっぷりあるしそれぞれ身支度進めて行ってくださいな。ではそろそろ出発最後にタプーちゃんナデナデしたりチュッてされて大喜びだったり色々で、車に荷物詰め込んでは ねえねえジンベエは!?ってヒミコちゃんに小さくなって入ってるからってね。

では青空バックに看板囲んで並んだら、空は青いが・・・

電線垂れ下がってるね!?

まあ停電してるわけじゃないし問題ないし、ボチボチ直しに来てくれるでしょうってことで、最後は ホント楽しかったです!って、大きくなって帰っておいで!って声掛け合ったら、手を振り出発の一家を僕も右手だけしか振れませんがその分精一杯にお見送りするのでありました。

そこからはまた今日からのゲスト迎える準備したり、今日に限っては体を休めるのも仕事だとやることやってから安静にしたりな日中で、う~ん熱が下がり切らん!と思いつつ重い体を起こしそろそろ動き始めなければなりますまい。そして夕方元気いっぱいプキの家ファンな一家が登場したら、タプーちゃん抱っこでデッキに出てお出迎えなんだけど・・・

なぜに早くもこっち側!?

というわけでやって来た本日のゲストは、1年ぶりのナギサちゃんファミリーです。ナギちゃん髪伸びたな!ってあれから切ってないそうで、そして カナタは・・・大変やな!って暴れまくりで止まらない暴れん坊将軍Tシャツがお似合いなカナタくんを笑いながら迎えたら、なんとか来れましたよ!ってユウジくんサキちゃんともようやく落ち着き会話をね。

ひとまず中に入ったら手洗いしてからチェックインのひとときは、カナタ駄目だって!ってやりたい放題な姿に 今回もプキの家楽しんでもらえて良かったなあ!って、いやいやまだ着たとこだし!って危うく強制終了されそうになってたり、実はひとつお願いが・・・って明日観光ガイドの予定なんだけど、この体調ではちょいとフルパワー発揮できないなと、そうそうヒロユキさんのワクチンの気になってたんですよ!って、もしかして看病ガイドになるんじゃないかって言ってたのよ!ってご心配お掛けしちゃってたようで申し訳ないが明後日に変更ってことでヨロシクです。

そこからは子供達に落ち着いてもらうためのアイテムが登場で、ようやく少し落ち着いてくれたら・・・

タプーちゃんも一安心!

なんだかんだでもう結構な時間、カナタが思いがけず服のまま海入っちゃったから!って来て早々トラブル発生したようで、ひとまずそれぞれ夜に向けて準備進めて行くとしましょうか。

それではプキの家大好き一家のために上がらぬ肩を上げ頑張って夕飯作ったら、出来たよ~!の声に集まり前へ前へ行き過ぎるカナタくんはユウジくんのお中に装着され身動き取れない状態に。では1年ぶりの再会を無事果たせたねってことで、まだ2歳にもならないのに仕込まれてるカナタくんが、大きな声で・・・

カンパイ言ってくれました!

残念ながら宣言中のお茶で乾杯となりますが、まあしょうがないねとガチャンとやったらまずはこれからどうぞってのは ベリー系ですか!?っていやいや宮古だしって、白いんじゃないんですか!?って何回宮古に来てるのさってそんな一品でありまして、大人も子供も美味しい美味しい言いながら、ただひとりユウジくんだけは今のところまだその流れに乗れずお腹で暴れるカナタくんと戦ってはひとり汗だく状態です。

お次は大好きなチュルチュル食べたり これも美味しい!って1年ぶりのプキご飯味わったり、やっぱりこの席順ダメだな!ってまさかの食事中に席替えってな状態になったりしてね、他にゲストさんいなくて良かったなあ!って笑い事じゃなく笑ってます。そんな流れで子育ての話になったら 主婦やってた頃は大変でしたよ!って 今は何を!?ってな話になったり いつもはここまでちゃうんですけどね!って、みんなそう言うんだよ!ってな会話で笑ったり、ナギサちゃんが一生懸命プリキュアの話とかいっぱいしてくれるんだけど 今なんて言った!?って全然分からず笑ったり。

そんな子供達、遊び疲れて寝そうで寝なくて、ごちそうさましたら星見て見ようってお庭に出ると、キレイ~!って声を聞きつつ僕もベンチに転がり見上げていたら、そのまま夢の世界に引きずり込まれそうで・・・

昨夜寝てないしそりゃそうだ!

危なかったぁ!って言いながらお部屋に戻ったら、子供達もようやくお休み言ってお部屋に入り大人の時間がスタートです。お土産にと頂いた有名パティシエさんのバウムクーヘンを ハワイ帰りの味がする!って笑いながら美味しくいただいては、1年ぶりの再会に語らいのひととき楽しんだり、一緒になるはずだったプキの家ファンって!?ってところからサヤカ&ダーリンの話になったり 中日にワクチン行こうと思ってさ!って今回のいきさつ語ったり。

そんなこんなで楽しく過ごした夜でしたが今夜は誰より僕がもう限界、ゆっくり休んでね!って二人に声掛けつつ自分に言ってるような状態で、吸い込まれるように夢の世界へと誘われるのでありました。

明日には完全復活するぞ~!

2回目接種と最後の夜と!

霧で霞んだ朝だった昨日から一転、今朝は霧は晴れて伊良部島も見えてるけれど曇り空からスタートの一日となってます。でも昨日の朝とは違うけど昨日の夕方と一緒の景色がお庭にあって、それはプキマウンテンの頂上にいらっしゃる・・・

空気抜けかけジンベエさん!

穴が開いてたのを塞いだらしいんだけど、実はもう一か所開いててね!ってことで修理してからお出掛けしなきゃな状態で、そんなジンベエさんに別れを告げて朝食準備を頑張ったら、出来上がって声掛けお部屋から登場のみんなとおはようの挨拶交わします。朝食タイムは新聞広げて一気に増えた感染者数だったり昨日の霧の話だったりメダルラッシュのオリンピックだったり色々と。そこからゾーンの話で分からないってヒミコちゃんイジって楽しんだり、スポーツに興味ないから大谷選手くらいしか知らないって言うので 掛布さんは!?とか 具志堅用高選手知らない!?ってあんまり具志堅さんに選手つけないよねって笑ったり。野球チームも阪神といえばって聞くも分からず、ヒント出してなんとかタイガーまで辿り着くも複数形でって言ったら ズ!?って言うから 残念スだよ!ってまた笑ってます。そして最後は ジがつくチームがあったような・・・って、そんなのないよなあってサトシさんも頭捻る中、ジ・・・ャイアンツ!?ってクミさんに 母の愛スゲエ!ってそんな不思議な朝食タイム。

そんな朝食タイムは最後の食事かも知れないのでデザート食べながら 人生最後はマンゴーで締めくくりかぁ!って今日この後2回目のワクチン打ちに行って来るからね。お二人さんすでに終わってるから熱が出たとか色々聞いてビビったり心の準備したりしてるから、今夜はみんな楽しんでね!なんて言いながら、でも夕飯作れないかもだし 金ちゃんヌードル美味しいよ!とか言いながら、プキの家ファンを含めたメンバーの中で2番目にメンタル弱い僕なのでビビり発言連呼しては、なんだかんだでワイワイ賑やかな朝となってます。

そこからはお出掛け準備のみんなと、僕はどうなるか分からないし出来ることは先にやっておけとばかり早めに夕飯の仕込みを始めたりしております。では張り切って出発の一家を見送るんだけど ジンベエさん直ったの!?って聞くと 一応穴は塞いだんだけど・・・って不安そうでいらっしゃるのでね、上から強力テープ貼って補強しますかってパパと共同作業で補修したら、ヨレヨレジンベエさんはトランクに仕舞われるので・・・

後で空気入れるんだよってね!

そんなわけで張り切って出発の一家を見送ったら、事前準備バッチリしてから僕も病院に向け出発です。病院でのハプニング色々ありまくりの僕ですが、今回は一応なんとか無事注射打ってもらったら、ちょいと帰りに友達の農園に寄り道して帰って来たら、こんなにたくさん・・・

いい香り!

頂き物ではないですよ、いや頂き物は箱に入ってない分で、箱の中身は手作りジャムの材料として傷物を分けてもらった分ですよ。

今日は無理しちゃいけない日のようなので届いた先週分のジャンプでも読みながら過ごそうかなんて思っていたら、まさかの立て続けに業者さんが来て立ち合いってなこととなりましてね、なかなか休ませてはくれないようでありまして。

とは言え頼んですぐ来てもらえることは有り難いことで、こちら たった9年でこんな!?ってのは・・・

なんだか分かるかな!?

こちらシャワールームの窓ですが、ロックするレバーが錆びて折れるってまさかの現象が台風直前発生してね、業者さんに来てもらって見てもらって 9年でこうなりますか!って業者さんも同じリアクションでビックリっていうね。今日のところは確認に来ましたということで、他にも色々交換すべきパーツとかもあるんだけど、また来てもらったら出張費も工賃も結構かかるし ご自身で出来るなら!って言葉に 出来ますやります!ってことで、材料入ったら取りに行って自分で交換するってこととなりました。今後もサッシ関係のパーツ交換は定期的にありそうだし、そのための新たなスキルをまたひとつ手に入れることとなりそうです。

そして夕方たっぷり海で楽しんだ一家が帰って来たら迎えると、萎んじゃったね・・・って共同作業で頑張ったけどやっぱりダメでしたかと、だけど 結構持ちましたよ!って今日まで遊べたら十分と。そして僕もワクチン無事終えたよって、熱もないし問題ないって言ったら フフフ!って不敵な笑いに ヤメテよ怖いよ!って経験者のフフフ程怖いものはなし。

そこからはこれが最後かもねってことでタプーちゃんのお散歩出発したら、プキビーチでは・・・

激写しまくりパパさんです!

帰って来たら夕飯の仕上げを熱も痛みもないし順調に進めて行って、出来上がったらみんな揃ったところで恒例の写真タイムとなりまして、料理モードにしたから!ってパパから娘へカメラは手渡され、パシャッと撮ったら僕から一言 無事全員で最後の夜を迎えられて幸せです!ってことで・・・

お茶で乾杯から始めよう!

ではではまずはこれからってのは 火傷に注意ね!って熱々をハフハフ頬張っては 美味ひい!って熱いの口に入ってるからちゃんと発音できてないけど伝わるよって笑ったり、これなんだっけ!?ってチヂミじゃなくてって考えて考えて正解出たら 若いってスゴイ!ってなったり、パパの糖質制限の話からお豆腐の話をあれこれしたり、最後の夜も賑やかにスタートです。

と思ったらなんだか外も賑やかで、雨だ雨だ~!ってジンベエさんプキマウンテンで干してるのに濡れちゃうよって、デッキに出たパパでしたが救出に向かうでもなくただただ雨を眺めてるっていうね。そんな雨は止んだけど嵐の話で盛り上がったり、まあ嵐と言ってもあちらの嵐からジャニーズの話を掘り返したり、たのきんトリオって知ってる!?って振りにキョトンとした顔のヒミコちゃんを笑ったり。

ごちそうさましたら、明日の朝にはプキの家とお別れなので、今読んでるマンガともお別れなので、最後までもうちょっと読み切ったらねってことでパタンと閉じたらお部屋の明かり消して星空見れるか外に出よう。そしたら スゴイスゴイ!ってさっきの雨が嘘のよう、満天の星空広がり天の川も流れ星も、そして あの光なんだ!?って人工衛星でしょうか、発光しながら移動する物体を目で追ったり楽しんだら、最後は家族三人仲良くプキマウンテンに並んで・・・

天の川をバックにね!

いい感じに撮れたけど、プキマウンテンが妙にゴツゴツしてるなと思ったら横たわったジンベイさんの影で、左手は僕が寝転がってたベンチっていうね。

そんなわけでみんな綺麗だったねって満足したら、最後はタプーちゃんの歯磨き至近距離で眺めてママがご褒美あげて終了で、なんとか明日の朝を無事迎えられますように!ってさっきから上がらぬ肩とこの後襲って来るかもって高熱にビビりながら、みんなにお休み言って・・・

最後の夜はお開きとなりました!

嬉しく楽しくそして不安もありで・・・

今日から本格的に海楽しめるねって期待した朝は先の見えない朝となっていて、決して海で遊べないってことじゃないんだけど霞んで伊良部島はおろか手前の海さえ見えないそんな白い世界となってます。お目覚めのみんなとおはようの挨拶交わしつつ朝食準備が出来たらいつもとトレーの置き位置間違えちゃって、まあそのまま座ってごらんよ!って食後タプーちゃんがどの席にまっしぐらか、というよりいつもと座り位置変わっても見ていたかのようにヒミコちゃんのところにまっしぐらなはずだからって言っては笑ってます。

それではいただきますと手を合わせ、まずはサトウキビの被害2億円以上って新聞トップの記事から話広げて お年玉何年分!?って突然の振りにフリーズしちゃうヒミコちゃん笑ったり、今朝ビーチまで行って来たでしょ!って言ったら なんで分かりました!?って早起きして海までお散歩して来たサトシさんなので、床に砂がいっぱい散らばってるからね!って言ったらハッとした顔で、すかさずフォローをとササッとティッシュで拭き取るクミさん 隙間に入っちゃった!って逆に刷り込んでるっていうね。

そんなわけで朝からワイワイ賑やかに過ごしたら食後はお楽しみのタプーちゃん登場で、どうなるか見ていたら・・・

さすがヒミコちゃんの席にまっしぐら!

というわけで朝から楽しみながらお出掛け準備を頑張ったら、そろそろ出発 そうだレンタルお願いします!ってライフジャケットとフィンを貸してということで、どうぞどうぞということで。

ではもうお外に出てるので手渡したら、一応念のため試着をってヒミコちゃんなので そのまま常設エアバッグにしたら!?なんて言っては笑ってますが・・・

さすがにそれは暑くて怪しい!?

まあ怪しいと言えば自称スパイダーマンさんもいらっしゃるし、見た目なんかより大事だから!ってなりふり構わず日射しから身を守ることが先決と、完全防備で出発の一家を見送るのでありました。

そこからはひとまずやるべきことを片付けてって、そしてプキの家ファンなカブトムシさんから僕に嬉しいメッセージとお写真届きましたので、いつか家族揃ってプキ日記に登場するのをまだ見ぬ娘さんが楽しみにしてるそうなので、まずはひとりフライングで・・・

登場してもらいましょうか!

なんだか嬉しいよね、まだ見ぬってことは互いにそういうことなのに、会ったこともないオジサン、いやお兄さんのために親子共同作業で頑張ってくれちゃってね。ちゃんとお礼も伝えたいのに なんだかメールが送れないよ~!というわけで、この場を借りて カブトムシ家の皆さまありがとね~!とお伝えしておきます。なんでエラーで送れなくなるんだろう。

そして午後からはお庭の片付け第二弾っていうか落ち葉拾いを地面に這いつくばって頑張って、それでもなお終わらないんだねってもうちょっと掛かりそう。そこから片付け夕飯準備ししていたら、今日もたっぷり海楽しんだ一家がご帰還 ちょっと雲多かったですね!って言葉と 日射しがなくて快適でした!って言葉と感じ方はそれぞれで。そんな薄曇りの柔らかい日射し浴びてるのはこちらの方で、海で活躍した分ゆっくり休んで・・・

ジンベエさん!

そこからは夕飯の仕上げを今日も頑張ったら、出来ましたよ!って声に集まり着席してから カメラカメラ!って取りに戻り、誰が撮るだのなんだのと家族一周回ってから、今日のところは・・・

ママが担当になりましたよ!

ではではいただきますと手を合わせたら、まずはこれからねってのは 5人中4人が喜ぶヤツね!って食べたら5人喜んでますが説明したら4人が喜ぶそんなヤツ。だけども これ昨夜の・・・なんだっけ!?ってクミさん思い出せないしそもそも違うしってツッコミ入れては笑ったら、お次は大人味に挑戦のヒミコちゃんの 辛い!ってリアクション楽しんだり、これはビールに!ってパパに 本当に申し訳ございません!って両手を前のホテルマンの姿でお詫びの言葉を並べたり。

そこからは お土産にマンゴーをと思うんですけど!ってところからマンゴートークで楽しんだり、料理の話から 買い物はいつも僕がね!って話になったりと。ごちそうさましたら次なる話題は ハブボール!?って不思議飲み物で楽しんだり、マンガの話になったら ようやく先週号来たよ!ってジャンプが届いたよってね。そしていよいよ明日、ドキドキハラハラ2回目のワクチン打たれに行かねばならぬ僕なので、先輩お二人に色々聞いては先に伝えておかねばと 今まで本当にありがとう!って、いやいやそんな!ってな会話を楽しんだら、遊び疲れのパパは先に寝ちゃったし、そろそろみんなも寝る準備していきますか。

というわけでまた至近距離に陣取り足をツンツンしてはタプーちゃんの歯磨き姿を楽しむヒミコちゃん、そしてお近付きの印にご褒美をあげてもらったら、冷たくて温かい!って・・・

初めての体験楽しんでます!

そんな我が子の姿に ウチの子がこんな!って来た時のリアクションを思うとまるで別人だねって我が子の成長に感激しては、夢の中のパパに見せてあげるんだって構えるカメラは写真じゃなくて動画でね。

そんなわけで海楽しんだ一日は終了、明日はもっと穏やかになるはずだからもっともっと楽しめそうだね。僕は僕の・・・

戦いに挑んで参ります!