プキ日記

宮古島観光ガイド

記念すべき海デビュー!

明日こそは晴れておくれよと、ナギサちゃんファミリーのガイドだし頼むと願った朝はちょっと明るい朝となり、早起きして朝日見に行って来たミサコさんサカエさん 雲の上から出て来てくれました!って頑張った甲斐あって良かったねって。

朝食準備が出来たらみんな揃って手を合わせては、晴れて来たね!って嬉しそうな顔見ながら食べてますがひとりそうじゃない方がいらっしゃるのは 雨降ってパラセーリング中止になったらいいのに・・・って晴れ女を豪語していたサカエさん怖い怖いってね。そこからも元気いっぱいカナタくんに翻弄されたりナギサちゃんも元気に歌ったり賑やかな朝食タイムを楽しんだら、さあさあそれぞれ出発準備をしていきましょう。と思ったら今日もまた早々と準備万端なお二人さんが お世話になりました!ってことなので、みんなで最後に写真をと。

バッチリな青空バックにね!

また帰ってからどこかで会えるかもね!ってナギサちゃんファミリーと言葉交わしたら、笑顔で手を振り出発をみんなで盛大にお見送りとなりました。そこから僕らも準備したら、思いがけない青空の下元気いっぱい出発です。

今日は天気さえ良ければカナタくんの海デビューをやりたいってことでありまして、なので今は晴れだし最短コースでポイント目指して車走らせるんだけど、あれれなんだか・・・って目の前にどす黒いのが一気に広がって来てるけどどうなのと、助手席のユウジくんが雨雲レーダー見たら しばらくで抜けそう!って言った次の瞬間ザーッと雨降り出して、気が付いたらワイパーマックス状態ハラハラしながらポイントへ。

ひとまず雨落ち着いたしお着換えしてなんて車の中と外でやってたらまた降り出すし一旦避難して、またレーダー見たらもうちょっと掛かりそうってことなので、近くの噂のスポット覗きに行っては これってセンスがおかしくない!?ってなこと言いつつ楽しんで、そしたら向こうの空に青が見えて来たから戻って海デビューだって車走らせます。ここを超えたらビーチだねってタイミングでちょっとストップって指示出して、あの雲から太陽が顔出す瞬間海へ飛び出すよ!ってカウントダウンしたら、それはもう完璧なタイミングで・・・

宮古ブルーが広がるんだね!

他に誰もいないビーチに駆け出しては これは最高の海デビューになるね!って大喜びでありまして、ナギサちゃんも嬉しそうにジャブジャブ入ってはテンションマックス大喜び。

そしてこちらメインの方はと言いますと、寝起きだしまだこの後何が起こるかよく分かってらっしゃらない感じでありまして、ママに抱っこされ波打ち際までやって来たらゴープロ持って待ち構えるパパの目の前で、こんな贅沢な海デビューないからね!って言われつつ・・・

進水式は大成功!

と思ったら軽く泣いちゃったけどまあ全然大丈夫だねって、そこから徐々に膝まで行って腰まで行って、その後順番逆な気もするけど砂浜デビューも果たしたら、最後はひとり波打ち際でバシャバシャやって楽しんだり、その辺の石を拾って食べようとして周りが大慌てだったり、これは海大好きになってくれそうだねってそんなデビューでありました。

そしてナギサちゃんはといえば、ライフジャケット着せてあげたら箱メガネを手にパパと一緒に沖へと出発で、といっても干潮の時間だからパパの腰くらいしかないんだけど、青いのとクマノミいたよ!ってテンション高く報告してくれてます。もうこのまま一日が終わっちゃうくらいのテンションだったけど、お昼の時報が鳴り響いたらそろそろだねと片付け撤収と思ったら、あれそうじゃない!?って青空に浮かぶパラセーリング指差してはバアバ達だって言いながら眺めます。ランチはお二人さんが楽しみにしてるのに行きますかって車走らせ向かったら、途中不意に飛び出すレンタカーに 危ない~!!ってビビりまくりのハラハラだったり、また来たよ!って雨雲が迫って来たらそのまま完全に飲み込まれ、これ本当にランチ大丈夫!?ってまあまあ僕に任せなさい。

そんなわけでいいものゲットで場所を探して向かったら、なんとか雨も止んでくれたし良さげなスポット見つけたし、素敵なランチはナギサちゃんに なんでこれだけちっちゃいの!?って、ユウジくんにも ヒロユキさんの!って、最後はサキちゃんにも ホント小食ですねえ!って 家族全員で言うな~!って笑いつつ、お楽しみの・・・

ランチタイムとなりました!

美味い美味いって言いながら、晴れたし景色楽しんだり真っ昼間に鳴くニワトリの声聞きつつお腹いっぱい満足したら、さあさあ後半戦も張り切って行きますか。

もうどこ走ってるのか全然分からないって言われつつ、そして怪しげ過ぎる道に突撃したら一本間違い本気で怪しい道だしバックして、再突入の道も これはヒロユキさんとじゃなきゃ無理~!ってワイワイ言いつつ到着です。ゴツゴツの岩場をどんどん行っちゃうナギサちゃんにハラハラしつつも不思議地形な場所にやって来たら、頭気をつけてねって言いながら・・・

岩穴を突き進め!

その先 こちらが本日のポツンと一軒家です!って今日ここで泊ったらなんてそんな場所に突撃したり、映えるわあ!って言いながら写真撮ったり楽しんで、その先箱メガネなしでも楽しめるお魚スポット満喫したらそろそろ帰りの時間も迫って来たね。

というわけで岩場を親子仲良く手を繋いで歩くそんな姿を、ちょっといい感じに撮ってやろうとカメラ構えたら、狙い通りの・・・

不思議で素敵な一枚に!

なのでサキちゃんに見せたら なんか地元みたい!?って山の方に住んでるからね、わざわざ飛行機乗り継いで来たら地元の景色でしたってそれは残念過ぎるよねって笑いつつ、熱い熱い車に戻ったら冷え冷えさんぴん茶でのどを潤し出発です。

そんな帰り道はずっとずっとテンション高く大声でおしゃべり止まらぬ助手席に座り位置変わったナギサちゃんなんだけど、全然何言ってるのか分かんない!って笑いつつ、サトウキビ畑の道では この角右に曲がるけどどっち!?ってまだ左右がハッキリしないからトレーニングも兼ねて お箸持つ方!ってナギサちゃんに指示出ししてもらったり、最後はみんな大好きガタガタ道で締めくくったら、なんとか雨にやられず楽しめた観光ガイドはこれにて終了 楽しかったぁ!って満足顔。

お出迎えのタプーちゃんと仲良く遊んだらそのままお散歩出発で、僕はその間に夕飯準備を着々と進め、そしてお散歩チームが帰って来たタイミングで本日のゲストが到着 素敵なところですね!って早速喜んでいただけてるようで嬉しいことで、そして子供達も仲良くなれそうで良いことです。そんな本日のゲストは、こちらもまた飛行機の運休でドタバタしながらもなんとか来れましたってナツコさんアヤトくんリュウセイくん

みんな仲良くしてくださいな!

元気な兄弟は二人揃ってタプーちゃんにビビりまくりでありまして、だけどタプーちゃんご近所さんなんだよ!って生まれた場所の話をしたり タプーちゃん遊ぼう!ってナギサちゃんの姿にちっちゃい子も仲良しだからねって徐々に距離を縮めてもらいましょうかね。

チェックインしたらそこからはまたバタバタと、そしてなんとか無事に料理が完成全員揃ったら、ここは乾杯の挨拶で思いの丈を語ってくださいなってナツコさんに振りますよ。そしたら なんとか無事来れて本当に良かったです!ってお茶のグラスを手に語ったら・・・

お待ちかねの乾杯だ!

ナギサちゃんの大きな声に合わせて手を合わせたら、まずはこれからどうぞってのは このお魚美味しい!って大人と このサクサク美味しい!って子供達だったり、トロットロだ!って大喜びだったり パリパリだ!って大喜びだったり。そして初プキの家楽しみに来たナツコさん どれ食べても美味しい!って、大人とおしゃべり楽しみながら食事出来るなんて!ってやっぱりここでもコロナの影響ってあるんだなと幸せそうな顔して食べてる目の前の姿です。

そして先に食べ終わった子供達は仲良く遊んでるなと思っていたら、お利口さんに遊んでるなと思っていたら、気が付いたらどんどんテンション上がって最終的には廊下からリビングまで一直線のコースでスキップ大会となり、気が付いたらそこに僕も参加しておりまして・・・

熱く激しくスキップだ!

そんなわけで全力出し切った子供達は もう普段だったらとっくに寝てるのに!って時間まで絞り出すようにパワー出し切りおやすみなさいって、まだ遊びたいナギサちゃんも最後は諦めお休み言って、そこからはユウジくんサキちゃんと大人の時間や大人の味を楽しみながら ナツコさん戻って来れるかな!?ってまあ寝かしつけして共に倒れてると思われますが、ワイワイ楽しんだり落ち着いて語ったり、日付が変わる頃まで楽しんだらそろそろ僕らも寝ましょうか。

楽しい海デビューの一日でした!

暑く楽しい一日でした!

サプライズのお誕生日会楽しんだ翌朝は穏やかな朝でありまして、リビングから見える海も湖のように凪いでます。順番にお目覚めのメンバーとおはようの挨拶交わしつつ朝食準備したら、ジョウくん大きな声でお願い!って振りに小さい声でいただきますって定番の返しをありがとう。そんなジョウくん 今夜みんなで花火しよう!って買って来たんだって嬉しそうに言うんだけど、今言っちゃダメだよ今日帰る人がいるんだから!ってサッチーエリコさんは夜の便で帰るから 飛行機から見てね!って笑ったり、改まった感じで僕から一言 誕生日おめでとう!って言って照れちゃってるエリコさんにみんなでパチパチと。

ごちそうさましたら今日はジュンコさんジョウくんとガイドなので準備して、あと一日あるコウキくんヨウコさんも、荷物まとめるご帰宅チームもそれぞれお出掛け準備を着々と。それではみんな揃って出発ってことなので最後に写真を撮りますかって、プキマウンテンに並んだら・・・

なんだか妙な一体感!?

示し合わせたわけでもないのに示し合わせたようなポーズして、バッチリな写真撮れたらお別れのサッチー達が先に出発 また遊びに来ます!って、お祝いありがとうございました!って笑顔で出発をみんなで手を振りお見送り。では僕らも行きますかってバモスに乗り込んだらいざ出発と、本日のリクエストは行きたいエリアだけ聞いてるのでお二人さんが喜びそうなところを色々巡ってみようかと。まずは集落内のいろんな場所を見ては こういうところって自分じゃ来れないから!って感心しきりで見入ったり、車止めて高台に上がったら、スゴイスゴイ!って見下ろす景色に声上げたりいい感じのスタートです。

そこからは島の端っこ目指したら海沿いの岩場を頑張って歩くんだけど、滴る汗が庭仕事中レベルのヤバさでね、これ絶対今シーズン一番の暑さだよ!って何より無風が辛いのなんの。だけど キレイ~!って感激の海眺めたら、ママ早く早く~!って言われつつひとり遅れまくりのジュンコさんを笑いつつ、車に戻ったらエアコンの涼しいことさんぴん茶の美味しいことよ。

お次は ガタガタ道だ~!ってテンション高く楽しんで、その先見つけられるか楽しみに青い青い海を見下ろしたら ウミガメ出た!って早速ジョウくんが発見息継ぎする姿を眺め、そしたら向こうにでっかい魚がってジュンコさんの声によくよく見てみたら、魚っていうかサメだよ!って巨大なロウニンアジと並走するようにサメが悠々と泳いでいて、どうかな写真に写るかなって・・・

写った写った!

さっきはジュンコさん人生初のイカが泳ぐ姿も見れたしテンション上がりっぱなしな感じでね、さらにその先 なんでこんなにサンゴもお魚も!?って不思議な光景にテンション上がりつつも頭悩ませて、答えが分かったらスッキリそれじゃあ次行ってみよう。

とにかくもう暑くて暑くてしょうがないのでね、足だけでもチャプチャプするかってビーチにやって来たら、一応念のためって海道具の鞄と ライフジャケット持って!ってジョウくんにも手伝ってもらおうとするも 着ないし泳がないしいらないよ!って拒否し続けて、と思ったらおもむろに袖を通し何のためらいもなくジャブッと入ってそのままザバーンって 普通に泳いでるし!って思わずツッコミ入れてます。

楽しいんだからしょうがない!

今日は泳がないって朝相談したとき聞いてたんだけど結局二人して泳いでるっていうかそのつもりで準備万端って似た者親子を眺めては、ダメだ日射病になるわって頭が焼けるように暑いし岩陰に避難です。

ではそろそろお昼の時間だけどシーグラスが欲しいってジョウくん必死に探すも全然なくて、後でいっぱいあるところに行こうってことでランチのお店に向かったら、ここからの景色最高だなあ!って時間も忘れて癒されまくってるジュンコさんと、なかなか来ない料理にお腹空いたよって時間気にしまくってるジョウくんと。そんな景色も味も最高のランチを楽しんだら後半戦もガッツリ行くよって、だけど雨雲が迫って来たなと思ったらザッと雨を降らすので、しかもほぼ無風状態だからしばらく停滞しそうだし予定変更別の場所に行ってみますかね。

パーントゥゆかりの地巡りをエピソードトーク色々入れながら楽しんだら、次へ向かう途中いい感じの景色を発見したのでね・・・

真っ黄色の世界へようこそ!

その先にはきっと喜んでもらえるでしょうってお楽しみがありまして、今回お留守番の家族からお土産何がいいって聞いてたからね、きっとみんな喜んでくれると思うんだ!って僕からささやかなプレゼントっていうかなんていうか。プレゼントは貰うものだけど、これは・・・

自力で取りなさい!

とっても嬉しそうなジョウくんなので 明日もママに連れて来てもらいなよ!って言うと いやいや私の運転じゃ無理無理!って確かにアレじゃあ無理だねってプキの家に停まってる車の位置を思い出しては笑ってます。そこからサトウキビ畑の道を畑とか農業とかの話をしつつ農道ドライブ楽しんで、また雨降りそうだし岩陰のあるビーチにやって来たら、思いがけず雨じゃない理由で早々にその場を後にすることに。

用を済ませたらそろそろ最後の場所へと行きますかって、ランチ後に来ようと思っていた浜に頑張って降りたらもちろん頑張った甲斐あるいいものいっぱい落ちていて、ここにもあった!って嬉しそうに・・・

ビーチグラスを拾ってます!

そんな感じで楽しんでるのはジョウくんと僕のコンビでありまして、ジュンコさんはといえばひとりジャブジャブ泳いじゃってるし、気が付いたら岩場に腰掛け ちょうどこの岩の窪みが私のお尻にフィットするの!って、シンデレラのヤツだな!って言いつつそれぞれの楽しみ方で海辺のひととき満喫したら、ジョウくん楽しかったけど疲れちゃったってことでちょっと早めにプキの家へと帰りますか。

それからしばらくしてタプーちゃんとジュンコさんが来たよと教えてくれたら、やって来たのは 無事来れましたね!ってちょっと心配していたお二人でありまして。そんな本日のゲストは九州の豪雨災害を受けた地域から来たケンジさんチカコさんウチはちょっと高台で大丈夫だったんですけど・・・って空港までの交通手段も壊滅状態で大変な思いをしてなんとか来れましたってそんな話でワイワイと。

そしてそして・・・

タプーちゃんに癒されて!

といってもケンジさんワンコがちょっと苦手って聞いてたしどうかと思ったら、タプーちゃんは大人しいし可愛いし大丈夫ってそれは良かった良かったと。その後ジョウくんもしっかり自己紹介したらチェックインしてゆっくりしてもらい、夕方のお散歩はチカコさんとジュンコさんが共に出発そして帰って来たら 綺麗で良かったけど暑過ぎた!って近頃よく聞くセリフです。そんな一日だったから、最後に帰って来たヨウコさんとコウキくんを迎えたら なんだその色!?ってコウキくん真っ赤なマンゴー色になってるし、そんな姿を笑いながらみんなで迎えたら、さあさあシャワー浴びてお楽しみの時間を始めますよ。

料理が完成みんな集まったらジョウくんに乾杯の挨拶してもらおうとするも、昨日は出来たのになぜに今日は・・・

手を合わせちゃう!?

その後元気いっぱい乾杯したら、美味しい~!って今シーズン一番の暑さの中楽しんだからね、美味しいに決まってるヤツだからね。ではでは今夜まずはこれからどうぞってのは このメンバーだからってわけじゃないけど・・・ってみんなが喜ぶ島素材でありまして、サクサクだったら大成功だけど・・・って言ったら サクサクです!ってバッチリな報告ありがとう。そこからも これが美味しい!ってお酒に合う合うって大喜びだったり食を楽しみつつ、チカコさん達もプキご飯楽しみに来てくれたので良かったなと思いつつ。

そんな今夜の話題はガイドでどこ行って来たのって話から サメ見たのよ!って話にみんな興味津々聞き入ったり、豪雨の話から温泉の話になったりアートな世界に引き込まれたりチカコさんケンジさんを中心にワイワイと。ではそろそろお待ちかねのヤツやりますかって、ごちそうさましたらパパッと片付け準備して、みんな揃ってお外に出たらジョウくんからみんなに配られて・・・

今シーズン初ですよ!

とっても楽しみにしてた花火だけど、楽しみにしてたのはみんなと一緒にする花火のようで、子供も大人もみんなで楽しみ最後は線香花火大会で締めくくったら、そのままプキマウンテンに転がり夜風が気持ちいい星空観賞会へと移行です。

そして最終的にコウキくんヨウコさんと共に 仲間っていいね!って話で締めくくったら、UFOも見れたし良かったね!って話で締めくくったら、みんな揃って最後の夜はこれにて終了となりました。

暑くて楽しい一日でした!

めでたく素敵なガイドでありました!

バナナさんバナ夫2日目の朝は青空広がるいい朝で、早起きして洗面台でワーワー言ってる声が響いてます。何がワーワーって 顔がヤバイ!って、アカン昨夜飲み過ぎた!ってバナ夫の声が響いていて、確かに僕もちょっとお酒残ってるなと思いつつ朝食準備を進めます。

出来上がったらみんな揃って手を合わせ、網ってある!?って、三線も持って行こうかな!?って、庭仕事してる姿とかもいいんじゃない!?って、白いの流れて来そうや!って今日これからのことを、今日のガイドの予定を語ってるんだけど何の話か見えないよね。ごちそうさましたらまた洗面台に張り付いて着々と準備進めるバナナさんと、シャワー浴びてシャキッとするバナ夫と、僕もガイドに行く準備を進めて行きますか。

そしたら メグミさん手伝って~!って声が響いてきて、なんだかんだで全員揃って洗面台へ。そしてバナ夫と二人して 女子は大変やなあ!って言いながら、二人試行錯誤しながら髪をセットしてる姿を眺めてます。

いい感じになって来てるよ!

僕もさっき言われたアイテム用意したり久々一眼レフを取り出したり準備して、そして出発の時間が迫って来たら そない焦らさんとってよ!って準備の間に合ってないバナナさんイジって遊んだり。

では少々出発遅れたけどまあ問題なしと、バッチリ出来上がった姿は今だけ 夕方帰って来たらボロボロやで!って暑いし絶対汗だくだし化粧は崩れるし風も受けるから髪もボサボサ確定だし、今しかないとみんな揃ってプキマウンテンで記念の一枚撮ったらウエディングフォトガイドに出発です。と思ったら そうだ看板でも撮っておきたいよね!って慌てて引き返したらここはツーショットでいいよねと、新しくなった看板の隣で・・・

こんなお二人さんをご案内しますよ!

撮れた写真見ては綺麗だなあって言うと、ニコニコ笑顔で どれどれ!って言いながら来るバナナさんに 違うよ看板だよ!って自画自賛のコメントで。まずは前回も前々回もお天気悪く本当の宮古ブルー見てないってバナ夫なので、ホンマに綺麗なあ!って感激の海バックに早速撮影会スタートなんだけど、表情も動きも固いしぎこちない!ってもっと自然にって言われても、いや言われれば言われる程におかしくなってくバナ夫を笑ってます。

お次は観光の人が少ない今だからこそ撮れるアングルで撮影したら、Uターンして緑の中へとご案内。沖縄らしい福木やお花や琉球石灰岩の風景を入れつつ久々持ち出した一眼レフで撮ってますが、ようやくバナ夫の表情も和らぎ自然な感じになって来た。お次はまたまた沖縄らしくサトウキビ畑でざわわな一枚撮ったり、だけどバナナさん人生マックスのヒールに悪戦苦闘してるしドレスの裾擦ってるくらいなので草の種とかつきまくり。さらにその次も緑のトンネルで写真撮ったり共同作業楽しんでもらったりして、そこからはバナナさんリクエストの場所に向かって行きますか。

でもその前にちょっと寄り道バナナさん思い出の場所へとやって来たら ここが旧プキの家!ってバナ夫に説明してね、普通に民家になってるのでそっと写真だけ撮るよって車降りたらまさか家の人が車で帰って来て、違和感しかない二人に釘付けだしひそひそ何か言ってるし、どうするどうするってハラハラしながら・・・

逃げる姿を撮ってます!

そんなハラハラ撮影会の後はそろそろランチだねと、でもこの格好で何だったらどこだったら食べれるかなって相談したら例のアレがいいって話になってそこへと向かってるんだけど、漁港に着いたらちょうど魚の水揚げしてるところでまた違和感しかないこの姿で登場したら おめでとう!って拍手喝采浴びまくり、マグロ持つか!?って血の滴るようなでっかいの危うく持たされそうになるし 気持ちは嬉しいけど今日終わってまう!って言いながら、お昼の食材ゲットした場所でも サービスしといたからね!ってウエディングドレス効果は抜群です。

その後Aコープに立ち寄ったらまあみんなビックリしまくりのリアクションでありまして、おめでとう!って声があっちからこっちから、そしてパートのおばちゃんも 写真撮らせて!ってガラケー構えて嬉しそうにしてらっしゃる。欲しいものゲットしたらレジのオバサマには不思議そうな顔で見られ、レンジでチンしてる間も なんだか変な絵面だなあ!って言っては笑ってます。

そこからは一路ランチスポットに向け出発で、木陰にシート広げて準備したら・・・

これもまた不思議ではあるけど素敵だね!

これは美味い!って初体験のバナ夫も喜んでくれて良かった良かったと、満腹満足なランチの後は展望台で風を受けてクールダウンしましょうか。とにかく二人してこの時期この格好はありえないでしょって暑苦しい感じだし、化粧もボロボロや!って近くで見ちゃダメってさっきもスーパーで遭遇したチビッコに言ってたからね。そんな展望台は願った通り風が通って気持ちよく、だけど胸に刺した花をバナ夫が落としちゃったから救出しに向かい、その恰好でそれする!?って岩場のガジュマルの枝に引っかかった花をよじ登って見事にゲットでニッコリ笑顔。

その後も スカートにバッタ入ってる!ってプチパニックがあったり、次はどこで何をってビーチでアレだねって人のいない場所選んでやって来たら、バナナさんアイデアのアイテム取り出して・・・

網持って追いかける的な!

お次は敢えて人のいるビーチに行こうってやって来たら、まだ観光の人がそんなに多いわけじゃないけど日曜日だし島の人が多くてね、またおめでとう言われたり視線感じまくりながらの撮影会となりまして。

ではお次のアイテムをあの場所でってことでやって来たら、沖縄らしい景色をバックに沖縄らしくそしてバナナさんらしいアイテムを手に、つまりは巨大シーサー滑り台をバックに三線持っていい感じの写真が撮れたんだけど、それが出来た影の立役者は後ろで滑り台楽しんでた親子でありまして、この空気感の中 写るからこっちこっち!って気を利かせてシーサーの背後に隠れてくれてたからね。ご協力ありがとう!

お次は向こうに見えてるアレだねと、久しぶりって乗ってみたら 怖い怖い~!ってビビりつつも、ゆらゆら揺られて・・・

いい感じいい感じ!

これ油注した方がええんちゃうか!って誰もが思うギーギーうるさい音立てながら、すっかり自然な表情で写ってくれてるお二人さんを撮る、今日はカメラマンメインの僕なのです。

ではそろそろいい時間とプキの家へと向かう途中、人生マックスなヒールで足が痛いよ辛いよって言ってたバナナさんも、バナオだって今日しか履かないであろうカッチカチのエナメルの靴だし二人揃って足が辛そうだから、最後にほぐしていきますかって素敵ポイントにやって来たら、お爺ちゃんしっかり!って、オバアはリハビリか!?ってツッコミ入れまくらざるを得ないそんな姿を笑って撮って楽しんでます。

どっちも頑張れ!

バナ夫の怪しげな動きと怪しげな声が響く中、なんとかかんとか足つぼマッサージエリアを一周回ってゴールインしたら、これが本当に最後ねってことでご褒美的なものを取り出しビーチに降りて、素敵な写真撮ってご褒美的なものはまた回収して 明日の朝ね!って。

ホンマ普通のウエディングフォトとは全然違ったな!って、ええなあ良かったなあ!って二人して大満足なウエディングフォト観光ガイドはこれにて終了、あとは僕が撮った写真がどう写ってるか、眩し過ぎて僕自身もよく分かってないからね、これもまた後のお楽しみってことで。

タプーちゃんの大歓迎を受けメグミさんにテンション高く話したら、汗だくなお二人さんシャワー浴びて楽な格好になってお散歩行ってダラダラして、もちろん僕にはダラダラタイムは存在せずその間もバリバリ頑張って夕飯作ったら、いやその前にバナ夫とオリオンで乾杯しちゃってたけどそれくらいのご褒美はいいじゃない。というわけで料理が完成改めまして今夜乾杯の挨拶はバナ夫さんからお願いと、そしたら今日は楽しいひとときをありがとうと、そして これから二人で頑張って行きます!って決意表明と共に・・・

バナナさんもカメラ頑張れ!

いただきますしたらまずはこれからってのは僕からみんなに取り分けて、そしてまた 揚げ物最高ッス!って言葉が出たり、次なる一品は やっぱりこっちの方が食感ええなあ!って大好きなのに大喜びだったり ホントだ美味しい!って僕らだけ味わうのもなあって急遽作った一品をメグミさんも喜んでくれたりそれぞれに。

そこからは話のネタたっぷりなガイドトークでワイワイやっては ホンマ島の人優しいなあ!って思い返したり、ホンマにあれ美味しかったなあ!って思い返したり、写真楽しみやなあ!って話は尽きずオリオンも進みます。それにしても何でしょうか、思っていた以上に体力使ったか汗かき過ぎたか三人揃って同じ症状が出ておりまして、つまりは・・・

足が攣ったよヤバいよヤバイ!

ごちそうさましたら二次会もワイワイ楽しんでるんだけどフワフワしてる方がいらっしゃて、旅行中なのに更にどこかへ旅立ちそうな方がいらっしゃって、つまりは アカン30分だけ寝て来る!って限界迎えてだけど終わらせたくないって子供みたいなバナ夫がお部屋に入ったら、これ絶対戻って来ないヤツだね!ってみんな同じ意見がそのまま現実となり、誰もが全力出し切りヘトヘトだから僕らもちょっと早めの終了っていうか 部屋のど真ん中で寝とる!って叩き起こされ歯磨きしてまたダウンのバナ夫でありました。

スペシャルな一日楽しめました!

感激と喜びのガイドでありました!

今朝も元気に朝日見に行ってきたマサヒロくんファミリーですが、ちょっと曇り気味だし今日もガイドだし晴れておくれと願いつつまずは朝食準備からスタートです。トモコさんタカヒロくんも起きてきたらおはようの挨拶交わしては、料理が完成みんな並んでマサヒロくんの号令に手を合わせます。

そんな朝食タイムはお二人さんと今日明日どこで何するって相談したり、ねえねえヒロ兄今日のガイドはどこ行くの!?って予定を聞かれてますがはぐらかしたり色々で。その後は日焼けの話から化粧品の話になって、最後は化粧品売り場の話になったらトモコさんの 通報して連行されていったの!って朝から怪しく危険な話になってます。ごちそうさましたら今日はお昼まで寝る人はいませんのでそれぞれお出掛け準備して、先にお二人さんが出発したら僕らも張り切って観光ガイドに出発、今日はシンくんとマサヒロくんだけ連れてって、ミナコさんヒマリちゃんは別行動でのんびりと。

リクエスト色々聞いたからどう組み立てていこうかと思いつつ、まずはアレからだねってことで緑の中へと突撃したら、あれ見て見て!ってマサヒロくん大喜びのチョウチョを見つけ、大急ぎで車降りて虫捕り網握りしめては追いかけて、見事に網の中へと入ったら・・・

満面の笑みを浮かべてます!

そこからは色々ゲットの第一弾で シンくん先日のアレにこれをさ!って言いつつ楽しんだら、さっきの珍しいチョウチョを見つけてまたゲットして、アレを僕がつかまえるなんて!って嬉しいな嬉しいなってずっと余韻に浸ってます。

お次はゲットの第二弾ってことでさらに怪しげな緑の中へ突撃で、虫を捕るのが目的じゃないけど肌身離さず網持ってるから、僕とシンくんとで代わりにゲットで進みます。進みますが鬱蒼とした森の中、昨日の雨で巨大な水たまりが行く手を阻むから、滑るから気をつけてよ!って・・・

冒険楽しむひとときです!

僕もちゃんと把握してない道だから方向感覚だけを頼りにどこまでも突き進み、最後に道路を見つけたら やっと出られた~!って楽しい冒険は終了でありまして、でもまたチョウチョ見つけたらワーワー言いながら走り回ってる元気なお二人さん。車に戻って冷え冷えさんぴん茶で喉を潤したら、すっかりもうお昼になってるしランチのお店に向かいましょうか。

美味しい宮古そば食べながら ねえねえヒロ兄この後何するの!?ってまたこの会話を繰り返しつつ、だけど突然横殴りの大雨になって予定通り行けるかどうか微妙な感じ。雨だし食後すぐ海はアレだしちょっとワンクッション置こうかって一昨日と同じセリフで次の場所へと向かったら、またいいものゲットしようと向かったら、残念ながら見つけることは出来なかったけど・・・

のんびり楽しみはしましたよ!

ではそろそろ泳ぎに行ってみますかと向かってみたはいいんだけど、また怪しいのがっていうか怪し過ぎるのが風上からこっちへまっしぐらにやって来たからね、一応海見に行ってみたら波は穏やかだったけど 雨だ雨だ車に走れ~!って泳ぐとか泳がないとかの話じゃなくなっちゃったからね。

昨日泳いだしいいよ!ってマサヒロくんも納得なのでまあしょうがない、この景色だもの・・・

しょうがないしょうがない!

だけど代替案も用意してないそんなヒロユキさんではございませんから、まずはシャコ貝の貝殻探しに行こう!って怪しい入口のビーチは誰もが先頭行きたくないから三人でジャンケンしてマサヒロくんを先頭に。いい感じのをゲットして こういうのが自給自足っていうんだよ!って、だけどまだ目的はオブラートに包んだ感じでしか伝えてないから ねえねえこれで何をゲットするの!?って気になってしょうがない。

では本日最後のポイントへとやって来たら、まずは手本見せるからしっかり見ててよ!ってシャコ貝使ってガシャガシャやって、ヒロ兄すごいすごい!ってやってみたら、そこから誰が一番取れるか三人で競争だってシンくんも本気の夢中で楽しんでは、他に誰もいないビーチで ゲット~! ゲット~!って声が響いてます。

夢中で無心のひとときです!

最終的に誰が一番ゲットしたか確認するその瞬間まで 僕が一番だから!って豪語していたマサヒロくんだったけど、残念ながら僕のを見た瞬間負けを認めて降参で、だけど ヒロ兄今日は本当に楽しかったよ!って雨にはやられちゃったけど大満足だったようで、帰ったらママに報告しなきゃ!って楽しいこと嬉しいこといっぱいあったからね。

そんなわけで大満足のガイドはこれにて終了プキの家へと帰って来たら、早速出迎えてくれたママに報告会となっていて、ちょっと前に帰って来たんだってトモコさんタカヒロくんにも前へ前への勢いで今日の報告してるマサヒロくんでありました。

そこからはみんな夜に向けて準備したりちょっとひと休みしたり、夕方のお散歩は雨でお休みだしのんびりタイムとなりまして。そんなこんなでお楽しみの夕飯タイムが来たら登場した料理にテンションマックスでありまして、あれがどうだとかこれがこうなったかとか言い合いながら、落ち着いたところでマサヒロくんから一言ご挨拶をとお願いしたら、なぜに2日目の夜に!?って同じメンバーなのに今更照れながらも・・・

笑顔で身を乗り出して乾杯です!

やっぱりガイド後のオリオン美味しいねって言いながら、だけどもう食べたくて待ちきれない方がいらっしゃるしテンションおかしくなって暴走しそうな勢いなので、それじゃあまずはみんなで同じの順番に食べようね!って全員お皿に料理を取ったらひとつひとつ説明しながらサクサクいい音立てながら、美味しい~!って声に満足そうな笑顔のマサヒロくん。

お次はこれだねってのは ちっちゃいけど美味しい!って、こんなちっちゃいのに味が濃い!ってみんな絶賛するもコメントに同じ言葉が入るから ちっちゃい言うのは禁止ね!って笑いつつ、楽しくそして頑張ったガイドの話で盛り上がったり、その後もプルプル濃厚なの味わったり、タカヒロくんのボケっぷりに この人料理は全然だから!ってフォローなのかツッコミなのか微妙なコメント登場したり。

そして今夜のお楽しみはまだまだありまして、これは男の仕事だから!ってタカヒロくんが、みんなのところに回っては・・・

美味しいヤツをありがとう!

お二人さんから頂いた美味しい飲み物楽しみながら今夜もガッツリ食べたら マサヒロくんありがとう!ってみんなで声掛けて、二次会はちょっと話題が変わって5Gの電波が怖いってな話になったりオトーリが怖いってな話になったり、それからタカヒロくんがやっぱりコーギーいいなあって、この旅一番はタプーちゃんの歯磨きだから!ってそんな話になったりと。

そんな夜最後のお楽しみはこちらもガイドからの流れの美味しいヤツで、みんなで味わいつつ最後の話題はワインの話でお二人さんもワイン好きだしまたシンくんがマニアックな話をするからグイグイ引き込まれては、明日もあるし今夜は程々になんて言ってたお二人さんも時が経つのも忘れて楽しむ夜でありました。

雨でも楽しい一日でした!

久々ガイドを楽しみました!

マサヒロくんファミリー2日目の朝は夜明け前に目覚める朝でありまして、つまりはみんな揃って朝日見に行って来るってことで出発したようで、いい感じの青空に張り切って早起きした甲斐ある景色見れてるんじゃないかなと思いつつ、僕は僕で起きて早々に電動ドリルとか丸ノコ握りしめてるってそんな朝。

いい感じに見れたよ!って笑顔で帰って来たら報告してくれて、朝食準備が出来たらみんな揃って手を合わせては、おしゃべり楽しみつつ楽しく美味しいひとときを。そしてごちそうさましたらそれぞれお出掛け準備して、今日は久々の観光ガイドだからどうなるのか僕にも予想がつきませんが、それもまた楽しみに変えていければいいかなと。

そんなわけで運転席の仕切りもバッチリ 駐車場出入りしやすい~!って自画自賛コメント言いながら元気いっぱい出発したら、本当は今日これに参加してたはずなんだけどって場所に向かいます。何に参加って今日は5月4日だからもちろんアレで、だけどコロナの影響で中止になったのでどんな感じか見に来てみました狩俣漁港へと。そしたらやっぱり・・・

大漁旗が!

そう、今日は旧暦の5月4日だからハーリーの日でありまして、だけどこの状況なので関係者だけが集い神事だけが執り行われていて、ちょっと離れて様子を見たらさあさあ次行ってみましょうか。

せっかくの天気だし綺麗な海眺めにやって来たら やっぱこの時期は違うんだね!っていつも初秋辺りに来るから日射しも太陽の高さも違うし海の色もより一層鮮明に映り、と思ったら早速出ました ねえねえヒロ兄次はどこ行くの!?ってマサヒロくんの言葉に適当な冗談で返しては大人だけで笑ってます。

そんな流れで池間島のハーリー会場にも足を運んで見てみたり、ねえねえ次は海なの山なの!?って言葉に応えて・・・

まずは海じゃない方へ!

虫捕り網持って意気揚々と先頭行くマサヒロくん、チョウチョやセミやオカヤドカリや色んな生き物観察しては嬉しそうでありまして、だけど行く手を阻む巨大クモには パパ先行ってよ!って突然のビビリモード発動中。

楽しかったねって汗だくで車に戻ったらそこからは、ちょいとロングドライブヒマリちゃんはお休みタイム。そんな中早くもお腹空いたってすっかり食べ盛りキャラに変貌遂げたマサヒロくんなので、ちょっと早めに島の食堂に向かったら、まさか早めに来たはずがちょっと待ちますギラギラ太陽の下で。だけど待った甲斐あって美味しいランチにみんな揃って大満足のお腹もパンパンだから、ヒロ兄次は海だよね!って言うのを、食後すぐ海はアレだしちょっとワンクッション置こうかって言うとワンクッションって何って聞くからさ、おかずをワンバウンドさせてから食べたらご飯も美味しくなるだろ!?って不思議な説明で納得させてみたりして。

そんなわけでやって来たのは暑いし木陰のこちらの場所で、キレイだね!って嬉しそうに眺めながら歩いたり、同じ感じじゃない!?ってふわふわ頭のヒマリちゃんにふわふわの花を・・・

そんな目で見ないでゴメンナサイ!

ここでも虫捕り網大活躍でイトトンボとか捕まえたり逃がしてあげたり楽しんだら、さあさあお待たせ海行ってみましょうか。

と走り出したはいいけれど、思いがけない突然の出来事に大人は半笑いのマサヒロくんはパニックです。それはなぜかと言いますと・・・

前見えないくらいの雨だから!

と思ったら一瞬で雨は止み見上げる空は青空で、ヒロ兄スプリンクラーじゃん!ってもう海は無理だとか言ってたからね、いたいけな少年の心を弄んで楽しんじゃってたからね。なのでその分お返しと、どこの海に行くのって聞くから リクエストしてた海だよ!って、そしたら自分が何をリクエストしたかも忘れちゃってるし伊良部ビーチだとか砂浜ビーチだとか存在しない名前言いまくってるし、でも海が見えてきたらようやく分かったようでテンション高くヤッタヤッタと大喜び。

日射しキツ過ぎるのでミナコさんとヒマリちゃんはちょいと木陰で休憩で、男三人突撃したら、リクエストの海は・・・

海っぽくないような!?

そんな引き潮の干潟で貝を探したりカニを探したり シャコだ!って抜け殻だったり色々で、途中で選手交代ミナコさんがやって来たらマングローブの辺りまで散策しては楽しいひととき過ごすのでありました。ただ貝をいっぱい見つけたかったマサヒロくんは結局1個しか見つけられなかったのが心残りのようでありまして、最後はちゃんと海に帰してあげるんだよってリリースしたら、なんだかんだ言いつつも楽しめたようでありました。

そして最後は 1日1マンゴーだ!ってミナコさんのリクエストで農園カフェにやって来たら、贅沢にガッツリ食べては やっぱこの時期いいなあ!って満足顔でありまして、ではそろそろ帰る時間だねってことで車に乗ったら マサヒロ15分後には寝てるよ!って言ってたシンくんが 言ってた本人が隣でよ!?って助手席で夢の世界へ旅立ってるし。そんな帰り道は あと2日で終わりか・・・ってもっとヒロ兄の家に居たいなあってマサヒロくん寂しそうに言ってますが、そんなこと口にしちゃダメなんだからねって、でもいいこと教えてあげようって 帰るの3日後だからね!って言ったらハッとした顔でとっても嬉しそう。

そんなこんなで久々の観光ガイドは天気にも恵まれガッツリ楽しめて、そして ヒロ兄明後日もよろしくね!ってそういうことになってるわけで。そこからは大急ぎで夕飯準備に取り掛かり、男子二人はお庭で遊んでからビーチに向かったのでその後女子チームもタプーちゃんのお散歩で追いかけます。みんな揃って帰って来たらお楽しみの夕飯タイムとなりまして、これ大好きなヤツだ!って前のめりな方を先頭に・・・

お疲れさまと乾杯です!

ガイド後のオリオン最高って言いながらグイッと飲んでは様子見て、何の様子ってマサヒロくんお昼にいただきます言わず食べたってのを気にしてたからどうするのかと思ったら、こっちに目配せしてニッコリ笑顔で いただきます!と大きな声で。

大好きなのから食べたら やっぱり美味しい!って、そして プキの家でこれは初めてかも!ってのだったり これ食感が全然違う!ってのだったり今夜も美味しく食べてます。そしてお楽しみのは このでっかいの僕ね!ってグイグイ来る子が満面の笑みで頬張ったり、ガイドの話でワイワイやっては賑やかに。

そして今夜も見事に完食したら、ソファーでマンガ読もうとしてるマサヒロくんに あれれ何か忘れてないかい!?って言ったらちょっと考え そうだヒロ兄肩揉むよ!ってガイドお疲れさまとやってくれるんだけど相当鍛えられてるようで メチャメチャ上手!ってとっても気持ちいい。そんな流れに乗って 次私もやってよ!ってメグミさんにいいよとまた頑張ってる息子の隣、こちら僕の第二弾は・・・

シンくんありがとう!

あのヒロ兄がゴリゴリだよ!って以前は肩こりとかないし触っても手応えも何もなかったのが、こんなに固くなるんだってビックリしながらグリグリされては ウグググ~!!って痛気持ちいい感じに思わず声を上げてます。

そんな夜は最後に大人の時間になったら、すっかり忘れていたお楽しみの第二弾をマサヒロくんには内緒で楽しんで、ミナコさんがコロナの子育て苦労話を語ったり、シンくんがプキの家愛を語ったり、日の出から日付が変わるまでガッツリ楽しむ一日となりました。

久々ガイドは楽しかったね!

風にも負けず泥には負けて・・・

今日はガイドで楽しむよって朝はどんよりどんよりした朝で、お目覚めのアツコさんとおはようの挨拶交わしては二人でデッキに出て外を見て、そしたら これって風の音ですよね!?って言葉に う、うん・・・って答え、そしたらゴミ出ししてたメグミさんが登場 雨降って来ましたね!って 風の音だってごまかしたんだからそれ言わないで~!ってそんなスタートプキの家。

その後お目覚めのカナサちゃんミカさんともおはようの挨拶交わし、朝食の準備が出来たらみんな揃って手を合わせます。そんな朝食タイムは外の景色見て今日はどうなる何しようって相談したり、やっぱりリボンがいいよね!って新体操の話になったり 中学生で友達とスタバ!?ってな話で楽しんだりと。ごちそうさましたらそれぞれお出掛け準備して、今日はアツコさんカナサちゃんと観光ガイドだしこの後晴れてちょうだいと願いつつ張り切って出発です。

お任せコースでお願いします!ってことなので天気と相談しながら行きましょうかねと、まずは島のこと色々感じる歴史探訪な感じのスポット巡りを楽しんだら、高台の海辺に立つと スゴイスゴイ!って凄いのは景色もだけど風がねと、こんな強風の予報じゃなかったのに!って思わず言っちゃう猛烈さ。お次は あれがモズクか!とか言いつつやって来た海でありまして、避けて歩きなよって言ってるのにカナサちゃんいきなりぬかるみにはまってスニーカー泥だらけだしこの先大丈夫かなと思いつつ、岩場を超え海の綺麗な場所に来たんだけど、この先大丈夫かなっていうか・・・

前髪大丈夫じゃないっていうか!

そんな荒れた海に翻弄されたら車に乗り込み次行ってみようって、また海なんだけど今度は白砂のビーチだから 痛い痛い!って強風で飛ばされた砂がバチバチ当たって痛いのなんの。そんなスポットクリアしたらまた岩場の海でありまして、そこから 道が細いよ怖いよ~!って言いつつ際々攻めて一番先へ、そこからの景色楽しんだり写真撮ったら満足顔からまた怖いよ顔になりつつ今来た道を引き返します。

お次はこんな日でもなんとかお魚見れないかなとそんなポイントやって来たら ここ行けるの!?ってドキドキの到着で、最初全然だったけど波に目が慣れてきたら シマシマのがいる!って嬉しそうに見入ってます。そこからはおしゃべり楽しみつつドライブして今度は緑の中に突撃するも、まさかまさか車が停まっていて草刈りしてるし引き返し、市街地を抜け強風の橋を渡り伊良部島へと上陸です。

ここではひとまずまた高台からより一層に荒れた海楽しんでもらいますかとポイントへ、そしてここで一言 絶対落ちちゃダメだからね!って声掛けいざ出陣。もう海が見えて来る前からビュービューの風に翻弄されまくりでありまして、ダメだダメだ~!ってカナサちゃん風に体持って行かれてるし手を差し伸べてなんとか耐えて、これが限界・・・

写真撮ったら撤収撤収!

そんなわけで無事平和な道に戻ったら 道路を歩けるなんて!ってカナサちゃんの一言にやっぱりそうなんだねと、喜んでいただけるであろう一枚を母にも頑張ってもらってバッチリ撮れました。

ではそろそろランチの時間、島のお魚ってどんなの獲れるんですか!?って話してたし喜んでもらえるかなと、いいものゲットしたら 綺麗な海見ながら食べたいけどさっきの無理だよね!?って言っては吹っ飛ぶわって笑いつつ、きっと大丈夫でしょうって島の反対側目指して車を走らせます。ホントにここ行けるの~!?ってぬかるみのガタガタ道をキャーキャー言いながら突き進み、なんとか無事到着したら風も穏やかいい浜で、シート広げて準備したら スゴイスゴイ!って大喜びのお二人さんは大盛りランチを前にして夢中で食べてるから 景色も楽しむんだよ!ってカナサちゃんに言っては笑ってます。

そのままのんびりと景色楽しみおしゃべりのひととき過ごしたら、ごちそうさまして向かうはすぐ目の前で、そこから顔出して!ってアツコさんと二人でカメラ構えたら、リクエストに応えて岩穴から・・・

笑顔でピースのカナサちゃん!

さっきから地味に島の食べられるものシリーズ楽しんでたりするんだけど、またいいもの見つけたので これ今朝食べたヤツだよ!ってのを千切って手渡しパクッと頬張ったら、苦!って一言さんぴん茶で喉を潤してます。

では次行ってみようってなかなか晴れては来ない空だけど気合い入れて今度は何があるかと突撃したら、何これ楽しい!ってズブズブと沈む砂浜に足跡つけては嬉しそうなカナサちゃんだけど、なんでそんなにガニ股!?ってツッコミ入れては笑ってます。その先にはサラサラゾーンが待っていて感激したりまたバチバチ当たって痛かったり、さらに先には こんな綺麗なビーチが!って嬉し過ぎて近寄り過ぎて大波にやられて逃げまどったり、もうちょっと潮が引いてたら!ってさすがにこれは無理だねと、僕とカナサちゃんは行けても、ねえ!?って言うと気合いで乗り越えるアツコさんにビックリです。

その甲斐あってゴール地点まで辿り着いたら 凄いよ洞窟だ!って嬉しそうなお二人さん、その先には・・・

いいもの見つけられたかな!?

そこは色鮮やかなブルーが見えるそんなスポットでありまして、キレイキレイって感激したり写真撮っては上手く撮れなかったり そうだフラッシュ焚けばいいんだ!って残念フラッシュじゃ解決しないんだなあって。そこからの帰り道は ホントにこれ行けるの!?って怪し過ぎるルートでね、またカナサちゃんスニーカーの底泥だらけだし なんで一人だけそんな!?って言われてもなにがどうしてこうなるか。

そこからは色々見ながらドライブ楽しんでは、曇ってるけど 晴れが一番似合うの見に行こう!って僕の言葉に正解出せないアツコさんだけど、いよいよ到着パッと視界に入った瞬間テンション高く ホントだ晴れが似合うヤツだ~!って・・・

今が満開ヒマワリね!

視界いっぱい一面のヒマワリ畑に感激しては写真撮ったりグルッと巡って見て回ったり、そしてアツコさん そうだ電話してあげよう!ってお留守番の妹ちゃんにヒマワリの動画見せつつ電話をね。そこからの帰り道はまたおしゃべり楽しみつつ畑の道を色々見ながら楽しんでは、最後不思議なものに首をかしげて締めくくったらプキの家へと帰って来ましたよ。

楽しかったぁ!ってこんな天気ではありましたがお楽しみいただけて良かった良かったと、そこからは早速夕飯準備に取り掛かったら、しばらくしてミカさん帰って来たら第一声は もの凄い風でしたね!って東平安名崎が怖かったって熱く語って報告を。ではみんなでタプーちゃんのお散歩行ってらっしゃいと見送ったら、さすがに夕日が見れそうな空じゃないけどバッチリ楽しんでるようでメグミさんとタプーちゃんだけ先に帰って来ましたよ。

その後みんなも帰って来たら夜に向けて態勢整えて、思いがけず夕日もいい感じに見えたらさあさあ最後の夜がやって来ましたよ。なのでもうみんな乾杯の挨拶し尽くしたし、今夜は僕からの挨拶で・・・

楽しい夜を始めるよ!

汗かいてもいないけど美味しい!って言いつつグイッと飲んだら これなんですか!?って言葉に敢えて答えずパチンと手を合わせ、そんな気になるヤツからどうぞってミカさんが僕らの分も取り分けてくれたらありがとうって同時に頬張ったら なんだろうとにかく美味しい!って喜んでいただけて、なんだろうの答え言ったらみんな揃ってビックリさん。お次は本物の味楽しんでもらったり、ヒラヤーチーだ!って言うから違うよと、だから違うって言ってるよね!?って重ね重ね言ったら最後は オシャレなヤツだ~!ってなって、ちょっとお酒に合うようスパイシーに仕上げてみたけどカナサちゃんも大丈夫っていうか食べまくってるねって笑ってます。

そこからは激しく遊んだガイドの話で盛り上がってはヒマワリとか靴底の泥の話をとかで楽しんで、そんな流れで民泊の話は楽しいのから酷い話まで色々で、そして最終的には 今日一日中しゃべりっぱなしだからね!って、声ガラガラなの分かるよね!?ってそんな僕の日常からトークのトークで笑ってます。

ガッツリ食べて見事に完食したらそこからは、いつものように二次会スタートまだまだ楽しんでいくよって、テレビの話からこっちはチャンネル少ないとかドラマも1年遅れで見るんだとかそんな話から感動ネタの話に聞き入ったり、カナサちゃんの これ男の人は出来ないんだって!って椅子を使った動きをつまりは僕にしろって事だねと挑戦したら、思いがけずアッサリ出来て 何なのこれ!?って不思議体験に笑ったり。では最後の夜もそろそろいい時間、タプーちゃんが歯磨きしてよって言って来るしこちらも興味津々でいらっしゃるし、ならばとお手本見せたらどうぞどうぞというわけで・・・

ドキドキの歯磨き体験です!

タプーちゃんホントお利口さんだ~!ってとっても嬉しそうなカナサちゃん、お家のワンちゃんこうはさせてくれないよって言うから 帰ったらひっくり返してやってあげなさい!ってね。とはいえやっぱり違和感あるようでキッチリとは磨けないから、最後はお父さんが仕上げ磨きをってことでまた僕のところに戻ります。

そんな夜は最後の最後にもう一回だけって夜空を見上げてみるも残念やっぱり曇り空、なのでみんなお休み言ったらこれにて終了の夜でありました。

天気に風に負けず楽しんだ一日でありました!

恒例ガイドと楽しい夜と!

星空楽しんた翌朝はそのまんまの天気が続いて晴れの朝、だけどプキの家はいつもの光景ソファーでマンガ読んでるウタちゃんとおはようの挨拶交わしたら、順番に登場のメンバーとも声掛け合いつつ朝食準備をしていきます。出来上がったらちょっとだけお散歩行ってたカイくんファミリーも戻って来てみんな集合いただきますと手を合わせ、手作りの朝ごはん美味しいねって、えっとこれトルコじゃなくて・・・って毎朝恒例ですかってカスピ海ヨーグルトが出ないエリコさんを笑ったり、こちらも恒例食べ終わったら早くも僕にベッタリなアサヒちゃんぐ、首が絞まるぅ・・・って大変だったり、ハイハイしてるカイくんに 明日の朝がリミットだからね!ってもうちょっとで歩き出しそうな姿に声掛けたりとそんな朝。

ごちそうさましたら今日はウタちゃんファミリーのガイドだしバタバタと準備して、みんな同時に準備完了したら互いに楽しい一日をってことで出発です。本日のリクエストは昨夜の内にいくつか聞いてたのでそんな感じで行ってみますかと、まずはパーントゥの謎に迫るそんなところからスタートです。看板見てはビビったり、ジグソーパズルですか!?って猛烈な島の紫外線にビビったりしたら、そこからゆかりの場所めぐりを色々と・・・

ちょっと怖くて臭くてね!

お次はこれこそパーントゥって場所にやって来たら、まさかの出来事っていうか思わず声上げちゃったよ 志村けん亡くなったって!ってショックの僕といまいちピンと来ない子供達ですが、気を取り直したらそこから怖いのだったり歴史の話だったり シーサーの方が古いんじゃないかな!って子供達の謎に答えたりしております。

お次はそろそろ見頃が近付いて来たんじゃないかなとデイゴの花を見にそんな場所へとやって来たら、その前に僕らの目に飛び込んできたのはオリンピックの花文字でありまして、ねえねえヒロユキさんこれなんて書いてあるの!?って不思議だけどきっとそうだよねって、「ん~エンキ」って書いてあるよねと、みんな順番に台の上に登って見るも・・・

やっぱりそうにしか見えないね!?

そこから小さな橋を渡っては すごい緑なんだけど!って池の水にダメ出し入ったり、幸せの鐘鳴らしてみたり肝心のデイゴはやっぱり弱ってるのかほんの少ししか花を咲かしていなかったりと。ではではお次もまたリクエストにお応えする形で気になるところへ行ってみますかと、宮古まもる君いっぱいいるけどどれが本当のまもる君なのって疑問に答えるべくそんな場所へとやって来たら、なんでこんなに車が!?って不思議な光景とそれからお目当ての方がいらっしゃって、そうかここのまもる君か!ってマジマジ眺めたり一緒に写真撮ったり楽しむリクエストにお応え第二弾でありました。

それじゃあ次行ってみようって気合い入れるも お腹空いたよう!ってウタちゃんアサヒちゃん二人してそんなこと言うもんだから、ちょっと早いけど行きますかって僕も初めての食堂へと車走らせるも ん?今なかったよね!?ってお店の場所が分からずエリコさんに調べてもらったら そっちのですか!って思いっきり勘違いでビュンと飛ばすよお店まで。そんなわけでやって来たお店は暑苦しいお店でありまして、いやお店はそうじゃないんだけど4人掛けの座敷に 私もヒロユキさんの隣がいい!ってそんな姉妹に挟まれギュウギュウ詰めで、仲良く美味しく食べたらジャンケン系の遊びを延々終わりの見えない感じでやったり、お店のオバサンが子供達にジュースくれたり妙に腰が低すぎたりなんだか妙に面白いランチ体験でありました。

では後半戦も楽しんでいくよって張り切って出発したら思いがけずいいものに遭遇車を止めて写真撮ったり 押すな押すなって言うヤツじゃない!?ってビビらせては楽しんだりワイワイやって、リクエストの場所にやって来たら さっきのオバサンとは対照的だね!?ってオバサンの対応にやられつつ、ゴール目指して・・・

頑張るぞ~!

というわけでやって来たのは明日までやってるって情報聞いてたサトウキビ迷路でありまして、だけどサトウキビの収穫終了って新聞記事見てたしこれもしかして切り上げて終わってるんじゃないって言ってたんだよね。でもなんとか無事やっててくれたから隊長ウタちゃんを先頭に、これ本当に迷路なの!?って心に思ったり口に出したりしつつ気が付いたらゴールに辿り着いておりました。

オバサンに声掛け車に戻ったら、ここでエリコさん気になるものを発見 これもしかして種じゃない!?って絶対違うの拾ってみたり引っこ抜こうとしてみたりそっと元へ戻したり色々やったら次行ってみよう。お次はリクエストにはなかったんだけどさすがにねって、天気いいのにまだ海見てないよってことで白砂広がる誰のいないビーチにやって来たら、チャプチャプ入っては 冷たいこれは無理!ってなったり ねえねえヒロユキさん砂の山作ろう!って必死に作ってはすぐ壊されたり、今度は ねえねえもっと作ってよ!ってことで・・・

団子とかおにぎりとか!

まだまだ泥団子づくりで鍛えた腕は落ちてないなって言いながら、そこからもお砂遊びの相手を砂まみれにされながら楽しみ、エリコさんはフミハちゃん砂食べないよう見てるだけだし 楽だわ!って言いつつのんびりと。まあこの状態が基本っていうか、ウタちゃんアサヒちゃんの子守りガイドっていうかヒロユキさんと遊ぼうガイドっていうか、まあそんないつも通りのヘトヘトガイドでありまして。

ではそろそろ最後のリクエストの場所に行きますかって、ちょっといつもと場所を変え違うところにやって来たら、こっちの方がいい!って喜んでいただけて嬉しいことで、まあどっちに行っててもやることはひとつ・・・

公園の滑り台っていうね!

他にもちっちゃい遊具があるからそっちで棒を伝いスルスルと降りたり怖くて降りれなかったり、地元の少年達と一緒に遊んだり僕も童心に帰ってうんていを猛スピードでクリアしたら スッゲー!!ってキラッキラの目で見られたり、これにて全てのリクエストをクリアすることが出来ました。

そんなわけでたっぷり楽しんだガイドは終了遊び疲れてスヤスヤ眠る子供達だったりしてますが、プキの家へと帰って来たら先に戻ってたカイくんファミリーとお帰りただいまの挨拶を。それからしばらくして思いがけず早くにゲストが到着ビックリしたタプーちゃんがワンワン吠えてお出迎えでありまして、そんな本日のゲストはギリギリまで来るべきかどうか迷いに迷ってでも行くんだと心に決めてやって来たミカさんでありまして、事前に色々相談したりしてたし なんとか無事来れました!って安堵の表情浮かべ笑顔笑顔のご対面となってます。

そのままみんなとも互いに挨拶交わしたらチェックインのひとときおしゃべり楽しんで、では夕日楽しみにしてますって言ってたしタプーちゃんのお散歩行ってらっしゃいと見送ります。この後綺麗な夕日が見れそうだねってプキビーチでは、みんな揃って・・・

のんびりタイムを楽しんでます!

そして沈むの見てから戻りますってミカさんだけを残し、僕がなんとか間に合うようせっせと夕飯準備を頑張ってるところにタプーちゃん達が帰って来たら、厨房の窓からも真っ赤な夕日が沈むのが見えて良かったねって思いつつも必死に頑張るお料理タイム。

そんなわけでなんとか時間ピッタリ間に合って、みんなお待ちかねのところに料理運ぶと スゴイスゴイ!って大喜びな腹ペコメンバーでありまして、今日もこの流れそういうことだねとミカさんに乾杯の挨拶お願いしたら、三日連続的な思いを語るそんな乾杯の挨拶から・・・

楽しい夜が始まるよ~!

ク~!!って晴れの一日をいつも以上にハードなガイドで楽しんだし 午後からずっとビールを思ってたでしょ!ってエリコさんに言われて否定もしない僕ですが、美味しく飲んだらいただきますと手を合わせます。今夜まずはこれからってのは これ美味しい!って喜んでもらえたり、上のソースも手作りですか!?ってナルミちゃんが感激 ヒロユキさんに弟子入りしなよ!ってハルキくんに言われたり。そして次なる一品はハルキくんの大好物でありまして、実は買ってあるんですよってのを冷蔵庫から取り出したら食べ比べしてみなよってこととなり、あっちを食べてこっちを食べたら 全然違う~!って衝撃に打ちのめされて、やっぱり弟子入りして教えてもらってよ!ってすっかり胃袋つかまれちゃってるハルキくんでありました。

お次は果実酒の話で盛り上がったりそこからお酒の話に展開したり、誰もが見て来た人だからね!って志村けんの話になったりして、そんなコロナの話からミカさんのお仕事トークになったら ウチ子供達が愛用してます!ってエリコさんの言葉にとってもとっても嬉しそうなミカさんだったりしております。今夜もほぼほぼ完食したらそのまま二次会突入で、つまりはまたまた・・・

乾杯からスタートですよ!

登場したタプーちゃんと子供達遊んだりまた僕の膝に背中にまとわりついて来たり色々で、福岡の美味しいものトークでワイワイやったり楽しんだら、今夜最後はハルキくんと共に生き方や価値観や仕事への思いを熱く熱く語っては 本当に来て良かったぁ!ってすっかりプキの家ファンな顔になってる姿を嬉しく思ったり、でも最後はすっかり眠そうな顔になってる姿に そろそろ寝るよ!ってタプーちゃんの歯磨きしたらみんなも負けじと磨いて終了の夜となりました。

激しくも楽しい一日でしたよ!

ビックリいっぱい面白ガイド!

トモユキくんサヤコさん二日目の朝はなかなか来ない朝でありまして、つまりはなかなか起きて来ない朝でありまして、そろそろ朝ごはんの時間だよって頃になりようやくお部屋のドアが開いたら 何回か目覚まし鳴ったんですけどね・・・って、すっごく寝心地良くて!ってそのセリフ昨日リノちゃんカオちゃんからも聞いたなと思いつつ、顔洗ってご飯出来たら手を合わせます。

こんな景色見ながら素敵ですね!って夕方とはまた違う爽やかな景色眺めつつ、でも今日は湿度が凄いってところから地元の夏は暑すぎるってトモユキくんの話だったり、新聞見てビックリ記事の話題で さすがにこれはひどいな!ってなったり色々と。

ごちそうさましたらお出掛け準備して、いいもの見せたら こんなの初めて見た!って97%を指す湿度計にビックリで、ではでは今日は観光ガイドだ張り切って出発ですよ。初宮古だしお任せコースでってことでどこへ行こうか何しようかと思いつつ、まずは綺麗な海をってことでやって来たら 転んで捻挫しないでよ!ってトモユキくんが心配するようなそんな足取りで岩場を進むサヤコさん。先日実際に捻挫しちゃったんだってことで気をつけてねと歩いては、広がる景色楽しんだり足もとの小さな貝を眺めたり。そして これ料理して食べれるんだよ!って葉っぱを生で齧るから僕らも続いたら 生は無理だな!ってペッと吐く。お次は 小さな生き物とか植物とか見たいな!ってことで熱帯魚が群れるそんな場所にやって来たり、続いて緑の中を突き進んだら・・・

気になる果実をパクッとね!

そこでは新たな生き物発見マジマジ眺めて楽しんだり、僕刺されやすいんですよ!ってひとりだけ思いっきり蚊に刺されまくってるトモユキくんに薬手渡しどうぞどうぞって。

お次は小さなビーチに出たら ほら見てこれ綺麗!ってサンゴの欠片をせっせと拾ったり、ここ行けるの!?ってところに突撃したらその先素敵な景色が待ってたり、なかなかいい感じの・・・

素敵スポット満喫中!

ここでビール飲みたいなあ!ってまだ午前中ですけどってタイミングでそんな声聞こえてますが、確かに気持ち分からなくもないよねって言いつつ次へと出発したら、おしゃべり楽しみつつドライブしてやって来た場所では スゴイスゴイ!って二人して野生のがしかもゾロゾロ登場する姿にビックリ興奮しまくってます。

そんな冒険の後は青空の下広がる景色を楽しんだり崖の上から青い青い海やウミガメ探して楽しんだり、ひとり見つけられないサヤコさんだったり色々で、ではそろそろお昼だランチにしよう。というわけでお目当ての場所にやって来たら ブリ!? いやブリっていうけどブリじゃないんだ!って不思議な会話をしつついいものゲットしたら、車に戻ろうと歩いていたらまさかまさか、それ違ぁ~う!って全然違う場所の違う形違う色の車に乗り込もうとドア開けてるサヤコさんに大声でストップ掛けては大笑い。

そんなボケボケキャラさんはふと気づいたらその辺にしゃがみ込んでお花やチョウチョを観察したり写真撮ったりなかなか進まずで、そんなペースに合わせながらランチスポットにやって来たら、これは凄い!って大喜びのランチは木陰で心地よい風に吹かれつつ。

最高のランチだね!

こんなの初めてだよ!って大喜びさんの中でさらに大喜びなのが一人だけ、そんな大満足のランチタイムは食べ終わってものんびりおしゃべりタイムを楽しみます。片付け手伝ってくれて次へと歩き出したらまた次なる食材口にして、その先高いところから宮古島を一望したら、帰り道はちょっといいもの見に行きますかと脇道に入っていきますよ。

と思ったらそんな僕らを案内してくれる子が目の前に登場で、追いかけてくとどこまでもどこまでも道案内は続きます。続きますので 目的の場所通り過ぎてますけど~!って思いつつ・・・

まだまだ案内続きます!

そんなサギさんと強制的にお別れしたら、さっきの場所に戻ってビビりつつも進むんだけど、下り坂がぬかるんでサヤコさん転んで捻挫しちゃいそうだしダメだダメだと断念で、ならばと次の場所目指して車走らせます。

市街地を抜けやって来たのは これ何の建物!?って古びた小屋でありまして、人がいるしいいもの見れるかと思ったけど もう作業終わったよ!ってことで外から軽く眺めたら、でもこれ見に来たんじゃないんだと怪しげな緑の小道に突撃です。なんか凄い景色だなあ!ってテンション上げつつでも転ばぬように気をつけつつ、島ならではの景色楽しんだり今度はトモユキくんがテイスティングしてみたりして、いっぱい写真撮ったり それ5年分!ってサヤコさんやっちゃったり色々で。

そんなわけでドタバタな三人ですが・・・

神秘的な景色の中で!

なんだか凄い場所だったね!って興奮しながら、そしてまた車まで戻る間もサヤコさんその辺にしゃがみ込んでは道草食いまくりでありまして、車に乗り込んだら次はあそこへとアクセル吹かそうとしたら、ちょっと動いた瞬間 まだ乗ってない~!ってまた車の横で気になるものを発見してしゃがみ込んでたのに気づかず発進しそうになっては大慌ての大笑い。

最後は島ならではの道で島ならではの景色楽しみ いたいたカワイイ~!って丸々としたウズラを発見見えなくなるまで眺めたり、今度はちゃんと乗ったの確認するから!って気になるお花スポットで車降りたら気が済むまで眺め写真撮っては大満足で車に乗り込むサヨコさん。

そんなこんなでプキの家へと帰って来たら、お出迎えのタプーちゃんとメグミさんに すっごく面白かった!って報告して、と思ったら どうもよろしくお願いします!って今日からのゲストミズオさんがさっき到着しましたってことでご挨拶。数日前から来て もう観光地はほぼ見て回れました!って満足そうに報告してくれて、そこからみんな揃ってタプーちゃんのお散歩に、ウミガメ絶対見るんだ!って気合い入ってるサヨコさんを先頭に出発したら、僕はそのまま夕飯準備開始です。

そしてこちら夕暮れ時のプキビーチでは・・・

仲良く遊んで来たようで!

そんなお散歩から帰って来たら ウミガメ見れましたよ!って報告してくれて、その後真っ赤に染まる夕日を眺めます。

そして日は落ち夜が来たら料理が完成みんな揃って乾杯だと思ったら、またまたトモユキくんがスマホ取り出し構えます。

ではみんな揃って最後の夜なので・・・

思いっきり楽しむよ!

今日は暑い暑い中ガイドで思いっきり楽しんだからより一層に美味しいねって言いながら、ガチャンとやってグイッとやってからパチンと手を合わせてからいただきます。まずは気になるこちらからってのは これは!ってミズオさんだけど残念それは引っ掛け問題に引っ掛かったヤツだねと、正解言ってはみんな揃ってビックリだったり、今度は引っ掛からないようにと色々考えるも そこは素直に!って捻りなしの正解に笑ったり。そんなわけで楽しく美味しくスタートしたんだけどメグミさんの注意力が散漫で、絶対気になるって!ってトモユキくん三脚にセットしたスマホをあっちにこっちに位置を変えてはカシャカシャ撮ってます。

そんな料理の話から よく怒られちゃうんですよ!ってミズオさんの話から それ僕だったら殺されてますよ!ってトモユキくんのストレートな感じを笑ったり怖い怖いってなったり楽しんでます。そこからは何がきっかけだったかゲテモノ的な話になって、アヒルの卵のヤツとかスウェーデンの世界一臭い缶詰とか日本代表くさやとか 前にナイトスクープでね!って昆虫食べてたって話とか、そんな流れからなぜだか話は脱線 川口浩は知ってる!?ってジャングル探検の話から嘉門達夫と笑いで締めくくったり。

ごちそうさまして二次会はいっぱい楽しんだガイドの話なんかで盛り上がったんだけど、遊び疲れのトモユキくんがお先にと寝ちゃったら、タプーちゃんの歯磨き食い入るように見てたミズオさんも 僕も歯磨きして寝ます!って。なので最後はサヤコさんと共にデッキでちょっとだけ見えてる星眺めつつ、タプーちゃんナデナデしつつ質問タイムでプキの家のこと、そこに込めた想いを・・・

のんびり語らうひとときです!

途中ザッと振り出した雨に星は消され、だけどまた見えてきたら満足と、そろそろ僕らも寝ますかって いい夢見てね!って声掛けお開きの夜となりました。

楽しさいっぱいな一日でした!

楽しいガイドとちょっとずつ叶ったヤツと!

楽しかった夜は明け、今日はダイビング講習最終日のマユミさんヒロアキくんが早朝から出発となりまして、その後お目覚めのサキナちゃんファミリーリノちゃんカオちゃんとおはようの挨拶交わしたら、朝食準備も万端みんな揃って手を合わせます。

今日は泳ぐの!?って聞いたら大きく頷くお二人さんなのでどこのビーチがいいか相談したり、ひとまず曇り空だけどこの後晴れて来るからねって、青空と夕日と星空と二人が見たいって言ってたの全部見れるかなって話したり、こちら今日はガイドの一家は どんなプランで!?って聞いたら もちろんお任せで!って、まあ前回の記憶ないし同じでもいいもんね!って返しては笑ってます。

ごちそうさましたらそれぞれお出掛け準備して、登場のタプーちゃんに朝からキャーキャー言ったりスルリとかわされ なんで~!ってなったり色々で、では準備万端僕らが先に出発です。

予定通りお任せコースなのでどんな感じで行こうかと、まずは 昭和の!?って 違うよ明和!って歴史の話もグダグダトークでスタートしたら、曇っててもキレイ!って海を楽しんだり、ゴン!!って車降りるときに頭ぶつけるサキナちゃんを笑ったり。お次は なんでこんなところに!?って不思議の謎を解き明かしてみたり、家の補修工事してる知り合いに声掛けたところからお家トークで そんなことありますか!?って衝撃受けたり色々と。では車を降りて今度は海じゃない感じで行きますよって、緑の中を突き進んだら・・・

この先何が待ってるでしょうか!?

パッと広がる視界に見入ったり、目の前のを 勝手に取らないよ!ってサキナちゃんに言ったのにパパが手にして喜んでるし、そこからの帰り道はでっかいヤドカリが動いてるからそっと静かに観察したりして。そこからまた今度は母と娘揃って車に頭ぶつけてるから やっぱり親子だなあ!って笑ったり、車に蚊が入ってるよってパチパチやったら見事にゲットはサキナちゃんだったけど、なんで~!って白シャツの袖でパチンとやってはベッタリ血がついて、それ俺のだわ!ってポリポリしてるパパに イヤだ汚い~!って言葉を浴びせます。

そんなこんなでやって来た次なる場所はちょっと険しい細道で、あまりの細さに女子チーム断念でパパと僕とで最終地点まで行って岩場を駆け足で戻って来たら、そこからはアトラクション的な感じでガタガタ道突き進んだり巨大な水たまりに勢いつけて突っ込んだり なんで窓閉めてないのよ!ってまたそんな言葉浴びせられてるパパなのです。

その後はリクエストってわけじゃないけどママが前回楽しかったのって話してたし、またサンゴや貝殻拾ってみますかと誰もいないビーチにご案内したら、夢中で探しては 綺麗なの見つけた~!って大喜びの一家だったり、この先もっといい場所あるよって・・・

今度はリタイヤしないでね!

その先は宣言通りいいのがいっぱいまた大喜びだったり、サンゴを積み上げ倒したら負けの勝負をサキナちゃんと楽しんだり、積んだサンゴの上にヤドカリ乗せて上手に降りてく姿に感激したり、長い枝サンゴで貝殻とかツンツンしてるサキナちゃんに 完全に行動が小学生だな!って言っては笑ったり。

ではここからおしゃべりしつつロングドライブ楽しんで、そろそろランチの時間だねとやって来たら まだ来てないのよ!って残念だけどここまで聞いたら食べたいよねと、それじゃあ後でまた来ます!ってことでその間、高台からの景色楽しむそんな場所でのんびりしたり、ウミガメ見に行くかっていい場所に来るも、全然出ないね!?って途中でパパとママがどこか行っちゃうから 後は若い二人で楽しんでってことなのか!?って言いながら、そんな気配感じたので特別だからねって、特別って何!?とか言われつつ・・・

9年ぶりのツーショット!

ではそろそろいい時間かと、向かう途中で寄り道 ホントだボロボロだ!って噂の崩れ落ちる建物見てはビビったり、そして到着したらちょうどのタイミングで貴重な姿を眺めたり一気に戦場と化すそんな様を目の当たりにしたりして、最後はいいものゲットしたらビーチにシート広げて 全然違うよ美味しい!って味も景色もいい感じのランチタイムを楽しみます。

ごちそうさましたらもう結構な時間だし、みんな気になってるって言ってた場所に向かっては どこだか分かる!?って全然分かってくれなくて、でもいよいよもう見えるよってタイミングで 前のプキの家だ!って正解懐かしの旧プキの家を楽しんで、そこからも周辺の懐かしポイントだったり あの日みんなで歩いた道ね!ってマニアックすぎるチョイスで楽しんでみたりして。

ではそろそろ最後のスポットか、なんでこんなに!?って家族連れで賑わう公園に突撃したら、そうだ今日秋分の日じゃない!?ってママに それを言うなら春分ね!って笑いつつ、そんな賑やかな場所を抜け怪しげなところに突撃したら、これはまた不思議な!って景色とサンゴの海に群れるお魚を・・・

マジマジ眺めるひとときです!

そこからの帰り道はサトウキビ畑の細道走りつつ まだ旅は終わってないからね!って地元の道を走ってる錯覚に襲われるんじゃないって、いやいやウチこんなじゃないし!って笑いつつ翔んで埼玉のエピソードで楽しんだり、そしてこれが本当に最後の最後ってスポットに寄り道してみましたよ。

それはまだちょっと時期的に早いけど、徐々に咲き始めてる・・・

デイゴの花ね!

こんなお花なんだ!って不思議な姿を見上げたり、本当はこういうところは入れないからね!って、昔は全然平気だったのにね!ってそんな話になったりと。そんなわけでお任せコースで楽しんだガイドは結局ほぼ青空出ることなく終わったけど楽しめたし良かったねって、帰って来たらタプーちゃんの熱烈大歓迎にペロペロされまくり、そこから僕は夕飯準備に取り掛かり、みんなはお庭で遊んだ後ちょっと出掛けて来ますって出発です。

それからしばらくしてリノちゃんカオちゃん帰って来たから なんだかゆっくりなスタートだったらしいじゃない!?って笑いながら迎えると、だってお腹いっぱいになって気持ち良かったから!ってお昼前まで二度寝してからスタートだったそうな。その後ダイビングチームも帰って来たら 無事終わりました!ってそれは良かった良かったと、いいところ連れてってもらったんです!って初心者はまず行かないってポイントでライセンス取って初ダイブ楽しめたって嬉しそうに報告してくれてます。

そこからみんなお楽しみの夜に向け準備して、そしてお楽しみの夕日は 急いで急いで消えちゃうよ!って早々雲に隠れようとしてるから声掛けたら大急ぎでデッキに飛び出すリノちゃん達で、そんな姿を覗きに来たら・・・

残念もう消えちゃった!

そんな声にタプーちゃんも来たから タプーちゃんこっち来て~!って二人で呼ぶも全く近寄ろうとしないしダメ押しで、そのまま雲の切れ間から顔を出すこともなく夕日が沈んだら、さあさあみんな揃って最後の夜が来ましたよ。

では今夜この流れはこの方にって、ヒロアキくんお願いね!って振ると、固まり戸惑いフリーズしちゃってるので 10分間沈黙とかやめてね!って泡消えちゃうよって笑いつつ、無事にダイビングのライセンス取れました!って言葉が出たら・・・

拍手拍手となってます!

ガチャンと笑顔笑顔で乾杯したら、クー!!ってガイド後のオリオンは最高に美味しいのでありまして。ではいただきますと手を合わせたら、まずはこれからどうぞってのはサクサクいい音立てながら、美味しいけど一体なんだろうって食材の説明しては食い入るように聞くチームが一部おられるそんな魅惑の食材です。お次は これスゴイ!って最高品質の一品だったり、硬かったらゴメンねってのは トロトロで美味しい!ってリノちゃんに同じセリフ2回言わせては、プキの家美味しいけどめんどくさいとか言われちゃいそう!って自分で言って笑ってます。

そんな料理の話から自炊トークになったら 近頃週末は作るんですよ!ってミツテルさんの話だったり 僕も一応!ってヒロアキくんだったり近頃の男子は頑張ってるねって言葉がグサリと刺さるはロス弁コンビでありまして、そこからカオちゃんのオリンピックバイトトークで楽しんだり、飲んで食べて語って笑って見事に完食したら、二次会スタートまた乾杯。

お次は 明日ですよね!って僕らの記念日の話になったら みんなでケーキ食べません!?ってリノちゃんからの差し入れを食べたりお菓子食べたり手作りの味楽しんだり色々で、さっきから何度か様子見てはダメだねってのを、ついに ちょっとだけ見えてる!ってお楽しみのヤツが・・・

見えてる見えてる!

というわけでみんなで芝生に転がり眺めては、徐々に雲が切れて増えてく星空に マユミさんアイフォンで撮らなきゃ!って満を持して登場も 真っ暗だけど!?って全然写らないしやり方も分かってないしダメダメさんで、まあみんな自分の目でしっかり見れたし良かったねって、気が済むまで眺める星空観賞会でありました。

そんな最後の夜はみんなお休み言ってお部屋に入る中、育ち盛りか!って寝る直前までお菓子食べまくっては まだお部屋にポテチが2袋あってね!ってリノちゃんカオちゃんに呆れては、ちゃんと歯磨きするんだよって声掛け終了の夜でありました。

今日は楽しみにしていた青空も夕日も星空も、ちょっとずつだけ見ることが出来て・・・

なんとか願い叶った一日でありました!

最高の天気と楽しいガイド!

今朝は予報的中バッチリ快晴いい感じのガイド日和だなあと思いながら一日がスタートしたら、朝食前にフウタくんのお散歩にってヒロコさんヒロミツさんが出発のんびり楽しみ帰って来たから迎えると、ホント最高ですね!ってこれだけでもう来て良かったってニコニコ笑顔で報告を。

朝食準備してたらお目覚めのマコちゃんともおはようの挨拶交わしては、出来ましたよ~!って声掛け全員集合手を合わせます。天気もいいし暖かいし最高ですね!って、寒いけど天気がいいし最高だね!って感じ方は人それぞれ、ヒートテック着たいくらいだもん!って言っては笑われつつも、こんなところで暮らしたら長生きするだろうなあ!って、パン美味しい!って、チューリップ!?って朝からワイワイ賑やかに、楽しい朝食タイムとなってます。

ごちそうさましたら登場のタプーちゃんに嬉しそうな一家はお出掛け準備して、では青空の下張り切ってガイドに出発しましょうか。本日のガイドは事前にどうする何するってな話が色々あったものの結局お任せコース的な感じに落ち着いたら、まずは誰もいないビーチを思いっきり楽しんでみますかって草かき分け海へと突撃です。そしたら寒い寒いって言ってたけど日射し浴びたら全然平気でありまして、そこでジャンプしてみてよ!ってパパの言葉に応えるマコちゃんですが、どうやらうまく撮れてないようなので・・・

こっちでバッチリ押さえてます!

その後早速靴脱いでジャブジャブ突撃したマコちゃんだったけど 靴履いてこっちこっち!って手招きしたら、満ち潮でギリギリ行けるかってところをタイミング見計らってクリアして、岩穴に突撃からもちろん誰もいませんよってビーチにご案内からさらに奥の岩穴覗いたり、これカワイイ!って貝殻拾ったり、パパが思わず一言 夕方までここでいいんじゃない!?ってそれガイドになってませんから。

そんな帰り道はさらに潮が満ちて来てギリギリってところをフウタくんも一度躊躇した後無事クリアして、お次は ここでモズクがね!って漁港を覗いたり、スゴイスゴイ!って綺麗な海楽しんだり タイヤ止め関係ないんだ!?って突っ込みすぎたりワイワイと。そこからは先へ進みたいのを次のためにグッと堪えてUターンしたら、島の歴史感じるスポット楽しんだり緑の中へと突撃しては気になるのをみんなで探して 今でっかいのがいたよ!って今朝鳴いてた声の主をパパと僕だけ見れたけど残念パパさん何の生き物だったか不正解。

そこからはドライブ楽しみ快晴の伊良部大橋からいいもの見つけてニコニコ笑顔で上陸で、景色も色々楽しみつつお楽しみの場所へとやって来ましたよ。そしたら ほら青く見えてる!ってタッチ&ゴーしてる飛行機の姿を一瞬だけど見れたねと、期間限定でやってるよって聞いてたので見に来てみたのでありました。そこからのんびり歩いては ホントに綺麗ね!って頑張って来て良かったって言ったりフウタくんもご機嫌で歩いてたり誰もが嬉しそうでありまして、今度は反対側から飛び立つ姿を見たら帰り道はバズーカのようなレンズ装着したカメラで撮ってるお兄さんに突撃のパパとマコちゃんです。

なので飛行機が飛び立ったらこうなる・・・

バズーカとスマホの戦いです!

その後撮れた写真見せてもらってはスゴイスゴイってなったり、そして無線からの音が拾えるんだって聞かせてくれたら 友達なの!?ってマコちゃんの言葉に爆笑で、ありがとう!ってお別れしたらお腹もペコペコランチにしよう。

ナイスなタイミングでいいもの見てからいいものゲットして、島のオジサンたちの会話に唖然とした表情で 何しゃべってたか全然分からなかったね!って言いつついい場所に向かい見晴らし良い場所にシート広げたら、ピクニックだ!って嬉しそうにそして美味しそうに頬張っては贅沢だねって、なんだか素敵な・・・

ランチタイムとなりました!

そんな姿を遠くから見守っていた、っていうかワンワン吠えてはアピールしていたフウタくんにもご褒美があって、一瞬で飲み込んだら満足そうな顔してさあさあ次行ってみよう。

と思ったらそこからしばらくで次なるスポット到着で、ホントにここ行けるの!?って言いつつ真っ暗闇をスマホのライト頼りに突き進み、最後は頑張った甲斐あって・・・

素敵な景色が迎えてくれました!

スゴイスゴ~イ!って嬉しそうにしてたまでは良かったけれど、最後は 寒いよ戻ろうよ!って猛烈な風が吹き込み寒い寒いって急ぎ足で戻ろうとしたら、真っ暗な洞窟に光が射すからなんだろうってヒロコさんに イルミネーションだよ!って言ったらそうかそうかイルミネーションねってそんなわけないでしょうって笑いつつ、笑う場所じゃないのに笑っちゃってるメンバーです。

そこから島を一望スポット楽しんだり、帰りの階段でマコちゃんパパの背中から一回転してマジ顔でビビりまくったり、色々ありつつまたまた次行ってみよう。というわけでやって来たのはちょっと予定を変えて違う場所、ここなら誰もいないねってスポットから期待を込めて海見下ろしたら いたいたウミガメ!ってパパの声に ホントだいたいた!ってマコちゃんの声がして、あっちにも!って僕の声が響き、そして ほら向こうでも!って一周してパパの声がって、つまりはママだけ全然見つけられてませんけどってね。その後 あれサメじゃない!?ってのに興奮したら最後はママも無事見れて、良かった良かったって言いつつ満足顔で宮古島へと戻ります。

まだどこか行く!?ってそろそろ時間的にも最後のスポットになるかなって場所は、緑深し素敵な場所でありまして、静かだ~!ってそんな空気感楽しんだり ジャブジャブ~!って透明すぎて見えない水にマコちゃん突撃しては静寂破ったり、そして見上げる景色は・・・

やっぱり絵になる素敵な感じ!

ではそろそろ戻りますかと言いつつも色々寄り道しては ここは行かなくていいからね!ってパパが気になるスポット通り掛かったり、なんでこんなものを!?ってなのを不思議な顔して眺めたり、そんなこんなでプキの家へと帰って来たら 本当に楽しかったです!って、最初のビーチで終わらなくて良かったね!って笑いつつお出迎えのタプーちゃんのペロペロ攻撃受けてます。

そこからはダッシュで夕飯の準備に取り掛かり、そしてみんなはお留守番してたタプーちゃんと一緒にプキビーチへとお散歩に。たっぷり楽しみ帰って来たらそこからみんなも夜に向け態勢整えて、出来上がった料理を手に登場したら今夜も素敵な笑顔が迎えてくれてます。では今夜もノンアルデーなのでみんな揃ってパチンと手を合わせたら、なんということでしょう僕だけジョッキ握りしめてるではありませんか。なので 今日はガイドお疲れさまでした!ってねぎらいコメント共にみんなとガチャンガチャンと乾杯したら、なぜだかグイッと飲んでドンと置く瞬間を・・・

そんなタイミングでシャッター押しますか!?

ではでは今夜まずはこれからってのはパパがみんなの分取り分けてくれて、ガブッと頬張ったら これ美味しい!ってまたまた素敵なリアクションからスタートで、そんな流れで県魚について色々調べては ウチは牡蠣だって!って魚じゃないじゃんとか言いながら、お次は これ今日見たヤツね!ってのを味わったり、美味しい~!ってマコちゃん目を見開きナイスなリアクションの一品だったりいい顔見れて嬉しいことで。

そんな夜は楽しかったガイドの話を中心にワイワイ賑やかに盛り上がり、でもどこ行ったっけ!?って全然分からないところだらけだったし最初のスポットさえ出て来ないっていうね。ガッツリ食べたらごちそうさまして二次会スタートティータイムは、これも手作りですか!ってヒロコさん感激のを味わったり もうこれのお店始めたらいいのに!ってそんな話で楽しんだり。そしてマコちゃん今日の出来事ノートにまとめたり楽しいひととき過ごしたら、そろそろ寝る時間も迫って来たけど最後にお楽しみのアレをねと、星空見てみよう!ってお庭に出ますよ見えてますよ。

満天の星空でありました!

プキマウンテンに寝転がって見上げたら、どんどん増えてく星の数に スゴイスゴイ!ってテンション高く、そして流れ星を探そうってまずは僕が見つけたら、続いて 流れた!ってマコちゃんも僕と一緒に見つけられたねと。そんな声に どこでどこで!?って焦りの色を隠せないママに笑いつつ、ちょっと雲出て来たし寒くなってきたし残念ながらここでタイムアップとなりました。

最後はタプーちゃんとマコちゃんの歯磨き共演楽しんだら、明日は朝からカヤックツアーだしゆっくり休んでガッツリ遊ばねば。

楽しさ詰め込んだ一日だったね!