プキ日記

偽物でもいいじゃない。。。

昨日はまだ波は高いものの晴れの天気に救われたけど、今日は朝からどんより曇り空、しかも確実に波風も強くなってきています。そんな中ヒロコちゃん(旧姓ヒロコ先生)は事前に予約してあったグラスボート&伊良部島観光に出発です。

今日のグラスボートはキツイよ~!と行く前からテンション下がり気味ではあるものの、予約しちゃってるから後には引けぬということで酔い止め飲んで頑張ってね!

そしてお昼前の飛行機で本日のお客さん、オサムさんがやって来ました。沖縄本島→宮古島→石垣島とハードなダイビングの旅のため今日はプキの家でのんびりしますということで、お昼も食べずにず~っと夕方までおしゃべりタイム。そして夕方お散歩に出掛けたら、ヒロコちゃんが帰ってきました。遊園地のアトラクションより怖かったよ~!というグラスボートにヘロヘロになって、それでも頑張って伊良部島まで行ってきたって。

夜はオサムさんのリクエストで昨日の成果を発表するヒロコちゃん。

ガンバレ~!

Pict04491

初めての宮古なので宮古島の民謡も聴きたいということで選手交代。

いい声だね!って・・・照れますよ!

Pict04551

せっかくだからみんなで写真撮りましょう!ということで、三脚立てて構えるヒロコちゃん。なんだかカメラマンっぽいね!とその姿を撮ろうとカメラを構えると・・・

そんなポーズはいらんから!

Pict04581

「小説家ヒロコ先生」の面影は今はいずこ・・・

ということでみんな揃って

はいポーズ!

Pict04601

今日はあまりの波に水中を覗く余裕も全くなく、写真も一枚しか撮れなかった(しかもこれまた駄作!)ということで、オサムさんが撮影したダイビングの写真をノートPCで見せてもらうことに。さすがに本格的な機材を揃えているだけあって、ダイビング雑誌に登場するような綺麗な写真がいっぱい。

心優しきヒロユキさん、おもむろにヒロコちゃんのカメラを手に取るとパソコンのモニターにピントを合わせ・・・

パシャリ!

Pict04621

せっかく宮古に来てまともな水中写真の一枚もないでは、帰ってからみんなに土産話もできないだろうということで、ニモの画像を撮らせて(盗らせて!?)もらいました。

なんて細やかな心配り、なんて素敵なプレゼント・・・

メッキの次は偽物でも・・・ダメですか!?

剥がれ始めたメッキ!?

今日は天気は良いものの、昨日南の海上に発生した台風の影響か強い風が吹いています。こんな朝は窓辺に腰掛けさわやかな風に吹かれながら読書でも・・・

ダメダメ~! 私が帰ってから読んで~~!!

朝からヒロコ先生の声が響き渡るプキの家です。

今日はカヤックのツアーに行くって事で10時にお迎えが来るので、出発までのんびり出来るねってことで朝食後はプキのお散歩に。

元気いっぱい歩いてます!

Pict03791

お散歩の途中今日カヤックのガイドをするイノッチに出会って、今日は結構波が高そうだから今から海を見てくるよ!という一言にちょっとビビってるヒロコ先生。そして出発ギリギリまでたっぷりとお散歩を楽しんだらお迎えの車に乗って出発していきました。

今日は結局一日風は強かったものの天気が崩れることはなく、楽しく海を満喫できただろうなぁと思っていたら、夕方帰ってきたヒロコ先生は満足そうではあるものの波に酔ったみたいでヘロヘロ気味です。

しばらく休んだらまたまたプキのお散歩に、夕暮れ時のキビ畑を夕日の沈む方へと歩いていきます。途中プキのウ○○処理中に触れてしまい、こっちまでとばっちりを受けてしまうというハプニングもありつつドタバタしながらなんとか海までたどり着くと・・・

キレイだね~!

Pict03981

今日も綺麗な夕日が二人と一匹を迎えてくれました。

せっかくのお散歩ですから、もちろんヒロコ先生自慢のカメラを首から下げてパシャパシャ撮ってます。堤防の上にプキを座らせたら夕日をバックに・・・

パシャリ!

Pict04151

いっぱいいっぱい写真撮ってたけど、どれを見てもパッとしないっていうか上手に撮れてるように見えないんだよね。もしかしたら自分が先生の感性を理解できない凡人なだけかもしれないけど・・・

まあとにかく写真も撮れたしプキを降ろして行きますか。先生プキをお願いします!

プキちゃんおいで~!

Pict04231

ここまでが今彼女に出来る精一杯、実はヒロコ先生ワンコが苦手なのだ。なぜだかプキの家にはワンコが苦手ってお客さんがよく来るのだ。プキなら大丈夫かも・・・・と思うみたいで。

プキ自身は全然大丈夫っていうか早く降ろして~!ってしがみつきたいのに先生ビビッちゃってるから仕方なく交代してプキを抱えて降ろすことに。

なんだか写真のセンスといいプキにビビッてる姿といい、最初に抱いた小説家の先生への羨望の眼差しに陰りが出てきたような、だけどそんなはずはない!と心の中で葛藤しながらプキの家へ帰ったら・・・

何してるわけ!?

Pict04311

プキのウサギの被りものを着けてご機嫌な笑顔の先生。ちょっとバカっぽい!?とも思ったけど、いやいやそんなはずは・・・・と思い直すのでした。

初めての宮古島ということで事前に色々計画立ててきたヒロコ先生、三線体験もしたいということだったんだけど、よく考えたら出来るときがあんまりなさそうだねってことで、急きょ今からやろうって事になったのでした。

ここ最近ちょっと一人学級崩壊的!?な生徒さんが続いていたものだからもしかして俺の教え方が悪いのか!?とちょっと自信を失いかけていたので先生頼むよ~!と願っていたんだけど・・・

キミもそうなのかぁ~!!

Pict04431

だけど出来の悪い生徒ほど可愛いもんです。諦めず一生懸命教えていたら徐々に弾けるようになってきて、先生もとっても嬉しそう。結局大笑いしながらの楽しい三線体験となりました。

それにしても写真のセンスにプキのウ○○にウサギの被りものに三線と、最初のイメージがどんどん崩れていく先生。ポロポロと剥がれ落ちていくメッキを見ているようです。ただよく考えてみたら本人が自分で私はお偉い小説家だと言ったわけでもなく、勝手にこっちがそう思っていただけなので元々そんなキャラだったんだね。その小説もまだ読ませてもらえてないわけだし・・・

っていうか実は最初から「先生」なんて呼んでないし、お偉い方だなんてコレっぽっちも思ってなかったんだけど(それはそれで失礼か!?)昨日今日と2日間に渡り「お偉いヒロコ先生キャラ」を勝手に使って遊んでみました。ゴメンゴメン!

ということで・・・

明日からもよろしくね、ヒロコちゃん!

小説家の先生現る!

今日は夕方お客さんを迎えに空港へ。赤いリュックを背負ってます!との目印を探しながら待つもそれらしき人は見つけられず、もちろんプキの家ボードを持って待っているからお客さんからも見つけられないはずはないんだけど・・・

もしかして乗り遅れたとか!? それともこのヒロユキさんの横を気付かず素通りした天然キャラさんなのか・・・!?

もしかしてと思い建物の外に出ると笑顔でこちらに近付いてくる女性が。良かった~! 乗り遅れたわけでもなかったし天然キャラさんでもなかったようで。なぜ天然キャラじゃないと言えるかっていうと、なんとこのお方、作家先生なのだ。

何冊もの小説を世に送り出したという先生、ここ3年間で20冊以上ってスゴイよね!今回はプキの家にプレゼントということで最新刊を持ってきてくださいました。それじゃあせっかくなのでサインしてください!

ということで・・・

プキも気になるね!

Pict03571

それにしても手前に本があってその奥で先生がペンを走らせる・・・・一体どういうこと!?

なんて深読みしてはいけません。サイン頼まれたのなんて初めてです!とあくまで謙遜される先生、なので練習より本番の方がサイン下手くそだったのはご愛敬ということで。。。

それにしてもさすがに一流の人は一流の物が似合うもの、カメラもデジタル一眼レフに交換レンズが3本と先生のこだわりが窺い知れます。

さすがです、ヒロコ先生!

Pict03651

壊してしまわぬよう細心の注意を払いながら少し触らせてもらい、せっかくなので・・・

試し撮り!

Pict03681

プキの家にもついに文化人と呼ばれる人種の方が遊びに来てくださるようになったかぁと感慨深げに思いながらおもむろにページをめくると・・・

あ~っダメダメ~! 私が帰ってから読んで~~!!

普通の作家なら自分の作品を、そして才能を誇示せんとばかり読ませたがるところだろうけど、あくまで謙虚なヒロコ先生なのです。そればかりかプキの家の日記をいつも楽しみにしてるんですよ!なんて有り難きお言葉まで頂いて、ヒロユキさんのこんな稚拙な文章や写真を見て頂いてるなんて・・・

本当に有り難き幸せです!

跳べ、跳ぶんだプキ!

まだまだ暑い日が続く宮古島。今日は久々プキと一緒に海へとやって来ました。

気持ちいいね~!

Pict03351

ビーチにいた女の子達にカワイイカワイイ!って言われながらゴキゲンな顔でスイスイ泳いでます。

それじゃあ調子に乗ってるプキちゃん、いっちょ跳んでみますか!

ということで階段を上り・・・ だけど怖がってなかなか跳べず一番下からチャポンと海に入っちゃうので、頑張れプキ!やれば出来る子や!!

ということで・・・

エイッ!!

Pict03481

意を決してダイブするプキさん!

足が見あたりませんが・・・

もしかしたら軟弱者の我が家にとって今シーズン最後の海になるかもです。海水の温度はまだ高いものの、海から上がると今日は日射しが弱く風が強いので結構寒かったのでね。

ということで早々に帰ったら今日は夕方のお散歩はありませんがお外に出て夕日を一枚。

怪しく鈍い色を放ってます!

Pict03491

空一面を真っ赤に染めるような夕焼けだったけど、なぜだかお天気崩れそうな、そんな気にさせる西の空でした。

ぜひぜひ好天をお願いしますよ~!

二人仲良く三線で!

早くも今日でチェックアウトのコハル達。だけど今日からは伊良部島に渡るということでまあ急ぐ旅でもないでしょうってことで、ナオコさんが楽しみにしていた三線体験をテツオさんも一緒にすることになりました。

テーブルの下にはチップとコハルも。。。

Pict03141

実はナオコさん、以前三線教室に少しだけ通っていたことがあったそうで、家にはマイ三線も。一方のテツオさんは昔ギターを弾いていたって事で三線持った瞬間から様になってます。

ということで早速三線体験はスタートしたのですが・・・

私は歌うから弾いてね♪

Pict03151

え~っ・・・・頑張った結果、そういうことになりました。

まあなにはともあれ三線体験で楽しい時間を過ごしたら、そろそろ出発だね。

仲良くお外眺めるお二人さん!

Pict03271

お別れの時が迫っているのがわかるのか、はたまた単純にお外に出たいだけなのか・・・

最後は全員集合ですよ~!

Pict03231

せっかくプキとも仲良くなってきたところなのに残念だね。またプキちゃんに会いに来てあげてね!

ぜひ伊良部島も楽しんできてね~!

チップとコハル

今日はコーギー親子が遊びに来てくれてます。お母さんのチップと娘のコハルです。

というわけで・・・

笑顔でお迎えするプキさんですが。。。

Pict02241

二人揃って牙をむいてヴ~ッ!!と唸ってます。さすがに笑顔のプキもそうそう近付くことはできず、これならどうだってことで・・・

ハロウィンプキさんの登場です!

Pict02321

え~っ・・・あんまり効果はなかったみたいだけど、時間が経つにつれ少しずつチップとコハルも馴れて落ち着いてきたみたい。

というわけでとりあえずのご対面を果たしたら、チップ、コハル、観光ガイドに行くぞ~!

ってなわけで早速出発です。

仲良く並んでね~!

Pict02401

ナオコさんと一緒に笑顔のチップとコハルです。

そして次にやってきたのは菊之露の工場見学。大きなタンクが並ぶ貯蔵庫や瓶詰めされた泡盛が流れるラインを見せてもらってます。

泡盛がプンプン香るね!

Pict02451

西平安名崎では宮古馬とご対面のチップとコハル。お馬さんは初めてだったのかな?テツオさんに抱っこされながらも・・・

おもいっきり威嚇してます!

Pict02601

ちょっと顔が近過ぎだったね。

それにしてもこんなに青い海は初めて見るよね、鮮やかなブルーをバックにキリリと男前な表情を見せるチップです。

女の子ですが・・・

Pict02751

なんていうか格好いいです!

東平安名崎では駐車場の横にある公園でターザンロープで遊ぶナオコさんと、それを嬉しそうに追いかけるチップとコハル。

コハル先走りすぎだよ!

Pict02871

というわけで本日のガイドはチップとコハルを中心に島を駆けめぐってみました。彼らに今日一日の感想を聞くことは出来ませんが、出来ませんが一言コメントを・・・

楽しかったかい? チップ、コハル!?

友達の友達として

今日は久しぶりのオフです。楽しかった分疲れも比例して襲ってきます。今日はお昼頃まで爆睡かもと思っていたら、朝の静寂を破る電話の音が・・・

電話してきたのは一昨日プキの家をチェックアウトしたジュンコちゃん。今日まで宮古に滞在するということなんだけど、寂しいよ~遊んでよ~と昨夜メールがあったので、友達の友達として相手してやらんでもないがヒロユキさんお疲れだから何時になるかわからんぞと返事していたのになぜ眠りを妨げるの・・・・と受話器を取ると、助けて~ SOSですぅ。。。

事情を聞くと、荷物を送るのにコンビニへ行こうと大きな鞄を持って出掛けたまでは良かったが、道に迷いトボトボ歩いてるところを島のオバサンにヒッチハイクされ、どうせなら郵便局に連れてってあげると、どんどん遠くまで連れていかれ郵便局で降ろされたはいいがどうやって帰ればいいのか・・・

そんなわけで眠い目こすりながらジュンコちゃんを救出に向かい、名刺をもらっていたので郵便局まで送ってくれたオバサンの働くお店までお礼を言いに行き、お礼に行ったのにお茶とミカンとチョコを頂いてプキの家へと戻ってきたのでした。

今日はもうお疲れだからちょっとだけドライブして海でのんびりしようってことでメグミも乗せて三人でドライブ。そしてガイドでもやって来た海に到着。出発前に一緒に作ったおむすびでランチタイム。

美味しいね~!

Pict01341

地元のオバサン達もお弁当持って遊びに来たりしていてとってもローカルな感じ。しばらくボーっと海を眺めたら、そろそろ疲れも取れて復活してきたので・・・

だけどこれ以上は無理っ!

Pict01581

最終日までアドベンチャーになるとは思っていなかったからか、それともすでに東京に帰る格好になっていたからか、岩場を歩くには似つかわしくない服装ではあるものの血が騒いだかジュンコちゃん、ファイト~!

イッパ~ツ!!

Pict01841

必要か不必要かと言われれば全くもって不必要な汗を二人でかいたら、渇いたノドを潤そうとまほろばの里へとやって来ました。ちょうど三線のステージが始まったところでかき氷やソフトクリームを食べながら・・・

宮古だね~って感じ♪

Pict01981

だけど三人の視線はステージよりも観客席のある物体に集中し、なぜか三線を聴きながら涙出るくらい笑いっぱなしなのでした。(残念ながらある物体が何かは言えませんが・・・)

プキの家に戻ったらプキと夕暮れ時のお散歩に行き、ぼんやり海を眺めながら語らいの時間を。最後はCさんと合流し、みんなで空港までお見送り。

今回の旅は本当に山あり谷ありアドベンチャーあり出会いあり涙ありと盛りだくさんで楽しい旅になったね。

次来るまでに・・・

新たなアドベンチャーポイント発掘しておくね!

のんびり注意報発令!?

今日も旅の最後を飾るにふさわしき青いお空が視界いっぱいに広がってます。

ということでサトシさんフミエさん、そしてススムさんも今日でプキの家とお別れとなりました。サトちゃん達もみんな揃って最後の一枚!

みんなみんなありがとね~!

Pict00471

たっぷり楽しませてもらった、いや楽しませた、みんなで楽しい時間を過ごせたのでまあどっちでもよろしい!?

出発するみんなを見送ったら、今日はサトちゃんカナちゃんマキさんと一緒に観光ガイドだよ!

リクエストは池間島には一昨日行ったのでそれ以外でおまかせコースということで、忙しい日常を忘れてのんびりを味わう一日にしようということに決めちゃいました。

まずやって来たのは前浜ビーチ。実は一昨日も昨日も来たらしいんだけど、今日が断然キレイな海が見れたようで・・・

良かったね~!

Pict00511_1

橋を渡り来間島に到着したところで車を停め橋の袂から海を眺めると、青く光る枝サンゴや魚やイカなど海底の様子が手に取るように見えます。キレイです。

いつまで見てても飽きないね!

Pict00521

そんな風に海を眺めていると一台の車がガタガタ道を海岸まで走ってきて、降りてきた人がウエットスーツに着替え、銛を持ち、スチロールの箱を浮かべて沖へと泳ぎはじめました。どうやら素潜りで獲物を狙うようです。潮の流れに逆らいながらもグングン進み、あっという間に沖の方へ。ポイントに到着したのか繰り返し潜る姿が遙か遠くに見えます。まだ誰もそろそろ行こうかとは言いません。本当にのんびりです。

時計の針が12時を過ぎた頃、ようやく車が動き出しました。来間島の展望台では宮古島を一望する景色に見とれてまたのんびりと。だけどお土産屋さんではカナちゃんがみんなのまったり気分を一変させるような一言を。そうそう、お土産にシーサーの原液を買わなきゃ!

そんな恐ろしい物、どこのお土産屋さんにも売ってないですから。。。

次にやってきたビーチではみんな揃って・・・

エイッ!!

Pict00841

上手に跳べました。そして上手に撮れました!

そんなわけですっかり遅くなったランチは、名もないビーチで波音をBGMにお弁当をいただきましょう!

外で食べると美味しいね!

Pict00891

サンゴの欠片をお土産にしたいということで、食事の後はみんなでせっせと拾います。ここのビーチはサンゴがいっぱいで、打ち寄せる波もサンゴを揺らして涼しげな音を立てています。そして山のようになったサンゴの欠片を手で崩すと、シャラシャラとこれまた涼しげな音色が心を癒してくれるよう。カナちゃんがこの音をたいそう気に入ったようで、せっせと音を鳴らしてあげる心優しきガイドさん

さあそろそろ次に行こうという頃にはすでに夕方近くになっていて、マンゴーソフトを食べたいが東平安名崎で人力マンにも会いたい、もう時間的にどっちかしか無理だから選んでと言うと、マンゴーソフト!三人一致で即決です!

というわけで・・・

美味しいね!

Pict00951

パパさんもどうそ!ということで、三人からマンゴーソフトをご馳走になりました。なぜだかサトちゃん達にはパパさんと呼ばれてます。

人力マンはもう帰ってるだろうけど東平安名崎に行ってみようということで車を走らせ、途中南海岸の絶壁で海を眺めつつパシャリと一枚。

なんだかマキさんかっこいい・・・

Pict00971

デジカメのCMみたいな一枚になりました。

そして最後の目的地、東平安名崎へと到着。もちろんお目当ての人力マンの姿はなく人影もまばらだったけど、出迎えてくれたものが・・・

綺麗な夕日だね~!

Pict01161

思いがけず見ることが出来た夕日に感激しつつ、その姿が水平線の彼方へ消えるまでぼんやりと眺めるのでした。

だけどのんびりしすぎちゃった! 帰りの飛行機ギリギリだよ~!!

ということで急いでプキの家まで帰ると速攻で荷物を積んだらメグミとゆっくりお別れをする間もなく大急ぎで空港へ。

お土産買う時間あったのかなぁ・・・・まあサンゴもいっぱい拾ったし、いざとなったらそれでなんとかなるよね。それにその分今日一日のんびりキレイな景色と島の空気を感じ、素敵な時間を過ごすことが出来たから良かったよね。

来年こそはプキの家貸し切りコースで・・・

楽しみにしてますよ~!

今夜も星空を

昨夜はオモチャにされつつもたっぷり熟睡したススムさんは、二日酔いもなくスッキリした朝を迎えたよう。だけど逆にオモチャにしていたジュンコちゃんとオイラは寝不足でフラフラだったりします。

今日は一緒に海に行くってことで仲良くお出掛けのサトシさんフミエさんは張り切って出発。そして宮古滞在はまだ続くもののプキの家は今日満室ってことで別の宿に宿泊するジュンコちゃんは、プキと最後のお散歩に行くことに。

仲良く青い海を眺めてます!

Pict00211

今日も日射しが強く、しかも今朝は遅かったので朝のお散歩というよりすでにお昼前に差し掛かっていて暑い暑い! 汗ダラダラ流しながら、しかも途中で行き止まりにブチあたって引き返したりと、不必要に長時間のお散歩となってしまいました。

お散歩から帰るとちょうど今から出発のススムさんにお別れの挨拶をして、ジュンコちゃんを今日泊まる市内のホテルまでお見送り。

そして夕方お客さんがやって来ました。本日のお客さんは、プキの家がオープンして4組目のお客さんとして遊びに来てくれたサトちゃんが、またプキの家に行きたい!と職場のお友達を連れて遊びに来てくれたのです。

最初は7~8人でプキの家を貸し切りたい!ということだったんだけど、みんなで休みを合わせることができず3名で遊びに来てくれました。どうやらサトちゃんの会社内ではプキの家が流行ってるような雰囲気です。

昨日から来ていて今日はダイビングをしてきたということで、まずはシャワー浴びたら念願のプキとのお散歩に。プキも毎日のようにお客さんがお散歩連れてってくれるから嬉しそうです。

あんまり急がないよ~!

Pict00271

ちょうど空港からプキの家に向かう途中で魚釣りをしてるご近所さんに出会ったので、釣れてるかどうか見に行こうってことで久松漁港に向かいました。着いた頃にはすでに日も暮れてみんな竿を畳んで飲み会へと突入しているのでした。結局釣果はゼロ、宮古の魚を見せてあげたかったから残念ではあったけど、何言ってるんだかわからない島のオジサン達の宮古方言も聞けたし、プラカップにビール注いでくれて乾杯もできたし、プチ宮古体験を楽しめたね。

お散歩から帰ると今夜もみんな揃って・・・

楽しくいきましょう!

Pict00291

飲んで騒いでまた3人で三線の演奏もありでワイワイガヤガヤと賑やかなプキの家。サトちゃんから聞いてプキの家を、そしてプキに会うのを楽しみにしていたカナちゃん、実際のプキは・・・

思ったより大きかった!?

Pict00431

サトちゃん達も星空を見たい!ということで、昨日は見れなかったススムさんも一緒に今夜も星空探検隊出発ですよ!

今日はオリオン座流星群(多分)がやって来るそうで、沢山の流れ星が見れるということなんだけど、ピークは夕方4時って・・・

ま、あんまり期待はせず、だけど昨夜も沢山の流れ星が見れたのでそういった意味では期待もしつつ暗闇の中に歩を進め、また同じ場所で寝転がると・・・

見える見えるっ!!

Pict00451

写真は怪しいけど、視線の先の星空はとっても綺麗で都会っ子のサトちゃん達は感激しっぱなしでした。だけど蓄積した疲労がピークに達していたヒロユキさん、ついウトウトしてしまい地べたに寝転がったまま深い眠りに・・・

イヤ~な感覚が目を開かせると、横で転がっていたはずのみんなが起きあがって何かしようとしてる! 危うく寝ている隙にイタズラされそうになっていたヒロユキさんなのでした。あ~危ない危ない。。。

寝ている人にイタズラはやめましょうね!

三線と星空の夜

楽しかった観光ガイドから帰るとすでにみんな戻ってきていて、慌てて準備をするジュンコちゃんヒロユキさん

今日はこれからみんなで三線ライブを見に行こうってことで、まずは居酒屋郷家へ。島のネェネェ達が弾く三線を聴きながらまずは乾杯!

夜は一緒にね!

Pict99701

ステージが終了したらのんびりしてはいられない、一時間ほどで店を出て本日メインのお店へと陽気に歩いていくプキの家御一行。

そしてやって来たのは我が師マサ坊のお店、ぶんみゃあです。サトシさんフミエさんが行ってみたいと言っていて、ススムさんは宮古に来るたび一度は足を運ぶし、ジュンコちゃんも是非一緒に行きたいということだったので、それじゃあみんなで行こうということになったのでした。

なのでまずは郷家のライブで体を温めてからぶんみゃあへ突入です!

いきなり盛り上がってるね~!

Pict99991

やっぱりマサ坊のステージは別格だね。三線を練習してるサトシさんには特にマサ坊の三線は衝撃でしょう。食い入るように手元を見ながらも、お酒も程良く回ってきてみんなステージの前へ・・・

お店全体で踊ってるんだけど、一番前で踊ってるのは後ろのテーブルからやって来たプキの家御一行。みんなノリノリで笑顔がはじけてます!

ステージが終わるとテーブルにやって来たマサ坊に、写真撮らせてもらっていいですか!?

ということで・・・

笑顔でスリーショット!

Pict99851

マサ坊も嬉しそうだね。

私も私も! ということでジュンコちゃんもツーショット!

とびっきりの笑顔とニヤニヤした顔と。。。

Pict99881

それじゃあ俺も撮ってもらおうかな! 最後のオチ!?ススムさんの登場です。

とびっきりの笑顔と微妙な笑顔と。。。

Pict99891

マサ坊からの差し入れの一皿を戴きつつ続いてはTwoBigのステージを楽しみ、最後はまたマサ坊のファイナルステージで踊った踊った!

TwoBigの大きい方、シゲちゃんと一緒にね!

Pict00091

みんながあんまり楽しそうにしてるもんだから最後にもう一回マサ坊がステージに上がって、もうみんな大大満足です! ややお酒飲み過ぎの人もいつつ日付が変わる頃プキの家に戻り、今夜のもう一つのお楽しみ、星空を見に行こう!ってことで暗闇のキビ畑へとサトシさんとフミエさん、そしてジュンコちゃんとヒロユキさんの4人で出発です。ススムさんは飲みながら待ってるから三次会やるぞ!ということでまた泡盛飲んでます。

今夜も星空はとってもキレイで流れ星がいっぱい流れてます。しかもいつもより大きくキレイに見えてみんな今夜はラッキーだね。 舗装もされていないキビ畑のあぜ道で4人して寝転がり、天然のプラネタリウムを満喫。先に帰りますねとサトシさんとフミエさんが歩いてく後ろ姿がとっても素敵で、夜空の下に寄り添うシルエットが小さくなっていくのをジュンコちゃんと二人で見送るのでした。

それからもまだおしゃべりしながら気が済むまで星空を眺め、ようやくプキの家に戻ったら・・・・待ちくたびれたススムさんがダウンしていました。寝ているススムさんにジュンコちゃんがちょっかい出して、声を殺しながら二人して大笑いしてたっぷり遊んだら、ようやく眠りにつくのでした。

オモチャにしちゃってゴメンね、ススムさん!