プキ日記

宮古島観光ガイド

青空ガイドとパニックの夜と!

みんな揃って海楽しみにした朝はバッチリな朝となりまして、早速スプリンクラー回さなきゃってそんな誰もが嬉しい1日のスタートです。

お目覚めのユリコちゃんナツミちゃんと朝の挨拶交わしたら、エリコリッキーはひとまずハムのトイレさせに外に出て、朝ご飯の準備が出来て声掛けたらカズトミさんユミさんもお部屋から登場みんな揃ったところで おはようございます!って言葉の後に手を合わせます。午後から下り坂って言ってたのに予報変わって一日中晴れの天気に変わったし、前半勝負って言ってたのにね!ってみんな大喜びで、ウミガメ見れますよね!ってシュノーケルツアーのユリコちゃん達も期待しまくってます。そんな朝食タイムは新聞記事からゴーヤーの日の話になって、ゴーヤーの苦みってどうやったら取れるの!?って苦いの苦手って言うから教えてあげるも 自炊しないんですけどね!ってナツミちゃん達教えてあげた意味ないじゃんって笑っては、食事が終わったらそれぞれお出掛け準備をバタバタと。

まずはウミガメシュノーケルツアーに行くユリコちゃんとナツミちゃんが出発ここでお別れになるし、みんなで写真撮ろうってお外に出たら・・・

雲ひとつない快晴に笑顔の面々です!

昨夜は到着も遅かったし今朝は一番乗りで出発だし、アッという間過ぎて寝に来ただけみたいな感じでなんにもしてあげられなかったなと思いながら、ぜひぜひ旅の続きも楽しんでね!って声掛けたらゆっくりと走り出す車に手を振りみんなでお見送り。続いて仕事の電話とか入って一気に現実に引き戻されたりもしつつシュノーケル楽しみにカズトミさんとユミさんも出発したら、最後は僕らエリコ&リッキーとハムも連れて観光ガイドチームが元気に出発です。

今日もシュノーケルしたいって事以外はいつものプキユキさん任せなガイドでってことで、まずは 宮古でこんなのやる!?ってのを見学したらその流れで これ昨夜の美味しかったヤツだね!ってのを見学し、さらにはちょうど今頃花が咲く頃かと見に行った先ではお二人さんにとって懐かしのウエディングフォト撮影会ガイドの時に行ったスポットで数年ぶりの写真撮ってみたりして。

あの日の景色そのままです!

その先では花が咲く頃かと思っていたら予想外に花は終わっていてちっちゃい実が着き始めていて、なのでそいつをリッキーに手渡したら囓った瞬間いい香がなんて言ったのも束の間 苦ぁ~!ってペッペと吐いてまだ早かったみたいって誰もが知ってたことだけど。

そこからは久々この場所突撃するなと思いながら、元々険しい道だったのが去年の台風で木が倒れたりして通れなくなってた場所で、ガシャガシャと草かき分けながらバモスは進みなんとか到着したら、痛いよ痛い!って三人揃って言いながら草かき分けなんとかかんとかビーチまで。キレイ~!って頑張った甲斐あって誰もいないビーチは最高の景色が広がって、なのでハムも笑顔で・・・

波打ち際から去ろうとしております!

海が苦手なハムを写真撮ろうと無理矢理引っ張り撮影会頑張ったら、どんどん気温も上がるし海も透明度抜群だしシュノーケル楽しみだねって期待が膨らむ海の景色楽しむのでした。そんな中リッキーの背中に蜂がとまったから危ない危ないって、だけど無理矢理払って襲ってきてもダメだしって冷静なリッキーの背中を写真撮ってみたりして。無事飛び立ったのを見届けたらそこからまた痛い痛い言いながら車に戻ったら プキユキさんシャツに虫ついてる!って言うからおもいっきり動転して暴れてバタバタする僕に爆笑 今の動画撮りたかった!って、なので 軽やかな高速ステップだっただろ!?冷静を装うも見事にバレバレだって虫嫌いだししょうがない。

そこからは気持ちも新たに新たな島に渡り、気になるものを発見したので車窓から覗くっていうか手に取ろうとギリギリまで近付いたら思った以上に近付いていて 見てよ見てよあと5ミリだよ!ってぶつかる寸前危機一髪のバモスさんでありました。そんな危険おかさなくても降りて見たらいいよねと、そいつを手に食べたいなあって、なので エリコ突撃しておいでよ!って言うも・・・

遠くで眺めるだけのお二人さん!

島でこんなの作ってるんだねって選別出荷作業中の姿を眺めたら、食べられるやついっぱいなのに捨てるのもったいないねって言いながら、後ろ髪引かれつつ次なる場所へ行きますか。といっても次なる場所はすぐ目の前で、美味しそうなランチをテイクアウトしたら今日は真夏のような暑さだし木陰で景色のいい場所目指して行きますか。

やって来たポイントにシート広げたら、見下ろす海の景色眺めつつ贅沢気分のランチタイムを過ごし、これお昼寝出来るヤツだな!ってみんな揃ってそんな気分。だけどもこの後シュノーケルだし気合い入れ直して行きますかって、行きとは別ルートで車まで戻ろうとしたらクルーズ船の外国人団体客の流れに逆行アウェー感ハンパないねって言いながら、だけど気になるオバサンがいたから声掛けたら 知り合い!?ってそんなわけないでしょスマホ落としたから教えてあげただけ。

さあさあお次は綺麗な海見に行きますかって海沿いの道に出たら、ラッキーなことに魚釣りしてるお兄さんがいきなりでっかいの釣り上げたから見せてもらったり、さらにラッキーなことにタッチ&ゴーやっていて、だけどアンラッキーなことに逆方向から来たから着陸じゃなく離陸を見送りイマイチだねと。と思っていたらそんなことってあるんでしょうか、またまたラッキーなことに・・・

今度は着陸して来たし!

そんなわけでいい景色見て満足したら、さあさあシュノーケルのポイントに向かいましょうかね。ドライブ楽しみながらここからはちょっと真面目にプキの家のことを語りながら、プキの家大好きなお二人さんに心配掛けたりしたからそんな話をしつつポイントまで来たら木陰に車停めて海が苦手なハムさんはここでしばらく休んでて。

準備したらいざ海へ突撃すると 冷たいよ~!って、その後さらなる衝撃は カメラ水没してる~!ってまだ泳ぎ初めてもいないのに僕のカメラが残念なことに。なのでエリコのカメラが僕に託され いい写真撮ってね!って、そこから三人一列に泳ぎ出すと最初はイマイチ魚もサンゴも少ないねって景色だったけど、この先きっと綺麗な場所があるはずって僕も今シーズン初泳ぎだからどうなってるのか期待しながらで、ちょうど大潮の干潮だからお腹すりそうなくらいの浅瀬を突き進んだらその先深くなるところ、ようやく来ました・・・

期待していた景色です!

色とりどりのお魚に囲まれ時が経つのも忘れたいところではありますが、もう限界だ帰ろう帰ろう!って水温低くて寒くてね、ふと振り向くと二人を置いてけぼりにして岸目指してるみたいなそんな感じで戻ってきたら、最後は温かエリアでホッとしたり浅瀬エリアで座礁したりしつつなんとか無事生還です。

綺麗だったね寒かったねやっぱりカメラダメだったねって言いながら車に戻ったら、木陰に停めて太陽の位置確認したはずがすっかり日射し浴びてる車からハムさん出てもらうと、喜びの舞いかと思ったら地面熱くて足着けてられないし、虫でパニックのプキユキさんみたい!って言われちゃってるし。

そんなわけで予報変わって快晴の1日を楽しんだ観光ガイドはこれにて終了ワイワイおしゃべり楽しみながら帰ってきたら、ちょうどゲストが到着したところで早速ご挨拶から。というわけで本日のゲストは、初宮古を楽しみにやって来たマナムくんチカコちゃんにまだ1歳のソラくんです。人生初ワンコも結構大丈夫そうなソラくんハムとも仲良くなれそうで、早速行ってらっしゃいとお散歩出発見送ります。

張り切ってビーチまで!

その間僕はノンストップで居酒屋プキの家の開店準備、ではなく夕飯の準備を頑張って、そしてこちらもシュノーケル楽しんで来たカズトミさんとユミさんが帰ってきたら、みんなが夕飯前にやるべき事を片付けてる間に気合い入れて料理の仕上げをしていきますよ。

ちょうどこのタイミングでソラくんの寝かし付けをしていたお二人さん 先に乾杯しててください!って言ってたんだけど寝る雰囲気まだまだないしスパッと切り替え諦めたら、みんな揃ってジョッキを手に・・・

仲良く乾杯しましょうね!

またグイッと飲んだらジョッキ置けないメンバーですが、昨日より美味い!ってより一層に暑くそしてより一層に遊んだからね。パチンと手を合わせたらまずはこれからってのは これなんだ!?って分からないけどとにかく美味しいって、そしてエリコ&リッキーの大好物が登場したら とにかくこれ食べてよ!って自分で作ったかのようなセリフですが食べてもらったらみんな大喜びで このソースが凄い!って、ソースのレシピ本出しちゃいなよ!って言うから きっと8ページくらいの本にしかならないよ!?ってね。そしてずっと気になってた一皿はリッキーが上手に炙ってくれたらみんな揃ってパクッと頬張り 旨みが凄い!って誰もが噛みしめ飲み込むのが惜しいって、でも最後はオリオンで流し込んでは満足顔。

そんなわけで今夜もプキご飯は大好評で話も弾んでいい感じで、エリコ達のプキの家エピソードからウエディングフォトの話になったら見たい見たいってリクエストに応えて持ってきたらみんなで見ては 素敵だなあ!って大喜びで。最後は子供のような姿でマナムくんがペロッと食べきって見事に完食したら二次会はいよいよこれが登場する時だねと、だけど肝心のリッキーもう寝ちゃったよって起こしに行っても出てこないし登場させたら、持ってきてくれたエリコ以外は誰もが初体験のもので興味津々と怖い怖いが入り交じった表情です。

そんな中瓶の蓋開ける担当は マイスターチカコちゃんお願いね!さっきから料理やお酒の匂い嗅いではあれやこれやと言ってたからマイスターキャラになっていて、恐る恐るキャップをひねると・・・

強烈な匂い漂ってるよ!

というわけで僕の気になる珍味二大巨頭の一角はくさやの干物でありましたが、およそ食べ物のそれとは思えぬ強烈な匂いに部屋中がパニック状態 〇〇の匂いだ!って、いやあれだよ〇〇トラップの匂いがするよ!って本当に凄まじい。だけど誰かが行かねばならぬと言いだしっぺの僕とそれからカズトミさんが同時に囓るとそのリアクションにその場はザワついて、でもみんな順番に食べては人生初を楽しんだりビビッたり。これはどうやったら美味しく食べられるかってみんなで考えて、僕の案を早速実行に移そうとバーナー持ってきたら串刺しにしたのを炙ってね、そしたら これはいけるよ外側だけは!って、エリコが調べてこれならって言うから七味マヨで挑戦するも不評でね、最後はしょうゆマヨで行くも根本的な解決になってないよねって言いつつ同じ苦境に立ち向かい男達には不思議な絆が生まれたりしてね。

最後はもう この部屋全体が匂ってる!って窓開け扇風機で換気しては 明日の朝リッキーにはデッキで食べてもらおう!って言いながら、僕らもデッキに避難で語らいの時間楽しんだりプキマウンテンから夜空を見上げては雲がかかって本当にこのまま明日は荒れた天気になるのかなって心配したり、カズトミさんとユミさんは夜のビーチにお散歩したりなぜだかマナムくんとチカコちゃんはお庭で相撲取ったり最後の最後まで楽しむそんな夜でありました。

楽しさも匂いも濃い1日でした!

晴れのち雨のち楽しい夜を!

スッキリと終わった翌朝はスッキリとした青空広がる朝となりまして、これはガイド日和だなあと思っていたけど 昨日までより全然暑いよ!って気温も日射しも違うし風もないしガイド日和過ぎるかもと思いながら朝食の準備を着々と。そして順番にお目覚めっていうか遊び疲れてみんな起きて来るのギリギリだし、出来上がったら全員集合かと思いきや カノアがまだ爆睡してるの!ってこちらも遊び疲れのご様子で。

また僕なの!?って言いながらもリュウノスケくんがいただきますの号令かけてくれたらみんなパチンと手を合わせ、そこからはおしゃべり楽しみつつそして青空の景色眺めつつのんびりな朝食タイムを楽しみます。そして食べ終わったらスミレちゃんファミリーカノアちゃんファミリーが今日で帰るので荷物まとめて準備して、マシューさんは夕方まで一緒に遊んであと1日、ウタちゃんファミリー今日は1日僕が子守りのようなガイドにお連れするそんなプランとなってます。

準備が出来たらまずは僕らが出発なので最後にみんなで写真撮ろうって、だけど子供達は汗だくになりながらお庭で走り回ってるし全然収拾つかず大変だけど楽しそうだしまあいいよねと、ようやく落ち着いたところで最後の一枚はリクエストにお応えしてプキマウンテンで。

雲ひとつない空バックにね!

プキの家ファンタエちゃんの紹介で遊びに来てくれたファミリーに 楽しんでもらえたかな!?って最後の言葉を掛けたら 本当に美味しかったです!ってだからプキの家は居酒屋じゃないからねって照れ隠しも半分で言いながら、最後は全員揃ってお見送りの中ブレーキペダルから足を離しゆっくりと進む車からウタちゃんファミリーと共に手を振り出発です。

今日の予定はほぼノープランだけど、伊良部島に行きたいってのとウタちゃん昨日買った浮き輪で進水式したいってことなのでそんな流れで行きますかねって。まずは 意外にメジャーどころ行ってないんだよな!ってエリコさんの言葉から近くのスポットにやって来たら、まとわりついて来るウタちゃんアサヒちゃんと共に海眺めたりその下の椅子に腰掛けては いい場所見つけた!って座ってひと休みされておられますが まだ出発して10分そこそこしか経ってないからね!って。その後反対側の海で やっぱり今日が一番綺麗ね!って海眺めたり魚釣りしてる人があまりに多くて 今日って祝日だっけ!?って首ひねったり。

そして次なるスポットは進水式は午後からだけど暑いし足チャプチャプしようって、そしたらビーチが夢の跡的な感じになってるのを見て ウチの旦那が喜ぶはず!ってなったりハートが違うところから見たらウ〇コだってウタちゃん言いまくってて、その隣でエリコさんも ハートも最終的にはウ〇コだから!ってそんなこと言っちゃってるし。そんなビーチでチャプチャプしては冷たい冷たいって楽しんだら、その後はウタちゃん砂浜に大きな円を描くからこれはもしやと思ったら案の定相撲大会となりまして、まあ今度2年生になる女の子に負けるはずないもんねと思ったらこれがなかなか大変で、何が大変って・・・

取り組み中の撮影ね!

グイグイ押されながらポーチからカメラ取り出しアングル決めて上手に撮るのってなかなか難しくてね、まあ一応撮れたしカメラしまったらあまりに危険と大相撲でも禁じ手とされてるあの技で、恐怖の「グルグル出し」で僕の勝ち。もう1回やろうよ!って再挑戦ももちろん僕の圧勝で終了したら、お次はお魚見に行きますかって海に入らずとも見れる場所へと向かいます。

お魚いっぱい!ってアサヒちゃんもママに抱っこで覗き込んでは嬉しそうで、黄色いの青いの縞模様の色々見つけて楽しいね。

そっと覗いて見てごらん!

では早くもお昼の時間、日射しは強いし車の中も暑い暑いってウタちゃん 涼しいところに行きたい!ってことなので、自然の涼しさ感じながらのランチにしますかと素敵なロケーションにご案内したら、二人でヒロユキさん挟むんだって!って僕の両サイドにお二人さんが並び妙に距離が近いしベッタリで全然涼しくないし、そんなランチタイムをワイワイ楽しむのでした。

そこからはロングドライブお腹もいっぱいアサヒちゃんはウトウトし始めて、エリコさんとおしゃべりしながら走ってるんだけどウタちゃんも話しかけてくるしそれぞれ好きにしゃべって収拾つかず大変だけど楽しくてね、そんなドライブは途中からポツポツ雨落ちて来るし こんな予報じゃなかったよね!?ってどこ見ても雲に覆われ晴れのエリアはありません。

この後浮き輪でプカプカ進水式の予定だったのに雨だし風も冷たくなって来たしウタちゃんもウトウトしてるしひとまず海沿いドライブしますかって、途中引き潮の海で何か獲ってる人達がいるから興味津々見てるんだけど結局何獲ってるか分からなかったり、元気に復活のウタちゃんとアサヒちゃんがテンション高く歌ってるんだけど歌詞がうろ覚えのところで急に自信なさげで声ちっちゃくなって笑ったり。そうこうしてる内にひとまず雨止んだしちょっと面白いところへ行くよって、子供も大人も・・・

子供になってはしゃいでます!

なんでこんなにフカフカなの!?ってエリコさんもひとりでフカフカ楽しんだりウタちゃんとフカフカスキップ対決したりして、その後は昔の人は食べたらしいよって木の実を殻割っては実が入っていたり外れだったり、その木の名前を何度も声に出しては物忘れキャラのエリコさん頑張って覚えようと必死だったり楽しんでます。

ではではいよいよ行きますかって、浮き輪抱えてビーチまでやって来たらこれはもうダメなヤツじゃないって、本当にやるのって聞いたらやるって言うから 早く入って早く出て!ってなんでそんなこと言うのかといえば、それは見てのとおり・・・

こんな進水式だから!

もう今にも降り出しそうな空の下、チャプンと入ってママが背中押したら 寒いよもういいよ!ってほんの10秒足らずで終了慌てて車まで引き返したら、乗り込んだ瞬間ザッと降り出し ギリギリセーフだったね!って。

そして最後は全員揃ってのリクエストにお応えして前回も来た鰹節のお店にやって来たら、恥ずかしいくらいに試食しまくりその分いっぱいお土産買って、いい写真も撮ったらさあさあこれにて本日のガイドは終了プキの家へと帰りますか。帰ってきたらシャワー浴びてお散歩行って、戻ってきてしばらくしたらマシューさんも無事ご帰還 街から途中まで歩いて来たのよ!って頑張りすぎてヘトヘトです。

そんなわけで暑かったり寒かったり晴れだったり雨だったりを思いっきり楽しんだから、今夜も美味しく飲めるよってことで・・・

楽しんでいくよ~!

今夜もまずは熱々のから食べてもらったら これ美味しい!って喜んでくれてるけどウタちゃんアサヒちゃん 喜ぶのはそっちじゃないから!ってメインじゃない方に夢中だったりしちゃってて、そこからも これはビールが進むわ!ってのから これも手作りなの!?ってものまで色々楽しんでもらってます。

そんな感じなのでマシューさん、美味しい料理と美味しいお酒と楽しい会話があって最高だわ!ってそれこそまさにプキの家、楽しさ伝わって良かったなあと思いながらみんな揃って最後の夜を楽しんでは、そういえばリュウくんに今回の旅行で一番何が美味しかったって聞いたらねって、ヒロユキさん手作りのお菓子が一番って言ってたよ!ってそれはそれは本当に嬉しく光栄でございます。

そこからはタエちゃんの話で盛り上がったり島アッチーの話で盛り上がったり二次会も楽しんでいたんだけど、子供達はさすがにお疲れ早々寝ちゃって大人の時間楽しんでたんだけど、気持ちいい感じの酔っぱらいさんが・・・

ひとり夢の世界へ旅立ちました!

なのでそこからはエリコさんと共に家族の話で楽しんだり生き方や価値観の話をちょっと真面目に語ったり、そこから最後はプキの家トークになったり気がついたらもうこんな時間だよってところまで語らいのひととき楽しむのでした。

最後の夜も充実の夜でした!

突撃ガイドとありがとうな夜と!

さてさてフウナちゃんファミリー2日目の朝は 少し霞んでるけど晴れてるね!ってトキコさんと話すところから始まる朝でありまして、朝食の準備したらフウナちゃんマコトさんとそしてティーラにもおはようの挨拶してから始まる朝食タイム。

今日はガイドなんだけどマコトさん 巨大なガーラ釣りたい!とか 午後から庭仕事でいいんじゃない!?とか言ってはブーブー言われてるし何しようどこ行こうって相談したりして、トキコさんが こんな感じのところに!って今までのガイドの写真を色々貼り付けた画面見せてはなんとなくプランが決まったような決まってないような感じでひとまず手を合わせてごちそうさまを。そこからはお出掛け準備したりワンコ達のお散歩軽く行ったりして、ではでは張り切って行きましょうか仲良く並んだタプーちゃんとティーラに見送られながら、ってティーラは一緒に行くからね!

出発早々ワイワイおしゃべり楽しみつつ色々行きたいところもそうだけどフウナちゃんファミリー毎年恒例年賀状写真を撮らなきゃねってことで普通の人は来ないようないい景色のポイントへ向かうんだけど、普通の人は来ないってことはつまりはそういうことで チクチクする~!とか これはティーラ抱えては!とか これどっちへ行けば!?って僕までも彷徨ってるような状態で、だけどなんとかクリアしたらとびっきりの景色を・・・

眺める姿を背後から!

これはいいなあ!って嬉しそうだけど抱えたティーラが飛び出さないかハラハラするし、ひとまず年賀状写真の候補一枚目をゲットしたら 今来た道を・・・帰るんだよね!?ってもちろんそうですとも。

そこからはトキコさんの写真にあったポイントへとやって来たら、なかなかに雰囲気ある場所なのでなかなかに雰囲気ある写真撮ってあげようとなんとなく配置決めて目線も決めて最後に フウナちゃんあっち指差してみようか!って指示出ししたら・・・

売れないCDジャケットみたいな!?

今日は日射しも強く風も穏やか暑いくらいの陽気なんだけど、ここはひんやり涼しく快適だねって言いながら、一番奥の綺麗なポイント眺めたり動かないティーラを撮影会して楽しんだり。

そこからまた日射しの下に出ると車に戻るんだけどなんだか大きな音がしてるからこれはもしやと駆け寄って、そしたら車停めてたすぐ横をトラクターが通るから お邪魔しちゃいました!って声掛けるといいよいいよって、そこからちょっとオジサンに話しかけたら ちょっと見ていくか!?ってなんだなんだと倉庫の中にお邪魔します。そしたら普通に倉庫だと思っていたそこは黒糖作りの工房になっていて、ここで絞ってこの釜で煮詰めて作るんだ!ってそれはそれは時代を感じる窯でありまして、これはなかなか見れないなあ!って思いがけない工場見学楽しみ最後は囓ってごらんとサトウキビを剥いてくれたから。

ティーラにあげてはいけません!

明日黒糖作りするから見においでよ!って言ってくれたりしてお礼言ってお別れしたら、面白かったねって言いながら次なるポイント目指します。お次はトキコさんから来る前メールで質問受けてた場所でありまして、チューリップどこ買えばいい!?ってお花じゃなくてポーク缶のね。ちょうど今日特売チラシ入ってたから、ドンと24缶ケース買いで満足顔のトキコさんと若干呆れ顔のマコトさんでありました。

ではそろそろお昼だねってことで、きっと喜んでくれるだろうといい感じのランチをいい感じの場所でゲットしていい感じの場所で食べることにしたら、雄大な景色を見下ろしながら防草シートじゃなくレジャーシート広げてピクニック気分でフウナちゃんも 美味しい!って喜んでくれて嬉しい限りでございます。

お腹もいっぱい満足したらそこからはまた怪しげなところへと突撃し、草かき分けじゃないけど最後がちょっと危ないから!ってティーラ抱えてだと少し怖いかもねってアップダウン激しいルートを頑張ったら、そのご褒美は・・・

なかなか素敵な景色です!

これはまた凄いね!って言いながら暗闇の奥を覗いたり下まで根を下ろす木々を見上げたり、素敵空間楽しむひととき過ごすのでした。

そこからまた日の射す場所へと脱出したら、車は暑いし窓全開でサトウキビ畑の農道を風切って走るんだけど、 うわぁ!そっち行った!!って突然の出来事に車内はパニック急ブレーキでストップしたら、みんな揃ってドア開け逃げ出し どっち行った!?っていきなり窓から入ってきた巨大バッタにパニックのヘタレ4人組。結局見つけられないままにどこか行ったかもねと不安も抱えつつ乗り込んだら、そろそろこれが最後かってポイントにやって来ましたよ。

向こうには観光客の姿が見えてるけどこっち側には誰もいなくてね、足跡ひとつないっていうかあったら絶対分かるよねってそんな砂浜を歩いてるんだけど、あったら絶対分かるよねって意味は・・・

あまりに深くてズブズブ沈むから!

軽い軽いティーラでさえ足が埋もれて歩きづらそうにしてるしマコトさん足が抜けずに思わず転びそうになってるし、なんでこんな~!?って言いながらも結構楽しんでわざと深い場所選んで歩いていたりして。その先はまた砂の質感全く違って真っ白サラサラが特徴の宮古のビーチでもきっとここがマックス粒子が細かいでしょうって砂時計のような白砂に、みんな揃って手で掴んでは風に流して遊んだり 裸足が気持ちいい!って楽しんだり。

そこから先は拾ったボールでティーラ遊ばせたり、引き潮の海岸線をまたちょっと険しいんだけどもうみんな慣れっこ一番奥の秘密の場所まで突撃しては穴潜ったり岩登ったり青の洞窟的な色合い楽しんだり、帰りはまたティーラがヘトヘトになるまでボール遊びしたりして。ではそろそろ帰る時間かと車に戻ったら、喉乾いたでしょうってお茶飲むかいとトランク開けたら うわぁ!って思いっきりさっきのバッタ飛び出して来たからね、ビビリまくりの僕に 今の動画撮っておけば良かった!っていやいやそんなこと言ってる場合じゃないからね。

なんとか心落ち着け帰り道はみんな順番にウトウト夢の世界に誘われて、そろそろ次は僕の番かと不謹慎なこと考えてたらいきなり目の前に犬飛び出してくるし全員揃って心臓バクバクの眠気スッキリだったから。そんなわけでなんとか無事プキの家へと帰ってきたら日焼けした顔のみんなをメグミさんとタプーちゃんがお出迎えしてくれて、その後 ちょっと出掛けて来ますね!ってしばらくして予定の時間に帰ってきたら、今日もまた夕日に合わせてプキビーチまでお散歩です。

今日はバッチリ最高でした!

僕は今日も料理しながら眺めてたんだけど、まあ絵に描いたような真っ赤な夕日でありました。

ではではお楽しみのラストナイトが始まるよって、今日もまた乾杯の挨拶はフウナちゃんに振られてますが、普通に乾杯しようとしたら ガイドしてもらったしヒロユキさんに何か一言あるだろ!?って言われて言われたとおりのコメントありがとうみたいな、そんな乾杯から・・・

夜が始まるよ~!

バタバタしちゃって泡消え気味になっちゃったけど、グイッと飲んだらこんな天気でこんな1日楽しんだんだから美味しくないはずもなく、クーッ!って言いながら、揚げたて島のお魚は美味しい美味しいと大好評でトロットロのやつは これが宮古そばに乗ってたら最高なのに!ってこちらもお気に召していただけたようで。

そこからは楽しくそして色んな出来事あったガイドの話をメグミさんに話したりああだこうだと盛り上がり、そこから先日行ってきた多良間旅行の話になって小さな離島の暮らしについて語ってみたりして。二次会は沖縄の素朴なお菓子をポリポリ食べながら、これは知らなかったなあ!ってマコトさん気に入ったようでお酒に合うって言いながら泡盛クイッと飲んだりしてね。

そんな中トキコさんが何か持ってきたらソワソワしてるからどうしたどうしたって、若干失礼気味な言葉をメグミさんと僕と二人して発した直後に これどうぞ!って差し出したのはワンピースが4冊 ありがとう!って、そしてさらに登場は 結婚記念日おめでとう!って・・・

花束までいただいちゃいました! 

グダグダ爆笑の結婚記念日トークで盛り上がったからね、ガイドから帰ってきてからお出掛けしたのはそういうことだったんだねって、本当にありがとね!って。今回もガイドに行くって事と庭仕事手伝うってこと以外は全くノープランだったフウナちゃんファミリーの宮古旅行、つまりは 宮古にっていうよりプキの家に来てるからね!ってこれ僕ら的には最大級の嬉しいお言葉でありまして、本当に嬉しいなあと心の底から思える素敵な時間でありました。

プキの家の本棚に並ぶワンピースは色んな人が寄贈してくれてるんだけど、他のみんなもそうしてくれてるようにフウナちゃんがせっせとサインしてくれていて、何年も前に書いてくれたのと見比べては 全然字が変わってないなあ!って笑ったり。

そんな夜は第二の人生をどう過ごすかを熱く語ったり、お酒に合う美味しいものの話で盛り上がったり、今夜はどうだと星空見上げて 全然見えないよ!ってなったりして、みんな揃って遊び疲れてるはずなのに楽しい時間が終わっちゃうのを惜しむように今夜も遅くまで楽しむのでした。

ありがとうな夜でした!

 

いつもと違うガイドでね!

就職祝いの翌朝はリョウコちゃんのガイドに行く朝でありまして、だけどお天気イマイチだなあと思いながら、そして今朝はミヤちゃんの声が聞こえないなあと思いながらデッキに出たら、ひとりお目覚めのカンちゃんがくつろいでいて、爽やかさん昨夜はゴメンね!ってちょっとしたハプニングがあったんだけどまあ気にしない気にしない。

そして外の空気を吸おうとデッキに出たら気持ち良さそうに伸びして 爽やか~!って言うから 呼び捨てかい!って言っては笑いながら、そろそろご飯にするしマサくんとミヤちゃん起こしてねって、そしてリョウコちゃんにもお目覚めいただいたらみんな揃って最後の朝食と手を合わせます。

いつものように朝からワイワイ楽しんでは ミヤちゃんデザートあるからね!ってお祝いする前にはもう寝ちゃってたから取り置きしておいた昨夜のシフォンケーキが登場すると、美味しいのが分かるでしょうかなんだか一気にテンション上がって大喜びのミヤちゃんです。

美味しいんだね!

ふわふわのシフォンを大きなお口で頬ばっては嬉しそうな顔しちゃって、ママにあげるフリしてあげなかったり、パパにはあげるフリさえしなかったり、そんな微笑ましい姿を眺めつつそろそろ晴れてきてもいいんじゃないと思いつつ。

食事の後はそれぞれ荷物まとめて帰り支度なんだけど、これって素麺じゃないの!?ってカンちゃんソーメンチャンプルーが上手くできないからと宮古のスーパーでこれ買ったんだって見せてもらったら支那そばって書いてあるし、全然違うしって言うけど確かにパッケージの絵柄がソーメンチャンプルー風ではあるんだよね。そして最後はアイちゃんファミリーからプレゼントのコーギー人形と戦うタプーちゃんで楽しんだら、ガイドの僕らが先に準備OKお別れ前にみんなで写真撮るよって、お外に出たら仲良く並んで・・・

共に祝った仲間達!

ミヤちゃんもうお別れだと分かるようでちょっとテンション下げながら、僕の方に駆け寄ったら ムギュ!ってハグしてお別れで、カンちゃんマサくんからプレゼントされた「食べるような」っての記念日に戴くね!って、そして 元気すぎない程度に元気な赤ちゃんを!って元気すぎるカンちゃんだからさ、結婚する前は相棒イガちゃんと二人で僕にプロレス技とか掛けて来てたカンちゃんだからさ、程々いい感じにって笑いながら手を振り見送ってくれるみんなに手を振り替えしつつリョウコちゃんと共に出発です。

本日のリクエストは完全にお任せコースでありまして、だけどいつもは家族でだしちっちゃいユウトくんもいるから 普段行けないところなんかに!って、なのでそんな感じで行ってみますかと色々考えまず最初にやって来たのは荒波の岩場でありまして、波は高いし風は強いし足場は悪いし確かにチビッコ連れでは来れないよねって場所でありまして、そしてチビッコは真似しちゃいけないよって・・・

敢えて荒波の中に!

霧雨のように波しぶきが舞うそんな状況なのでカメラ構えてるのも怖いくらい、なのでサッとその場を離れたらお次はみんなプキビーチでウミガメ見たってのを羨ましそうにしてたから、海を見下ろすポイントでカメはいるかと探すんだけど、残念ここでは見れなかったけど次は必ずってポイント行こうねと。

というわけでやって来た次なるポイントは、確かこの辺に・・・って案内してる僕でさえ入り口探してるようなポイントでありまして、やっと見つけたらそこから草かき分け これは絶対家族では来れないわ!って言いながら、でも頑張った甲斐あってその先に広がる海に荒波から顔出すウミガメを見つけることが出来ました。

ではこの調子で次行ってみようってことなんだけど話の流れから次なる場所はここにしようって、リョウコちゃんいつも気になってることがあるんだって、たまにどこへ続くか分からない階段がありますよね!?って言ったそのすぐ先に言葉通りの階段があるから車を停めて上がったら、その先で僕らを待っていたのは・・・

巨大な御神木でしょうか!?

そんな景色を楽しんだら、お次はサトウキビ畑の道を延々走りながらおしゃべり楽しむドライブを。そしてもうこんな時間なんだって楽しい時は早く感じるものでもうお昼だねと、お昼だねと気付いたら 急にお腹減って来た!ってそうだねそうだね食べ盛りさんだもんねって。

そんなわけでやって来たのはこんな場所でありまして、これもまた家族揃ってのガイドじゃ来ないよねってチョイスなのでもちろんプキの家20回以上来てるリョウコちゃん的にも初めての場所でありまして、凄いなあ!ってテンション上げながら眺める先には・・・

尻尾がいっぱい飛び出してます!

そんなピチピチのやつをゲットしたらニコニコ笑顔で車に乗り込んで、雨は大丈夫だけど風が強いしどこで食べるか考えながらここならと車走らせやって来たポイントは、目の前絶景広がる海辺なんだけど思いがけず風が強くてね、風向き変わっちゃってるね!?ってことで岩陰で風除けしつつ海見渡せるポイントへ。だけどその道中が大変で、昨日の雨でさっきから幾度となく水たまりを突っ走って来たんだけど、ここで本日マックスな水たまり&ぬかるみポイントが僕らの目の前に立ちはだかって、これはもう勢いで行くしかない!とアクセル踏んでガ~っと突っ込んだら見事にクリアも思いっきり底擦ったからね、ゴン!って凄まじい衝撃だったからね。

まあそんなこんなでいつもと違うガイドの雰囲気楽しみようやくランチポイントに到着したら、これは凄いなあ!ってヨダレ垂れそうな顔で待ちきれませんって顔のリョウコちゃん。パチンと手を合わせたら海眺めながらってよりは食に夢中って感じでモリモリ食べて、最初は食べきれないだろうってくらいのボリュームだったけどペロリと平らげ満足顔。

食べ終わったら眺める景色にどうしても気になる岩穴があるから行ってみようって、こんな穴場スポット誰も来ないからって荷物をその場に置いて身軽になって向かったら、これ登れる!?っていっぱい食べた直後だし大丈夫かなって言いながらも、なんとか登り切ったら・・・

こんな景色でありました!

小さい岩穴の奥はホールのように空間が広がって、その先に穴が続いて反対側の上に出られるような造りになっていて、これはきっと自然に出来た穴じゃないよねって言いながら上に登ったら見下ろす景色を楽しみます。

帰りの水たまりはなんとか底を擦らず無事切り抜けたら、お次は一転ほのぼの系で行ってみますかと、そんな光景を発見したので突撃して声掛けてみますよ。

アーサー摘んでるオバア達!

アンタ達はどこから来たか!?ってオバア達とのんびりおしゃべり楽しんだり、ひとつまみ取ったら生のアーサー食べては 磯の香りがする!ってなったりほのぼのとした時間を楽しみます。

お次は懐かしの旧プキの家辺りを散策してるんだけど、そんな中気になるものを発見 あれってどういうことですかね!?ってそう聞かれても僕にも分からないけど確かに気になるよねって、引き潮の砂浜に公園のベンチみたいなのがポツンとあってね、だけどなぜだか・・・

海を背に!?

こっちに何があるってわけでもないのにね!?って言いながら二人座ってみるも結局理解の出来ぬまま、きっとこの状態で漂着したんだろうってことで納得するしかないよねと、最後まで二人して首傾げてるけどね。

ではそろそろお別れの時が迫って来たねって、ちょっと寄り道お花畑見たり色々しながら空港へと向かいます。今日はひとり旅だからこそ行けるスポット巡ったのと、それから就職決まってこの春から新社会人になるリョウコちゃんへちょっと真面目に色んな話をするそんな観光ガイドとなりました。最後は頑張るんだよって、みんなにもよろしくね!って声掛けたら、この夏も家族と一緒に来れるよう頑張ります!って再会誓うお別れとなりました。

土産話いっぱい抱えて帰っておいでよ!

晴れのガイドで充実の1日を!

晴れを願ったガイドの朝は雲もあるけどなんとか晴れ間も見える朝でありまして、だけど 天気予報見たら曇り一時雨ってよ!?って心配そうなカンちゃんです。そんなカンちゃんの心配をよそに朝から元気いっぱいのミヤちゃんはデッキからお庭やその先の海を眺めたり、笑顔で駆け寄ってきたらお子ちゃまだしやっぱり・・・

ガラスに顔くっつけちゃうよね~!

昨夜は食事中にベタベタの手でガラスの内側に手形つけてたけど、今朝はお外でバランス良いということですかね。そこからは朝食の準備して、出来たよと思ったら二人お庭に出ては色々変わっていってる姿を眺めてるから ご飯出来たからおいでよ~!って声掛けて、その流れで今度は ご飯出来たから起きてよ~!ってマサくんにも声掛けます。

美味しそうだ~!って言いながらみんな揃ってパチンと手を合わせたら、このままでいてちょうだいって空を眺めつつ朝から賑やかな食事の時間はミヤちゃん自家製ヨーグルトが気に入ったみたいなので このマンゴージャム爽やかさんが作ったんだよ!ってお近付きになろうと強引にアピールしてますが果たしてちゃんと伝わったかは微妙な感じ。食べ終わったらガイドに行くよとお出掛け準備して、お天気も大丈夫そうだし張り切って出発です。

1歳半のミヤちゃんなので 爽やかさんにお任せのんびりコースで!ってことで、ひとつだけリクエストは餌やり体験をさせてあげたいってことなので、ちょっと意図するところとは違う感じになったけど・・・

アレはお馬さんにはあげられないから!

そんな訳あり餌やり体験でミヤちゃん人生初のお馬さんとの遭遇楽しんだら、ジャングルツアーだ~!ってダートな道を突っ走り、ワイワイ賑やかな感じでやって来たのはせっかくの天気だし宮古ブルー広がる海でありまして、やっぱ地元の海とは全然違うなあ!って言いながら嬉しそうに景色眺めたり写真撮ったり楽しんでます。

今日は僕も久々に一眼レフ持ち出したし 綺麗な海バックに写真撮るからそっち行って!ってことで、その間に久々だしカメラの設定してたら僕が言ったそっちを通り過ぎさらにその先まで行っちゃって、カンちゃんズルッと滑って転んで起きあがったら 爽やかさんなんで言ってくれないの~!ってゴメンよゴメンカメラの設定してたから。

お次は白砂のビーチにやって来たら砂浜に出た瞬間しゃがみ込んでお砂遊び始めるミヤちゃんだけどもうちょっと海近くで遊ぼうねって、いろんなものを握りしめたり拾ったりして遊んだりカニを捕まえては見せてあげたり今度こその餌やり体験楽しんだりと。そして僕的な今日のガイドの目標はミヤちゃんとお近付きになるってことで、その第一弾はこちらなんだけど・・・

渾身のアンパンマンがぁ~!!

自分でも分かるどこかに違和感あるアンパンマンが見事なまでにその原型をなくしたら、アンパンマンはこうだよ!ってマサくんが隣に描いては 確かにそうかも!って。そこからは足についた砂が気になるミヤちゃんパンパンはらってもらったらこれでOKと足を降ろし、また砂がついたとアピールしてはパンパンやってもらって取れたねと足を降ろして無限ループに突入し、最後はそんなこともあろうかと車に積んでたお水で流して一件落着です。

そこからは島の中心地を目指して車走らせるんだけど、ここまで予報外れて青空広がってくれてたのにいきなり夫婦喧嘩じゃないけどマサくんへの不満をぶちまけたらその瞬間一気に真っ黒な雲が広がってきたから ケンカはやめて雨降るよ~!って言いながら笑ったりしてね。その効果があってかなんとか持ち直してくれて、また誰もいないプライベート感と宮古ブルー感いっぱいのビーチでチャプチャプ遊んだらそろそろお昼だねって時間。美味しい宮古そばのお店は外の席がちょうど気持ちいい季候でこの時期の宮古もいいよねって、ホント予報外れて晴れてくれて良かった!って言うから だろ!って一言得意げな顔で返すも 昨日は天気予報近頃は当たるんだって言ってたじゃん!って突っ込まれちゃってますそりゃそうだ。

ランチの後もまだまだいい天気でブルーの景色楽しみながらドライブしてはお魚見れるかなってとある港までやって来たら、色んなお魚とか堤防の真っ黒見てはイカスミだよって話したり岸壁に張り付いてる貝だとか これって海ブドウ!?ってのとか色々発見楽しんで、ミヤちゃんも何か見つけたか・・・

指差す先には何がいた!?

そこからは港をいっぱい歩いてお出掛けごっこみたいになったり楽しんだら、最後は僕が抱っこでちょっとずつ心開いてきてる感じが伝わります伝わります。

ここまで海が続いたしちょっと趣向を変えて緑の細道突き進み、車を降りたら こんなところがあったんだ!って嬉しそうに・・・

雰囲気あるよね自然の道は!

その先では一番二番三番ってな景色を楽しんだり、手長エビや宮古では珍しい淡水魚を観察したり、朝のビーチではちっちゃいのしかいなかったけど巨大オカヤドカリに遭遇歩く姿を見せてあげたいんだけどミヤちゃんが歩くとキュッキュと音が鳴るから全然動かないし。そこからは地面に落ちてる小枝を拾って石畳の道に敷かれた石を太鼓代わりに叩いて遊んでね、叩くたびに僕が色んな音を出したら大喜びで、嬉しいけど大喜び過ぎてこのまま日が暮れるんじゃないかってくらいの勢いで。

なんとかキリのいいところで終了したら、そこからはコンビニでマサくんタイムリーなことに大好きなアンパンマンの太鼓見つけて車内はデンデンと太鼓の音が響いてますが、カンちゃんマサくんには懐かしの旧プキの家を楽しんだり伊良部島に渡ったら 当時はフェリーだったもんね!って懐かしのフェリー乗り場を見たりその後ちょっとしたお楽しみの買い物したりして。

ここまでテンション高く楽しんでたミヤちゃんもそろそろ限界お昼寝タイム、なのでのんびり帰りながら気になるところを巡って行きますかって、まずは明日のための予約をということでとあるお店にカンちゃんひとり入ったら、出てきたところをバッチリ・・・

写真週刊誌風に!?

お次もカンちゃんのリクエストで10年ぶりくらいのお店に入ったら、今は取り扱ってないのよ!ってことで空振りで、だけど扱ってるお店を教えてもらい今度は僕も初潜入ってところに恐る恐る突撃したら担当の人がいないってことでまた空振りで、だけどまあ情報は得られたし良しとしましょうか。

帰り道はスヤスヤと寝息が後部座席と助手席から聞こえてくるからカンちゃんとおしゃべりしながらで、なんとかお天気持ってくれたガイドを楽しみプキの家へと帰ってきたら、ミヤちゃんとマサくんはそのままお昼寝タイムの続きでカンちゃんはタプーちゃんのお散歩に三線持って プキビーチで弾いてくるよ!ってまだまだ元気に出発するのを夕飯の準備しながらお見送り。

ガイド中はなんとか大丈夫だったけどすっかり雲に覆われて、だけどそんなグレーなプキビーチでは・・・

三線楽しむカンちゃんです!

なので帰ってきたら 海辺で三線気持ちよかったよ!って嬉しそうで、だけどそんな報告聞けるのは僕だけマサくん達はまだお昼寝真っ最中で夢の中。

ではでは張り切って夕飯の仕上げしたらランチの後も色々つまみ食いしてたのにもう腹ぺこだって言ってるし、負けないように作ったから今夜も美味しい笑顔見せてもらいましょうかということで、お目覚めのお二人さんもみんなで乾杯から夜が始まりますよ。

予定通り今夜もバッチリ美味しい笑顔を見ながら 食感が全然違う!って、そして楽しく激しかったガイドの話をメグミさんに報告したり、楽させてもらえるわ!っていつもは基本ミヤちゃんと二人だからご飯も作らなくていいしマサくんずっといてくれるし僕らもみんなでミヤちゃんと遊んでるし、カンちゃんはもう・・・

炙るだけでいいもんね!

というわけでカンちゃん初の炙り体験は落ち着いてバッチリ出来たらみんな揃って頬張っては 旨みがすごいね!ってこれはたまらんと禁断の飲み物ゴクリといったりして。

そんなわけで盛り上がってる夜ではありましたが、キッチリお昼寝したはずではありましたが誰よりも先にソファーでダウンはマサくんで、その後ミヤちゃんもそろそろ寝ようかってそのままカンちゃんも寝かしつけながら寝ちゃうから、今日はガイドだったし明日からの天気も怪しいからギュギュッと楽しさ詰め込み全力出し切ったから それにしても早過ぎじゃない!?ってくらいの時間に終了の夜となりました。でもいいんです、僕もメグミさんもタプーちゃんもみんな揃って目標達成ミヤちゃんとすっかり仲良くお近付きになれたし良かったです。

また元気に朝を迎えよう!

雨でも楽しいプキの家!

明日は雨のガイドだねって言ってた朝はやっぱり雨の朝となり、8時5分前に起きるから!って言ってたお二人さんは起きてこない朝となり、おはようございま~す!ってフルパワーの声でお目覚めいただいたらスッキリした顔のマイちゃんとボサボサ頭のユミちゃん登場です。

朝からおしゃべり楽しむ朝食タイムを過ごしては、この雨の中どんなガイドになるのかなって心配だったりもしてますが、まあなんとかなるさと食事の後は準備に取りかかります。ひとまずリクエストは初詣に行きたいってのと雨だし何しようって相談したとき出た案を採用し、採用したなら持って行かねばと準備したら傘も忘れず積み込んでいざ出発。

いきなりワイワイおしゃべり楽しみながら無駄にその辺グルッと走ってプキの家に戻って来たりして、そこから向かうはどこでしょうって誰にも分かりませんが僕にも分かりませんが一応あの辺りって場所に向け走ってます。そんな途中今話に出たのが今目の前にあるし通り過ぎたから戻ったら、ユミちゃん行ってきな!って雨の中突撃させたら両手に持ってニコニコ笑顔で戻って来ましたが、何を持ってきたって・・・

道ばたに落ちてたサトウキビ!

せっかく時期だし囓ってみたいな!って話した次の瞬間落ちたてホヤホヤ感のあるサトウキビを発見したので見事にゲットしたら、ホクホク笑顔で次なる場所へ。やって来たのは公園的な感じの駐車場で、今朝新聞に載ってたから見つけられるかなと、広大な敷地だからどうか分からないけど傘さし緑の道を歩きながら目的の花を探します。

違うお花は色々見れたし美味しそうな実を発見して囓ったり突然登場したワンコとお散歩楽しんだりはしたけれど、残念ながら季節外れのカンヒザクラを発見することは出来ませんでした。ならばお次は確実に目的果たせるヤツにしようって、やって来たのは宮古神社で1月2日はあまりに人が多くて断念したけどもうすっかり落ち着きまくってる感じ。ほとんど人のいない神社で初詣を済ませたら・・・

二人仲良く結んでくださいな!

というわけでおみくじ引いたらああだこうだと言っては笑ったり後半いいことあるって書いてあるし やっぱり年末ススムさんに合わせて来いってことだね!って言ってはまたああだこうだ言って笑ってます。

ではでは早くもお昼だねって、橋を渡ってますが雨降りだし日射しはないしで 琵琶湖みたいだね!?って言いながら、ランチの食材をって行った先ではお目当てのものはなかったけどいいのをゲットしたらニコニコ笑顔のお二人さん。だけど雨降りだしどこで食べようって屋根のある公園の東屋に行ったら濡れてないかまたユミちゃんに行ってもらうも 完全に濡れちゃってる!ってそうだと思ったとか言って、次なる場所も風が強まり横殴りになって来たから思いがけず濡れちゃってるしダメだねと、反対側ならどうだって行った先もまたダメで、まさかまさかのランチ難民ならぬランチ食べる場所難民に。

この風向きならあっちはどうだとこの辺で頭に浮かぶ最後の場所に行ったら ギリギリ2人なら座れるね!ってマイちゃんと二人で座ったら なんでよ私も~!ってユミちゃんに大笑い。なんとか場所を確保したらこの場でパパッと盛りつけて、こっちの方がいい!って椅子をテーブル代わりのお二人さん。

ようやくのランチです!

僕はひとり椅子に腰掛け食べながらお二人さんと会話したり海見たりして、よくよく考えてみたら 海見えてないよね!?ってその態勢じゃ海を背にしてるしせっかくのオーシャンビューも意味なし状態で、だけど食べるのに夢中の二人にはオーシャンビューである必要もないようで。

美味しかったぁ!って満足顔のお二人さん、ではせっかくのこの流れ切らしちゃいけないと次なるスポットへと向かったら、いつものあの場所へと向かったら、いつものあの感じで・・・

ウミガメ見れた~!

ってのをいつもの感じでウミガメ登場してくれないので 絶対ここいないって!って言いつついつもの感じのヤラセ写真を。

やっぱりこれやらないと落ち着かないよねって恒例行事を楽しんだら、雨の石段にユミちゃん足滑らしながらも絶景見たりして、お次は懐かしのあの場所で ダブルデートだ!って、ダブルデートってこういうのだっけ!?って言いながら肝試し的なの楽しんだりハートのマークを楽しんだり。

では本日のメインイベントここなら雨でもきっと大丈夫でしょうって場所にやって来たら、思った通り雨も当たらずバッチリでシート広げ楽譜広げて構えたら、雨のガイドでどうしよう何しようって相談したとき出たプラン通り屋外三線体験の始まりです。

こんなところでやってます!  

今は誰も使わない立派なステージで初めての三線楽しんでるお二人さんですが、マイちゃんあまりの覚えの悪さに唖然の三線体験ですが、音が響くし上手に聞こえる!って言いながら二人して夢中で楽しみあっと言う間に時間は流れていくのです。そんなわけでそろそろいい時間、満足顔で車に乗り込んだら帰り道はおしゃべりしながらプキの家までドライブ楽しむのでした。

帰ってきたらバタバタと夕飯の準備に取りかかり、しばらくしてレンタカーが到着 雨の宮古にようこそ!って迎えたら、私雨女なんですよ!って笑顔で答える本日のゲストは初宮古を楽しみにやって来たユキコちゃん。星空楽しみにしてるんですって聞いてたけどこんな天気だし青い海も夕日も星空も見せてあげられないし、僕に出来るのは白湯入れてあげるくらい!って事前のメールで聞いてたのをこのタイミングでぶっ込んでは笑ったり。

そのままデッキに出たら、いつもこの芝生に寝転がって星空見上げるんだよって、夏には天の川も綺麗に見えるんだよって言ったら また夏に来いってことですね!って言うからこの流れはそう言えと言われてるようなものだねと 今回は本当にありがとうございました!って返したら まだ全然終わりじゃない~!って海外暮らししてても関西のノリが素敵なユキコちゃん。

曇っていてもいい時間!

その後ユミマイコンビとご対面したら友情の証にガイド中に拾ったサトウキビをプレゼントするも、これどうしたらいいのって戸惑いの表情を隠せないユキコちゃんを笑ってます。

そこからはバリバリと夕飯の仕上げを頑張って、料理運んだら今夜は写真撮り忘れちゃいけないとパシャパシャ撮って、初日の人が乾杯の挨拶だから!ってユキコちゃんに振ったらまた戸惑いまくってるから 僕も初日はやったから!って言うと一瞬間を置きご期待通りのリアクションの後、バッチリのようなそうでないような・・・

そんな乾杯シーンでありました!

まずはこれからと取り分けてあげたら これはお酒が進むわ!って早くもおかわりの態勢に入ろうとしてらっしゃる方がいるのでジッとこっちを見てらっしゃるので僕も慌てて飲み干して、久々の炙りメニューはまた戸惑いつつも笑顔でユキコちゃんが上手に炙ってくれては う~ん!って美味しい笑顔の花が咲く。

そこからまたススムさんトークになってはユキコちゃんに臨場感たっぷり語って最後は「天」の話になって ユキコさんも一緒に年末プキの家に来ようよ!って話になったりして。そんなわけですっかり仲良くなったらお次は肉の話になって、これってヒツジですよねって言うから沖縄にはヒツジはいないよって言うと 嘘だぁ~!って思いっきり僕否定されちゃって、出会って3時間で嘘つき呼ばわりされるなんて・・・って、ヤギならいるけど・・・って言ったらハッとした顔で焦りまくりのユキコちゃんを大笑い。

そこからも雨でも楽しんだガイドの話で盛り上がったり、海外暮らししてるユキコちゃんの話だったり海外から見た日本の不思議を語ったりワイワイしつつ、最後はまたユミちゃんが見事に平らげ完食したら、今夜の二次会はマイちゃんからの差し入れで・・・

こっちの栗も美味しいぞ!

そこからも賑やかすぎるくらいに賑やかな夜を楽しんだらユキコちゃんが先に寝ますと席を離れ、そしたらユミちゃんが カワイイよね!って言うからそうですかと、それは本人に言ってあげなきゃって歯磨きしてお休み言うタイミングで来てもらったら、ユキコさん可愛いなあと思って!ってユミちゃんから告白ですかってな一言に照れたり爆笑だったりそんな1日の締めくくりとなりました。

雨でも楽しいプキの家でありました!

完璧な1日でありました!

晴れの朝を願ったけれどまずはスタート曇り空、しかも予報通りといえば予報通りの風の強い朝となり早朝のジョギングに行くんだって言ってたカッちゃん無事に池間大橋走ってるかなと思いながら朝食の準備に取りかかります。カヨさんカーステンさんも、そしてカッちゃんとトモミちゃんも起きてきたらおはようの挨拶して、料理が出来上がったら カッちゃん今こそ言うんだ!って振ったら グーテンモーゲン!って今度こそ正解のタイミング。

で、ジョギング行って来たのって聞いたら窓の外見て風が強いし止めちゃったって嘘の残念無念の表情で、一方のトモミちゃんは 昨日早よ寝て失敗した!ってもっと楽しみたかったのにってこちらは本物残念無念の表情です。そんな朝食タイムはお二人さんの将来に向けて色々語ったり、カヨさん達今日はガイドだからこの後晴れて欲しいよねって願ったり。

食事の後はそれぞれお出掛け準備と帰り支度をしたら僕らが先に出発となりみんな揃ってお外に出ると、これはアカン寒い寒い~!って昨日はガイドに出発してすぐ半袖短パンで来なかったことを後悔したっていうのによ、たった1日で・・・

ダウン着込むことになろうとは!

ではではカッちゃんトモミちゃんとはここでお別れとなるのでまたねって、良いお年をって、そして最後に言っておかねばならぬ事があるんだって改まった感じでお二人さんと正対したら、真面目な顔で一言 結婚5周年おめでとう!って本人達が忘れちゃってたからね、ビックリしちゃってたからね、二人揃ってしっかりしてくださいよね。

というわけで再会誓い手を振り振られて出発したら、免許なしのお二人さん昨日は市街地と池間島にはバスで行ったしそれ以外をグルッと巡りたいですってことなので、まずは集落内をのんびり車走らせ散策したりサトウキビの収穫シーンを眺めたりしてからビュンと飛ばして東平安名崎。26度まで上がった昨日から7度も下がった今日は寒風の強風でもう大変で、大荒れの東平安名崎は敢えて一番風の強いポジションに陣取ってもらい、臨場感たっぷりの乱れ髪で・・・

それはそれで今日の天気を表現出来てます!

こんなに荒れてても綺麗ですね!ってすっかりこの景色気に入っちゃったらずっとずっと眺め、岬の先端まで行きますかって車走らせそこから歩き、そしたら今度はカメラ構えたカーステンさんが気の向くままにあっちへこっちへフラフラ行っては無心にシャッター切ってます。

キラッキラの海だったり荒れ狂いながらなお透明感バッチリの大波眺めたり、岩穴とかアダンの実とか色々観察しながら楽しんだら海の次はまた違ったのをと、島のことやら色々おしゃべりしつつドライブ楽しんだら到着した場所はさっき話に出たところ。

こんな話をしておりました!

真っ暗闇の中昔の島の人達に思いを馳せて色々語りながら、そして若干ぬかるんでたので車に乗る前靴についた泥落としたら、そろそろランチだ今日は寒いし美味しい宮古そばにしましょうね。お店にやって来たら注文して料理が出てくるまで今撮ってた写真見て楽しんだりして、僕オススメの宮古そばは お出汁が美味しい!ってカヨさん喜んでくれて、そしてカーステンさんは言葉にするまでもなくカヨさんの分までスープ全部飲み干しておりました。

お次はなんとか日射しをお願いって言いながら、誰もいないビーチにやって来たら雲の切れ間からパッと日が射し二人してテンション上がっちゃってるから、我先に行こうとしてるから・・・

そのままジャブジャブどうぞどうぞって!

そんなプライベートビーチを楽しんでは 他に誰もいないって贅沢ですね!って敢えて誰もいないビーチに来た意味をご理解いただけて嬉しいことで、だけどカヨさん誰も見てないからってさ、確かにどうぞどうぞって言ったけどさ、思いっきり波かぶって靴びしょ濡れになっちゃってますもちろん誰かがいるいないは関係ありませんがね。

本日ひとつ目の橋を渡って来間島、ここでは 本当にこれ行くの!?って言いつつまた誰もいない白砂気持ちいいビーチにやって来たら、カーステンさん靴脱いで気持ちよさそうで嬉しそうだしのんびり海を眺めてご満悦。その後高台から海を見下ろし絶景だったり寒すぎたり楽しんだら、ふたつ目の橋はちょうど青空広がりしかも島の中でここだけ晴れてるって さすがですね!って喜びながら、だけどここだけ晴れてるって事はこの先晴れてないって事だよね。

なんとかお願いと思いながらドキドキハラハラのドライブ楽しみつつ次なるポイント到着したら、またしても 本当にこれ行くの!?ってのを突き進み、その先ではキャーキャー聞こえてきますがそれは絶景がそうさせるのか、それともそうじゃなく・・・

強風がそうさせてるのかな!?

そこからも不思議な景色楽しんだり青い海を 晴れてたらこんなもんじゃないんだ!って言いながら眺めたりサラッサラの白砂に感激したり、魚釣りしてる子供達に声掛けたり釣れた子がいて微笑ましく眺めたり、こんな寒い日に泳いでる人見て全然微笑ましくなかったり。

そんな寒々しい僕らにパッと光が射し込んだら、キレイですね!って・・・

天からの光です!

なんとかお天気持ってくれて良かったねって言いながら、帰り道は不思議な道を走ったり そこ行きますか!?ってところに突撃してはそのままビーチに出て不思議な地形楽しんだり貝殻拾い楽しんだり。本当に来れて良かったです!ってこんないいところがあったんだって宮古に出会えて良かったって、そして二人して声を合わせて 完璧な1日でした!って急にお願いしたガイドだったけど本当に楽しかったよありがとうって喜んでいただけて良かったなと思いながら、プキの家に帰ってきたらメグミさんに報告しつつ靴濡れた人は足洗ってから上がりましょうね。

そこから僕は夕飯の支度を着々と、そしてまだまだ元気なお二人さんは休憩も挟まずメグミさんと共にタプーちゃんのお散歩出発し、帰ってきたら ウミガメ見れましたよ!って嬉しそうな笑顔で報告を。今日も期待していた夕日は見れないまま夜が来て、いよいよ最後の乾杯だねって今夜も料理の写真撮ってから・・・

お疲れさんです飲みましょう!

コレハナニデスカ!?って気になるようなので料理の説明したら独り占めしようとしてるしどうぞどうぞってサクサクのを食べたり、コラーゲンたっぷりプルプルのもお気に召したようで良かったなと思いながら、そしてサラダのプチプチもっていうか 日本語は繰り返し言葉が多いよね!?ってドイツにはそれに代わる言葉がないからそのまま理解してもらって一緒になってプルプルだとかプチプチだとか言ってます。

そしてランチの宮古そばにかけて気に入ったコーレーグースが登場したらドバドバかけては美味しいねって辛いの大好きカーステンさん コレは食べられるの!?って中の島唐辛子が気になるって仰るので串持ってきて突き刺し取り出し手渡したら、囓って一瞬間をおいて ヒ~~!ってそりゃ辛いに決まってるじゃないってそんな姿に大爆笑。

そこからは何の話からかウォシュレットについて熱く語ったり大笑いしたり方言の話で盛り上がったり、そして泡盛の飲み方の話から危ないお酒の話になったら試しに飲んでみますかってちょっとだけ作って試飲会楽しんでは これはヤバイ!ってなったりしちゃってます。そんなわけで最後の夜も和気藹々と楽しみタプーちゃんが登場したらまたニコニコ笑顔で可愛い可愛い言いながら、最後は星は見えるかとデッキに出ると晴れてるんだけど・・・

星は見えない月夜の空!

明日は帰りの飛行機早いしちょっと早めの朝になるし、夜明け前なら月も沈んで星いっぱい見れるかもよ!?ってちょっと早起きしてみてもいいんじゃないって言うんだけど、遊び疲れて起きれないかもねって楽しさいっぱいな1日過ごしたから、今夜はちょっと早めにお開きの夜となりました。

完璧な1日だったからね!

賑やかガイドとイブの夜!

カヨさんカーステンさんは車なしだし今日は街ブラ予定だし僕はガイドだし、晴れておくれよと願った朝でしたが曇り空からスタートそして気付かなかったけど夜中に雨降ったようで地面濡れてるそんな朝となってます。だけどどんどん晴れ間が広がって来たらいい感じと思いながら朝食の仕上げして、出来ましたよ~!って声掛けたらカヨさんどこ行ったかなとキョロキョロ見渡すとお庭で青空の写真を嬉しそうに撮ってます。

パチンと手を合わせたらいただきますって、毎日こうやって料理作ってるんですね!って感心しては凄いですねって仰るけどまあ普通のことだからって、オイシイね!って言いながら、こんな景色見ながら朝からこんなご飯食べられるなんて!って、ドイツでは朝ご飯の時間はまだ真っ暗だしドタバタで全然違うからってそんな話をしつつどんどん青空広がっていく空にニコニコ笑顔が止まりません。

バスの時間まで余裕たっぷりなので食事の後は青い海楽しみにお散歩に行くお二人さんと、そして僕はこの後ガイドに行かねばなのでバタバタと準備したら、予定の時間になってやって来た本日のゲストは半年ぶりのカッちゃんトモミちゃんおはようございま~す!って来たからタプーちゃん抱えて玄関で迎えたらその勢いのままトモミちゃんのところまでグイグイ行ったら キャー!って前回でワンコ苦手なのを克服したんじゃなかったっけって笑ってます。こんな日に厚着してるから着替えて着替えてって薄着になったらいざ出発、穴場スポット楽しみたいってことだしせっかくの天気だし、まずは青い海を全身で感じてもらおうと高台から海を見下ろすポイントにやって来たら、なんか宮古征服したみたいやな!って そうだねそうだね!とか二人して言っちゃってるし、そんな全然征服してないお二人さんを・・・

征服ポーズで撮ってます!

宮古には数日前から来てるんだけど前半戦は真面目な旅ということで最後にプキの家にやって来て、そうそう真面目な旅にプキの家は合わないからね!って言っては笑いながら、昨日から来ておけば良かった・・・って作戦失敗したとかもったいないとか言いながら、今日しかないので朝から来てガイドとなったわけ。

前回も見たくて見れなかったし今日はウミガメ見たいんだってことなので確実に見れる場所へご案内するからねって、ちょっと険しいけど頑張ってねって雨上がりでぬかるんだり草木も濡れてたりの中をトモミちゃん先頭に突き進んだら、見渡す景色は絶景も残念ながらウミガメ見れず こんなことってあるんだね!?って僕もビックリでも後でちゃんと見せるからって。

そこからは 全然どこ走ってるか分からないね!?ってな道をドライブ楽しみつつ島の話をしたりプキの家トークになったりして、でもカッちゃんプキの日記見すぎてて最近の出来事とか全部知ってるし怖い怖いって隣でドン引きトモミちゃん。そんなカッちゃんのためにお勉強になるかなと普通ガイドでは行かないような場所に寄り道してみたり、続いて伊良部島にやって来たらこれもまた土地柄なかなか見れないでしょうって場所にやって来たらラッキーなことにちょうどのタイミングだったので覗きに行くと、それはそれはピチピチの・・・

獲れたて新鮮カツオさん!

そんな姿を見た後は、本当に!?って戸惑いのトモミちゃんだけどまあ見てなさいってハードル高いお店に突撃し、不思議そうな不安そうな目で見てるトモミちゃんとカメラ構えてシャッター切ってるカッちゃんと。一番欲しいものは手に入らなかったけどいいのがゲットできたらそろそろお昼だねと、景色のいいところへって今日は暑すぎだねって半袖短パンで来なかったことを後悔しつつも暑くない場所目指して車走らせます。

向こうとは違うのどかさだね!って言いながら、確かに同じ田舎とはいえ雰囲気全然違うよねって言いながらのんびり歩いてポイント目指しますが、クリスマスイブとは思えないギラギラの太陽に・・・

木陰が恋しい季節です!

もちろんそうなることは折り込み済みなので海を見下ろせる木陰にシート広げたら、ヒロユキさん特製ランチは目の前で仕上げていきますが二人してグイグイ前へ身を乗り出してはスゴイスゴイって。完成したら手を合わせて大きなお口で頬張っては 新鮮で美味しい~!ってところからランチのきっかけとなったバナナさんトークで盛り上がったり、食べ終わったら このままお昼寝できるね!ってお腹も満たされ木陰で海風が心地良くて 早くオリオン飲みたいなあ!ってまだまだ先の話です。

ではでは後半戦も楽しんでいきますかと色々おしゃべりしながらドライブしてるんだけど、さっきからカッちゃんの知ったかぶりが止まらず大変でね、でも知ったかぶりして言ってること全部僕が言ったのをそのまま被せて言ってるだけだからね、ネタ元身近過ぎだからね、面白いからいいんだけどね。

気になっていた街並みを楽しみながら次に向かうは次こそは、ウミガメ見せてあげましょうと険しい道のり突き進み、見下ろす海にまずはでっかいお魚の群を発見したら今度は満を持してウミガメ登場に大騒ぎ。と思ったら次の瞬間有り得ないくらいのスピードでビュンと加速し 違う違うあれエイだ!って、エイもそれはそれでなかなか見れないからねって言うもこれじゃない感出しまくりなので頑張って探してます。

絶対顔出してくれるから!

そこからもうしばらく辺りを見渡すと、あっちいにいた!ってようやく登場ヤッタヤッタと大騒ぎのお二人さんと共に、サービスタイムでゆっくり浮かんでくれてるウミガメさんを眺めてはなんとか有言実行できたとホッと胸を撫で下ろす僕なのです。

それにしても雨の予報がここまで外れるとはっていうか本当に良かったねって、そう言ってられたのもここまで一気にドス黒い雲が海の向こうから迫ってきたら 波みたいに見えるね!?って言いながら雨雲の黒とそれでもなお青い海のコントラストが不思議不思議って言いつつ眺めたりして、そして次にやって来たポイントでしたがポツポツ雨降ってきたし降りれないねって言うと ちょっとくらい濡れてもいいですよ!ってことなのでそれじゃあ行ってみますかと。

で、行ったら頑張った甲斐あって二人してもうご機嫌で、何故にご機嫌って・・・

砂フッカフカ!

と楽しんだまでは良かったけれど突然の大雨に ダメだダメだ~!って撤収し、カッちゃんはテンション上がって先の方まで行っちゃってるしトモミちゃんは深い砂に足取られてるし ヒロユキさん早過ぎ~!って叫ぶ力があったら走りなさいと思いつつ、なんとか車まで息も絶え絶え戻ります。

そこからは止んでくれないともう車降りれないなと思いつつ、昨日までの話だったり将来に向けての話だったり色々しながらドライブして、なんとか雨も大丈夫そうと念のため雨でも大丈夫なビーチにやって来たら さやまビーチみたいですね!ってきっとそれ砂山ビーチだなと思いながら軽くあしらったり、岩の中にサンゴや貝殻発見し大喜びのトモミちゃんだったりオチの見つからないカッちゃんのクリスマスメッセージだったり色々楽しんでます。そして最後は雨でも楽しめる穴場の中の穴場に突撃したら、本当に楽しかったぁ!って大満足の観光ガイドはこれにて終了プキの家に到着です。

帰ってきたら僕らよりも先にカヨさん達戻って来てて、カーステンさんが勝手口から登場したらカッちゃん満を持して練習しておいた一言をってドイツ語で挨拶したら、グーテンモルゲン!って言ったらすかさず グーテンタークね!って言い直されてたからね、夕方だっていうのにおはようございますって言ってたからね。その後ちゃんとカヨさんともご挨拶したらそれぞれみんなのんびり過ごし、料理が完成したら今夜もまた写真撮りたいってパシャパシャ撮って、ではカッちゃんドイツ語で挨拶してって言うと戸惑いまくった後、なんとか態勢立て直し・・・

メリークリスマスってね!

今夜はさらにオリオン美味しいねって言いながら、まずはこれからとクリスマスイブだし特製フライドチキン作ってみましたのでどうぞどうぞって、クランキーだのクリスピーだの言いながら 美味しい~!って喜んでいただけて嬉しいことで、お次は禁断の沖縄料理をカーステンさんに伝えて良いものやらって言いながら、他にも誰もが初めてって料理を美味しいけど何だろうって興味津々僕も数年ぶりに作ったし同じ顔して食べてます。

そこからはまたドイツの話だったりお二人さんの話をみんな興味津々聞いたりして、賑やか楽しい夜はやっぱりお酒が進みます。そしてみんなお腹もパンパンごちそうさましたら、別腹さんは用意されてるでしょうってことで、イブですからってことで メリークリスマス!って手作りケーキを持って登場したらみんなワイワイ嬉しそうな笑顔で迎えてくれてます。

さすがにガイドだったし時間もないからデコレーションなしのシフォンケーキにしてみましたが、切り分け隊長カッちゃん頑張ってるんだけど、何個に切るかも考えずにナイフ入れてるし・・・

笑いながらも心配そう!

これはダメだって途中交代はカーステンさん、切り方はお見事って感じだけどこちらもまた何個に切り分けるか全然考えてないしダメダメっぷりに笑ったら、まあ食べ盛りさんもいるから個々に調整できるよねとお皿に分けてパチンと手を合わせたら、お茶の風味が美味しい~!って京都のお茶をたっぷり使ったフワフワしっとりシフォンでありました。

食べ終わったら甘いものの後はしょっぱいものをって、カッちゃん達からいただいたおかきをポリポリ食べては美味しいねって、その後トモミちゃんが先に寝ちゃってからもまだまだおしゃべり楽しんだり星はどうなのってデッキに出ては寒い寒いって星は見えないし風ピューピューだしすぐにお部屋に戻ります。カッちゃん明日は早起きして池間島まで走るんだってことなのでカーステンさんも一緒に走ったらって言うと シューズがないね!ってつまりは走りたくないってことなんだねと、タプーちゃんと共にみんなも歯磨きしたらお休み言って終了の夜でありました。

明日もガイドだ晴れてよねん!

快晴のガイドと賑やかな最後の夜と!

月夜の翌朝は青空広がる朝となり、ようやくのガイド日和だなと思いながら朝食準備を着々と。お目覚めのマミちゃんと、そしてボケボケ顔で登場のヨシタカくんヒロコちゃんとも朝の挨拶交わしたら、朝日見に行ってたサナエさんも帰ってきたので朝食の仕上げをしていきますかね。

いい感じに日射しも出て昨日までとは違う色鮮やかな景色眺めつつ朝食タイムを楽しんでますが、今日は最高気温27度の晴れだし今まで素のままだったってヒロコちゃんに 今日は日焼け止め塗りなよ!って、そしてヨシタカくんには やっぱり泳いだ方がいいんじゃない!?ってこんな天気になるとは思わず旅の途中で海道具家に送っちゃったって言ってたからね。

食事の後はそれぞれ準備したら、せっかくの晴れだしヨシタカくんとヒロコちゃんが早速出発し、続いてサナエさんも元気に出発タプーちゃんと共にお見送り。そして最後はマミちゃんと共にガイドに出発ひときわ綺麗なハイビスカスの花が一輪だけ咲いてるからダッシュボードに飾ったら、楽しみ~!って今日はもう完全にお任せコースなので頭の中グルグル回転させながらさあさあ張り切って行きますよ。夏のような陽気にやられ、出発してまだ最初のポイントに着いたところだけど・・・

早くもたれパンダ状態ですよ! 

これはひとりでは来れないわ!ってなところへと突撃したら、ここから潮が満ち始めるし今ならまだ間に合うかと狙い通りの引き潮の海は、沖の岩場までチャプチャプ歩いていけるから泳げるんじゃないって気持ちのままに透明度抜群の海に突撃すると やっぱり無理~!って冷たい冷たい。

滑らないよう気を付けながら先の方まで行くと ヒロさんの嫌いなオシャレ色の魚だ!ってだから僕オシャレ嫌いキャラじゃないし、沖の岩場を楽しんだらお次は岩穴に突撃 こんなところがあるんだね!って嬉しそうに、ひとつ目を過ぎたら次なる岩穴へ・・・

まだまだ先がありますよ!

そこから岩をよじ登ったら先へ先へ行く僕に サルだサルだ!って サル違う!って言いながら、振り返れば僕らの足跡だけが続くそんな誰もいないビーチを満喫しては もうこんな時期なのに夏みたいだね!って嬉しそうなマミちゃんです。

お次は動物大好きマミちゃん宮古馬見て大興奮で、ハイビスカスの花を手にカワイイカワイイ言いながら一緒に写真撮ろうとして馬の鼻の頭に花粉付けちゃってるし。そこからは人知れず的な場所へとご案内と思ったら ヒロさん本当にこれ行けるの~!?ってどこをどう進めばいいのかも分からないくらいのジャングルを突き進み、どこかでスマホ落とした!ってまた道なき道を無駄に引き返したり。

だけども頑張った甲斐あって青空に映える宮古ブルーの海が僕らを迎えてくれて、確実に言えることは・・・

今回の旅で一番の色!

綺麗綺麗言いながらその先の岩場に腰を下ろしたら、流れゆく雲と共に変わりゆく景色眺めつつ心落ち着けおしゃべり楽しんでますが、気がつくとすぐに毒吐いてるしダメダメって、ヒロさんがそうさせてるでしょ!ってなんとまあ人聞きの悪い事よ。

色々ありつつ時が経つのもそして日頃の時間に追われる日々も忘れてのんびりのんびり楽しんで、あと3分だけ!って言いながらその3分さえも忘れてのんびりと。そこからは色々寄り道したり これ道じゃないよね!?って今まで車で来た中で一番険しい道だってのをキャーキャー言いながら突き進み、そろそろお昼だねってちょっと仕込んできたのでお楽しみランチにしましょうか。思いがけない展開に大興奮のマミちゃんスゴイスゴイって言いながら、天気もいいし景色のいい場所でってやって来たら、なにもかもが贅沢だ~!って・・・

大きなお口で頬張って!

そんな最高に贅沢なランチの後はそのままのんびりおしゃべり楽しんで、さっきからずっと僕のことを、いや互いに互いのことを非難し合う的な話の展開だったけど、青い海に心洗われようやく素直になれたかプキの家への想いを熱くそして心と向き合いながら語ってくれてます。

そんな静かな時間は突然終了となり、ブロロロロ~!って聞こえたら 行くぞ!ってさっきから何か音が鳴ってるなと思っていたら飛行機が飛び立ち慌てて見送ったら、そろそろ戻って来るなと滑走路の真正面へと走ると ヒロさん待って~!って遅い遅い。ちっちゃくてやたらとカラフルなデザインのプロペラ機だったけどラッキーなことにタッチ&ゴー見れたねと、ニコニコ笑顔で次なるポイント目指しますか。

次もまた妙なところに車停めたら不思議な場所から海に出て、だけど出た海はフカフカの砂浜エリアだったりサラッサラの砂エリアだったり 亀の島に行こう!って陸続きの島に上陸険しい岩場を 大丈夫!?って気遣いしながらそして ヒロさんサルだ!って言われながらぐるりと一周楽しみました。そこから裏手のビーチを歩いたら、また険しい岩場を手助けしたり邪魔したりしつつ一番奥へ。

涼しい岩場に到着ですよ!

到着と思ったらまだその先があって、折り重なった岩の隙間を登って上から見下ろすブルーの海を楽しんだり、またサルだ!って岩場をピョンピョン行く僕に何かポーズしてって言うからサルポーズで応えたり。来るときが大変なら戻るときもまた大変で、マミちゃん足びしょ濡れになっては僕のせいだって言うしでも僕もそう思うししょうがないなって、冒険で大汗かいたらちょっとクールダウンと風が通り日の当たらぬ海辺に腰を下ろしサンダル脱いで足投げ出したら 気持ちいいね!って、また景色眺めつつ心落ち着け今度は落ち着いたお話を。

帰り道は普通じゃない道通りながら、最後はビーチに寄り道波打ち際を歩きながら貝殻拾い楽しんだら、そろそろ戻りますかってプキの家が見えたのにまた見えなくなって、もう1回見えたら今度こそ無事に到着 本当に楽しかったぁ!って真っ赤に日焼けした笑顔のマミちゃんと、快晴の1日楽しんだ結果すっかり萎れちゃったハイビスカスでありました。

そこからは今すぐオリオン飲みたいのをグッと我慢してダッシュで夕飯の準備に取りかかり、そしたらしばらくしてお二人さんもご帰還想像してた通り僕ら以上に真っ赤に日焼けしちゃってるヨシタカくんと、頑張ったね!って朝とそう変わらぬ色合いで帰ってきたヒロコちゃん。そこからはみんなでタプーちゃんのお散歩を夕日の時間に合わせて出発見送って、帰ってきたら 夕日見れなかったです!って知ってる知ってる全然赤くならなかったねと。ではでは夕飯の準備も整いましたので、もう喉カラッカラでずっと我慢してたメンバー前のめりですので、今夜は僕から乾杯の挨拶を・・・

お待たせお待たせ~!

たまらん美味い!ってカラッカラの喉潤したら、パチンと手を合わせてからもうひと口。まずはこちらをって僕から全員の分取り分けたら これをそうしますか!って普通とはちょっと違う調理法でお楽しみいただいたり これはお昼の!ってみんなにもお裾分けの美味しさ味わってもらったり、ヒロさんこれは!ってオシャレ嫌いキャラと勝手に決められてる僕なのにオシャレメニューの説明したら ヒロさんがムースって!って大笑いのマミちゃんだったりして。

そこからは飲みながら食べながら楽しかった今日1日の話をワイワイ語ったり、マミちゃんに聞いてヒロコちゃんもプキの日記見たんだって笑った笑ったって やっぱり独特だね!って言いながら、その後はなぜだかお雑煮や恵方巻きや桜餅にハロウィンとかクリスマスとか奈良ファミリーとかそんな話で盛り上がったり。そしてマミちゃんにとっては日常やってる事を、だけどヒロコちゃんにとっては人生初の体験しては う~ん美味しい!ってなったり締めの一品楽しんだり、今夜は見事に完食みんな揃ってお腹も心もパンパンです。

食事の後は二次会となり、泡盛飲みつつまだまだ続く楽しい時間は山の食の話になったりプレハブ小屋のネタで楽しんだり。そして今夜最後は星見えるかなとデッキに出たら、さらに大きくなってる月が邪魔して数えるほどしか見えないけれど、それはそれで良い景色と・・・

夜風に吹かれながら楽しんでます!

そしたら 流れた!って西の空に上から下へと流れ星が、だけどヨシタカくんだけ見れなくて、続いてまたほぼ同じ場所でさっきよりも強く長く流れたら また僕だけ見てないよ!ってダメダメさんを笑ったり。その後はもしかしてとプキマウンテンに登ったら、やっぱり反対側は星見えてるよ!って言葉に誘われみんなも来たら、月と反対側の空はバッチリとは言わないまでも星も星座も見えてるから スゴイスゴイ!ってみんな大喜びでチクチク我慢してプキマウンテンに転がり眺めてます。

そんなわけで今日は夏のような日射しの中たっぷり遊んでたっぷり飲んでたっぷり笑い楽しみ流れ星も見て、きっとみんな揃っていい夢見れることでしょう。

ぜひぜひ流れ星見れなかった人にもいい夢を!

翻弄されたり再会したりお祝いしたり!

今日はねぇちゃんクロちゃんのガイドなんだけど、さてさてどうなる事やらっていうかなんていうか、大雨なんですけど・・・

お目覚めのねぇちゃんとおはようの挨拶交わすも雨音にかき消されるような状態で、ひとまず朝食の準備したらデッキに出てるアキナちゃんも今日はバッチリお目覚めのナオトくんファミリーとも朝の挨拶交わしそしてパチンと手を合わせます。今日はこの天気で何しようって言いながら、新聞広げると昨日から始まった産業祭りの記事を見て やっぱりこれしかないか!?ってなったり今日の催し見ては色々語ったり占い見ては不思議コメントに笑ったり、今日が今シーズン最後だしパニパニに行ったらって言うけどこの雨でやってないでしょうって誰か先発隊で様子見てきてよって話になったり朝からワイワイ賑やかに。

食事の後はそれぞれ準備して、今日で帰るアキナちゃんとガイドに行くねぇちゃんクロちゃんチームが出発となるので最後にみんなで写真撮りますかって、どこで撮りますかって、どこも何も・・・

ここしか残ってませんよ~だ!

土砂降りの中の土砂降りって感じで看板前もプキマウンテンももちろん無理で、思いっきり雨吹き込んでるからデッキも無理ってことで僕のとヒデ爺のとカメラ並べて撮ったらいよいよ出発と、本当に楽しかったです!ってアキナちゃん初ひとり旅だったけどみんなで賑やかに過ごせて良かったねって。

みんなで盛大にお見送りしたいのは山々なんだけどあまりの雨に傘2本さして車に荷物詰め込むアキナちゃんのフォローするけど二人してもうびしょ濡れだし、バックが不安って言ってたから誘導してあげるし僕に任せてって言ってたけどこれ無理だわってゴメンと思いつつ屋根の下で見守ったら、走り出すタイミングでお外に出て両手の傘振る僕に笑顔で手を振り出発のアキナちゃんでありました。そのまま玄関前まで車回したらねぇちゃんとクロちゃんガイドの後そのまま帰るから荷物積み込み傘を手に乗り込んだら、ナオトくんファミリーに見送られて出発です。

この雨の中どうしようって言いながら、何が起こってもおかしくないよねって言いながら何か起こったことを記憶に留めるべく建てられた碑をマジマジ眺めたり、これねぇちゃん家だねってのを横目に見ながら左に曲がって石の門をくぐり、泡盛工場を見たら屋根から大量の雨水が落ちてるから打たれて来たらって言うとイヤだイヤだって言うから これだから民間人は!って言っては笑ってます。その先を左に2回曲がったらねぇちゃん家だねってさらにその先左に曲がり、石の門をくぐって泡盛工場見たら屋根から大量の雨水落ちてきてるし打たれて来たらって これだから民間人は!って これいつまで続くの~!って大笑い、雨だしこんなことして楽しむしかないのです。そこから水たまりをいくつか水しぶき上げながら突っ切り海に出たら、まだまだ勢い良く降ってるし・・・

岩陰に避難避難!

雨宿りしつつおしゃべり楽しんだりねぇちゃん素敵アイテム取り出しては写真撮ったり楽しんで、車に戻ったらお次はクロちゃんのリクエストにお応えしましょうね。というわけでやって来たのは気になってたのって雑貨屋さんで、もう11時なのに10時オープンって看板が僕らの行く手を阻んでいて、グイグイ入って声掛け開けてもらったら気に入ったのを買って嬉しそうなクロちゃんです。

そこからすぐ近くの駐車場に車停めたらさあさあお願いしましょうと、旅の安全願いましょうとやって来たのはこちら・・・

宮古神社でございます!

クロちゃん滑って転んで怪我しちゃうキャラだそうで、怪我なく無事に帰れますようにとお祈りしたらこれでバッチリとその場を後に、続いてやって来たのは旧プキの家。といっても旧プキの家に用事があるわけでもなんでもなくその前に生えてるものに用があって、またまたクロちゃんのリクエストに応えてあげようとやって来たらお目当てのものがなくその辺探しまくってようやく見つけてゲットしたら、本当にこんなのあるんだね!って二人揃って嬉しそう。

そこからはそいつを入れる袋の話で昨日あげたのにねぇちゃん気付いてないしひどいなって言ったり僕が扱い粗いって言われたりどっちもどっちで笑ったり、そんなこんなで目指すはランチだパニパニだ。朝から雨降りだしでも今日が今シーズン最後の営業っていうしなんとかやっててと願いながら到着すると、僕ら3人揃ってガックリと肩落とす結末に。ねぇちゃん行きたいって言ってた宮古そばのお店も日曜日でお休みだし、これは残念な気持ちのままってわけにもいかぬときっと喜んでもらえるだろうってお店にやって来たら、今度こそ開いててくれて美味しい宮古そばにありつけました。

お豆腐買って帰りたいって言うんだけど今日は日曜日だし売ってないよって、だけどお店のメニューに手作り豆腐使ってるから売ってもらえないか聞いてみるも見事に玉砕で、残念と今度は花とかの苗を買いたいってリクエストでそんなお店に行ったら「日曜日は午前中のみ営業」って書いてあって なんで今日日曜日なの~!って翻弄されまくり。ならば最後の望みはここしかないって日曜日でも確実に開いてるお店とメイクマンにやって来たら、これ欲しい!っていろいろ目移りしつつ、そしてねぇちゃんこの時期恒例のものがあったので・・・

ちょっと早めのクリスマス!

気になるものいっぱいあったけど結局でっかくて持って帰れないよってなって種だけ買って終了となり、ならばせめて色々見てみるかと穴場スポットに潜入し、あれいいなあ!って言いながら見えてるけど行けないもどかしさと格闘したり入っちゃいけない緑の通りを散策しては色んな植物観察したり、ちょっと普通では味わえない体験に二人してテンション高く大喜び。

そして これは私知ってるなあ!ってねぇちゃん想い出の果実は、まだ色づき始めたばっかりですが・・・

甘くて酸っぱい想い出の味!

そんないい流れのままに次なる場所へとやって来ましたが、どこへ来たって島の市場にやって来ましたが、また花の苗見たり野菜や果物見たりあれやこれやと解説付きで楽しんだら、この棚の一番向こうに発泡スチロールの箱が見えてるじゃないって、あそこにいつもは島豆腐が入ってるんだよって、もしかしたら入ってるかもよ!?って言ったらダッシュで向かうクロちゃん次の瞬間 あった~!ってこの旅一番の笑顔で・・・

見事ゲットでありました!

お別れの時間まであともう少しあるし雨も上がったから海に行こうって近場のビーチにやって来たら、もう雨雲過ぎたし大丈夫って言ってたのにまた横殴りで雨降って来るし寒いしねぇちゃんを風除けに3人並んでしゃがんだら、寒い寒い言いながら順番に風下側に移動したり暖まるために砂浜ダッシュで競争したりして。最後はチラッとだけドームでやってる産業祭りを見つつ空港へと向かったら、本当に楽しかったぁ!って、ヒロユキさん今回もありがとうな!って笑顔のお二人さんの気持ちに応えるべくビシッとハイタッチしたら 痛いし!って想いも力も強すぎたようで。 

そんなわけで笑顔で手を振るお二人さんに見送られてプキの家へと帰ってきたら、まだナオトくんファミリー帰って来てないしゲストが来る時間までまだあるしひとまずシャワー浴びてサッパリして、と思ったらタプーちゃんがワンワン吠えて誰か来たみたい。タプーちゃ~ん!って声響いてるので慌てて飛び出したら夢中で追いかけ回してるしその後ろから僕も追いかけて、そのまま30秒くらいやってたでしょうかようやく気がついたら ヒロさん!!ってビックリしまくりの本日のゲストは、2年ぶりの再会となるクッキーマミちゃんです。

てっきりいないものかと思ってた!ってメグミさんだけだと思っていたようで、久々の再会にワイワイおしゃべりしたり楽しんでは これお土産!って今働いてるお店のお菓子だったり名前の通りマミちゃんが作った手作りクッキーだったり それからこれは二人で使って!って・・・

あらら可愛いお猪口です!

それにしてもマミちゃん痩せたよね!って言ったら 分かりますか!?ってとっても嬉しそうで、だって前はパッツンパッツンやったもんね!って言うと それ言わないでくださいよ~!ってな感じ。では久々のプキの家なのでキチンとご案内しますよと、まずはこっちがトイレとシャワーでってメグミさんが案内したら こっちのお部屋は初めてだなあ!って トイレに泊まるんかい!ってボケボケクッキーさんを笑ったり、その後ナオトくんファミリーが帰ってきたら寝起きでギャーギャー泣いてる姿にお姉ちゃん こんな子じゃないんです~!ってそんなご対面だったりして。

急がなきゃって夕飯の準備を全力で頑張りバッチリ時間通りに間に合ったら、誰より一番嬉しそうなのはヒデ爺 これずっとやりたかったんですよ!って念願叶って嬉しそう。もちろん今夜はマミちゃんから乾杯の挨拶ちょうだいしてガチャンとジョッキを鳴らしたら、共に楽しんだお二人さんの分までグイグイっとオリオン喉に流します。そして出来立てホヤホヤのを楽しんだりヒデ爺念願のを体験して 本当に美味しいなあ!ってなったり楽しんで、次の方どうぞと選手交代お姉ちゃんの番になったら、例の如く汗ダラダラで・・・

上手に炙ってくださいな!

そこからはマミちゃんの毒舌トークで楽しんだりスイーツトークで楽しんだり ヒロさん絶対嫌いなはず!って勝手にオシャレ嫌いキャラのこだわりキャラにされては言われたい放題の僕だったり、スイーツ男子キャラ発覚のヒデ爺はマミちゃんの勤めてるお店を聞いて前のめりで 昔から僕そこにはよく行ってて!って熱く熱く語ったり。

今夜は今夜こそは負けないと気合い入れて作ったプキご飯はやっぱり負けちゃって見事に完食となり、パパッと片付けしてヒデ爺がトイレに行ってる間にパパッと段取りしたらセッティング完了と、戻って来て席に着いた瞬間 ヒデ爺誕生日おめでとう!って・・・

お姉ちゃんからサプライズの誕生日会!

ロウソク立てたらみんなで歌おうってお姉ちゃんが先頭切って歌い始めるも 前奏から!?って笑ったりして、見事に吹き消したらお土産にと頂いていた梅ワインもこの日のためと開けてグラスに注ぎ、マミちゃんが見事な包丁捌きでケーキを切り分けたらおめでとう言っていただきますか。そして今年の抱負を一言って言ったら またプキの家に来れるように頑張りましょう・・・か!ってお姉ちゃんに向け言うから自分の抱負語ってないしって突っ込まれまくりのヒデ爺です。

その後はクッキーマミちゃん手作りのこだわりクッキーが登場したら、ひとつひとつ素材の味を確かめるように食べては美味しいねってところからまたヒデ爺のスイーツトークが止まらない止まらない、昨日までの10倍しゃべってるよね!って最後の夜も100点満点の夜となってます。と言いたいところではありますが結局最後の最後まで星は出ず、せっかくの最新カメラも出番のないままちょうど日付が変わるよってカウントダウンしたら ヒデ爺誕生日おめでとう!って言葉で締めくくりの夜となりました。

やっぱり100点満点でいいじゃない!