プキ日記

NEWプキの家

イブの夜はスゴイスゴイの連発です!

昨日は途中雨にやられたりしつつも庭作業を進める日中過ごしておりまして、花壇のコンクリートブロックに鉄筋設置したり以前プキの家ファンノブヒロくんと共に撤去したハイビスカスの植え込み周りの石を再利用するから洗って泥を落としたり、そしてやっぱりメインはコンクリート練る作業でありまして、これがなかなか腰に来て大変なんだ。

まずは砂とセメント空練りするところからスタートで、この時点ではまだ・・・

軽い軽い作業です!

綺麗に混ざったら砂利を投入ここから一気に重たくなって、最後に水を入れたらまあ大変。でもそんな大変さの後にはご褒美があって、忘年会で島の仲間と共に乾杯からオトーリから今シーズン初の鍋から色々楽しみ夜中まで。というわけでメグミさんと二人して二日酔い気味で目覚めるそんなクリスマスイブの朝となってますが、気合い入れたらさあさあゲスト迎える準備をしなきゃねと、残念ながら横殴りの雨降ってるからお散歩パスして頑張ってます。

なんだかんだで師走だし色々あるよねと日中バタバタ過ごしたら、夕方料理の仕込みしてるところでタプーちゃんが来たよ来たよと教えてくれるから一緒にデッキに出ると、久々感のない顔ぶれが雨の中到着です。というわけでやって来た本日のゲストは4ヶ月ぶりのアイちゃんファミリーですが、雨の宮古へようこそ!って声掛けると 本当にね~!って言いながら・・・

まずは笑顔でご対面!

今回はユウトくんのリクエストで石垣島旅行だったんだけど、まさかここまで来てプキの家に来ないわけにはいかないでしょうって、上空を素通りなんて出来ないでしょう!って、つまりはまあそういう一家でありまして、なので 落ち着くなあ!って、宮古来たら運転も緊張しないしね!って、やっぱり知らないところは疲れるわ!ってそんな一家なので それが旅ってもんだからね!って返しては笑ってます。

そんなわけでウエルカムドリンク飲みながら早速おしゃべり楽しみ石垣島の旅を報告してくれたりしてますが、ヒロユキさんこれお土産!ってユウトくんから手渡されたのは石垣島土産の美味しそうなヤツありがとねって、後でみんなで食べようねって、そしてタプーちゃんにはいつものプレゼントが登場したら、嬉しく激しく・・・

スイッチ入ってます!

とっても大好きコーギー人形さん、パパの手を振りほどいたらあっちへこっちへ走りながらガルル言いつつ遊んでる姿に笑ったり タプーちゃんダメダメ~!ってガチで壊しに掛かってるから長持ちさせなきゃってハラハラしたり。チェックインしたらこの雨じゃお散歩は無理だし明日の朝だねって、ひとまずお部屋に荷物入れてソファーでマンガ読んだりのんびり過ごすこの時間が大好きプキの家ファンな一家です。

そこからは食べ盛り一家のために気合い入れて夕飯の仕上げしたら、なんだか汗だくなんですけどと思いながらオリオン楽しみに夕飯の仕上げを頑張って、出来たよ~!って声掛け登場にみんな群がりスゴイスゴイって、そうかクリスマスだ~!って家族5人揃って誰もがイブの夜って事忘れてるしビックリですよ。

ではお酒の人もジュースの子もみんなそれぞれ手にしたら、ユウトくん大きく息吸い込んでからぁの・・・

小さな声で乾杯です!

そんな姿に笑いながらガチャンと勢い良く鳴らして勢い良くグイッと飲んで、そのままの流れでパチンと手を鳴らしたらどうぞチキンを頬ばりなさい。サクサク食感で美味しい!っていつものように気持ちいいくらいの食べっぷりを見ながらね、ワイワイ賑やかなスタートとなってますよ。

今回はアイちゃんファミリー大好きメニューが料理のバランス的に出せなかったので違うメニューで登場させたらこれまた大喜びで、何より誰よりユウトくんお気に入り過ぎて食べ過ぎてTシャツのミニオンがね、ミニオンが3Dになってきたよ!って腹パンっぷりが尋常じゃないし。そんな夕飯タイムはまた石垣島の話になったらお店も色々出来たってよって、宮古も色々増えたけど あと何の店が来て欲しい!?ってユニクロだのニトリだの色々出る中 僕的にはデパ地下が来て欲しいな!って1階から上はいらないからってそんな話を楽しんだりと。

そんなこんなで今夜も負けじと作ったけど見事に完食で、お昼食べれなかったから!ってなぜだか島の食堂みんな閉まってたらしく、でもよくよく聞いたら 色々食べてるじゃない!ってな感じでありまして、ひとまず片付けたら二次会はいつもと違う形でスタートです。実験に付き合ってね!ってみんな楽しみにしてたのが始まりまして、石垣島で買ってきたんだって不思議色の泡盛が登場したら、パパがグラスに注ぎ・・・

怪しい色だね~!

そこへ用意したシークワーサーやレモン果汁を注ぐと色が変わるんだって、まずはシークワーサー入れたら 変わったっていうか濁ったね!?って微妙な感じ。ならばレモンはどうかとママが注いだら 変わってく変わってく!ってスゴイスゴイって色の変化を楽しんで、でも飲んだらちょっと濃いから少し水で薄めた方がいいんじゃないってことでグラスを持ってキッチンへ。

そしたら え~~!!って奥から響き渡る僕の声になんだなんだってみんなザワザワしてるところに戻ったら、まさか水が一番色変わるなんて!って、スゴイスゴイって・・・

真っ青になっちゃったよ!

というわけでバタフライピーってのが入った泡盛で色々実験しては楽しんでるんだけど、シークワーサーやレモン果汁を入れるとってつまりは酸性のものに反応して色が変わるってことなんだけど、まさかまさか水入れたときが一番変化してビックリな実験結果でありまして、調べてたら コナンでもトリックに使われたってよ!ってそんな話でまた楽しんだりと。

お次はノーマル泡盛飲みつつ知り合いに戴いたロシアの手作りクリスマスクッキーを クオリティ高すぎだよね!ってスゴイスゴイって言いつつ食べながら、熱く語るのは石垣島で行って来た具志堅用高記念館の話でありまして、面白いし凄い人だよねってところから愛弟子比嘉大吾の話になって、さらには日本人チャンピオンの話に展開したら凄いのがいるんだってことでリョウコちゃんがスマホの動画出しては どれなの!?って言うから最新の試合映像見てもらっては スゴイスゴイ!って、ウチがボクシングの話でこんな盛り上がることないからね!って最終的には具志堅さん凄いねってところが着地点。

そんな夜はユウトくんがママがアイちゃんが順番にお休み言ってお部屋に入り、最後はリョウコちゃんを中心に仕事の話でマニアックな業界トークになっては改めて凄いなって、ちっちゃい頃から見てきたのにすっかり大人で僕らの知らない話を熱く語るそんな存在になったんだなって、成長感じ嬉しい気持ちで1日は終了です。

明日の朝は嬉しい晴れでありますように!

笑顔の別れと冬至の日!

今日もまたいい天気だなってカーテン引く前から分かるそんな朝は、夕方かと思うくらいに真っ赤な朝焼けが綺麗な朝だから。と思いつつカーテン引いたら あれれそうなの!?って地面が思いっきり濡れていて夜中に雨降ったんだなっていうか今もポツポツ降ってるんだねと。

朝食の準備して出来上がったら声掛けお部屋から登場のヒトシさんおはようございます!って声掛け合って、雨降りそうですねって仰るので外を確認無言で席に着いたら いただきます!って手を合わせると、言葉にしなくても降ってるのがバレバレな動きに笑ってます。そんな天気なので今日は大神島に行くつもりだったけどどうしようかって相談したり、島に橋が架かるってことについて熱く語ったり、最後の朝もおしゃべり楽しむスタートです。

ごちそうさましたらバスの時間まで余裕たっぷりだしひとまず身支度整えたら、ちょっとその辺ブラブラしてきますね!ってすっかり晴れになった空の下元気に出発見送ります。そこから僕もちょっとお庭に出てみたら、久々恵みの雨に大喜びでハイビスカスの花も・・・

一斉に花咲かせてます!

しばらくして帰ってきたらまたのんびりと、一緒にデッキに出たら庭造りから芝生の話から建築の話になったり島での暮らしだったり色々と語っては やっぱりいいなあ!って宮古大好きさんだから。

ではそろそろバスの時間、最後にちょっと美味しくなるためのアイテムプレゼントしたら大喜びのヒトシさんと、看板前で写真撮りますかってタプーちゃんも一緒に並んだら・・・

まだまだ宮古楽しんで!

まだしばらく宮古にいるんだけどどうやら晴れは今日限りのようで、なので大神島に向け出発のヒトシさんに 雨にも負けず楽しんで!ってメグミさんと二人でハモリながら、また来年遊びに来ますよ!って宣言です。それにしてもなんだか歩きの別れは微妙な感じですねって今朝お別れシーンの話をしては飛行機や電車より船がいいねって、でも間延びしちゃうよねって言ってたのと同じで歩きはなかなか視界から消えないから 走ったらいいんじゃないかい~!って声掛けたら、遠くから振り向き様に また膝壊しますよ~!って声が返ってくるそんな別れのシーンでありました。

そこからはまた午前中でやるべき事を片付けたら、午後からはお庭に出て昨日の続きをやっていきますか。と思ったら電話が鳴って昨日チェックアウトしたマサキさんからで、何かあったかなと思ったら お土産に泡盛買いたいんですけど僕飲んだの何でしたっけ!?って美味しかったから同じの買いたいってそんな平和なお電話でありました。

ではでは作業着に着替え、まずはモルタル練ったら昨日基礎打ったところに流していっては高さと水平揃えながら慎重にブロック並べていってね、お次は海側のラインを砂利入れ転圧してからコンクリ練って基礎打ちです。今日も暑いな腰が痛いなと思いながら、なんとか夕方まで出来る限り頑張ったら、昨日からの進み具合が伝わるでしょうか・・・

今日はこんなところで終了です!

ところで今日は何の日冬至の日、ここ狩俣地区では班ごとに集まり班長のお家に地域のオジーオバアを招待してお祝いするんだけど、そのために朝から料理の準備を男性陣でするんだけど、僕は参加できなかったので代わりに夕方お祝いの手伝いメグミさんにちょっと行って来てと。

まだ時間が早くそれほど集まってはいなかったみたいだけど・・・

中も外も準備万端整ってます!

途中で切り上げ帰ってきたら、色々もらってきたよ!って、なので今夜はお祝いの場ではありませんが、僕はなんにも手伝えず終いでしたがウチの班の皆さんが作った料理をいただきますかということに。

ソーキ汁に煮付けに刺身に天ぷらに、島の味色々並んだら・・・

ひとまずお疲れさんでした!

本当はね、昨日からプキの家ファンなゲストが来るはずだったんだけど、なんだったら今日は観光ガイドの予定だったんだけど、久々会えるの互いに楽しみにしてたんだけど残念ながら直前で風邪引きさんになっちゃって 行きたかったのに・・・ってサッチーだったから予定外にこんな感じの夜となりました。

しっかり治してまた来年だね!

ガッツリのんびり楽しみました!

夕日が綺麗だった翌朝はまたまたスッキリとした快晴の朝となり、朝食の準備しつつリビングから外を眺めて嬉しそうにしてるヒトシさんおはようございます!って朝の挨拶交わしては、本当にいい景色ですね!ってね。しばらくしてマサキさんもお目覚め朝食準備が出来上がったら、みんな揃って手を合わせます。

夜明け前に目覚めて星空見ましたよ!ってヒトシさんに 僕も僕も!ってマサキさんも見て来たよって、ビーチまで行こうとしたけど途中で真っ暗過ぎて怖くて帰ってきたってそんなところまで一緒のお二人さんに 泡盛こぼした仲間だしね!って言っては笑いながら、賑やかな朝食タイムを楽しみます。

ごちそうさましたらもう真っ暗じゃないしビーチまで行けるねと、タプーちゃん先頭にプキビーチまでお散歩です。ビーチに出たらいきなり魚の群れがジャンプして逃げまどってる姿に興奮しつつ、いい天気だけど暑いなあってヒトシさんは池間島まで走る予定だけど暑すぎじゃないって、一方のマサキさんは これ今日も泳げそうだなあ!って試しに足浸けてみるかと二人して・・・

どうなの冷たくないのかい!?

足だけならなんとかってヒトシさんと、これはいけるねってマサキさんとそれぞれのリアクションだけど、どっちもそれぞれの楽しみ方で快晴の宮古満喫してねと思いつつのんびり歩いてプキの家。

帰ってきたらお出掛け準備して、まずはマサキさんが出発宮古の旅はまだ続くけどここでお別れ お世話になりました!って、気を付けて泳いでくださいね!って声掛け合ったらすっかりタプーちゃん大好きになったし最後にナデナデし納めしてから、手を振り走り出す車をみんなで見送り・・・

旅の続きも楽しんでね~!

ではこちらも準備万端ヒトシさん、池間島まで走ってきますよ!ってこの天気だし橋からの景色メチャメチャ綺麗なはずだねって言いながら、暑いし泳いで帰ってきてもいいんじゃないって笑いながら、そして元気に走り出すのかと思いきや・・・

いきなり歩いちゃうんだねって笑ってます!

そんなわけでストレッチしながらマイペースでスタート切ったヒトシさんを見送ったら、ひとまず午前中でやるべき事を片付けます。

そしてお昼になってヘトヘトのヘロヘロでヒトシさんが帰ってきたら、いやあ我慢しましたよ!ってもう限界とシャワー浴びて早速デッキで至福のひととき昼間っからオリオン飲んでます。そしてタプーちゃんも・・・

飲まないけれどお供です!

さすがにお疲れちょっとお昼寝タイムに突入しますよとお部屋に入ったら、そこから今度は僕が頑張る番と準備してお庭に出て炎天下の作業開始です。

ようやく材料来たけど色々あって止まっていた庭仕事、なにもこんな暑い日にと思いつつもやろうと思っちゃったんだからしょうがない。限られた時間だし集中して進めるもコンクリート練るのは久々だしどんなだったか手探り状態で、まあ適当でいい場所なので適当な感じで練って流し込んだら基礎部分だし後で修正きくし適当な感じで高さ合わせて鉄筋打ち込んでいきますよ。

そんな作業していたらお目覚めのヒトシさん登場 何してはるんですか!?って興味津々で、なので色々説明してはフムフムと、ちょっと海辺を散策してきますねってお出掛けです。そこからも頑張ったらなんだかんだであっという間に時間は過ぎて、今日のところはこの辺で・・・

続きはまた明日かな!?

片付けしてシャワー浴びて夕飯の仕込みしていたら、いいビーチがいっぱいありますね!って楽しんで来たようで、それにしてもこの暑さはって泳げる泳げる言っちゃってるし、全裸で泳ごうか思いましたよ!って、でもさすがにやったらダメな時代だからって、時代じゃなく普通にダメだけどねって言いながら楽しみにしてる夕日タイムを待ってます。

そしていよいよ来ましたこの時が、と思ったらヒトシさんプキマウンテンの頂上に座って眺めてるし、しばらくそっとしてから声掛けたら振り向きざまに ホントにいいですねえ!って言う言葉の返事になってないけど 振り向いたら泣いてたらどうしようかと思いましたよ!ってそんな後ろ姿だったって言っては笑ってます。

のんびりキレイでいい時間!

メグミさんもタプーちゃんもみんな一緒に沈む夕日を見届けたら、普段こんな夕日見ることないですもんね!って幸せ感じてらっしゃる姿が嬉しいのです。

ではそろそろ夕飯の仕上げをしていきますかって、張り切って作ったら出来上がった料理運ぶと これは!って嬉しそうなリアクション。ではでは最後の夜も楽しんでいきますよって・・・

乾杯からスタートです!

グイッと飲んだら 庭仕事後の一杯は美味しいなあ!って、やっぱり一杯目は美味しい!って言いながら、パチンと手を合わせたら熱々のを頬ばり 確かに普通のと全然違いますね!ってお分かりいただけ喜んでいただけ嬉しいことで。

夕日見ながらオリオン飲みたいって言ってたのにあまりに綺麗で飲むの忘れてたなあって、後ろ姿が乙女でしたもんね!って言ったら 泣いてたとか日記に書かないでよ!って嘘は書かない僕ですからご安心くださいませって。そこからは食べつつ飲みつつ台風の話しで盛り上がったり個人的に近頃ブームの日本酒トークで楽しんだり、伊勢や熊野古道の話をあれやこれやと聞いてはナルホドナルホドと。

誰もが腹パンごちそうさましたら、二次会は 今夜はこぼさないようにね!って言いながら泡盛で乾杯まだまだ楽しい時間は終わらない。自分達の時代と今の子達の時代の話になったり歳取って来たなあって話になったり、そしてデッキに出ては夜空を眺めるも真上に満月があるからやっぱりダメだねと、だけど安心してください!ってまた夜明け前に起きて星見るからって、必ずトイレに起きるからねって安心してくださいの意味分かりませんがぜひぜひ見てねということで。

夜風が心地良いデッキです!

12月の夜に半袖短パンで外にいられるなんて!って本当にいいタイミングで来たなって嬉しそうにしては、どうやらそんな天気も明日までのようだしせっかくだから大神島に行こうかなって明日の予定考えたら、タプーちゃんと一緒に歯磨きしてお休み言って終了の夜でありました。

ガッツリのんびり楽しみました!

綺麗な夕日と熱い夜!

さあさあ今朝も快晴気持ちよく目覚めたら張り切っていかねばと、まずは青空の下タプーちゃんのお散歩出発でも今日は海には行きませんよ。

帰ってきたら今日からのゲスト迎える準備と共にちょっと大掃除的なのもやって行ったりして、そして今日は快晴の最高気温26度って12月も後半だっていうのにポカポカ陽気だし、ずっと気になっていたものをこの暑さで溶かしてやりますかって・・・

冷凍庫の霜取りね!

今時の冷蔵庫は霜がつくなんて事はないけど、こういう冷凍ストッカーって昔ながらの造りだから定期的に霜取りしてあげなきゃいけなくて、以前それで失敗あまりの霜に扉がちゃんと閉まらず気がついたら中の物溶かしちゃってたことがあったからね。

そんなわけであれやこれやとやりつつ日中を過ごしたら、これ今日はバッチリな夕日になりそうだなあと思いながらゲストの到着待って、タプーちゃんが来たよ来たよと教えてくれたらレンタカーの運転席から登場は、初めての宮古を楽しみにやって来た沖縄好きってマサキさん。事前のメールで泳げるかなあって相談あったんだけど、バッチリ泳いできましたよ!ってウエットスーツ借りて気持ちよく泳げましたってそれは良かった良かったと。だけど良かったじゃないのはタプーちゃん、こちらも事前に聞いてたけど プキの家楽しみなんですけどワンコが苦手で・・・ってまずは抱っこ状態でご挨拶。

でもすぐに落ち着き寄り添ったら こんなにお利口さんなんですね!ってナデナデしてはもう大丈夫、そこからは早速おしゃべり楽しんでますが、バッチリな夕日がそろそろ沈むよって感じなので・・・

デッキから眺めましょう!

こんなスッキリした空珍しいんですよ!って晴れていても最後の最後雲があるもんだけど、今日はバッチリでも残念なのはこちらも事前のメールで 夕日とオリオン楽しみにしてます!ってもう一組のゲストさん、残念ながらバスで来るから到着するのは沈んだ後で。

というわけでバッチリな夕日眺め終わってからもおしゃべりしていたら、どうもお世話になります!ってバス停から徒歩で登場本日二組目のゲストは、宮古大好きで何回も来てるんですというヒトシさん。間に合わず残念でしたねって言うとバスから眺めてましたよってそんな会話して、デッキで眺めてたタプーちゃんも入って入って・・・

ご挨拶してちょうだい!

そんなわけで二人同時にチェックインしてお部屋の案内したら、ひとまずゆっくりしたりシャワー浴びたりのんびりと。

ではでは料理が完成みんな集まったらそれぞれオリオンのジョッキを握りしめて乾杯からスタートで、グイッと飲んだらこんな時期なのに夏日の宮古でそれはそれは美味しく嬉しい瞬間です。パチンと手を合わせたらまずはこれからどうぞって、これは初めてだなあ!って島の食材や料理をひとつひとつ説明しながら楽しく美味しく味わって、島ならではのものビールに合うもの楽しみながらグイグイ飲んでは 飲んだら赤くなるから恥ずかしいんですよね!って言ってるヒトシさんの顔はもうバッチリ赤いから。

そんな夜はマサキさんの老後は田舎か都会かどっちがいいか問題についてみんなで熱く意見交わしたり、乗り物好きさんの話から車にバイクにフェリーにヨットと次々展開していったり、ヒトシさんのヤニとかダモンデとかの話で盛り上がったら多良間島からヤギの話になってはまたまた熱く語ったり。

そんな夜の一枚です!

そんな空間の端っこには鞄がひとつ置き去りで、マサキさん夕方来てから荷物もお部屋に入れないままずっとここが居心地いいっているからね、まあなんの問題もないんだけどね。

見事に完食ごちそうさましたら、二次会は泡盛片手に乾杯からスタートで赤福の話になったら 好きって聞いてたら持ってきたのに!って聞かれてないのに言えないでしょうって笑ったり、そんなヒトシさん泡盛のグラスをガチャンとこぼして大騒ぎだったり。そんな大騒ぎは違う形で それ宇宙兄弟じゃない!ってエピソードから 実は僕・・・って衝撃発言の後 名刺ください!って、赤福持ってきますよ!ってよく分からない展開となり、そんなよく分からない展開から今度はマサキさんが泡盛のグラスガチャンと倒してこぼれて大変で、不思議な盛り上がりを見せるそんな夜となりました。

ではでは日付も変わりそろそろ寝ますかねってことで・・・

いつもの光景楽しんでます!

バッチリな夕日見れたしこれは星もさぞ綺麗でしょうって感じなんだけど、ほぼ満月ってのが夜空を照らして今は全然見れないから月が沈んでから見てくださいなということで、いっぱい語った夜はこれにて終了頑張って夜明け前に起きてくださいな。

きっと頑張った甲斐ある景色見れるはず!

泣けちゃうくらいに楽しかったね!

目覚めると外はまだ真っ暗でもみんな揃ってバッチリお目覚めで、顔洗ってドライヤーの音が止まったら おはようございます!って予定の時間に集合です。それじゃあ1日のスタートは朝ご飯作りからってことで、また役割分担したらパン切り係りのルキちゃんナナハちゃんは美味しそうって言いながら上手に切って、包丁担当ナチちゃんもいい感じ、そして玉子担当ユウカちゃんはフライパン返すのに悪戦苦闘しながらも上手上手に出来ました。

というわけで順調に調理は進み見事に出来上がったら、これは朝からインスタ映えだ~!って言いながら・・・

それぞれのセンスで切り取ってます!

班長からスタートした挨拶は順番巡ってユウカちゃん、号令に合わせてパチンと手を合わせたら、パン美味しい!ってナナハちゃん 私も買おうかな!?ってホームベーカリー欲しいって言うから高校生がホームベーカリー自腹で買うかって笑ったり、ヨーグルト食べた瞬間思いっきり後に仰け反り これヤバイ!って本物のマンゴー味にやられまくりのルキちゃんだったり朝からテンション高い高い。

そんな勢いのままごちそうさましたらタプーちゃんのお散歩行こうねって、すっかり雨も上がったし風は強いけど大丈夫だねって言ってたらさ、その直後 ん!?って違和感感じてデッキの窓開けたら ザー!!って思いっきり雨だしダメだダメだって、お昼からマリン体験なのにぃ~!!って雨だし風は強いし波は高いし一気にテンション下がってます。

ひとまず身支度整えたらお手伝いをしてもらいましょうかねって、と思ったけど やっぱり行けるんじゃない!?って言ったら誰よりテンション上がってるのはタプーちゃん。では泥よけエプロン装着したら張り切って行きますかって我先にと玄関飛び出すと、嘘でしょ~!?ってまたポツポツ雨粒落ちてきてるし。

どうするやっぱり中止なの!?

でも流れる雲を見てたらなんとかなりそうな気がしないでもないし、行っちゃえ行っちゃえってことでタプーちゃん先頭に お尻がカワイイ!って言いながらプキビーチまで。

そしたらなんだかはしゃいでる声が聞こえてくるなと思ったら、男子チームがテンション高く海辺で遊んでいてね、その隣でウチら女子チームだし綺麗な貝殻探したりサンゴの欠片拾ったり ほらあそこにウミガメ!って荒波から顔出すそんな姿を眺めたり、ウチら女子チームだから・・・

結局入っちゃうんだね!?

というわけでたまらずジャブジャブ入っちゃってるナナハちゃんに これに満タン頼む!って空のペットボトルを託したら、荒波と格闘しながらもなんとかゲットでありがとうって。そこからものんびりとビーチで楽しんだら最後にサンダル洗おうとしてズボンびしょ濡れナナハちゃんなので 最後の最後で!?って笑いながら、またタプーちゃんを先頭にプキの家。

帰ってきたらちょっとだけお手伝いしてもらいましょうかと、天気もイマイチだしインドアな感じでプキの家の大掃除をってことで季節の変わり目だし的なの頑張ってもらいます。そしてお手伝い第二弾は みんなお庭に集合だよ!ってことで可愛らしいの見つけて買ってきたからさ、海側の植え込みにピンクと黄色のハイビスカスの苗を・・・

植樹体験楽しんでます!

穴掘って苗入れて埋め戻したら冬の北風に倒されぬようギュッと押さえてね、雨上がりではあるけどジョウロで水撒いたらこれにて終了お疲れさまでありました。

そんなこんなで早くもお昼だランチはパパッと作るよと、みんなもう慣れたものだし役割決めたらそれぞれに段取り説明して平行して一気に仕上げていきますよ。包丁担当さん海水担当さん炒め係さんそして また私!?ってジャンケン負けてまた玉子係りのユウカちゃん。なかなかハードなポジションだったけど、僕の指示通り上手に出来たら スゴイスゴイ!ってみんな思わず拍手して、見事に完成4人目順番回ってきたいただきますの担当ナチちゃんに 一言コメントしてからね!って言ったら突然の振りに戸惑いまくりで 日本語下手だからなあ・・・って言いながら、なんとかかんとか言えました。

なのでみんなで笑いました!

笑いながらいただきますと手を合わせたら、ルキちゃんがみんなの分取り分けてくれてる間に海水担当さんが土鍋に美味しい海水注ぎ入れ、しばらくしたら スゴイスゴイ~!って見た目も楽しい一品完成で、熱々のをフーフーしては 美味しい~!って優しい味で体の芯から温まるヤツだもんね。

食べ終わったら片付けはもういいからと、今回1泊だけの民泊だからもうお別れの時間が迫っていてね、あと10分で出発準備整えて!ってハードでタイトなスケジュールだしバタバタですが、なにげにみんな出来る子達だし時間ピッタリ間に合って、スーツケース車に詰め込んだらお散歩帰りに絶対みんなで撮るんだって言ってたし看板囲んで並びます。

強風だけどそれも良し!

そしたら僕のカメラはバッチリだったけどスマホチームがミスって時間ないけどもう1回って、と思ったら三脚セットしてるところに車が来たからもう無理だって、避けようと思ったら運転席から笑顔で登場は近所の友達で 撮ってあげるよ!と快くシャッター押してくれたのに カシャシャシャシャシャ!って なんで連写!?てなことになって大笑い。

タプーちゃんとメグミさんとはここでお別れとなるから タプ先輩またね!ってナデナデ別れを惜しんでおられますが、そろそろ行かねば間に合わないよと車に乗り込んだら出発 これ僕的には珍しいパターンなんだよね!っていつもは見送る側だから。そんなこと話しつつちょっと寄り道はプキビーチ、貝殻拾ったつもりが中にヤドカリ入ってたよってことだったし返しに行ってあげ、池間大橋は すんごい青いっぺ!って言ったか言ってないか分かりませんが、思わず方言出ちゃうくらいのテンションでありました。

なんとか間に合い集合場所へ、みんな集まり離島式の後は最後にお別れのひととき過ごしてねって時間となり、みんな集まってきたら 本当に楽しかった!ってそれぞれに。そしたら ナナハ泣いてる~!ってポロポロと溢れ出る涙止まらず お別れしたくないよぉ・・・って。楽しかったもんね、まだまだ一緒に遊びたかったもんね、だけどしょうがないさまた大人になって帰っておいでよって、帰ったらワンコの歯磨きするんだよ!って言いながら、気持ち落ち着いたところで最後に・・・

また笑顔が戻った一枚です!

海が荒れててマリン体験中止のメンバーもいたりするけど続きも楽しんでねって、ハイタッチしてバスに乗り込むメンバー見届けたら、走り出す車窓から笑顔で思いっきり手を振る子供達に僕も目一杯手を振り応えお見送りするのでした。

本当に元気で良い子達だったなあと思いながら、修学旅行の想い出ってずっとずっといつまでも心に残るものだから、別れに涙しちゃうくらいに楽しく過ごせたならば・・・

本当に良かった良かった! 

元気いっぱいメンバーと!

3日続いた嵐の日々もようやく終わり、今朝は風も落ち着き時折晴れ間も見えるそんな朝となってます。なので新聞取りにデッキに出たら・・・

落ち着きある景色になりました!

とはいえ対岸の伊良部島は見えてないし、っていうかお散歩行く気満々顔のタプーちゃんですが夜明け前まで雨だったから外はびしょ濡れまた夕方だねって、夕方みんなで行こうねってことで、ご飯食べたら今日からのゲスト迎える準備をしていきますか。

そんなこんなでお昼過ぎ、車に乗り込んだら今年最後の民泊ってことで迎えに行くんだけど、いつもだったら池間島で集合パターンだけど今回は初の宮古空港ってことで到着したら、民家さんが揃ったところで飛行機到着子供達が続々とやって来ましたよ。というわけでプキの家チームとご対面してよろしくねって、そして そうなんだね!?って、頑張ってねってことでウチのチームから・・・

生徒代表の挨拶を!

そんなこんなで入島式が終わったら僕も一緒にクラス写真に入り、ここから明日までグループ毎にそれぞれのお家で過ごすから、車に向かったらまずは自己紹介してから乗り込みプキの家に向け出発です。

今朝家出るときマイナス2度だったから!って今多分25度くらいはあるよねって気温差にやられまくりの暑い暑いって上着脱ぎまくりで、と思ったら怪しげな雲が迫って来たよっていきなりワイパーマックス状態の雨となり、ワンコがいるんだって言ったらキャーキャー言ってはお散歩楽しみにしてたのにこれは無理っぽいなって幸先悪いスタートです。

それでも街を抜けしばらくしたところで止んでくれたから、どんより空の下でも海見えただけでテンション上がりまくりのメンバーだし、ちょっと寄り道ビーチに出たら・・・

ダッシュはいいけど濡れないようにね! 

キレイ~!って、それな!ってそれなが流行らしく連呼しまくってますが、綺麗な貝殻いっぱいって探しまくったり写真撮りまくったり小雨降る中楽しみまくり、最後は雨足強くなって来たし戻ろう戻ろうって車に入っても興奮冷めやらぬって感じのメンバーです。

そこからしばらく走ってプキの家に到着したら、キレイ~!って、インスタ映えする~!ってテンション上がり、そんな声にタプーちゃんが登場したら カワイイ~!って抱っこして順番にご挨拶。玄関入ってリビングに、そしたらもうきっとそうでしょうねって感じで ステキ~!って声が鳴り響き、そしてデッキの窓開けタプーちゃんが入ってきたら・・・

興奮のピークとなってます!

そんなわけでナデナデしまくり写真撮りまくりで大はしゃぎしてらっしゃるプキの家チームのメンバーは、代表挨拶頑張ったルキちゃんナナハちゃんナチちゃんユウカちゃん

メグミさんとはここでご対面だし挨拶交わしたら、ひとまず部屋割りしてその暑そうな制服着替えなよって言ったらその場でルキちゃんナナハちゃん、ここに登場させられない妙な格好でみんな揃って大爆笑。荷物入れて着替えたら残念ながらタプーちゃんのお散歩無理だしちょっと出掛けますかって、またテンション高い子達と共に あの風車の所に行ってみるか!って途中宮古馬とか眺めつつ展望台にやって来たら、キレイ~!ってひとり上がる度に叫び声響かせては嬉しそうなメンバーです。

強風に髪乱れてもいい笑顔!

集合したときの暑さから一転日射しもないし展望台は風ビュービューで寒いくらいだし、次あっち行ってみようって反対側の海も楽しんだら、さあさあ帰って腹ぺこさん達と共に夕飯作りましょうかね。

ちょっと休んで手洗いしてから集合したら、よろしくお願いします!って声掛け合うところからスタートで、それぞれ役割分担しながらやって行きますよ。メインの包丁担当はユウカちゃん、まだ反抗期ってわけじゃないんだろうけど僕の手本通りにはやってくれずに 細くなっちゃった! 今度は太くなった!って言いながら、今度はキャベツの千切りねってトントン音鳴らしながら切ってる姿に ウチのママより全然早いし細いし上手!ってみんなで集まってきたりして。そしてこっちではルキちゃんナナハちゃんがポーク缶開けられずに悪戦苦闘する姿に笑ったり、洗い係のナチちゃんゴーヤーの苦みもバッチリ取ってます。

それじゃあみんなでおにぎり作るよと、それぞれ自分サイズの作ったら、やっぱりJKとはサイズ感違うよねって・・・

そんなお年頃だから!?

最後は一気に仕上げたら見事に完成テーブルいっぱい並べてね、これは映えるわ!って写真撮りまくったら、班長号令お願いね!ってことでさっきは副会長としてみんなの前で挨拶してたルキちゃんですが、今度は班長として・・・

一言挨拶の後いただきます!

一言入るんだねって笑いながら手を合わせたら、まずはそれぞれ自分サイズの手にしてまた笑ったり、これから先食べてみてってのは 美味しい~!っていいリアクションだったり あっふい!って猫舌ナチちゃん熱い熱い言いながらも美味しそうに食べてたり、こっちでは大口開けて巨大おにぎり頬ばる二人を笑いながら写真撮っては楽しんだりと。

そこからは学校のこと進路のこと色々聞きながら、それからみんなの地元トークになっては田舎過ぎてなんにもないとかついつい方言出ちゃうよねって話で笑ったり。ポイントゲッターナナハちゃんがモリモリ食べたけど完食には至らずもう限界と、それじゃあまた班長って言葉に促されて手を合わせたら、美味しいご飯をありがとうございました!ってやっぱり一言コメント入るんだねって笑いながらごちそうさましてそこから洗い物チームとシャワーチームに別れてそれぞれに。

一段落したらひと休みしてから再集合で、みんな手を洗ってらっしゃいって綺麗な手に油塗ったら 何するの何するの!?って戸惑いながら丸めて輪になりポトンと落とし、コロコロ転がり出来上がったら嬉しそうな笑顔で写真撮って、そしてカメラ構えたら・・・

反応早い子遅い子と!

そんなわけでティータイムはみんなで作ったの頬ばっては 美味しい~!ってなったりナチちゃん これ食べたらお土産の食べれないよ!ってなったり素敵なリアクション連発で、そして食べこぼしキャラルキちゃんはタプーちゃんにグイグイ来られてダメダメ言いながらも妙に嬉しそうだったりしちゃってます。

食べ終わったら1日の締めくくりはタプーちゃんの歯磨きで、お利口さんだカワイイ~!ってみんなキャーキャー言いながら、ウチの子も歯磨きできるかな!?って動画撮ってママに見せるんだってナナハちゃんグイグイ来るから タプーちゃん嫌がってるよ!って圧が強すぎ近すぎだから。

そんなわけで寝る直前までハイテンションなメンバーですが今日は早起きだったし移動疲れもあって実際にはフラフラで、明日も早いしそろそろ寝ますかと、ここからまだ女子トークが展開されるかもだけどひとまずみんなも歯磨きしたら お休みなさい!って元気な声で挨拶交わし終了です。

ゆっくり休んでいい夢見てくださいな!

二度目の朝ヨガと初めての夜三線!

昨日はあんなにいい天気だったのに、昨日はあんなに暑い暑い1日だったのに、今朝は一転北風ビュービュー気温もグッと下がり雨粒が窓を叩きつける荒れた朝となってます。

ひとまず朝食準備からスタートしたら、目覚めてストレッチしてるオースタさんとしてないビルと朝の挨拶交わしたり、料理が出来上がったらお部屋から登場のねぇちゃんと、そしてアケミちゃんヒロミちゃんともおはようの挨拶を。朝食タイムは新聞広げて天気はどうなるって話になったり 昨日は28.9度だったってよ!って12月第二位の記録だったって話をしたり、飲酒運転怖いねって話だったり宮古は潮風で車とかいろんなものが錆びるんだって話だったりを、朝から頭の回らぬ中でビル達にも説明したりして。

そんな朝のひとコマは・・・

なんの説明してるでしょうか!?

新聞をマスクに見立て箸を一本お皿の端っこに当て、バババババ!って言いながら最後は隣のお皿とピッタンコ。というわけで溶接の説明をジェスチャーと単語を駆使して見事伝わったら、スゴイスゴイ!って英語話せるヒロミちゃんが一番感心してるみたいなね。

ごちそうさましたらその後お楽しみタイムがあるけど食べてすぐは無理だからそれぞれ先に身支度したりして、ではではみんな揃ったら よろしくお願いします!って・・・

第二回オースタ先生の朝ヨガが始まるよ~!

朝だし余計にガチガチだし、横一線のみんなプルプルしてる姿を見ながら笑いながら僕だけ逆サイドに陣取りカメラマンしつつ一緒にやっては笑われて、ちょいちょい登場するオースタ先生の ナイス!って言葉や パーフェクト!って言葉が妙に嬉しく励まされては頑張って、だけどちょいちょい ドSやな!ってツッコミ入れつつ最後は逆立ちで締めくくるハードな朝ヨガ楽しむのでした。

アリガトウゴザイマシタ!って、みんなも オースタありがとう!って返しつつ 今夜も美味しく飲めそうだ~!って言いつつ終了したら、そこからは出発準備をそれぞれに。

まずバスで街へと向かうねぇちゃんが出発なので最後にみんなで記念の一枚撮りますかって、外に出たら昨日と違って冷たい風が吹きつけてるし雨もポツポツだけど降ってるし、そんな強風の中・・・

ガッツリ楽しんだメンバーで!

敢えて傘も持たずに出発のねぇちゃんをみんなで見送ったら、お次はアケミちゃんとヒロミちゃんが出発まだまだ宮古の旅は続くんだけど今日から踊りのレッスンな日々なのでプキの家とはここでお別れ 楽しかったし美味しかったです!って喜んでいただけて良かった良かったと、続きも楽しんでね~!って声掛け強風の中出発見送ります。そして最後はビルとオースタさん、サンシン屋さんに行ってくるよ!って今日こそは迷わず行けるって張り切って出発見送ります。

なんとか雨はひどくならず強風の曇りって感じでいってくれて、そして夕方まずはねぇちゃんご帰還 お土産も買ったし御朱印ももらって来てん!ってことで本日のノルマ達成 眠いしちょっと寝るわ!ってことでお部屋へと。それからほんのすぐ後ビル達も帰ってきたら、行ってきたよ!って誇らしげな顔でデンと差し出すその手に三線が。

そうかそうかついに念願の三線ゲットしたんだねってケースから出して見せてくれたら そう来ましたか!って三線ならぬ四弦でありまして、いろんな曲が弾きやすいしペグだから調整もしやすいしいいよねと。

まずはウマの立て方から! 

試しに音鳴らしたらいい感じいい感じとニッコリした僕の隣でビルも満足そうにニッコリ笑顔でありまして、オースタさんが三線職人マサキとの写真見せてくれたり、子供のような顔したお二人さんと過ごすいい時間。今夜は三線ショーだね!って言ったらニコニコ顔で頷いて、こちらもひとまずお昼寝また後でねと。

しばらくしてタプーちゃんのお散歩なんとか行けそうだねと、ねぇちゃんも行くよってことなので見送ったら、曇り空の下出発そして荒れた海楽しんできたようで。そこからは夜に向け力ため込むそんな静かな時が過ぎ、着々と夕飯の仕上げを頑張ったらいつものように料理とオリオンと笑顔が並び、最後の夜も楽しむよ!って・・・

ガチャンとね!

そこからグイグイ~っと飲んでは やっぱり美味しい!って今日は気温上がらず日射しもない1日だったけど、僕らはみんな朝ヨガでいろんな汗流したからね。パチンと手を合わせていただきますしたら、まずはこれからってのは僕からみんなに取り分け頬ばって、う~んオイシイネ!って二人して。そしてねぇちゃんは ビールに合う合う!ってこれ英語でなんていうんだろうってこの思い伝えたい分かち合いたいって調べたり、それにしてもヒロユキさん揚げ上手だね!ってサクサクだってのをまたお二人さんに伝えてはサクサクメモするビルだったり、揚げ立て過ぎて熱い熱いって言いながら、僕の舌はラングドシャだから!って言ってはタイムラグの後大笑いのビルとオースタさん。

そこからは これもビールが進むヤツだ!ってなったり これは乾いたお爺ちゃんだよ!ってまた変な解説入れたりしてね、そんな中ガチャンと箸を落としたオースタさん慌てて拾って大丈夫大丈夫って、なので 3秒ルールだね!ってのを伝えたら そうそう!ってあちらの国にも同じ言葉があるんだねって。

お次はなぜだか昔の話を語ってますが、昔の話っていうか昔話っていうかマンガ世界昔話の話になったら日本ではこんなアニメを昔やってたんだって、でも海外の昔話だし知ってるかなって調べて順番に語っては、知ってるもの知らないもの発音悪く伝わらないものジェスチャーゲームでなんとか伝わるものと色々で、今は・・・

親指姫の説明中!

そんなこんなでひとまずごちそうさましたら最後の夜の二次会スタート泡盛で乾杯して、ねぇちゃんの御朱印帳を二人にも見せながら色々説明したり カズヨちゃんいただきます!ってシュトーレン食べたり楽しんで、ではそろそろ登場じゃないってビルがお部屋から三線持ってきたらハイと僕に渡してセッティングしてちょうだいって。

そのまま弾いてみてよってことなのでちょっとだけ触って音確かめつつ楽しんで、やっぱり弦が4本あるからちょっと慣れが必要だねと思いつつ髭たくわえたビルに サンタさん素敵なクリスマスプレゼントありがとう!って言っては大慌ての姿に笑い転げたり。また手元に返ってきたら嬉しそうな子供の顔でジャカジャカ音鳴らしては、とっても楽しそうなビルなのです。

お気に入りだねいい音だよね!

そこから三線屋さんでの出来事色々語っていたら 私も行ってみたくなってきた!って興味津々ねぇちゃんなので、最終日の明日もガイドだしちょっと立ち寄ってみますかって。

そんなわけでみんな揃って最後の夜も楽しく賑やかに過ごしたら、1日の締めくくりはタプーちゃんの歯磨きニコニコ笑顔で眺めたり写真撮ったり楽しんで、ご褒美をオースタさんにあげてもらうも意地悪しては悪い顔と悪い笑い方してるから ブラックオースタが出たよ!って言っては笑って見ている僕らです。

明日も荒れた1日になりそうだけど楽しむよ!

朝の三線も夜の宴も楽しく賑やかに!

昨夜からもう諦めムードだったけど、案の定雨のスタート宮古島。今朝は4人分だしパパッと出来上がったら声掛けて、お部屋から登場のビルオースタさんとおはようの挨拶交わして手を合わせます。

そんな朝食タイムは大窓からの景色眺めては雨だねと、そして新聞広げて天気予報見ては オー!って、週間予報全部雨だし イギリスみたいだよ!って言うから それじゃあ慣れっこだね!って返して笑ってます。まあ今日はインドアな感じで楽しむ予定だし問題ないよねと、お次はヨーグルトに乗ってるこれは何って話になるからどうぞ当ててご覧よと、悩んで悩んで・・・

う~ん分からない!

なので正解言ったらいいリアクションが返って来ると思ったのにイマイチで、確認してみたら万国共通の呼び方だと思っていたのに発音違って通じなかったみたい。念のため言っておきますが発音悪くてじゃないからね。

ごちそうさまの後は それじゃあ9時スタートで!ってことでそれぞれ朝の身支度して、それでは楽しみにしていた三線体験始めますか。沖縄大好きなお二人さん、初めての三線体験にワクワクだけど僕的にも日本語使えないって三線体験は初めてだからドキドキで、果たしてどうなる事やら分かりませんがこの二人ならなんとかなるさ楽しめるさって、互いに歩み寄る気持ちがればなんとかなるさって、そして僕にはフォローしてくれる心強い仲間が・・・

心強いのか!?

音楽に国境はないなんて誰が言ったか知らないけれど、あるある~!と思いながらひとまず一音一音の発音をメモってもらったら、ちょいちょい笑いも入れつつ勝手に入りつつ面白おかしく楽しんでます。想いの強さに比例するかビルの方が上達早くてドヤ顔で、みんなで合わせて弾くも途中からオースタさん手は止まってるけどノリノリで楽しんでるしまあ良い良い。

練習で使う童謡は向こうの国で知られてるものそうじゃないものあるから使えたり使えなかったりいつもと段取り違う感じ、蛍の光は知ってるのって聞いたら 昨日雪塩工場で流れてたよ!って言うし 日本では閉店の音楽だからね!って笑ったり。最後は二人で最初にやったキラキラ星を弾いてもらったら、辿々しさもありつつ・・・

上手上手って翻訳アプリでね! 

雨と強風の中たっぷり遊んで満足したら アリガトウゴザイマシタ!って、今日はこの後三線屋さんに行く予定だからね、弾けるようになったし楽しみだねって言いながらお出掛け準備したら、イッテキマス!ってなんとか雨の止んだ空の下元気に出発を見送るのでした。

そこからはバタバタと今日からのゲスト迎える準備を頑張って、そして夕方ゲストが来たかと思ったら荷物でね、なんだろうと思ったら やっと帰ってきたよ~!って修理に出してたメインのデジカメさん。それからしばらくして今度こそ、っていうか外からガラス越しにタプーちゃんとにらめっこしてるし、そしておもむろにカメラ取り出したら写真撮ろうとしてるからそっと背後に入っては目が合い笑ってる本日のゲストは、1年ぶりのねぇちゃんです。

お久しぶり~!って笑顔でご対面したらタプーちゃんももちろんで、元気いっぱいご挨拶の瞬間を・・・

やっぱりいつものカメラが一番だね!

さっき修理から帰ってきて初めての一枚だから!ってメグミさんだけど、スマンスマン試し撮りしちゃったし。ひとまず中に入って入ってってことでチェックインのひとときは久々の再会におしゃべり楽しんだりお土産トークで楽しんだり、ところで英語はペラペラ!?って聞いたら答える間もなく翻訳アプリダウンロード中。そんな中タイミング良くお二人さんが帰ってきたら ビルです! オースタです!ってねぇちゃんとご対面してね、三線は買って来なかったんだね!?ってそんな話もしつつひとまずのんびり楽しんでます。

そこから夕飯の準備したり合間合間でねぇちゃんとおしゃべり楽しんだり、そしたら電話が鳴ってどうやら次なるゲストが迷子のようで、と思ったらすぐに到着本当に近くで迷っていたようで、 いらっしゃい無事着いたね!って声掛け迎えます。そんなドタバタで登場本日二組目のゲストは、今年だけで宮古3回目なんですってアケミちゃん。車降りて挨拶したらトランク開けて荷物をと、だけどまだドタバタは終わらぬようで 開かないんですけど~!って言うから玄関開けて外に出て、僕もやるけど・・・

確かに不思議と開かないね!?

それでもなんとか無事開いたら コツがいりすぎだよ!って笑いながら、でっかく重たい荷物降ろすと宮古の前に三週間海外に学びの旅に行ってたんですよってその流れで宮古に来たから荷物も多いんだって。

中に入ってねぇちゃんとご対面したらそこからは、色々溜まりに溜まった海外での出来事を熱く語るアケミちゃん。もう細かいことは気にならなくなりましたよ!ってスマホも使えず言葉も通じないし人生観変わるくらいのホームステイ体験だったそうで、ここからはもう安心して過ごせるねって日本に帰ってきてようやく落ち着き取り戻したってそのわりにずいぶんドタバタしてたけど。

そこからは腹ぺこ喉カラッカラの方もいらっしゃるし張り切って夕飯の準備して、出来上がったら全員集合久々の日本の人も久々プキの家の人も・・・

みんな笑顔で乾杯だ~!

というわけで勢い良くスタートしたらグイッと飲んでは美味しいねって、段取り違う感じもするけどそこから写真タイムとなってからのいただきますで。今夜まずはこれからってのはアケミちゃん どうやったらこんなにサクサクに出来るの!?ってその技真似したいって言うから サクサクになあれって願いながら作るんだよ!ってメンタルの話を語ったり、日本のお米美味しい!って独特の喜び噛みしめて、そこからも これオシャレな味だ!ってなったり スパイシーで美味しい!ってなったり笑顔笑顔のプキの家。

そこからはねぇちゃんの教習所通ってる話で いつだって今が一番若いからね!って何事にも遅すぎってことはないからって話をビル達にも伝えようと、でも戦力になるかと期待した二人は全くもって僕らと同レベルって状態でワチャワチャしながら楽しんだり。そして年齢当てクイズになったらねぇちゃんとアケミちゃんとで牽制し合った結果同い年だったり、ビルの歳をそれぞれ言っては失礼トークで結局一番上と思っていたら一番年下っていうオチだったり、だけどオジイチャン!って言ってはまた笑ったり。

今日はきっとマイ三線抱えてニコニコ笑顔で帰って来るんだろうなと思っていたビル達だったけど、よくよく話聞いたら 迷子になっちゃって!って辿り着けなかったそうでまた明日だねってなったり、アケミちゃんのマッサージトークで ビルのお腹は食い込みそうだね!って失礼トークも翻訳したり楽しんだら、みんなお腹もいっぱいごちそうさましてそのまま二次会だ。乾杯からスタートしたらここで登場は別腹用のスイーツで、ねぇちゃんからのお土産スペシャルなわらび餅。

めっちゃ美味しかった!

厳選素材のわらび餅を濃厚で上品で美味しいねって言いながら、明日の天気はどうなのさってねぇちゃんが予報見たら晴れになってるよって、そのままスマホの画面お二人さんにも見せたら ブホホ!!ってオースタ思いっきり泡盛吹き出すしパニック&大爆笑で、お次はスイーツトークからイギリスのお菓子10選ってのを読み上げるも 10個ないね!?ってあんまり美味しいお菓子はないみたい。そんなイギリストークはドラゴンボールさえ知らないっていうし日本のマンガとかアニメは何知ってるって、そしたら ハラキリ!って言うからなんだろう侍的なヤツかなってみんなで頭悩ませて、よくよく聞いたら ハローキティ!って 発音良すぎてややこしいわ!ってな感じ。

そんなわけで熱気ムンムン今夜のプキの家、なのでデッキに出たら星はないけど夜風が気持ちいいねって、気持ちいいねって言ってるのに気がついたら・・・

熱い指導が入ります!

ヨガ教室に通ってたねぇちゃん 最近あんまり行けてへんねん!ってことでオースタ先生の指導が入ってますが、元々は アケミちゃん足むくみ過ぎ!ってパンパンな足を笑ったところからスタートで思いがけない夜ヨガとなり、明日の夜はアケミちゃんと明日合流するお友達とでダンスショーだねってまた新たなお楽しみも追加して、楽しく賑やかな夜はこれにて幕を降ろすのでした。

明日は晴れてくれるかな!?

笑顔の別れと暗くて怖い夜!?

満天の星空眺めた翌朝はそのまま晴れ続きの気持ちいい朝となり、お目覚めのみんなに ご飯出来たよ~!って声掛けたらビルオースタさんカズヨちゃんユウちゃんも次々お部屋から登場 おはようございま~す!って声掛け合います。

朝食タイムは新聞広げては なんだか予報ガラッと変わったね!?って明日だけ天気が崩れるはずが明日からずっと崩れっぱなしって予報になってるし 泳ぐなら今日しかないよって伝えて!って朝から頭回ってないところで振ったみたり、そろそろ年賀状作る季節だねってところからカズヨちゃんの 裏山に猪の写真撮りに行かなきゃ!ってワイルドな年賀状作成スタイル説明してはビル達も ワオ!ってビックリしてるし。そんな流れから毎年恒例プキの家年賀状大賞の話になったら大賞受賞したバナナ姉さん兄さんの話からバナナさんの話になりそこからカブトムシさんに話題が移ると なんでそんな名前なん!?ってどんどん広がる朝トーク。

ごちそうさましたらカズヨちゃんユウちゃんは夕方の飛行機なのでギリギリまで楽しまなきゃと帰り支度を頑張って、長旅のお二人さんは予報でいくと今日しか晴れがないけどのんびりと、のんびりと・・・

日本語のお勉強中!

本の中身を見ると髭のお父さんが子どもの宿題ドリル見てるような可愛らしい絵がいっぱいって感じだけど、旅行中も覚えようと頑張ってる姿が微笑ましいなと思いながら、でもせっかくの晴れだしお出掛けしなよと思いながらのひとときです。

ではそろそろ行きますってことでカズヨちゃんユウちゃんとはここでお別れになるし最後に写真撮りますかって、玄関飛び出し外に出たら 眩しい暑い~!って言いながら、みんな仲良く看板囲み・・・

コミュニケーション楽しんだメンバーで!

今日は砂山ビーチで泳いでくるよってお二人さんに旅の続きも楽しんでねと、えっと良い旅になるよう願ってますってなんて言えばいいんだろう!?ってユウちゃんその場で調べて英語で伝えたらバッチリ伝わりニッコリで。

お二人さんからも気をつけて帰ってねと、そして いつでもイギリスに遊びにきてください!って声掛け合いながら・・・

笑顔笑顔の別れのシーン! 

手を振り張り切って出発のお二人さんを見送りながら ウチらが帰るのになあ!って立ち位置逆だねって言いながら、さあさあ二人も荷物まとめて出発しなきゃだね。大神島の頂上は曇ってイマイチだったけど何よりゴルフの写真撮れたし満足と、楽しかったよまた来るよって、次会うときはもう平成終わってそうだねって言いながら、バイバ~イ!って大きな声で言いながら手を振り出発のお二人さんを見送るのでした。 

今日はさらにコロコロとお天気変わる日中で、晴れたり雨降ったりまた晴れたり雨降ったりと、なのでタプーちゃんのお散歩メグミさんが行ったと思ったらすぐ帰って来るし色々大変で。そんなこんなで夕方お二人さんが帰ってきたよとタプーちゃんが教えてくれたら タプー!って言いながら賑やかに玄関開けて入って来てね、きっとそうだろうと思いながら聞いたら 寒かったよ!って二人して首を横に振りながら・・・

やっぱり泳げませんでしたか!

結局夕日もないまま日は落ちて、二人がシャワー浴びてサッパリしてる間に夕飯の仕上げ頑張ったら、今夜は4人だけの夜だけどまた楽しんで行くからねって。

今夜もクリーミーな泡たっぷりのオリオンが入ったら、それぞれ手にしてニッコリ笑顔で、っていうかビル顔真っ赤!って思いっきり日焼けしちゃってるしって笑いながら・・・

まずは乾杯楽しんでいこう!

今夜まずはこれからねってのはまたまた難しい食材でありまして、難しいって事は説明難しいってことで向こうにないものを伝えるのってなかなか大変で頭悩ませながら楽しんで、伝わったときの喜びもまたひとしおです。お次は二人して大好きなのが登場隠された中を開けたら ワオ!って大喜びで ダイスキダイスキ!ってね。

そこからは大好き繋がりで紅型が好きって話から今日見に行ってきた宮古上布の話を熱く語っては 紅型好き、宮古上布大好き!ってそんな話で楽しんだり。料理の話になったら普段作るのって聞いたら肉ばっかり焼いてるって、友達にブッチャーがいて乾いた老人を食べるんだ!って翻訳アプリが意味不明なこと言うから怖い怖いって、ちゃんと聞いたら友達がお肉屋さんで働いていて熟成肉が安く手に入るんだってそういう話でありました。

今夜もガッツリ食べて満足したら、二次会はまた乾杯からスタート先日頂いたお土産最後に4枚残っていたから食べるんだけど、そういう意味だったの!?ってラングドシャ、フランス語で猫の舌ってことなのでペロッと銜えてはタプーちゃん釣って遊んでます。続いてはこちらも先日頂いた北海道のお菓子が登場不思議な食べ方楽しみながら、またまたタプーちゃん釣って・・・

悪い人ですオースタさん!

そこから北海道の話になったらお土産持ってきてくれたノブヒロくんの話題に展開し、と思ったらちょうどメールが来てたし読んでは 那覇マラソン完走したってよ!って言ったらスゴイスゴイって、プキの家の庭仕事も手伝ってくれたんだって言うと ナイスガイだね!ってそんな感じなので、せっかくのイメージ壊さぬようプキの家マニアってことは伏せておくことと致しましたよ。

さっきから降ったり止んだりしてたけどなんとか大丈夫そうだし行ってらっしゃいと、日中お出掛けするとき外に置いて充電してたからね、準備万端だったからね、そいつを手に・・・

見れるといいねヤシガニさん!

というわけでヤシガニ探しの旅へと真っ暗闇の中出発するお二人さんを見送ったら、海中公園まで行くって言うし頑張ってねと思っていたけど思いの外早くに帰ってきて、どうしたどうしたと思ったら 暗くて怖かったよ!ってそりゃそうだ。だからソーラーライト2つにヘッドライトまで装着して行ったのにさって、まあ当たり前だけど見れないままに帰ってきたお二人さんでありました。

明日はお天気悪い予報だけど、朝からお楽しみが待ってるし・・・

きっと雨の宮古も楽しいはずだから!

朝昼夜と楽しめました!

昨夜は時折雨の落ちる夜だったから今日はバッチリ復活晴れてよねって、そう思っていた朝はなんとか晴れ間の見える朝っていうかまだ夜が明けてませんっていうか。そんなわけで昨夜の約束通り7時スタートだからみんな次々起きてきては、オハヨウゴザイマス!ってビルオースタさんと挨拶交わし、顔洗ってるユウちゃんや歯磨きしてるカズヨちゃんともおはようって。

オースタさんを中心にデッキに並ぶんだけど、さすがにちょっと狭いし僕はひとり芝生にシート広げてスタンバイ。ではオースタ先生よろしくお願いします!ってことで朝ヨガが始まったら、みんな仲良く・・・

両手を天に突き上げます!

プキの家ファンのメンバーにもこうやって朝ヨガやってもらうことがあったりするけど色々流派があるのかお国柄か人柄か、またちょっと違ったポーズや流れや赤瓦の柵を使ったりと色々あって楽しくて、でも何より楽しいっていうかなんていうか ユウちゃんフラつき過ぎだから!って、体幹鍛えな!って笑いながらの朝ヨガでありました。

ありがとうございました!ってオースタさんにお礼言って終了したら、そこから朝食の準備をバタバタとやってみんな揃って手を合わせます。徐々に日射し出て来て明るくなる空眺めながらの朝食タイムはまたまたコミュニケーションギャップで こぶ茶!?って、川に捨てるって!?って全然違ってお家で紅茶キノコ作ってルイボスティーと混ぜて飲んでるよってそんな話でありました。

ごちそうさまの後は今日も元気にお散歩出発で、タプーちゃんと近所のメリーが遊ぶ姿をニコニコ眺めたりしつつのんびり歩いてプキビーチ。到着したら一番乗りで海にジャブジャブ入るのはオースタさん、続いてビルが入っては気持ちよさそうに。

遙々寒い国から来たもんね!

と思ったら振り返ると二人も入ってるし そんなに冷たくないですよ!って本当に12月とは思えないくらいに暖かいしね。そんな波も穏やかな海では前に来たときダメダメだった人がリベンジをってことなのか、平らな石を探しては、海に向かって・・・

水切りに挑戦です!

カズヨちゃんはなんとか跳ねるようになったけど、ユウちゃんは何度イメトレして頑張っても体幹がないからか全然跳ねずにドボンと鈍い音。帰ってきてみんな揃って足洗って中に入ったら、それぞれお出掛け準備をしていきましょう。

まずは午前中伊良部島に行ってお昼からゴルフするんだって、前回のリベンジ写真撮らなきゃ!ってカズヨちゃん海越えコースのナイスショット写真を快晴の空の下撮るんだってユウちゃんと共に張り切って出発で、その後こちらも伊良部島に行こうかどうしようか基本ノープランなお二人さんも出発です。だけどお天気良くなって来ないねと思っていたらお昼前にはザーッと思いっきり降っちゃうし、そのまま好転せぬまま夕方ようやく晴れ間が出てきたねって頃ビル達が帰ってきたら レインだったね! オー!!って分かったような分からんようなコミュニケーションは身振り手振りと表情で気持ちだけは伝わってるよってね。

今日も日が暮れるまでたっぷり遊んでカズヨちゃん達帰ってきたら、せっかくのゴルフもリベンジ写真も残念雨だったねと思ったら 海越えのホールだけ奇跡的に晴れてん!って嬉しい報告してくれて、それは良かった良かったって後で写真見せてねと、さあさあ夕飯の仕上げ頑張りますか。出来上がったら今夜も美味しそうだとテンション上がり、ではではみんなで・・・

今夜も楽しむよ!

こんな天気だったしこの時期珍しく湿度100%近くまで上がって蒸し暑かったから、ビールが美味い!って言いながら、まずはこれからってのは 美味しいけどこれなんだ!?ってのをまずはお二人さんに説明して、そこからビルとオースタさんに伝えてもらうも 薬草ってハーブじゃないよね!?ってやっぱり伝えるって難しいねと。

お次のサラダは今シーズン初物だよって、またしても 初物ってなんて言えば!?ってみんなで頭悩ませながら楽しんで、ではそろそろこいつを仕上げてもらいますか。と思って炙り体験してもらおうと振ったらまずは手本をってことなので僕がやって見せて、裏返したら次はオースタさんねって・・・

初めての共同作業です!

だけど少々ビビリ気味で全然焦げ目がつかないから眺めてるだけのお二人さんに きつね色にするんだって言って!って振ると戸惑いまくりながら フォックスカラーに!ってそんなんで伝わらんわって笑ったり、続いてビルが炙ったら、モア!モア!!って連呼してはやっぱり笑ったり。

そんなわけで楽しく美味しく誰もが満足ごちそうさましたら、二次会はまた乾杯からスタート日本語と英語の発音トークでフォグとフロッグだったり箸と端と橋だったり雲と蜘蛛だったり難しいねってそんな話になったり、ゴルフ写真見せてもらってはスゴイスゴイってなったり、ドンキホーテとJA最高だね!ってビルとオースタさんの話で笑ったり。そしてカズヨちゃん大好きなディズニーの話はオースタさんの本場トークで 羨ましい~!ってなったり、今度はお仕事トークでお二人さんと似たような職業のビルの話に 全然ウチらと桁が違うやん!ってビビリまくったり、名刺もらってスゴイスゴイってテンション上がりまくったり。

そんな夜はユウちゃん楽しみにしていた星空どうかなと、お部屋の灯り消してみんな揃ってお庭に出たら スゴイスゴイ~!って確かにバッチリな星空で、若干湿り気味のプキマウンテンに腰を下ろしては見上げてるんだけど、いつもならそんな光景撮れるんだけど・・・

なんだかよく分からないね!?

早くカメラ戻って来て~!って修理に出してるメインのカメラがないとダメダメだねと、でも肉眼で見える星空はとっても綺麗で あれ天の川かな!?って、今流れたの見た!?ってテンション高く楽しんで、誰もが満足な1日の締めくくりでありました。

朝昼夜と楽しめました!