プキ日記

宮古島観光ガイド

楽しいガイドと青い空!

スッキリ爽やか本日も快晴暑くなりそうな朝はあまりに雨降らないのでスプリンクラーで芝生に水やりからスタートに1日となり、こちらもスッキリ爽やかはクミコちゃん今日は大丈夫ですよ!って昨夜ビール一杯に抑えた効果もバッチリ気分爽快な朝迎えてらっしゃいます。

ヨシくんファミリーバナナさんもお目覚めしたらみんな揃って朝食タイム、昨日遊びすぎたか日を浴びすぎたか ちょっと風邪気味なのかも!?って、ユカちゃんシホちゃんちょっとパワーダウンしちゃってますが、それを補って余りあるくらいにヨシくんハイテンションでモリモリ食べたりポロポロこぼしたりカワイイカワイイ言われたり。そんな朝食タイムの後はお出掛け準備と帰り支度をそれぞれに、ではそろそろ出発のその前にバナナさんスペシャル三線ライブでオジー自慢弾いたら子供達ノリノリでキラッキラの目で見つめ、拍手喝采沸き起こってるのでこの流れはそういうことかと 続きましては・・・って言ったら ヤメテくださいよ!って慌てふためくクミコちゃんにみんな揃って大爆笑。

ではそのままみんな外に出て、みんな仲良く・・・

旅の想い出写真です!

また次は来年か・・・ってため息と共に言葉をこぼしたら、1年長いなあってヨシくんファミリー家族揃って年に一度のプキの家を楽しみにしてるから、また来れるようお仕事頑張ってねってみんなで手を振りお見送り。

ではクミコちゃんは体調もバッチリ今日はシュノーケルしてきますって、そしてバナナさんは久々のガイドなので僕らもシュノーケルセット車に詰め込んだら一足お先に出発です。と思ったらクミコちゃんの車が後ろにピタリとつくからちょっとイタズラしたりして、まずは昨日見つけられなかった帽子を探してみようとお散歩行ったルートをゆっくり車走らせ見てみるも、残念どこにも見当たらず。

マンゴー注文したいと知り合いのマンゴー園に行ったら今年は豊作なんだけどちょっと時期が後ろにずれ込んでいて、いつもなら大量のマンゴーの出荷作業で大忙しだけどまだ全然で、まあ送ってもらうから大丈夫とお願いしたら ヒロユキちょっと待てよ!ってタダシさんにお土産マンゴーもらってニコニコ笑顔で再出発。続いてやって来た場所ではニコニコ笑顔からスッパマンみたいな顔になり、その後は昨日見たのとは違う場所だけどサガリバナがあったから、夜が明け落ちた花もまた綺麗だねって・・・

一夜限りの儚い花なのです!

これまで何回もガイドに行ってるバナナさんだけど 行ったことないとこ連れてってよ!ってことでそんな場所あるかねと思いつつドライブ楽しんでますが、最近あった心に響くお話ししてはウルッと来たりして、そしてここは来たことないでしょうって場所にやって来たら、この感触凄いなあ!って言いながら、太りまくったような錯覚起こす感覚っていうか深い深い新雪の上を歩いてるような感覚っていうか、とにかくそんな砂浜を・・・

どこへ向かうんでしょうか!? 

その先には裸で体育座りして向こうを眺めてる坊主のオジサンみたいな姿が見えて二人して一瞬ビックリだったけど、近付いたらただの浮き球だったりして、その先グルッといい景色眺めつつ走破性能抜群のバナナさんだから安心して行ける険しい道を軽々クリアで楽しみます。

お次もなかなか険しい道で、っていうか これはさすがに行かれへんやろ!?ってことでルート変更して向かったら、辿り着いた先はまあ涼しい涼しい素敵スポットで大満足のバナナさんでありました。そんな帰り道、キビ畑のあぜ道歩いていたら思いがけずウズラがいてね、普通遠くに人の姿が見えただけで逃げ出すのになかなか行かないと思ったら、うわぁ初めて見たよ!って僕もビックリそりゃ逃げないよねって、不自然に集められた枯れ草の奥に・・・

ちっちゃい卵がありました!

行きしに踏まんで良かったなあ!って言いながら、可愛らしい卵をちょっとだけ覗かせてもらったらそっとその場を後にして、では早くもお昼だランチは何にしようってことで、これと決めたらお店に向かうも日曜定休日じゃなかったはずなのにって状態に。だけどバナナさん完全にそれの気分になっちゃったって言うし、これはもう裏技っていうか奥の手っていうか強引に道切り開くしかあるまいと、自ら突撃してもらい心優しいオバサンの計らいで 逆にこれの方が良かったんちゃう!?って一発大逆転なランチゲットとなりました。

ではそいつを持って日影で涼しく景色のいい場所へと移動したら、よく考えたら入れ物ないね!?って状況にまた強引な手法で無理矢理解決したら、青い景色眺めながら・・・

さあさあいただきましょう!

なにせ強引にやったもんだから見た目はアレですが、ホンマ美味しいなあ!ってオバサン直伝の味付けもサッパリしてていい感じ、なかなか出来ないっていうか僕もガイドでこんなの初めてってランチは大満足で このまま昼寝したなんなあ!ってそんないい気分のランチタイムでありました。

ではでは後半戦はメインのシュノーケル、今日もなかなか波風強い海ではありますが大丈夫なポイント選んでやって来たら、昔溺れたことあるバナナさんなので 勝手にどこか行ったらダメだからね!って念押ししてから泳ぎ出します。体が暖まってるから最初は冷たく感じた水もすぐに慣れて温かく、色とりどりのお魚さんやちょっと怖いのとか色々いては楽しんで、もちろん浅瀬の海のアイドルも・・・

ニモさん親子登場です!

たっぷり泳いで楽しんだら 気持ちよかったわあ!って満足顔のバナナさん、ではそろそろ戻る時間も迫ってきましたのでおしゃべり楽しみつつ車走らせて、先日ハルマくんファミリーのマニアックガイドでも行ったけど、バナナさんは本当に想い出いっぱい乗せて走ったバモスさんなので最後にひと目と会いに行くと なんか切ないなあ・・・って傷だらけの痛々しい姿にいろんな思いが蘇ります。

そんなこんなでプキの家、帰ってきたらお出迎えしてくれたのは僕らが帰るちょっと前に到着した本日のゲストタイスケさんマキコさんと今はお部屋でお昼寝中だというハルヒトくん

まあ来たときから寝てたようで!

なのでテンションマックスお出迎えのタプーちゃんだけど静かにお願いと、ひとまずご挨拶したら僕はそのまま夕飯の準備に取りかかり、しばらくしたら晴れの1日楽しんだクミコちゃんが帰ってきて 海でヨシくん達に会いましたよ!って帰るギリギリまで海を満喫してたようです。

バナナさんとメグミさんとでタプーちゃんのお散歩行って帰ってきたら、ようやくお昼寝からハルヒトくんが目覚めこちらもお散歩出掛けたんだけど夕飯の時間になっても帰って来ないし心配で電話して、帰って来たらもう喉カラッカラだよってメンバーに大変お待たせしましたと、乾杯の一枚は・・・

なぜにピンボケ!? 

そんなピンボケ写真ではありますがみんな同じ方見てるのはお分かりいただけますでしょうか、なぜそっちを見てるかといえばバナナさんがカメラ構えてるからで、ただ上手に撮れたかどうかは分かりませんということにしておきましょう。

青空の下海を満喫して来たメンバーだからオリオン最高に美味しいねって、飲めないバナナさんはひとりノンアルビールで乾杯だけど 最近のは美味しなってんねんで!って言うからひと口もらったら うぇ!ってなって、クミコちゃんも飲んだら う~ん・・・ってなって、二人してオリオンがいいって言ったら そら当たり前やん!って突っ込まれてます。

そこからは美味しく食べて美味しく飲んで、楽しかった今日の出来事をあれやこれやと写真見せながら語ったり、モリモリ食べたハルヒトくんが寝ちゃったらそこから二次会は泡盛飲みながら、この場に僕いていいのかなって女子トークっていうか眉毛トークになってたりして。最後は星は見えるかとお外に出たらプキマウンテンに寝転ぶもチクチクするっていうからシート広げてどうぞって、そしたら喜んでいただけるものと思ってたんだけど 最初から持ってきてくれたらいいのに!って そっちですか!?って笑いながら、満天の星空眺める1日の締めくくりとなりました。

誰もが晴れの1日満喫した日でありました! 

マニアックさんのガイドです!

夏本番スタートですと宣言した翌朝はもちろんバッチリ晴れの朝となり、一番にお目覚めはハルマくん早寝早起き良いことで、その後カルロチェチちゃん達も、そして最後にショウタロウくんアヤちゃんもお目覚め朝食の仕上げしたらみんなで手を合わせていただきます。

昨夜話せなかったからショウタロウくん達にも温風の話をしてあげて、そして昨夜は寝かしつけに行ってそのままダウンしたヨウさんにもその後こんな話題で盛り上がったんだって、まあ寝ても大丈夫だったってことで!って言っては笑ったりしつつのんびり過ごす朝の時間。

食事の後は帰り支度するメンバーとハルマくんファミリーは観光ガイドなのでお出掛け準備して、まずはチェチちゃんファミリーが出発の時間となりましたのでみんな揃って今日はプキマウンテンに。

最後まで青空の宮古楽しんで!

宮古楽しかったようでみんなまた来たいって言ってるんだけど、日焼けが辛いし今度は冬に来るか!って弱腰のヨウさんとキアラさん。手を振り元気に出発の一家を見送ったら別れは辛いとアヤちゃん達最後に出ようとか言ってるし、僕らも準備できたら同時に出発となったけど車出すのにプレッシャー与えちゃいけないし先に出ようねということで、最後の最後までショウタロウくんいじられキャラ全開っていうかまあ僕がいじり倒してるだけなんだけど、来月素敵な結婚式を!って言葉で締めくくったら、手を振り見送ってくれるみんなに応えつつ張り切って出発です。

今日のリクエストは一言 穴場スポット巡りがしたいです!ってマニアックな方から伺っておりますので、まあ1歳児がいるから無茶し過ぎない程度に喜んでくれそうな場所行ってみますかということで、早速やって来たのは・・・

初っぱなから結構ハードです! 

岩場の道なき道を突き進み、その先 ここから道になってるから!って言うんだけどその道がまた細すぎて 道じゃない方が楽かも!?ってな感じだったりして、強風の断崖絶壁はなかなか怖くて危なっかしく、だけど岩に砕け散る波が綺麗な虹のアーチを描いてます。

お次はちっちゃなちっちゃな浜に降りたらハルマくん初チャプチャプを楽しんで、もっと怖がるかと思ったけど意外に大丈夫ででも あっちあっち!って海から離れようとしてますけど。そこからまたちょっとした岩場を突き進んだら視界いっぱいの海を楽しんだりでっかい魚を見つけて興奮したりして、次にやって来たビーチでもチャプチャプ楽しんだら アナ、アナ!向こうの岩穴指差すからそっちへ向かって歩いたら、その穴ではないけどオススメの穴にご案内。

いい感じでしょう! 

と言いつつハルマくん怖い怖いってなっていて、でも穴を抜けたら次なるビーチではラブラブ海鳥のデートに遭遇したりヤドカリ観察したり楽しんで、その後ハルマくんに熱帯魚見せてあげようとポイントにやって来たらテンション高く喜んでるけど チョウチョウウオだ!って喜んでるのパパとママだったね。

ではそろそろランチの時間、プキの家ファンっていうかプキの家マニアなノブヒロくんに穴場って言われてるしならばここでしょうということでやって来たのはヤマちゃん先生のお店で、怪しげな道を過ぎお店の前に到着すると車止める場所もないくらいの状態で。なんとか車止めたらお店に入ると駐車場がいっぱいってことはお店もいっぱいで、相席となりましたのでこれもご縁ということで・・・

相席メンバーで!

ってたまたま相席になった見知らぬ人達と一緒に写真撮るなんてことはなく、偶然にも一緒になったダイちゃんモトちゃんとおしゃべり楽しみながらの賑やかなランチタイムとなりました。

お腹もいっぱい満足したらヤマちゃんに見送られつつ出発して、次なる穴場スポットは旧プキの家だったり日記によく登場する子のお家だったり、そこから海へと下ったら懐かしいプキちゃんの散歩道だったりして。堤防の先で海眺めてたら颯爽と登場のウインドサーフィン見ては三人で失礼な言葉連呼してたりして、お腹もいっぱいウトウトしちゃってるハルマくん抱っこして荒れてるけど宮古ブルーって海にやって来たら、反対側の穏やかな海でチャプチャプしようねって。

だけどその前に緑のトンネルに突撃したら珍しい鳥がたまに見れるんだって言った瞬間噂のキンバト登場にみんなテンション上がり、だけどその後出るわ出るわ 出過ぎて有り難みなくなってるよ!って笑いながら、続いてやって来た穏やかな海にはイカの群が泳いでたり、最後にチャプチャプしちゃってとやって来たビーチでは結局ハルマくん嫌がって入らなかったり、ならばと不思議生物的なのに登場してもらったら・・・

ビビリまくってたね!

ではそろそろ戻る時間になって来たねとプキの家方面に車走らせながら、プキの家マニアさんにはたまらないだろうって場所に寄り道なかなか見つけられず困ったけれど、あれだあれだ!って見つけたら駆け寄って、この姿見れるのもこれが最後だからって・・・

ボロボロバモスさんと共に!

最後は事故現場の交差点に立ち寄り締めくくったら、穴場スポット巡るマニアックなガイドはこれにて終了帰ってタプーちゃんの大歓迎受け足を洗ってさあさあエアコン効いたお部屋に入りましょう。

そこからは夕飯の準備を頑張って喉カラッカラで乾杯の時を迎えたら、お茶のコップをオリオンのジョッキで取り囲み・・・

みんな仲良く乾杯だね!

楽しかった1日の出来事を面白おかしく語りながら、お酒に合うものからお酒に合うヤツなのにハルマくんお気に召したようでパクパク食べて止まらなくなっちゃうものまで色々楽しみながら、今夜は家族水入らず的なそんな夜をのんびりまったり楽しんでます。

お外に出たいってハルマくんなので星は見えるかと外に出るも見えなくて戻ってきて、だけどその後星より輝くでっかいのが海を走ってくのが見えたからみんなでデッキに出ると、海の向こうに見えるは電光掲示板と化した・・・

クルーズ船でありました!

今日のガイドはマニアックな穴場スポット巡りだったから団体さんに遭遇することは全くなかったねって言いながら、お部屋に戻ったらひとまず片付け遊び疲れたハルマくんを寝かしつけ、二次会はノブヒロくんからアキちゃんへサプライズの誕生祝いで楽しんでます。そして最後はお家建てたときの話で盛り上がったり本当の最後は また1日の締めくくりこんなネタで!?って感じのお下品な話でアキちゃん誕生日の夜は終了となりました。

楽しいガイドの1日でした! 

楽しい思い出忘れぬように!

ガイドの朝は雨の予報もひとまず曇り空からスタートで良かったなと思いながら、でもそれを喜び合う相手がいないなと思いながら、そろそろ起こしてあげようかと思ったらようやく朝食の時間ってタイミングでエリちゃんがお部屋から登場したけどまだまだボケボケさんで 今目覚めたところで・・・って爆睡だったみたい。

料理の仕上げしてパチンと手を合わせたらさらに明るくなって来る空見てテンション上げていきながら、夜中気が付いたら畳の上で寝てたんです!って一瞬どこにいるのか分からなかったって、かなり飲み過ぎだったかもって言いながら、それでも美味しい美味しいと朝ご飯食べつつ やっぱり誰かと暮らすってのもいいですね!って一人じゃない良さ噛みしめながらの朝食タイムを過ごしてます。

食べ終わったらお出掛け準備して、準備が出来たらさあさあ張り切って観光ガイドに出発ですよ。初めての宮古だし運転できないし冒険はちょっとなしの定番コースで行きましょうということで、行きましょうっていうか行く前から雨ザーザー降って来たりしてますが、昨日行った場所以外を攻めていきましょうかねってことでまずは島の定番砂山ビーチにやって来たら、なんとか雨も止んでくれて濡れた砂裸足で踏みしめビーチまで。

荒れてはいるけど綺麗だね!

そこからはどんより曇った伊良部大橋渡っては景色眺めて曇ってても広がる景色はいいもので、続いてやって来たのは白砂広がるビーチです。

お天気悪いってことは波風強く海も荒れてるってことで、堤防を飲み込むような波が向かってきてるけどある程度は抑えてくれてるから大丈夫って、波打ち際でチャプチャプしながら景色眺めたり写真撮ったり楽しんでます。そんなエリちゃんに これどうぞ!って手渡したら初めて見るものになんだなんだってなって、ひとまずじっくりと・・・

観察してくださいな!

ぷにゅぷにゅのそいつを手を伸ばして思いっきりつまんでプチッと割って、でっかい海ぶどうみたいじゃない!?って言いながら、結局得体の知れないものは最後まで得体の知れぬままということで。そしたら思いがけず日射しが出てきてくれたからこれはいいやと慌てて車に乗り込み次なるポイント目指したら、下地島空港の前でタッチ&ゴーの話なんかしつつ少し明るい空と海を楽しみます。

そこからがなかなか大変だった、通り池に行ったらちょうどバスが3台来てて見たら九州からなのかなって、だけど先へ進んだらそこからは日本語で会話してるの僕らだけだよってな空間となり、また後からバスが来たようでもう完全なるアウェー状態でこれはこれでなかなか出来ない体験だねって笑いながらその場を後にするのでした。

では早くもランチの時間、今日は宮古そばにしようって言ったら ここ宮古島ですか!?っていやいや伊良部島だよって、まだ戻ってないよねってここから先こんな感じの会話が何度も登場しますが細かいことは気にせずに、だけど細かいこと気にしてせっかく伊良部島に来てるしこっちのお水をどうぞって、伊良部島の泡盛宮乃華のグラスをどうぞと手渡したら、僕の方は・・・

グラスは久米仙中身はお水! 

のんびりおしゃべりしたり前半戦の写真見たりここからの天気予報見ては見なかったことにしたりしながらランチタイムを楽しんだら、またどんよりとした空になってるけど張り切っていきますよ。

展望台からの景色楽しんだり港に行って当時の話を色々語ったりしつつ楽しんだら、次に行ったビーチは何かイベントでもやってるのか駐車場いっぱいだしもう人混みはお腹一杯だからとその場を後にした瞬間大雨となり、これはこれでラッキーとまた橋を渡って来間島。ここなら雨でも大丈夫と展望台にやって来たら、見渡す景色は雨降りでもなお青い海と真上を何度も通過する飛行機に どこへ向かうのかな~!?って言うからどこへ向かう何も宮古空港だよって言ったら ここ宮古島じゃなかったでしたっけ!?ってまたまたボケてらっしゃるし。

向こうに見えるは宮古島! 

そこから車走らせつつおしゃべり楽しんでるんだけど、私ビックリしたんですけど・・・って語り出すのをちょっと待ってとストップ掛けて、どうしたのって顔してるところ非常に申し上げにくいのですが そのヤギの話昨夜聞いたよね!?って、確かに後半の方だったからかなり酔っぱらってはいたと思うけどって言っても完全に記憶にございません状態のエリちゃん半信半疑なので、帰ってメグミさんに話してごらんって言っては笑ってます。

続いてはチクチクゾーンを抜け穏やかな海楽しみ、だけど穏やかと言ってもそれは今日の中ではってことでいきなりの大波にズボン濡れちゃったりもしてますが、サンゴとか貝殻拾いたいって探したけどこのビーチにはないよねと、貝殻1個だけゲットしたらさあそろそろ戻る時間も迫ってきましたよ。明日は帰りの飛行機早いし今日は雨で夕方のお散歩もないし、ならばとプキの家近くのビーチに向かうんだけど今日一番かって雨だし傘さして突撃したら サンゴだらけですね!って嬉しそうに・・・

ちょっと傘曲がっちゃってるけどね!

最後に綺麗なのゲットして満足顔でプキの家へと帰ってきたら、ちょうど今着いたところなんです!って本日のゲストがお外で家族全員分のサンダル洗ってます。というわけでやって来た本日のゲストは初宮古を楽しみに来たんですというリョウタくんとお部屋の中から覗いてるユウキさんハルトくんユイカちゃん

それにしてもタプーちゃんのお出迎えがないなと思ったら、ユイカが泣いちゃったもんで・・・って顔見た瞬間恐がり泣いちゃって只今隔離中だそうで、まあしばらくしたら慣れるでしょうって・・・

頑張れユイカちゃん!

それでは気合い入れ直していかねばと僕はそのまま夕飯の準備に取りかかり、みんなシャワー浴びたりのんびりしたりして、なんとか間に合い料理が並んだらみんな仲良く輪になって、お子ちゃま以外でひとりお茶の方もおられますが・・・

楽しんでいくよ!

たっぷり遊んだからオリオンも美味しいねって、そしてリョウタくんはお酒飲めないのかと思ったらそうではないらしく 子供らの面倒見なアカンので!ってそういうことですかって確かに目が離せない感じだねって言いながら、あんまり食べないんですよって聞いてたユイカちゃんが先頭切って食べまくってる微笑ましい姿を眺めながら賑やかな夜がスタートです。

こちら好き嫌いが多いんだっていうハルトくんは聞いてた通りの感じで早々食べ終わったら遊んでますが、僕の方にやって来ては これ開けてみてよ!って2つ重ねた子供椅子を差し出すので厳しく指導して、厳しくお笑い指導して、子供相手に厳しいなあ!って言われながらも立派な関西人になるよう5歳児だけど英才教育施してはみんなで笑ってます。だけどその後調子に乗ってユイカちゃんにちょっかい出しすぎパパにお部屋へ連行され本気の説教にちっちゃくなって帰ってきたら、テンション下がったまんまでユイカちゃんと一緒にママに連れられお休みタイム。

そこからは大人の時間とおしゃべり楽しんでるんだけど、ちょいちょい中断するのはエリちゃん今がチャンスとタプーちゃんの写真撮ってるからで、なかなか上手に撮れなくて・・・

なんで上手に撮れないかね!?

そこからはまたしても この話しましたっけ!?って昨夜のトークを繰り返す姿に笑ったり今夜はビールだけにしておこうって守りに入ったり。その後はリョウタくんと共にお家の建築話で盛り上がったり子育ての話で盛り上がったりそれをエリちゃん将来役立つかと聞き入ったり楽しんで、最後は早起き過ぎるくらいに早起きだったリョウタくんが睡魔に襲われ寝ますということで、僕らも寝ますかとエリちゃん楽しみにしていたタプーちゃんの歯磨きを初めて見るようなリアクションで眺めてるそんな姿に爆笑しながら終了です。

みんなも飲み過ぎには注意しましょうね!

楽しく激しすぎの1日でした!

今日から徐々にお天気下り坂って予報の朝はひとまず曇り空からスタートとなり、ぐっすり眠れたようで元気な笑顔で登場のソウマくんケイコちゃんと最後にタカシくんとも朝の挨拶交わしたら、朝食の準備して手を合わせていただきます。徐々に下り坂かと思ったら徐々に晴れ間が広がる空にニコニコしながら ウチもこのヨーグルトがいいなあ!って今から手作りしたところでもうすぐ海外だからって突っ込まれつつ朝食タイムを楽しんだら、お出掛け準備して張り切って観光ガイドに出発です。

本日のリクエストはソウマくんに色んな体験させてあげたいと、生き物や味覚狩りや穴場スポット楽しみたいってことで、まずは近場から攻めてみますかとやって来たのは・・・

宮古馬さんいい食べっぷり!

動物大好きソウマくんは嬉しそうに餌やり体験楽しんでますが、ケイコちゃん手渡す草が短いから 噛まれたら大変だから!って僕はヒヤヒヤタカシくんは嬉しそうに我が子の写真撮ってます。

お次は これは食べれるの!?とか道すがら色んな植物の実を眺めつつ、高台から景色を眺めるとタカシくん得意げな顔で鞄から取り出したのは双眼鏡。だけど あれれなんにも見えないよ!?ってピント調整とか曇ってるとかそういうレベルでもなく本気でなんにも見えなくて、これはダメだね壊れてるねって言いながら無念の表情で車に戻ります。

そこからはガタガタ道でテンション上がったら続いてやって来たのは綺麗な海の見える場所、ベールのような薄雲はあるけどいい感じに青空広がってるから宮古ブルーに感激しては大丈夫大丈夫ってケイコちゃんちょっとした岩場なら平気と突撃し、無茶する妊婦!って言いながら岩の先でポーズ決めてみたりして。

親子でポーズはフラミンゴ!

池間島に渡ったら次なるスポットは僕の中でもう決まっていて、どこってそれはさっき壊れたって言ってた双眼鏡が見事復活っていうかタカシくんが冷え冷えペットボトルの隣に入れてたから宮古の梅雨の湿度と相まって極端に曇ってただけというオチで、これが活躍する場所といえばここでしょうって湿原にやって来たら嬉しそうに双眼鏡取り合いしながら野鳥を観察しております。

良かったねって言いながら、そろそろ海も楽しみたいよねと誰もいないビーチにやって来たら、早速サンダル脱いでズボンの裾上げてる意味もないくらいにバシャバシャ楽しそうなソウマくん。ひとしきり楽しんだら砂浜に何か書き始めるからなんだろうとしばらく眺め、ソウマそれ何描いてるの!?ってケイコちゃんが聞くと、思いがけない一言が・・・

ママだよ!

一体ソウマくんの目にママの姿がどう映ってるのかその場にいた誰もが頭の中にはてなマーク浮かんでますが、その先ではこれぞ穴場スポットってのを楽しんだり、その先のビーチではちっちゃいヤドカリ親子を観察して楽しんだり。

ではそろそろお昼と本日のランチは景色のいいところで宮古そばってことで、いっぱい遊んだソウマくんモリモリ食べたりテンション高くママと一緒に両手ヒラヒラ踊ったり。そんな楽しいランチの後は今日は泳ぐ予定はないけどお魚見せてあげようと これって行けるんですか!?ってな場所にやって来たら、本当だお魚いっぱいだ!って子供よりも子供なテンションで嬉しそうだったり落ちそうで怖いよって身を乗り出す我が子にハラハラしたり。

お次はさっきの約束果たそうときっといるだろうって場所にやって来たらいましたいましたでっかいオカヤドカリさん、さっきちっちゃいの見たから もっとでっかいの見せてあげるよ!って宣言しちゃってたからね。そして今度も約束果たそうとやって来たのは緑の中で、ここでは念願の味覚狩りなんだけど・・・

何故にそんな顔!?

みんな順番に囓ってはみんな順番にこの顔になって、その後ソウマくんニコニコ笑顔はトトロの葉っぱを手にしたからで、嬉しそうなのはいいけど車の中で振り回すのはぜひお止めくださいな。

お腹もいっぱいだし満足したし眠そうになってきてるけど絶対寝かせちゃダメだって、お昼寝したら夜寝なくなるからってドライブ中の車内は必要以上に楽しかったり ガタガタ道だ~!って必要以上にガタガタ道通ったりガタガタにしたりテンション高くいたんだけど 気を抜いた瞬間寝ちゃったよ!ってこの後何をしても起きてくれなくて、仕方ないねと宮古ブルーのビーチはパパが抱っこで眺めてます。

だけどそろそろお目覚めするときと、生き物がいるスポットで車止めたらみんなで降りて、どこにいるか探してますが・・・

手にして離さぬトトロの葉っぱ!

ここではでっかいカニさんを探していて、だけど僕らの気配にササッと穴に入っちゃって遠くにいるのを眺めたり穴の奥に足だけ見えてるのをツンツンしたり楽しんだら、こちら絶対どこへもいかない巨大生物で締めくくり楽しかったガイドはそろそろ終了の時間とプキの家目指して走ります。

プキの家ゆかりの場所を案内したりまたガタガタ道にテンション上がったりしつつの帰り道はそろそろ到着ってサトウキビ畑の交差点、こちらが優先と分かってるから普通に走っていたらいきなり横から車が突っ込んできてドンとぶつかり急停車。突然の出来事だったけど路肩に車寄せて みんな大丈夫!?って隣を後ろを見たら大丈夫ってひとまず一安心、一時停止なしにぶつかって来たレンタカーはフロント潰れてたけどこちらも怪我はなしってことで良かったと、だけどバモスさんは・・・

こんな事になっちゃってます! 

プキの家もすぐ近くだからメグミさんに迎えに来てもらってみんなには先に戻ってもらい、僕は事故処理してから帰って保険とか修理工場の対応とか色々してからバタバタと夕飯の準備して、みんなタプーちゃんのお散歩行くって言うから 夕飯間に合うように頑張るから!って見送り頭の中ゴチャゴチャなまま必要以上に暑い暑い厨房で汗ダラダラで夕飯の準備を頑張ります。

なんとか間に合い出来上がったらみんなたっぷり遊んで腹ぺこさんの喉カラッカラさんなので、乾杯の挨拶は僕から一言・・・

楽しく激しい1日だったねと! 

モズク大好きソウマくんが一気にすする見事な食べっぷり見たらそこからは、楽しかった今日の出来事メグミさんに語ったり、衝撃の事故の話を色々しては 怪我がなくてなによりだったけど・・・ってその先は夕方帰ってきてからの話。修理工場に電話しては 本っ当にゴメン!って、車検のとき気を利かせて錆止め処理とかサービスでやってくれたその翌日これだからねってその時の話をしては力なく笑ったりため息ついたりちょっと凹んだり。

一足お先に食べ終わったソウマくんはお昼寝効果かまだまだ元気有り余ってるようで、戦い挑んで来るから応戦するも僕全然勝てなくてやられまくりですがやられた後は必ずコチョコチョ攻撃して、戦いには勝ってるはずなのにコチョコチョ攻撃やられ続けてる状況に頭混乱しつつも冷製に戦況を分析し、タカシくんを見方にして、そしてさらには・・・

距離を取って戦うんだね!

最後はケイコちゃんも味方に付けて3人で、テーブルの向こうからアンパンマンのやり方で トリプルパ~ンチ!ってより一層にやられない距離保ってるソウマくんにみんなで笑ってます。

さすがにそろそろ寝る時間だよって歯磨きしたらお休み言ってケイコちゃんと共にお部屋に入り、だけど全然眠れず何度も何度もお部屋から出てきてはまだまだ元気なソウマくんと一方のケイコちゃんはフラフラで、そんな中僕らは泡盛飲みながらケイコちゃんが手作りしたソウマくん出産までの記録を読ませてもらっては、その時々の出来事や想いがリアルに感じられスゴイスゴイって、そしてその冊子の中には妊娠中に来たプキの家での出来事やその時の想いも綴られていて嬉しいことだねと思ったり。

そしてようやく二人揃って夢の世界へ旅立たれた頃、タカシくんも学生の頃からずっと日記を付けていて最近忙しくてやめちゃったけどまた海外生活を機に再開しようかなって、その時その時のいろんな想いを綴ったり振り返ったりそれって掛け替えのないものだからって、僕もプキの家の日記を長年書いてきてるけど大変だけど続けて来て良かったと思ってるよってそんな話をしながら、最後のグラスが空になった頃ちょうど日付も変わり・・・

楽しく激しい1日は幕を下ろすのでした!

今日しか出来ない体験を!

ガイドの朝は今日もまた快晴の朝で、本当に梅雨はどこへって感じっていうかあまりに雨降らないから昨日の夕方芝生に水撒いてたくらいだからね。そんな爽やかな朝はお目覚めのシンイチロウくんリョウコさんと朝の挨拶交わし、朝食の準備が出来たら手を合わせていただきますと。

今日の予定を相談しつつ新聞広げてはちょっとだけ見てみるかってパレードの話だったり マンゴー食べれるかな!?ってちょっと季節には早いからどうだろうって、なんとかしてみるからって話したり。食べ終わったら準備して、さあさあ青空の下観光ガイドに出発ですよ。

本日のリクエストはウミガメ見たいのとマンゴー食べたいってのと穴場スポットに連れてってほしいということで、早速穴場といえば穴場、というか今日しか見れないこの光景を・・・

小学校の運動会!

生徒が少ないから幼稚園の子ども達も一緒にそれからオジー・オバアも一緒に参加してのほのぼのとした光景を楽しんだら、次こそ穴場と なかなか自分達では来れないね!ってな場所にご案内しては珍しいアングルから海を眺めてみたりして。

次もまた この柵の向こうに並んで!って言ったらあとひとつあったリクエストが 二人の写真を撮って欲しいの!って事だったのでよじ登って乗り越えて、だけど写真撮ったら柵の端っこの隙間から向こうへ行く僕に よじ登る必要なかったじゃないですか!って僕は柵の向こうに行ってって言っただけだからねって笑ってます。

そこからウミガメ見ようとポイントに行くも強風にやられただけで見れたのはウミヘビだけというオチで、まあ後でまた別の場所に行くからと、続いても穴場スポットに向かうとその入り口にでっかいのを発見しましたので、二人して初めて見るって言うからではではスリーショットで・・・

オカヤドカリさんと共に!

そこからは畑の道を南下してるんだけど 北に向かってます!?ってどっちに向かってるか全然リョウコさん全然分かってないし、途中で生育状態確かめにマンゴーハウスを見学したり伊良部大橋の構造をお勉強してから渡ったら、さあさあまた次なる穴場スポット行っちゃいますか。

これはさすがに来れないなあ!ってそんな入り口から突撃したら怪しげな道なき道を突き進み、怪しさマックスと共にひんやりとした空気になったらさらに奥へ下へと突き進み、辿り着いた場所は・・・

とっても不思議な空間でした!

そんな不思議空間から脱出したらそろそろお昼時、行こうと思っていたお店は思いがけず休みっていうか 解体中ですか!?って取り壊しなのかリフォーム中なのかよく分かりませんがどう見ても営業してない姿なので近くのお店で宮古そば。食べ終わったら昨日買ったばっかりのビーチサンダルが午前中で早々壊れたから 100均のはダメだなあ!ってシンイチロウくんお店に並んでた島ぞうりを買ったらそのまま履き替えて、後半戦も楽しんでいこうといざ出発。

暑い中で熱いの食べたしもう汗ダラダラなので 涼しいとろこに行くよ!ってことで、だけどその前にそこへ行くのがまあ大変で大変で、思いの外緑が生い茂っていて痛いし怖いし見えないし大変な思いしたけど僕の言葉に嘘はなし、本当だ涼しい~!って岩穴の影に入ったら足もとの水たまりでチャプチャプしながら通り抜ける風の気持ちいいことよ。

だけどこの後悲劇が待ちかまえてた、岩場は危ないから気を付けてって朝からあれだけ言ってたのにシンイチロウくん滑って島ぞうりが脱げて素足でゴツゴツの岩に足をぶつけて切れちゃって、大騒ぎになってるけど・・・

大丈夫か~!?

足の裏切れて流血してるって、大したことないって言うんだけど血がダメな僕は直視しないようにしつつ帰りは歩きやすそうな別ルートを見つけて進むも 来た道の方が楽だったんじゃない!?ってな感じだったりして。車に戻ったらひとまず応急処置してここからは足に優しいコースにしようと再出発。

綺麗な海眺めにやって来たら本当だったら下まで降りて楽しめたのになと思ったら 行けますよ!って果敢に攻めるから大丈夫かなと思いながら、でもなんとか二人してビーチに降りたら上から見下ろすショットを・・・

頑張った甲斐ある景色です!

その後行った場所はウミガメリベンジのポイントで、ここもちょっと険しい道だから大丈夫かなと思ったら全然平気でポイントまで行き、頑張った人にはご褒美が待っていてあっちにもこっちにもウミガメさんの姿があるけど写真撮ったら豆粒程度でしっかり目に焼き付けた方が良さそうです。

この勢いでマンゴーもゲットだと農園のお店に向かったら、午前中ハウス見たときから薄々分かってはいたけどやっぱりまだ早かったようでマンゴー味のソフトクリームで我慢して、ではそろそろラストのスポットへ向かいますか。

ちょっと寄り道迫力ある光景を楽しんでから市街地へと向かったら、車を降りて商店街の入り口に。最初はあんまり人が集まってないのかなって雰囲気も通りに出たら大勢の人が集まり高校生が記念のうちわを手渡してくれて、そしてやって来たワゴン車に主役と主役以上の存在感の頭が見えたら 来たよ来たよ!って。というわけでやって来たのは世界チャンピオン比嘉大吾の凱旋パレード会場で、具志堅会長と共にオープンカーに乗り込んだらゆっくりゆっくり進みながら声援送るみんなに笑顔で応えてます。

おめでとう!

シンイチロウくんは前へ前へと進んで写真撮ったり動画撮ったり、チャンピオンを知らないリョウコさんは具志堅さんがお目当てのようで、パレードが通り過ぎたら 来れて良かったね!って嬉しそうに、まだまだ盛り上がる会場を後にプキの家へと帰ってくるのでした。

帰ってきたらそのまま夕飯の準備に取りかかり、そしてみんなはタプーちゃんのお散歩行って帰ってきたら、さあさあお待ちかねの夕飯というかそれより何よりオリオンの時間ですよ。もうみんな揃って日焼けで真っ赤の喉カラッカラだから、僕から手短に一言 比嘉大吾に!って・・・

よく分からないけど飲もう飲もう!

昨日よりさらに美味しいなあ!って言いながらグイッと飲んだら今夜も食べ盛りさん達はモリモリ食べて、楽しかった今日の出来事色々語ったり怪我の話をするから苦手な僕が 怪我とか血の話とかしたら罰金500円だからね!って宣言したり。

快晴の1日楽しんだからオリオンが美味しいのは間違いないんだけど他にも気になるお酒があるからと二人してそれぞれ飲んでは嬉しそうで、二次会はまた美味しいのが登場したりタプーちゃんが登場したり、美味しい美味しいと食べたり 全然懐いてくれないよ!って嘆いたり。そこからも色鮮やかな今日の写真を見て楽しんだりしてたんだけど、今日は僕が限界ですわ・・・ってシンイチロウくん遊び疲れてウトウトしちゃってて、今夜は日付が変わる前ではありますが楽しく充実した1日はこれにてお開きとなりました。

今日ここでしか出来ない体験いっぱいだったね! 

雨を楽しむガイドの日!

大荒れの予報だった朝は予報外れた的な感じでなんとか曇り空からスタートとなってます。みんなお目覚めしたら朝食の準備して、英語でいただきますの挨拶を!って振ったらパチンと手を合わせて一呼吸置いて いただきます!って大きな声で普通過ぎるアスカちゃん。外を見ては徐々に明るくなってくるねってハルカちゃんリュウイチくんも嬉しそうで、新聞の見出し見ては「比嘉にエールを」って書いてあるからみんなも応援してねって言うと 誰それ!?ってリアクションだし、宮古工業高校出身の比嘉だよ!って全然誰も分かってくれないし。

食事の後はそれぞれお出掛け準備して、宮古はあと1日いるんだけど夕方レンタカー返すし最終日は市街地に宿取ったんですというハルカちゃんとはここでお別れになるから雨も大丈夫だしプキマウンテンに並んだら、1回目はタプーちゃん横向いちゃったけど・・・

2回目でバッチリ!

今日はアスカちゃんとガイドなんだけどリュウイチくんはどうしようってさっき相談してたようで、一緒に行きますか!ってことでハルカちゃんの車で夕方まで一緒に行動することに。なので慌てて荷物取ってきたら出発のお二人さんを見送るんだけど、まあ怪しげな感じで二人してキョロキョロして挙動不審な感じでバックして、変な音立てながら走り出すからダッシュで窓をドンドン叩くとハルカちゃんビックリしすぎて急ブレーキと共にクラクション鳴らしてるし、サイドブレーキ引いたまま!って声掛けたらハッとしてペコリと頭下げまた危なげな運転で走り出す車を大丈夫かなって心配しつつも笑いながらお見送り。

ではでは僕らも出発いつ雨降りだしてもおかしくない天気にどうするかねって言いながら、まずは近くの見晴らしいいスポットにやって来たら景色はいいけど蚊がいっぱい。前回刺されまくった記憶が蘇りヤバイヤバイと車に戻って虫除けスプレーで対策したら、見渡す空の大半が真っ黒な雲に覆われていて伊良部島だけが大丈夫そうだし あっちへ向かう!?って。前回行ったし今日は別の場所へと思っていたんだけど行くしかあるまいと、でもその前に前回のスポットへ同じもの求めてガタガタ道を突き進もう。

そしたら思いがけずクジャクさんが登場写真には撮れなかったけど見れたよねってテンション上がり、そしてお目当てのものを嬉しそうな笑顔で囓ってみたら・・・

笑顔はどこへ!?

苦い~!って言いながらも目的は果たせたと満足したら、さんぴん茶でお口直ししながら伊良部島を目指します。だけど向かってみたらまた雲が流れてあっちも怪しいと、行き先変更その前に 久松五勇士知らないの!?って五勇士の碑を見ながら色々語るも雨強くなってきたし車に戻ります。

そこからは明るい場所目指して車走らせつつおしゃべり楽しんで、やって来た場所は青い青い海が見えるはずの場所。だけどお天気悪いし水たまりが邪魔で降りれないし、まあそれは僕のイタズラだからちょっと動かし降りてみると、ちょうどのタイミングで・・・

日射しが出たら鮮やかに!

やっぱり宮古の海はキレイだね!って留学先の海と比べても全然違うって嬉しそうにして、いいタイミングで晴れてくれたと僕も嬉しく思いながら色鮮やかな景色の中で楽しいひととき過ごします。そこからは一転緑の道を突き進み途中から緑のトンネルに変わったら あれなんだか分かる!?って大きな穴があっちにもこっちにも。というわけで車を降りて探しては、僕らの気配に気付いて穴に隠れる子たちの中ひとり何を思ったか穴から登場のオカガニさんをドジだなあって笑いながらマジマジと観察しちゃってます。その後アカショウビンも姿を見せてくれたりして、ワイワイ楽しい冒険楽しんだらさあさあ次なる場所へと行きますか。

とその前にランチはお気に入りの宮古そばのお店にやって来たら美味しいと喜んでもらえて嬉しいことで、最終日も絶対また来る!ってそれはそれは気に入っちゃったね。では後半戦も張り切って行きますかと、もうどこを見ても逃げ場なしの天気なので開き直ったら橋を渡り来間島、見晴らしのいい場所から海を眺めたり眺めた海へ行ってみたり、その後は小降りになったし向こうのビーチまで行ってみますかと。そしたら到着して キレイ~!って叫んだ瞬間突然の大雨にダッシュで車に向けて走り出し、ただスピードが全然違うから振り向いたら豆粒みたいなアスカちゃんを車内から笑って見てる僕なのです。

その次も 本当にここ車で行くの!?ってな道をワシャワシャ突き進んだら何か動物とか出て来そうって言うから宮古には大型の動物はいないんだよって言った瞬間 パオ~ン!って巨大な何かが鳴くような音がして、怖いよ楽しいよって言いながら・・・

道なき道過ぎますけどね! 

最後は車を降りて歩いて道なき道を 本当にこれ行けるの!?って不安と戦いながら進んだら、拍子抜けするような景色が待ってて力抜けちゃうよってゴール地点で笑いながらの雨宿り。また帰り道も同じ道だからキャーキャー叫びながらアトラクション的に楽しんでは これレンタカーじゃ傷つくし無理!っていやいやウチの車だって傷つくからねって、今日の合い言葉は何か失言あるごとに 降りる!?って一言で、そんなコメント発しては笑いつつまたまたドライブ楽しみます。

止みそうにない雨だし雨宿りスポットへと思ったんだけど、車降りてそこへ行くのも無理ってくらいの雨だから 面白トークしてよ!って突然の無茶振りしてみたりして、ちょっと小降りになったタイミングで突撃したらさっきまでの道より平気ってすっかり逞しくなっちゃって、雨宿りスポットは岩の穴で・・・

素敵な景色でありました! 

さっき砂浜ダッシュしたから足が汚れてたんだけどここに溜まった水でチャプチャプしたら綺麗になって、なのでこの名もなき場所を 足キレイビーチだね!って名付けてみましたよ。そこからちょっと小降りになったタイミングを見計らっては次なる雨宿りスポットにダッシュして、降り止まぬ雨眺めながら こういうのもいいですよね!って言いながらのんびりとした時間過ごしたら、また小降りになったタイミングでせっかく綺麗にした足汚さぬよう慎重に足の置き場選びつつ車まで。

そこからはそんな話しになりましたのでそんな場所へとやって来たらちょうどテレビの撮影してるようで、誰かは分かりませんがモデルさんらしき人がポツポツ雨の落ちる中SUPしてる姿を眺めたり、素敵な岩を眺めたり、新たな雨宿りスポットじゃない!?ってことで突撃したら・・・

自然の岩穴ではありません!

ここでは大きなトコブシの貝殻見つけ、磨いたら綺麗になるよって言うと嬉しそうなアスカちゃん。帰り道は今日見たものを振り返っては あの鳥はなんて名前だった!?って聞くと確かお酒みたいな名前だったんだよなあって考えた後、出てきた答えが アカキリシマ!?って 違うよ違うよアカショウビン!って笑ってます。

そんなわけで雨にも負けずに車傷だらけにしながら色々突撃した観光ガイドは賑やかに終わりの時を迎え、帰ってきたらバタバタと夕飯の準備に取りかかったらしばらくしてお二人さんが帰ってきましたよ。というわけで ウチの子がお世話になりました!ってリュウイチくんの保護者の気持ちでハルカちゃんにお礼言ったら また遊びに来ますね!って笑顔のお別れとなりました。

そこからアスカちゃんはのんびりとリュウイチくんは雪塩工場行ったりして、そして日は暮れ待ちに待ったこの時間が来ましたよと乾杯から夜がスタートしたら、リュウイチくんが ウミガメ見れたんですよ!って寒さに負けずシュノーケル楽しんだ話を語ったりアスカちゃんが楽しかったガイドの話を熱く語ったり、そこからの流れで久松五勇士の曲を流してはサビの部分二人で熱唱したりして。そしてアスカちゃん明日はダイビングだし天気はどうかとデッキに出たら、ひとつも星は見えないけれど・・・

そんなに肩落とすなよって!?

そこからもお部屋に戻って頂いたオーストラリア土産のお菓子食べつつ沖縄や北海道や岡山のおせちやお雑煮や正月について語ったり楽しんだら、明日はちょっと早いしまたみんなでシャカシャカ歯磨きしたら晴れを願って終了です。

雨でも楽しい1日でした!

雨でも素敵な1日を!

ガイドの朝は予定通り予報通りザーザーと雨音響くスタートとなってますが、あまりの雨に笑っちゃう感じのスタートとなってますが、身支度してるナツキちゃんとお部屋から登場のマナブくんカホリちゃんと朝の挨拶交わしては、さて今日はどんな1日になるのやらって感じであります。

朝食タイムは 自然の音をBGMでいきますか!って網戸にして雨音聞きながらなんだけど、あまりの激しさに会話にならんと窓閉めたりして、最終日のマナブくん達 雨だしお皿でも焼きますか!って、僕らはこの天気の中どんなガイドにしようかねって。食べ終わったらそれぞれ準備したりタプーちゃんに最後の儀式を済ませたり、外は雨だしソファーの前に並んだら全然こっちへ来てくれないタプーちゃんだけど 逆にこのままでいいんじゃない!?ってことで、1回目はこっち向いてダメだったけど2回目で・・・

妙に近いよタプーちゃん!

そんな一枚にみんな満足したら同時に出発と外に出ると小降りになってくれて良かったねって言いながら、帰る人からお先にどうぞとマナブくんとカホリちゃんから行ってもらうことにしたら、また遊びに来ますね!ってそりゃそうでしょみたいな感じでお見送りすると、手を振りやっぱりフラフラしながら走り出すからナツキちゃんと二人で笑いながら手を振り返してお見送り。

では僕らも行きますかと荷物積んで出発まずは買い込んだ荷物送るんだとすぐ近くの郵便局へ向かったら、ポストにお手紙投函してるお二人さんがいてまた笑顔で手を振りお見送り。段ボールピッタリに詰め込んで発送したらさあ行きますかと、雨だしどうしようねっていうと島の歴史とか暮らしが感じられるような場所とかって仰るのでならばと歴史感じさせるものやその歴史に幕を降ろしたものなんかを見学しては こういうの好きです!ってナルホドナルホドそういう感じねと。

ではこれはどうだとまたさらに島の歴史感じるスポットへとご案内したら 嬉しいけど蚊がいっぱい!ってその場を後に、次にやって来た場所ではこの景色いいですねってまたこんな天気でもテンション高く良いことです。ならばこっちも絶対気に入るはずと、緑の中を歩いて開けた先は・・・

気に入っちゃった景色です!

近頃歴史とか暮らしとかそういうのに興味が出てきてって、大人になったのかな!?って言いながら、色んなものに興味津々色々見たり話したりしながら楽しんで、お次は見晴らしのいい場所から海を眺めたりさらに見晴らしいい場所から海眺めたり。

こんな日は腕の見せどころ、広い広い空の下見渡す景色の中でここだけが明るく雨が降ってなくていいねいいねって言いながら、続いてやって来たのは 本当にここ行けるんですか!?ってせっかくいい場所に案内しようとしてるのに疑いの眼差しだし、行ったら行ったで誰もいない綺麗な海にテンション上がってるし。そこからさらに歩いて行く先は、雨露に濡れる緑のトンネルを・・・

どこへ向かうかお楽しみ!

ここでもまたテンション高く楽しんだら お礼に今夜はマッサージしなきゃですね!ってそれはそれは嬉しいことで。ではそろそろお昼だねってことでこんな天気だしお外は無理だし美味しい宮古そばにしようって言ったら まだ食べてなかったから嬉しい!って前回来たときも今回の旅でも食べてないんだってビックリで、初宮古そばの味は気に入っていただけて良かったなと思いながらおしゃべり楽しみランチタイムを過ごしたら、後半戦は天気もそして潮もいい感じになってきましたよ。

というわけでそろそろ干潮の時間、地元のオジーがいるくらいで他に誰もいないビーチは潮が引いてカニとか貝とか色々いたりすぐそこにニモが見れたり楽しんだら、今このタイミングでしか行けないから!って場所へジャブジャブ突撃なんとかギリギリ辿り着くことが出来て、目の前の景色に スゴイスゴイ!って喜ぶナツキちゃんに幸あれと・・・

眩しい光が射し込みます!

岩穴の奥は上に抜けてるから頑張って上ったら青空広がってくれてまたテンション上がり、また穴に戻ったら光の入る小さい穴の下が段になってるのを これは座りなさいってことだね!って腰掛けては嬉しそうにしてるけどお尻びしょ濡れだからね、テンション高く気にしてないけどね。そこからもまだまだ冒険楽しみここも凄いなあって感激スポットに突撃楽しみ最初の場所に戻ってきたら、ウエディングフォト撮ってる人がいるからちょっとでも日射し出てくれて良かったよねって言いながら、続いては午前中立ち寄った場所にまた戻って来ましたよ。

まだ引き潮の時間帯だしなんとか行けるかなとチャプチャプ膝まで入って突き進み、途中でちょっと試食タイムとかもありながら目的の場所へとテンション高く初上陸。

独り占めの景色です!

ハラちゃんにも見せてあげたかったなあ!って言いながらたっぷりと楽しんだら、帰りはちょっと満ち始めた潮に島が沈んでいくねって言いながらお土産のでっかいおにぎり的なのそれぞれ手にしたら、さあさあ次行ってみよう。

というわけで次はまた歴史のお勉強とぬかるみにタイヤスリップさせながらそんな場所を訪れたり臭い臭いのを体験してみたりして、その先ではクジャクを僕だけ見たら ヒロユキさんまたまたあ!って疑いの眼差しだしその後見れたらキャーキャーテンション上がってるし、色鮮やかなアカショウビンも見れたもんね。次の場所では険しい入り口にまたあの目で僕のこと見ては、やっぱり行った先ではここ凄いなあって、空気が全然違う!って感激しまくりナツキちゃん。

なんともいえない空間です!

ではそろそろ戻る時間も迫ってきたねと走り出し、マンゴーハウスの前通ったらちっちゃい実がつき始めてるから幻のマンゴーの話ししたらもう頭の中で美味しさ妄想しまくりで、最後のスポット行ってもずっとずっとマンゴーが頭から離れないナツキちゃん。そんなラストはビーチの岩陰でポツポツ降る雨しのぎながら、今日は1日雨のつもりだったし寒いかなと用意した温かいの飲みながら、楽しかった1日を振り返っては この天気の中私が一番楽しんだはず!って嬉しそう。

そんなわけで雨を避けながら楽しんだガイドはこれにて終了帰ってきたら ずっと雨で大変だったでしょ!?ってメグミさんの言葉に 本当にいい1日だったなあ!って噛み合わぬ会話は楽しかった証です。お散歩行けないしナツキちゃんはのんびり僕は夕飯準備に取りかかり、プキご飯楽しみにしてるナツキちゃんなので完成した料理を手に張り切って 出来たよ~!って持ってくとまさかまさかソファーで爆睡だし、お目覚め直後は感謝のコメントと共に乾杯から夜が始まります。

今夜は楽しみにしていた食べ比べセットを味わい 確かに色も食感も全然違う!ってなったりこれはビールに合うって言葉ほどにビール進んでないよねってお酒弱いナツキちゃんにツッコミ入れたりして、そこからはメグミさんに楽しかった1日を熱く熱く語ったり、食後は二次会楽しみながらペンとノート持ってきたら・・・

今日のコースをおさらいです!

あまりに盛りだくさん過ぎて、そしてあまりにキャパが小さすぎて 最初の記憶がどんどん消えてくの!って言いながら、今日の写真鑑賞会しながら手書きの地図に順番に行った場所とやったこと感じたことを綴っていっては なにげに移動範囲狭いよね!?って今日はこの辺以外全部雨だったからね。

見事完成したら じゃあそろそろですね!ということで、うつ伏せになってねと言われるままに転がったら頑張ったご褒美は有言実行マッサージですが、なんだか近付いて来る笑顔が怖いよ・・・

顔ペロペロはいらないからね!

おしゃべりしながらのマッサージタイムですが、ふとした瞬間に はぁ帰りたくないなあ・・・って現実に戻りたくないとか言いながら、でもまだ旅は終わりじゃないじゃないって言うも でもプキの家は明日の朝で・・・って言いながら、最後はまた 本当にいい1日だったなあ!ってしみじみ呟くナツキちゃんでありました。

おかげさまで・・・

今夜はぐっすり眠れそうです!

青空ガイドと再会と笑いと癒しの夜!

トライアスロンの応援楽しんだ翌朝は薄曇りからスタートで、穏やかな空気が漂ってますがそれを切り裂く一言が。メグミさんこれどういうことなの!?って宮古毎日新聞の一面記事見ながら大声で、何があったって昨日トライアスロンの結果速報見たんだってメグミさんが話してたんだけど、大逆転で日本人が連覇だって!って言ってたのに新聞見たら「初出場で初V!」って笑顔の外人さんが載ってるし。そこからは言い訳オンパレードをみんなで聞いては笑いながらの朝食タイムとなってますが、食事の後はナギサちゃんユイちゃんモエちゃんは帰り支度をハラちゃんは午後からマッサージの予定入ってるだけだからボチボチと、そしてマナブくんカホリちゃんはガイドなのでそれぞれお出掛け準備の時間となってます。

今日が最後となるみんなを代表してナギサちゃんにマナブくんからタプーちゃんのオヤツが手渡されたらあたふたしながらあげて、ではお見送りしつつ僕らも準備できたしお外に出ましょうかということで、徐々に青くなっていく空バックに看板囲んで並んだら・・・

賑やかさん達を中心に!

絶対また遊びに来るから!って、今度は旦那も連れて来るからね!って元気いっぱい宣言しつつタプーちゃんを撫でおさめして、そんなみんなにハイタッチで見送る僕から最後に一言は ナギサちゃん髪切ったんじゃない!?って言っては笑いながら、最後は走り出す車に併走する僕に爆笑の車はヒラヒラと手を振りながら元気に出発です。そんな賑やかなお見送りが終わったら次は僕らの番と、お二人さんを乗せたら ハラちゃん同じ感じで見送って!ってリクエストにバッチリ応えて僕がやったのと同じようにハイタッチして走りながら笑いながらお見送りしてくれるノリのいいハラちゃんです。

ではでは元気に出発まずは海沿いの道を走ってたらこの辺来て貝殻拾ったんですよねってことなので、もっといい場所あるよとやって来たのは誰もいない誰もそうそう来れないちょっとドキドキな、お腹の蝶々がバタバタしちゃうような場所で、なんとか気合いで降りたら潮の引き始めた浜にチャプチャプ何が見つかるかはお楽しみということで。と思ったら早速見つけたのは岩穴から噴水のように湧き出る清らかな水、真水かもねって言ったかな、真水だよって言ったかな、今となってはよく覚えてませんがそんな言葉に従順なマナブくん、腕立て伏せのやり方で・・・

やっぱりそうだよね!?

完全に海水じゃないですか!ってそう言われたらそんな気がするようなしないでもないような、まあ何でも経験しなきゃねって言いながら、その先では岩穴の先に光が見えるからカホリちゃんどうぞどうぞって、どう見ても入れないサイズですよね!?って確かに仰るとおり。さらにその先では不思議生物見つけてマジマジと観察したり、岩穴にたくさんの卵に囲まれた貝を見つけたり岩穴に追いつめられたカニさんやシャコを観察したり潮だまりのプールが天然の水族館になってたり。

さらにその先では岩にいい感じの穴が開いてるから二人並んで顔出し写真撮ったりなんだかんだでのんびりと楽しんだら、お次は綺麗な海目指して出発です。視界いっぱい鮮やかな宮古ブルーを楽しんだらお次はこれぞ天然の水族館って場所でまたサンゴや熱帯魚見たりミニ水槽的なのが並んでるのをひとつひとつ見て回ったり。

ではでは早くもお昼の時間、プキの家マニアさんなので ヤマちゃんのお店に行ってみたい!ってどうしても連れてってってことなので向かったらこれが噂のヤマちゃんのお店かって感激しつつ店内を色々見ながら料理を待って、最後は ヤマちゃんに会いたかったんだって!って伝えたら建築中の日記見てずっと気になってたんですって熱く語るのを若干引き気味な笑顔で応えるヤマちゃんでありました。テイクアウトしたら橋を渡って伊良部島、せっかくの橋は仕事の電話で楽しめなかったマナブくんだったけど、その分を取り戻すようにランチスポットでは・・・

青い海眺めながらね! 

美味しいなって本当に綺麗だなあって言いながら時折やって来るでっかい魚が透明度抜群の海に見えるから あれって2匹並んでます!?って言うから違う違う影が映ってるだけだよって、双子みたいに幽体離脱とかしないからね!って言っては誰かさんをネタに笑ってます。

大満足のランチの後はちょっと気になる場所へとやって来て、悪いことするから写真撮っては 現行犯逮捕だ!って言っては笑ったり、悪いことしてるから・・・

ズボズボはまって抜けられません!

ヒロユキさん行けたし大丈夫だと思ったのに!って体重全然違うから、軽やかに駆け抜ける僕と同じように行けると思ったみたいだけどバラエティーでよくあるパターンになってるし、でもこのまま転んだら車に乗せられないし大変と、サンダル脱いでなんとか無事脱出成功のマナブくんでありました。

そんな泥んこ3人組が次に目指すは見晴らしのいい場所で、そこからはなかなか顔出さないウミガメに翻弄されたりなんとか最後は顔出すところを見れたりして、その後 ヒロユキさん野生児だ!って言われながらさらに高い場所へと上がったら、次なる場所は本気で怖いカホリちゃんなので・・・

二人でガッチリ握ってます!

そして伊良部島最後のスポットは少々趣を変えて、っていうかその前に久々過ぎて僕プチ迷子になったりしてますが、なんとか入り口までやって来たらそこからは険しい道をまた男二人で前後を守りながらジャングル的な道をどこまでも。

ドンと最終目的地が見えたら これは凄いなあ!って言いながら滑りやすいから気を付けながら降りると、目の前に広がる景色に・・・

ただただ圧倒されてます!

伊良部島もまだまだ見所あるよって言いながら、帰りの橋はマナブくんようやく落ち着いて見れて良かったねと、最後はリクエストにお応えして少々気が早い気がしないでもないけどマンゴーの注文しがてら去年良くしてもらったお礼が言いたいんだと知り合いのマンゴー園へ。タイミング良くタダシさんがいたのでおしゃべり楽しみお礼も言えて、いっぱい頼んじゃった!って嬉しそうな、夏が楽しみなお二人さんと共にプキの家へと帰ってきましたよ。

そこからはオリオン飲んでるマナブくんを見ない見ないと気合い入れたら夕飯の準備に取りかかり、みんなでタプーちゃんのお散歩行くのを見送ったら、帰ってきてしばらくして夕日が雲に隠れて落ちてく頃ハラちゃんと共に1年ぶりのナツキちゃんが笑顔で登場です。なんだけど車の辺りでワーワー言ってなかなか来ないなと、これはもしかしてと思ったら ヒロユキさん来て来て!ってやっぱりそうだ今日は上手に車止められたと得意げなハラちゃんでありました。

お久しぶりです~!ってナツキちゃんはタプーちゃんでっかくなったねって言うけど全然変わってないからねって、中に入ってもらったら久々の再会におしゃべり楽しむひとときだけど、タプーちゃんの顔も鞄の中に入ってらっしゃるので これお土産です!ってタプーちゃんのではないけれど、ないからこそ・・・

まだまだ鞄捜索中!

その後は これハラちゃんにもお土産!って袋にまたタプーちゃん顔突っ込むからみんなで笑いながら見てたんだけど、ちょうど6個だしこれみんなで食べましょうよ!って言った瞬間タプーちゃんダメダメって人のお土産なら笑って見てたのにねって言いながらまた笑ってます。

チェックインしたらお二人さんがシャワー浴びてる間に夕飯の仕上げを頑張って、テーブルに並べたら ご飯楽しみに来たからね!ってナツキちゃん目を輝かせ、なのでキラキラの方から乾杯の挨拶してもらったらガチャンとジョッキを重ねます。サクサクで美味しい!ってのから濃厚なのから これ絶対美味しいヤツだ!って分かってるならもう食べなくてもいいんじゃないって言ったらダメダメって。今夜もまた賑やかにご飯もそして何よりガイド後のオリオンは最高だなあって言いながら、今日もまたフライングで飲んでたマナブくんと共におかわりしては何度も乾杯したり乾杯する前に飲むからツッコミ入れては笑ったり、ナツキちゃんのこと知ってたってストーカーネタでドン引きされてるマナブくんだったりして。

お腹も満足ひとまずごちそうさましたらそこからは、ガイドお疲れさまでした!ってことでマナブくんとなぜだかハラちゃんが、ハラちゃんガイド関係ないけどスペシャルアイテム持ってきたら背中を腰を足をトントントンとリズミカルに叩くから なんか木になった気分!?って言いながら二人がかりのマッサージを受けてます。

至福の時でありました!

その後はハラちゃんにお返しをと僕とナツキちゃんとでマッサージしてるんだけど ヒロユキさんリズムが違う!って同じ強さでトントントンってリズミカルにって言うんだけどどうしても最後のトンが強くなるし三三七拍子のリズムになっちゃうし。

そこからはナツキちゃんのお土産プキの家の分とハラちゃんの分が登場みんなで美味しいねって食べながら、ハラちゃんから差し入れウコンの力飲みながら、星はどうかとデッキに出るけどみんな見えないって言ってる中僕はハラちゃんと二人でちょっと落ち着き真面目な会話を楽しんで、次の方どうぞ~!って今度はナツキちゃんと真面目に語るひとときを。最後は星見えないけど気持ちいいねって、チクチクする~!って言いながらプキマウンテンに転がり夜空見ながら語らいのひととき楽しんだら、お休み言ってお開きです。

楽しく激しく最後は癒され終了です!

青空の冒険ガイドと癒しの夜と!

昨日よりは良さそうな天気だなと思っていた朝はそのまんまの朝となり、お目覚めのみんなも良かった良かったと嬉しそうな顔で朝の挨拶交わします。朝食タイムはまたのんびりおしゃべり楽しみながら、そういえば足の違いは感じないねって昨夜のマッサージの話しになったら 今夜はちゃんと両足させてあげるよ!って、そしたらマホちゃん ヤッタ~嬉しい!ってなんなのこの会話って、立ち位置おかしくないってみんなで笑ってます。

食事の後は午前中の飛行機で帰路につくコサトさんは帰り支度をそしてガイドのマホちゃんと僕はお出掛け準備して、では僕らが先に出発となりますので・・・

最後に記念の一枚を!

みんなにお見送りされながら張り切って出発したら、本日のリクエストは伊良部島に行きたいってのと貝殻拾いたいってのとあとはヒロユキさんにお任せでってことなので、色々巡りながら海辺に車停めたら岩陰の小さな浜に降り早速貝殻拾ってたり景色眺めたりしては 本当に晴れてくれて良かった!って透明度抜群の海眺めながら嬉しそうなマホちゃんです。

そこから片手にいっぱい貝殻持ったまま岩場を進みまた綺麗な海眺めたり、岩の急勾配を手を着かずにビビリながらも上がっては見下ろす景色を楽しんだり。といっても単に海眺めてるだけじゃなく、素潜り漁的なオジサンが手ぶらで沖へ向かって泳いで行くから色々想像しながらああだこうだと言い合いながら楽しんでたんだけど、最後は沖からやって来たモズク船に乗り込んだから ほらやっぱり遅刻したサラリーマン漁師だよ!って言っては笑ってます。

そして次なるポイントはこれ一体どこ行くのって細道走った先にあり、車停めたらそこから徒歩でまたこれ一体どこ行くのって言いながら、ラピュタみたい!とか もののけ姫みたい!とか言いながら・・・

緑の道をどこまでも!

もちろんその先にはまたいい景色が僕らを迎えてくれて、見渡す景色楽しんだら車に戻って今度は反対側の海に降り、ここでも貝殻やビーチグラス拾っては キレイなのがいっぱい!って嬉しそうなマホちゃんです。そこから車で走り出してすぐ、魚釣りしてる女性を発見そしたらグイッと竿が曲がってるからこれは大物だと慌てて車止め駆け寄ると、見事にゲットで これだからやめられんわ!って満足げな姿にいいないいなって羨ましそうな僕らです。

そこからはまたマホちゃんの将来に向けての話しを熱く熱く語りながら、気が付いたら また凄い道!って緑の道を突き進み、途中僕も知らない珍しい鳥を発見でも写真は撮れずでも満足で、今が見頃な花を見上げてまた満足したらそろそろお昼だランチの時間。せっかくいい天気だし景色のいいところでお弁当にしようとゲットしたらそのまま橋を渡り伊良部島、この場所でランチは初めてだね!って言いながら、そしてここのお弁当も初めてだねって言いながら木陰にシート広げたら、とびっきりの景色楽しみつつ・・・

素敵なランチタイムを楽しもう!

海風が気持ちいいねって言いながら、そんな海風で緑の仕切りがマホちゃんのお弁当箱から飛んできて僕の腕にピタッと貼り着いたりしてますが、食べ終わったらそのままゴロンと転がり 瞑想だから!って言いつつちょっとだけお昼寝タイム。

では後半戦も張り切って行きますかと出発したら、マホちゃん興味津々の景色があったので行けそうな場所見つけてガタガタ道を突き進みそこからは徒歩で突き進み、これ歩き出しそうに見えない!?ってちっちゃいマングローブの隣にしゃがみ、ポーズしたら・・・

なんだか妙にお気に入り! 

そこからジャブジャブと温かい海というか川みたいになってるところを歩いてって、その先にあった流木を今度は僕が気に入っちゃって持って帰りたいけど巨大すぎて無理だねと、写真だけ撮ったらひとまず満足です。

マングローブの次はこれぞ宮古ってブルーの海にやって来たら、頑張って下まで降りて波打ち際をチャプチャプ今度は冷たいねって言いながら、とびっきりの海を・・・

どうぞ独り占めしてくださいな!

あともうちょっとだけ貝殻拾いたいなってのと、あともうちょっとだけ冒険したいんだろうなってのが分かってましたので、最後のスポットは怪しげな道のさらに奥、ここ凄いね!って場所に来たらちょっと足場が悪いから注意しながら岩場を進み、でっかいヤドカリさんを観察したり貝殻拾ったり。

そして最後は巨大な岩の中に入ったら、青の洞窟的な綺麗なブルーの水が岩穴の奥に見えるのを身を乗り出して覗いたり、岩穴の中の潮だまりのその先から景色眺めるマホちゃんを、気付かれぬようそっと・・・

なんだか素敵じゃありませんか!

撮った写真見せたら凄く気に入ってくれて これ壁紙にしよう!って最後のスポットも嬉しそうな笑顔のマホちゃんでありました。帰り道はちょっと寄り道港に停泊してる巨大クルーズ船を眺めてから、帰ってきたらタプーちゃんの熱烈大歓迎を受けそのまま夕飯の準備に取りかかり、夕飯が一番楽しみなんだから!って 今夜は他に誰もいないしカレーにしようかな!とか冗談言ったら怒られたし今日1日ずっと言い続けてきた ワガママか!ってツッコミ入れつつもちろん張り切ってお作りいたしますよ。

ギリギリ赤く染まる夕日をマホちゃんプキビーチまで見に行ったら、帰ってきて最後の夜が来ましたのでそれぞれ飲み物手にしたら、最後の夜だし今夜は特別に・・・って言うと ずっと私やん!って言いながらいつものゆっくりしたトーンで カンパ~~イ!ってね。ガイド後のオリオンは特別美味しいなあって言いながら誰よりハイペースで飲んじゃってる僕ですが、そんな僕以上に飲んでるのかってくらいに真っ赤なマホちゃんに 日焼け止め塗らないからだよ!って言いながら、アロエジェル塗り塗りしつつ毎晩楽しみにしてる料理を今夜もニコニコ笑顔で食べたり これは初めての体験だ!ってのを落ち着いて落ち着いてって炙り体験楽しんでは う~ん♪って口いっぱい広がる旨味を噛みしめたり。

そんなこんなで今夜もまたワイワイ盛り上がってたんだけど、メグミさんが突然 うわあ!って叫ぶから何か出たのかとマホちゃんと二人外を見たら、僕らもまた うわあ!って叫んじゃってそのままデッキに飛び出して、何が出たってそれは真っ暗な海に浮かび上がる・・・

さっき見たクルーズ船・・・だよね!?

まさかあのクルーズ船にこんな仕掛けがあろうとは、色鮮やかな電飾の文字が次々流れてく姿を眺めながらなんだか凄いことになってるなって、日本の船じゃ絶対しないよね!?って言いながらゆっくり進む姿を興奮しながら見送るのでした。

そこからはそのままデッキでティータイムとなりおしゃべり楽しんで、そして今夜は約束通りマッサージの時間がやって来たら 本当にやっていいの!?って嬉しそうなマホちゃんガイド続きで疲れた足を ヒロユキさん固いなあ!って言いながらほぐしてくれてます。ほぐしてくれてるのはいいのですが、それとは別に問題がありまして・・・

タプーちゃん顔舐めなくていいから!

専門的なことはよく分かりませんが、いろんな流派のマッサージの話やストレッチの話だったりマホちゃんトークを楽しみながら足がどんどん軽くなり、最後は ダムを壊したから!って専門的なことはよく分かりませんが僕の中のダムは崩壊しドドッと血流が良くなったようで、ありがとう!って言葉に こちらこそマッサージさせてもらってありがとう!ってやっぱりよく分からない会話で締めくくり。

互いに素敵な1日の締めくくりとなりました!

楽しいガイドと熱く語る夜と!

コサトさんとガイドの朝は予報だと雨音で目覚める的な感じだったけど窓の外は思いの外明るくて、今日もまた予報外れてくれたと笑顔でおはようの挨拶交わすそんなスタートとなってます。なってますがそろそろ朝食の時間も動きがないお部屋があるので マホちゃん朝だよ~!ってお目覚めいただいたら、朝食タイムは今日は何しようって相談しながら、そしてパッと明るくなったりザッと大雨になったりの天気に一喜一憂しつつ手作りの料理トークで楽しんでます。

食事の後はそれぞれにお出掛け準備して、ではお天気と相談しながら行きますかねというわけで、ソファーでマンガ読みながらお見送りのマホちゃんに行って来るねと声掛けたら、僕とコサトさんガイドなのに車2台それぞれ運転席でハンドル握り出発進行。借りてたレンタカー今日返さなきゃということでひとまずレンタカー屋さんまで向かうんだけどシトシト雨降ってるし、頼むよと思いながら返却して待ってる間に空を見上げ雲の流れ見て、コサトさんが助手席に乗り込んだらさあここから楽しんでいきますか。

おしゃべり楽しみつつまず最初にやって来たのはガタガタ道の先にあるとびっきり海が綺麗な場所で、だからこそ 今こそ日射し来て!って願ったら願った本人がビックリってくらいにパッと日射しが出て景色が明るくなって、そしたらコサトさんの表情も一気に明るくなって・・・

ダブルで明るい景色です!

ビーチに降りたら 本当に来れて良かった!って言いながら、サラッサラ真っ白な砂の手触り楽しんだりお子さんに頼まれてるんだって貝殻拾ったり。これ雲の流れ見てここに来たんですか!?ってそうそうバッチリ当たって良かったよって言いながら、続いては橋を渡って島に上陸するといきなりジャングルみたいな道に突撃 ディズニーランドの作り物でしか見たことない景色ですよ!って緑の道を突き進み、その先の巨大シリーズ第一弾でのんびりトークタイム楽しみます。

お次は開発が進むエリアを抜け、そしたらさっきの開発はなんだったのって感じで草かき分け進んだら、その先には・・・

とびっきりの景色が待ってるからね!

というわけで誰もいないプライベート感たっぷりのビーチを独り占め、いや二人占めしては、波打ち際からほんの3メートルくらいでしょうかウミガメさんが顔出してくれたから、浅すぎて潜ってても影見えてるからずっと追いかけながら こんなの初めて見ましたよ!ってまた顔出した姿に嬉しそうな顔しちゃってます。

それにしてもコサトさん、こんな暑い日にツナギはさぞ暑かろうと思ったらスニーカーだと思ってたの これ実は安全靴なんですよ!って普段の仕事姿そのまんまで、今度は見晴らしのいい場所から海を見渡し心地良い海風に吹かれクールダウン。遠くに見える伊良部島は黒い雲がかかり 今確実にあっちは降ってるから!って予想的中このコースで良かったねって言いながら、クールダウンしたらお昼は美味しい宮古そばを食べようと外の席に陣取ったら、若干雨降りそうな天気ではありますが・・・

いただきましょうか!

美味しいッスね!って言いながらランチタイムを楽しんだら、お店を出て車に乗り込み走り出した瞬間ポツポツ雨が落ちてきて ギリギリセーフでしたね!ってまた上手く雨をかわすことが出来ました。

そこからはマホちゃんが修行してたチハルちゃん家の前を通過して、昨夜も真っ暗な中ドライブした伊良部大橋を渡ったら、港の景色楽しんでから見晴らしのいいスポットにまた緑の草かき分け チクチク痛いですね!って言いながら、落ちちゃダメだからね!って言いながら崖の上。

本当に落ちちゃダメだからね!

うわあ子供らも連れて来てあげたいなあ!って言いながら嬉しそうに眺めたら、次の場所ではまた巨大シリーズが登場し、その先では独特の景色を眺めながら島の歴史の話になったり近頃の話になったりしつつあっちでこっちでそれぞれ違う風景楽しんでます。

そしてまたガタガタ道を突き進んだ先にあるスポットは、さっきの歴史の話からの流れで巨大シリーズの最重量級の場所にやって来ては、本当にこれが!?って、にわかには想像できないねって言いながら見上げてます。

その足下にはテッポウユリ!

そして最後のスポットは誰もいないビーチに突撃したら、まあ砂の深いこと深いこと。ズブズブ入っては歩きにくいよねって、ここで競争したら楽しそうだね!って言いながらその先の小さな島を一周散策したら、さあそろそろプキの家へと帰りますかね。

だけどその前に行かねばならぬ場所があるのを忘れちゃいないよってことで、お土産買って送りたいんですよって聞いてたから地元のスーパーに立ち寄ったらカートの上下にカゴセットして、何がいいですかね!?って言いつつ気になったものをあれもこれも迷いなく気持ちいいくらいにポイポイ入れてはアッという間に山のようで、それをでっかい段ボールに詰め込んだら郵便局から無事発送完了です。そこからプキの家への帰り道はっていうか今日一日ずっとドライブ中はそんな話しになってたんだけど、仕事についてあれやこれやと思いや悩みを話したりしつつもワイワイ楽しく自然の景色楽しみながらプキの家へと帰ってきましたよ。

そこからは夕飯の準備をバリバリ頑張って、コサトさんはお散歩に出掛けしばらくしたらマホちゃんが自転車走らせ帰って来たら チハルさん家まで行って来たの!ってそれほぼ旧プキの家だからねって、よく頑張ったね!って言ったけどあれからずっとソファーでマンガ読んで出発したのお昼過ぎだったって、やっぱりダラダラしてたんだねって笑いながらもお天気良くなってくれて良かったねって。夕飯の準備が出来たら皆さんお待ちかねですが、乾杯のその前に・・・

どうぞ気が済むまで撮ってくださいな!

それじゃあ特別に今夜はマホちゃんから!って言ったら昨夜も私だったのにって言いながら見事に乾杯の挨拶したらガチャンとやってグイッと飲んでは やっぱり美味しいなあ!ってコサトさん昨夜は運転あったからジュースで乾杯だったもんね。

それぞれにいっぱい遊んだしモリモリ食べては今夜も美味しい笑顔の輪が出来て、トロトロのやつ頬張ったらマホちゃん これは感動やわ!ってのけ反ってるし。そこからは楽しかった今日の出来事語ったり、なぜだか鮒寿司の話になったりしつつ賑やかに夜が滑り出してます。

そしてここからはマホちゃんのこれからについてちょっと真面目に語る時間、これから自分自身の力で生きてくマホちゃんに、人生の先輩そして経営者としての先輩としてコサトさんの経験談失敗談や思いを聞いては頷きながら、凄いなあ!って感心しきりのマホちゃんに オッチャンのおごりや好きなん飲み!ってジュースもらったりしつつ熱く熱く語り合う夜となってます。

ためになる時間です!

そんな語らいの夜は最後マホちゃんがガイド疲れの僕に、明日はマホちゃんガイドだしまた元気いっぱい遊んでもらわなきゃと足マッサージしてくれてますが、なぜだか右足だけで終了となり・・・

明日の朝右と左の差が楽しみみたいな!?