プキ日記

予定変わったり溶けてたり・・・

さてさて外壁塗装も終わったし残りの塗料もバモスとエアコン室外機で使ったし、次は何しようかなあってそんな日は、そうだアレをやっちゃおう!ということで思い立ったら何をやってるかと申しますと、申し上げにくいではあるけど申しますと・・・

ん!?また塗ってる??

というわけでもう少し、実はもう少しだけ塗料が残っていたのでね、最後にデッキ屋根を支える柱の束石に塗ってやれということで、曇り空の下せっせと塗っていきますよ。

まあたいした作業量でもないのでね、周囲の砂利を避けて洗浄して、乾いたら木部にマスキングして塗っていくだけしかも1回塗りで終わりなので全部で8カ所手際よく塗ったら完成です。

後は乾くのを待つのみです!

そしたらまさかまさかのデジャブ感、いやデジャブじゃないや本当に二度目の同じ状況に。それは氷柱事件ともいわれる外壁塗装中の出来事で、雨雲レーダー見て確認して塗ったのにその直後大雨にやられて塗りたての塗料が流れ氷柱状になったってあの日の出来事再びってヤツでね。まああの日より塗ってから時間経ってるし、あの日より雨弱めだしなんとかなるかということで。

そんな昨日だったんだけど今日はちょっと遊びに出掛けますかって、相変わらずお天気イマイチなのでタプーちゃんはお留守番でメグミさんと二人で掛けたら、嘘でしょ!?ってまさかまさかのお楽しみがなくなり途方に暮れてます。でもせっかく街まで来たし他に何かないかと考えて、アレしかないかということに。というわけで予定変更やって来たのはこちら、メグミさんはあんまり興味なしだったようですが、僕はちょっと見たかった今流行りの・・・

もう流行ってませんかね!?

映画館入り口のポスターに、ドンと書かれた 8.6ROADSHOWって文字が今更感を醸し出してるようにも見えるけど、祝日ってこともあって次々席が埋まって行って、そのほとんどが地元の子供達だしワイワイガヤガヤそしてポップコーンの甘い匂いが館内全域充満中。それにしても今までの最小人数僕らだけってこともあったのでね、こんなに混んだ島の映画館は初めてだね!って7割くらいは埋まったでしょうか、そんな子供達に混じって予定とは違ったけど久々の映画楽しむ休日となりました。

だけどそんな余韻楽しむ間もなく そうかやられちゃってたか!ってのは、帰って来てもう乾いてるだろうしと避けてた砂利を戻そうとした時の事。塗った後雨降ったけど大丈夫でしょうと思っていたら、まさかまさかの・・・

ボコボコに!

よくよく考えたら雨粒が当たるではなく屋根から雨垂れが直接落ちてくる場所なので、せっかく塗ったのに当たった部分だけ溶けて流れちゃったよ。でももう塗料もないし、とはいえそう大きな問題になるような場所でもないし、また別の塗装の時ついでに塗ってあげるとしましょうか。

さてさてまた明日からプキの家を頑張ろう!

ラストランなガイドでね!

早寝さん達の朝は早く、そして これだけ広いと伸び伸びできていいですよね!って昨日マイコちゃんが言ってた通り、アヤナちゃんユウナちゃん揃って廊下をドタドタ元気いっぱい走ってます。その後デッキに出ては楽しんでるのでちょっと顔出しては この風凄いですね!ってビュービューの風にビビってるタカシくんと声掛け合ったり 暑いよ!って暴れまわって上着脱いでるアヤナちゃんと 暑いよ!ってユウナちゃんには 真似して言いたいだけやん!ってツッコミ入れては笑ってます。

そして朝食準備が出来たら 手洗いした!?ってまた廊下をダッシュで洗面台に向かう子供達を笑ったら、元気いっぱいいただきますの声響かせます。

どうぞどうぞ召し上がれ!

そんな朝食タイムは マンゴーだ!って大喜びしたり、強風の景色見ながら 台風の時って!?ってのを語っては、グイグイ引き込まれてくお二人さんだったりしております。そして子供達は今日も朝からモリモリ食べて、普段緑は一切食べないのに!ってユウナちゃんもお利口さんで、と思ったら不意にお部屋の鍵を閉めちゃってそんな流れで泣いちゃって、まあ鍵は開けてあげられるからいいんだけど、ごちそうさましたら このタイミングでタプーちゃん登場か!ってまた泣いちゃうよってね。

ではこの後チェックアウトなんだけど観光ガイドに行くのでね、準備が出来たらタプーちゃんにビビりながらお別れ言っていざ出発。そんな観光ガイドは記念すべきガイドでね、ガイアで行く最後のガイドになるはず!というわけでラストランだって気合い入れ、雨降らないでねと強く願った理由も説明しては気合い入れて出発です。

本日のリクエストは昨夜も相談した通り完全にヒロユキさんにお任せコースって相談した意味あるのかないのか分かりませぬが、あれってなんですか!?って、あの畑は!?って車窓から見える景色に質問受けつつ最初のスポットへ。そこでは車降りて この実は!?ってまん丸さんを割って楽しんでから これ行くんですか!?ってな緑の中へと突撃で、やって来たビーチは子供達大喜びな・・・

貝殻スポットになってます!

みんな揃って夢中になっては キレイなの見つけた!って、これはどう!?って、いらない!とかあれこれ言いつつ楽しんで、たっぷり楽しんだけどまだ行きたくないってアヤナちゃん後ろ髪惹かれつつも次なるスポット行きますか。

お次は島ならではの景色眺めつつ、またしてもあれこれ説明したりクイズ出したり楽しみつつ、そして 今言ってたヤツね!ってな景色眺めたりしてやって来た場所では残念ながらお目当てのもの見れなかったんだけど、そういうことか!ってお勉強になったりしてね。

それじゃあ次こそ楽しんでもらおうってやって来た場所は、全然風がない!って、まあこれくらいのことしか!って、さすがはヒロユキさん神様だ!ってな景色眺めるそんな海辺の岩場から、こっちこっち!って違う景色に突入いきなりパパの失態でユウナちゃん枝に直撃泣いちゃったりもしたけれど、生き物探して進んでみよう!っていうと興味津々 トカゲ!?とか ゴキブリ!?とか足もと探してって言ってるのに チョウチョ!?とか言ってますが、スゴイスゴイ!って見つけた生き物に大興奮で・・・

そっとしないと引っ込んじゃうよ!

そんなポイントの帰り道は、さっきもやったんだけど家族写真撮ってあげては いい年賀状写真が撮れたなあ!ってご満悦な一家なのでこの後もいっぱい撮りますかってね。

そんなテンションのままにやって来た次なる場所はさっきとは別世界で 砂が痛い痛い!って、すごい風だ~!って、それでも青いよ~!ってな場所で、年賀状写真になるかどうか強風でボサボサ頭な写真撮っては楽しみます。ではここからはちょいとロングドライブ楽しみつつ車窓からの景色楽しんだり、これは凄いな!って、もう最後だし平気だよ!って険しい道だけどガイアさん有終の美を飾るべく緑の中へと突撃しては、無茶するからこその景色楽しみみんな大興奮のアトラクション的ドライブで。

ではそろそろお昼、今日は景色のいいところでランチにしますかってそれぞれ気に入ったのをゲットしたら、途中 これ絶対入っちゃダメなヤツだからね!って社会科見学楽しんでからランチスポットに到着 ホントにここで!?ってまだ景色が見えてませんから。そんな信用ない感じの僕ですが、宮古ブルーの景色が見えて来たら さすがヒロユキさん!って喜んでもらえて嬉しいことで、しかもタイミングよく本日初の日射しに キレイだ~!って言いつつ・・・

最高のランチタイムとなってます!

なんだったら暑いくらいだねって上着脱いでは宮古ブルーの景色眺めつつ 本当に幸せだ~!って言っては美味しく食べて、そしてもう我慢できない子供達を先頭にビーチに駆け出し 裸足で行ってよ~!って言われつつ駆け出しそのままチャプチャプ気持ちいい。

そんな海は子供達もパパママも今日一番のテンションで大喜び、キャーキャー波と追いかけっこしたり逃げ遅れて転んでびしょ濡れになったり、そして砂団子作ってあげたら大喜びの子供達だけど、その向こうでは・・・

全然固まらぬ砂と戦うパパの手が!

そんなパパはその後名誉挽回、この穴は!?ってカニ穴を掘り進めては 出た出た!ってカニさん登場、思いの外でっかくて思いの外素早い動きにマイコちゃんもビックリ大爆笑でありまして、でも子供達は若干引き気味怖い方が先に来ちゃって残念です。

そんなわけで最高のビーチで日射し浴びたっぷり遊んだら、大満足の顔で さすがはヒロユキさま!って神様的な言い方で仰るので喜んでもらえて良かったなあと思いながら、昨夜プキの家ファンの家族からさあ!って呼び捨てにされてたエピソードで笑って楽しむひとときを。

ではもうちょっと時間もあるしどんな景色が見れるか行き当たりばったりだけど行ってみますかって場所にやって来たら、う~ん微妙!って終わりかけの桜をバックにきっと採用されない年賀状写真撮ったり、これが今朝言ってた!って宮古馬を眺めては ウンチしてくれないかなあ!って不思議な願いを次々叶えてくれるお馬さん。ではそろそろ最後のポイントさっきの桜のところで滑り台に興味津々でも入れなかったので、これでどうだって・・・

宮古島ならではの!

思ったより滑るよ!ってキャーキャー楽しんだり、シーサーの口に並んで写真撮ったり最後は色々あってアヤナちゃんの遠くで向こう向いて立ち尽くすそんな姿にマイコちゃんと共に 女子ってヤツは!って言いつつ笑ったら、さあそろそろプキの家へと帰りますか。

そんな帰り道もあれこれ寄り道しつつ こんな道通りますか!ってよく道知ってますねって話から、このナビがさあ!って話でマイコちゃん大笑い、ガイアのパーツがブラブラしててさあ!ってのでも大笑い、ボンネット閉めたらドンパララって!ってので大笑いってリアクションを楽しみつつプキの家へと帰って来ましたよ。本当に楽しかったあ!って、もう今日が最終日でもいいわ!ってお腹いっぱい楽しみましたって喜んでもらえて良かったと、そう思った次の瞬間 やっぱりダメか~!ってお出迎えのタプーちゃんにビビりまくりのユウナちゃんっていうね。

やっぱり2泊すべきでしたね!ってここでお別れってイレギュラーパターンなので、ヒロユキさんが言ってた意味が分かりましたよ!ってこの後あれこれ語りながら乾杯する喜びもないままここでお別れは寂し過ぎるよねって。では最後にみんなで写真をって看板に向かうんだけど、その前にやってみるか!ってガイアのフロントガラスに水掛けては スゴイスゴイ!って水の弾きっぷり楽しんだら、ここにいないメンバーには全く理解不能なお楽しみで笑ったら、看板囲みそしてラストランを終えたガイアさんも入れつつ・・・

最後も笑顔の一枚で!

 

本っ当に楽しかったです!って、また遊びに来ます!って、大きくなって遊びにおいで!って声掛けたら子供達とタッチして、名残惜しさしかない顔した一家ではありますが、アクセル踏んだら大きく手を振り出発を僕らも精一杯に手を振りお見送りとなりました。

今夜はきっとみんなもプキの家を思いつつリゾートホテルで乾杯してるはずだから、僕らもみんなを思いつつ同じ島同じ空の下で・・・

ラストランに乾杯だ!

羨ましかったり怖かったりと!

雨だけは勘弁してねと思っていた朝は、そんな予報じゃなかったのに・・・って残念ながら雨の朝。これは困ったぞと思いつつ、今日からゲストさん来るしタプーちゃんのお散歩行けないしひとまずあれこれ準備をね。昨夜から一気に北風ビュービュー吹き荒れどうやら全国的にも荒れた天気となってるみたいだけど、庭の落ち葉とか雨に打たれつつもパパッと片付けたらなんとか午後には止んでねと、それより明日は降らないでねと願いながらゲストさん迎える準備を着々と。

そしてようやく雨止んでくれたってタイミングでするのはこちら、ガイアさんのフロントガラスのみ洗車っていうピンポイントでやったら、お次は普段使わないけど神頼み的な・・・

そんなヤツ!

そして夕方レンタカーが到着、元気な笑顔が続々登場かと思いきや、子供ら寝ちゃってて!ってパパだけ先にチェックインをって仰るのでまあどうぞどうぞって。

と思ったらひとり降りて来たって、そしてタプーちゃん見て笑顔で駆け寄っては・・・

早速ナデナデしてくださいな!

というわけでやって来た本日のゲストさんは、初宮古を楽しみに来ましたって一家ですが、ひとまず今のところはタカシくんアヤナちゃん。入って早々 漫画いっぱいだ!って喜んでみたり、天気どうですかね!?ってウミガメツアーとかカヤックとかやりたい事色々あるけど天気がねってな話をね。

それからしばらくしてそろそろ呼んで来たらってアヤナちゃんが車に行くと、しばらくしてママに抱っこ状態でお二人さんが登場 お世話になります!ってマイコちゃんとタプーちゃん見ていきなり泣いちゃってるユウナちゃん

さてさて仲良くなれるかな!?

どうやらまだ起きるタイミングじゃなかったみたい、バリバリ寝起きでより一層機嫌悪く泣き続けていらっしゃるのでね、最終的にはこんな感じに・・・

お外チームのメンバーです!

外壁全部塗らはったんですよね!って日記見て知ってくれてたそうで、庭も綺麗にして!って嬉しそうに眺めたら、そろそろ落ち着いたかなってリビングに戻るも全く状況変わらずで。なので海までお散歩行こうって抱っこで強制連行、もちろんそんな流れなのでタプーちゃんはお留守番となりました。

そこからは もうお腹ペコペコで!って普段夕飯の時間が早い一家だっていうし楽しみにしてらっしゃるのでね、気合い入れて料理を頑張って行きますか。そんなお散歩一家が帰って来たら、貝殻拾ったの!ってサンゴも一緒にベンチに並べて品評会。

可愛いの見つけたね!

そんな中まさかの失言 あれだけあったらこれくらい簡単に!ってタカシくんの言葉に 綺麗なのを選ぶの大変なんだから!って返したらタジタジな姿をみんな揃って笑ってます。

そこからシャワー浴びては夕飯に向け準備して、料理が完成 出来ましたよ~!って登場したら 美味しそうだ~!ってテンション高くご期待通りのリアクション。ではでは大人も子供も飲み物手にしたら、腹ペコさん達は前のめりに・・・

乾杯からスタートだ!

そして間髪入れずにいただきますと手を合わせたら、まずはこれからどうぞ!って僕の言葉はほぼほぼ関係なく目の前から頬張る腹ペコさん達、美味しい~!ってそれぞれ違うの口にしてるから順番に説明しては スゴイスゴイ!って大喜び。そんな中 これはなんでしょう!?ってタカシくんに振ったらおぼろげな答えに笑ったり、ユウナちゃんゴーヤー食べれたね!って3歳にして素晴らしいなって。そして やっと笑顔が見れた!って来てからタプーちゃんにビビってる顔しか見てなかったし、アヤナちゃんもモリモリ食べて、もちろん僕らはグイグイ飲んではみんな揃って美味しい笑顔。

そこからは なんで島に!?って話から 実は僕らも以前!って島暮らしの話になったら だから本当に羨ましくて!ってな話で楽しんだり、料理の話や地元の話で盛り上がったりと。そして早くも子供達寝る時間をとっくに過ぎてるっていつも早寝な一家だそうなので、ソファーのユウナちゃんが悪い顔してるのをマイコちゃん写真撮ろうとするのを 撮らないで!って余計にご機嫌ナナメになるっていうね。お利口さんに歯磨きしたらお休み言ってお部屋に入る子供達と 私も戻って来れないと思う!って一緒に倒れる気満々のマイコちゃん。

なのでここから二次会は三人だけで大人の時間が これは!って衝撃の乾杯から始まったら、島の暮らしをあれこれ語ってみたりタカシくんのお仕事トークで楽しんだり、そして明日はガイドなのであれこれ相談しては ラストランだから!ってな話を語ったり。そんなタカシくんの傍らでは、カワイイなあ!って言われちゃってる・・・

アゴ乗せタプーちゃん!

その後タプーちゃんの歯磨きしたら ウチの子達より全然長い!ってずっとずっと磨かれてる姿にビックリして、そして最後は星はどうかと見上げるも、何もないでも雨降ってないしまあ明日に期待だねってことで、お休み言って終了です。

本当に明日雨だけは勘弁で!

やっとやっとで完全終了です!

さてさて今日は作業日和な天気だねということで、今日で終わらせるぞということで、コーヒー飲んで目覚めたらタプーちゃんのお散歩で近所のヤギさんと遊んでから早速作業開始と行きますか。

まずは塗装の続きからなんだけど、昨日の夕日写真に写っておりましたバモスさん、夏の日射しから守るっていうか乗ってる人達を守るべく、外壁塗装で余った遮熱塗料を天井に塗ってやれってことでやり始めていたわけですよ。ヤスリで磨いてシリコンオフで脱脂したらプライマーからの・・・

1回目の塗装です!

さすがに車にペンキ塗りってのは初体験でどんな感じになるか分かりませんが、まあ買い替える時はそのまま廃車の予定なのでね、下取りに出すわけじゃないし好きなようにやってやれってね。

そんな塗装が乾くまでの間、塗料がまだ残る感じだしこっちも塗ってやれってことで客室エアコンの室外機、その蓋を外したら・・・

効果が出るのか出ないのか!?

室外機を日射しから守る屋根みたいなのとかあるじゃない、つまりは日射し浴びて熱くなると効率下がるってことなんだろうし遮熱塗料で守ってやる意味もあるのかなってことで塗ってみることに。

そんな塗装も乾燥タイムとなったら、さらにその隙間時間で次なる作業といきましょう。島では手に入らない材料がようやく届いたのでね、変性シリコンのクリアってのがどうやらレアみたいでね、ホワイトに塗装を終えたエアコン配管カバーの上部を・・・

こいつでしっかりシーリング!

と同時進行で隣の換気フードもこちらはホワイトのコーキングで仕上げたら、今までの錆だらけステンレスフードからイメージ変わってスッキリと。

そしてバモスさんは2回目塗り終え乾いたら、最後はクリアーのスプレー塗装4回塗りで仕上げて一応完成かな。まあ素人の突貫工事なので仕上がりのクオリティを問うものではありませんが、夏場のドライブが快適になったなら・・・

それで良しということで!

それからこちらリビング厨房のエアコン配管カバーと、それから厨房の換気扇フードも仕事キッチリ仕上げたら、スッキリサッパリ・・・

ピッカピカ!

というと簡単にやった感じだけど、キッチンの換気扇フードの交換はなかなか大変でありました。

これは今日やったんじゃないんだけど、最初お部屋の換気フードと同じように本体の交換だけで済むと思っていて、でもなんだか違うような気がして外してみたら ここから丸ごと交換ですか!ってことが発覚、換気扇本体から伸びるアルミのフレキホースから全部交換しなきゃってなって、そしたら大元の換気扇の徹底洗浄へと遡って思いがけずな大仕事となりました。

換気扇からフレキホースね!

で、最後に換気フードの入れ替えとコーキングしたらこれにて全ての作業が完了、つまりは屋上から始まり長らくやって来た外壁塗装の作業その全てが終了となりました。

新築の輝きだ!

とは言ったもののお天気イマイチでスッキリしませんが、心は晴れやか気持ちよく作業を終えると同時に このしんどさ10年ごとにか!ってかなり大変だったのでね、まあその辺はきっと10年後の僕がなんとかするのでしょう。

と他人事のように思っておくとしましょうか!

長くて茶色いの!

今日は明るい朝だぞと思った朝はカーテン引いて 降ってたんだ!ってな朝で、あれこれ準備してたら玄関ドアが閉まる音がしたからミユキさん達車走らせ朝日見に行ったんだなってね。

きっと池間島辺りで見てるんだろうけど、プキの家から見える朝日は・・・

こんな景色でありました!

そして朝食準備が完了 出来ましたよ~!って声掛けたらお部屋から登場のミユキさんに 朝日はどうだったの!?って、とっても綺麗でした!ってところまでは良かったんだけど、まさかまさかの 娘はまだ寝てるから先に食べましょ!って一緒に見に行ってなかったんだねと。

なので一人足りぬスタートですが・・・

いただきますしましょうか!

って手を合わせて食べようとした瞬間、貞子状態で登場のボサボサチヒロちゃんを笑ったら、今日は何パンだろう!?ってところから黒糖の話で楽しんだり、またまた収納の話になったり どんな夢見てたの!?ってな話で楽しんだりと。

ごちそうさましたら最後にタプーちゃんとお散歩行きますかって、お待たせしちゃってごめんね!って準備万端待ち構えてるタプーちゃんに言いつつ元気いっぱい出発だ。そんなお散歩は歩く姿見てるだけでカワイイカワイイ言いながら、やって来たプキビーチでは 歩いてすぐこれがあるなんて!って感激したり、ほらビーチグラスが!って昨夜見た僕の夢がビーチグラスでおはじき対決したんだって話をしてたのでね。そんなビーチに腰降ろしたら、貝殻とかサンゴの欠片拾っては・・・

楽しんだり怖かったりと!

そこからはミユキさんと二人のんびりおしゃべり楽しんだり、チヒロちゃんはガシガシサンゴの砂浜掘ってるから 子供がいるな!って眺めつつ笑ったり。帰り道はサトウキビの話なんかをしながら帰って来たら、ボチボチ帰り支度をしていきますか。

ではそろそろ出発、最後にまたおしゃべりタイムとなってるんだけど、なぜにお別れ前最後の会話がランドセル!?って笑ったら、本当に楽しかったしリラックス出来ました!ってことで良かったねって。車に荷物積んだらプキマウンテンで写真撮りますかって、4人と1匹仲良く並んだら・・・

またここから綺麗な景色眺めにおいで!

最後にタプーちゃんナデナデしたらまたねって、ホントお世話になりました!って、また遊びにいらっしゃい!ってことで、運転手交代チヒロちゃんがハンドル握ったら 早!って急加速な姿に笑いながら、手を振り振られのお別れとなりました。

では午前中であれこれ片付けたら午後からまた作業開始となるんだけど、その前に昨日届いていたメチャメチャ嬉しいものを開封するとしましょうか。それは長年楽しみに待っていたヤツで、って長年ではないけど1年ちょっとくらい前だったか 長くて茶色いものを送りますね!ってプキの家ファンサクラちゃんファミリーから連絡あって、でも色々あって届かぬまま夏来た時も話だけ聞いてたのでね、待ちに待った・・・

うなぎだ~!!

サクラちゃんファミリーの皆さん、本当にありがとね。夏の宮古で待ってるからね~!

というわけでパワーもらったら気合い入れてやりますかって、より一層ピカピカ快適プキの家にしなきゃねということで作業開始したら、夕方片付けしてるタイミングで この景色見せてあげたかったなあ!ってバッチリな夕日がお庭とバモスの向こうに沈んでいきますよ。

ビニール被ったバモスさん!

片付けが終わったらシャワー浴びてサッパリして、ではではお楽しみの夕飯作っていくとしましょうか。

もちろん今夜のメインは鰻丼で、お酒のつまみ的な鰻丼なので半分でって言ってもご飯との比率でいうとかなりの贅沢丼。

ありがとういただきます!

パクッと頬張っては お店の味そのまんまだ~!って本物の美味しさに疲れも吹っ飛びニコニコで。

明日はガッツリ作業デイの予定なんだけど、ようやくずっとやって来た作業が完全に終わりとなる記念すべき日になる予定です。

ゆっくり休んでまた明日も頑張ろう!

楽しい夜と久々の星空と!

いつもよりちょっとだけ早めの朝は薄曇りからスタートの朝となり、お目覚めのメンバーとおはようの挨拶交わしつつ朝食準備からスタートです。そして 出来ましたよ~!の声にお部屋から登場のみんなと声掛け合っては ちょっとだけ晴れ間が!ってスポット的な青空眺めて笑顔になったら、みんな揃っていただきますと手を合わせます。

そんな朝食タイムは これ何パンだ!?ってミユキさんから順番にあれこれ言うも全く当たる気配なかったり、手作りの話から家庭菜園の話は ウチも最近畑借りてね!ってリツコさんの話になったりワイワイと。そして 作らなくても料理が出て来るなんて!って主婦トークから、作らなくても勝手に出て来るって暮らしもあるもんねって、実家暮らしの娘とか!って言ったら隣で ギクッ!って声に出してるチヒロちゃんを笑ったり。

今日は大神島に行ってツアーに参加するんだってミユキさん達なのでちょっと早めになっていて、一方タカヨシさん達はのんびりプランってことだし お見送りしたらタプーちゃんのお散歩行きますか!って決まったらごちそうさましてそれぞれ準備をしてってくださいな。ではそろそろ行きますってことなので、最後にみんなで写真をタプーちゃんはお散歩行ける態勢でお外に出たら、撮れた写真見て これはもう晴れじゃない!?ってみんなに見せては・・・

晴れってことで良いですか!?

縁あってプキの家で仲良くなったので、ミユキさんとリツコさんとで連絡先交換するから 末永くお幸せに!って不思議コメントで笑ったら、それじゃあまたどこかで!って声掛け合って、そしてこっちには また戻って来ますから!ってそりゃそうだってことで、大神島に向け元気に出発の親子を見送るのでありました。

そしてそのままお散歩出発のんびりおしゃべり楽しみつつ歩いては、なんでこの場所にしようと!?ってな話をしつつ噂のプキビーチまで。これは自分達じゃ見つけられないわ!ってところから一気に視界広がったらテンション高く良いことで、海の景色楽しんだり足もとでチョロチョロ動くヤドカリ発見、岩の上に乗せては写真撮ってたり・・・

タプーちゃんは何してる!?

そして このサンゴの音がいいですねえ!って心地良い響きを楽しんだりビーチでのんびり過ごしたら、またのんびり歩いて帰りましょ。そして準備が出来たら早くもお別れ あっという間でしたね!って、本当に時間が経つのが早くて・・・って楽しいからこその現象だし 延長しちゃおうかしら!って昨夜の僕のセリフを重ねられたり笑ったり。ではでは出発最後にタプーちゃん撫で収めしたら また帰って来ます!って、最後まで楽しんで!って声掛け合っては笑顔で手を振りお別れです。

そこからはまたあれこれ作業しますかって材料も届いたし出来るねと思ったら、あれれないぞ!?ってまさかの事態に出来ること限られて来るから段取り組み直したら気を取り直してスタートです。そんな作業は思いがけず晴れて来たし良かったような暑いような、と思って除草剤撒いてたら まさかの!?ってポツポツ降って来たり。そして本日メインの作業はここでは言えない秘密のヤツでね、ちゃんと許可は取ってるので違法ではないんだけど内緒にしなきゃいけないヤツで。

そして夕方ちょうどプキ畑にバジル摘みに行ったタイミングでお二人さんがご帰還 お帰りなさい!って、ただいまー!って声掛け合ったらその後リビングでは、タプーちゃんがバッチリ・・・

それはお出迎えなのかな!?

というわけでお土産の袋にまっしぐらな姿を笑ったら、残念ながら雨上がりでお散歩行けずそして夕日も厳しそう。

なのでそのまま夕日のないまま夜が来て、そして料理が完成 今日も美味しそうだ!って嬉しそうに並んだら早くも最後の夜になっちゃったけど、楽しんでいきますかってことで・・・

乾杯から始めましょ!

それじゃあまずはこれからどうぞってのは、パクッと頬張り うわ!って衝撃受けては 味噌入ってます!?って 0%です!って、カレーの味がする!って 0%です!って味の伝わってなさに衝撃受けたりそんなスタートとなってます。お次は こっちが味噌ね!ってのを味わい味噌トークで楽しんだり、このゴーヤーって!?って絶妙な火入れに感心してはゴーヤーの話になったり、夕飯には登場してないけどコーヒーの話から あのシップ臭いヤツ!ってルートビアの話に展開したりして。

今夜は会議もないし落ち着いて楽しめるねということで、おかわりしたら話題は料理の話に始まり卓球とかスポーツの話になって、お次は 色々創意工夫してね!って子供の頃の遊びだったり この仕切りも手作りしてさ!ってな話になったりと。そして見事に完食 美味しかった~!って満足したら、二次会は これ良かったらみんなで!ってドライフルーツが登場したけれど、みんなでとは言ってくれてるけど・・・

その中にタプーちゃんは入ってません!

そんな二次会の話題はジャニーズ好きだったのってチヒロちゃんの話から 光GENJI!?って絶対違うの分かっててぶち込んでみたり、そんな流れで ピンクレディー知らないの!?ってなところから一気に懐かしシリーズ突入で、昔は木の電柱だったじゃない!?とか 光化学スモッグがさあ!とか クサガメとイシガメだよ!?ってな話とか、全然分からんってチヒロちゃんのリアクション楽しむためにしてるような、そんな会話で楽しんでます。

ではそんな夜もそろそろお開きの時間、最後に期待薄ではあるけど星はどうかとデッキに出たら、出てる出てる!ってさっきまであった雲が流れて星見えてるのでね、お部屋の灯り消したら砂利を乗り越えプキマウンテンに転がり 足裏痛いとか背中チクチクとか言わないでね!って言いつつ見上げては スゴイスゴイ!ってどんどん増えてく星にテンション高く眠気も覚めてくお二人さん。そしてチヒロちゃんスマホで星撮ろうとして全然撮れてないので僕もそっと隣で撮影したら、星はバッチリだったけど二人して急に立ち上がるから・・・

うっすらとした親子です!

そんな星空に大満足でリビングに戻ったら、タプーちゃんの歯磨き眺めつつみんなも歯磨きして楽しい夜は終了です。

明日は朝日が見れるといいね!

みんな仲良く初宮古!

今日からまた新たなゲストさんが来るそんな朝はまたしても微妙な天気からスタートで、お散歩出発 あれれ!?って軽く雨粒当たる感覚もあるけど気にせず行ってみようということに。

なんとか大丈夫そうだねってことでタプーちゃんの行きたい方へ歩いては、それ大丈夫!?って・・・

なんとか大丈夫でありました!

そんなお散歩から帰って来たら、そのまま庭の片付けしちゃいますかということに。せっかく作業用で脚立出しっぱなしだしモンパの枝を剪定しますかってことで、脚立だったりその先木登り状態だったりしつつ今日もノコギリでギコギコ切って行き、降りて見ては ちょっと切り過ぎたか!?って気がしないでもないけどまあ良い良いと。

スッキリサッパリしましたよ!

ではここからゲストさん迎える準備を頑張って、午後からは日射しも出て来たし良い良いと思いながらあれこれやったら、夕方レンタカーが到着ですよ。

というわけでタプーちゃんと共にお出迎えしたら、カワイイ~!って笑顔で登場は、初めての宮古島を楽しみにやって来たミユキさんチヒロちゃんまずはご挨拶したいって!って声に駆け寄ったら、ニコニコ笑顔で・・・

撫でたり撫でられたりと!

そしてチェックインのひとときは、タプーちゃん何歳ですか!?って話からあれこれ展開したり、そんな時間に会議ですか!?って夜ちょっとだけ抜けますってミユキさんの話にビックリしたり。

そうこうしてたら次なるゲストさんが到着、やって来た本日二組目のゲストさんは、こちらも初宮古を満喫中で 伊良部島でカート乗って来たんです!ってタカヨシさんリツコさん。そんなわけでみんなで一緒にチェックインのひとときは、みんな仲良く・・・

Wifiのパスワード入力中!

なんとか繋がったら これで会議も安心だ!ってね、そして夕日楽しみにしてるって言ってたけどギリ見れるかもって話しをしてたんだけど、雲の切れ間から西日が出たら キレイ~!ってまだ夕日にはちょっと早いけどこの後期待できそうだ。

そして空の色がいい感じになって来たなと料理の手を止めリビングに顔出すと、親子仲良くベンチに座る二人の姿があるからデッキに出たら、違うんだ!っててっきりミユキさんと隣はチヒロちゃんだと思っていたらリツコさんでありまして。そして見えそうで見えない夕日を眺めつつ ホント素敵ですよね!ってプキの家気に入っていただけたようで良かったなと、ペンキ塗りだのモンパノキだのそんな話になったり、ウチの娘も素敵だカワイイって言っててね!って仰るので そういうことは直接言ってね!って笑ってます。

結局夕日は見れずでね!

でもいい景色いい時間だったねってことでそこから夜に向けて準備して、出来ましたよ~!って声掛けたら 美味しそう!って笑顔のみんなっていうか一人足りませんがどこ行った。

というわけで最後のお一人が着席したら 最後の人が乾杯の挨拶ね!って振ると、そうそう最後の人ねってミユキさん全然自分のことと分かってなくて、みんなでツッコミ入れたらようやく理解して えっ!なんて言おうか!?なんて言いながら・・・

出合いに感謝で乾杯だ!

グイッと飲んでからいただきますと手を合わせたら、まずはこちら気になってたヤツからどうぞってのは、美味しい~!って初めての味は僕こだわりの製法なので喜んでもらえて嬉しいことで。お次も美味しいって喜んでもらえて嬉しいんだけど、スプーンでどうぞ!ってチヒロちゃんに言った次の瞬間 スプーンでどうぞ!ってタカヨシさんにも言わなきゃで、この流れに乗らなくていいからね!って残り二人にも牽制しては笑ってます。

そこからはそれぞれの地元トークで楽しんでは、ルーツな話になったり田舎の話になったり、お酒飲めない年頃ってわけじゃあないんだよね!?ってところからチヒロちゃんのお仕事トークに展開したり、お次はタカヒロさんのお仕事の話から ハイフレックス使うって凄いな!ってな話になったりしてね。そんな流れで プキの家を始めたきっかけは!?って質問に答えては 建物からおもてなしから料理まで全てに愛情感じるよね!ってそんな嬉しい話になったりして。

ごちそうさましたら そろそろ行かなきゃ!ってオンライン会議のミユキさんがお部屋に入り、残りのメンバーで二次会スタートまだまだおしゃべり楽しんでは、変化とか学びとか成長とかそんな話を同世代チームとひとり世代が離れたチヒロちゃんとで楽しんでます。そしてミユキさんも戻って来たら、最後はタプーちゃんがそろそろだよってアイコンタクト取って来るのでそうだねと、歯磨きしたら・・・

カワイイ~ってね!

ウチの子はさせてくれなかったなあ!って、この手が可愛い!って言いながら写真撮ったり眺めたり。

ではみんなも負けじと磨いて寝ますかってことで、最後に星はどうかとデッキに出て見上げては 星がひとつも!って言葉が締めの言葉となりました。

賑やか楽しい夜でした!

別れの朝とポカポカと!

晴れを願った朝はどんより分厚い雲が空一面覆い尽くすそんな朝となりまして、朝食準備してたら おはようございます!って声に応えるスタートです。そして 出来たよ~!って声掛けたらみんな集合そんな中、ひとり起きて来たけど目覚めてない方がいらっしゃるから まさか寝不足とか言う!?って夜更かししてたハルくんに言ってはソファーに転がりそうなのをキチンと着席してもらい、みんな揃って・・・

いただきます!

美味しそうだ幸せだ~!って嬉しそうにしてはパンをかじって 美味しい!ってユリさん このピクルスは!?って、ヨーグルトも美味しい!って、昨夜のご飯美味しかったなあ!って、胃がもうひとつあったら!ってそんな話で楽しんだり、歯がグラグラするから!ってパン齧れない子は小さくちぎって食べてたり、そこから 歯が抜けたら屋根に投げてたよね!ってな懐かしい話で楽しんだり、歯の妖精がコインに換えてくれるの!って初耳トークで楽しんだりと。

ところで朝ごはん前のお散歩は!?って聞いたら まだ行ってなくて!ってミサさん仰るので ご飯前のお散歩をご飯中にまだって表現おかしくない!?って素直に起きれなかったって話だよねって笑ってます。それじゃあごちそうさましてお散歩だねって手を合わせたら、写真撮るの忘れた!って、今から撮って撮って!って笑ってからパパッと準備していざ出発。

外に出たら 風強い!って、寒い寒い!って、ポツポツ降ってる!?って危険な空ではあるけどなんとかなるかと出発したら、タプーちゃんと駆けっこしては タプーちゃん早いよ~!ってハルくんだったり 今日はどっちへ!?って隣のビーチにやって来たら 雲っててもキレイ!ってテンション高くダッシュして、貝殻拾い楽しむユリさんに これタプーちゃんから!ってビニール袋プレゼントしたり、今日も波と追いかけっこするハルくんに、そんな我が子の姿を撮るミサさんと・・・

そんな姿を撮る僕と!

毎日こんなお散歩いいですね!って、全然寒くないしって仰るけれど、いやいや身を切るような寒さじゃない!?って感じ方は人それぞれ。まだ帰りたくない子もいるけどそろそろ戻らなきゃねってことでのんびり歩いて帰って来たら、そうそうハルくん戻さなきゃ!って昨日庭の砂利をデッキの柵に並べていたのでね、ちゃんと元の位置に戻してよ!って無茶振りしては、せっせと置いてくお利口さんを・・・

みんなで眺めるひとコマです!

ではここから荷物まとめて出発準備したら、行きたくないけど行かなきゃ!ってことで最後のひとときおしゃべり楽しむんだけどそんな中、お土産のコーレーグースを1個と2個をバアバと取り合いっこしてるハルくんなので、僕が2個だよ!って言ってるハルくんなので、それハルくんには無理なヤツだからね!ってきっと美味しいヤツだと思ってるはずだけど飲んだら死んじゃうよって笑っては、じゃあそろそろいきますかって。

そんなわけでお外に出たら看板で、タプーちゃんカメラ見てよ!ってみんなで言うも・・・

カメラ目線の出来ぬ子で!

最後はタプーちゃんとタッチしたら また絶対遊びに来ます!って、ご飯も美味しかったしホントありがとう!って、またぜひぜひいらっしゃい!って声掛け合ってるその隣では、芝生のお山を駆け回るハルくん遊んでるっていうか車に乗りたくないお別れしたくないって抵抗してるようでもありまして。だけど渋々乗り込んだら プキの家に1000回来るんだ!って宣言しては、泣くなよ!って声掛けたら手を振り出発のみんなを見送り、最後はプップとクラクションで締めくくりとなりました。

そこからはひとまずやるべきことを片付けたら、それにしても寒いな!ってことで午後からは冷えた体を温めますかということに。といっても温泉に行くとかダウン着るとかそういうことじゃなく、いかにも僕らしいやり方で温まることにしましょうか。

何をどうやって温まるかといえば・・・

こちらをやっつけることで温まろう!

ってデッキから見るいつもの景色なんだけど、せっかく赤瓦の柵と目の前の石積みの高さをリビングから座った目線で海見えるよう作ったのに、真正面のガジュマルが育ち過ぎて景色の邪魔しちゃってるのでね、こいつをノコギリで切って視界スッキリ体もポカポカ一石二鳥作戦で。

石積みの向こうはかなり土地が下がってるのでね、まあだからこそ平屋の床に座って海見えるってわけなんだけど、なので高い方の脚立を出して来たら伸ばしてハシゴ状態にして、そいつをザクッと下の地面に突き立てたら・・・

ここから降りてやりましょか!

かなり不安定だしガジュマルの枝が伸びてるから根元っていうか幹の方までなかなか届かず大変だけど、かなり無理のある姿勢で力も入り辛いし大変だけど、だからこそ体が温まるってもんだねと自分に言い聞かせたら、精一杯腕伸ばしてガシガシ切って行きますよ。

まだまだ先は長いのです!

こうやって見るだけでも入り組んでる感が伝わるでしょ、でも地道に頑張って最後の枝を切り落としたら、終わった~!って達成感はビフォーアフター見てからね。

そんなわけで作業前と見比べてみようとデッキから眺めたら、ちょうど雲の切れ間から西日が射して・・・

より一層輝いて見えるんだね!

そんなわけで今日も楽しく激しく充実の一日となりました。

また明日からも頑張って行こうっと!

プキの家大好きさんがやって来た!

全国的にそうなのかもしれないけれど、宮古島は昨日夜遅くから一気に荒れ模様となり気温もグッと下がって来て、夏日だった昨日から一転今朝はプルプル震えながら、そして雨粒が窓を叩いてるしタプーちゃんのお散歩も行けずな朝となってます。

そんな中ゲストさんが来るのでね、プキの家を楽しみに来るのでね、もうちょい早かったら!と思ったところでしょうがない。ひとまずお昼になって雨上がってくれたので庭の片付け頑張ったら、スッキリはしたものの・・・

これじゃない感ある景色です!

ハイビスカスの花も萎れる前に風で吹っ飛んでるからね、どんよりな空と相まって華やかさの足りぬ庭の景色となってます。

そして夕方レンタカーが到着、タプーちゃんがバッチリ教えてくれたらデッキに出てはお出迎えすると、お久しぶりです!って笑顔でやって来た本日のゲストさんは、8カ月ぶりのミサさんハルくんと、私は宮古島初めてなんです!ってミサさんの母上ユリさんと。前回は来た時タプーちゃんにビビりまくりだったハルくんだけど、最後は仲良くなれたからね、振り出しに戻ってたらどうしようと思ったけど・・・

あの日の続きからスタート出来ました!

それもそのはず 早くプキの家に来たかったんだもん!って100回来たいってくらいプキの家大好きになったからね。ひとまず中に入ってもらったらチェックインのひとときは、手作りの折り紙見せてくれてるんだけど、ポケモンの・・・なんだって!?って残念ながら全然キャラが分かりません。

そこからは で、結局どうなったの!?ってミサさん旅行支援の検査受けられなかったってことでその対応をやり直してるんだけど、なんでまた!?ってスマホの画面が堂々巡りしてるから、その間にユリさんが宿帳から何からミサさんの分も書いてくれてるっていうね。そんなわけでドタバタとしたチェックインのひととき過ごしてたらミサさん突然ハッとするからどうしたのかと思ったら、そうだお土産が!ってタプーちゃんに見守られつつスーツケース開けたら、ハルくんに手渡し前回と同じ流れでね。

つまりはハルくんからお土産手渡してもらう流れなので僕も正座で迎えたら、前回よりはお近付き感あるけれど・・・

照れながらの贈呈式で!

それじゃあなんとか行けそうだしお散歩だねと、みんな揃って出発だと思ってたようだけど 行ってらっしゃい!って言ったら ヒロユキさんは!?ってエプロン着けてる僕に仰るので 夕飯なしでいいなら一緒に行くよ!?って返すとそれ以上一緒に行こうとは言わずなミサさんと、そしてユリさんは 運転疲れたしちょっと休むわ!ってことでお見送りとなりました。

ではここから夕飯準備を頑張って、そしてお散歩チームが帰って来たからデッキに出ては迎えると、言ってた通りビーチの方が穏やかでした!って風向き的にねって話をしてたので。だけど後でお散歩の写真見たら・・・

髪の毛バッサバサ!

そしてまだまだ元気に芝生のお山で遊んでるハルくんに 足濡れなかったの!?って聞いたら大きく頷くんだけど、そんな姿に いやいや濡れた靴どうしようって話を今してるの!ってツッコミ入れてるミサさんメグミさんでありました。そして このまま遊んで早く寝てくれても!って言いながらプキの家満喫してるそんな姿を眺めたら、さあさあ夜に向けて準備してってくださいな。

そして料理が完成 出来ましたよ~!って料理が並んだら スゴイスゴイ!って、写真撮っていいですか!?って、全部並んでからね!ってな感じでテンション高く撮影会からスタートしたら、勢い余って それじゃあ意味ないじゃん!ってなツッコミをミサさんに入れざるを得ないような状況で。ではみんな揃って笑顔で乾杯、逆にこっちが写真撮れずでありましたがいただきますしたら、まずはこれをどうぞっていつも以上に胸張るのは これ僕らが釣った魚だから!ってのを味わってもらったり、美味しいねって、このソースも!ってところから隠し味が2つねってのを考えてみたり、あれも美味しいこれも美味しいって結局気が付いたら全部の料理に食べた後美味しいって言葉が並んでます。

そんな楽しい夕飯タイムは なぜだかお酒飲めなくなっちゃって!ってミサさんと、その分私が飲むから!ってユリさんは泡盛お湯割りで飲みながら、お酒トークで盛り上がっては地元にいい日本酒があってねってな話から、震災だったり台風被害だったりって話に展開したりして。そんな中早くも睡魔に襲われ目を擦りっぱなしのハルくんだけど、タプーちゃんが出て来るまで寝ない!ってことなので、ごちそうさまして二次会の乾杯したら、念願のタプーちゃんとそれからオヤツ登場に・・・

このテンションよ!

なのでシャキッと眠気も吹き飛んだらとっても嬉しそうにしておりまして、そんな姿を眺めつつ泡盛飲んでは これはまた来たくなるわ!ってしみじみ語るユリさんです。

そしてオヤツとタプーちゃん、この世の全てを手に入れたようなハルくんは、ママのお膝の上で・・・

至福のひととき楽しんで!

その後もタプーちゃんの真似して転がってみたり追いかけまわしたりして楽しんだら、多分見れないと思うけど一応ねってデッキに出ては夜空見上げて寒い寒いと戻ります。

そこからもうちょいおしゃべり楽しんだら、さっき磨いたけどオヤツ食べたしもう一回だねと、プーちゃんと一緒に磨けるじゃない!ってことで・・・

仲良く磨かれツーショット!

こんな歯磨きするワンちゃん初めて!ってユリさんもニコニコ笑顔で眺めたら、明日はご飯前と後と2回お散歩行こう!ってミサさんなので頑張ってねと、締めの言葉は また毎年来れるように頑張ります!って宣言したら、みんな順番にお休み言って・・・

楽しい夜は終了です!

一年分の運を使っちゃった日!

昨日は久々快晴そしてポカポカな週末だねということで、先日新年会で会えなかったメンバーもいるし久しぶりの魚釣りに行ってみることに。いつも釣れない僕らなのでそんなに期待はしてないんだけど、まあ寒くて辛いとかそういう天気でもないからのんびり釣り糸垂れるだけでもいいかなと、釣れないことへの耐性は無駄に高い二人なのでね。

宮古ブルーの海眺めながらやって来た港では、会えなかったメンバーもいるし笑顔で声掛け合ったら そっちがいいよ!って言われた場所に車停めて早速釣り開始。だけどしばらくアタリがないなあと思っていたら、徐にお魚一匹手にしたメンバーが クーラーボックス開けなさい!って早くも釣れない人扱い。なので そんな失礼な!って言いつつボックスの蓋開けたら魚入れてもらってニッコリ笑顔、これで釣れなくても大丈夫だ!って本当に釣れない人なので。

だけど今日の僕らは違った、ヨシ来た!って沈んだウキにビシッと合わせたらグイッと竿がしなり、急いでタモ出してくれるメンバーと、そしてこちらは急いで・・・

カメラ構えるメグミさん!

そんなわけで三人共同作業で見事に釣り上げたと喜んだのも束の間 私のにも来てる!って今度はメグミさんの竿が大きく弧を描き、僕がタモ係りでサクッと掬ったら、 僕のよりちょっと大きいな!って40センチくらいの良型のグルクマさん。

僕のは35センチでした!

そこからもいつになく釣れ続けてはニッコニコ、もう気持ち的にも満足だしこれは捌くのも大変だぞって、早めに切り上げようかと思ったところで漁船が帰港しては僕らが釣ってる場所に来たから、よしこれで終わりだ!って気持ち良く竿を畳んで終了です。

そんなわけで片付けしてたら漁から帰って来た漁船が目の前で水揚げしてるのでね、何が獲れたの!?って興味津々見てたらまさかの本日2回目お魚手渡され、どうやらちっちゃくて売り物にならないってことなんだろうけど今僕らが釣ってたお魚と同じサイズっていうね。

マチを2匹いただきました!

というわけでお礼言っては 今年の運全部使っちゃったな!って釣れるしもらっちゃうしで一気に使い過ぎだよってニコニコしながら片付けしたら、久々クーラーボックスが重いよ!ってことで最終的には11匹、つまりはメグミさんと僕とで仲良く4匹ずつ釣ってあと1匹もらったのと最後にマチを2匹もらって11匹、何年ぶりだろうってくらいの大漁でありました。

そんな魚釣りの帰り道は海の景色もより一層にキラキラしてるように見えて、ちょいと寄り道して眺めたら、みんなの目には普通の海に見えるかもだけど・・・

僕には輝いて見えましたよ!

そんな最高の一日ではあったのですが、残念ながらなことがありまして、この流れどう見ても釣れたての魚で飲む流れなんだけど、残念ながらそうはいかない現実が。なぜなら明日は年に一度の健康診断を予約しちゃってたのでね、まさかこんな大漁&頂き物な日になるとは思ってなかったのでね、まさかの粗汁定食的な夕飯に。

そして今日は夜を楽しみに健康診断行って来ましたので、結果もバッチリだったはずなので、心置きなく飲めるなってことで刺身に湯引きに唐揚げにってビールと共にお魚たっぷり味わったら、お腹も喉も満たされた後の第二弾は落ち着いた感じでこちら・・・

マチの煮つけを日本酒で!

正確には海人のオジサンにもらったマチの煮つけとプキの家のゲストさんに戴いた日本酒ってことで、口に入れた瞬間 うわ!って思わず声に出ちゃう美味しさでありました。

たっぷり楽しんだしまた明日から頑張っていこう!