プキ日記

NEWプキの家

暑過ぎ暴れ過ぎたガイドの日!

連日蒸し暑い日が続いてる宮古島ですが、今日はウタちゃんファミリーのガイドだし程々でお願いしますよと願う朝。だけどデッキに出たらすでにモワッとした南の島の夏って高温多湿な空気がまとわりついて、う~ん頑張ろう!って気合い入れなきゃ頑張れないって感じでエアコン効いた厨房で朝食準備からスタートの朝となってます。

出来ましたよ~!って声掛け手洗いしたみんなと一緒に手を合わせたら、今日は何して遊ぶ!?って毎回恒例ウタちゃん家のガイドは別名子守りガイドとも言われるヤツなので、特に宮古だからってものじゃなくても子供達が楽しくエリコさんが楽であればそれが一番ってガイドなのであります。毎回恒例過ぎてガイドの依頼忘れてたからね、メールの一文「いつものようにガイド(子守?)もお願いしたいです。というのを、いつもどおりすぎて伝え忘れていました。」だったからね。

そんなわけでごちそうさましたらお出掛け準備とタプーちゃんのプチお散歩の間に僕も準備して、ではでは張り切って出発リクエストはいくつか聞いてるからそれも入れつつ楽しんでいきますかということで、まずは早速アサヒちゃんの希望を叶えるため誰もいないビーチにやって来たら、でっかいのがあったよ!って貝殻拾いを楽しんだり、こんなのあったよ!って・・・

ウニを見つけてしまったよ!

そんなウタちゃんアサヒちゃんとビーチを端から端まで探してる間、エリコさんとフミハちゃんお砂遊び楽しんだりのんびりと。

では次行ってみようってまたリクエストにお応えして、まあ大したことでもないんけど星の砂が欲しいってのをゲットしに行ったり、大したことがないってのはつまりビーチで探したんじゃなくお店で買ったってことでありまして。でもそれぞれ自分色のをゲットで大喜びでありまして、そのままワイワイおしゃべりしつつ次にやって来たのは 去年と全然違うね!って真っ赤に満開デイゴの花。真っ赤なのを見上げてはハラハラと散る花びらを、ではなく ポトポト落ちるんだね!?って桜と比べちゃいけないけど風情がないねって笑いつつ、でも去年は木が弱っててデイゴ並木に花が全然咲いてなかったからね、リクエスト外ではあるけどきっと喜んでくれるだろうなと思ってね。

そんなこんなで早くもお昼、暑い一日ではあるけどここなら快適でしょうってスポットにお弁当ゲットしてやって来たら、案の定快適すぎるようで・・・

牛になっちゃうからね!

だけどご安心を、食べてすぐ寝たら牛になるっていうけど違うから、まだ食べてませんから、シート広げた途端これだから困ったもんですどうしましょ。それぞれにストイックなチョイスとなったランチを青い海眺めながら美味しく食べて、その後ウタちゃんアサヒちゃんと足相撲でやられまくったりストレッチでやられまくったり 二対一は卑怯だぞ!って今度5年生と1年生の女の子に大人げないけどホントに勝てないからね、大人げないとかそんなの関係ないからね。そんな僕を笑いながらフミハちゃん連れて波打ち際で楽しんでるエリコさんも満足してくれたら僕としては今日の役目は果たせてるのかなと思いつつ、さあさあ張り切って次行ってみよう。

そこから次に向かう途中目を引く景色があったから、ちょいと寄り道からの突撃しては この時期に!?って一面広がるコスモス畑に目を奪われます。だけどアサヒちゃんはそれより気になることがあるようで、何か言ってるから耳を澄ましては ヒロユキさん妖精みたいって!?ってきっと言ってないけどそんな言葉で笑ったり、最終的にはフェアリーと呼びなさいってな話になったりと。

そんな賑やかなコスモス畑の御一行は、まっすぐ伸びる一本道を・・・

キッチリ背の順でね!

そんなお花畑の後はアサヒちゃんのリクエストで前回も来たお気に入りの公園へ。ガチで気合い入ってるのでガチで遊べる格好に着替えたら、まずは長い長い滑り台を・・・

遮断機付きの滑り台を!

僕も一年ぶりだなと思いながら一緒に滑って遊んだり、その後目の前の遊具でまた遊んだりフミハちゃん遊ばせたり楽しんだら、そこからは ヒロユキさんが鬼ね!ってアサヒちゃん楽しみにしていた鬼ごっこを色んなバージョンで楽しんでます。楽しんでますが完全に僕一人と家族との戦いみたいな形なので形勢不利は否めず、それより何より気温29度の湿度90%超えって真昼間、マスク着けての鬼ごっこは地獄だ~!って早々に息は上がるしバテバテ汗だくもう大変。

子供達も顔真っ赤になって来てるしお茶飲んで水分補給したら、外側からも水分補給をってことで・・・

ミストシャワーが気持ちいい!

では最後にもう一勝負、昨日からずっと言ってたポコペンってかくれんぼをやろうってルール説明でゴタゴタしつつも楽しんでたら、地元の男の子が人懐っこい笑顔で近寄って来ては一緒に混ざって遊ぶことに。そして仲良く遊んだ別れ際、子供同士おしゃべりしてるのが聞こえて来たら お父さん!?違うよお父さんじゃないの!!???って意味深な発言でいたいけな少年の心惑わすそんな会話をしてるから、ヤメテあげて~!と思いつつも子供の会話に大人は入れませんからね。

そんなわけて予定以上にガチだった公園のひととき楽しんだら、ビール飲みたくなるの分かるわ!ってエリコさんもカラッカラで、そこからジュース飲みたいってウタちゃんのリクエストでコンビニ立ち寄ったら ヒロユキさん早く早く涼しいよ!って大声で呼ばれて恥ずかしいんですけどってね。そして最後はエリコさんのリクエストで目の前で鰹節削ってもらってほわっと香る幸せ感じたら、夏の日射しの中ガッツリ遊んだ観光ガイドは終了そしてプキの家に着いたら子供達全員揃ってガッツリ眠っておりました。

そこからはダッシュで夕飯準備に取り掛かり、みんなはビーチまでお散歩楽しんで霞む空に沈む夕日見たりそれぞれに。そして最後の夜がやって来ましたので、フミハちゃん乾杯したいってことなので・・・

どうぞコップを掲げてくださいな!

乾杯の後いただきますしたら、これ何!?ってプキ畑で採れたのだったり これはお花の木の下で匂い嗅いだヤツ!ってのだったり 何回聞いても覚えられないや!ってのだったり料理ひとつひとつに興味津々楽しみながら、そこから派生して島の野菜とか料理の話に展開したり楽しんだら、お次は色々あった、いや色々あり過ぎたガイドの話をそれぞれ熱く語っては 滑り台でお尻が痛い!って笑ったりワイワイ賑やかな夜となってます。

先に食べ終わった子供達は仲良く遊んだり仲良く僕に攻撃して来たり色々で、みんなごちそうさましたらアサヒちゃんのリクエストでお部屋を暗くしましょうか。

暗くしたらどうなるって・・・

ドレスがピカピカ光ったね!

写真で見るより本気で真っ暗だから、ここぞとばかりにウタちゃんが僕に攻撃してくるのでそれに応戦していたら、パッと明かりがついた瞬間 ヒロユキさん何そのポーズ!ってガッツリとファイティングポーズ取ってたからね、大笑いされ真似されバカにされちゃってたからね。

そんな夜もそろそろいい時間、フミハちゃんはタプーちゃんとハウス前でにらめっこな時間楽しみ終了で、アサヒちゃんはウタちゃんの辿々しい宇宙兄弟の朗読に大笑いしてからお休み言って終了で、ウタちゃんもさすがに遊び疲れてしばらくしたらお部屋に入り、エリコさんは今日もまた戻ることなく終了です。

だって今日は暑過ぎ暴れ過ぎたもの!

プチお散歩と収穫体験と!

今日も朝からジトッとした晴れとなっておりまして、梅雨の晴れ間か!?ってな感じ。そんな中お目覚めだったり目覚めてすぐソファーでマンガ読んだりしてるウタちゃんファミリーとおはようの挨拶交わしたら、みんな手洗いしていただきますと手を合わせます。

朝からおしゃべり楽しみながら、そしてスペシャルなレタスを美味しいねって言いながら、モリモリ食べたり食が細かったりそれぞれのペースで朝食タイムを過ごしたら、後半戦は素敵なBGM付きの朝食会場となってます。なんでそこで何の歌!?ってウタちゃんアサヒちゃんフミハちゃん揃ってギュギュっと詰まって歌ってますが、昨夜から話には出てるけど未だによく分かっていない・・・

ワイ学園の歌だって!?

フミハちゃんに食べさせたりでようやく落ち着いて食べられるわってエリコさんと、そして子供達は僕のところに集まったら 30のヤツやろう!とか おせんべいしよう!とか、そんな遊び相手のひとときです。

ごちそうさましたらお楽しみのヤツ行きますよって、集中しないと一瞬だからね!ってことで玄関出たら、看板前をちょっとだけの・・・

プチお散歩を楽しんで!

お薬が終わるまであと5日だったか、そこから先は徐々に歩く距離伸ばしてリハビリ期間に移行なので、今はまだ前の道を往復しては 噂のシギラがこれね!って笑ったりしつつ戻りましょうか。

とはいえあまりにプチすぎるのでお庭でちょっとだけ遊びますかって、子供達プキマウンテンに登って走って楽しんだり、芝生をスリスリタプーちゃん見て笑ったり、そうだ失敗した!って朝食の時そんな話をしてたのに芝生でスリスリして朝露でびしょ濡れになってるタプーちゃん見てまた笑ったり。

笑ってないで笑われてるよ!

そしてエリコさん、確かにここもあそこも変わってる!って元の姿は思い出せないけど変わったのは分かるねって、お庭を見渡してはあっちもこっちもこの一年で変わったねって。そこからはお出掛け準備を頑張ったら、それじゃあ行って来ます!って蒸し暑い青空の下、早めに帰って来るかもって言いつつ元気に出発見送ります。

そこからは昨夜届いた贈り物は何だったんだろうって結構重い箱をワクワクしながら開けてみたら、それはまさに季節の味って・・・

タケノコさんと椎茸さん!

プキの家ファンエイタくんファミリーから 地元の春をお届けします!ってことで、それからGWは部活で無理だけど とにかく冬でも年末でも遊びに行きたい!って熱いメッセージが。

ありがとう会える日楽しみに待ってますよ!

というわけでそこからは庭はなくともやること色々バタバタ過ごし、そして夕方というには早すぎる時間に帰って来ては この時期こんな暑かったでしたっけ!?って毎年この時期来てるけどって戸惑ってますがしょうがない、だって暑いんだもの!と返すしかない今日この頃の気候です。そんな一家にはミッションがひとつ、今夜の食材ゲットするよ!って菜園コーナーに集まったら、葉っぱの大きなヤツを切ってねってことで・・・

共同作業で頑張って!

まあ切ってるのはウタちゃん、そいつをポイと投げるのがアサヒちゃん、それを握り締めてはママに見せてるフミハちゃんって形の共同作業でね、そんな収穫体験楽しんだらそのままお庭で遊んでます。

その後本当の夕方がやって来たら お散歩行って来るね!って元気に出発ひとりソファーでマンガを放せない方もいらっしゃりますが、今日は霞んだ空に赤い夕日が・・・

ビーチからも綺麗に見れたかな!?

夕飯の仕上げしながら ただいま~!って声に お帰り~!って応え、そしてカーテンの向こうから覗く姿に 誰だ見てるのは!って言ってはスタスタと逃げてく姿を笑ってます。

ではでは料理が完成フミハちゃんが乾杯したいってことなので、こぼさぬよう手を添えられながら・・・

もうちょい腕を伸ばしてね!

いただきますと手を合わせたら、ウタちゃんお気に入りのを見つけてそればっかり食べてたり、アサヒちゃんもお気に入りのが登場したら それひとつちょうだい!って僕もサクサク食べてみたり、さっき採ったのだ!ってのはエリコさんお気に召したようで 採れたてで食感もいいよね!って話したり 味付けは違うエリコちゃん手作りのね!ってドレッシングの話になったり、フミハちゃんにはまだちょっと早い大人味だったり笑ったり。

食べ終わった子供達はテーブルの周りをグルグル走り回っていて、その輪の中で大人は食事って不思議空間で、だけど僕らもごちそうさましたらそこから円運動の動きが直線的な動きに変わります。変わって何してるって ヒロユキさんやろうよ!って子供達のリクエストで・・・

何してるでしょうか!?

正解は、だるまさんが転んだでありました。もちろんフミハちゃんは自らの動き制御できませぬ故動きっぱなしでありますが、アサヒちゃんも 止まるのが遅い!って気持ちが前に行きすぎだし、長い廊下で繰り広げられる賑やかな姿を大人たちが身を乗り出して眺めては笑ってるそんな微笑ましい姿です。

そこからはまた恒例のナゾナゾ大会で、お風呂に、いやお風呂場にいる動物はなんでしょう!?って最早答え言っちゃってるよってのから、ウタコの好きなマンガはなんでしょう!?って最早ナゾナゾでもなんでもないぞってのまで色々と。たっぷり楽しんだら限界迎えたフミハちゃんが、続いてアサヒちゃんも寝ちゃったら、最後は昨日と一緒でウタちゃんと並んでワンピース読んで、本当の最後は昨日と違ってエリコさんが戻って来れず寝かしつけからの共倒れのようなので、そっと静かに本棚に戻して終了の夜となりました。

明日はガイドで楽しむよ!

ニューアイテムと賑やかゲストさん!

さて今日から久々ゲストがやって来るので朝からお庭の片付けしたり迎える準備を着々と進めてるんだけど、それともうひとつ、注文していたものが届いたので早速試しに装着してみますかってのを。

それは何かと言いますと、ヘルニアになっちゃったタプーちゃん用のグッズでありまして、といっても犬用の専用グッズではなく僕考案のアイデアグッズに使うアイテムが届いたので早速装着してみたら、ん?ダメじゃね!?っていきなり挫折の気配が。

何をしてるかと言いますと・・・

こんなことをしておりまして!

お分かりいただけますでしょうか、飴ゴムチューブを切って爪に装着してみたんだけど、つまりはフローリングの滑り止めにと色々考えこのアイデアいけるんじゃない!?ってのが今まさに挫折の危機に直面してるって状態で。今回ヘルニアやっちゃったしそのずっと前から膝の靭帯も悪くしてるタプーちゃんなので、フローリングの滑り対策は以前からメグミさんが靴作ったりソファーを低いのにしたり乗り降りの場所にマット敷いたり色々やって来たんだけど、さらに気をつけなきゃって状況になったので改めて対策してみてるわけ。

でね、もちろんすぐに諦める僕ではないのでそこから試行錯誤が始まって、意外にもゴムチューブが滑るなってところを解消するのに一番粗い40番のペーパー当てて表面荒らしたら、キュキュッと音が鳴るくらいしっかり止まって いい感じじゃね!?ってひとつクリアでありまして。でもうまく床に接地してないからお次はしっかり床に着く状態をああだこうだ言いながらベストな長さを導き出して、これでバッチリと思ったら歩いてる時つま先が突っかかる感じがたまにあるので先端を少し削ってあげたら見事に問題クリアして、いい感じに滑り止めが完成です。

まあ見た感じは最初との違い全然分からんだろうから・・・

角度を変えてご覧あれ!

背後に映る僕の足は関係ありませんが、いい感じに出来たなと、見た目もそんなに違和感ないしタプーちゃんも嫌がったり外そうとしたりってこともないし良い良いと、ただ今まではチャカチャカと小さい爪音だったのが結構なボリュームでポクポクと馬みたいな足音が鳴るのでね、短い足で小刻みに響かせるリズムに思わず マキバオーでも飼い始めたか!?と錯覚しちゃうそんな副作用。とはいえいい感じに出来たねと満足したけど活躍の時はまだもう少し先なので、今はまだ安静にってそのままハウスに入ってくださいな。

そんなわけで午後からもドタバタと過ごしたら、夕方元気いっぱい登場の一家をきっとそうだよねと思いながらデッキからではなく玄関出てお出迎え。腕は大丈夫なの!?って、大きくなったな!って、覚えてる!?って、そして 効果出てるな!って声掛けるそんな一家は1年ぶりのウタちゃんファミリーです。車から荷物出しながらワイワイおしゃべりしたら、お庭変わったねなんて言いつつさあさあ中へ・・・

大きい荷物はお任せあれ!

母ひとり子三人ってな旅なのでね、去年もパパお留守番パターンだったし大変さ知ってるからちょいとお手伝いしてあげますかって、そんな感じで賑やかな一家を迎えます。

手洗いしたらウエルカムドリンク飲みながら、そして ブクブクしないよ!ってなこと言いながら、一年ぶりの再会におしゃべり楽しむチェックインのひとときです。そして 今回はお買い得シール貼ってないから!ってお土産いただきありがとうって、去年はシール貼っててみんなで大笑いだったねってまた笑っては、ここってなくなったんじゃ!?ってフルーツパーラーさん、話聞いてそういうことねってタイムリーな話題でありました。

そんな中ひとり楽しんでらっしゃらない方がいますので、タプーちゃんそろそろ出してあげようかと抱っこでご対面したら・・・

ナデナデするのは怖いかな!?

でもその後ちゃんとナデナデ出来たもんね、明日からプチお散歩一緒に行こうね。

というわけでタプーちゃんはビーチまでお散歩には行けませんので、ちょっと行って来ます!って家族でビーチまでお散歩出発を見送り僕は料理の支度をしてるんだけど、全然行かないんじゃん!ってずっとお庭から子供達の楽しそうにはしゃぐ声が聞こえてるってヤツでありまして。まあその後ビーチで貝殻拾ったよってことで楽しんで来たようで、そのまま今日は夕日もないまま夜が来たら夕飯タイムとなりました。

それじゃあフミハちゃんいただきます言って!って、違う違う食べるんじゃなくて手を合わせて!ってドタバタしながら・・・

いただきます!

熱々のを頬張ったり新鮮なチュルチュルすすったり これ美味しい!って久々の味楽しんだり美味しい笑顔のみんなだけど、そんな中ひとりぎこちない子がいらっしゃって、もちろん2歳児フミハちゃんがぎこちないのは当然だけど、一瞬左じゃなかったよねと思った後そうだったそうだったって、右腕骨折して数日前ようやくプレート外したんだってウタちゃん不慣れな左手でお箸持ってるから コロナじゃなかったら手伝ってあげるのに!ってさすがに介助は出来ませぬ。

そこからはダイエットの話からライザップな話になったり在宅ワークで動かない日常の話になったり都会の人は大変だねって、僕なんか庭仕事ダイエットだし庭仕事ライザップだし庭仕事在宅ワークだし、若干の頂き物太りがあったくらいでってところから、その節は美味しいものをありがとう!ってウタちゃん家からも休業中に都会の美味しいの頂いたのでね。とそんな話をしてたら次の瞬間 お届け物で~す!ってクール便でまたプキの家ファンから贈り物ってタイムリーなことでありまして。

そこからは食べ終わった子供達とゲームの時間、スイッチ持って来てるけどそっちではなくアナログなヤツでありまして、色々やって最後は マジカルバナナやろうよ!ってすっかりやり方忘れちゃったけど思い出しながら、とはいえ今度から5年生と1年生だし リズム感どこ行った!?ってグダグダ感もありつつその辺はまあ適当に。だけど ジュースといえば炭酸!炭酸といえばコーラ!コーラといえばラウンジ!ラウンジといえば・・・ってどこのセレブやねん!って小学校に上がる前の子が言うセリフじゃないよねって大笑い。

そんなゲーム大会が終わったら・・・

仲良く磨かれてくださいな!

サッパリしたらお休み言ってお部屋に入り、ウタちゃんだけは残ってソファーでマンガ読んでるから僕も隣で先日フウナちゃんファミリーに頂いたワンピース読みながら、そして寝かしつけ終了のエリコさんが戻って来たら大人の時間をティータイムで日付が変わるまで楽しむのでありました。

楽しく賑やかな一日でした!

旅の続きも楽しんで!

朝ごはんの前にお散歩行って来ますよ!って言ってた朝は有言実行早起きな朝になったようで、それに応えるように青空広がるいい天気。

朝食準備が出来たらみんなに声掛け おはようございます!ってそれぞれ朝の挨拶交わしたら、なぜにダウン!?って妙に厚着のマサミさんだけど 結構遠かったですね!って朝のお散歩はプキビーチではなく池間大橋まで朝日見に歩いたってスゴイスゴイ。それじゃあ最年少さんが号令掛けてくれるってことで!ってリョウガくんに振ると、若干照れながらも・・・

笑いと共にいただきます!

これ何パンですか!?って昨日から手作りパンが気になってるって言ってたリエさん興味津々で、そして これはウチで採れたヤツね!ってのもみんな美味しいねって大喜び。そんな朝食タイムは鍾乳洞ツアーに行くんだって今日の予定を相談したり、あっちへこっちへ話振ってイジってツッコミ入れてと朝から頭フル回転で楽しいひととき演出しては、昨日今日でこんな冗談言い合えるなんてね!って賑やか楽しい朝をみんなでワイワイと。

ごちそうさましたらバタバタと出発準備して、早くも荷物まとまり行きますってことなんだけど、別れが惜しいかハウスの前に集まったら・・・

タプーちゃんとのひとときを!

それじゃあいよいよ出発みんなで写真撮ろうということで、その前に車に荷物をってところでそこまでの段取り良さが嘘のように 違うよそうじゃない!って、それだとドアが閉まらないよ!って船頭多くして状態になってるから ケンカはヤメテ~!って笑いながら、なんとか強引に詰め込んだらまずは看板前に並んで記念の一枚を。

その後 あっちでも撮りたいな!ってことでプキマウンテンに並んだら、海もバックに入れたいって言うんだけど写真にするとちょっとしか写らないし、ならば少し彩に花を添えるかと、ハイビスカスの花ひとつ取ってはリョウガくんに手渡して・・・

少しは色が増えたかな!?

ホント楽しかったです!って、タプーちゃんまたね!って声掛け車に乗り込んだら、今のご時世人と人は出来ないのでタプーちゃんとタッチして、続きもぜひぜひ楽しんでね!ってまだ旅は続くから、そんなみんなに手を振りそしてギュウギュウ詰めの車からもヒラヒラと手を振って、賑やか楽しい仲良し家族だったね!って言いながら見えなくなるまで互いに手を振り合うそんなお別れとなりました。

さあここからまた気持ち切り替えやりますかって、目の前の事務仕事的なの片付けたら青空の下いつもの場所にスタンバイOKでありまして、今日も庭仕事に汗流すとしましょうか。宣言解除されたとはいえまたしばらくゲストのいない日々なので、今この間に・・・

これをああしてやろうかと!

ってその説明じゃ全然伝わらないけれど、まずは玄関部分から改修工事を進めることにしましたよ。

なので脚立に乗って横板を外していったら・・・

こんなにスッキリしましたよ!

そんな姿を内側から見たら・・・

まずは外す前ね!

そして外した後の姿がこちら・・・

明るく見通し良くなった!

もちろんこれで終わりなんてことはなく、ここからまた段取り良く進めて行くとしましょうかね。

どんどん変わるよプキの家!

とっても賑やか三世代!

カナコさんカンくんの初宮古旅も最後の朝となりまして、そんな最後の朝は嬉しいような恨めしいような今頃快晴ってそんな景色を眺めては ホントいい景色ですね!って嬉しそうに、でも初日から見たかった!って恨めしそうに、確かにそうだけど見れただけいいじゃない。

自転車も喜んでるかな!?

手を合わせていただきますしたら、手作りパンの話でワイワイやったり色々あった出来事を語ったり、新聞広げては この先ずっと晴れマークですね・・・って、いやいやこの雨も島にとっては恵みの雨だから!って畑も緑も潤ったことでしょう。そんなわけでまた夢中でおしゃべりしてたら もうこんな時間!って9時前には出発しなきゃバス乗り遅れちゃうからねってことで慌てて荷物まとめて準備したら、早くもお別れの時がやって来ましたよ。

なのでハウスのタプーちゃんにも出てもらったらそのまま抱っこで玄関出てね、暖かい~!って帰るからしょうがないけどちょいと暑過ぎ気味な格好のお二人さんですが、色鮮やかな青空バックに違和感なくもないですが・・・

青いことは良いことで!

最後にタプーちゃんナデナデしたら、お世話になりました!って笑顔で声掛け歩き出すお二人さんに僕らも手を振りお見送りとなりました。

そしてそのままタプーちゃんのプチ散歩はプチなので目の前ウロウロするだけで、また時間が取れたらお出掛け連れてってあげるから・・・

いつもの景色で我慢して!

でもご覧の通り元気いっぱいな表情にしっかりとした足取りで、お薬も終わりビタミン剤飲むだけになったけど痛みも違和感もないようで、これもう完治してるんじゃない!?ってくらいの感じだけど油断はしません再発したら本当に大変だからね。

そこからは今日からのゲスト迎える準備をまずやって、そこから庭仕事を時間の許す限りやりますか。まあほんの4時間くらいしか出来ないから木材のサンダー掛けを頑張ったら、片付けシャワー浴びてサッパリと。と思ったらタプーちゃんの声が響きもしかしてと思った通り 先に荷物だけ置かせてもらおうかと!ってゲストさんが不意に到着です。なのでパパッと態勢整えデッキに出たら、お庭の皆さんとようこその挨拶交わしては 晴れましたね!って言葉にニコニコ笑顔で ホント海が綺麗で!ってね。

そんな本日のゲストは島に住む甥っ子さんに会いに来たんだって全員揃って初宮古な三世代ファミリーマサミさんノブコさんミキさんに、リエさんリョウガくん親子です。そんなみんなが見渡す海の次に気になったのはこちら・・・

イジけてるわけじゃあありません!

これってサンゴの石ですか!?って興味津々眺めたり、お庭も手作りですか!って色々見て回ったりお花の写真撮ったり楽しんだら、荷物降ろして元気に再出発を見送ります。

そこからは夕飯の仕込みを頑張ったりバタバタと、それにしても帰って来ないなと、ここから夕日見たい!って日没時間までには戻りますって言ってたのに沈んじゃうよって、そう思ってたら 間に合った~!ってギリギリセーフでご帰還です。なのでそのままお庭で眺めますかって流れなので お山の頂上からどうぞ!って標高たったの1メートルだけど ホントだ違う!って見晴らし良くなるからね。

そんな娘と孫の姿を写真撮ってるほのぼのとした姿を・・・

こっちからも撮ってみましたよ!

雲に隠れてた太陽が顔出したらワッと歓声上がり、だけど もう消えちゃった!って下の雲に隠れたらそのまま夕日タイムは終了だけど、昨日に比べたら!ってどんよりなまま赤く染まることもなく終わったからね、これでも十分だったよね。

というわけでようやく中に入ってチェックインのひとときは、さっきからハウスでワンワン吠えてたたプーちゃんなので、挨拶したくてしょうがなかったタプーちゃんなので、抱っこでちょっとだけ・・・

これで満足してくれたかな!?

カワイイ~!って、大人しくなった!って満足してくれたようでありまして、ひとまずワイワイおしゃべり楽しむチェックインのひととき過ごしたら、もう結構な時間なのでそこからバタバタと夕飯の仕上げを頑張っていきますよ。

ではでは料理が完成手洗いして戻って来たみんなが 美味しそうだ~!ってテンション高くいい感じでありまして、では1泊だけと短いひとときだけど楽しんでいきましょう!って、お酒の人もお茶の人も・・・

みんなで乾杯だ!

やっぱり美味しいな!って生ビールがあるとは思ってなかったってマサミさん嬉しそうな顔してらっしゃるし、リョウガくんはもう待ちきれませんって顔してらっしゃるのでパチンと音鳴らしていただきますと手を合わせます。まずはこれからどうぞってのは興味津々頬張っては なんだろう美味しい!って料理の説明しながらで、お次はみんな揃って初めて食べるってのは この味覚えておいて他で食べてみて!って濃厚なプキの家スペシャル仕立てを味わったり、次のは食材の答え言ってから そうそう普通のじゃないと思ったのよね!って皆口々に後出しジャンケン的な発言するからあっちへこっちへツッコミ入れては笑ってます。

そこからは全員揃って初宮古ってメンバーなので 海の色に感動しちゃった!ってな話で盛り上がったり、人生の楽園じゃないですか!ってマサミさんの話に興味津々聞き入ったり。お次は甥っ子さんの話からリョウガくんの部活の話はコロナと受験でずっと出来なかったって、休むと一気に体力も落ちるし感覚忘れちゃうよねってところから、手を使ったらダメらしいよ!って言ったら2秒くらいフリーズしてから そ、そうですね!って戸惑いを隠せないサッカー少年イジって楽しんでます。

ガッツリ食べてごちそうさましたら二次会はまだまだ楽しく盛り上がり、あの大神島ってのはどうなの!?ってマサミさん怖いとか言うし大丈夫だよって返すも、みんな行きたいって言ってるんだけど頑なに拒むから 明日の予定も急遽変更してね!ってそんな話になったりして・・・

なんだかんだで賑やかに!

昨日までもホテルだったし明日からもホテルだから、こういうのも楽しくていいですね!って初宮古だしいっぱいおしゃべり出来ていろんな話も聞けて良かったって喜んでもらえて嬉しいことで。

そんなわけで気が付いたらもういい時間だし 明日は早起きしてお散歩だ!ってこれまた市街地じゃ気持ちいいお散歩出来ないし気合い入ってらっしゃるし、お休みなさい!って声掛け合ったら終了の夜となりました。

楽しい一家と楽しい夜でありました!

雨の自転車ご苦労さま!

さてさて昨日は曇り予報がなんとか晴れ間も出てくれたガイドの一日楽しんだけど、カナコさんカンくん今日は池間島で散策ツアー楽しんでくるんだって、そこまで自転車で行くんだってことなんだけどガッツリ雨予報っていうね。目覚めて窓の外見たらしっかり地面濡れてるし、でもひとまず止んでくれてるねって朝の挨拶交わしつつおしゃべりしては朝食準備に取り掛かります。いただきますしたら今日の予定相談したり何の話からそうなったのか 台風の時ってどんな!?ってな話で盛り上がったり。

ごちそうさましたら早速お出掛け準備のお二人さんと、そして僕は久々レンタサイクル取り出してはタイヤの空気シュコシュコやったり磨き上げたり準備して。では張り切って出発ってところで ザー!!って嫌な音がして、だけど大丈夫、そんなこともあろうかと昨日ガイド中に合羽買って来てたからね。濡れないようリュックごと着たら ボタンが留まらない!ってデブキャラみたいなこと言ってるし、そしてそして・・・

早々漕ぎ出し出発してる子もいるし!

そんなわけで 気をつけて行ってらっしゃい!って風もあるし橋渡るの気をつけてねって声掛けたら、元気に出発のお二人さんを見送るのでありました。

そこからはちょっと止んだ隙にタプーちゃんのトイレにササッと行ってたら、またパラパラ降り出したし慌てて玄関へ。

ギリギリセーフだったね!

ガイド明けでやること山積みバタバタとした日中過ごしてますが、果たしてこれ大丈夫か!?って結構な勢いで雨降ってるし心配してたらお昼過ぎ、ホント大変でした!って雨の中ずぶ濡れ自転車なお二人さんが、なぜだか草の種まみれでご帰還です。なので大変だったり楽しかったりって出来事を色々語ってもらったら、そこから態勢立て直しカナコさんはひとりバスでお出掛けカンくんはお部屋でゆっくりって後半戦。

そして夕方 ただいまです!ってカナコさんが帰って来たら、さすがに昨日と違って時間的は夕日の沈む時間になったけど・・・

夕日は今どこにあるでしょうか!?

正解は、どんよりとした雲の向こうにきっとあるはずです。

そんなこんなで早くも最後の夜が来ましたので、今夜も 美味しそうだ~!の声が響いたら、乾杯の一言は僕から 雨の中ご苦労さまでした!って・・・

いやいやホントにご苦労さま!

グイッと飲んだらドンと置き、いや置かないんだ!?って頑張ったからでしょうか今夜は飲む気満々なカンくんいい飲みっぷりでようやくドンと置いたらガブッと食べてから そうだった!ってみんなと一緒にいただきます。プルプル食感楽しんでは なんで白いの!?って言葉に 普通白ですけど今まで何を!?って返したり、これ熱い内にどうぞってサクふわ食感楽しんだり、次何飲もう!ってのを母の目を気にしながら、いや母が決めちゃうんだね!?って笑いながら美味しく飲んで美味しく食べて、そして気になる一品は これ美味しい~!ってとびっきりの笑顔で大喜び。

そこからは大変だったり色々と感じることもあった一日を熱く語っては、島のことたくさん知れて勉強になりましたよ!ってそれはそれで充実した一日になったようで、非日常を味わいに来てるからね!って普段の暮らしで雨の中自転車漕いだ話じゃないからねって。ガッツリ食べてカンくん人生マックスお酒も飲んで見事に完食ごちそうさましたら、二次会はこれ以上は危険とティータイムとなりまして、まだまだおしゃべり楽しむひとときです。

カンくんのお笑いトークが クールポコがさあ!って、ノンスタが面白くて!って歳のわりに登場する芸人が古くて可笑しくて、そんな話の後は現実的な話で明日の帰りはどのルートでって免許なしさんなので、バス乗り継ぐ相談を・・・

時刻表とにらめっこ!

寄りたい場所もあるようなので色々考え逆算したらこの時間のバスだねってことで、気が付いたら もうこんな時間!って、9時じゃないですよ!って、今夜もまたこんな遅い時間まで!ってそんな毎夜毎晩な会話を交わしたら、お休み言って最後の夜も終了です。

温かくしてゆっくり休んでくださいな!

思いがけない晴れと衝撃のガイドでした!

今日はカナコさんカンくんと観光ガイドな一日を楽しむそんな日なのでね、なんとか晴れて欲しいなと思いながらカーテン引くと、まあ良い良い!って薄曇りなスタートとなってます。

ソファーで寛ぐお二人さんと朝の挨拶交わしては朝食準備して、出来上がったらいただきますと手を合わせます。手作りのパン美味しいねって頬張りながらの朝食タイムは新聞広げてローカルネタをあれこれ話したり、そこから島の高校受験の話になって、最終的に 私も心配で子供の受験にね!って話で盛り上がったり。ごちそうさましたらバタバタとお出掛け準備して、では曇り空の下張り切って出発しましょうか、誰もがパーカー着込んでね。

カナコさんにはリクエストもあるようだし昨日で大体ツボは分かった気もするし、きっと喜んでもらえるだろうなってのを頭に浮かべつつ出発したら、早速最初のスポットで ちょっと窓開けていいですか!?って懐かしのクルクル窓のレバーをクルクルやっては写真撮ったり、お次の場所では車を降りてマジマジ眺めたり、ここが昨夜話に出た!って今はなきタイムリーな場所を訊ねたり。そんな流れできっと興味あるでしょうって場所へ・・・

少し新しくなってたけどね!

中見るの僕も初めてだよ!ってドア全開な姿をマジマジ眺めたり、と思ったら森の向こうから鳴き声が聞こえるから 行ってみるよ!って突撃したら、僕らの気配感じたかバサバサと音立て逃げる姿を僕とカナコさんは見たけど残念カンくんは見つけられずでありました。

その先 昨日行ったね!って昨日よりは落ち着いた海の向こうの景色眺めたら、そこからちょいと寄り道僕が気になってる場所へと突撃もちろん楽しんでもらえる場所へと向かったら、入り口から中を覗くだけだったけどちょっとしたドキドキ体験楽しむのでありました。お次はリクエストの場所へと向かっては 昨日お姉さんに話を聞いたから!ってその先の話も夜に語ってたから実際見に行ってみますかと、ワシャワシャと分け入った先で・・・

念願の体験楽しんでます!

そこから本物見に行ってみたり発祥の地を訪ねたりカナコさんのツボ的なスポット巡りを楽しんだら、今が見頃のデイゴを見上げて楽しんだり、突然のリクエストにお応えして二匹の龍を見に行ってみたりして。

では早くもお昼の時間、徐々に雲も切れて晴れ間も出て来たしランチは海辺でお弁当だって買い込み、ついでにカナコさん記念切手もゲットでニッコリ笑顔。そこからランチスポット目指したら、ちょうど晴れてくれたね!ってバッチリな空の下 これが宮古ブルーですね!ってようやく見れた青い海を楽しみつつのランチタイムを楽しみますよ。ごちそうさましたらもう我慢できないって感じの方がいらっしゃるから だから着て来たら良かったのに!ってパーカー着て出発したのに今は泳ぎたかったとか言ってるカナコさんに水着で来たら良かったのにって言っては、とりあえずスニーカー脱いで靴下脱いでズボンの裾上げ突撃するのを、カンくんと並んで見守ります。

普通は子供が行くヤツだけどね!

空と海の青と真っ白な砂浜と木陰がいい感じに夏な感じのコントラストとなっていて、そんな姿を眺めては ここで一日居られる~!って子供な姿の大人に手を振り応えます。

次は2週間くらい来なきゃ!って、このまま一日ここでもいいわ!って鼻息荒い方がいらっしゃるので、空港あっち側だから!って気をつけて帰るんだよなんて言っては笑いながら、さあさあ次の場所目指して行きますよ。次もまた青い海をって高台から見下ろす場所へとやって来たら、とってもいい景色ではあるんだけど 寒いよ~!ってついさっきまで暑いくらいだったのに風の通り道でビュービュー吹かれて体温奪われて、逃げるように帰ってくカンくんの・・・

逃げる前の姿です!

そこからも噂のスポット眺めては 確かにこれは!って噂通りのダメっぷりにビックリしたり、旧プキの家近くを走ってる時いきなり止まって これが例のヤツだから!って昨夜食べた、そして家に錠剤常備してるその元となる植物見ては ウソ~~!!って愕然となり、これがあの高級なのに・・・って言葉もありません。

そんな姿を笑ったら、せっかくだし時間はないけどとりあえず渡るだけでもって免許のないお二人さんのため伊良部大橋渡ったら、帰りは これが新聞に載ってたヤツね!って巨大建設現場を見てみたり、最後はこんな場所で・・・

素敵なひととき楽しんだりと!

帰り道もワイワイおしゃべり楽しみながら色々見ながら気が付いたらもうプキの家が見えて来て、ここだけ輝いて見えるわ!って昔ながらの集落の中プキの家だけが輝いてるって独特な表現で語ったら、お出迎えのメグミさんに 楽しかったぁ!って嬉しそうに報告です。

このまま夕日見れたらいいねって期待しつつ、そして僕はダッシュで夕飯準備に取り掛かりつつ夕日タイムまで全力で。そしたら空が赤く染まり出したし料理の手を止めデッキに出たら、芝生に腰を下ろし眺めてるカナコさんの姿が・・・

私は今どこにいるでしょうか!?

バッチリとはいかないまでも 雲が綺麗ですね!っていい感じの空眺めるひととき楽しんだら、さあさあ気合い入れて仕上げしていきますかね。

というわけで喉カラッカラさん達のため最後の仕上げを頑張り無事完成したら、なんだなんだ美味しそう!って嬉しそうな笑顔のみんなと、まずは一番美味しそうに見えるジョッキを手にしてね、晴れてくれた一日に感謝しつつ・・・

乾杯だ!

乾杯したのに飲まないんだ!?ってメグミさんに突っ込まれるも、気になってしょうがない料理に箸をつけるカンくん笑いつつ、それじゃあみんなもって食べては なんだなんだ!?ってお分かりいただけぬお二人さん。お次は悪戦苦闘しまくりで 不器用さんだなあ!って、いやいや器用なんですよ!って言いながら悪戦苦闘な姿を笑ったり、これ美味しい!って感激しては お家で真似して作ってみてね!って無茶振りしたりワイワイと。そこからは色々あり過ぎたガイドの話で盛り上がっては、私今まで完全に騙されてた!って真実を知ってしまったショックを熱く熱く語ったり。

今夜もティータイムな二次会はまだまだおしゃべり尽きなくて、島暮らしや移住の話になったりまたガイドの話を熱く語ってるんだけど、さすがに限界が来たかカナコさんあくび止まらぬ感じになって来たし 遊び疲れたでしょ!って言ったら 初めての事いっぱいで情報量が多くて!って頭も体もフル回転でたっぷり遊んだしそろそろ寝ますかと、ふと時計を見たら まだ9時頃かと思ってました!って楽しい時間は早いもの、もうとっくに11時過ぎてるからねって笑ってます。

明日もいっぱい遊ばなきゃだしゆっくり休んでくださいなって、お休み言って終了の夜となりました。

なんとか明日も予報外れてくださいな!

色々あったよプキの家!

昨日は宣言通り庭仕事しない日ということで、まあ全くしないではないけど翌日からゲストが来るから片付けメインの一日となりまして、道具とか材料とか散らかしてたのを整理整頓キッチリやって、落ち葉とかも全部綺麗にしたらスッキリサッパリいい感じでゲストを迎えられる状態になりましたよと。

そんな日はちょいとスペシャルな日でありまして、それに合わせたかのようにとっても嬉しいプレゼントが届きました。それはプキの家ファンマコトくんファミリーから、去年来た時 地元の美味しいチーズケーキ送ろうと思ったのよ!ってユキちゃんから話だけ聞いてた噂のヤツが、話だけかい!って言ってたのがついについに。

ありがとね!

さすがこのスペシャルなタイミングで届けてくれるとはってお返事したら、も、もちろん知ってました!!ってドギマギした返事が返ってきましたのでそういうことのようですが、なんで今日はこんな豪華!?ってメグミさんでさえ忘れてたくらいだしいいんだけど、昨日は我が家の結婚記念日でありましたので早速スペシャルディナースペシャルドリンクと共にいただきました。

美味しかったよ熱いメッセージもありがとね!

そんなこんなで夜は明け新たな朝が来て、外の空気が気持ちいいっていうか冷たいっていうか 寒ぅ~!って外は大荒れ風ビュービューで、タプーちゃんのプチ散歩にって外に出たら あんなに頑張ったのに~!って庭中に葉っぱが散乱してるし大変で、またせっせと手で拾って回るってそんな一日のスタートです。今日からゲストが来るから迎える準備をと思ったら、ここでまたハプニング的な連絡が来たり色々で、そこから時間ギリギリまで出来ることやってからタプーちゃん連れて出発でありまして、なぜなら今日は病院で経過を診てもらうそんな日になってるからで。

僕らの目には日に日に良くなってるように見えるんだけど、果たしてどんな診断結果になるか・・・

ちょっと緊張してる顔!?

先生に診てもらった結果、順調に回復してますね!って、ただ・・・ってその先がいけなかった、もうちょっとご飯増やしますか!って前回500グラムくらい体重減ってたからその後ご飯の量増やしたはずが、まさかのさらに200グラム減っていう。お薬もビタミン剤だけになり、あと2週間ほど安静にしてそのまま回復していったら、そこからようやくリハビリっていうかちょっとずつお散歩も再開していきましょうということに。先生にも言われちゃったけど 前回はホント悲壮な顔でしたもんね!って最悪の状況も考えていたからね、なのでプキの家ファンの皆さんにはご心配お掛けしちゃってますが、とりあえずは順調にステップアップしてますよと報告することが出来て本当に嬉しいことです。

そんなわけで帰って来たら気持ち切り替えまたゲスト迎える準備を再開で、夕方準備万端のところにドンドンと玄関叩く音がしたから来たのかなって、そしたら来たは来たけどゲストじゃなくて荷物がね。なんだろうと送り状見てそうかそうかって、箱を開けたら 大好きなヤツじゃない!って・・・

和洋なスイーツと季節の味と!

そんなプレゼントを届けてくれたのはプキの家ファンカズヨちゃんアイコさんから、10月絶対行くからね!ってお手紙を添えて送ってくれました。

ありがとね、楽しみに待ってるよ!

そんなこんなでしばらくしてやって来た本日のゲストは、初めての宮古を楽しみに来たカナコさんカンくんです。バス乗り過ごしちゃって!って狩俣で降りるはずが池間一周して戻って来ちゃったって笑いつつ、そして 聞いてたより寒かった!ってありったけの服着込んで震えてたって。そんなお二人さんをハウスからお出迎えのタプーちゃんなので状況話したり、そして弟くんが急に来れなくなっちゃった話になったりチェックインのひとときおしゃべりしては、どうしても挨拶したいようなので・・・

抱っこのままでよろしくね!

プキの家の雰囲気はお気に召していただけたようで ここだけ景色が違いますね!ってバス停から歩いて来ても田舎の集落って感じだったのが、リビングからお庭の向こうに海眺める景色に感激してるけど、本当だったら今頃ヤシの向こうに!ってタイミング的にはバッチリ夕日タイムではあるんだけどねって、そして寒いし敢えて誰もデッキには出ないっていうね。

ではもう結構な時間なのでバタバタとチェックインしたらバタバタと夕飯の仕上げを頑張って、そしたら 美味しそうだ~!って笑顔のお二人さんが迎えてくれますよ。ではではお楽しみの夕飯タイム、ようこそプキの家へって・・・

乾杯ですよ!

チビッと飲んでは 美味しい!って初オリオンってカンくんだったり、でも こんな時期に初めてかも!?って3月も後半にまさかまさかの暖房入れてるからね、本気で寒いタイミングで来ちゃったね。いただきますと手を合わせたら、まずはこれからどうぞってのは食べながら食材の説明したら、これの錠剤がウチにある!ってまさかの話に大盛り上がりでありまして、つまりは体に良い食材でしたということで。

お次は これはなんだなんだ!?って二人して分からないけど沖縄食材でもなんでもない誰もが知ってるお馴染みの味だったり、これ好き!って島定番のだったり 全然違う!って本物の味楽しんだり、そんな流れで料理の話だったりカンくんの学校の話になったりワイワイと。そして地元トークは僕的にも懐かしい池の話からマイナーな話も色々楽しんでは、今日お昼食べれなかったんです!ってことでガッツリ食べてみんな満足ごちそうさま。

片付け二次会スタートは温かいのでティータイムとなりまして、だけど話はお酒の話で泡盛トークで楽しんだり、カナコさんの池間島の話から 宮古の人はみんな龍が見えるの!?って不思議発言に僕ら二人して大きく首傾げたり。

のんびりワイワイ楽しんでます!

それにしても明日はガイドだけど晴れてくれるかなって、気温上がってくれるかなって、私達がいる間だけ悪いですよね!?ってフォロー出来ないくらい本当にそうで、でもまた来るから大丈夫って笑ってます。そこからも子育ての話だったり尽きることなくおしゃべりタイムを楽しんだら、まだシャワーも浴びてないですよね!ってメグミさんの言葉にハッとしては 調子乗ってしゃべり過ぎちゃった!って言葉に 調子乗りに来てるんだからいいんだよ!って的を射てるかどうかよく分からない言葉で返したり。

そんなわけで震えるくらいに寒かった一日ですが、暖房と賑やかなトークで温まりましたよということで。

明日は普通に暖かくなって!

笑顔の別れと塀完成と!

今朝はとっても穏やかで爽やかな朝となり、デッキに出てう~んと伸びして気持ちいい朝の空気を吸ってます。

朝日が眩しい景色です!

といいつつ、もうちょっとで完成って作りかけの塀についつい目が行っちゃうっていうね。ではそこから朝食準備を頑張って、出来ましたよ~!って声掛けお部屋から登場のジンさんとおはようの挨拶交わしたら、いただきますと手を合わせます。星綺麗に見れましたよ!ってたっぷり楽しみ日付変わってから帰って来たってことでありまして、それは良かった良かったと。そこからはもう旅も終わるし次なる旅の話で 南大東島が気になってて!って それ僕らも!ってな話で盛り上がったり、あの島この島どこがいいってな話でワイワイと。

ごちそうさましたらパパッと荷物まとめて準備して、そろそろ準備出来たかなと思ったらハウスのタプーちゃんの前に正座の姿があるのでね、見つめ合ってどうしたの!?って言ったら大変そうだなってね、僕もぎっくり腰やったから辛さ分かります!って腰痛仲間ですかって笑いつつ、お見送りをと外に出ます。

あっという間だったけどお楽しみいただけて良かったですと、また遊びに来ます!って声掛け合ったら最後にタプーちゃんナデナデして、互いに手を振り・・・

安全運転でね!

というわけで元気に出発のジンさんを見送ったら、その流れでタプーちゃんのウンチタイムといきますか。

日に日に回復してるのが分かるから唯一ハウスから出してあげられるこの時間がたまらなく幸せで、今日も元気に快便だねってスッキリしたら、この景色をバックにスッキリ笑顔をご覧あれ。

みんなには何に見えるかな!?

何にもなにも先日完成してトックリヤシを植えた花壇なんだけど、昨日の朝ワンコ達集結で楽しんでた時これを見たタカシさんシギラみたいだな!ってオシャレになっちゃってって言うからみんなでどこがシギラだよって、だったらお会計シギラ価格でお願いね!って笑ってたそんな景色でありました。

ではここからまた気合い入れて庭モード、夏日の快晴はなかなかキツそうだなと思いながら、でも昨夜は休肝日だったし夜を楽しみに頑張ろうって思いながら気合い入れてスタートです。みんなが来る前に塗装を終え立て掛けてあった材料を、取り付け少し補強を入れて今日は塀を完成させるぞと、インパクト大活躍でどんどん進めて行ってます。そして最後は端っこなんだけど、これもまた例の如くで・・・

良い子は真似しないように!

左手一本で体支えて振動ドリルで穴開けしてるからね、何かの拍子に塀に掛かった3本の指が外れたら後ろに倒れて下まで落ちちゃうからね、握りしめたドリルと一緒に落ちるって想像しただけで火照った体もヒンヤリだよ。ヒンヤリしたい人は・・・・真似しないようにね!

そこから細々とした仕上げを頑張ったら、なんとか本日のノルマは達成無事に駐車場横の塀が完成っていうか嵩上げが出来上がりました。

こんな感じになりましたよと!

何がどう変わったかと言いますと、って分かりやすいの探してみたけど同じようなアングルの写真がなくてね、まあ雰囲気お分かりいただけるかなということでこちらと比べてみてくださいな。

分かるよね!?

横板2枚分高さが増しましたよと、その分普段もそうだけど台風の風からプキの家を守ってくれることになるよねと、そう期待していっぱい汗流しましたよと。

予定通りビールが美味しかったよと!

賑やかな朝と星空の夜!

フウナちゃんファミリーノアちゃんファミリーもみんな揃って最後の朝は早起きの朝となり、朝日見に行ったりお散歩行ったりって中もちろん僕らは朝食準備をバタバタと。そして 出来ましたよ~!ってデッキでお庭でワンコ達と遊んでるみんなに声掛けたら、手洗い着席そしていただきますと手を合わせます。

メグミさんこのピクルスは何!?ってそんな話から始まったら、大きなゴマね!ってエリさんゴマじゃなくて米って言ったの!って全員から総ツッコミな朝でありまして、そして 今回は全部ダメだった!って頑張って朝日見に行ったけど雲が邪魔して見れず、夕日も星もダメだったってマコトさんだったりしております。そしてタカシさんエリさんのおみくじの話から病気や怪我やの話になっては 最後の朝に重い話だなあ!って終わりの見えない感じなのでぶった切ってみたりして。

ごちそうさましたらそれぞれ出発準備してる中、みんな行く!?って聞いたら行く行くってタプーちゃんのウンチについて来るって不思議現象ですが、みんな揃ってお外に出たら 昨日より全然暖かい!って笑顔でありまして、そんな笑顔のままにタプーちゃんの踏ん張る姿眺めたら、ワンコ三匹仲良く並び・・・

元気になって良かったね!

ここ数日の回復っぷりがハンパないタプーちゃん、みんなが元気を与えてくれたのかなって言いながら楽しくのんびりとしたひととき過ごしたら、またお部屋に戻って帰り支度を続行です。

ではそろそろ準備万端ってところで いつ渡そうかタイミングを逃して・・・ってトキコさん、恒例のワンピースを寄贈していただきありがとうってことで、毎回恒例フウナちゃんがサインをしてくれて・・・

大人になったんだね!

というのもかなり初期の頃から寄贈してくれてるのでね、そこにはフウナちゃんの成長記録が残っておりまして、マコトさんが昔のを探して見せてくれたら当時は平仮名で名前書いてたのにさって、ちゃんと漢字で書けてる!って 当たり前じゃん!ってな会話を楽しむひとときです。

そしてこちらリエさんは、背後に見えてた通りルクさんの浮き輪を膨らませてあげましたので、プキマウンテンにポンと置いてはその中に入れて写真撮ったり楽しんでおられます。そんな流れでティーラも入れて、そんな流れでタプーちゃんもってサイズ的に限界超えまくりなのでさすがに無理と、隣に並んでもらったら・・・

夏っぽくていい景色!

そんな姿を親バカさん達が写真撮りまくりの連写しまくりの音響かせてるので 記者会見か!って言いつつ僕も一緒になって撮ってるんだけど、仲良く並ぶ姿にニコニコ笑顔が集うそんな幸せマウンテンでありました。

ではそろそろお別れの時、と言いつつまだまだ撮影会は続きまして、ノアちゃんがタプーちゃんの鼻デカ写真撮っては笑ったり、二人並んでごらんよ!ってフウナちゃんノアちゃんのツーショット撮ったり、オジサン達も!ってタカシさんマコトさんと僕もそれぞれワンコ抱えて並んでは、果たしてこのスリーショット見返すことあるのかねと思いつつもニッコリ笑顔の三人です。

それじゃあ最後はみんなでねって、浮き輪のワンコ達を囲んで並んだら、青空バックに・・・

最高の再スタートでありました!

ホントお世話になりました!って、こちらこそ休業中もいっぱい元気もらっちゃって!って日記にも登場してるように、応援メッセージや日本酒やサクランボなんかも頂いちゃったり色々あったからね。負けずに頑張ってくからまた遊びにいらっしゃいってことで、最後にSUP楽しんでから帰るノアちゃんファミリーを、続いて夕日見て帰るんだってフウナちゃんファミリーも、次々出発するのを笑顔で手を振り見送るのでありました。

そこからは張りつめていたのが一気に糸が切れたようにガクンと来るけどなんとか気持ちで持ち堪え、今日もまたゲストが来られますので気合い入れて準備していきますか、ちょっと休憩挟んでからね。

みんな晴れの宮古楽しんでるかなと思いながら日中バタバタと過ごし、そして夕方ゲストが到着と思ったら あれれ!?ってなって、そしたら 友達なんです!って男性一人のはずが三人で来たからビックリしたけどそういうことか。お庭ステキですね!って写真撮りまくってるお二人さんと、本日のゲストジンさんと。いい色に焼けましたね!って言うと 八重干瀬行って来たんで!ってこの天気で良かった良かったと、お二人さんとはここでお別れ中に入ってもらったら、さっきからずっと中に入ってもらってるタプーちゃんと・・・

今しばらくはこのスタイルで!

手洗いうがいしてもらったらチェックインのひとときおしゃべり楽しんで、お部屋の案内もタプーちゃんは自粛モードでハウスから恨めしそうな顔で覗いてます。

そこからは夕飯準備を頑張って、そしてバッチリとまではいかなかったけど雲が途切れて少しだけ夕日も見れたねと、そして夜が来たねということで、お楽しみの夕飯タイムが始まりますよ。そんな夕飯タイムは早くもプキの家再開後初って形となっておりまして、何が初って・・・

初休肝日な夜なのです!

それはジンさんが飲めないってわけじゃなく飲めないってわけで、お酒を飲めないのではなく この後星見に行く約束してるんですよ!ってお友達と合流して星見に行って送ってあげなきゃってことなので。

ではいただきますと手を合わせたら、まずはこれからってのはガブッと頬張りサクサク音立てては 絶対初めてですね!って一品味わったり、こういう味付けですか!ってのから そうなんだ!?ってのだったり発見色々楽しみながら、そんな流れで料理の話だったり島の果物とか野菜の話になったり、プキの家の菜園コーナーで今後何植えようとかジンさんの自炊の話だったり話はポンポン展開していきます。

ガッツリ食べてごちそうさましたら、約束の時間までもうちょっとあるしティータイム楽しみながら、これはナイトスクープで見た!って爆発する日本酒の話だったり 第二の人生どこで暮らそうかと!ってな夢のある将来の話を語ったり。ではそろそろ行かねばと、きっと遅くなると思うんでどうぞ気にせず!って言いつつ元気に出発を、デッキに出て見上げれば昨日と違うバッチリな星空広がってるし 楽しんで来てね!って声掛け・・・

お見送りです!

そこから片付けやらなんやら一通りやっつけたら、きっとこの星空すぐには帰って来ないだろうなって、ゆっくり楽しんでと思いながら僕らはゆっくり休ませてもらうとしましょうか。

あと一日あったらみんなも見れたのにね!