プキ日記

NEWプキの家

春の宮古も良いものです!

いっぱい楽しんだ翌朝は妙にテンション低いスタート切ってらっしゃる方と朝の挨拶交わすところから始まりますが、久々二日酔いだなあ・・・ってマコトさんそんなに言うほど飲んでないよねと、トキコさんいつもより少ないくらいだったよね!?って言うし、なので最終的に僕の出した結論は 砂利疲れだよきっと!って言っては老人扱いして笑ってます。

フウナちゃんもお目覚めおはようの挨拶交わしたら、朝ご飯食べて・・・

シャキッと復活してくださいな!

昨日もそんな話になったけどプキの家に来る以外ノープランな一家なので帰りの飛行機夕方だしそれまで何しようって、昨日までは庭仕事するなんて言ってたけど言ってた本人二日酔いでグダグダだし無理だねと、全然予定決まらないし僕が考えてあげてるような状態で。

ひとまずごちそうさましたら唯一決まってるのはワンコ達のお散歩行くよってことだから、準備したら青空の下張り切って出発です。のんびり歩いてプキビーチにやって来たら、穏やかな海眺めたり海眺めながら予定相談したり色々と。その傍らではいい穴見つけたとテンション高くせっせとカニ穴掘ってるタプーちゃんを、ティーラも興味津々で・・・

何がそんなに楽しいか!?

予定もないからのんびりたっぷり楽しみ帰ってきたら、ひとまず大量に買い込んだお土産や荷物を鞄に詰めて帰り支度を頑張って。

なんとか準備出来たらなんとか予定も決まって準備万端と、重たいスーツケース車に積んだら最後に写真は看板前で。ティーラを抱っこしてるフウナちゃんに ちょっと交換してみようよ!メグミさんがワンコ交換で並んだら、青空バックに・・・

プキの家大好きファミリーでありました!

全然違うよ!って今度は僕がティーラを抱っこしたら本当に軽い軽いって、そしてタプーちゃんはフウナちゃんからトキコさんにバトンタッチで ズッシリ重いなあ!って言いながら、抱っこされてるお二人さんは互いに若干戸惑いながらも・・・

マコトさんにカメラ目線でありました!

重たい方と軽い方を元通りにチェンジしたら 今度はいつ来れるかなあ!?って言いながら、いつもはお盆に来てたけど初めてこの時期来て過ごしやすくていいよねと、ティーラも真夏は辛そうだし次から春にするかって言ってるから、来年もこの時期庭仕事してるからね!ってマコトさんに言ったりしてね。

そしたらもうちょっと長めに来なきゃね!ってそっちメインで旅の予定決めますかってな感じで笑いながら、高校生活楽しんでね!ってフウナちゃんに声掛けではいよいよ出発なんだけど、ところでどこ行くんだっけ!?ってせっかく予定決めたのに全然分かってないしってまた最後にひと笑いしたら、いざ出発の運転席から ヒロユキさんくれぐれも腰には注意してね!って言うから 若いから大丈夫だよ~!って返して手を振り振られのお別れとなりました。

そこからは若いので、腰大丈夫なので作業を進め、最後に綺麗な海見てるだろうなと思いながら夕方まで頑張るのでした。

春の宮古も良かったでしょ!? 

楽しいお手伝いとトークの時間!

結婚記念日の翌朝(実際には翌々朝)はスッキリとした空とスッキリとした気分で始まる朝となり、だけどスッキリではない話から1日を始めなければなりません。

朝一番でメグミさんに報告は、実はですねえ・・・・結婚記念日のお祝いにと前日にケーキ買ってたんだよね!ってつまりは前日ではなく当日なんだけど、買った時はまだ翌日が結婚記念日だと思っていた僕はナイスなことにちょっと日持ちしそうなのを買っておいてね、そして昨夜は途中でダウンですっかりケーキの事なんて忘れちゃってて朝から報告となりましたとさ。

なので朝から報告の後は朝からケーキ食べてね、では気を取り直してのお散歩はまた・・・

スッキリな景色が広がります!

のんびり歩いて帰ってきたら、スペース空けるために車を移動してブルーシート広げてこれで準備万端と、もうすぐ来るんだねと思いながらひとまずやるべき事を片付けてってます。

そして予定の時間にでっかいのがやって来たら、ここでいいですか!?って広げておいたブルーシートの上にお願いしますって。きっとこれ見たら今日からのゲストが大喜びだねって・・・

巨大な砂利の山が出来ましたよ!

そこから時間の許す限り作業を進めていきますかって、まずは今ある砂利と比べてみたらやっぱり新しいヤツは綺麗なわけで、なので二度手間にはなるんだけど防草シートの上に積んだ砂利ですが一旦平らに均してその上に新しいのを敷き詰めピカピカにしてあげようかなと。

それとこちらはまた別の作業で海側のレンガなんだけど先にこの部分をやっておきますかということで、レンガを並べる場所と石積みの隙間に下地のコンクリートを打っていきますよ。強度も見た目も必要ない場所なので手抜き感アリアリな仕事ではありますが、何事も下地が大事とかつい先日言ってたような気もするけどここは本当に特例でね、板を当てたら石積みとの隙間に適当な感じで流していきますよ。

手抜きじゃないよ適材適所! 

とりあえずキリのいいところでやめたらそこからはゲスト迎える準備して、料理の仕込みはもちろん一切手抜きなしです楽しみに来てくれるからね。

そして夕方ちょっと手が空いたのでまたお庭に出て簡単な作業していたら、レンタカーが到着ワイワイ賑やかな一家が降りて来たところにシャベル持って駆け寄ったら バッチリ用意しておいたからね!って言葉でお出迎え。というわけでやって来た本日のゲストは1年半振りとなるフウナちゃんファミリーです。またフウナちゃん大きくそして大人っぽくなっちゃって、そしてマコトさん今からやります!?ってやる気満々風の雰囲気醸し出してるけど本当かなあって、トキコさんここって元々砂利だっけ!?って変わっちゃうとすっかり前のこと忘れちゃうよねってパターンになってます。

デッキでお出迎えのタプーちゃんをワシャワシャやったらひとまず中に入ってもらいましょうかねと、そして これタプーのお土産だから!ってそう言われてもオモチャはオモチャだもんね、自分のものにしたくなるもんねと・・・

お土産ティーラに取られるタプーちゃん!

その代わりティーラのオモチャで思いっきり遊んでるもんね、ピーピーうるさくて会話にならないけどね。そして僕らにも美味しそうなスイーツにそれから今の僕らには有り難い栄養ドリンクもどうぞどうぞって、まずは久々の再会におしゃべり楽しんだらまだ夕日の時間には早いしお散歩タイムまでやりますかってことでマコトさんと二人お庭に出ます。

本当はもっとガッツリやってもらおうと思ってたんだけど!って運んでもらった砂利ですが一度洗いを入れてからじゃないと使えない感じだし、一輪車にちょっとずつ入れては洗って泥水流してから運んで撒いていくって流れで もっと合理的なやり方ないかなあ!?って言いながらマコトさんやってくれてるんだけど、いい案あったら採用しますよ!って言うんだけど結局案は出ず でもこういうの好きなんだよな!って言いながら・・・

なんだかんだで楽しんでます! 

日中は暑かったけどようやく日も傾き外の方が気持ちいいねって、トキコさんもデッキに出たらおしゃべりしつつの作業です。ではそろそろお散歩の時間だねって片付けしたら今日はここまでと、今日はここまでっていうか日程と予定的にこれが最初で最後かもねって30分くらいしかしてないけど 明日1日あったらこの山全部出来るのになあ!ってやってもらってもいいけど明日ガイドだからね、残ってひとりぼっちの作業だからね。

そんなわけでお散歩チームが出発するのを見送ったら僕は料理の方を進めていって、夕日が見えるかどうか微妙だなと思っていたら、どうやらなんとか・・・

雲の切れ間から!

帰ってきたらシャワー浴びてサッパリしてる間に夕飯の仕上げを頑張って、ではでは久々お楽しみの時間がやって来ましたよというわけで料理が並んだら みんな撮らないの!?って言いながらトキコさん嬉しそうにカメラ構えて満足顔。

フウナほら乾杯の挨拶!ってマコトさんから振られて戸惑いのフウナちゃんだけど、もうこの春から高校生だからね、成長した姿を見せ・・・

楽しんでいくよ!

グイッと飲んでは 労働の後は美味い!って言いながら、向こうはつい先日まだ雪降ってたとかいうし こんな美味しいビールは久々でしょう!ってね。パチンと手を合わせたらまずはこれからと今が旬の食材楽しんでもらったり、これさっきのでっかいヤツね!って話題に出てたのを味わってもらっては これ美味しい!ってトキコさんだったり これはお酒に合うなあ!って後に取っておこうってマコトさんだったり1年半振りの炙り体験を楽しむフウナちゃんだったり。

そこからはお酒トークで楽しんだりお家の話からメンテナンスの話になってそこから将来の話になり、さらに展開して老後の話はマコトさんが老眼鏡持ち出して ほらよく見えるから!ってそんな話題で盛り上がったり。そんな先の話から一転待ちに待った報告会をお願いと、高校受験が終わったばっかりのフウナちゃんから結果報告を、結構遡ったところからスタートで語ってもらいます。

みんなお腹もいっぱいひとまずごちそうさましたら、飲む人はまだまだ飲みお酒飲めない人には紅茶入れたからねって、そして二次会のお供はわざわざ保冷バッグで持ってきてくれたスイーツが登場し、それを遠くから狙ってるタプーちゃんですが・・・

遠すぎないか!?

都会味のチョコだ!ってなんだかとっても美味しいヤツでありまして、そこから美味しいせんべいの話になったりパンの話になったり美味しいものトークに展開したり。そしてまたお酒の話からワインの話になり、ワインの話から昨日の結婚記念日の話を詳細に語ると爆笑爆笑で、まあ何の問題もないけどね!って それやった本人が言うセリフじゃないから!とか突っ込まれたりして。

そんな賑やかな夜はそろそろ終わりの時間が、いやその前にトキコさん楽しみにしていた星空撮影会の時間がやって来たねということでお願いされていたとおりカメラの設定してあげて、ちょうど月が沈んだ時間だし外に出たら星はあるけど雲もあるって空ですがなんとかかんとか撮れましたということで。

最後はタプーちゃんとティーラを並べて歯磨きしたら、明日はガイドの1日だし晴れの予報だし・・・

ゆっくり休んで明日も楽しもう!

 

ドタバタ賑やかな別れとアレ持って登場と!

貸し切りプキの家2日目の朝はとってもとっても静かな朝でありまして、男8人誰もまだ起きて来ませんから。大音量の目覚ましが2回ほど鳴ったらようやく順番に起きてきて、やっぱりみんな仲良し心ひとつに繋がってるということか、ひとりの例外もなくみんな揃って二日酔いさんの顔してらっしゃるし。 

それでも朝食の準備が出来てテーブルに集まると、すっげえメッチャ美味しそう!ってテンション上がり、眩しいくらいの景色を眺めつつ・・・

さあさあいただきましょう!

いやあ飲み過ぎたなあ!って言いながら、今日は誰が運転するって譲り合いながらおしゃべり楽しむ朝食タイムは このパン美味しい!ってメグミさん手作りの味に喜んだり、そんなパンを隣のコーヒーにチャプンと浸けたり朝から仲良く楽しんでます。

2泊3日の宮古旅行だけどプキの家は1泊今日でお別れなので食事の後はそれぞれ荷物まとめて準備してますが、朝食前にも同じ光景がありましたが、プキの家ではよく見る光景でありますが・・・

お外で歯磨き気持ちいい!

なんかね、お庭から海眺めつつ歯磨きしたくなるみたいですよ、僕もオフの日よくやってますからその気持ち分かりますよ。

のんびりガヤガヤと準備したらそろそろ出発しますということで、そしたら ウチの子は!?ってタプーちゃんの姿が見えないねとメグミさんが言ったら さっき外に・・・ってそれ早く言ってよと、みんなで玄関飛び出し脱走タプーちゃんを・・・

共同作業で捕まえよう!

猛スピードのダッシュに何度もすり抜けられたけど、最後は車の隅に追いつめたら観念したように僕に歩み寄って抱っこされるお騒がせタプーちゃんでありました。

最後にみんなで写真撮りましょうよ!ってもちろんさと、ひとまず車に荷物積み込んだら看板囲んで並んでね、男ばっかりの写真もどうかとひとつ摘んだらちょっとは華やぐかと、ハイビスカスを手に・・・

その効果あったでしょうか!?

でもなにげにみんな気に入ったようで集合写真の後は順番に髪に飾って写真撮り合いっこしてたからね、若干怪しかったけどね。

車に乗り込んだらタプーちゃんナデナデしてはまたねって、今日もプキが良かったなあ!って今日はパックツアーのホテルだからしょうがない、また遊びにいらっしゃい!って声掛けたらまずは運転苦手なんだっていうカズアキくんの車を手を振り見送って、続いてバックで出てきたユウスケくん号も ホント楽しかったです!って手を振り出発なんだけど、笑顔から一転 危ない危ない!!って手を振りハンドル切り忘れて電柱まっしぐらだったからね、安全運転でよ!って笑いながら賑やかに出発のみんなを見送るのでした。

そこからはホッと一息つく間もなくひとまず目の前のことを片付けたら、メグミさんは買い出し僕はまた庭作業を始めます。それからあれやこれやとありまして、メグミさんがお願いしていたもの買って帰ってきたら早速取り付けてるんだけど、それは一輪車のタイヤでありまして、あまりに酷使しすぎたかパンクしちゃってね、なので新品タイヤに交換です。

で、誰が交換してるのかと言いますと・・・

今日も登場カッちゃんです!

お昼からまたお手伝いに来てくれることになったので 今日はアレ持っておいでよ!ってことでそれはまた後のお楽しみ。まずは菜園コーナー前の通路を昨日の時点で砂利よけておいたので石積みの端っこ立ち上がり部分にコンクリ流して固めてもらったら、そこへ防草シート敷き込み今度は芝生エリア前の砂利を削ってそっちへ移していきますよ。

土方仕事に汗流したら、ひとやすみのお供は これは噂の!ってカッちゃんからの差し入れで、話には聞いてたけど食べるのは初めてなので興味津々で、ついでにタプーちゃんも興味津々のようですが・・・

確かに気になるよね~!

疲れた身体に甘くて冷たいのが染みるね!って言いながらホッと一息ついたらば、さあさあ後半戦も気合い入れていきますか。

一旦表面の砂利を削ったところはさらに深く掘って砂利を発掘するんだけど、土が混じるから一旦ブルーシートに山にして、そこから先はまた明日かな。カッちゃんがバリバリ頑張ってくれてるその横で、僕は電動ハンマー使って芝生エリアの端っこ切り出して、何をするのかといえば芝生の周囲をグルッと囲ってるレンガをやり直すその下準備。ちょっと高さが足りなかったようでレンガの上にまで芝生は生えるし、目地をちゃんと固定してなかったからその隙間から根が伸び外側まではみ出し大変だったから、半分埋もれたレンガもその後掘り返していきますよ。

周囲のレンガを全部撤去したら、さっき切り出した芝生をカッちゃんがベリベリ引き剥がしていくんだけど、ヒロユキさんなんか大蛇みたいですよ!って・・・

確かに大蛇だ気持ち悪い!?

そんなわけで一回り小さくなっちゃう芝生エリアですがきっと気付かない程度だし綺麗に端の処理するためしょうがないし、もうちょっとだけ作業したらキリのいいところで終了です。

カッちゃんシャワー浴びたらお散歩行って、僕は労働者から料理人に変身ノンストップで頑張ったら、今日はカッちゃんお泊まりセット持ってきたし・・・

楽しい時間が始まるよ~! 

やっぱり生ビール美味しいですねえ!って意外や意外島に来てからこれが初ビールだそうで、今夜はプキの家のゲストではなく助っ人カッちゃんのための料理なのでいつもの沖縄料理とは違うものも作ってみたりして、それラッキーですね!って言いながら嬉しそうにあれもこれも美味しいって笑顔でモリモリ食べてるカッちゃんです。

追加の一皿で炙り体験してはまたグイッと飲んで途中からはこれもプキの家では登場しないワイン飲みつつ語らいの時間楽しんで、そしてここで登場バナナさんからいただいた手作りのくぎ煮に あのバナナさんが作ったヤツですか!って日記で見てバナナさんの存在知ってるっていうか、カッちゃんが助っ人に来てるのをバナナさんも見て ガッツリお手伝い出来るカッちゃんが羨ましい!って互いに意識し合ってるからね、実際会ったことはないのにね。 

そこからは色々話脱線しつつも島の暮らしのこと将来のこと熱く熱く語りながら、気がついたらもう夜中の1時をとっくに過ぎてるしそろそろ寝ないと明日も頑張らなきゃだしね。

でもガッツリ雷雨の予報なんだよね!

賑やか貸し切りプキの家!

祝いの夜の翌朝はまた青空広がるいい天気からスタートの朝となりまして、だけどのんびりとしちゃいられない ゴメンよタプーちゃん!って朝のお散歩パスしてご飯食べたら早速メグミさんと二人してお庭で作業開始です。

昨日は助っ人カッちゃんと共に夕方ギリギリまで進めたけど今日はゲストが来るし現場感あり過ぎもどうかということで、ひとまずデッキ前のスペースとその隣の一角を仕上げますかと砂利を除けて山にして、平らに均したらシート敷き込みそこへ綺麗に洗いながら砂利を戻し、朝から土方仕事で 腰に来る~!って言いながら頑張ってます。

ひとしきり終わったところで散らかり放題散らかってる材料や道具類を片付けて、そしてかなり土埃も舞うので最後はメグミさんがデッキと窓を洗い流して仕上げてます。

デッキ前の砂利部分が仕上がりました!

手前よりちょっとだけ色が濃いのは洗って濡れてるからで、その境界はデッキ屋根の基礎コンクリートがむき出しになってます。

そしてこちら菜園コーナーはカッちゃんが石積みしていってくれてる途中なんだけど、今まであった木の柵を撤去して防風林も間引いたしブロック塀は未完成だしまだ石積みは始まったばかりだし、明るく開放的といえば聞こえはいいけど・・・

今台風来たらアウトです!

そんな菜園コーナーの前も地面削って準備してるからまた続きで砂利を敷き直すとして、今日のところはお昼後までで終了ここからはゲスト迎える準備を頑張っていかねばです。

そんなバタバタ過ごす昼下がり、お届け物です!ってまたamazonか何か来たのかなと思ったら、違うよ違うこれはもしかして、嬉しい嬉しい季節の贈り物ではないですか。というわけで戴きましたのはプキの家ファンバナナさんより、僕の大好きなご飯のお供・・・

いかなごのくぎ煮ですよ~!

くぎ煮上手のバナナさん登場やで~!ってお手紙に書かれているとおり、お手製のくぎ煮を贈っていただき感謝感激雨あられでございます。早速つまみ食いしては さすがはくぎ煮上手さん!って思わずニンマリの美味しさでありました。

バナナさんありがとね!

というわけでパワーもらったらまた続きを頑張って、準備万端待ち構えてたら電話が鳴って ちょっと到着遅くなります!って天気もいいしいっぱい遊んでいるのかな。そんなこんなで日が暮れてからレンタカーが到着 可愛いなあ!ってお出迎えのタプーちゃんにニコニコ笑顔のメンバーは、みんな揃って初宮古を楽しみに来たイクロウくんシンスケくんコウスケくんカズアキくんあれれもう一台は!?ってこれでまだメンバー半分だけど 途中ではぐれたっていうか振り切ったっていうか・・・ってそんな感じだそうでひとまず先にチェックインしたら、みんな揃ってデッキに出て・・・

黄昏時の景色を楽しみます!

海で遊んで来たしひとまず先にシャワー浴びて残りのメンバー待ちますかって、そしたら 2人で入る? 4人で入るか!?って仲良すぎっていうか 4人は無理だから!ってそんな感じでガヤガヤしてたら外も真っ暗残りのメンバー到着で、お世話になりま~す!ってこちらも元気いっぱいやって来たのはナオキくんユウスケくんキョウヘイくんジュンヤくん

というわけでお分かりの通り今夜のプキの家は男8人貸し切りプキの家となり、そして今回の旅はイクロウくんの企画でサプライズな旅だったそうで空港で集合するまでみんな行き先知らないって状態で、宮古に来ることもプキの家に泊まることも事前情報ゼロで来たメンバーなのです。そんなわけで料理が並んだらみんな身を乗り出しては これはなんだなんだ!?って興味津々でも待ってねと、乾杯の挨拶は誰がするの!?って言うとみんなからご指名はもちろんイクロウくん。皆さんジョッキを持ってください!ってセリフからスタートで・・・

みんなで乾杯楽しんでいこう!

晴れたからね、いっぱい海で遊んできたからね、みんな揃ってグイグイっと飲んだら なんで沖縄で飲むオリオンはこんなに美味しいのかな!ってテンション高く言いながら、そして揚げたてホヤホヤを頬張ったら これ美味しい!ってみんな揃っていい笑顔だったり高校時代の同級生メンバーということでノリもいいし一体感もあるしいい感じの滑り出しで夜が始まります。

今回は大学の卒業旅行だったり卒業旅行じゃないメンバーがいたり人生色々だねってね、就職決まったメンバーは誰なのってことでナオキくんが都会へ出て働くんだって熱く語ったら、ちょっと羨ましい話になっては 俺達家族だもんな!って、プキの家に来たら家族みたいなもんだから!って羨ましい話にあやかろうと必死だったりしちゃってます。一方まだ正式には決まってないんだという同じ進路のシンスケくんキョウヘイくんコウスケくんの話から地元トークに変化して、あそこやあっちには負けないってライバル県への対抗心を燃やしては地元愛を熱く語ったり、みんなでよく旅行とかキャンプとか行くんだって話からハメ外しすぎた話になって面白いは面白いんだけど それプキの家ではヤメテね~!って言っては笑ったり。

そんな夜は自称沖縄通のコウスケくんが 宮古はオトーリがあるからさあ!って言うから 発音違うけどね!ってすかさず突っ込んではオトーリの作法とかヤバイ体験談とか色々したら、みんな興味津々 やってみるか!ってこととなり、もちろん最初に回すのは・・・

よろしくお願いリーダーさん!

オトーリやべぇよ!って、宮古やべぇよ!って言いながら散々盛り上がっては男8人大学生のノリだなあと思いながら、基本バカ話ばっかりなんだけどちょっと真面目に将来の話をしたり僕らの移住話になったり色々してね、僕の歳を聞いたら 親世代じゃないですか!って、でも自分達の親とは全然違うなあってまだまだ同じ輪になり同じテンションで楽しめるからねって。

そんな夜は星は見えるかとデッキに出たら、ちょっと見えてるっていうから目が慣れてないだけできっとバッチリ出てるはずって、部屋の灯り全部消したら うぉ~~!スゲエ~~!!って声が響きみんな揃って芝生に転がり見上げます。なのでそんな姿を一枚と・・・

星空バックに男だけ!

そんな星空眺めながらのんびりおしゃべりしたり突然彼女に電話されてあわてふためいたり楽しんだら、お部屋に戻って 次誰の番だ!?ってまたオトーリが回り始めたり、僕の番になったら アニキいい話だなあ!ってしみじみ聞き入ったりその後ダウンしたり色々で、ダメダメさんの集まりみたいになったけど、最終的には・・・

お利口さんでありました!

いやあ楽しかったなあ!って大盛り上がりの夜は、盛り上がりすぎの飲み過ぎで明日のSUPツアーが心配ではありますが、そこは若さでなんとかなるさって・・・

さてさてなんとかなるのかな!?

 

 

お世話しますよ最後まで!

朝日見に行ってきます!そう宣言したユウマくんは有言実行早起きして自転車漕いで池間島を目指したようで、どれどれ朝日は見えたのかなとカーテン引いて東の空を見てみたら、ん!?って日の出の時間で明るいではあるけど薄雲掛かって朝日は見えないしもちろん日射しはないし。

せっかく張り切って行ったのにねと思いながら今度はデッキから反対側の景色を眺めると、こっちは雲も少なくいい感じだけど・・・

やっぱり日射しはありません!

ひとまず朝食の準備しながら帰りを待ってたら、ようやく日射しが出てきたねってタイミングでユウマくんがご帰還 お帰り~!と迎えます。

朝食の仕上げしたら朝の景色を眺めつつ、パチンと手を合わせていただきましょう。だけど朝日が見れなかったからか、それとも早起きでまだ眠いのか・・・

写真のタイミングの問題か!?

なんだか眠そうなテンション低そうな顔に見えなくもないですが、実はギリギリで朝日見れたんですよ!って意外なセリフに写真見せて見せてって、そしたら水平線から昇る朝日がバッチリ見えて、だけどその真上に雲が懸かってるから僕は隠れた後の景色を見てたんだね。そして 日が昇る位置も違うね!って初日の出の時は大神島の右手から上がるのに見せてもらった写真は左からで、早いもので今年も3ヶ月だもんねと、そして今日は震災から7年になるんだねと心の中で思ったり。

1泊2日の宮古旅行だから食事の後は準備してすぐ出発しますよと、でも聞いたら街までバスで行ってそこから伊良部島を目指すんだってことなので、バスの時間までもうちょっとあるし ちょっと来て来て!ってお庭に誘い、スコップ手渡したら 昨夜話してたヤツですね!ってテンション高く・・・

掘って掘って!

以前でっかいタカラ貝の貝殻を浜辺で見つけて土に埋めておいたんだけど、綺麗だし誰かにあげようと思っていたんだけど やっぱりその価値の分かる人にもらって欲しいじゃない!って言ったら嬉しそうに掘ってるんだけど、あれれどうした出て来ないですね!?ってちっちゃいのがゴロゴロ出るけどメインのでっかいのがどこへ行ったか見つからない。完全に記憶から抹消されてるけど以前掘り出して誰かにあげちゃったようで、発掘したちっちゃいのを綺麗に洗ったら これになっちゃったけど・・・って言いながらピカピカのをプレゼント。

ではそろそろバスの時間も迫ってきたしバス停で自転車を輪行バッグに詰めなきゃだしそろそろ出発だねということで、最後はもちろん愛車も一緒に並べたら・・・

安全運転で楽しんで!

色々お世話になりました!って短い時間ではあったけどプキの家で過ごす時間を楽しんでもらえて良かった良かったと、気を付けて伊良部島も楽しんでね!ってことで走り出すユウマくんに手を振ると振り返っては手を振り帰すから 前見てよ~!ってもう聞こえないだろうけど声掛け笑いながら、早くお散歩行こうオーラ発してるタプーちゃんと共に見送ります。

ではでは行こうねってことでお散歩出発したら畑仕事してるご近所のオバサンにおはようの挨拶して、そしたら 大根持って帰るか!?ってことでお言葉に甘えて戴きましたよもちろんお散歩帰りにね。

抜きたてホヤホヤです!

その後お部屋の片付けしてたメグミさんが何か言ってるからどうしたのかと思ったら、貸してあげてたパーカーのポッケから腕時計が出てきた!ってね、なので電話して教えてあげたら 安物だし捨ててもらっていいですよ!って遠慮してそんなこと言うけどそういうわけにもいかないでしょうって、後で送るからねって、まだお世話終わってなかったねって。

今日も午後からは庭仕事をちょっとだけ頑張ったら、綺麗な夕日見ながらタプーちゃんのお散歩はビーチまで。

そろそろ宮古島にも春が来そうですよ!

自転車日和は星空日和!

昨日一昨日と全国的に大荒れの天気だったようですが、宮古も同じで大雨だし波風強いし寒いし大変だったので、庭作業は一旦手を止めメグミさんは事務仕事に励み僕は建物内部のメンテナンスを地味にコツコツやったりして、その合間にはプキの家ファンナベの家から届いた嬉しいものを見ては熱くなったり凹んだりそんな大荒れの日々を過ごしておりました。それもようやく終わりの時が来て、今日は朝から晴れ間が広がるいい天気だししばらく行けてなかったからいつも以上に嬉しそうなタプーちゃんを先頭に、島の美味しい空気吸いつつお散歩からスタートです。

今日からのゲストは夕暮れ時に到着と事前に聞いてるのでそれまでに止まっていた庭仕事を思いっきり進めちゃいますかってことでブロック塀のモルタル塗りをする事にして、まずは下準備をとホースの水で流したら乾いたところで密着性を高めるための下地材を刷毛とローラーで塗っていきますよ。

気持ちいい空ですよ!

何事も事前準備や下地や土台がキッチリ出来てなければいくら表面キレイに仕上げたつもりでもやっぱりダメで、なので見えなくなる部分だけど一切手抜きなしでしっかり仕事を進めます。お昼食べてる間に乾いたら、モルタル練っていざ塗り始めましょうかね。

NEWプキの家の建築してるときに内装で使った珪藻土みたいに軽くて粘りがあれば塗りやすいけど、重いモルタルを垂直面に塗るのはなかなか大変技が必要で、だけど先日ヤシの木エリアのモルタル塗ったときに色々試して要領つかんだので、これを混ぜればきっと大丈夫なはずと・・・

入れたら劇的に変わるからね!

というわけでいい感じの粘り具合に仕上がったら塗り始めるんだけど、ブロックの目地が出ないよう結構な厚塗りに仕上げなきゃというプレッシャーからちょっと固くて伸びが悪く、調整してなんとかこれくらいって塩梅みつけたらそこからは手も慣れてきて快調なペースで進んでいきますよ。

ただひとつだけ問題は・・・

日射しが厳しい~!

1回塗りで仕上げられるかと思ったけどやっぱりこの後もう1回仕上げ塗りしなきゃいけない感じで、ひとまず夕飯の仕込みもあるし今日のところはここまでとキリのいいところで終了ホッと息つく間もなく次行きますかって、左官職人モードからプキの家の料理人モードに切り替え頑張っていきますよ。

そして夕方事前に聞いた時間だと夕日も沈んだ後だけど今着いたら綺麗に見えてるのになあと、ちょっと手を止めデッキに出ると・・・

水平線に沈んでいくよ!

それから15分ほどでしょうか、タプーちゃんが来たよ来たよと教えてくれたらやって来た本日のゲストはマイ自転車で登場のユウマくん夕日見ながら走って来ましたよ!ってそれは良かった良かったと、だけど中に入ってもらったら夕日はとっくに沈んだのに顔も腕も真っ赤に染まってるけど これ今日1日で!?って午前中に到着して1日自転車で走って真っ赤に日焼けしちゃってるし。

自転車だし半袖短パン真夏の格好で走って来たユウマくん、背負ってたリュック降ろしたらリュックの型で汗びっしょりだし笑いながらも大変だったねって言いながら、ひとまずチェックインのひとときおしゃべり楽しみつつ・・・

何が匂うかタプーちゃん!?

お部屋や水回りを案内してチェックインが済んだらシャワー浴びてサッパリしてもらってる間に夕飯の仕上げして、ではでは楽しんでいこうって料理並べたら 見たことないような料理がいっぱいですね!って嬉しそうな顔して写真撮ってはまた嬉しそう。

もう腹ぺこです!ってそうだと思っていっぱい作りましたから、いっぱい食べてくださいなってまずは乾杯から夜がスタートです。沖縄料理も好きだし自炊もするんだというユウマくん料理に興味津々で これは何ですか!?って、こういうのは他では食べれないですね!って食べつつ飲みつつ語らいつつ、今回は初宮古なんだけど1泊2日なんですよってことで自転車だし今日も目一杯走って明日は伊良部島まで行く予定。だけど走るだけじゃなく旅のメインは貝殻拾いだそうでそんな話題で盛り上がっては少しだけ僕も拾ったのがあるよと持ってきたら、これ珍しいやつですよ!って言うけど僕には全然分からないし似たのを2つ並べては これとこれは違う種類なの!?ってそんな感じ。

知らないことがいっぱいだ!

まあ貝の種類知らない僕も僕だけど、貝殻と食べ物の区別もつかず銜えちゃってるタプーちゃんもどうかと思うけど、この辺りで綺麗な貝殻拾えるビーチを教えてあげたり気に入ったのをひとつプレゼントしたり、奄美大島も好きなんですよ!って懐かしの奄美トークで盛り上がったり、今夜はちょっと冷えるから泡盛のお湯割りチビチビ飲みつつ語らいの時間を楽しみます。

そして今夜最後のお楽しみは綺麗な夕日が見れたしきっと星も綺麗なはずって、だけどデッキに出たら雲がかかって見えないし思ったより外は寒いし一旦戻ってまたおしゃべりして、しばらくして今度こそと見上げたら 雲が流れて見えてるね!ってことで自転車で荷物も厳選してるから上着ないんだというユウマくんにパーカー貸してあげたらその姿に パーカーに短パンに靴下って変だよね!?って笑いつつも背に腹は代えられぬっていうかどうせ誰も見てないし関係ないさと玄関飛び出し部屋の灯り消したら 本当に真っ暗ですね!って都会じゃお目にかかれない真っ暗っぷりにビックリした後 凄いなあ!って今度は星の数に圧倒されてます。

なのでそんな姿を・・・

久々見上げる冬の空!

そしてユウマくん 人生初かもです!って流れ星見て感激したら、せっかくだし明日は朝日見に行ってきますってことなのでオススメの日の出スポット教えてあげたり 冷えるだろうしそのままパーカー着ていきな!って、今日はガッツリ運動したしゆっくり休んで明日気持ちよく1日をスタートさせようね。

明日もきっと自転車日和!

プキの家弾丸ツアーで報告を!

ミヤちゃん早起きの朝はもちろんカンちゃんも早起きの朝でありまして、午前中はなんとか晴れみたいだよ!っていうけどリビングから見渡す海の景色は曇り空。

昨夜はまた遅くまで語っていたマサくん朝ご飯の時間まで寝てるから起こしてあげてねと、そう言ってから朝食の仕上げに取りかかります。出来上がったら いただきます!ってパチンと手を合わせ、パンの耳も嫌がらずっていうか食感好きなミヤちゃんむしろ耳の方が好きなのかって感じでムシャムシャ食べてニッコリ笑顔だけど常時口の周りは色々ついてます。その勢いのままオヤツにと買ってあった渦巻きパンが登場したら、また嬉しそうに頬張って・・・

昨日のケーキよりもお気に入りのようで!

爽やかさんも食べる!?ってカンちゃん勧めてくれるけど僕には甘すぎると遠慮させていただいて、さすがに食べきれなくて最後はパンで遊び始めたから残りはオヤツにってことで袋に入れてあげようね。

食べ終わったらタプーちゃんが登場こちらも朝ご飯食べてるんだけど興味津々覗いたりして、ではでは準備が出来たら昨日は行けなかったしお散歩行こうねと。サトウキビの収穫作業してる姿を横に見ながらプキビーチ、サンゴの浜に腰を下ろしたら僕らは波音BGMにのんびり砂遊びしてるんだけど、今日こそはウミガメ見れるかとマサくんは・・・

最前列から眺めます!

だけどね、砂浜に座り込んでる僕がそしてカンちゃんが マサくんほらそこそこ!って言っちゃってるくらいに見つけられないし、だけどついにこの瞬間が訪れ いたいた見えたよ!って大興奮のマサくんに良かったね見れたんだねって僕ら母のような眼差しです。

満足満足と帰ってきたらそこからはのんびりお出掛け準備して、午後からお天気崩れるっていうし張り切って出発の一家を見送ります。そしてお昼を食べたらまた今日もちょっとだけ庭仕事してね、シャワー浴びてサッパリしたらもう暑くて暑くて半袖短パン真夏の格好が気持ちいい。で、そこからはまた今日からのゲスト迎える準備を頑張って、そして夕方プキの家に来るのを楽しみにしてくれてるゲストが、そして僕らも来るのを楽しみに待ってたゲストが到着です。

そんな本日のゲストはいつもはアイちゃんファミリーの長女として登場するリョウコちゃんが、今回初ひとり旅でプキの家へとやって来たのです。なぜならば、なぜならばですよ、リョウコちゃん就職おめでとう!!というわけで、無事に就職決まりましたと、そしてついでに 卒業も決まったんですよ!って言うから 危なかったのか!?ってことで就職の報告しに1泊2日プキの家弾丸ツアーで来てくれたのでした。ひとしきりおしゃべり楽しんだり就職先の出版物を見せてもらったり、チェックインの後はミヤちゃん達帰って来るかもだしちょっとゆっくりしてからお散歩行きますかってことでひとまずデッキに出たら、お庭すごい頑張ってますね!って言いながらそんな景色を・・・

のんびり眺める時間です!

だけど若干怪しいなと思っていた雲が広がり始めたら、ゴロゴロゴロ~!って雷鳴轟きこれはマズイよ今すぐ行こうってこととなり、慌てて準備したら雨降る前に行っちゃえとタプーちゃんのお散歩出発です。

雲の位置と風向き見て今のところまだ大丈夫だねって言いながら、引き潮のプキビーチはもちろん誰もいなくていい感じで、そんな中 珍しい色のビーチグラス見つけたいんですよね!ってことで僕も一緒に探してるんだけど、タプーちゃんも一緒に・・・

探してるのは別のもの!?

そしたら突然背後から 爽やかさ~ん!って今この島で僕のこと爽やかさんと呼ぶのはこの人しかいないなと、振り返ったら案の定カンちゃんとその手を引かれたミヤちゃんで、帰ったらいないし追いかけてきたよ!ってことで慌てて飛び出した経緯を話したりしてね。ってまあ話すも何もずっとゴロゴロ鳴ってるし分かっちゃいるんだけど、リョウコちゃんと挨拶交わしたら海眺めたりミヤちゃんと太鼓ごっこしたり遊んでます。

だけどまた背後から気配感じて今度はなにさと振り返ったら、プキの家方面から真っ黒な雲が迫って来てて みんな撤収撤収~!って知らぬ間に風向き変わってるしビックリで、だけどミヤちゃん走れないしカンちゃん妊婦さんだし出来る限り急ぎ足で行ったら雨降り始めるし大変で、リョウコちゃんに代わってもらって!って今初めましての挨拶交わしたばっかりだし戸惑いつつもカンちゃんからリョウコちゃんにミヤちゃん手渡されたら、ユウトに比べれば軽い軽い!って・・・

急げよ急げプキの家へ!

もしかしてマサくん助けに来てくれるかな!?って言ってたけどそんな奇跡は起こらぬままにでプキの家到着10メートル手前で本降りってギリギリのところで無事帰還して、息整えたらリョウコちゃんとマサくんも初めましてのご挨拶。

そこからは気合い入れて夕飯の仕上げしてますが、なんだか気になるのはみんなの様子で出会ってすぐなのにミヤちゃんすっかりリョウコちゃんに懐いちゃってるしちょっとジェラシーみたいな。だけどそんな邪念に負けずに料理は完成テーブルいっぱい並べたら、美味しそう~!って、今夜も美味しそうだ~!って声がして、みんな写真撮ってるし僕も並んで構えたら・・・

今夜はこんな感じで!

いつものように定番沖縄料理からちょっとアレンジ加えたものから島の旬の素材を使った創作料理まで色とりどり並んだ料理を前に待ちきれませんって感じのメンバーなので、今夜は僕から乾杯の挨拶は リョウコちゃん就職おめでとう!って言葉と共にみんな笑顔で乾杯です。

最後は嵐だったけど今日も暑かったからね、オリオン美味しいですね!って島に到着してから長距離歩いたリョウコちゃんも嬉しそうに祝いのオリオン流し込み、そして これ美味しい~!ってまた美味しい笑顔の花が咲くそんな宴のスタートは、プキの家らしく早くも初対面とは思えぬ一体感。まずはリョウコちゃんの就職が決まるまでのいきさつ色々聞いたりそんな話題で盛り上がり、一人暮らしはしないんだねって話から料理の話になって、そこから思わぬ展開は そうだリョウコちゃんとカンちゃん繋がってたね!って二人して意味不明って顔しちゃってます。だけど確かに繋がってるのは以前リョウコちゃん達台風で一歩も外に出られないかもって大量にカップ麺買ってきたことがあってね、結局食べることなく またこんな事があった時みんなで食べてください!って置いて帰ったんだよね、それを後日来たカンちゃんが美味しくいただきましたというそんな繋がりの話でありました。

そんなこんなで盛り上がってますがさすがに長旅疲れでミヤちゃんが寝ちゃったら、寝かしつけたカンちゃんは最後の夜だし気合い入れて戻ってきて、ガッツリ食べてごちそうさましたらそろそろ頃合いかと準備してます内緒でね。そんなわけで準備万端 おめでとう!って・・・

就職祝いのケーキです!

もうね、小学校4年生の頃から来続けてるプキの家だからね、幼い頃から夢を語りそれがいつしか成長と共に現実味を帯びた話になってきて、大人になったらこんな事がしたいって話をずっとずっとしてきたリョウコちゃんだから、色々相談に乗ったりして来たそんな繋がりだから、今回もわざわざ就職決まったよの報告のためにプキの家弾丸ツアーで来てくれたリョウコちゃんだから、そんな想いに応えるべく頑張ってケーキ焼いてお祝いしてみましたよ。

というわけで今後の抱負を語ってもらったら改めてみんなでおめでとうって言ってから手を合わせますが、頬ばった瞬間 うまっ!って誰より大感激はマサくんミヤちゃんの分残しておくって言いながら結局我慢できずに食べちゃってたからね、子供みたいだったからね。そんなマサくんだけど最初リョウコちゃんが隣にいるからか口数が少なくてね、人見知りだから・・・とか言ってたんだけどリョウコちゃんとカンちゃんが繋がってたようにマサくんは趣味が一緒で意気投合し、二人で盛り上がりまくってるんだけど固有名詞や専門用語的なの多すぎてカンちゃんも僕もメグミさんも 何話してるんだか全然分かんないよ!ってな感じ。

カンちゃんがお先に寝ちゃったらしばらくおしゃべりして全てを出し切りマサくんもウトウトしてるし 歯磨きして寝なさい!って、最後はリョウコちゃんと二人でちょっと真面目な話を語ったら、僕らも寝ますかってことでタプーちゃんの歯磨きして祝いの夜は終了です。

楽しく心から嬉しい夜でありました!

3月4日ですからね!

いつものように早寝早起きのカンちゃんミヤちゃんがリビングで遊んだりしてる中、おはようの挨拶交わすとパッと日が射しいい感じの朝は、さっきまで雨降りだったけどここから好転するよって合図のようなそんな気持ちのいい朝です。

マサくんもお目覚めしたら朝食の準備を頑張って、テーブル囲んでパチンと手を合わせたらみんな揃って大家族のようないつものプキの家の朝食タイムが始まります。朝からワイワイおしゃべり楽しんだら、一番乗りで食べ終わったミヤちゃんにはデザートがあるからねって、昨日のケーキ食べよっか!って冷蔵庫から出してきたら両サイドから食べな食べなと猛プッシュ。

大きなお口でどうぞどうぞ!

ひな祭りだねぇ!ってもう終わってるけど気分だけでもと、だけど飾ったお雛様はカンちゃん曰く 翌日中には片付けないとダメらしいよ!ってことなので、食べ終わったら撤収しますかということに。

それじゃあ天井からぶら下げてる吊し飾りをミヤちゃん取り外してくださいなって、マサくんが抱えて持ち上げ手は届くけど、さすがに1歳半じゃあ・・・

ここから先は無理だよね!?

まあ分かっててやって笑ってるだけなので予定通りということで、踏み台持ってきたら僕が外してミヤちゃんに手渡して、それをカンちゃんがミヤちゃんに邪魔されつつも手編みのカゴに仕舞ってます。

あぁそれダメ~!とか言いながらバタバタしてるからこっちで遊ぶかいってデッキに誘って外に出て、気持ちいいねって青空広がり目の前に広がる海もキラキラいい景色を楽しんでるけど気になることが2つあって、雨上がりの晴れだから ムシムシするなあ!って梅雨ですかってくらいに湿度の高いこと高いこと。それからもうひとつはミヤちゃんと仲良く遊べば遊ぶほどに・・・

ヤキモチ焼きさんが!

そんなわけですっかり兄弟みたいな関係になってるお二人さんと共に遊んでる間に、パパとママはお出掛け準備を着々と進めてるって流れです。お役に立ててるでしょうか。

今日は晴れだし波風もすっかり収まったし 今日こそは海に入れてくるから!ってことで、どこの海がいいかどの時間だったらチャプチャプ遊ばせられるか潮の状況も見ながら相談したら、今日は傘いらないよね!って青空の下、行ってきますのタッチして元気に出発の一家を見送ります。

その後メグミさんは買い出し僕はやるべき事を片付けてって、午後からはちょっとだけ進めますかと作業着に着替えたら、本日の庭仕事は・・・

まあこんなもんでしょう!

先日立ち上げたブロックの柱と一段だけ並べたブロックの天板にコンクリートをちょっとだけかまぼこ状に盛りつけてってますが、仕上げが粗いように見えるかもだけど実際粗くてね、最終的にモルタル仕上げにするので問題なしっていうか荒れてる方がくっつきやすいかなってね。ちなみに一番端っこで立ってる板はああ見えて型枠でありまして、ブロックの窪みを向こう側で見えないしやらなくていいかとも思ったんだけど、やっぱり手抜きは嫌だなとついでにコンクリ流しておきました。それとヤシの木エリアにモルタル塗った後のバリ取りまでやったら今日のところは終了で、時間的には短かったけど今日は最高気温27度まで上がってるし結構大変バテバテさんです。

そして夕方一家揃って日焼けした顔でミヤちゃんファミリーが帰ってきたら、いやあ海気持ちよかったよ!って言うからそうでしょうそうでしょうって、庭仕事には暑すぎたよ!って言うとそうでしょうそうでしょうって、そしてマサくんは ウツボが出てビックリしたぁ!って言うからそれは怖かったでしょうって。まずは洗濯したりシャワー浴びたりバタバタとして、ではタプーちゃんのお散歩行きますかってメグミさんが言うと 今日は今からアレやらなきゃだしってことで朝は地面濡れて散歩行けなかったタプーちゃんですが夕方はみんな忙しいからメグミさんと二人でね。

で、今から何が始まるのかといいますと、それはもう皆さんご存じの通り今日は3月4日だし・・・

三線の日だし!

まあ単なる語呂合わせ的な三線の日ではありますが、っていうか組み立て邪魔されまくってるわけですが、最後の音合わせはマサくんから選手交代僕がやって、出来上がったらカンちゃんに手渡し色々いじってる間にミヤちゃんがカンちゃんの三線で遊んでるっていうね、それじゃあ意味ないからね!ってね。

そこからは親子仲良く三線で遊んでるんだけど、ミヤちゃん音を鳴らすよりも音程調整するカラクイ回すのが楽しいようで そういうオモチャじゃないから!って言いながら、いつか大人になって三線のプロとかになってたら1歳から始めたんですってこんな状態でスタートなのに凄い凄いって言われるんだろうねって、どんな凄い人も最初はこんななんだろうね!?って言ってはみんなで笑いながら微笑ましい姿を眺めます。

そんな三線の日を楽しむ光景の向こう、薄雲が赤く染まるそんな夕日が海に沈むの見届けたら、一旦三線はソファーに置いておいて・・・

楽しい夜を始めますか!

海で遊んだ後のオリオン最高だなあ!って言うから負けじと 庭仕事後のオリオンもね!って返しては、日焼けした顔のミヤちゃんもジュースをグイッといい飲みっぷり。そして熱々のはフーフーしながら余程気に入ったのかずっと手に握りしめては美味しそうに食べてくれるそんな姿を喜びながら、楽しく遊んだ今日の出来事語るスタートです。

そんなスタートではありましたが途中からなんだか怪しげな方向性に変わってきて、食事中になんですがってな感じの話題に変わってきて、つまりはマサくんの得意分野の話にってそう言われても分からないっていうか分からない方がいいってそんな話題で盛り上がってます。さすがに今日はたっぷり海で遊んだし早々とミヤちゃんダウンしたら早々過ぎたので一旦寝かしつけてからカンちゃん復活し、二次会も楽しみカンちゃん再び寝ちゃったらそこからはマサくんと共に泡盛飲みつつまた語らいの時間を。

泡盛美味しいなあ!って苦手と思ってたけど飲める飲めるって、そこから焼酎の話になってさらには料理の美味しいもの不味いものの話で盛り上がって、そんな話を聞いてるのか聞いてないのか・・・

タプーちゃんには関係ないね!?

そんな美味しいもの不味いものトークの締めくくりはヤギの話になりまして、僕らヤギ汁も好きだけどマサくんはミルクもチーズもヤギは無理だから絶対食べれないよって、確かに好き嫌いの分かれっぷりは相当なものだから、まあいつかそんな機会があればぜひ一度・・・

プキの家では登場しないから安心してね!

3月3日の夜だから!

今日こそは雨だよねって諦めムードだった朝はなんとなんとギリギリ堪えて晴れ間も見える朝、そしてなんとなんとマサくんも今日はバッチリお目覚めで、ってまああれだけ早く寝れば起きれるでしょうって感じですが。

リビングで遊んでるカンちゃんミヤちゃんとおはようの挨拶交わしたら朝食の準備して、出来たよ~!って声掛けるとお部屋から登場のカンちゃん二人はどこへって、どこへも何も・・・

目の前プキマウンテンで遊んでます!

気持ちよさそうにお庭から青い海とその向こうの伊良部島を眺めてるんだけど、なんだか荒れてるね!?って昨日とは違う雰囲気の海にガイド昨日で良かったよねって感じ。

ではみんな揃ってパチンと手を合わせたら、天気次第ではあるけど今日の予定を相談したり、ひとまず3時半に帰って来るのは決定だから!ってお昼寝チームがいらっしゃるので早めに帰って来るからねって。今日の予定がどうであれ、ひとまず食事の後は準備したら行こう行こうってタプーちゃんのお散歩に、また草を千切っては道草食ってるミヤちゃんと共にのんびりゆっくりプキビーチ。

川みたいになってるね!って荒れた海は左から右へと川のように流れていて、そんな景色を眺めたりそんな景色には目もくれず岩場で遊んだりサンゴの欠片で太鼓ごっこしてらっしゃったり。そして海が荒れてるってことは・・・

ウミガメ見えるかな!?

こんな海が荒れた日はウミガメさんが顔出す頻度が上がるから、ちょっと見てみようってカンちゃんと二人並んで眺めたら、そこそこ!って、あっちにもいるよ!ってあっちでこっちで顔出して、マサくんも気になるけど全然見えないしどこどこって言いながら全然違う方見ちゃってるし。

爽やかさん写真に撮れるかな!?って言うからあんまり望遠効かないけど構えたら、タイミング良く同時に顔出すところを・・・

なんとか亀だと分かるかな!?

本当は手前にもう1匹同時に顔出してたんだけどフレームの外でありまして、っていうかこれだけ登場しまくってるのにカンちゃんと二人で ほらそこに出た!って教えてあげるも そうなの!?って返事が返ってきます。

途中で雨降るかもって雲が足早に駆けてったけど大丈夫で、帰ってきたらお出掛け準備を着々と進めていってますよ。そして昨日最後に行った空振りだったお店の場所をということで、ガイドブック広げたら・・・

今日こそゲットできますように!

いざ出発って瞬間にザッと雨が降ったけど通り雨、一応傘持っていったら!?って適当に抜いて持っていってということで、また日射しが出てきた空の下元気に出発見送るのでした。

その後もいい感じのお天気の中楽しんでるかなあと思いながら僕は苦手分野のパソコンに向かい難題と戦って、そしたらお昼過ぎから思いっきり雨降って来るし午前中雨で午後から曇りって予報だったのに真逆だなと思いながらそろそろ帰って来るはずの一家を待ってます。

そして夕方大雨の中 大変だ大変だ~!って帰ってきたら本気の雨で本気で大変で、なので傘持って荷物運ぶのお手伝い。とんでもない天気になっちゃったけど一応お昼過ぎまで海で遊べたし昨日のところ2軒行ってそれぞれ思ったのをゲットして帰ってきたので満足顔で、ひとまず落ち着いたところで早速組み立て開始はこちら・・・

木製の三線ですよ!

カンちゃんが弾いてるからミヤちゃん興味持って一緒に遊びたがるようになり、でも壊しちゃいそうで怖いし子供用のを買って帰りたいなって言ってたから昨日見に行って空振ってなんとか今日ゲットしてきたというわけです。ではでは早速と組み立ててるんだけど簡単だろうと思ったら意外に加工が必要だったりして悪戦苦闘で頑張って、まあ途中でバトンタッチして頑張ったのはマサくんなんだけど、ボンドで固定するところがあるから今日のところはここまで乾いたら明日最終の組み立てしましょうか。

もちろん夕方のお散歩は行けないままに夜が来て、乾杯から始まったら今夜もまたサクサクのもトロトロのもどれもこれも大好評で料理作る身としては本当に嬉しいことで、心込めて手作りするって当たり前のことではあるけどそれが伝わる嬉しさ感じるひとときです。

食べ終わったら次なるお楽しみが待ってるよってそんな予定ではあったんだけど、食べ終わる前にミヤちゃん ねんね、ねんね!って睡魔に襲われ眠い眠いってなってるから予定変更大慌て。カンちゃん最後に思い残すことのないよう頬張ったらみんなで協力してパパッとテーブル片付けて、その間にマサくんはミヤちゃん寝ないようテンション上げて間をつなぎ、ほらほら美味しそうなのが出てきたよ~!って・・・

ひな祭りのケーキだよ!

飛行機に乗せてわざわざひな飾りまで持って来たくらいに気合い入ってたからね、お祝いせずに寝ちゃうなんて出来ないからね、売り切れたら怖いよねって昨日ガイドの帰りに予約してたからね。

そんなわけでミヤちゃんも見守る中ケーキ切り終えたらさっきまでの眠いモードは一旦保留で目もパッチリ、手づかみで豪快に・・・

真っ赤なイチゴが美味しいね!

結局イチゴ以外はほぼほぼ残しちゃったけど、まあ夕飯直後だし眠いししょうがないよねって言いながら、ひとまず無事にひな祭りのお祝い出来て良かったなってことでその後歯磨きしてお休みのタッチしてお部屋に消えてくミヤちゃんとカンちゃんを見送ります。

そこからはコーラと泡盛と泡盛のコーラ割りなんかを飲みながら、コーラ割りはないなあ・・・ってみんなで言いながら、今夜もまた気が付けはマサくんワンマンショーで熱く熱く饒舌に、昨夜はビックリするくらいの早寝だったし今夜はゆっくりのんびり楽しむ夜でありました。

降り続く雨はまだ止む気配はないけれど、明日は晴れってなってるし・・・

スッキリ気持ちよく目覚めたいなあ!

2年ぶりの賑やか一家!

今日は全国的に大荒れのお天気だそうですが、遠く離れた宮古島はスッキリ快晴いい天気。今日から来るゲストも飛行機飛ぶか心配してたけど北日本以外は通常運行みたいだし大丈夫だねと、まずはお散歩からスタートしたらまた例の如く作業着に着替えて庭に出ます。

昨日もガッツリやったから結構進んだような感じで、ヤシの木エリアのもう1カ所もモルタル塗ったし柱状にブロックも積んだし端っこに型枠取り付けコンクリ流して窪みもフラットにしたし、それからバナナさんと共に作った菜園コーナー入り口の土間も出来上がったから型枠外したら一瞬 ん!?と思ったけどまあ人が歩くだけだし・・・

大丈夫大丈夫!

今日は午前中しか作業できないし昨日の続きで北側の石積み部分の目地入れを、結局お昼までで終わらず大慌てになったけど一応最後までやりきることが出来ました。

ピカピカ真っ白です!

結局お昼食べる間もなくシャワー浴びたらバタバタとゲスト迎える準備して、これは間に合うのかとハラハラしながら全力で頑張ったらなんとかギリギリセーフで一安心。

そんなわけで一段落したらまた庭に出てちょっとだけ簡単な作業して、そしたらレンタカーがやって来て中から笑顔で手を振ってるのは、2年ぶりのカンちゃんマサくんと初めましてのミヤちゃんです。爽やかさんお久しぶり~!って久々その呼び方されたなあと思いながら、モジモジしちゃってるミヤちゃんはタプーちゃん見て固まっちゃって、ネコは家にいるけどワンコは初めてだから!ってことなので、さてさてどうなるご対面。

ひとまず中に入ってもらったらちょっと距離があるから警戒心をなくそうと、タプーちゃんカワイイね~!ってカンちゃんが遊んでる姿を見せてるんだけど、さてさてどうなる・・・

もうちょっとかな!?

ワンワン!って言って興味はあるみたいだしまあ時間の問題と、そう思った次の瞬間すぐ目の前でタプーちゃんがワンと吠えたらビクッとした顔で泣いちゃって、そんな我が子の姿に ミヤのこんな顔初めて見た!って夫婦揃って大笑いだし。

そんなわけで久々の再会におしゃべり止まらなかったりお土産を ミヤ爽やかさんに渡して!って言うんだけど渡してはくれずヨイショヨイショと両手で押し潰そうとしてるからダメダメって叫んだり。チェックインしたら そうだそうだこれ飾らなきゃ!ってマサくんがスーツケースから取り出したのは雛飾りでありまして、持っていってもいい!?って事前に聞いてたからどうぞどうぞということで、吊り下げるお飾りなのでリビングの天井から・・・

あらら可愛らしい!

僕らにもタプーちゃんにもプキの家にも徐々に慣れてきたら、さあさあ夕暮れ時のお散歩行きますかってことで出発すると、暖かいし明るいし全然違うなあ!ってまだ向こうは冬が終わってない感じだもんね。そんなお散歩はミヤちゃんいろんなものに興味あり過ぎてなかなか進まない現象だったりしてますが、マサくんが肩車したらなぜだかタプーちゃんも抱っこ抱っこってもうすぐそこなのに。

夕暮れ時のプキビーチはとっても気持ちよく、みんな揃ってテンション上がっては波打ち際でミヤちゃん遊ばせたり突然の大波にガチでビビッたり、そしてサンゴの浜に腰を下ろしたらおしゃべり楽しんだりミヤちゃんようやくタプーちゃんをナデナデしては嬉しそうだったりして。なのでこちらも・・・

嬉しそうな顔してます!

まだ少し風が冷たいねって言いながら帰りものんびり歩いたら、玄関でまたナデナデしてすっかりお近付きになったけど、僕にはまだもう一息って感じなので 明日の夕方までにはなんとか!って明日はガイドで1日一緒だし帰るまでにはって目標です。

久々のプキご飯楽しみにしてるからね!って二人目ご懐妊のカンちゃんですが食べ盛りキャラは相変わらずのようで、なので気合い入れて作ったらジョッキとジュースを手に・・・

楽しんでいこう!

みんなでジョッキをガチャンとやった後、ミヤちゃん隣のパパとママとするから僕もジョッキを差し出すと、う~んと考えた後ストローでチューチュー飲み始めたからね、まだお近付きにはなれてないようで。

久々のプキご飯はどれもこれも大好評で、カンちゃんは相変わらずのいい食べっぷりだしマサくんは一生懸命パパ頑張ってますって姿が微笑ましいし、和気藹々と楽しい夜が始まります。そこからはカンちゃんが子育てトークを熱く語ったり、お家の話になったらいつかは夢のマイホームをあの場所でってそんな話をまた熱く語ったり。

飛行機の移動が長かったし食べ終わったらミヤちゃんもう眠そうな顔で、なのでそろそろ寝ましょうねと歯磨きしたらカンちゃんも寝かしつけしてそのまま寝ちゃうかもって、まだ9時ですけどって感じだけどいつもそんな流れだそうで、1日の最後は気持ちよく終わらねばとミヤちゃんのところまで歩み寄ると・・・

笑顔でタッチが出来ました!

でも思いっきり最初警戒してたからね、メグミさんの方には普通に行って普通にタッチしてたのにね、まあ明日の夕方が目標だからね。そんなわけでお二人さんが寝ちゃったらそこからは二次会スタートってことでマサくんと共に語らいの時間楽しんでますが、なんていうか成長したね!って、以前はみんなの前で話すのも苦手でモジモジしてカンちゃんの陰に隠れてるってキャラだったのに、得意分野の話になったら熱くそして饒舌に語ってたからね、マサくんワンマンショーだったからね。

興味深い話だったり台風で停電したときの対策でいいアイデアもらったり盛り上がっていたら、突然お部屋から大音量で 地震です、地震です!って聞こえてきたからビックリで、慌ててマサくんお部屋のドア開けたらスマホの緊急速報で、カンちゃんビックリして飛び起きたら メッチャ揺れてる!?って西表島の地震だったし宮古は全く揺れてないんだけどマサくん慌てて立ち上がったときに雛飾りにぶつかってそれが揺れてるのを寝ぼけカンちゃんが勘違いしたっていうオチで。

すっかり目覚めちゃったのでカンちゃんも合流でティータイム楽しみつつ戴いた都会味のスイーツ美味しいねって食べながらワイワイおしゃべり楽しんだら、初日の夜はなんだか色々ありつつ終了です。

明日はガイドだ晴れてちょうだいよ!