プキ日記

宮古島観光ガイド

とびっきりの笑顔は見れたけど・・・

頼むから晴れてと願ったガイドの朝は願い叶って晴れの朝、なのでお目覚めのハルカちゃんと朝の挨拶交わしては 晴れてくれましたね!って嬉しそうで、その後お部屋からヒロアキくんもそしてタイセイくんもニコニコ笑顔で登場です。

食事の準備が出来たらお庭で遊んでる親子に声掛けて、一番に入って来たタイセイくんそのまま料理にダイブしそうな勢いなのですかさず抱っこでギリギリセーフ。いつも決まったルーティーンでいただきますするらしくキッチリやってからパチンと手を合わせたら、朝からモリモリ食べては嬉しそうなタイセイくんと、パンの話しから色々話し展開しては朝からおしゃべり楽しむ僕らです。

食事の後は登場したタプーちゃんとみんな遊びながらもお出掛け準備して、では薄雲かかって来たけど張り切って出発しましょうか。まずはすぐ近くの宮古馬さんに会いに来たら タイちゃん初めてだね!ってこんな近くでお馬さんに会えるなんて、そして会っただけじゃなく・・・

美味しく食べてもらえるなんて!

家族揃って餌やり体験楽しんだらそのまま坂を急降下、昨日体験したモズクの流れから養殖してるその現場を楽しんでもらいますかと漁港に行ったり船見たり、そして養殖してる現場で バキュームで吸ってるわけですね!ってやったからこそ実感涌くモズクのお勉強。

この後お天気どうなるか分からないし今の内に綺麗な海見ておかなきゃと、1歳児連れにはちょっとハードな道を突き進みそこからの景色楽しんだら、北風強く荒れた海にオジーが颯爽と登場そのまま海に突撃です。

なに獲りに行くのかな!?

そこから池間島に渡ったらここでもまた海の景色楽しもうとやって来て、そしたら地元のオジサンが登場色々とこの辺のことを説明してくれるから、せっかくなのに話の腰折っちゃ悪いと僕は気配消して一歩下がって一緒に観光客のフリしてみたり。

そこからまたちょっと危険な海沿いギリギリの道へ突撃しては景色眺めると、向こうに見える洞窟的なのに反応したのはハルカちゃん。洞穴とか冒険とか好きなんですよね!ってそう言うならば行っちゃいますかとやって来た次なるスポットは、リクエストにお応えして・・・

穴から登場パパでした!

その先に広がるビーチでは貝殻拾ってみたりサンゴの欠片拾ってみたりカニ穴や鳥の足跡を興味津々眺めたり、タイちゃん握りしめた砂を僕の手に乗せようとするから手のひら上に広げたら、なぜだか手首をグイッと関節極められてますけどどういう育て方してるんですか。

北風ピューピュー吹き荒れ寒い寒いって、朝は晴れてたし半袖で来ちゃったこと思いっきり後悔しながらしかもパラパラと小雨混じりで余計に寒い。そんな時はアレだねと、タイちゃんもお腹空いたっていうしちょっと早めのランチは宮古そばで。美味しく食べては僕とハルカちゃんちょっと食べ過ぎお腹パンパンだねって言いながら、食べてる内に止んでくれるかと期待したのに逆に強まってきてるし朝の天気に騙され傘持ってきてないからちょっと寄り道プキの家。傘と上着持って再出発したら、タイちゃんお昼寝しちゃってるしドライブ楽しみながら旧プキの家ツアーしたりして、そして念願の伊良部大橋は大荒れ過ぎて風ピューピューの世界にビビリながら3年ぶりの伊良部島に上陸です。

港に行ったらちょうど魚の水揚げしてるから見に行って、そしたらひとりお魚さんよりこちらに興味津々ですかってタイちゃん魚を運ぶフォークリフトに目をキラキラさせてます。ならばということでジャングル&絶景ツアーの後はこちら、きっと喜んでくれるであろうマシーンを目の前に・・・

今日一番の笑顔でありました! 

サトウキビを刈るハーベスターって機械ですが、トラクターとか大好きってタイちゃんにはたまらないそのフォルム、収穫の仕方を色々説明してはパパとママも聞き入って、こんな詳細に説明してくれる宿の人いないよ!って感心しながら大喜び。

残念ながら雨でストップしてたから動いてるところは見れなかったけど、すっかりテンション上がったらお次はさらなる冒険の旅へ。もし動けなくなったら車押してよ!って言いながらぬかるみをガタガタを乗り越え行き止まりまで、サンゴの浜を進んでいくとまたまた目の前に現れたのは岩の穴。なので タイちゃんあれを見ろ!って言うと当たり前だけど無言のタイちゃんに 違う違うそこは「エ~~!」って言うんや!ってもう1回、タイちゃんあれを見ろ!って言ったら エ~~!って何を仕込んでるねんって言いながらみんな揃ってカワイイカワイイと大笑い。

そんな穴に突撃です!

そんなわけでたっぷりと楽しんだ今日のガイド、お天気はイマイチだったけど綺麗な海見れたし楽しんでもらえたかなと振り返ると もしかしてハーベスターが一番楽しかったりして!?ってビビっていたら、最後にそれをも上回る笑顔を見ることになろうとは。

それは何かと言いますと、どうしてもやりたいらしくお座りいただいたら、ハンドル握りしめ・・・

正真正銘今日一番の笑顔です!

今日1日楽しんでもらおうと精一杯に色々巡って来ましたが、まさかこれが一番楽しかったって言われたらそんな切ないことないよなあと思いながらでも嬉しそうな顔してるよなあとか思いながら、最後はちょっとトイレ休憩の時も必死に運転席によじ登ってたからね、ハンドル握ってゴキゲンだったからね。

帰り道はレンタカーの行き来じゃ通らないローカルな道楽しみながら、帰ってきたらお出迎えのタプーちゃんにニッコリ笑顔で昨日のビビリっぷりから急成長のタイちゃんです。僕らが帰るちょっと前にチェックインしていたゲストがお散歩から帰ってきたらご挨拶して 今日は寒かったよね!って、そんな本日のゲストは昨日から宮古入りしてるんですというタカノブくん。みんながシャワー浴びてサッパリしてる間に僕は料理の仕上げしていたら、タカノブくんと顔合わした瞬間 結構日焼けしてるよね!って言うと もう飲んでるから赤いんですよ!って、それからしばらくしたらメグミさんが いい色に日焼けしてますね!って同じ事言っちゃってたからね、夫婦揃ってごめんなさいね。

そんなメンバーで今夜も楽しんでいきますかと、今夜はお父さんから一言って言うと そんなルールありましたね!って・・・

ヒロアキくんが乾杯の音頭を!

寒かったけどやっぱりオリオン美味しいねって言いながら、今夜のメインディッシュ!?は昨日お給料でいただいたモズクを定番のモズク酢にしてみましたが やっぱり美味しい!ってそれはもちろん頑張ったからね。そんな話しをタカノブくんにも語ったり、楽しかったガイドの話をしてはワイワイと。そしてタイちゃんはいつものように素晴らしい食べっぷりと食べこぼしっぷりで 普通これくらいの歳の子はどんな感じなの!?ってハルカちゃん聞くから角が立たぬよう言葉を選んで 最強クラスじゃない!?って言ったらそうなのってビックリしてますが、その隣にはビックリするくらい顔中米粒だらけの息子さんがおられますけどってみんなで笑ってます。

食べ終わったらさすがに今日は遊び疲れてタイちゃんが寝ちゃったら、そこからは大人の時間をとまだまだ楽しんでますが話題はまたヒロアキくんの薪ストーブネタで、70歳で木こりになるんだ!って山で木を切り出すところから始めるんだっていうからその前に斧作らなきゃって、斧作るには鉄を溶かす炉を作らなきゃって、そしたら炉にくべる炭を作らなきゃってどんどん遡っては もう今すぐ始めなきゃ間に合わなくない!?って勝手に人の夢を変な形で膨らませては楽しんでます。そんな話しの流れからタカノブくんにも 将来の夢はあるの!?って聞くも、この流れで熱く夢を語ってもイジられるの確定してるのにって、そりゃそうだってまたみんなで笑ってます。

そんな夜は最後 マンゴーの美味しいお店はある!?ってハルカちゃんの質問から、ガイドブック広げては・・・

明日はどこへ行こうかね!? 

幻のマンゴーの話しなんかをしては それってどこで買えるの!?ってグイグイ迫ってきたりして、でももうみんなも遊び疲れて限界ウトウトしてるから、明日は晴れてそして暖かくなってと願いながら・・・

ひとまずゆっくり休みましょう!

突然ガイドと自然の甘さ!

曇りか晴れかお天気心配した朝は曇りと晴れが入り交じる空見上げる朝となり、お目覚めのユウコちゃんミワコちゃんマヤちゃんと朝の挨拶交わしてますが昨日は夜明け前に起きてた一家に全く動きがありません。これはいよいよ起こしてあげねばならぬかと、思った次の瞬間お部屋のドアが開きボケボケ顔で次々登場でもレンくんだけはまだ夢の中。

なので一人足りない朝食タイムですが最後の挨拶リンくん大きな声で言ってくれて、昨夜戻って来れなかった人の話しなんかで笑いながらのんびり楽しむ朝食タイム。食事の後はレンくんファミリー今日でお別れなので荷物まとめてユウコちゃん達はガイドだからそれぞれ準備したらそろそろ出発 ハイビスカスが綺麗!って言うからひとつずつ手渡したら、髪に飾って・・・

みんなバッチリいい笑顔!

では僕らが先に出発みんなに見送られながら走り出し、本日のリクエストは池間島と伊良部島に渡りたいってのとのんびりゆっくり楽しみたいってことで、あとは昨夜ガイドブック広げてたときの姿見て雰囲気つかんでるしみんなが喜びそうな感じでねってスタートです。

ひとまず曇り空だし海じゃないところからスタートしてみようかと、やって来たのはマングローブ林。のんびりと散策しながら真っ赤なカニさんやお魚の群れや鳥なんかを観察しつつ自然の景色と音に包まれて、みんな揃って・・・

ほっこりしちゃってます!

なんだか暑い、いや日射しが出ていい天気になってきたねと車に戻ったら海目指すよって、集落の細道走ったりしつつやって来た海は快晴の色には程遠いけどそれでも透明感はバッチリだから 本当に綺麗ですね!って嬉しそうで、他にも珍しい南国の植物観察してみたり高台から遠くを見渡してみたり、それから朽ち果てた姉妹都市への道しるべに想い馳せたり色々と。

お次はワシャワシャとサトウキビの細道抜けてその先池間大橋までやって来たら、青い青い海楽しんだり急角度の岩場を頑張って登ったり息の合わないジャンプしてみたりミワコちゃんプルプル震えながら降りたり橋のお勉強してみたり。そして念願の橋渡ったらやって来たビーチは2割くらいの色合いだけど、ここいいなあ!ってベンチに座り景色眺めてまたのんびりと。

いい時間です!

ではそろそろお昼の時間、綺麗な景色眺めながらランチは宮古そばにしようとやって来たら、あれれあれってもしかして、レンくん達だ!って向こうは気付いてないから車止めたらダッシュして、笑顔のファミリーに突撃したらそのままリンくん抱えてグルグル回してみたりして。笑顔で手を振りお別れしたら、美味しい~!って初めての宮古そばはユウコちゃんスープまで飲み干してるけどミワコちゃん 私のだけ大盛りだったんじゃない!?って食べても食べても減らないとか言ってるけどそんなはずはないからね。

お腹もいっぱいそして みんなで食べなさい!ってお店のオバサンにお土産もらってごちそうさま言ったら、後半戦も楽しんでいくよと遠くに雨降ってるのが見えてるけど僕らの周りはなんとかセーフで次なるスポット目指します。

ランチの後はデザートだよねって、ちょうど今の時期ならこれだよねとみんなに聞いたら囓ったことないって言うから畑にオジー・オバアを探してごらんって、そしたら気の良さそうなご夫婦が仲良くキビ刈りしてるところに遭遇車止めたらいざ突撃です。こんにちは!って声掛け作業してる姿見せてもらい、そしたら 囓ってみるか!?って切って皮剥いてくれて、それをみんなで・・・

初サトウキビ!

甘~い!ってこの時期ならでは自然の恵みに感謝しつつオジーオバアに感謝しつつガシガシ囓ったら、お話聞きながらここでものんびりなひととき楽しんでます。お礼言ってお別れしたら、さあさあ楽しみにしていた伊良部大橋渡りますか。

長く高い橋はその分風も強くてなかなか大変で、体いっぱい感じながらそして一瞬ウミガメ見れたりしつつ渡ったら港はちょうど魚の水揚げしてるところ。なので覗きに行ったら真っ赤なグルクンが大漁で、そんな姿を眺めたり不思議な実というか種というかそいつを割って囓ってみたり色々と。

次にやって来た場所は ここ入るんですか!?って険しい道をワシャワシャかき分け進んだらその先には絶景の海が広がって、みんなで腰引けつつ眺めたり4人で写真撮ったり楽しんでは旅っていいよねと。そしたら近頃の若者は旅をしないって、実際行って見て感じてその良さが初めて分かるのにもったいないって旅について熱く熱く語るのは、断崖絶壁の上熱く語るのは・・・

旅好き代表ユウコちゃん!

そんな姿を爆笑しながら眺めたら、次なる絶景ポイントでは僕の言葉に反応しみんなビシッと敬礼で写真撮ったり白砂のビーチで波と戯れたりヤドカリ観察したりして、本当にガイドに連れて来てもらえて良かったあ!って喜んでいただけて嬉しい限りでございます。

帰り道はスリリングなコースで眠気吹っ飛ばしながらプキの家に帰ってきたら、みんなが手にしてるサトウキビに興味津々タプーちゃんに迎えられてます。そこからはダッシュで夕飯の準備にとりかかり、もうすぐ夕日が沈む時間だなって頃レンタカーが到着やって来た本日のゲストは、近くて遠い場所から初宮古を楽しみに来たケイコちゃん

カワイイ~!ってタプーちゃんナデナデしたらみんなにお出迎えされつつ中に入り、そしたらちょうど夕日が雲の切れ間から綺麗に沈んでいく姿が見えるからそのままデッキに出て、不思議な登場シーンだね!?って笑いつつみんなで眺める景色です。で、その流れのままにひとりずつ自己紹介したら 一気に名前覚えられないですよ!って言うから グルグル回って攪乱するか!?とか言ってはまた笑ってます。 

みんなで楽しんでいこうね!

今回はダイビングがメインの旅なんだけどよくよく話し聞いたらプキの家とっても楽しみにしてくれてたって、それもそのはずプキの家ファンサキちゃんから 宮古行くなら絶対オススメだから!って猛プッシュされて来たんだそうで、サキちゃんトークで楽しんだらようやくチェックインして落ち着きますか。

ではその間に夕飯の仕上げを間に合うのかねと思いつつフルパワーで頑張ったら、なんとか間に合いテーブルに運ぶとまたみんなテンション上がって美味しそうって嬉しそう。では新メンバーから乾杯の挨拶お願いとケイコちゃんに振ったら素敵なコメントと共に、みんな笑顔でジョッキとグラスを近付けて・・・

乾杯から始めよう!

皆さんお楽しみの夕飯は これ美味しい~!って喜びつつもその作り方に迫ろうとするから教えないよって言ったり、女子達が好きそうな一品はストレートに感情表現いただき嬉しかったりして、そして これはみんな知らないと思うけど・・・って料理名言ったら それさっき私が言ってたやつ~!ってユウコちゃんだったり笑ったり。

そんなわけで美味しく楽しく夜を過ごしてはケイコちゃんの沖縄暮らしを興味津々聞いたりサキちゃんネタで笑ったり、楽しかったガイドの話しでワイワイ言っては 私も今度はお願いしよう!って羨ましそうなケイコちゃんだったりして。

ほぼほぼ完食したらそのまま二次会となり、お腹いっぱいだけど女子ですから別腹は用意されてるようでまた手作りの味楽しんだりしつつおしゃべり楽しんで、沖縄暮らし満喫中のケイコちゃんもしかしてこれは経験ないかと聞いてみたら ジュースはあるけどそのままはないです!ってそうだろうと思ってさ、こちらをどうぞと・・・

ガシガシ囓ってごらんなさい!

初サトウキビに感激しては頑張って歯で皮を剥きガシガシ囓ってチューチュー吸って、自然の甘さですね!って嬉しそうなそんな姿をそうでしょうそうでしょうと3人も同じ思いで頷いてます。

そんな夜はさっき雨音響いてたけど星見えるかなとデッキに出ると、雲の隙間から月が顔出したり隠れたり。だけどよくよく見たら星も隙間から顔出してるし屋根の向こうはどうだろうとぶら下がって見てみたら あっちはいっぱい見えてるよ!って言うも誰も僕に続く者はおらず運動神経ナシナシチームでありました。

そんなわけで今日は突然のガイドでみんな楽しんでもらえて良かったねと思いながら、サキちゃんに紹介されたプキの家楽しんでもらえて良かったねと思いながら、心地よい疲れと共に気持ちよくグッスリ眠れそうな・・・

そんな夜となりました!

新年初ガイドと賑やかな夜と!

トモノリくんサトシくん朝日見に行くんだって言ってた朝は残念雲の多い朝となり、そんな中夜明けと共に朝のお散歩出発はサキちゃんミーちゃんであります。朝食の準備してたらお二人さんがお散歩から帰ってきて、そしてヨシコちゃんもお目覚め朝からデッキでのんびりしては、トモノリくんとサトシくんも登場 朝日は行かなかったです・・・ってまあこの天気じゃしょうがない。

みんな揃ってパチンと手を合わせたら朝食タイムは朝からワイワイおしゃべりタイム、パンの話しから餅つき機の話しになったりヨーグルトの話しからヤクルトの話しになったりミーちゃんの学校の話しから懐かしい話しになったりしております。

食事の後はそれぞれお出掛け準備して、サキちゃんとミーちゃんは観光ガイド、トモノリくんとサトシくんはお昼の便で帰路に着くからギリギリまで遊ぶんだって、ヨシコちゃんはジョギングと大神島ってことでそれぞれ準備万端出発の時間となりました。ではでは最後は並んで・・・

それぞれに楽しむよ!

まずはトモノリくんサトシくんを見送ったらお次は僕らがヨシコちゃんに見送られながら出発で、本日のリクエストは動物に会いたいってのと初詣と穴場スポットと穴スポットってことで、まずは宮古馬と牛さんに餌やり体験からスタートです。

そこからはガタガタ道を一気に下ったら ジェットコースターみたい!って一気にテンション上がるから 500円ね!って助手席のミーちゃんに言っては笑ったりして、モズクの話しなんかしながらやって来た海はそれはそれはバッチリ綺麗な海でありました。でもここは岩場で入れない海だしと、続いてやって来たのは向こう側に見えてたビーチで あそこに行きたい!ってミーちゃんのリクエストにお応えしたら、早速サンダルのまま・・・

気持ちいい~!

泳ぎたい!って言っちゃうくらいにテンション上がるのは25℃のポカポカ陽気と温かい海のせい、なんとかチャプチャプ程度で我慢していただいたらそろそろ上がりますかとひとまず車に戻って足の砂流してたら、向こうから笑顔で手を振るお姉さんが。走って来たんだね!って池間島までやって来たヨシコちゃんにバッタリ遭遇したら頑張ってねって、お別れしたらアイス食べたいってミーちゃんブルーシール買ってもらったら 早く食べないと溶けてる溶けてる!って1月になかなか聞かないセリフですが、鼻の頭にアイス付けながら嬉しそうに食べてます。

では次なるスポット行きますかとやって来たのはこちらもリクエストにお応えする場所で、またビーチに突撃するからそっちじゃないよこっちだよって、岩場を乗り越え入り口までやって来たら・・・

リクエストの穴スポットです!

穴を抜けた先ではヤドカリさんと遊んだり綺麗な貝殻拾ったり楽しんだら、お次はそうそう今朝気になるって言ってた謎のスポットに行かなきゃねと向かいます。地図見てたら不思議な地形があるから何だろうって言うので実際見てみたら分かるよと、やって来たけど全然分からないしヒント出しまくりでようやく正解スッキリしたね。その流れで突撃は これ本当に行けるの!?って一寸先も見えないくらいに草ボーボーの道で、キャーキャー言いながらなんとか脱出したら達成感に包まれまくりのメンバーです。

ではそろそろお昼だしせっかくいい天気だしランチは海眺めながらということで、お弁当ゲットしたらポツポツ雨落ちてきたけど大丈夫大丈夫って、大丈夫な場所に行くからねとランチスポットにやって来たら、すっかり晴れに戻ったしそうじゃなくても大丈夫なのは・・・

いい感じの屋根の下!

こんな季節なのに直射日光浴びたら暑すぎってくらいの陽気だし雨じゃなくても影が快適だよねって、キラキラの海眺めながら最高のランチタイムをのんびりのんびりと楽しんでます。

では後半戦も張り切って行きますかとまずは近くの港にやって来たら子供達が釣り糸垂れてるから見たい見たいって、なので車を止め行ってみるとすぐに竿がグイッと曲がり海面から姿を現したのは可愛い可愛い熱帯魚さん。そんな姿に目を輝かせては 魚釣りしたい今したい!ってだだっ子ミーちゃんでありましたがさすがに今からは無理でしょう。

お次は断崖絶壁からの絶景眺めたり怪しげスポットに訳あってミーちゃんだけが突撃したり青く穏やかな海眺めたり楽しんだら、次どこ行くの!?って聞くから 二人が大好きなところだよ!って言った次の瞬間またガタガタ道に突撃キャーキャー言いながら、やって来たのは・・・

いい穴です!

その手前の小さな穴ではくぐり抜けた先で頭ぶつけてテンション下がったミーちゃんだったけど、続いてサキちゃんが穴に突撃したら全然進めず オシリがつっかえて・・・って言葉に二人して大笑いですぐにテンション元通りのミーちゃんでありました。その後潮だまりのお魚観察したり楽しんだら、さあさあ最後のスポットに向かいますか。

というわけでやって来たのは3日ぶりの宮古神社、元旦ススムさんと共に来たときは行列出来てたけど三が日も過ぎすっかり人もまばらな感じになっていて、並ぶ必要も全くなく余裕綽々・・・

背中掻きながら進みます!

お参りしたらおみくじ引いていい結果、そしてミーちゃんランドセル型のお守りもらったらその後ちょっとした事件がありまして、だけど結果オーライなんとか事なきを得るのでした。

そんなわけで海も穴も色々楽しんだ観光ガイドは最後までテンション高く気が付いたらプキの家、帰って来たらそこから僕はバタバタと夕飯の準備に取りかかり、しばらくしたら元気元気な一家が賑やかに登場 明けましておめでとうございます!って新年のご挨拶からスタートです。というわけでやって来た本日のゲストは半年ぶりのマサフミさんナオミさんレンマくんにコーギーの小梅ちゃん、お出迎えのデッキにはタプーちゃんはもちろんワンちゃん来るんだと楽しみにしていたミーちゃんも。

ビビリな小梅ちゃんタプーちゃん見ていつものようにウーウー言ってるからさらにビビリのタプーちゃんプルプル震えちゃってるし、いつものようにまずはお散歩行って慣れてもらわねばとチェックインのその前にお散歩行ってらっしゃいと見送ります。

仲良く遊びなさい!

しばらくしてヨシコちゃんが帰ってきたら夕日の時間に合わせてプキビーチまでお散歩出掛けみんなと合流してたようで、僕はひとり残ってたサキちゃんに料理の手を止め声掛けて、デッキで綺麗な夕日を眺めておりました。

みんなもビーチから綺麗な夕日見て帰ってきたら、気合い入れて夕飯の仕上げしてお待ちかねのリビングにお皿持って登場です。美味しそうって歓声上がったらみんなジョッキをグラスを手に持って、レンマくん乾杯言って!ってことで、モジモジしながらも・・・

バッチリ乾杯できました!

みんなで手を合わせていただきますしたら、サクサクもチュルチュルも楽しんでいただけて、そしてこちらの一品は これかけたらタイ風の味になるから!って言ったら頭にハテナマークの方が2名ほどいらっしゃるので違うよ違うよって、台風にはならないからね!ってナオミさんとサキちゃんです。

大人達は食べながら飲みながらおしゃべり楽しんで、子供達早々と食べ終わったらレンマくんカードを出してきたら読んで読んでって、子供向けと侮ってたらとんでもない、地球温暖化や環境破壊について色々書かれていてなかなか深いっていうか 絶対レンマ分からんやろ!?っていうか 対象年齢何歳よ!?って言いながら、ほぼほぼずっと僕が読む役でなかなか大変です。

でもそんな程度で大変だなんて言ってちゃまだまだと、そこから子供達のお相手はヨシコちゃん、一緒にデッキに出たら・・・

ガチで遊んでます!

そんな姿を眺めつつ 本当に有り難いわぁ!って大人達は心置きなく大人の時間を楽しんで、ナオミさん日記見て気になってた 元旦の夜は何があったの!?って興味津々聞いてくるから事の顛末お伝えしたら、そうか怖いよねって話しをサキちゃんも一緒に語りながら、その傍らではいつもの光景マサフミさん床に転がり気持ちよさそうに寝ちゃってるし。

子供達は相変わらず楽しそうだけどもうとっくに寝る時間過ぎてるからね、さすがにヨシコちゃんもお疲れだからねということで、タプーちゃんの歯磨きに合わせて子供達も負けずに磨いたら、明日はちゃんと起きれるのかなって言いつつ明日の心配の前に ちょっと起きなさいよ!って床に転がるマサフミさん起こされたらお休み言って終了です。

楽しく激しい1日でした!

青空ガイドと真っ赤な夜と!?

アキトくんファミリー最後の朝はアキトくんサトシくんこの旅初めて早起き出来た朝となり、だけどその理由はテレビのジュウオウジャー見るためだったりして。そしてこちら3日連続早朝のお散歩から帰ってきたアサミちゃん今日は最高でしたよ!って快晴の空に大喜び。そしてねーちゃんケンタロウくんも起きてきたら朝食タイムをのんびりおしゃべりしながら楽しんで、最後はアキトくんがごちそうさまの挨拶で締めくくり。

帰りはお昼の飛行機だし最後に東平安名崎に行くんだと張り切ってる一家は早々と準備して、ではでは早くも出発お別れの時間がやってまいりました。帰るの嫌になっちゃうくらい青い空をバックにみんなで並んだら、皆それぞれに・・・

楽しんでいこう!

タプーちゃんまたねって、今度は泳げるシーズンに遊びに来ます!って宣言したら、みんなに見送られつつ手を振り出発の一家でありました。その後はその流れでケンタロウくんも出発となり、レンタカーに持参した折り畳み自転車積んでるから 橋を全部渡ってきますよ!ってこちらも元気に出発です。そして最後は2日連続ガイドとなるねーちゃんと共に僕らも出発したら、伊良部島の景色見たいって以外はヒロユキさんにお任せでってことで。

毎回こんな感じでガイド行ってるねーちゃんなので今までどこ行ったとか記憶も曖昧ですが、ひとまずここは来たことないでしょうってちっちゃいビーチにやって来たら、指先つけては冷たいねって確認してみたり。そこからは波打ち際を奥へと突き進み、さらにその先岩穴があるから突撃したら・・・

この先何が僕らを待ってるのか!?

あまりに不思議で怖いものが触らずにはいられないような状態で地面にあって、なのでねーちゃんがツンツンしてみたり 怖い怖い!ってなったり初っぱなからなかなかハードな感じ。そしてビーチに戻ったら戻ったであまりに不思議で怖いものが浜辺に打ち上がってるから、ねーちゃんがツンツンしては 怖い怖い~!ってやっぱりハードなスタートとなってます。

それにしても今日は暑い、夏日のクリスマスってどうなのよって言いながら、だけどなんとかクリスマス感味わってもらおうとある場所に潜入したらクリスマスらしいものの隣にねーちゃん立たせ、その姿が怪しすぎるので望遠で遠くから写真撮ってあげたりして。

そこからは街を抜けとびっきりの海見える場所にやって来たら、テンション上がってジャブジャブ入って捲り上げたジーパンの裾濡らしちゃったり砂だんご作って遊んだり。そしてそして・・・

ジャンプでなんとか撮れました!

あまりの暑さに喉もカラカラ冷え冷えのサンピン茶で乾杯したら 美味しい~!って言いながら、次にやって来たのは久松漁港。今日は日曜日だし浜の会のメンバーがそれぞれのポイントに陣取り竿を出していて、それはちっちゃすぎじゃない!?ってのがクーラーボックスに入っててねーちゃんも大笑いだったり美味しそうなのが釣れる瞬間に遭遇したり 新年会やるから来たらいいさ!ってねーちゃんも招待されちゃってるけど参加できるわけないからね。

ではそろそろいい時間、窓開け気持ちいい風受けながら伊良部大橋渡ったら、ランチのお店に向かうも残念お休みで、ならばカツオ丼をテイクアウトだって向かうも 魚の入荷が遅かったからご飯炊いてないの!ってまさかまさか。でも心は青い海眺めながらってなってるからAコープで何か買おうって行くもどうにもこうにも納得いかず、これはもうしょうがないと諦め食堂で宮古そばをせめて外のテーブルでって座ったら、なんとも言えない違和感が・・・

遠すぎないか!? 

妙な距離感に戸惑いつつ、そして海眺めながらとはいかずサトウキビ畑に囲まれてのランチタイムとなりましたが後半戦も楽しんでいこうと走り出すと、これまたとびっきりの海が僕らを待ってくれてるのでした。

ひとしきり景色眺めたらお腹いっぱいだしちょっと歩かねばと、海辺の道をテクテク歩きそしてちょっと危険な場所をねーちゃん頑張って降りたら足チャプチャプは出来ないけどもう届きそうなところに青く澄んだ海。なのでチャプチャプ出来ない代わりに・・・

ピンと伸ばしてみましたよ!

だけど隣でねーちゃん 腹筋辛い!って歯を食いしばってプルプルしてらっしゃるのでそんな姿を激写してみたり、しばらくはこのたまらなくいい景色を心ゆくまで楽しむのでした。

お次はねーちゃん行ったことないっていうスポットへ、そこからさらに奥へと突き進みそしてねーちゃんには無理って険しすぎる場所へ仕方がないので僕だけが降りたら サルだ~!って毎回岩登ったり木登りしたりする僕の姿を見てはサルだサルだと言われてるような気が。その後パワースポット好きな方に遭遇して一緒にその場所探してみたり楽しんだら、車走らせてる途中でタッチ&ゴーに遭遇したからなかなか人が入らないような場所から眺めてみようと突撃するも、残念ながらそれが最後のタッチ&ゴーだったみたい。なのですごすごと車に向け草かき分け歩いていたら、走り出した瞬間また来たりするんだよね!って言った次の瞬間飛行機の音が聞こえたから振り向いたら 来た来たキタ~!ってダッシュして、思いがけず・・・

見れちゃいましたよラッキーでした!

最後のスポットは僕も初めてのスポットで、真っ白な砂浜歩いてたら途中にスカイツリー的なのが立ってたり、フカフカで足首まで埋まるくらいの砂浜があったり風で集まった白砂の山があり得ないくらいに粒子が細かくサラッサラだったり色々あって、その先の島に上陸険しい道のりを頑張って一周したら、さあそろそろ帰りの飛行機の時間も迫って来たしと空港へ向かう途中、ちょっと寄り道ねーちゃん念願のお土産ゲットしてあげたらビニール袋に入れてニコニコ笑顔。いつもは別れ際寂しそうなねーちゃんだけど また2月会えるしな!っていつもと違って大丈夫そう。再会を誓い最後はハイタッチしたら、スーツケース転がしながら何度も振り向き手を振るねーちゃんとここでお別れです。

そこからプキの家へと帰って来たら例の如くダッシュで夕飯の準備に取りかかり、しばらくしたらこちらも晴れの1日を満喫したであろうケンタロウくんが帰って来たから迎えると、日焼けで真っ赤っかだ~!って真夏じゃないんだからってくらいに腕も鼻も真っ赤なケンタロウくんでありました。なので早速シャワー浴びてサッパリして、僕は料理の続きをしてたんだけどふと気付いたら真っ赤な夕日が、真っ赤な夕日があと5秒で消えちゃうよ!って慌てて声掛けるも、飛び出して来たケンタロウくん残念ながら見れたの雲に隠れる1秒前だったからね。あと5秒って・・・ってまあそんな事もあるさって、夕飯の準備が出来たらジョッキを手に、夏のような日射し浴びて喉カラッカラだし疲れてるし・・・

ガッツリ飲んで倒れようって!

今夜もまた初沖縄のケンタロウくんには未知なる料理や食材が色々登場し、お気に入りの一皿は これいつまででも食べてられるヤツだ!って言いながらたっぷり運動した分をガッツリ補給しちゃってます。最初は橋3つ渡ろうと思ってたけどやっぱり予定変更して 伊良部大橋渡って島一周してきたんです!って、久々の自転車も満喫出来たし景色もビックリするくらい綺麗だったし最高でしたって今日の報告を嬉しそうにしてくれてます。

そこからはなんだか色んな話しで盛り上がってはまた飲んで、トライアスロンだったり剣道の話しだったりマンガの話しではドラゴンボールだワンピースだルーキーズだと色々語っては、ろくでなしブルースが僕のバイブルですから!とか言ってるし。そしてタプーちゃんが登場したら嬉しそうなケンタロウくん、すっかり大好きになっちゃってるのでもう見てるだけで頬が緩み、そしてそして・・・

顔も腕も赤くなってるし!?  

ではそろそろいい時間、明日も晴れの予報だし今夜は星が見れるんじゃないってデッキに出ると、あれれ不思議と星1個しか見えないし、でも大丈夫明日の快晴は間違いなしだから。でもそんな快晴の予報もほとんど意味はなし、なぜならそれは・・・

明日は早朝の飛行機乗らねばだからね!

賑やか暖かクリスマスイブ!

昨日よりは風も弱まってきたかなって感じの朝は昨日と同じように早起きのアサミちゃん夜明け前からお散歩出発し、帰ってきたら 今日の方が暖かかったです!って空も明るくいい感じ。明日はちゃんと起きなきゃねって言ってたサトシくんアキトくんだけど結局同じように深い深い眠りの中、お目覚めいただいたらこちらバッチリお目覚めしてるねーちゃんもみんな揃っていただきますと手を合わせます。

こんな暖かいクリスマスもないよね!って全然クリスマス感ないよねって言いながら、徐々に青が増えてく空見て期待しながら朝食タイムを楽しんだら、ごちそうさまの後はそれぞれ出発準備したりまたタプーちゃんと嬉しそうに遊んでるアキトくんだったり。今日はねーちゃん観光ガイドなので準備が出来たら僕らがお先に出発と思ったら、知らぬ間にアキトくんファミリー出発してたそうな。 

ではでは張り切ってスタートしたら、今日のメインは大神島初上陸ってことなのでその前に、いきなり険しすぎるくらい険しい道を乗り越え ホンマにこれ行けるの~!?って言いながら、やって来た誰もいないビーチは・・・

もちろん宝の山さ!

袋持ってきたら良かったねって言いながら見つけたシャコ貝の貝殻に乗せて、でも片手塞がった状態であの道を乗り切れるのかってせめて落ちないようにもう片方を見つけて蓋にしようって探したら、ちょうどいいのがあったってニコニコ笑顔で持ち上げたら貝殻の裏にアリがビッシリ叫び声と共に飛び上がってるねーちゃんでした。その後なんとか蓋になる貝と他にもいいもの見つけたら、僕も手伝って険しい道乗り越え次なるスポットへ。

どんどんいい天気になって来るしこれは綺麗な海見ておかねばと、柵乗り越え岩場を突き進みやって来た海はまたとっても綺麗ででも荒れていて、だけど荒れてるからこその景色は砕ける波しぶきが作り上げる小さな虹でありました。続いてのスポットは車を止め急な坂を上りちょっと高いところから見下ろす景色で、心地良い風に吹かれながら・・・

目にも心にも気持ちいい景色です!

そこからは港を目指しちょうどのタイミングで到着したらなんだか雲行き怪しくなって来たけれど、大神島行きのフェリーはデッキで心地良い風に吹かれながら。ねーちゃん大神島初上陸を大きな一歩で踏み出したら、いきなりのハラハラドキドキは食堂やってるかなということで。ちょうど12時を知らせる放送流れる中やって来たら 明かりついてないよね!?って真っ暗で、でも中に人の姿が見えてるからダメ元で行ってみると声掛けた瞬間スイッチパチンと やってるよ!って遅い遅い営業感なさすぎだよって言いながらなんとかランチにありつけることに。

海の景色眺めたり一緒にフェリー乗ってきたオジーと孫が釣り糸垂れる姿を眺めながら、また徐々に青空広がり始めた空にニコニコしつつランチタイムを楽しんだら、さあ張り切って大神島楽しんで行きますか。海沿いの道を海の景色やお魚さん眺めたりしつつ端っこまで、そこからは広場にトラックのレーンがあるから 食べ過ぎたし走るか!って誘うも 私は走らんで!って頑なに拒むねーちゃんだけど目の前の階段上らぬわけにはいかないから、景色眺めつつ畑の作物眺めつつそしてひとり息切らしながら島の頂上目指します。

フェリーでは風は強いし日射しはないしパーカーに靴下で完全防備だったのがもう暑くて暑くて全部脱いで、頂上では気持ちいい景色と風を体いっぱいに感じながら、この景色にはこの感じが合いそうと ねーちゃんそこに座ってみて!って僕のリクエストで・・・

なんかいい感じじゃない!?

その後なぜだか僕も同じポーズさせられたけど、のんびり頂上の景色楽しんだらまた階段降りて今度は集落内へ。猫だらけのスポットを過ぎたら懐かしい景色があの頃とは違う姿でそこにあって、初上陸のねーちゃんに この辺りにボロボロの看板が立てかけてあってね・・・って色んなこと思い返しつつ当時の話しを語ってみたりして。

ちょっとのんびりし過ぎたか時計を見てビックリ フェリーの時間まであとちょっとだよ!って島の端っこまで行けるかどうか、これはもう否応なしに走るしかあるまいってことで・・・

頑張れねーちゃん! 

ハアハア言いながら反対側の端っこまでやって来たら帰りもまたダッシュで港を目指し、なんとかギリギリ間に合ったら ハア、ハア、のんびり出来たね!って息切らしながら言うセリフじゃないけどね。帰りのフェリーもデッキで風に吹かれそして大波に揺れまくるのに耐えながら、戻ってきたら後半戦も楽しんでいきますか。

たっぷり海楽しんだからここからはまた違う感じで攻めてみようかと、緑の中に突撃したら険しい道を突き進み、こっちでいいの!?って不安そうな先頭のねーちゃんですが、道なりに行って!って・・・

道なりってどれよ!? 

真っ暗闇の先に光が射したり次なる場所ではこの時期咲いてないはず夏の花が咲いててビックリだったり、この蓋をめくって中を見てくださいって書いてある案内板の蓋開けたらまたしてもアリの大群に ギャー!って大声上げたり大変です。最後のスポットでは美味しい実を発見囓ってみるも、ねーちゃん紫の汁シャツに付けちゃうしまた大変。そこから緑の道を散策しつつ色々観察しては楽しんだり、最後はどこからかチビッコの声が響いてるから何だろうと思ったら、パパと一緒のアキトくんにバッタリ会ってママはシーサー作ってるんだって、アキトくんは早々と完成させたらしいんだけど写真見せてもらったら上手に出来たねホラー的なシーサーが。

そんなこんなで楽しかった観光ガイドは最後もワイワイおしゃべりしながらドライブ楽しみプキの家へと帰ってきたら、バタバタと夕飯やら何やらの準備に取りかかり、しばらくしたらゲストが到着したのをタプーちゃんが知らせてくれてます。というわけでやって来た本日のゲストは初めての沖縄が宮古旅行となったケンタロウくんと、それからそれから・・・もうひとりはどこへ!?って二人で予約してたはずが一人だしどうしたのかと思ったら 最初から一人ですけど!?って。こちらの勘違いかと見返してみたら大人2名って書いてあるし思いっきりケンタロウくんの勘違いだし、まあそんなこともあるさプキの家12年の歴史上初だけど!って言いながら笑ってます。

しばらくしてアキトくんファミリーが帰って来たらケンタロウくんとご対面して、アキトくんちゃんと挨拶できるかなと思ったら今日はキチンと名前言えたもんね。

女性じゃないから照れないもんね!

ではではみんな仲良くお散歩行ってらっしゃいと見送ったら綺麗な夕日見て楽しんで帰って来ましたが、ずっと気になってたけど言えずにいたアサミちゃんが一言 お二人で来るはずじゃなかったでしたっけ!?って言葉にまた最初から説明しては照れ笑い。

今日はなにげに暑いから、料理作ってたら余計に暑いから僕は半袖の夜となってますが、そうはいってもイブの夜ですから 初日の人が乾杯の挨拶って決まってるから!ってケンタロウくんに振ると メリークリスマス!って・・・

乾杯から始めよう! 

たっぷり遊んだから昨夜よりオリオンの美味しいことよ、満面の笑みのねーちゃんもグイッと飲んだらプハーって嬉しそうで、パチンと手を合わせたらいただきますか。今夜はそんな夜ですから沖縄素材を使ったチキンはもちろんあれもこれもクリスマスカラーに彩られ、チャンプルーもゴーヤーと人参でクリスマスだからね!って言ったら それじゃあ年中クリスマスじゃない!ってアサミちゃん期待通りのツッコミありがとう。

そんな料理は  全部美味しいなあ!ってアキトくんも喜んでくれて、お酒飲んでる大人達は食べて飲んでだけどモリモリ食べたら早々ごちそうさましたらそこからは、パパの肩に立って天井まで届く高さを楽しんだり、行きつけの焼鳥屋の店員さんごっこで注文取りに来ては 塩とタレとどっちがいい!?って言いながらみんなのオーダー通したり。続いては大好きな阪神タイガースごっこが始まって、打席に立って打ったら一塁へ、次はパパがヒット打ったらお次はママが、満塁になったところでリクエストにお応えして僕が誰だったか知らない選手名でバッターボックスに入るとまたまたヒットで全員ホームに滑り込み、ヤッタヤッタと拍手の後はそのまま手拍子に変わり・・・

六甲おろしで締めくくり!

そんな楽しく盛り上がってる夜はそんな夜ですからそんなものをというわけで、ガイド帰ってから夕飯までの時間でなんとか完成まで持っていったヒロユキさん特製クリスマスケーキが登場したら、みんな嬉しそうな顔で美味しそうって喜んでくれてるんだけど、そこにひとり物申す方が。それはアキトくん でっかい穴開いてるやん!ってそれはそれは大変失礼いたしました、しかしながらシフォンケーキをベースにしてるから仕方がないというかなんというか、なんとかご勘弁いただいて・・・

みんなでクリスマスを楽しもう!

フワフワで美味しい~!って喜んでいただけて嬉しいことで、アキトくんももう寝る直前だっていうのにペロリと平らげたらそのまま歯磨きしてお休みなさいって。

そこからは大人の時間でまだまだ飲みながらストレッチしたりケンタロウくんのトライアスロン話しで懐かしい名前が登場して楽しんだり、最後は恒例タプーちゃんの歯磨きを、恒例じゃない感じで・・・

仲良く並んで磨いてます! 

そんなわけで昼間も夜も楽しかった1日はそろそろお開きの時間、明日アキトくんファミリーは大好きな宮古そば食べ納めだしねーちゃんは観光ガイドだしケンタロウくんは持ってきた自転車で橋渡るんだって張り切ってるし、今日と同じかそれ以上に・・・

楽しい1日にしなければ!

ラッキーガイドとドタバタ楽しい夜と!

なんとか晴れてねと願った朝は曇り空からのスタートとなり、雨降ってないだけマシですよね!ってみんなと朝の挨拶交わしたら、朝食の準備してみんな揃って手を合わせます。手作りパンの話しとかヨーグルトの話しとか大食いさんの話しとか色々しながら朝食タイムを楽しんでたら、あまりに眩しいから一瞬カオリちゃんかと思ったよ!って言っては笑ってますが、眩しいのはカオリちゃんじゃなく朝日が出てくれたからで、青空広がり始める空にみんな一気にテンション上がってます。

リョウコさんヨウコさん今日は観光ガイドなので準備して、カオリちゃんヨウコちゃんユミコさんは今日もなんとかシュノーケル出来たらとこちらも張り切って準備したら、さあそれぞれにいつまで続くか分からない晴れの宮古を楽しんでいきますか。

本日のリクエストは3つの橋を渡りたいってのとリョウコさん前回辿り着けなかった通り池に行きたいって、あとは初宮古のヨウコさんに合わせて定番スポットももちろん穴場スポットも織り交ぜつつ行きますかってことで張り切って出発したら、早速少しだけの日射しを受けて宮古ブルーとまではいかないけど青くそして透明度抜群の海を 私達だけじゃ来れないわ!って今日この後何度も聞くこととなるセリフ聞きつつ眺めてます。まずは1本目の橋を渡ったらいいタイミングで雲から太陽が出そうな気配、なので車止めたら海へと突撃のその前に、雲から出るその瞬間絶対綺麗だよって雰囲気の太陽を・・・

なんとも綺麗な景色でした!

そのまま出てきた太陽の日射し受け、青い海はなお青くそして上から見下ろす海に熱帯魚が気持ちよさそうに泳いでる姿が丸見えで、今度は私達もシュノーケルしたいわね!ってテンション上がってらっしゃる姉妹です。そんな海からの帰り道は僕らの行く手をを阻むでっかいのが細道の真ん中に、あれなんですか!?ってそれはオカヤドカリさんだよと静かに動くの待つも、人見知りキャラなのか全くもって微動だにしないから写真に収めてお別れです。

お次は街を抜けちょっと寄り道マングローブ、宮古は大きな川がないからマングローブの規模も小さいけれど、ちょうど花が咲いてたりカニの仕掛けがあったから入ってるかなって言ったりしながら散策楽しんでます。

のんびり~っとね!

お次は島の定番にしてとびっきりの場所前浜ビーチにやって来たら、思いの外人も少ないし海も綺麗だしリョウコさん 私も前回来れなかったの!って嬉しそうだし良かったねと、今度は孫連れてプキの家貸し切っちゃおうかしら!ってヨウコさんもすっかり宮古気に入っちゃったようで。

お昼はオススメの宮古そばを美味しいねってスープまで飲み干す勢いで、午後からも楽しんでいきますかと気合い入れて後半戦スタートです。2つ目の橋を渡ったら展望台からの景色楽しんで、ちょうど空も青くなってくれたから海も青く予報外れてくれて良かったねって、そのままの勢いで次なる場所を目指します。

今度はこれですかって怪しげな小道を草かき分け進んだら、一気に広がる視界に真っ白な砂浜と青い海と青い空と、それからおまけに雨降ってきましたけど・・・

全然気にならない気にならない!

雨降ってるのにこんな色だなんて!って感激してはのんびりと時間が経つのも忘れておしゃべりしつつ景色眺めたら、さあ3つ目の橋を目指しますか。

やっぱり長いねって言いながら伊良部大橋渡ったら、港の景色を楽しんだり穴場スポットに突撃しては 絶対落ちちゃダメだからね!って風ビュービューだしでも綺麗だから前へ前へ行きたくなるし、怖い怖い言いながら断崖絶壁からの景色楽しんだらその先に、あれってもしかして!って・・・

ラッキーさんでありました!

近頃はなかなか見れなくなったタッチ&ゴーをやっていて、風向きの加減で離陸する姿を見ることとなったけど本当にラッキーだねと姉妹揃って大喜び。

ではそのままのテンションで最後のリクエストとなる通り池に、前回息子さんと来たとき迷って迷って辿り着けなかったのっていう通り池に、看板に書いてあるとおり行ったら辿り着ける通り池に普通すぎるくらい普通に到着です。何が分からなかったの!?って姉のツッコミ入りまくりの通り池に到着です。

念願の通り池でありました!

最後は今日一番穏やかだねってビーチでのんびりしたら、帰り道はおしゃべり楽しみつつガタガタの農道走ってプキの家を目指し、予報よりずっといい天気で満喫できた観光ガイドはこれにて終了です。

帰ってきたらそのままバタバタと夕飯の支度に取りかかり、しばらくしてカオリちゃん達が帰ってきたら 今日も泳いできましたよ!って僕ら風に吹かれてるだけで冷えるよねって言ってたくらいなのに元気だねって、元気ついでにその後カオリちゃんとヨウコちゃんプキビーチまで貝殻拾いにお散歩行ってたからね。

あとは最後のゲストが来るのを待つばかり、と思ったら電話があって ちょっと遅くなりそうだけど7時までには!ってことなので安全運転でねって、そしたら7時前になって 今からそっちへ向かいます!って色々あって遅れたそうでとっても申し訳なさそうで、ちょっとみんなにも夕飯遅くなるけどって報告したらようやく来ましたお二人さん。遅くなってごめんなさい!って言葉の後は・・・

タプーちゃん見て笑顔です!

というわけでやって来た本日のゲストは、宮古の親戚に会ってから行きますって完全に引き留められ抜け出せず遅くなっちゃったパターンだなって思ってた通りのヒロアキくんメグミちゃんです。

ではゆっくりおしゃべりは乾杯の後でってことでパパッとチェックインしたら、万全の態勢で待ってましたのでダッシュで料理の仕上げして、ではここはひとつヒロアキくんから乾杯の挨拶をって振ると 皆さんお待たせしちゃって!の一言と共に・・・

ここから楽しんでいこう!

最初に食べた料理は何人かが異常なほどに反応しちゃう料理だったりして、お次は これは濃厚だ!ってなのだったり トロトロ~!ってなのだったり今夜も大好評で、本当は親戚の家で夕飯とも思ったけどやっぱりプキの家の料理が楽しみって頑張ってやって来たお二人さんもニコニコ笑顔で食べてます。

みんなの食べっぷりを見て余程お腹空かせてたと思ったか 本当に遅れちゃってごめんなさい!って言ってるけど平気平気、誰も怒ったりしてないからねって、でもカオリちゃんだけは最年少の座を奪われご不満だけどね!って言ったらいやいやそんなって反応にみんなで笑ったり。そこからはお天気なんとか持ってくれて綺麗な景色や海楽しめた今日の出来事みんなで語ったり、今夜もヨウコちゃん方言キツイよねって話しを面白おかしくしてはそのリアクション見て笑ったり、ヒロアキくんが熱い熱いトークするのをみんなで聞き入ったり。

みんないい食べっぷりでごちそうさましたら、乗せきれないほどに食器積み上げ これお盆割れちゃうんじゃない!?って言いながら片付けして、もう9時半だし限界だわ!ってユミコさんが早々と寝ちゃったらそこからは、今夜も星は見えるかとデッキに出てパラパラと雨音響く中タプーちゃんも一緒におしゃべりタイムを楽しんでます。最後はヒロアキくんとメグミちゃんと共に語らいのひととき楽しんだら、みんな寝ちゃうしそろそろとタプーちゃんの歯磨きしようと中に入ると、ここで思いがけない事故が・・・

痛いの可笑しいの!?

メグミちゃん頭上げた瞬間タプーちゃんとおでことおでこぶつけて頭抱えちゃってるけど、その姿を心配そうに見てるタプーちゃんは全然平気の石頭さん。最後は歯磨き姿をカワイイカワイイって写真撮ったら、二人は来ていきなりの乾杯だったしシャワー浴びて1日が終了となりました。

ドタバタ楽しい夜でした!

突撃ガイドと楽しい夜と!

バッチリ快晴の朝はとっても爽やかな朝、お目覚めのエミちゃんカズヨさん早速デッキに出ては朝の景色と空気を楽しんでるし、カブトムシさんナオくんも眠い目擦りながら起きてきたら、さあさあ朝食の仕上げしていきましょうかね。

やたら眠そうだなと思ったら 夜中起きて星見たんですよ!って本当に起きたんだってビックリで、だけどそれどころじゃなく勘違いでまだ月が沈んでなかったからずっと待って星の写真撮ったらそのまま池間島まで行って朝日見てきたんだって。なのでそんな写真見せてもらったり豆腐屋さんの話しになったりエミちゃんに ほら朝ご飯食べてるカブトムシさんだよ!って言ったらハッとした顔になりテンション上がるから 朝からスイッチ入れなくていいから!ってカブトムシさんに注意されたり賑やかに。

食事の後はエミちゃん達はガイドだから準備して、ナオくん達は 二度寝しようかな!ってさすがに眠そうで、そんなお二人さんに行ってきますと声掛け張り切って出発です。本日のリクエストはもうこれが10回目の宮古島というエミちゃんなので自分じゃ行けない穴場スポットをということで張り切ってスタートしたら、まずは この角度から橋見るの初めて!って早速お初スポットからの景色楽しんだり崖から見下ろす海を楽しんだりバンバン釣ってるオジサンの姿を眺めたり。そして続いてやって来た宮古ブルーの海は潮が引き始めてるからとってもいい感じで、沖に向かって・・・

砂の道が出来そうな雰囲気! 

お次はまた行ったことがないですって場所目指して怪しげな道を突き進み、宮古じゃないみたいですね!って二人して独特の景色だったり水辺に浮かぶ仲良しカモさん親子の姿を眺めたり。そんなわけで景色眺めながら語らいのひととき楽しんでたら、突然エミちゃん ビックリした!って隣にいると思ってた僕が妙に高い位置にいたから驚いたようで、こっちの方がよく見えるからって言ったら僕に倣って・・・

バッチリ見えたかな!?

宮古っぽくない景色の後はバッチリ宮古な景色を楽しもうと穴場ビーチにやって来て、岩場を突き進み穴を抜けた先にはさらなる穴が待っていて、今日は最高気温28度、真夏のような日射しを避け岩陰に抜ける風が心地よくそこから見える海の景色を3人並んでのんびり眺めたり。

そしてこっちはどうなってるのとカズヨさん、気になって見に行くんだけどゴツゴツの岩場だから・・・

足下気をつけてよ!

いい感じに潮が引いてきたから潮だまりの生き物観察したりしては、小魚だったり妙な海草だったり不思議なものいっぱい眺めてます。そこからはまた怪しげな道に突撃したら、緑のトンネル抜けパッと視界が開けた瞬間二人して うわぁ~!って声上げては昔の人達が眺めたであろう同じ景色を堪能したら、さあそろそろお昼にしましょうか。ランチは綺麗な海眺めながら美味しい宮古そばをということで、海風に吹かれつつ 美味しい!って二人揃って満足顔。

お腹もいっぱい後半戦は、おしゃべり楽しみつつまた怪しげスポットに車止めたら ヒロユキさん先行ってよ!ってちょっと怖い場所に突撃したら これ日記で見たヤツだ!ってマニアックなスイッチ入るエミちゃんだったり。そんな不思議スポットの後は今日一番ハードな道に突撃しては、ワーワーキャーキャー言いながら絶対来たことないっていうか絶対来れないプライベートビーチにご案内。また一気にテンション上がったらサンダル脱いでチャプチャプと、とっても嬉しそうなお二人さんと・・・

置いてけぼりのサンダルと!

足は冷たくて気持ちいいけどあまりの日射しにクラクラしつつ、岩陰気持ちいい!ってカズヨさんにここで待っててもらったらエミちゃんと二人その先の岩場に突撃しては、これお見合い写真に使えるんじゃない!?って青い海バックに思いっきりシルエットだしって素敵な一枚撮って見せては笑ったり。

隣のビーチに行ってみたら怪しげ遊歩道を散策したり、柱の上にとまる鳥にそっとだよって近付いては 偽物じゃない!って素敵なリアクションを激写してみたり、遠浅の海が広がったらエミちゃん少年のように駆け出したり楽しんでます。そんなビーチの砂にほんの少しだけ星の砂と太陽の砂が混じってるから探しては、僕もカズヨさんも普通に見つけるんだけどエミちゃんだけが全然見つけられず、なんでなんで!?って・・・

こっちが聞きたいわ!

ではでは残された時間もあとわずか、ちょっと歴史のお勉強しようか!ってプキの家マニアのエミちゃんなので旧プキの家へとやって来たら、まあテンション上がって上がって大変で、お散歩コースを見て回ったりしてまた戻ってきたら 写真撮るの忘れた!って3回目の旧プキの家。車降りて写真撮って戻ってきたところをまた激写しては、これまたお見合い写真に使えそうだねってビックリしまくり素敵な表情が撮れました。帰り道は 本当にこれ行けるの!?って完全なる獣道的なの突き進んだり島の怪しげオブジェを眺めたりしてプキの家へと帰ってきたら、楽しかったっていうか初めての場所っていうか どこ行ったのか全然分からなかった!って言いながら快晴の宮古を思いっきり楽しんだガイドはこれにて終了お疲れさまでした。

さあここからパワー全開夕飯の準備に取りかかったら、僕らが帰ってくる前チェックインしてお出掛けしていたゲストが帰ってきましたよ。というわけで本日のゲストは、お友達の結婚式で初めての宮古に来たんですというタツヤくんアスカちゃん、ひとまずご挨拶したらタツヤくん早速お昼寝に突入し、カブトムシさん達も帰ってきたら綺麗な夕日が見えるからタツヤくんも起こしてみんなで眺めると、真っ赤な夕日が伊良部島に落ちてく姿をこんなタイミングでシャワー浴びてるナオくん以外のメンバーで楽しんでます。

そんな夕日を見届けたら反対側の空に綺麗な月が昇って来るのをプキマウンテンから眺めてるアスカちゃん、太陽が落ちたのに月が明るいってことはまだ光が届いてるんですよねって、もうちょっと背が高かったら!って仰ってる意味がよくわからずその場で全員ハテナマークが並んでますが、身振り手振りで一生懸命説明してくれてるので・・・

分からないなりに合わせてみたり!? 

なんとか間に合うようにとバリバリ頑張って夕飯の仕上げして、スタンバイOK状態で待ってるみんなのところに料理抱えて登場したら歓声が上がりみんな嬉しそうな顔して写真撮りまくってます。

では初登場の人から乾杯の挨拶お願いと、タツヤくんにお願いしたら自己紹介の後 カンパイ!って・・・

楽しい夜を始めるよ~! 

晴れの1日楽しんだメンバーなのでみんな揃って オリオン美味しい!ってなって、まずはこれからとみんなで取り分けたりナオくんと僕とで初めての共同作業したりで同時に同じの食べたらこれまた美味しい美味しいと大絶賛。定番の沖縄料理も僕の創作料理もプキの家で採れた新鮮なのもみんな喜んでいただけて嬉しいことですが、それより何よりまた今夜も笑いっぱなしの夜となってます。

楽しかったガイドの話しを親子揃ってするけど全然伝わらなくって笑ったり、カズヨさんの地元話しで盛り上がったり、料理の話しなのにアスカちゃんから出たコメントが このモイスチャーなのは何ですか!?ってみんなでモイスチャーモイスチャー言いまくったり、またプキの家マニアトークでドン引きしては そういうのじゃないですから!って必死な姿に笑ったり。二次会はカブトムシさん手作りスイーツ食べつつひとり夕日見れなかったナオくんですがカメラ据えてタイムラプスの写真撮ってたからパラパラ漫画的なの見ては楽しんだり、タプーちゃんがプキの家に来て最初のゲストがカブトムシさんだったんだよって話しからスマホにある写真探してはみんなで見たりなぜだかナオくんのにもタプーちゃんの写真いっぱい入ってたり。

そして今夜は期待できないけど星は見えるかと外に出たら、夕方出たまん丸お月様が真上にあるからそれはそれは明るい空でありまして、みんなでプキマウンテンに登ったら・・・

それはそれで良い景色! 

明日はスーパームーンだからいつもより大きくて明るいってことなのか、オリオン座が見える程度の都会みたいな空だけどおしゃべり楽しみながら眺め、みんなガッツリ楽しんだ1日だったしそろそろ限界お部屋に入ったら、最後はアスカちゃんとタツヤくんと僕とでプキマウンテンに転がりおしゃべり楽しんでます。

と思ったらタツヤくんのイビキが響いてますが、アスカちゃんと共にちょっと落ち着いた感じでちょっと真面目に語らいの時間過ごしては、綺麗な流れ星見れたしそろそろタツヤくん起こして寝ましょうか。

なんだかとっても充実の1日でありました!

いつもと違うガイドと賑やかな夜と!

昨夜みんなで翌日のプランを考えてたら朝日見に行こうって話しになって、大荒れの天気だったからどうかなと思ったんだけど、タエコさんツバサちゃん夜明け前に起きて張り切って出発したようで。帰ってきたら 思いっきり波かぶっちゃいました!ってびしょ濡れさんだけど満足そうな笑顔で、こちら 起きたらもう二人出発した後だったし・・・って出遅れちゃったカズヨちゃんと共に迎えます。

のんびりおしゃべり楽しみながらの朝食タイムは せっかくだし改めてもう1回言いなよ!ってカズヨちゃんに振るも全然分かってくれなくて、ヒント出しまくってようやく あっ、誕生日おめでとう!ってまだ目覚め切れてないからね。食事の後はそれぞれ準備して、カズヨちゃんは観光ガイドそしてツバサちゃんは昨夜の計画は一旦白紙で タエコさんが乗せてってくれることになって!ということで共に楽しむ1日になったので、準備万端整ったらさあ天気は気にせず張り切って出発しましょうか。

では最後にみんなで写真を一枚って事ではあるんだけど、残念ながら外は雨なのでみんな揃ってソファーに座ったら、雨止みますようにと願いながら・・・

みんな楽しんでいこう!

まずはここでお別れのお二人さんが先に出発となり、タエコさんには旅の続きも楽しんでねと、そしてツバサちゃんには 素敵な29歳楽しんで!って声掛けて、そして今回は残念ながら見れなかった星空リベンジしにまた来なきゃねって、それから運転も練習していらっしゃいって色々声掛け走り出す車を見送るのでした。

では僕らも出発カズヨちゃんからのリクエストは定番じゃないところで これはスゴイ!って言われるような写真撮りたいってこの天気でなんと無茶振りな。ひとまず空を見上げあっちだなと進路を北に車走らせて、やって来た場所は見るからに岩に砕ける並しぶきが強風に流され真横に流れるそんな場所で、ひとまず雨は止んだけど風が強く寒いからパーカー着ちゃったりしながら突撃も、敢えなく撤収 これは無理~!って。

続いてやって来た海はなんとかアングル考え青い海と青い空って写真撮ってみるも荒れ狂う波はいかんともしがたく、それでも日射しが来たから ちょっと宮古っぽくなって来たね!ってさっきは日本海っぽいとか言ってたから。続いてやって来たのはこれまた普段だと宮古ブルーの海が一望できるそんな場所なんだけど、今日はこんな天気なので敢えての一枚は・・・

激しすぎだね~!

もうびしょ濡れでって感じの一枚ではありますがもちろんそんなことさせるはずもなく手前に波しぶきを入れてみただけですが、その場所へ行かせよう行かせようと互いに押し合いしてたけどね。

次なる海は寄せては返す波が引いた瞬間ダッシュで行かねばならぬ海で、なんとかクリアしたらまた次なる試練は波が引いた瞬間ダッシュで洞窟の中へ。

なんとか無事入れたね! 

天気も良くなって来たしランチは海辺で綺麗な景色見ながらにしようって久々ヤマちゃん先生のお店にやって来たら、ちょっと到着早くてのんびり赤ちゃんと遊んだりしながら作ってくれてるのを待って、ではでは綺麗な海が見れてこの風から守ってくれる場所へと向かいますか。

到着したらなんとか青空も見えていい感じ、いただきますのその前に、まずはこの景色を撮ろうとするカズヨちゃんだけど・・・

足を入れて撮るんだね!?

いい景色眺めながら美味しいランチをおしゃべりしながら楽しんでたら上空を飛行機が通過していって、そろそろ先輩も着く頃だねとごちそうさましたら空港へ向かうことに。というわけで1日遅れでカズヨちゃんの先輩が到着するから迎えに行って途中合流観光ガイドって流れになっておりまして、飛行機が着陸するのを空港近くで見てから拾いに行って、はじめましてと挨拶からスタートはカズヨちゃんに誘われ宮古初上陸となるシオ先輩です。

ひとまずおしゃべり楽しみつつ早速向かうは伊良部大橋で、さっきからウミガメ見れないかと探して今も橋の上から探すも出て来てくれないっていうか風が強すぎっていうか大変なことになってます。でもそんな強風の橋をお揃いの白いシャツ着て走ってる一団がいるから頑張ってるねって、そう言いながら車で通過しようとしたら 自撮り棒持っとーやん!ってカズヨちゃんの一言が窓開けてたからもしかしてと 恥ずかしい!って言ってるけどミラー見たら こっち指差してるし言い方でどこの人かバレバレだし!って。

そこからは大時化で閑散とした漁港を見て回ったり、その後はこんな日でも青い海を見てもらおうと怪しげスポットに突撃してもらったら、青い青い海と・・・

乱れに乱れた髪と!

明日からはレンタカーで走るから今日は自分達じゃ行けない場所に連れてってってことなので、荒れる海目指し岩場を進むけどシオ先輩だけスニーカーだし一番いいよねって言ってたんだけど、振り向くと遠く豆粒みたいになってるし、一番いい靴履いてる人が一番ダメダメって感じで 明日筋肉痛確定だわ!って早くもフラフラしちゃってるし。

さらにはその後行った綺麗な砂浜に降りようとしたら、ちょっとだけテトラポットの場所を降りなきゃなんだけど、僕に続いてカズヨちゃんも降りるんだけどシオ先輩2段くらい降りて 私は無理だから!って上からカメラマンに徹してらっしゃるし。だけどもここはみんなで頑張ろうねって次なるスポットにやって来たら、この穴くぐると幸せになれるからってパワースポットだと今僕が決めたちっちゃい穴に突撃してもらったら、今度はこれねって次なる穴は広くて快適・・・

楽チンに抜けられました!

さらにはもう1個って穴だらけの海岸線は潮だまりに熱帯魚が泳いでるのを見たり、美味しそう!って生きてるナマコ見てそのセリフ出ますかとシオ先輩触りに行くも体が固すぎ届かなかったりして。そこからの帰り道は行きも通ったガタガタ道で、雨でぬかるんでるから勢い良く行ったら車の底ゴンと当たって なんで左側だけ!?とかレディーに失礼な言葉が飛び出しては批判浴びたりその後パパイヤの大きさの話しになったらリンゴ2つ分くらいかなって言うから その例え全然違うなあ!ってカズヨちゃんにダメ出ししたり、無駄に賑やかにワイワイ言いながらのドライブとなってます。

最後にビーチで遊んだら帰り道は 怖い怖い~!って言いながら怪しげな道を走ってプキの家へと帰ってきましたよ。ひとまずシオ先輩にチェックインしてもらったらそこから大慌てで夕飯の準備に取りかかり、しばらくしてレンタカーが到着来て早々お庭から海の景色を写真撮ってる本日のゲストは、初めての宮古島とプキの家を家族揃って楽しみにやって来たトオルさんエリコさんアオイちゃんアカネちゃん

タプーちゃんとピアちゃんの大歓迎に大喜びの一家とおしゃべり楽しんでからチェックイン、夕飯の仕上げしてる間に夕日は見れそうにないけどお散歩行ってきますと出掛けたら、綺麗なのがいっぱいでしたよ!ってサンゴの欠片を手に帰って来ましたよ。では夕飯の準備もなんとか間に合い出来上がりましたので、今夜は父上から!ってことで・・・

一夜限りのひととき楽しんでいきますか!

こうやってみんなで囲む食卓を楽しみにしてたんですよという一家はみんな揃って喜んでくれて、頑張って作った料理も喜んでいただけて嬉しいことで。

今夜まずはトオルさんの話しを中心にワイワイ楽しんだらお次は娘達の将来に向けての話しになって、そしたらアカネちゃん普通なかなかいないよねって職業に来年から就くことが決まってるんですって聞いたら本当にビックリで、そこから派生した話しで盛り上がったり 奈良の人にはちょっと抵抗が・・・って笑ったり。

見事完食したらなぜだか拍手で締めくくり、二次会はトオルさんのトムクルーズの話しで娘達の視線が絶妙に微妙な感じでまた笑ったり。最後は星が見えるかと今夜何度目かの確認で出てる出てるとお外に出たら、プキマウンテンから見るよって・・・

柵を乗り越え行きますか!

足早に流れる雲もあって満天の星空とはいかなかったけど、それでも都会に暮らすみんなには十分満足な景色だったようで キレイ~!って言いながら、賑やかに盛り上がった夜は明日の晴れを願って終了となりました。

ドタバタ楽しい1日でした!

 

初体験色々と!

昨日の朝は荒れた天気だったけど今朝は風は相変わらず強いものの日射しが眩しい朝となり、お目覚めのタエコさんシンタロウくんも嬉しそうで、アヤカちゃんこんな景色だったんですね!って昨日は暗くなってからの到着だったもんね。

朝食タイムはまた美味しい美味しいの声が響き渡り、あとなんだか分からない言葉が響き渡るから シンタロウくん滑舌悪すぎ!って、でも僕だけはちゃんと聞き取れるから安心してって、昨夜は1割だったけど今日は2割聞き取れてるから!ってほぼ理解できてないじゃんって笑われながら、お別れ前の朝食タイムは賑やかに。

アヤカちゃん達は夕方の飛行機で帰るから最後にひと泳ぎしようかなって、そしてタエコさんは観光ガイドだから泳ぐ準備したらそろそろお別れの時。最後にアヤカちゃんがタプーちゃん嬉しそうに抱っこしたら、記念の一枚はシンタロウくんが・・・

タプーちゃんこっち向いてよ!

まあ楽しかったようで 来月また来ようか!なんて言いながら元気に出発のお二人さんと最後はハイタッチでお別れしたら、さあさあ僕らも張り切って出発ですよ。

本日のリクエストはシュノーケルと綺麗な貝殻拾いたいってのとガイドブックに載ってないところに行きたいってことで、この風この波この気温でシュノーケルはどうかなって言いながらもスタートしたらまず最初に向かうは早速貝殻拾ってみますかと、なかなか人が入らないビーチはなかなか人が入れないビーチだから 本当にここ降りるんですか!?ってな感じで悪戦苦闘しながら到着です。

だからこその綺麗な貝殻です!

というわけで こんな綺麗なのがいっぱい!って夢中で拾ったりハート型のサンゴを探したり 1日ここでいられるわ!ってなくらいの状態で。

続いてはまた普通人はここまで入って来ないよねって場所へと突撃したら、岩に砕ける荒波が飛沫あげるから カメラ守って!って言いながら、断崖絶壁から景色見ては 帽子守って!って強風に吹き飛ばされそうだったりこんな天気だからこその体験楽しんでます。お次は青い青い宮古ブルーの海を感激しまくりで視界いっぱい楽しんだら、次なる海は入るは入るでも違う意味での入るにビビリながらも大喜びだったりイリュージョンみたいなのを楽しみ ヒロユキさんどこから来たの!?ってなったり頭気をつけてねって言ってるのに ゴン!って岩に頭ぶつけたり。

今度はまた観光の人は絶対来ないよねって場所に突撃したら、ジブリのアレみたい!って言うからちゃんと自分で答えに辿り着くんだよって、そんなこと言いながら・・・

こんな景色の中を! 

その先に広がる景色楽しみ戻ると車の下に猫がいるから嬉しそうにツーショット撮ってお別れしたら、ランチは青い海眺めながら美味しい宮古そばをピューピュー鳴り響く風音BGMに。

では後半戦スタートとちょうど今が干潮の時間で砂の島が出来てるから見に行ってみたら、ちょうどのタイミングで波が来たら砂の島がハート型になって、カワイイの見れたらさあさあ次行こうかと車に乗り込みキー刺しひねると あれれどうした!?って。あれれどうしたってことなのでメグミさんに電話してまた景色楽しんでたら来てくれて、プキの家の車2台並べてボンネット開けたら・・・

まさかのバッテリー上がり!

ライト付けっぱなしとかじゃなく故障っぽいのできっとオルタネーターじゃないかと思うんだけど、ひとまずエンジン掛けたらプキの家まで一緒に行って、ガイアに乗り換えたら気を取り直して後半戦行きますか。

魚釣りの話しになったら浜の会のメンバーとの楽しかった出来事語ったりして、ならばとちょうど日曜日だし誰か釣りしてないかと旧プキの家近くの港へ行ってみるとタケさんがいて隣で眺めたり、自分で釣ってみなさい!って竿手渡されて挑戦するタエコさんだけど最初はダメダメさんで、レクチャー受けたら次のアタリで今だって言われた瞬間ビシッと合わせたら・・・

お見事ピチピチのシロギスでした!

食べてごらん!ってことでヒロユキ捌いてあげなと包丁手渡されたら、これ以上の鮮度はないからね!って言いながら3枚におろして海水でチャプチャプ塩味でどうぞって、パクリと頬張ったら 美味しい~!ってそりゃあそうでしょうと、さっき話してたのが現実になるミラクルに大喜びでタケさんにお礼言ったらその場を後に、さあさあ最後のお楽しみに行きますか。

波の高さ4mってなかなかハードな条件だけどここならなんとかって場所にやって来たら行けそうか、だけど波以上に問題は 寒いよ冷たいよぉ!ってこれはキツイなって言いながら、気合い入れて入ったらすぐに色とりどりのお魚さんが迎えてくれて、さらにその先では・・・

可愛い可愛いニモさんが!

大喜びのタエコさんだったけど時間が経つのも忘れてってことはなく もう充分満足しましたから!って、だよね!って寒い寒い言いながら大慌てで岸まで戻ったら、海から上がると強風でさらに寒いからダッシュで車に戻って乾いたシャツ着てようやく落ち着いて、全部の願い叶いました!って嬉しそうにのんびりおしゃべりしながらドライブ楽しみプキの家へと帰るのでした。

帰ったらタプーちゃんの大歓迎受けさあもうすぐゲストが到着するし態勢整えてと思ったら、来たよ来たよと海から上がったまんまの姿でお出迎えとなりました。というわけでやって来た本日のゲストは、宮古で友人の結婚式に出てきたんですというタケロウくんクミコちゃんユウキくんと、クミコちゃんの兄カズヨシさんと仕事仲間のトモアキくん。不思議な組み合わせだねって言いながらまずはおしゃべり楽しんでますが、まだ1歳のユウキくんこんな近くでワンコに接するのは初めてと怖がってるので徐々にねって、ひとまずデッキに出たら僕らがまずお近付きになろうと・・・

パパと二人で手招きしてます!

笑顔振りまくユウキくんだけど体重は完全に後ろにかかっていて、まあちょっとずつねと焦らず距離詰めていこうねって言いながら、タプーちゃんのお散歩はタケロウくんとトモアキくんとタエコさんが行くことに。

帰ってきたら料理の仕上げを頑張って、なんとか間に合ったらみんな揃ってカメラを構え料理の写真ひとしきり撮ったらば、さあさあタエコさん以外は一夜限りのメンバーだから・・・

思いっきり楽しむよ~!

寒かったけど泳いだ後のオリオンは最高だなあ!って言いながら、いただきますしたら これなんだ!?って言いながらも 美味しい~!って、そこからは食べ盛りなトモアキくんが一番最初に食べるからなんだなんだと完全に聞き役になっては 初めてのものばっかりです!って喜んでいただけて嬉しい限り。

そんな今夜の話題はみんなの不思議な繋がりについて色々語ってもらったり、不思議な出会いについて色々語ってもらったり、島のことだったり山のことだったり千葉の魅力について語ったりタエコさんのアユの話しでみんなずっこけ笑ったり。

みんな食べ終えタプーちゃんが登場する頃にはユウキくん寝ちゃってお近付きになれなかったけど、その代わりといってはなんですが・・・

座布団さんとお近付き!?

まだ1歳ちょっと、お利口さんに食べてたけどやっぱり食べこぼししちゃうから、その匂いが気になって仕方がないタプーちゃんなのでした。

明日は男性陣体験ダイビングで早いから、っていうか普通にお疲れ睡魔に襲われちゃってるから今夜はちょっと早めの終了となり、最後はタプーちゃんの歯磨きカワイイカワイイ言ってからみんなも歯磨きしてお休みなさいと声掛け合って終了です。

初体験色々な1日だったね! 

真夏みたいなガイドと熱く語る夜と!

アヤノちゃんダイビングの朝はちょっと早めの朝となり、マイコちゃんタクミくんもスッキリお目覚めしたら朝食10分前の目覚ましで起きてきたバナナ姉さんとバナナ兄さんはボケボケ顔で対照的。

朝食タイムは朝から早速おしゃべり楽しんではバナナ姉さんその名前の秘密に迫ってみたり、頑張って起きて星見ましたよ!ってお二人さん月が落ちてからだし花火後の時とは全然違ったよって、頑張った甲斐あったよって話しにみんな羨ましそうで、でも起きれないよねって言っては笑ってます。

食事の後はパパッと準備してもうお迎え来ちゃうから、マイコちゃんタクミくんは今日でチェックアウトだしここでお別れになるからみんなで写真撮ろうと外に出て、青空広がる秋晴れの空をバックに・・・

秋っぽいトンボと共に!

ちょっと離れた場所で待機していたショップの車がやって来たら、笑顔で手を振り出発のアヤノちゃんを見送り僕らもお出掛け準備をしていきますか。二度寝するって人もいらっしゃったりしますが今日はバナナ姉さん達とガイドなのでバタバタ準備したら、みんな同時に出発まずはお先にどうぞということでマイコちゃんとタクヤくん。また遊びに来ますね!って宮古の旅はあと1日あるけどお別れ辛そうで寂しそうで、きっとまた遊びに来ちゃうよねって匂いプンプンさせながら手を振り走り出す車を見送ります。

では僕らも出発今日の予定はバナナ姉さんから2つだけ聞いてるのでそんな感じで行ってみますかと、冒険好き夫婦なので早速怪しげな道に突撃ですが、バモスさんは修理に出してるのでいつもより小回り効かない感じでより一層の険しさ感じるジャングル体験となり、草かき分けっていうかなんていうか・・・

雑草の洗車機や~ってか!?

その先に巨大な生き物探すも残念ながらその姿見ることは出来なかったけど、代わりに野生のクジャクが飛んでく姿が見れたからね、それはそれで貴重だからね。

虫除け持ってきたら良かったぁ!って痒い痒い言いながら、車に入った蚊と戦いながらお目当ての伊良部大橋までやって来たら、その手前で車止めてこの場所がCMに使われた動画見てはテンション上げていざ橋を渡りますか。旧プキの家時代からなかなか繋がらない橋見てたバナナ姉さん感慨深げで嬉しそうで、フェリー乗らんでも行けるって凄いなあ!ってあの距離で船酔いしてた人だから。

無事に上陸したら宮古ブルーな海眺めようと怪しげでチクチクした道を突き進み、高いところ大丈夫なバナナ兄さんとダメダメなバナナ姉さん対照的なリアクションですが、3人並んで・・・

いい景色!

そんな青い海にはウミガメさんがあっちにもこっちにも顔出すけどバナナ兄さん全然見つけられず、でも視力の問題じゃないから頑張って伝えてようやく分かったら もっとガメラみたいな感じで登場するのかと・・・っていやいやちょっとは常識働かせなさいって。

タッチ&ゴーやってるかなあって淡い期待を胸に途中寄り道しつつ空港にやって来たら、やっぱりやってなくて代わりに飛んでみたり飛ばされてみたりしたら、その先の青い青い海にまた見とれてるから、そんな仲むつまじき二人の姿を・・・

いいんじゃないですか!?

お昼は宮古ブルーの海眺めながら宮古そばをということで食堂にやって来たら特等席に陣取って、こんな景色眺めながら食べれるなんて!って喜んでたのも束の間太陽の位置的に僕らの頭上に屋根の影はなく、気温30度の真っ昼間に真夏のようなギラギラの日射し浴びつつどんぶり持てないくらいに熱々の宮古そばをすすっては、ごちそうさました次の瞬間もうたまらんと目の前の海に突撃したからね。

ひとまず足をチャプチャプクールダウンしたら車に戻ってエアコン快適だねと、でもお次は自然の涼しさ感じてもらいますかってそんな場所を目指したら、緑の生い茂りっぷりに迷子になってでもそのおかげでラッキーな出来事あったりして、なんとか辿り着いたら険しい道のりを足滑らせながら奥へ奥へ。

涼しく怪しくいい感じ!

帰り道もまたビビッたり滑ったりワサワサしたり、そこからは次なるリクエストの場所目指して走りながら途中で懐かしの旧プキの家を通ったりバナナ兄さんパノラマ写真撮りまくったり こんなところにこんなにでっかく!?って衝撃受けたり色々しつつ、ワシャワシャの道突き進みやって来た他に誰もいないビーチでは、完全に真夏の景色だね!って感じの・・・

眩しい一枚となりました!

最後はバナナ姉さんからのリクエストにお応えして涼しく快適美味しい場所で心穏やか幸せタイムを過ごしたら、明日も来る~!って言いながらその場を後に、そろそろ帰らねばならぬ時間が迫って来ましたよ。そんな帰り道は助手席でバナナ姉さん気持ちよさそうに寝ちゃってるから僕も誘われるように眠くなるけどダメダメと、起こさないよう静かなトーンでバナナ兄さんとおしゃべりしつつプキの家まで帰って来ましたよ。 

帰ってバタバタと夕飯の準備したりしてたら、アヤノちゃんが真っ赤に日焼けした笑顔で帰ってきて すっごくキレイでした!って。その後すぐにレンタカーが到着やって来た本日のゲストは、初めての宮古島を楽しみに来たスズミちゃんヨウコちゃん。石垣島で1泊してからお昼に宮古に着いたんですってなかなかハードな旅だけど、まだ来て半日と経ってないけど 宮古すっごくいいですね!って気に入っちゃったようで、みんなとご対面したらよろしくと、宴の時間に合わせて準備したりシャワー浴びたり態勢整えます。

料理が並んだらワッと歓声が上がり、今夜はTシャツの文字が気になる方から乾杯の挨拶お願いと キヌヤさんよろしく!って振ったら、みんなで笑いながら・・・

いい感じの滑り出し! 

ガイド後のオリオンは最高だねってバナナ兄さんに言うと 実はもう一杯飲んじゃってて・・・ってまさか知らぬ間に抜け駆けされてたなんてってショック受けつつも、パチンと手を合わせたら熱々のを頬張ってはみんな揃って美味しいって。そして これは何のサラダ!?って聞くからバナナ姉さん兄さん君達が分からぬはずはないでしょうって言うも、全然ピンと来ない物忘れキャラ全開の二人です。

スズミちゃんとヨウコちゃんの繋がりから地元話しで盛り上がったり、アヤノちゃん楽しかったダイビングの話しをしていたはずが突然何か思いだしたら急にキャラが変貌し ちょっと聞いてくださいよ!ってブラックアヤノが登場胸の奥に仕舞っていた思いが爆発しちゃったり、明日ダイビングのスズミちゃんに こうなったらダメだからね!って言っては笑ったり。

食べ終わったら二次会はアヤコちゃんから頂いた鎌倉のお菓子が登場 美味しそう!って言いながら、話題はアヤノちゃんからのリクエストで今の仕事に就いた理由をバナナ兄さんが若かりし頃に遡って話してくれて、そしたらみんな揃って・・・

なぜだか拍手となってます!

そんな流れで それじゃあ次バナナ姉さん!って同じく今の職に就いたきっかけをこちらは生まれた時まで遡って話したら、もちろん言い出しっぺのアヤノちゃんも幼少期からの思いや境遇を熱く熱く語ってます。ではそろそろいい時間、お二人さんの話しはまた明日ってことでタプーちゃんの歯磨きカワイイカワイイ言いながら眺めたら、なぜだかそこからヨガタイムになったりして、さらにはそこから宮古を熱く語る時間になったりして、みんなお疲れなはずなのに旅パワーで遅くまで楽しむ夜となりました。

明日も元気に楽しんでいこう!