プキ日記

宮古島観光ガイド

激しく楽しい冒険の旅を!

今日はナギサちゃんファミリーとガイドの1日楽しむ予定なんだけど、なんだか台風一過から続いた晴れの朝が今日だけ曇りは困りますってそんな朝となってます。ひとまず朝食の準備したらジュンジさんキヨミさんとも朝の挨拶交わし、出来上がったらナギサちゃんの声に合わせて手を合わせましょう。

徐々に明るくなる空に期待しつつ、昨夜はサッカー見ました!?って気になってたキヨミさんに誰も見てはいないけど結果だけ教えてあげたりして、朝からのんびり楽しんだら食事の後はそれぞれ準備をバタバタと。

ではジュンジさん達が先に出発最後に写真撮ろうとお外に出たら、知らぬ間にいつものような・・・

青空広がるいい天気!

その後プキマウンテンでも写真撮ってってことなのでジュンジさんキヨミさんが並び、ジイジとバアバと一緒にって間にナギサちゃんも並んで写真撮っては笑ってね、最後のお見送りも バアバばいば~い!ってすっかりお爺ちゃんお婆ちゃんキャラになっちゃってます。

ではでは僕らも準備万端行きますかって、と思ったらユウジくん運転中の動画撮るんだって撮影キット取りに戻ってる間にちょっとだけ車進めたら、そこへ慌てて駆け寄って来るお決まりのヤツ無駄にやってみたりして。今日は何して遊ぼうかってガイドっていうかヒロユキさんと一緒に遊ぶ的な感じなので相談したら、最後のプランがまず決まったのでその場でルート変更ハンドル切って反対方面向かいます。食べ物の話からマンゴーの話題になったらそうだ昨日行こうと思ったけどやっぱりヒロユキさんと行こうって話になったんだって、なぜにそうなるって聞いたら その方がオマケいっぱいもらえるかなと思ってさ!ってそんなこと言いながら、知り合いのマンゴー園に行っていっぱい買っていっぱい貰って満足顔。

そんな顔して次の道に突撃したらそんな顔はこんな顔になりまして、どんな顔って 苦い!って家族揃ってそんな顔。そんな顔してその先へと車走らせたらそんな顔はこんな顔になりまして、どんな顔って・・・

冒険家の顔で倒木除けてます!

凄いねこの道!って言いながら台風でとんでもないことになってる道の先へまずはユウジくんが先頭切って突撃したんだけど、これはもうひとりでは手に負えないってなって、でもここからバックはもっと手に負えないとサキちゃんも後を追い道を切り開いたら、僕は運転手&撮影隊&ナギサちゃん見守り隊長として笑いながら切り開いてくれた道を突き進むのでした。

凄かったねえ!って言いながらようやく表通りに出たと思ったら、次は誰もいないプライベートビーチに行ってみたい!?って話になって、そしたら誰もいないっていうより誰も行けないって方が正解さっきよりさらに険しい道をバモスのボディーから悲鳴が聞こえてますが、それに合わせて車内からも悲鳴が聞こえてますがそんな台風で荒れまくりの道を突き進んだら、さっきまでレンタカーでも来れるかなって言ってたのが 全然無理だったね!って完全に甘かったと悟りながらようやく目的の場所に到着です。

でも最後のチクチクゾーンが僕らの行く手を阻み、それでもなんとか切り抜け視界が広がったら スゴイスゴイ~!って真っ白な砂浜青い海にはもちろん他に誰もいなくてね、早速チャプチャプしては大はしゃぎで 水着持ってきてあげたら良かったなあ!ってでもオムツとシャツでもいいじゃない。

お好きなだけ遊んじゃいなさい! 

そのままギラギラ太陽の日射し受けながら1時間ほど遊んでたらナギサちゃん日焼けしてるのが目に見えて分かるくらいで、日焼け止め塗り直したらさあさあまたあの道戻るからねって、キャーキャー言いつつなんとか無事戻ったら アスファルト最高~!とか言いながら、でもなんだかんだで楽しい道だったけど後で車の傷見るのが怖いよねって。

では早くもお昼だねってことでランチは海を見下ろす見晴らしのいい木陰がいいねって美味しいのゲットしたらニコニコ笑顔でランチスポット目指すも、案の定傷だらけになってた車を降りて歩いてる途中 これってもしかしてさあ・・・ってふと気付いたんだけど海を見下ろす見晴らしのいい木陰の木って思いっきり台風の風浴びてるよねって、そう言いながら視界に入ってきたのは案の定葉っぱもまばらな木でありまして、どうするこれ大丈夫!?って結構な比率で木陰じゃなくないってエリアが点在してらっしゃる。でも景色考えたらここだよねって、風も通るし大丈夫大丈夫って・・・

まばらな木陰もいいもんだよ・・・ね!?

でもこんな贅沢なランチはないなあ!って嬉しそうな笑顔でモリモリパクパク食べながら、強風でサキちゃんの帽子は飛ぶし葉っぱは飛んで来るしナギサちゃんの食べこぼしはその辺に散乱してるし大変だけど、気持ちいいなあ!って食べ終わってゴロンとシートに転がったら昨夜の姿でお昼寝の態勢はもちろんこの人ユウジくん。

でもそろそろ行くよって車に乗り込んだらナギサちゃんがそのままお昼寝タイムに突入して、全然どこ走ってるのか分からないね!?って言いつつドライブ楽しんで、ナギサちゃん車に置いて展望台からプキの家探してみたり、サキちゃんお気に入りの集落をゆっくりゆっくり車走らせてはお店とか人の姿を眺めつつ面白トークで楽しんだり。

そこからは睡魔と戦いつつ戦いに負ける人もいたりするけど僕だけは負けちゃいけないと頑張りながら、サキちゃんとの約束果たすべくユウジくんとちょっと真面目に大切なお話ししたりして。そんなこんなで一気にプキの家辺りを通過して、やって来たビーチは奥まで行けばまた誰もいないエリアに突撃で、潮が引いた時しか行けない海は岩場から仲良し家族の姿を・・・

ビーチも景色もひとり占め!

それじゃあ最後にリクエストの場所に行きますかって、こちらもまた大潮の干潮時にしか行けない場所だから、それでもちょっと深いところもあってナギサちゃんはママに抱っこで抱っこしたママの帽子がまた風に飛ばされたりしてますが、どこまでも続く遠浅クリアな海満喫で・・・

来れて良かった良かった!

そんなわけで青空の下たっぷり遊んでいい色に日焼けしてプキの家へと帰ってきたら、タプーちゃんとメグミさんとそれからヨシコちゃんがお出迎えしてくれてます。ダイビングの予定が波が高くて中止になって、お昼のバスで到着そこから歩いてブラブラ楽しんでたのって半年ぶりのヨシコちゃんがお出迎えしてくれてます。なのでナギサちゃん自己紹介をってまだちゃんと言えないし、ナギサちゃん何歳って聞いたら指を2本立てるから、ヨシコちゃんは!?って聞いたら 永遠の二十歳だよ!ってそんな大人な回答を。

そこから僕はノンストップで夕飯の準備に取りかかり、タプーちゃんのお散歩はヨシコちゃんだけかと思いきや ナギサも行くって・・・ってせっかくシャワー浴びさせたのにお散歩行ったらまた浴びなきゃって言いつつ仲良く出発楽しんでらっしゃいと。

日傘壊れてても楽しんで!

そんなわけで帰ってきたらユウジくん今日こそはの願いを込めてタイムラプス撮影してね、残念でしたの結果が出る頃夕飯の準備が出来ましたので、みんな腹ぺこそれ以上に喉カラッカラでありますので、ナギサちゃんの一声に合わせて・・・

乾杯しようグイッと飲もう!

カーッ!!って、クー!!って言いながらのひと口目を味わったら、またナギサちゃんに続けていただきますと手を合わせます。これ美味しい!ってのから このチュルチュルも美味しいね!ってのから これはほらタイの・・・って名前出てこないのとかどれも喜んでいただけて、そして気になる最後の一品は炙りメニューなのでせっかくだしヨシコちゃんと思ったら、私火が怖いの!って言うから 獣か!って返しては、僕が炙ったらみんな揃って頬ばりみんな揃って う~ん♪って至福のひととき楽しんで。

そこからは楽しかったガイドの話を熱く激しく語ったり、ユウジくんイクメンだねって話からヨシコちゃんの近況だったり 近かったらなあ!ってあの話とこの話が結びついてはいつものようにひとつの輪になり楽しいトークで笑ってます。

見事に完食したら二次会はガイドでゲットしたものなんかも登場し、またユウジくんの話になったら昨夜のサキちゃんとの約束果たしたのに ゴメン寝てて知らなかった!ってサキちゃんドライブ中爆睡してたからね、頑張ったこと気付いてくれてなかったんだねって。そこからはサキちゃんがプキの家との出会いから熱い想いを吐露してね、そんな流れから星空見ようってお庭に出たら・・・

素敵素敵な天の川!

そんなわけでたっぷりガッツリ遊んだ1日はのんびりと満天の星空眺めてクールダウンして、そして誰もが全力出しきったから抜け殻のようであり、でも充実感も漂わせた顔でお休み言って終了となりました。

激しく楽しい1日でした! 

人選ミスでもいいじゃない!

早起きさん達の朝は早く、昨日と同じようにキヨちゃんファミリーは朝食前のシュノーケルにお出掛けし、朝一番の飛行機で那覇に飛ぶスズちゃんファミリーも起きてきたら、最後に今度こそとお庭でドローン飛ばしてます。だけどね、突然の出来事に早朝からパニック状態となり、まあそうなった以上は慌てる事じゃないし心落ち着けて いいよ僕が取ってくるから!って自ら積み上げた石積みを降り・・・

ドローン回収成功です!

向こう側に落ちちゃったんです!ってまさかの墜落そんなに深さないように見えて3メートルは落ちてるからね、まあ傷ひとつなく無事回収できたから良かったけどね。

そんな中ユミマイコンビもお見送りにと起きてきたら眠い目擦りながらそんな光景眺めておはようの挨拶交わし、ではそろそろ出発だねってみんな揃ってお外に出たら、昨日は到着遅かったし今朝は早いしアッという間だったけど楽しいひととき過ごしてもらえたでしょうか、ひとまずスズちゃんは・・・

タプーちゃんと仲良しだね!

そんなわけで張り切って出発の一家に 運転気をつけてね!って笑いながら、美ら海水族館も楽しんでね!って声掛けながら、ユミマイコンビと共に手を振りお見送りとなりました。

そこからは朝食の準備したりガイドの準備したりして、しばらくしたら海楽しんだキヨちゃんファミリーが帰ってきたから迎えてね、ドローン墜落事件の話をしたりドドンと沖を走るクルーズ船の話をしたりして。ではでは朝食タイムは全員揃ってではありませんが、パチンと手を合わせていただきますか。キヨちゃんの見事な食べっぷりだったり まだ口の中いっぱい!って二人の見事なスプーンの突っ込みっぷりだったりに笑いながら、今日が一番の天気だねってニコニコしたり 台風本当に直撃ですね!って過去の猛烈な台風の話をしてはビビッたり。

食事の後はそれぞれ準備したらまずはキヨちゃんファミリーが準備万端出発しますということで、本日2回目の記念写真を撮るんだけど、さっきとちょっとだけ違うのは・・・

ユミマイコンビ完成の姿です!

さっきは寝起きのまんまだったからね、まあそれはそれとして 本当に楽しかったです!って喜んでもらえて良かったなあと思いながら、また大きくなって会いに来ようね!ってことであと1日あるから楽しんでねとまたみんなで手を振りお見送りとなりました。

ではでは僕らも張り切って行きますかというわけで、色々バモスに詰め込んだらいざ出発なんだけど、いきなり話はお二人さんに依頼していた秘密の内容になりまして、あまりにあまりな内容だったから 本気でボツにしようかと思ったよ!って言ったら二人してワーワー言い訳みたいな感じでありまして、最終的には僕が潔く自らの非を認め 僕の人選ミスだったよ!って言ってはまたワーワー言われちゃってます。

そんな無駄に賑やかなガイドは無駄に無駄なアイテム手渡されておりまして、出発前 ヒロユキさんこれプレゼント!ってニヤニヤした二人の顔見た瞬間 返品お願いします!って思わず防衛本能働き声に出ちゃったけど、まあ3人お揃いって言うししょうがないか・・・

しょうがないのか!?

本日のガイドはいつもと違って僕からもお二人さんにリクエストがありまして、いろんな場所でいろんなことしながらのガイドになるんだけど、まずは青い海バックに写真や動画撮っては良かったり良くなかったり良くなかったりしております。

ハイもう1回!ってセリフが、だからゴメンよ僕の人選ミスだって!ってセリフが何度も飛び交うそんな青空の下、青の次は赤だねと、リクエストに応えて知り合いのマンゴー園にやって来たら 台風心配だね!ってそんな話にならざるを得ない超巨大台風明後日には直撃コースだから。

青から赤へと来たらお次は緑だねと、なんかこの色すごく合ってるね!ってお二人さんもお気に入りのバモスと共に、ちょっと昔のモデル風で・・・

素敵な緑とブルーのバモス!

視界良好橋の上は景色楽しみすぎて怖い怖い言いながら、お二人揃って楽しみにしていたランチは一瞬ヤバイヤバイってなったけどなんとかゲットしたら、少々暑いが青空の下がいいよねとランチスポット目指してワイワイ賑やかドライブです。

到着したら青い空青い海眺めながら・・・

最高のランチタイムでありました!

お腹が満たされたらせっかくの景色だし色々撮影会楽しんだりなんかして、次はまた違う色を楽しもうと暗闇目指して出発です。

こんなに晴れてはいるけどさ、つい先日50年に一度って大雨だったから日射しの入らない場所は結構ジメジメしていてね、なので ヒロユキさんここ滑るよ!って危ない危ない言いながら、それでも逞しいお二人さんはグングン進み暗闇の中へと突き進み、そこから見上げる眩しい景色は・・・

頑張った人だけのご褒美です! 

帰り道も頑張ってサンダルの底泥だらけにしながら、そして蚊に刺されながら車まで戻ったら、さんぴん茶美味しい!って だからそれ言わないよ!って僕らだけに分かる会話で楽しんだりしつつ次なる頑張った人だけのご褒美求めて行きますか。

そんなわけで到着したのはユミマイ毎回恒例のウミガメスポットでありまして、もう見れる気がしないよね!?っていつもここでウミガメ見れたポーズするのが定番という不思議スポットでありまして、今回も海を指差し 見れた見れた!って写真撮ったらこれで満足と誰もが何の違和感も感じず次なるポイント目指して出発です。

そんな次なるスポットはお茶しようと楽しみにしていたパニパニなんだけど、そんなぁ~!って台風対策のため閉店しますってまだお客さんはいるけどもうラストオーダー終了状態で、でもしょうがないねと諦めたらユミちゃんの行動に 間違い探しでガイド終了かと思ったよ!ってマイちゃんと二人笑ったり。でもなんとか最後のお楽しみに行けるねと、10秒だからね!って言ってたのが二人の頑張りにより15秒に延びて、何の時間が15秒になったかって・・・

シュノーケルの時間がね! 

本当に時間のない中ではあったけど、もちろん15秒って事はないけどほんの短いひととき熱帯魚と戯れ気持ちよかったり早くもうねりが入ってたりって海で漂ったら、ひとまず行きたいところやりたいこと出来たねって、今回も楽しかったねって旅のメインのガイドですからお二人さんに楽しんでもらえるようハードに遊んで来ましたよ。

帰ってきたらもう来てるかと思ったらまだのようで、バタバタと夕飯の仕込みしたり頑張って、そしたらレンタカーが到着やって来た本日のゲストは2回目の宮古だけど初民宿でプキの家を楽しみにやって来たヨウスケさんナツミさんコノミちゃんサスケくんユウリちゃんそしてまだ9ヶ月のミサちゃんです。子供達は嬉しそうに芝生のお庭を駆け回り、だけど中に入ったら急にお利口さんは、みんな揃って・・・

ワンコに不慣れな一家です!

緊張感漂う表情でタプーちゃんの一挙手一投足を気にしつつ、いい色に日焼けした一家とひとまずおしゃべり楽しむチェックインのひととき過ごします。

ではではみんなシャワー浴びてご飯にするよって夕飯の仕上げに取りかかったら、シャワーの前にもうひと暴れプキマウンテンではしゃいでる子供達の微笑ましい姿を眺めつつ、出来ましたよ~!って運んだら嬉しそうな笑顔とフライングで食べちゃってる顔とが並びます。

ではでは子供達乾杯の掛け声よろしくと、コノミちゃんとサスケくんとで言えるかなってみんなで注目したら照れちゃって、最終的に・・・

無言で飲むんかい!

そんなわけで笑いながら乾杯したら、いっぱい遊んだしいっぱい食べてねと夕飯タイムがスタートです。まずはこれからってのは 今日しか食べれないヤツだからね!って明日からはもう台風の影響で船出ないしってお魚だったりユミマイコンビとのガイドでゲットした食材だったり色々美味しいねって言いながら、今夜も快調なペースで飲むユミちゃんに合わせて早くもおかわりまた乾杯。

そこからはお揃いTシャツ一家の話になって、大家族の夕飯はなかなか大変そうだねって言ったら 一旦帰ってきて食べたりするんですよ!って不思議な返事が返ってきたからどういうことよって、そこからお揃いTシャツのデザインがなぜに真っ赤なのかその答えに繋がっていったりして、さらには地元トークで そこは行ったことないなあ!ってユミマイコンビも興味津々聞き入ってます。

お腹もいっぱいごちそうさましたらそこからまだまだ楽しむよって、美味しいのを食べながら次なる地元トークは海苔の話になったら それは僕も食べたことないなあ!って産地ならではの話で楽しんだり、虫取り網を手に元気に遊ぶ子供達の姿に 昭和感ハンパないなあ!って寝る直前まで全力ではしゃいでた子供達の微笑ましい姿を眺めながら泡盛楽しむ大人の時間。最後は 凄いね可愛いね!ってタプーちゃんの歯磨き姿を眺めたら、みんな揃って明日には帰るけどギリギリまで楽しみたいってことでちょっと早めの朝を約束今夜はこれにて終了です。

全力で楽しんで1日でした!

台風一過は冒険ガイド!

台風一過の朝は誰もが あれ!?って思う朝、なぜなら 今日が一番波高くない!?って目の前の景色は岩に砕ける波が 東映のヤツじゃないですか!ってそんな景色になってるからね。

みんな揃って朝食タイムは 思ったより遊べて良かったね!って今日が最終日のマサナリくんシンシアだけど、ヒロユキさん今日ってシュノーケル出来ます!?って今日はガイドのアイちゃんと、会話に参加していいんだよ~!って眠くてボケボケサワちゃんと。食事の後はガイドのお二人さんは期待を込めて一応泳ぐ態勢で準備して、そして今日も準備の早いお二人さんはそろそろチェックアウトっていうか 抱っこできました!ってシンシア嬉しそうにタプーちゃん抱っこしちゃってるし、タプーちゃんもまんざらでもない顔しちゃってるし。

では最後にみんなで写真をってことで曇り空の下お庭に出たら、プキマウンテンで撮ろうって並んでもらったのはいいけど曇り空だしイマイチだし、せっかくだし 風ビュービューを感じられるようにしよう!ってことで、手前に揺れまくってるヤシの葉入れてみたんだけど・・・

そんなに伝わらないんだね!?

八重干瀬のシュノーケルツアーに行けなかったのだけが心残りだってマサナリくんは また遊びに来ます!って力強く宣言し、シンシアは 今度は明太子持ってきますね!って言いながら、笑顔で手を振り出発をみんなでお見送りとなりました。

そこからもバタバタ準備したらバタバタのままになんとか準備は完了し、薄曇りではありますが楽しいこと期待してアイちゃんサワちゃんと共に張り切ってガイドに出発です。ひとまずリクエストはシュノーケルしたいですってことだけで、だけでといっても今日に限ってはこれが一番大変で、なんとか風向きと時間考慮してベストなポイント考えたり考えてなかったりしつつアクセル踏んで走り出します。

いきなりワイワイ賑やかな車は 荒れててもキレイ~!って景色広がる場所に出て、ウミガメいるかなって探してみるけど見つけられず、だけどまた後でねってここではナイスなショットでニッコリ笑顔。そこからは こういうの好きなんですよね!って冒険が始まって、荒れた海楽しんだ後は岩場を突き進むんだけど、いつもより難易度高いのは波しぶきが襲ってくるからでありまして タイミング見計らってね!って僕が手本見せるも思いっきりミスってびしょ濡れだし、それ見て笑いながら慎重にクリアしたら ここ入るんですか!?ってテンション高く嬉しそうなアイちゃんだったり イテテ!って岩で頭打ってるサワちゃんだったり。その先では岩のホールがあってそこに波がぶつかりなかなか迫力ある景色を作っていて、行けるとこまで行ってみようって二人して恐る恐る近付いたら、突然の出来事にパニックで・・・

大爆発の波しぶき!

さっきは僕がびしょ濡れになったけど、その比じゃないくらいの潔さ、いや望んでびしょ濡れになったわけじゃないけど妙に二人して笑っちゃって、人って想像以上の出来事があったら不思議とそうなっちゃうよねってそんな顔見て笑ってます。

そこからは隣の誰もいないビーチでチャプチャプしたりウミガメ見つけたり逃げまどったり、この景色すっごく素敵ですよね!って言いながら突き進んだり、車に戻ったら さんぴん茶美味しい!ってポーズ決めて写真撮ってるそんな姿を背後から撮ってみたりして。

お次はマンゴー買いたいってアイちゃんのリクエストで知り合いの農園に行ったら思いがけない近所のお姉さまに出会ってビックリしたり、思いがけないたくさんのマンゴーにニコニコしては笑顔でお礼言ったりでもその前に 郵便屋さんいるね!?ってサボり疑惑で失礼なこと言ってたり。その先緑のトンネルくぐっていいところに連れてってあげようと思ったのに妙な石を持ったオジサンに阻まれ断念したら、お昼は海辺でランチがいいねって、風を避けられる場所を探して誰もいないビーチへと。

曇っているけど最高だったね!

この景色と波音聴きながらってのが最高!って二人して大喜びで、食べ終わったら二人して 寝てしまいそうや・・・って言ってるし、寝ちゃダメだって言いながら片付けしたら高台から今ランチしていたビーチを見下ろしまたいい景色だねって喜んだり。

ではそろそろメインのシュノーケルへと向かいますかって、だけど冒険楽しいって言っててこれじゃあ物足りないかと途中でハンドル切ったらまた怪しげな道で、車降りたらサワちゃん先頭に突き進むも これどう行けばいいの!?って言うから 道なりに進んで!って道がないから聞いてるんですって不毛な会話を楽しみながら岩場を降りたら頑張った甲斐ある景色に二人揃って大満足。

そこだけ切り取られた景色です!

ではいよいよシュノーケル、引き潮の時間にここなら大丈夫でしょうってポイントにやって来たらピンポイントでここだけ大丈夫だねって海に感激で、でも足をチャプンと浸けたら アカン冷たすぎる~!って台風後で水温下がりまくってるし風はビュービュー日射しはないし。

でもせっかく来たし頑張ろうって言った次の瞬間 ゴロゴロゴロ~!!って雷鳴るしこれは無理じゃないって、もう1回鳴ったらやめておこうかって言ったら鳴らなくてね、嬉しいやら冷たいやら辛いやら怖いやらって複雑な思いを吹き飛ばすように、元気いっぱい・・・

空元気でもいいじゃないか!

チャプンと顔浸けたら アカン本気で冷たい!ってプルプル震えながらもお魚見えたらテンション上がり、しばらくして慣れて来たか大丈夫って言うから そうか大丈夫なのか・・・ってこのまま足だけ濡らして終了もありかと思っていた僕も気合い入れて顔浸けて、サワちゃんコンタクト外れるアクシデントもありつつ沖へと向かって泳ぎ始めます。

そしたら頑張った甲斐あってサンゴと色とりどりの熱帯魚に囲まれとっても嬉しそうで、だけどそれも長くは続かず 寒いよ限界だよ!って声にだよねだよねってラッシュガード2枚重ね着の僕も大きく頷いたら、ポツポツ雨も降ってるし一目散に岸を目指して全力で。そんなわけでプルプル震えて海から上がったら、冷えた身体温めようと潮だまりが作る天然の露天風呂に入るも う~ん微妙・・・って。

それでもなんとか楽しめたねって、昨日より透明だったし魚もいっぱい見れたし!って喜んだら、早めに上がったからまだちょっと時間があるねと寄り道は、冒険の続きで茂みの中に突撃し・・・

いい物ゲットでいい笑顔!

最後は宮古っぽくない景色眺めてお昼前オジサンに阻まれ行けなかったポイントで楽しんだら、台風一過の宮古島を思いっきり満喫した観光ガイドはこれにて終了 本当に楽しかったぁ!って満足そうな笑顔のお二人さんと共にタプーちゃんのお出迎えを受けてます。

そこから僕はダッシュで夕飯準備、みんなは片付けシャワーに洗濯と、それぞれやるべき事を進めたら思いがけず綺麗な夕日が見えるからソファーにいたサワちゃんに見よう見ようって、だけど残念ながらお昼寝爆睡のアイちゃんは綺麗な夕日じゃなくいい夢見ていたようでありました。

料理が出来たら これは!ってお二人さんを笑顔にする料理が並んでは、乾杯の挨拶ねってなぜだか小声でサワちゃんに。若干のグダグダ感ありつつも乾杯したらグイッと飲んでは それにしても寒かった~!ってシュノーケル思い出しては言いながら、それでもなお美味しいオリオンです。もちろん今日はこれからねって一品はCMに使えるねってくらいにサクサクいい音鳴らしながら、美味しい~!ってそりゃあ美味しい要素が詰まっているからね。そしてこちら気になっていたヤツは、どうぞ炙ってくださいなってサワちゃんが挑戦したら、お次はアイちゃん・・・

上手上手に出来ました!

熱々の内に頬ばったら、目を閉じ噛みしめ味わっては こんなに旨みありますか!?って二人揃ってビックリの表情です。

そこからは楽しさ色々盛りだくさんだったガイドの話を笑いながら熱く語って夕飯タイムを楽しんだら、ひとまずごちそうさましてまたまたお楽しみの二次会スタートです。今夜はスペシャルなものがありますから、どんな感じか・・・

楽しみな乾杯です!

美味しい~!って言いながら嬉しそうなお二人さんと語るのは、ちょっと真面目なお仕事トークだったりナルシストトークだったりプキの家トークだったりして、二人して最後の夜を楽しんでますが、っていうかアイちゃん来て早々に もう1日延泊してもいいですか!?って那覇泊予定を変更してプキの家ガッツリコースになったから最後の夜じゃなくなったけど、ワイワイ賑やかな夜は気がついたらとっくに日付も変わってます。

で、どうするの!?って聞いたらここでも二人完全に分かれ、私は興味ないし寝ますよってサワちゃんと、もちろん起きますって!というアイちゃんと。何の話ってもちろん決勝トーナメント日本対ベルギーの試合見るかいって話でありまして、今日は全力出し切り遊んだし・・・

果たして3時に起きれるか!?

快晴豪雨のガイドと遅くに登場ゲストさん!

今日は観光ガイドで楽しむ日になってますが、青空広がりバッチリ観光日和な朝となってます。なのでたっぷりとお庭の花に水やりするところから1日をスタートさせたらアキコさんヒトミさんと朝の挨拶交わし、朝食の準備が出来上がったら声掛けるも準備途中の中途半端な姿で登場のヒトミさんに笑ったりしてね。

朝食タイムは新聞広げて昨日はオクラの日だったんだねってそんな話題で楽しんだり、昨夜の三線体験の”オイオイネタ”で歳は取りたくないねって話で笑ったり、初体験の味に これ美味しい!ってニッコリ笑顔になったりと。

ではでは食事の後は身支度の続きを頑張って、準備が出来たらギラギラの太陽にニコニコ笑顔でいざ出発。走り出してすぐ島の遙か昔の出来事を肌で感じる場所に出たり、つい最近の出来事肌で感じる場所に行ったり、遙か彼方を望みながら足もとに草の種いっぱい着いてるのに後から気付いて大慌てだったりしてね。そこからは緑の中を これ車で大丈夫なの~!?って言いつつ突っ走り、そしたらこの辺で結構見るんだよって言った瞬間その鳥が登場しては一瞬で逃げちゃったけど みんな見たよね!って大興奮。その後次なるこの辺にいるヤツも見れたような見れなかったような、なんだか今日はいい流れだね!って言いつつ次なる場所へと向かったら、そこはアキコさんが見たいって言ってた場所でありました。さすがにこの時間はもう花が落ちた後だったけど・・・

綺麗に散ったサガリバナ!

そこからしばらく緑の道を散策するんだけど、さっきからの流れで ヒロユキさんこの実は食べれるの!?ってそんな話ばっかりで結構食べれそうで食べれないもの色々あるよねって話したりしつつ、また次なる場所でも知らない植物や名前は知ってるけど こういうヤツなんだ!って新発見色々と。

それにしてもなんだか変な天気で青空広がってるのに雨がポツポツ落ちてきて、だけどこれくらいなら逆に涼しく気持ちいいよねって言ってたんだけど、伊良部大橋渡る頃には本気で降って海の色全然出ないしランチの予定もどうしようかなって悩みどころだったりして。伊良部島では巨大な水たまりにビビリつつ慎重に端っこ通ってなんとかクリアして、ランチの食材ゲットしたら これは絶対美味しいやつだ!って嬉しそうなお二人さん。願い届かず雨止まないので雨でも大丈夫な場所へとやって来たら、ちょうど3人分濡れてない場所を発見ここなら大丈夫と腰を下ろし、雨でも青い海眺めつつ・・・

素敵なランチタイムとなってます!

思いっきり雨雲迫るどんよりとした左側の景色と青空広がる右側の景色が不思議だねって言いながら、次第に僕らの周囲全部を覆うような雨雲に 話が違うよ~!って言いつつも、唯一大丈夫そうな場所があるからあっちに向かうよって急遽予定変更して来間島を目指すことに。

伊良部島にはほぼランチのためだけに来たみたいな感じになっちゃったけど、帰りの橋は来たときよりはまだ雨も弱く海の色も出てくれて良かったねって言いながら、どんどん迫って来る雨雲から逃げるように車走らせるんだけどそんなタイミングで僕らの行く手をのんびり走る観光バスが邪魔します。なので この先で追い越すからね!って反対車線を追い抜くのではなく次の角をショートカットで先回りするからとハンドル切って未舗装の道に突撃したら、思いがけず凸凹激しくギャーギャー大騒ぎの車内だけど見事に先回り成功でワイワイ賑やか違う意味でも大騒ぎ。

だけどそんな喜びもつかの間いきなり雨雲に飲み込まれ 今日一番の大雨だ~!ってワイパーマックスでも前見えませんってな状況の中これはもうどうしようもないよと思いつつそれでも島を目指して走ったら、パッと視界は開け気がついたら青い海眺めながら橋を渡ってるみたいなね。そして誰もいないビーチに出たら、来間島は快晴さっきまでいた伊良部島はまだ雨雲に飲み込まれたままで、そんなコントラストを・・・

ちょうど半分で分かれてます!

そんな景色を眺めつつ足チャプチャプ楽しんだりヒトミさんサンダル流して大騒ぎだったりのんびり激しく楽しんだら、お次はすっかり雨雲なくなったスッキリとした景色を高台から楽しんで、帰りの来間大橋では 橋渡るたびに景色が綺麗になっていくね!って尻上がりなことは良いことです。

今度はヒトミさんのリクエストで宮古馬を見に来たら牧草あげて楽しんだりして、お馬さんとヒトミさんの喜ぶ姿を見たら今度はさっきひとりだけ見れなかったのがいたからストップして車を降りて見に行って、そしたら車道に出ようとするから 助けてあげて!ってことで・・・

無事に救助の瞬間です!

何を助けたってオカヤドカリなんだけど、車道を渡ろうとしてるし絶対向こうに辿り着く前に轢かれちゃうよと助けてあげたら これは恩返しあるかもね!?なんて言いながら、いいことしたねって言いつつ次なる場所へ。

最後にもう1回チャプチャプしますかと西日が強いし岩陰のあるビーチにやって来たら、魚釣りしてるオジサンに声掛けたりしつつまた裾上げてチャプチャプ海に突撃のお二人さん。

気持ちいいんだね!

ちっちゃいお魚もいるよ!って嬉しそうに言いながら、いつまでも入ってられるねってもう冷たいって時期は終わったから本当に気持ちよくてね、でもそろそろ行きますかってちょうどオジサンが魚釣り上げたところを見届けたら最後にもうちょっとだけと戦争の爪痕残る場所だったりアートな世界だったり眺めたら、二人して全然気付いてなかったけど角を曲がったらもうプキの家。

要所要所で晴れてくれたね!って楽しかったねって言いつつ帰ってきたら、タプーちゃんの大歓迎受け足洗ってアイス食べて落ち着いて、その後は夕方のお散歩出発です。夕飯の仕上げしつつ帰ってきたみんなを迎えたら、今日も美味しそうだ~!って声とシャッター音が響いた後、いつものようにジョッキ重ねる音がガチャンと響くプキの家。今日もあれこれ美味しいねって言いながら、これはビールにこれはワインに合いそうねとか言いながら料理とお酒を楽しんで、そこからは楽しかった今日の出来事をメグミさんに熱く熱く語ったりしてるんだけどここで驚愕の事実が発覚です。ガイドの最初に行った場所でヒトミさんズボンに草の種いっぱいついたのを僕も片足分取ってあげてたんだけど、え~!?全然気付かなかった!って右足の取ってるとき僕左足の方取ってあげてたじゃないって、隣でしゃがんでるだけかと思ってた!ってまさかまさかそんなことってありますかって笑ってます。

そんなわけで今夜もまたボケボケキャラさんで楽しんでたら、玄関開いたから ようこそいらっしゃい!って迎えてね、タプーちゃん抱っこでご対面したら・・・

戸惑いの表情してる方もいらっしゃる!

そんなわけでもう夜遅くではありますが、このタイミングでチェックインとなった本日のゲストはプキの家のご近所さんの紹介で遊びに来たカズヨシさんアヤノちゃんとワンコ大好きでも寝起きってカノちゃんです。そのままご近所さんと飲みに行ってから到着したのでこの時間となったので、みんなとご挨拶したらパパッとチェックインしてそのまま二次会に途中参加となってます。

いきなりカズヨシさんの ここってどこにあるか分かります!?ってマニアックな場所を説明するところからスタートしたら、ご近所さんとの繋がりトークで楽しんだりカノちゃんのアンパンマンショーで爆笑したり、そしてそして・・・

タプーちゃんとのスキンシップを楽しんだり!

初めての場所初めての人達初めてのワンコに囲まれテンション高く全然寝る気配のないカノちゃんだけど、もう2歳児には結構な時間だよってシャワー浴びたらタプーちゃん見習って歯磨きしてね、最後の仕上げも いつもより全然大人しい!って言われちゃうのはライバル心がそうさせるのか。

これはもうみんなが寝る態勢にならなきゃ寝てくれそうにないねってみんなも歯磨きしたら、ちょっと雲が広がり風強くなって来てるけど明日もきっと晴れるさって・・・

明日もガッツリ楽しまなきゃね!

青空ガイドとパニックの夜と!

みんな揃って海楽しみにした朝はバッチリな朝となりまして、早速スプリンクラー回さなきゃってそんな誰もが嬉しい1日のスタートです。

お目覚めのユリコちゃんナツミちゃんと朝の挨拶交わしたら、エリコリッキーはひとまずハムのトイレさせに外に出て、朝ご飯の準備が出来て声掛けたらカズトミさんユミさんもお部屋から登場みんな揃ったところで おはようございます!って言葉の後に手を合わせます。午後から下り坂って言ってたのに予報変わって一日中晴れの天気に変わったし、前半勝負って言ってたのにね!ってみんな大喜びで、ウミガメ見れますよね!ってシュノーケルツアーのユリコちゃん達も期待しまくってます。そんな朝食タイムは新聞記事からゴーヤーの日の話になって、ゴーヤーの苦みってどうやったら取れるの!?って苦いの苦手って言うから教えてあげるも 自炊しないんですけどね!ってナツミちゃん達教えてあげた意味ないじゃんって笑っては、食事が終わったらそれぞれお出掛け準備をバタバタと。

まずはウミガメシュノーケルツアーに行くユリコちゃんとナツミちゃんが出発ここでお別れになるし、みんなで写真撮ろうってお外に出たら・・・

雲ひとつない快晴に笑顔の面々です!

昨夜は到着も遅かったし今朝は一番乗りで出発だし、アッという間過ぎて寝に来ただけみたいな感じでなんにもしてあげられなかったなと思いながら、ぜひぜひ旅の続きも楽しんでね!って声掛けたらゆっくりと走り出す車に手を振りみんなでお見送り。続いて仕事の電話とか入って一気に現実に引き戻されたりもしつつシュノーケル楽しみにカズトミさんとユミさんも出発したら、最後は僕らエリコ&リッキーとハムも連れて観光ガイドチームが元気に出発です。

今日もシュノーケルしたいって事以外はいつものプキユキさん任せなガイドでってことで、まずは 宮古でこんなのやる!?ってのを見学したらその流れで これ昨夜の美味しかったヤツだね!ってのを見学し、さらにはちょうど今頃花が咲く頃かと見に行った先ではお二人さんにとって懐かしのウエディングフォト撮影会ガイドの時に行ったスポットで数年ぶりの写真撮ってみたりして。

あの日の景色そのままです!

その先では花が咲く頃かと思っていたら予想外に花は終わっていてちっちゃい実が着き始めていて、なのでそいつをリッキーに手渡したら囓った瞬間いい香がなんて言ったのも束の間 苦ぁ~!ってペッペと吐いてまだ早かったみたいって誰もが知ってたことだけど。

そこからは久々この場所突撃するなと思いながら、元々険しい道だったのが去年の台風で木が倒れたりして通れなくなってた場所で、ガシャガシャと草かき分けながらバモスは進みなんとか到着したら、痛いよ痛い!って三人揃って言いながら草かき分けなんとかかんとかビーチまで。キレイ~!って頑張った甲斐あって誰もいないビーチは最高の景色が広がって、なのでハムも笑顔で・・・

波打ち際から去ろうとしております!

海が苦手なハムを写真撮ろうと無理矢理引っ張り撮影会頑張ったら、どんどん気温も上がるし海も透明度抜群だしシュノーケル楽しみだねって期待が膨らむ海の景色楽しむのでした。そんな中リッキーの背中に蜂がとまったから危ない危ないって、だけど無理矢理払って襲ってきてもダメだしって冷静なリッキーの背中を写真撮ってみたりして。無事飛び立ったのを見届けたらそこからまた痛い痛い言いながら車に戻ったら プキユキさんシャツに虫ついてる!って言うからおもいっきり動転して暴れてバタバタする僕に爆笑 今の動画撮りたかった!って、なので 軽やかな高速ステップだっただろ!?冷静を装うも見事にバレバレだって虫嫌いだししょうがない。

そこからは気持ちも新たに新たな島に渡り、気になるものを発見したので車窓から覗くっていうか手に取ろうとギリギリまで近付いたら思った以上に近付いていて 見てよ見てよあと5ミリだよ!ってぶつかる寸前危機一髪のバモスさんでありました。そんな危険おかさなくても降りて見たらいいよねと、そいつを手に食べたいなあって、なので エリコ突撃しておいでよ!って言うも・・・

遠くで眺めるだけのお二人さん!

島でこんなの作ってるんだねって選別出荷作業中の姿を眺めたら、食べられるやついっぱいなのに捨てるのもったいないねって言いながら、後ろ髪引かれつつ次なる場所へ行きますか。といっても次なる場所はすぐ目の前で、美味しそうなランチをテイクアウトしたら今日は真夏のような暑さだし木陰で景色のいい場所目指して行きますか。

やって来たポイントにシート広げたら、見下ろす海の景色眺めつつ贅沢気分のランチタイムを過ごし、これお昼寝出来るヤツだな!ってみんな揃ってそんな気分。だけどもこの後シュノーケルだし気合い入れ直して行きますかって、行きとは別ルートで車まで戻ろうとしたらクルーズ船の外国人団体客の流れに逆行アウェー感ハンパないねって言いながら、だけど気になるオバサンがいたから声掛けたら 知り合い!?ってそんなわけないでしょスマホ落としたから教えてあげただけ。

さあさあお次は綺麗な海見に行きますかって海沿いの道に出たら、ラッキーなことに魚釣りしてるお兄さんがいきなりでっかいの釣り上げたから見せてもらったり、さらにラッキーなことにタッチ&ゴーやっていて、だけどアンラッキーなことに逆方向から来たから着陸じゃなく離陸を見送りイマイチだねと。と思っていたらそんなことってあるんでしょうか、またまたラッキーなことに・・・

今度は着陸して来たし!

そんなわけでいい景色見て満足したら、さあさあシュノーケルのポイントに向かいましょうかね。ドライブ楽しみながらここからはちょっと真面目にプキの家のことを語りながら、プキの家大好きなお二人さんに心配掛けたりしたからそんな話をしつつポイントまで来たら木陰に車停めて海が苦手なハムさんはここでしばらく休んでて。

準備したらいざ海へ突撃すると 冷たいよ~!って、その後さらなる衝撃は カメラ水没してる~!ってまだ泳ぎ初めてもいないのに僕のカメラが残念なことに。なのでエリコのカメラが僕に託され いい写真撮ってね!って、そこから三人一列に泳ぎ出すと最初はイマイチ魚もサンゴも少ないねって景色だったけど、この先きっと綺麗な場所があるはずって僕も今シーズン初泳ぎだからどうなってるのか期待しながらで、ちょうど大潮の干潮だからお腹すりそうなくらいの浅瀬を突き進んだらその先深くなるところ、ようやく来ました・・・

期待していた景色です!

色とりどりのお魚に囲まれ時が経つのも忘れたいところではありますが、もう限界だ帰ろう帰ろう!って水温低くて寒くてね、ふと振り向くと二人を置いてけぼりにして岸目指してるみたいなそんな感じで戻ってきたら、最後は温かエリアでホッとしたり浅瀬エリアで座礁したりしつつなんとか無事生還です。

綺麗だったね寒かったねやっぱりカメラダメだったねって言いながら車に戻ったら、木陰に停めて太陽の位置確認したはずがすっかり日射し浴びてる車からハムさん出てもらうと、喜びの舞いかと思ったら地面熱くて足着けてられないし、虫でパニックのプキユキさんみたい!って言われちゃってるし。

そんなわけで予報変わって快晴の1日を楽しんだ観光ガイドはこれにて終了ワイワイおしゃべり楽しみながら帰ってきたら、ちょうどゲストが到着したところで早速ご挨拶から。というわけで本日のゲストは、初宮古を楽しみにやって来たマナムくんチカコちゃんにまだ1歳のソラくんです。人生初ワンコも結構大丈夫そうなソラくんハムとも仲良くなれそうで、早速行ってらっしゃいとお散歩出発見送ります。

張り切ってビーチまで!

その間僕はノンストップで居酒屋プキの家の開店準備、ではなく夕飯の準備を頑張って、そしてこちらもシュノーケル楽しんで来たカズトミさんとユミさんが帰ってきたら、みんなが夕飯前にやるべき事を片付けてる間に気合い入れて料理の仕上げをしていきますよ。

ちょうどこのタイミングでソラくんの寝かし付けをしていたお二人さん 先に乾杯しててください!って言ってたんだけど寝る雰囲気まだまだないしスパッと切り替え諦めたら、みんな揃ってジョッキを手に・・・

仲良く乾杯しましょうね!

またグイッと飲んだらジョッキ置けないメンバーですが、昨日より美味い!ってより一層に暑くそしてより一層に遊んだからね。パチンと手を合わせたらまずはこれからってのは これなんだ!?って分からないけどとにかく美味しいって、そしてエリコ&リッキーの大好物が登場したら とにかくこれ食べてよ!って自分で作ったかのようなセリフですが食べてもらったらみんな大喜びで このソースが凄い!って、ソースのレシピ本出しちゃいなよ!って言うから きっと8ページくらいの本にしかならないよ!?ってね。そしてずっと気になってた一皿はリッキーが上手に炙ってくれたらみんな揃ってパクッと頬張り 旨みが凄い!って誰もが噛みしめ飲み込むのが惜しいって、でも最後はオリオンで流し込んでは満足顔。

そんなわけで今夜もプキご飯は大好評で話も弾んでいい感じで、エリコ達のプキの家エピソードからウエディングフォトの話になったら見たい見たいってリクエストに応えて持ってきたらみんなで見ては 素敵だなあ!って大喜びで。最後は子供のような姿でマナムくんがペロッと食べきって見事に完食したら二次会はいよいよこれが登場する時だねと、だけど肝心のリッキーもう寝ちゃったよって起こしに行っても出てこないし登場させたら、持ってきてくれたエリコ以外は誰もが初体験のもので興味津々と怖い怖いが入り交じった表情です。

そんな中瓶の蓋開ける担当は マイスターチカコちゃんお願いね!さっきから料理やお酒の匂い嗅いではあれやこれやと言ってたからマイスターキャラになっていて、恐る恐るキャップをひねると・・・

強烈な匂い漂ってるよ!

というわけで僕の気になる珍味二大巨頭の一角はくさやの干物でありましたが、およそ食べ物のそれとは思えぬ強烈な匂いに部屋中がパニック状態 〇〇の匂いだ!って、いやあれだよ〇〇トラップの匂いがするよ!って本当に凄まじい。だけど誰かが行かねばならぬと言いだしっぺの僕とそれからカズトミさんが同時に囓るとそのリアクションにその場はザワついて、でもみんな順番に食べては人生初を楽しんだりビビッたり。これはどうやったら美味しく食べられるかってみんなで考えて、僕の案を早速実行に移そうとバーナー持ってきたら串刺しにしたのを炙ってね、そしたら これはいけるよ外側だけは!って、エリコが調べてこれならって言うから七味マヨで挑戦するも不評でね、最後はしょうゆマヨで行くも根本的な解決になってないよねって言いつつ同じ苦境に立ち向かい男達には不思議な絆が生まれたりしてね。

最後はもう この部屋全体が匂ってる!って窓開け扇風機で換気しては 明日の朝リッキーにはデッキで食べてもらおう!って言いながら、僕らもデッキに避難で語らいの時間楽しんだりプキマウンテンから夜空を見上げては雲がかかって本当にこのまま明日は荒れた天気になるのかなって心配したり、カズトミさんとユミさんは夜のビーチにお散歩したりなぜだかマナムくんとチカコちゃんはお庭で相撲取ったり最後の最後まで楽しむそんな夜でありました。

楽しさも匂いも濃い1日でした!

晴れのち雨のち楽しい夜を!

スッキリと終わった翌朝はスッキリとした青空広がる朝となりまして、これはガイド日和だなあと思っていたけど 昨日までより全然暑いよ!って気温も日射しも違うし風もないしガイド日和過ぎるかもと思いながら朝食の準備を着々と。そして順番にお目覚めっていうか遊び疲れてみんな起きて来るのギリギリだし、出来上がったら全員集合かと思いきや カノアがまだ爆睡してるの!ってこちらも遊び疲れのご様子で。

また僕なの!?って言いながらもリュウノスケくんがいただきますの号令かけてくれたらみんなパチンと手を合わせ、そこからはおしゃべり楽しみつつそして青空の景色眺めつつのんびりな朝食タイムを楽しみます。そして食べ終わったらスミレちゃんファミリーカノアちゃんファミリーが今日で帰るので荷物まとめて準備して、マシューさんは夕方まで一緒に遊んであと1日、ウタちゃんファミリー今日は1日僕が子守りのようなガイドにお連れするそんなプランとなってます。

準備が出来たらまずは僕らが出発なので最後にみんなで写真撮ろうって、だけど子供達は汗だくになりながらお庭で走り回ってるし全然収拾つかず大変だけど楽しそうだしまあいいよねと、ようやく落ち着いたところで最後の一枚はリクエストにお応えしてプキマウンテンで。

雲ひとつない空バックにね!

プキの家ファンタエちゃんの紹介で遊びに来てくれたファミリーに 楽しんでもらえたかな!?って最後の言葉を掛けたら 本当に美味しかったです!ってだからプキの家は居酒屋じゃないからねって照れ隠しも半分で言いながら、最後は全員揃ってお見送りの中ブレーキペダルから足を離しゆっくりと進む車からウタちゃんファミリーと共に手を振り出発です。

今日の予定はほぼノープランだけど、伊良部島に行きたいってのとウタちゃん昨日買った浮き輪で進水式したいってことなのでそんな流れで行きますかねって。まずは 意外にメジャーどころ行ってないんだよな!ってエリコさんの言葉から近くのスポットにやって来たら、まとわりついて来るウタちゃんアサヒちゃんと共に海眺めたりその下の椅子に腰掛けては いい場所見つけた!って座ってひと休みされておられますが まだ出発して10分そこそこしか経ってないからね!って。その後反対側の海で やっぱり今日が一番綺麗ね!って海眺めたり魚釣りしてる人があまりに多くて 今日って祝日だっけ!?って首ひねったり。

そして次なるスポットは進水式は午後からだけど暑いし足チャプチャプしようって、そしたらビーチが夢の跡的な感じになってるのを見て ウチの旦那が喜ぶはず!ってなったりハートが違うところから見たらウ〇コだってウタちゃん言いまくってて、その隣でエリコさんも ハートも最終的にはウ〇コだから!ってそんなこと言っちゃってるし。そんなビーチでチャプチャプしては冷たい冷たいって楽しんだら、その後はウタちゃん砂浜に大きな円を描くからこれはもしやと思ったら案の定相撲大会となりまして、まあ今度2年生になる女の子に負けるはずないもんねと思ったらこれがなかなか大変で、何が大変って・・・

取り組み中の撮影ね!

グイグイ押されながらポーチからカメラ取り出しアングル決めて上手に撮るのってなかなか難しくてね、まあ一応撮れたしカメラしまったらあまりに危険と大相撲でも禁じ手とされてるあの技で、恐怖の「グルグル出し」で僕の勝ち。もう1回やろうよ!って再挑戦ももちろん僕の圧勝で終了したら、お次はお魚見に行きますかって海に入らずとも見れる場所へと向かいます。

お魚いっぱい!ってアサヒちゃんもママに抱っこで覗き込んでは嬉しそうで、黄色いの青いの縞模様の色々見つけて楽しいね。

そっと覗いて見てごらん!

では早くもお昼の時間、日射しは強いし車の中も暑い暑いってウタちゃん 涼しいところに行きたい!ってことなので、自然の涼しさ感じながらのランチにしますかと素敵なロケーションにご案内したら、二人でヒロユキさん挟むんだって!って僕の両サイドにお二人さんが並び妙に距離が近いしベッタリで全然涼しくないし、そんなランチタイムをワイワイ楽しむのでした。

そこからはロングドライブお腹もいっぱいアサヒちゃんはウトウトし始めて、エリコさんとおしゃべりしながら走ってるんだけどウタちゃんも話しかけてくるしそれぞれ好きにしゃべって収拾つかず大変だけど楽しくてね、そんなドライブは途中からポツポツ雨落ちて来るし こんな予報じゃなかったよね!?ってどこ見ても雲に覆われ晴れのエリアはありません。

この後浮き輪でプカプカ進水式の予定だったのに雨だし風も冷たくなって来たしウタちゃんもウトウトしてるしひとまず海沿いドライブしますかって、途中引き潮の海で何か獲ってる人達がいるから興味津々見てるんだけど結局何獲ってるか分からなかったり、元気に復活のウタちゃんとアサヒちゃんがテンション高く歌ってるんだけど歌詞がうろ覚えのところで急に自信なさげで声ちっちゃくなって笑ったり。そうこうしてる内にひとまず雨止んだしちょっと面白いところへ行くよって、子供も大人も・・・

子供になってはしゃいでます!

なんでこんなにフカフカなの!?ってエリコさんもひとりでフカフカ楽しんだりウタちゃんとフカフカスキップ対決したりして、その後は昔の人は食べたらしいよって木の実を殻割っては実が入っていたり外れだったり、その木の名前を何度も声に出しては物忘れキャラのエリコさん頑張って覚えようと必死だったり楽しんでます。

ではではいよいよ行きますかって、浮き輪抱えてビーチまでやって来たらこれはもうダメなヤツじゃないって、本当にやるのって聞いたらやるって言うから 早く入って早く出て!ってなんでそんなこと言うのかといえば、それは見てのとおり・・・

こんな進水式だから!

もう今にも降り出しそうな空の下、チャプンと入ってママが背中押したら 寒いよもういいよ!ってほんの10秒足らずで終了慌てて車まで引き返したら、乗り込んだ瞬間ザッと降り出し ギリギリセーフだったね!って。

そして最後は全員揃ってのリクエストにお応えして前回も来た鰹節のお店にやって来たら、恥ずかしいくらいに試食しまくりその分いっぱいお土産買って、いい写真も撮ったらさあさあこれにて本日のガイドは終了プキの家へと帰りますか。帰ってきたらシャワー浴びてお散歩行って、戻ってきてしばらくしたらマシューさんも無事ご帰還 街から途中まで歩いて来たのよ!って頑張りすぎてヘトヘトです。

そんなわけで暑かったり寒かったり晴れだったり雨だったりを思いっきり楽しんだから、今夜も美味しく飲めるよってことで・・・

楽しんでいくよ~!

今夜もまずは熱々のから食べてもらったら これ美味しい!って喜んでくれてるけどウタちゃんアサヒちゃん 喜ぶのはそっちじゃないから!ってメインじゃない方に夢中だったりしちゃってて、そこからも これはビールが進むわ!ってのから これも手作りなの!?ってものまで色々楽しんでもらってます。

そんな感じなのでマシューさん、美味しい料理と美味しいお酒と楽しい会話があって最高だわ!ってそれこそまさにプキの家、楽しさ伝わって良かったなあと思いながらみんな揃って最後の夜を楽しんでは、そういえばリュウくんに今回の旅行で一番何が美味しかったって聞いたらねって、ヒロユキさん手作りのお菓子が一番って言ってたよ!ってそれはそれは本当に嬉しく光栄でございます。

そこからはタエちゃんの話で盛り上がったり島アッチーの話で盛り上がったり二次会も楽しんでいたんだけど、子供達はさすがにお疲れ早々寝ちゃって大人の時間楽しんでたんだけど、気持ちいい感じの酔っぱらいさんが・・・

ひとり夢の世界へ旅立ちました!

なのでそこからはエリコさんと共に家族の話で楽しんだり生き方や価値観の話をちょっと真面目に語ったり、そこから最後はプキの家トークになったり気がついたらもうこんな時間だよってところまで語らいのひととき楽しむのでした。

最後の夜も充実の夜でした!

突撃ガイドとありがとうな夜と!

さてさてフウナちゃんファミリー2日目の朝は 少し霞んでるけど晴れてるね!ってトキコさんと話すところから始まる朝でありまして、朝食の準備したらフウナちゃんマコトさんとそしてティーラにもおはようの挨拶してから始まる朝食タイム。

今日はガイドなんだけどマコトさん 巨大なガーラ釣りたい!とか 午後から庭仕事でいいんじゃない!?とか言ってはブーブー言われてるし何しようどこ行こうって相談したりして、トキコさんが こんな感じのところに!って今までのガイドの写真を色々貼り付けた画面見せてはなんとなくプランが決まったような決まってないような感じでひとまず手を合わせてごちそうさまを。そこからはお出掛け準備したりワンコ達のお散歩軽く行ったりして、ではでは張り切って行きましょうか仲良く並んだタプーちゃんとティーラに見送られながら、ってティーラは一緒に行くからね!

出発早々ワイワイおしゃべり楽しみつつ色々行きたいところもそうだけどフウナちゃんファミリー毎年恒例年賀状写真を撮らなきゃねってことで普通の人は来ないようないい景色のポイントへ向かうんだけど、普通の人は来ないってことはつまりはそういうことで チクチクする~!とか これはティーラ抱えては!とか これどっちへ行けば!?って僕までも彷徨ってるような状態で、だけどなんとかクリアしたらとびっきりの景色を・・・

眺める姿を背後から!

これはいいなあ!って嬉しそうだけど抱えたティーラが飛び出さないかハラハラするし、ひとまず年賀状写真の候補一枚目をゲットしたら 今来た道を・・・帰るんだよね!?ってもちろんそうですとも。

そこからはトキコさんの写真にあったポイントへとやって来たら、なかなかに雰囲気ある場所なのでなかなかに雰囲気ある写真撮ってあげようとなんとなく配置決めて目線も決めて最後に フウナちゃんあっち指差してみようか!って指示出ししたら・・・

売れないCDジャケットみたいな!?

今日は日射しも強く風も穏やか暑いくらいの陽気なんだけど、ここはひんやり涼しく快適だねって言いながら、一番奥の綺麗なポイント眺めたり動かないティーラを撮影会して楽しんだり。

そこからまた日射しの下に出ると車に戻るんだけどなんだか大きな音がしてるからこれはもしやと駆け寄って、そしたら車停めてたすぐ横をトラクターが通るから お邪魔しちゃいました!って声掛けるといいよいいよって、そこからちょっとオジサンに話しかけたら ちょっと見ていくか!?ってなんだなんだと倉庫の中にお邪魔します。そしたら普通に倉庫だと思っていたそこは黒糖作りの工房になっていて、ここで絞ってこの釜で煮詰めて作るんだ!ってそれはそれは時代を感じる窯でありまして、これはなかなか見れないなあ!って思いがけない工場見学楽しみ最後は囓ってごらんとサトウキビを剥いてくれたから。

ティーラにあげてはいけません!

明日黒糖作りするから見においでよ!って言ってくれたりしてお礼言ってお別れしたら、面白かったねって言いながら次なるポイント目指します。お次はトキコさんから来る前メールで質問受けてた場所でありまして、チューリップどこ買えばいい!?ってお花じゃなくてポーク缶のね。ちょうど今日特売チラシ入ってたから、ドンと24缶ケース買いで満足顔のトキコさんと若干呆れ顔のマコトさんでありました。

ではそろそろお昼だねってことで、きっと喜んでくれるだろうといい感じのランチをいい感じの場所でゲットしていい感じの場所で食べることにしたら、雄大な景色を見下ろしながら防草シートじゃなくレジャーシート広げてピクニック気分でフウナちゃんも 美味しい!って喜んでくれて嬉しい限りでございます。

お腹もいっぱい満足したらそこからはまた怪しげなところへと突撃し、草かき分けじゃないけど最後がちょっと危ないから!ってティーラ抱えてだと少し怖いかもねってアップダウン激しいルートを頑張ったら、そのご褒美は・・・

なかなか素敵な景色です!

これはまた凄いね!って言いながら暗闇の奥を覗いたり下まで根を下ろす木々を見上げたり、素敵空間楽しむひととき過ごすのでした。

そこからまた日の射す場所へと脱出したら、車は暑いし窓全開でサトウキビ畑の農道を風切って走るんだけど、 うわぁ!そっち行った!!って突然の出来事に車内はパニック急ブレーキでストップしたら、みんな揃ってドア開け逃げ出し どっち行った!?っていきなり窓から入ってきた巨大バッタにパニックのヘタレ4人組。結局見つけられないままにどこか行ったかもねと不安も抱えつつ乗り込んだら、そろそろこれが最後かってポイントにやって来ましたよ。

向こうには観光客の姿が見えてるけどこっち側には誰もいなくてね、足跡ひとつないっていうかあったら絶対分かるよねってそんな砂浜を歩いてるんだけど、あったら絶対分かるよねって意味は・・・

あまりに深くてズブズブ沈むから!

軽い軽いティーラでさえ足が埋もれて歩きづらそうにしてるしマコトさん足が抜けずに思わず転びそうになってるし、なんでこんな~!?って言いながらも結構楽しんでわざと深い場所選んで歩いていたりして。その先はまた砂の質感全く違って真っ白サラサラが特徴の宮古のビーチでもきっとここがマックス粒子が細かいでしょうって砂時計のような白砂に、みんな揃って手で掴んでは風に流して遊んだり 裸足が気持ちいい!って楽しんだり。

そこから先は拾ったボールでティーラ遊ばせたり、引き潮の海岸線をまたちょっと険しいんだけどもうみんな慣れっこ一番奥の秘密の場所まで突撃しては穴潜ったり岩登ったり青の洞窟的な色合い楽しんだり、帰りはまたティーラがヘトヘトになるまでボール遊びしたりして。ではそろそろ帰る時間かと車に戻ったら、喉乾いたでしょうってお茶飲むかいとトランク開けたら うわぁ!って思いっきりさっきのバッタ飛び出して来たからね、ビビリまくりの僕に 今の動画撮っておけば良かった!っていやいやそんなこと言ってる場合じゃないからね。

なんとか心落ち着け帰り道はみんな順番にウトウト夢の世界に誘われて、そろそろ次は僕の番かと不謹慎なこと考えてたらいきなり目の前に犬飛び出してくるし全員揃って心臓バクバクの眠気スッキリだったから。そんなわけでなんとか無事プキの家へと帰ってきたら日焼けした顔のみんなをメグミさんとタプーちゃんがお出迎えしてくれて、その後 ちょっと出掛けて来ますね!ってしばらくして予定の時間に帰ってきたら、今日もまた夕日に合わせてプキビーチまでお散歩です。

今日はバッチリ最高でした!

僕は今日も料理しながら眺めてたんだけど、まあ絵に描いたような真っ赤な夕日でありました。

ではではお楽しみのラストナイトが始まるよって、今日もまた乾杯の挨拶はフウナちゃんに振られてますが、普通に乾杯しようとしたら ガイドしてもらったしヒロユキさんに何か一言あるだろ!?って言われて言われたとおりのコメントありがとうみたいな、そんな乾杯から・・・

夜が始まるよ~!

バタバタしちゃって泡消え気味になっちゃったけど、グイッと飲んだらこんな天気でこんな1日楽しんだんだから美味しくないはずもなく、クーッ!って言いながら、揚げたて島のお魚は美味しい美味しいと大好評でトロットロのやつは これが宮古そばに乗ってたら最高なのに!ってこちらもお気に召していただけたようで。

そこからは楽しくそして色んな出来事あったガイドの話をメグミさんに話したりああだこうだと盛り上がり、そこから先日行ってきた多良間旅行の話になって小さな離島の暮らしについて語ってみたりして。二次会は沖縄の素朴なお菓子をポリポリ食べながら、これは知らなかったなあ!ってマコトさん気に入ったようでお酒に合うって言いながら泡盛クイッと飲んだりしてね。

そんな中トキコさんが何か持ってきたらソワソワしてるからどうしたどうしたって、若干失礼気味な言葉をメグミさんと僕と二人して発した直後に これどうぞ!って差し出したのはワンピースが4冊 ありがとう!って、そしてさらに登場は 結婚記念日おめでとう!って・・・

花束までいただいちゃいました! 

グダグダ爆笑の結婚記念日トークで盛り上がったからね、ガイドから帰ってきてからお出掛けしたのはそういうことだったんだねって、本当にありがとね!って。今回もガイドに行くって事と庭仕事手伝うってこと以外は全くノープランだったフウナちゃんファミリーの宮古旅行、つまりは 宮古にっていうよりプキの家に来てるからね!ってこれ僕ら的には最大級の嬉しいお言葉でありまして、本当に嬉しいなあと心の底から思える素敵な時間でありました。

プキの家の本棚に並ぶワンピースは色んな人が寄贈してくれてるんだけど、他のみんなもそうしてくれてるようにフウナちゃんがせっせとサインしてくれていて、何年も前に書いてくれたのと見比べては 全然字が変わってないなあ!って笑ったり。

そんな夜は第二の人生をどう過ごすかを熱く語ったり、お酒に合う美味しいものの話で盛り上がったり、今夜はどうだと星空見上げて 全然見えないよ!ってなったりして、みんな揃って遊び疲れてるはずなのに楽しい時間が終わっちゃうのを惜しむように今夜も遅くまで楽しむのでした。

ありがとうな夜でした!

 

いつもと違うガイドでね!

就職祝いの翌朝はリョウコちゃんのガイドに行く朝でありまして、だけどお天気イマイチだなあと思いながら、そして今朝はミヤちゃんの声が聞こえないなあと思いながらデッキに出たら、ひとりお目覚めのカンちゃんがくつろいでいて、爽やかさん昨夜はゴメンね!ってちょっとしたハプニングがあったんだけどまあ気にしない気にしない。

そして外の空気を吸おうとデッキに出たら気持ち良さそうに伸びして 爽やか~!って言うから 呼び捨てかい!って言っては笑いながら、そろそろご飯にするしマサくんとミヤちゃん起こしてねって、そしてリョウコちゃんにもお目覚めいただいたらみんな揃って最後の朝食と手を合わせます。

いつものように朝からワイワイ楽しんでは ミヤちゃんデザートあるからね!ってお祝いする前にはもう寝ちゃってたから取り置きしておいた昨夜のシフォンケーキが登場すると、美味しいのが分かるでしょうかなんだか一気にテンション上がって大喜びのミヤちゃんです。

美味しいんだね!

ふわふわのシフォンを大きなお口で頬ばっては嬉しそうな顔しちゃって、ママにあげるフリしてあげなかったり、パパにはあげるフリさえしなかったり、そんな微笑ましい姿を眺めつつそろそろ晴れてきてもいいんじゃないと思いつつ。

食事の後はそれぞれ荷物まとめて帰り支度なんだけど、これって素麺じゃないの!?ってカンちゃんソーメンチャンプルーが上手くできないからと宮古のスーパーでこれ買ったんだって見せてもらったら支那そばって書いてあるし、全然違うしって言うけど確かにパッケージの絵柄がソーメンチャンプルー風ではあるんだよね。そして最後はアイちゃんファミリーからプレゼントのコーギー人形と戦うタプーちゃんで楽しんだら、ガイドの僕らが先に準備OKお別れ前にみんなで写真撮るよって、お外に出たら仲良く並んで・・・

共に祝った仲間達!

ミヤちゃんもうお別れだと分かるようでちょっとテンション下げながら、僕の方に駆け寄ったら ムギュ!ってハグしてお別れで、カンちゃんマサくんからプレゼントされた「食べるような」っての記念日に戴くね!って、そして 元気すぎない程度に元気な赤ちゃんを!って元気すぎるカンちゃんだからさ、結婚する前は相棒イガちゃんと二人で僕にプロレス技とか掛けて来てたカンちゃんだからさ、程々いい感じにって笑いながら手を振り見送ってくれるみんなに手を振り替えしつつリョウコちゃんと共に出発です。

本日のリクエストは完全にお任せコースでありまして、だけどいつもは家族でだしちっちゃいユウトくんもいるから 普段行けないところなんかに!って、なのでそんな感じで行ってみますかと色々考えまず最初にやって来たのは荒波の岩場でありまして、波は高いし風は強いし足場は悪いし確かにチビッコ連れでは来れないよねって場所でありまして、そしてチビッコは真似しちゃいけないよって・・・

敢えて荒波の中に!

霧雨のように波しぶきが舞うそんな状況なのでカメラ構えてるのも怖いくらい、なのでサッとその場を離れたらお次はみんなプキビーチでウミガメ見たってのを羨ましそうにしてたから、海を見下ろすポイントでカメはいるかと探すんだけど、残念ここでは見れなかったけど次は必ずってポイント行こうねと。

というわけでやって来た次なるポイントは、確かこの辺に・・・って案内してる僕でさえ入り口探してるようなポイントでありまして、やっと見つけたらそこから草かき分け これは絶対家族では来れないわ!って言いながら、でも頑張った甲斐あってその先に広がる海に荒波から顔出すウミガメを見つけることが出来ました。

ではこの調子で次行ってみようってことなんだけど話の流れから次なる場所はここにしようって、リョウコちゃんいつも気になってることがあるんだって、たまにどこへ続くか分からない階段がありますよね!?って言ったそのすぐ先に言葉通りの階段があるから車を停めて上がったら、その先で僕らを待っていたのは・・・

巨大な御神木でしょうか!?

そんな景色を楽しんだら、お次はサトウキビ畑の道を延々走りながらおしゃべり楽しむドライブを。そしてもうこんな時間なんだって楽しい時は早く感じるものでもうお昼だねと、お昼だねと気付いたら 急にお腹減って来た!ってそうだねそうだね食べ盛りさんだもんねって。

そんなわけでやって来たのはこんな場所でありまして、これもまた家族揃ってのガイドじゃ来ないよねってチョイスなのでもちろんプキの家20回以上来てるリョウコちゃん的にも初めての場所でありまして、凄いなあ!ってテンション上げながら眺める先には・・・

尻尾がいっぱい飛び出してます!

そんなピチピチのやつをゲットしたらニコニコ笑顔で車に乗り込んで、雨は大丈夫だけど風が強いしどこで食べるか考えながらここならと車走らせやって来たポイントは、目の前絶景広がる海辺なんだけど思いがけず風が強くてね、風向き変わっちゃってるね!?ってことで岩陰で風除けしつつ海見渡せるポイントへ。だけどその道中が大変で、昨日の雨でさっきから幾度となく水たまりを突っ走って来たんだけど、ここで本日マックスな水たまり&ぬかるみポイントが僕らの目の前に立ちはだかって、これはもう勢いで行くしかない!とアクセル踏んでガ~っと突っ込んだら見事にクリアも思いっきり底擦ったからね、ゴン!って凄まじい衝撃だったからね。

まあそんなこんなでいつもと違うガイドの雰囲気楽しみようやくランチポイントに到着したら、これは凄いなあ!ってヨダレ垂れそうな顔で待ちきれませんって顔のリョウコちゃん。パチンと手を合わせたら海眺めながらってよりは食に夢中って感じでモリモリ食べて、最初は食べきれないだろうってくらいのボリュームだったけどペロリと平らげ満足顔。

食べ終わったら眺める景色にどうしても気になる岩穴があるから行ってみようって、こんな穴場スポット誰も来ないからって荷物をその場に置いて身軽になって向かったら、これ登れる!?っていっぱい食べた直後だし大丈夫かなって言いながらも、なんとか登り切ったら・・・

こんな景色でありました!

小さい岩穴の奥はホールのように空間が広がって、その先に穴が続いて反対側の上に出られるような造りになっていて、これはきっと自然に出来た穴じゃないよねって言いながら上に登ったら見下ろす景色を楽しみます。

帰りの水たまりはなんとか底を擦らず無事切り抜けたら、お次は一転ほのぼの系で行ってみますかと、そんな光景を発見したので突撃して声掛けてみますよ。

アーサー摘んでるオバア達!

アンタ達はどこから来たか!?ってオバア達とのんびりおしゃべり楽しんだり、ひとつまみ取ったら生のアーサー食べては 磯の香りがする!ってなったりほのぼのとした時間を楽しみます。

お次は懐かしの旧プキの家辺りを散策してるんだけど、そんな中気になるものを発見 あれってどういうことですかね!?ってそう聞かれても僕にも分からないけど確かに気になるよねって、引き潮の砂浜に公園のベンチみたいなのがポツンとあってね、だけどなぜだか・・・

海を背に!?

こっちに何があるってわけでもないのにね!?って言いながら二人座ってみるも結局理解の出来ぬまま、きっとこの状態で漂着したんだろうってことで納得するしかないよねと、最後まで二人して首傾げてるけどね。

ではそろそろお別れの時が迫って来たねって、ちょっと寄り道お花畑見たり色々しながら空港へと向かいます。今日はひとり旅だからこそ行けるスポット巡ったのと、それから就職決まってこの春から新社会人になるリョウコちゃんへちょっと真面目に色んな話をするそんな観光ガイドとなりました。最後は頑張るんだよって、みんなにもよろしくね!って声掛けたら、この夏も家族と一緒に来れるよう頑張ります!って再会誓うお別れとなりました。

土産話いっぱい抱えて帰っておいでよ!

晴れのガイドで充実の1日を!

晴れを願ったガイドの朝は雲もあるけどなんとか晴れ間も見える朝でありまして、だけど 天気予報見たら曇り一時雨ってよ!?って心配そうなカンちゃんです。そんなカンちゃんの心配をよそに朝から元気いっぱいのミヤちゃんはデッキからお庭やその先の海を眺めたり、笑顔で駆け寄ってきたらお子ちゃまだしやっぱり・・・

ガラスに顔くっつけちゃうよね~!

昨夜は食事中にベタベタの手でガラスの内側に手形つけてたけど、今朝はお外でバランス良いということですかね。そこからは朝食の準備して、出来たよと思ったら二人お庭に出ては色々変わっていってる姿を眺めてるから ご飯出来たからおいでよ~!って声掛けて、その流れで今度は ご飯出来たから起きてよ~!ってマサくんにも声掛けます。

美味しそうだ~!って言いながらみんな揃ってパチンと手を合わせたら、このままでいてちょうだいって空を眺めつつ朝から賑やかな食事の時間はミヤちゃん自家製ヨーグルトが気に入ったみたいなので このマンゴージャム爽やかさんが作ったんだよ!ってお近付きになろうと強引にアピールしてますが果たしてちゃんと伝わったかは微妙な感じ。食べ終わったらガイドに行くよとお出掛け準備して、お天気も大丈夫そうだし張り切って出発です。

1歳半のミヤちゃんなので 爽やかさんにお任せのんびりコースで!ってことで、ひとつだけリクエストは餌やり体験をさせてあげたいってことなので、ちょっと意図するところとは違う感じになったけど・・・

アレはお馬さんにはあげられないから!

そんな訳あり餌やり体験でミヤちゃん人生初のお馬さんとの遭遇楽しんだら、ジャングルツアーだ~!ってダートな道を突っ走り、ワイワイ賑やかな感じでやって来たのはせっかくの天気だし宮古ブルー広がる海でありまして、やっぱ地元の海とは全然違うなあ!って言いながら嬉しそうに景色眺めたり写真撮ったり楽しんでます。

今日は僕も久々に一眼レフ持ち出したし 綺麗な海バックに写真撮るからそっち行って!ってことで、その間に久々だしカメラの設定してたら僕が言ったそっちを通り過ぎさらにその先まで行っちゃって、カンちゃんズルッと滑って転んで起きあがったら 爽やかさんなんで言ってくれないの~!ってゴメンよゴメンカメラの設定してたから。

お次は白砂のビーチにやって来たら砂浜に出た瞬間しゃがみ込んでお砂遊び始めるミヤちゃんだけどもうちょっと海近くで遊ぼうねって、いろんなものを握りしめたり拾ったりして遊んだりカニを捕まえては見せてあげたり今度こその餌やり体験楽しんだりと。そして僕的な今日のガイドの目標はミヤちゃんとお近付きになるってことで、その第一弾はこちらなんだけど・・・

渾身のアンパンマンがぁ~!!

自分でも分かるどこかに違和感あるアンパンマンが見事なまでにその原型をなくしたら、アンパンマンはこうだよ!ってマサくんが隣に描いては 確かにそうかも!って。そこからは足についた砂が気になるミヤちゃんパンパンはらってもらったらこれでOKと足を降ろし、また砂がついたとアピールしてはパンパンやってもらって取れたねと足を降ろして無限ループに突入し、最後はそんなこともあろうかと車に積んでたお水で流して一件落着です。

そこからは島の中心地を目指して車走らせるんだけど、ここまで予報外れて青空広がってくれてたのにいきなり夫婦喧嘩じゃないけどマサくんへの不満をぶちまけたらその瞬間一気に真っ黒な雲が広がってきたから ケンカはやめて雨降るよ~!って言いながら笑ったりしてね。その効果があってかなんとか持ち直してくれて、また誰もいないプライベート感と宮古ブルー感いっぱいのビーチでチャプチャプ遊んだらそろそろお昼だねって時間。美味しい宮古そばのお店は外の席がちょうど気持ちいい季候でこの時期の宮古もいいよねって、ホント予報外れて晴れてくれて良かった!って言うから だろ!って一言得意げな顔で返すも 昨日は天気予報近頃は当たるんだって言ってたじゃん!って突っ込まれちゃってますそりゃそうだ。

ランチの後もまだまだいい天気でブルーの景色楽しみながらドライブしてはお魚見れるかなってとある港までやって来たら、色んなお魚とか堤防の真っ黒見てはイカスミだよって話したり岸壁に張り付いてる貝だとか これって海ブドウ!?ってのとか色々発見楽しんで、ミヤちゃんも何か見つけたか・・・

指差す先には何がいた!?

そこからは港をいっぱい歩いてお出掛けごっこみたいになったり楽しんだら、最後は僕が抱っこでちょっとずつ心開いてきてる感じが伝わります伝わります。

ここまで海が続いたしちょっと趣向を変えて緑の細道突き進み、車を降りたら こんなところがあったんだ!って嬉しそうに・・・

雰囲気あるよね自然の道は!

その先では一番二番三番ってな景色を楽しんだり、手長エビや宮古では珍しい淡水魚を観察したり、朝のビーチではちっちゃいのしかいなかったけど巨大オカヤドカリに遭遇歩く姿を見せてあげたいんだけどミヤちゃんが歩くとキュッキュと音が鳴るから全然動かないし。そこからは地面に落ちてる小枝を拾って石畳の道に敷かれた石を太鼓代わりに叩いて遊んでね、叩くたびに僕が色んな音を出したら大喜びで、嬉しいけど大喜び過ぎてこのまま日が暮れるんじゃないかってくらいの勢いで。

なんとかキリのいいところで終了したら、そこからはコンビニでマサくんタイムリーなことに大好きなアンパンマンの太鼓見つけて車内はデンデンと太鼓の音が響いてますが、カンちゃんマサくんには懐かしの旧プキの家を楽しんだり伊良部島に渡ったら 当時はフェリーだったもんね!って懐かしのフェリー乗り場を見たりその後ちょっとしたお楽しみの買い物したりして。

ここまでテンション高く楽しんでたミヤちゃんもそろそろ限界お昼寝タイム、なのでのんびり帰りながら気になるところを巡って行きますかって、まずは明日のための予約をということでとあるお店にカンちゃんひとり入ったら、出てきたところをバッチリ・・・

写真週刊誌風に!?

お次もカンちゃんのリクエストで10年ぶりくらいのお店に入ったら、今は取り扱ってないのよ!ってことで空振りで、だけど扱ってるお店を教えてもらい今度は僕も初潜入ってところに恐る恐る突撃したら担当の人がいないってことでまた空振りで、だけどまあ情報は得られたし良しとしましょうか。

帰り道はスヤスヤと寝息が後部座席と助手席から聞こえてくるからカンちゃんとおしゃべりしながらで、なんとかお天気持ってくれたガイドを楽しみプキの家へと帰ってきたら、ミヤちゃんとマサくんはそのままお昼寝タイムの続きでカンちゃんはタプーちゃんのお散歩に三線持って プキビーチで弾いてくるよ!ってまだまだ元気に出発するのを夕飯の準備しながらお見送り。

ガイド中はなんとか大丈夫だったけどすっかり雲に覆われて、だけどそんなグレーなプキビーチでは・・・

三線楽しむカンちゃんです!

なので帰ってきたら 海辺で三線気持ちよかったよ!って嬉しそうで、だけどそんな報告聞けるのは僕だけマサくん達はまだお昼寝真っ最中で夢の中。

ではでは張り切って夕飯の仕上げしたらランチの後も色々つまみ食いしてたのにもう腹ぺこだって言ってるし、負けないように作ったから今夜も美味しい笑顔見せてもらいましょうかということで、お目覚めのお二人さんもみんなで乾杯から夜が始まりますよ。

予定通り今夜もバッチリ美味しい笑顔を見ながら 食感が全然違う!って、そして楽しく激しかったガイドの話をメグミさんに報告したり、楽させてもらえるわ!っていつもは基本ミヤちゃんと二人だからご飯も作らなくていいしマサくんずっといてくれるし僕らもみんなでミヤちゃんと遊んでるし、カンちゃんはもう・・・

炙るだけでいいもんね!

というわけでカンちゃん初の炙り体験は落ち着いてバッチリ出来たらみんな揃って頬張っては 旨みがすごいね!ってこれはたまらんと禁断の飲み物ゴクリといったりして。

そんなわけで盛り上がってる夜ではありましたが、キッチリお昼寝したはずではありましたが誰よりも先にソファーでダウンはマサくんで、その後ミヤちゃんもそろそろ寝ようかってそのままカンちゃんも寝かしつけながら寝ちゃうから、今日はガイドだったし明日からの天気も怪しいからギュギュッと楽しさ詰め込み全力出し切ったから それにしても早過ぎじゃない!?ってくらいの時間に終了の夜となりました。でもいいんです、僕もメグミさんもタプーちゃんもみんな揃って目標達成ミヤちゃんとすっかり仲良くお近付きになれたし良かったです。

また元気に朝を迎えよう!

雨でも楽しいプキの家!

明日は雨のガイドだねって言ってた朝はやっぱり雨の朝となり、8時5分前に起きるから!って言ってたお二人さんは起きてこない朝となり、おはようございま~す!ってフルパワーの声でお目覚めいただいたらスッキリした顔のマイちゃんとボサボサ頭のユミちゃん登場です。

朝からおしゃべり楽しむ朝食タイムを過ごしては、この雨の中どんなガイドになるのかなって心配だったりもしてますが、まあなんとかなるさと食事の後は準備に取りかかります。ひとまずリクエストは初詣に行きたいってのと雨だし何しようって相談したとき出た案を採用し、採用したなら持って行かねばと準備したら傘も忘れず積み込んでいざ出発。

いきなりワイワイおしゃべり楽しみながら無駄にその辺グルッと走ってプキの家に戻って来たりして、そこから向かうはどこでしょうって誰にも分かりませんが僕にも分かりませんが一応あの辺りって場所に向け走ってます。そんな途中今話に出たのが今目の前にあるし通り過ぎたから戻ったら、ユミちゃん行ってきな!って雨の中突撃させたら両手に持ってニコニコ笑顔で戻って来ましたが、何を持ってきたって・・・

道ばたに落ちてたサトウキビ!

せっかく時期だし囓ってみたいな!って話した次の瞬間落ちたてホヤホヤ感のあるサトウキビを発見したので見事にゲットしたら、ホクホク笑顔で次なる場所へ。やって来たのは公園的な感じの駐車場で、今朝新聞に載ってたから見つけられるかなと、広大な敷地だからどうか分からないけど傘さし緑の道を歩きながら目的の花を探します。

違うお花は色々見れたし美味しそうな実を発見して囓ったり突然登場したワンコとお散歩楽しんだりはしたけれど、残念ながら季節外れのカンヒザクラを発見することは出来ませんでした。ならばお次は確実に目的果たせるヤツにしようって、やって来たのは宮古神社で1月2日はあまりに人が多くて断念したけどもうすっかり落ち着きまくってる感じ。ほとんど人のいない神社で初詣を済ませたら・・・

二人仲良く結んでくださいな!

というわけでおみくじ引いたらああだこうだと言っては笑ったり後半いいことあるって書いてあるし やっぱり年末ススムさんに合わせて来いってことだね!って言ってはまたああだこうだ言って笑ってます。

ではでは早くもお昼だねって、橋を渡ってますが雨降りだし日射しはないしで 琵琶湖みたいだね!?って言いながら、ランチの食材をって行った先ではお目当てのものはなかったけどいいのをゲットしたらニコニコ笑顔のお二人さん。だけど雨降りだしどこで食べようって屋根のある公園の東屋に行ったら濡れてないかまたユミちゃんに行ってもらうも 完全に濡れちゃってる!ってそうだと思ったとか言って、次なる場所も風が強まり横殴りになって来たから思いがけず濡れちゃってるしダメだねと、反対側ならどうだって行った先もまたダメで、まさかまさかのランチ難民ならぬランチ食べる場所難民に。

この風向きならあっちはどうだとこの辺で頭に浮かぶ最後の場所に行ったら ギリギリ2人なら座れるね!ってマイちゃんと二人で座ったら なんでよ私も~!ってユミちゃんに大笑い。なんとか場所を確保したらこの場でパパッと盛りつけて、こっちの方がいい!って椅子をテーブル代わりのお二人さん。

ようやくのランチです!

僕はひとり椅子に腰掛け食べながらお二人さんと会話したり海見たりして、よくよく考えてみたら 海見えてないよね!?ってその態勢じゃ海を背にしてるしせっかくのオーシャンビューも意味なし状態で、だけど食べるのに夢中の二人にはオーシャンビューである必要もないようで。

美味しかったぁ!って満足顔のお二人さん、ではせっかくのこの流れ切らしちゃいけないと次なるスポットへと向かったら、いつものあの場所へと向かったら、いつものあの感じで・・・

ウミガメ見れた~!

ってのをいつもの感じでウミガメ登場してくれないので 絶対ここいないって!って言いつついつもの感じのヤラセ写真を。

やっぱりこれやらないと落ち着かないよねって恒例行事を楽しんだら、雨の石段にユミちゃん足滑らしながらも絶景見たりして、お次は懐かしのあの場所で ダブルデートだ!って、ダブルデートってこういうのだっけ!?って言いながら肝試し的なの楽しんだりハートのマークを楽しんだり。

では本日のメインイベントここなら雨でもきっと大丈夫でしょうって場所にやって来たら、思った通り雨も当たらずバッチリでシート広げ楽譜広げて構えたら、雨のガイドでどうしよう何しようって相談したとき出たプラン通り屋外三線体験の始まりです。

こんなところでやってます!  

今は誰も使わない立派なステージで初めての三線楽しんでるお二人さんですが、マイちゃんあまりの覚えの悪さに唖然の三線体験ですが、音が響くし上手に聞こえる!って言いながら二人して夢中で楽しみあっと言う間に時間は流れていくのです。そんなわけでそろそろいい時間、満足顔で車に乗り込んだら帰り道はおしゃべりしながらプキの家までドライブ楽しむのでした。

帰ってきたらバタバタと夕飯の準備に取りかかり、しばらくしてレンタカーが到着 雨の宮古にようこそ!って迎えたら、私雨女なんですよ!って笑顔で答える本日のゲストは初宮古を楽しみにやって来たユキコちゃん。星空楽しみにしてるんですって聞いてたけどこんな天気だし青い海も夕日も星空も見せてあげられないし、僕に出来るのは白湯入れてあげるくらい!って事前のメールで聞いてたのをこのタイミングでぶっ込んでは笑ったり。

そのままデッキに出たら、いつもこの芝生に寝転がって星空見上げるんだよって、夏には天の川も綺麗に見えるんだよって言ったら また夏に来いってことですね!って言うからこの流れはそう言えと言われてるようなものだねと 今回は本当にありがとうございました!って返したら まだ全然終わりじゃない~!って海外暮らししてても関西のノリが素敵なユキコちゃん。

曇っていてもいい時間!

その後ユミマイコンビとご対面したら友情の証にガイド中に拾ったサトウキビをプレゼントするも、これどうしたらいいのって戸惑いの表情を隠せないユキコちゃんを笑ってます。

そこからはバリバリと夕飯の仕上げを頑張って、料理運んだら今夜は写真撮り忘れちゃいけないとパシャパシャ撮って、初日の人が乾杯の挨拶だから!ってユキコちゃんに振ったらまた戸惑いまくってるから 僕も初日はやったから!って言うと一瞬間を置きご期待通りのリアクションの後、バッチリのようなそうでないような・・・

そんな乾杯シーンでありました!

まずはこれからと取り分けてあげたら これはお酒が進むわ!って早くもおかわりの態勢に入ろうとしてらっしゃる方がいるのでジッとこっちを見てらっしゃるので僕も慌てて飲み干して、久々の炙りメニューはまた戸惑いつつも笑顔でユキコちゃんが上手に炙ってくれては う~ん!って美味しい笑顔の花が咲く。

そこからまたススムさんトークになってはユキコちゃんに臨場感たっぷり語って最後は「天」の話になって ユキコさんも一緒に年末プキの家に来ようよ!って話になったりして。そんなわけですっかり仲良くなったらお次は肉の話になって、これってヒツジですよねって言うから沖縄にはヒツジはいないよって言うと 嘘だぁ~!って思いっきり僕否定されちゃって、出会って3時間で嘘つき呼ばわりされるなんて・・・って、ヤギならいるけど・・・って言ったらハッとした顔で焦りまくりのユキコちゃんを大笑い。

そこからも雨でも楽しんだガイドの話で盛り上がったり、海外暮らししてるユキコちゃんの話だったり海外から見た日本の不思議を語ったりワイワイしつつ、最後はまたユミちゃんが見事に平らげ完食したら、今夜の二次会はマイちゃんからの差し入れで・・・

こっちの栗も美味しいぞ!

そこからも賑やかすぎるくらいに賑やかな夜を楽しんだらユキコちゃんが先に寝ますと席を離れ、そしたらユミちゃんが カワイイよね!って言うからそうですかと、それは本人に言ってあげなきゃって歯磨きしてお休み言うタイミングで来てもらったら、ユキコさん可愛いなあと思って!ってユミちゃんから告白ですかってな一言に照れたり爆笑だったりそんな1日の締めくくりとなりました。

雨でも楽しいプキの家でありました!