プキ日記

チョウチンとクリームと・・・

三組揃って今日でチェックアウトということで皆さん朝からバタバタと出発の準備をしてますが、子供達はその間にやるべき事が・・・

夏休みの宿題ね!

Dscf22262

昨日発生した台風の影響で次第に風が強まる中、今日から石垣島に渡るリョウくんファミリーが一番に出発です。

そしてしばらくしたらシオリちゃんファミリーも出発ですが、宮古であと一日滞在ということで・・・

台風に負けずに楽しんでね!

Dscf22272

別れ際にシオリちゃんが泣いてるような素振りを見せたから、車が出てきたとき泣いてるかどうかアキラくんと賭けをしたんだけど、駐車場から車が出てきたら思いっきり笑顔で手を振るシオリちゃんなのでした。

そして最後はアヤさんアキラくんですが、アキラくん最後の最後で車の鍵をなくしちゃって車を探してもカバンを探してもお部屋を探しても見つからず、4人で手分けして探したら後部座席の足元にあるのを僕が発見。なのにヒロユキさんが隠してたんじゃない!?って怪しまれる始末で・・・

そんなに信用なかったっけ!?

そんなわけでようやく出発する車を見送ってると、ちょうど今日からのお客さんがワゴン車で登場。本日のお客さんは、お爺ちゃんお婆ちゃんから孫達まで三世代の大所帯でやって来たコウちゃんファミリーです。

明日からは台風で泳げないだろうから頑張って今日泳がなきゃということで海に行く準備をしてる間、お姉ちゃんのヒナちゃんユイちゃんは楽しそうにプキと遊び、まだ2歳半のコウちゃんもはしゃぎながらプキちゃんと遊んでます。

楽しいね~!

Dscf22282

ちっちゃいお子ちゃまだからちょっと心配してたんだけど、仲良くなってくれて一安心。と思った矢先、ワン! コウちゃんの耳元でプキがひと吠えすると途端に表情が険しくなり、ついには泣き出しちゃったコウちゃんなのです。ちょっとビックリしちゃったんだね。

だけどビックリはコウちゃんだけではなく・・・

ギャーギャー泣き叫んでいたかと思ったら、しばらくして涙声で チョウチン、ちょうちん!って一体何言ってるのかとお母さんに聞いてみたら 好きなものを叫んでるの!ということであんまり意味がわかりませんが、またしばらくしたら今度は クリーム、くりーむ!って・・・

そんなわけで泣きながらお出掛けしていく一家を見送るのでした。

夕方帰って来たらプキちゃんのお散歩に、メグミさんと一緒にジージとヒナちゃんとユイちゃんの4人で。

順番にリード持ってね!

Dscf22322

帰ってきたら ウミガメらしきものを見た!と興奮気味に語るジージなのでした。

夜はみんなでお酒飲みながら楽しく過ごしてますが、質問好きのジージを筆頭にバーバもお母さんもお父さんもそれぞれ僕らに同じ質問をするもんだから、それさっきも聞いたじゃん!とヒナちゃんにダメ出しされまくってます。だけど一番質問してるのはヒナちゃんだったりするのですが・・・

それってギター!?って三線に興味津々だったヒナちゃんはもう寝ちゃったけど、皆さんのリクエストで三線を。

ちょっと静かめにね!

Dscf22362

昨日は街のホテルで宿泊だったので、やっと沖縄に来たって感じ!と皆それぞれに嬉しそうな笑顔です。

そう言ってもらえると僕も嬉しいんだなぁ・・・

ちょっと強引かな!?

今日も朝から張り切って海へ行く気満々のシオリちゃんファミリーと、今日は八重干瀬へシュノーケルツアーに行くリョウくんファミリーは準備も万端。そしてその横ではもう日課になってると言ってもいいでしょう、ガイドブック広げては 今日はどこ行こうか・・・と考え中のアヤさんアキラくんです。

早くもラッシュガード着て帽子も被ったシオリちゃんはデッキに出て昨日の続き、プキちゃんにお手してもらおうと頑張ってますが・・・

大あくびしちゃってます!

Dscf21752

夕方早くに帰ってきたら、今日もプキちゃんのお散歩はシオリちゃんファミリーと。少しずつでもプキちゃんとの距離を縮めようと、リード持って張り切ってるシオリちゃん。

頑張ってね~!

Dscf21972

まだまだ強い西日を浴びながら歩いてると、途中でプキのお友達 モモタロウの家でマンゴーもらっちゃっいました。

真っ赤だね!

Dscf22052

お散歩から帰ってきたら、今度こその思いを胸にプキちゃんにお手をしてもらいましょう。

するとようやくプキがお手してくれました!

お父さんだけに・・・

こんなにプキが好きなシオリちゃんなのに、これではあまりにも可愛そうなので それじゃあ僕がなんとかしてあげましょう!ということで、少々強引ではありますが・・・

プキちゃんお手っ!

Dscf22112

僕が差し出した手の上にシオリちゃんの手を乗せ、そこにプキちゃんの手が乗りました。

まあこれで一応お手してくれたということで・・・

そんなわけですっかりゴキゲンのシオリちゃんは、リョウくんと一緒にマジックショーを開催してくれました。二人仲良くお部屋で準備しては次々とマジックを披露してくれますが、どれもこれも手品の要素が全く入っておりません。

頑張って~!

Dscf22162

朝から晩まで全力ではしゃぎ回ったからか、今夜は早々とダウンの子供達とお父さん。それじゃあ今夜もまたそろそろ大人の時間がやって来たねということで、泡盛飲みつつ何してるかっていうと・・・

ハイどうぞっ!!

Dscf22232

プキちゃんにオヤツをあげるフリをしながら最後はアヤさんの口へ。すっかり悪者になってるアヤさんだけどとっても嬉しそうで、もう絶対コーギー飼います!って宣言しちゃいました。

これで次来る時は二人と1匹だね!

プキちゃんと!

今日も朝から爽やかなお天気です。昨日から宿泊のシオリちゃんファミリーは吉野海岸へシュノーケルに、リョウくんファミリーはシーカヤックのツアーに、そしてアヤさんアキラくんは八重干瀬へダイビングへとそれぞれ出発です。

途中雨が降ったりするも、まあいつものことだからと思っていたんだけど夕方ダイビングから帰ってきたお二人さんはフラフラで、八重干瀬はキレイだった!?と聞くも、二人して船酔いで・・・って、質問と返事が合ってないですが・・・

一方こちらは元気いっぱい帰ってきたシオリちゃんは、すっかりお友達になったプキちゃんと楽しそうに遊んでますが、その横では・・・

左のお二人が放心状態です。。。

Dscf21862

シオリちゃんもお母さんもワンコが飼いたいんだけどお父さんの反対で飼えずにいるので、昨夜から僕も協力してワンコがいる暮らしの素晴らしさをプキちゃんを使って伝えております。

だけどプキちゃん、シオリちゃんにもお母さんにも・・・

お手してあげなよ!

Dscf21902

なぜだか頑なにお手しないプキなのです。

夕方のお散歩はシオリちゃんファミリーと。お父さんだけが後ろから着いてきてるのは別にプキに近付きたくないからではなく、単にビデオ係りだから。

前から撮った方がいいんじゃない!?

Dscf21912

夜はみんな揃って大人はお酒、子供達はジュースを飲みながら賑やかなひとときを。遊ぶのに夢中で本を床いっぱいに広げていたのに、ご近所さんにもらったアセロラを持ってきて 片付けたら食べてもいいよ!と言うとあらお利口さん、ダッシュで片付けたら・・・

いただきま~す!

Dscf21922

まだ赤く熟す前のアセロラは、甘み少な目ほんのり酸っぱくサッパリな感じ。

ようやく子供達がお休みなさいしたら、いよいよ大人の時間が始まります。大人の時間って何!?ってそれはもう、今まで子供達に取られていたプキちゃんを・・・

独り占めだもんね~!

Dscf21952

プキちゃんを抱っこしてご満悦のアヤさんと、そんな微笑ましい姿を見ながら歯磨きしてるアキラくん。だけど彼もまたひとつのことに夢中になると他は一切見えなくなっちゃうようで・・・

歯磨き粉が口から垂れてるよ~!

サバイバルなガイドです!

昨日からず~っとガイドブックとにらめっこしてはどこへ行こうかと悩みに悩み、今朝も二人揃って見てるわりにはなんにも決まらず、結局 東平安名崎に行きたい!というリクエストのみでアヤさんアキラくんを乗せた車は観光ガイドに出発です。

特にリクエストはなくても昨日一日一緒にいて大体どんな二人なのかは分かってるし、こうやって走ってる間にも何に興味を持って楽しんでるかで判断できるから、僕的には全然OKだったりするのですが。

というわけで、幾多の過酷なレースを勝利してきたレーサーのDNAの赴くままに、ダートコースを時に必要以上に激しく、時に水たまりの手前では徐行しながら(一昨日洗車したばっかりだからね)やって来たのは・・・

いきなりサバイバルな!

Dscf20902_2

お二人揃ってかなりのサバイバル好きとお見受けしましたので、今日は激しくいきますよ~!

ってなわけで秘密のポイントで海を眺めたら、ちょうど満潮時間ということで帰りは膝までジャブジャブ海に浸かりながら歩いてますが、そんな時活躍するのが今回の旅行に合わせて買ってきたという防水デジカメです。

足元をカニや小魚が泳いでるのを見ては、防水の威力を発揮してパシャパシャ撮ってるアヤさんですが・・・

カバンは防水じゃないですよ~!

Dscf20962

ひとつのことに夢中になると他は一切見えなくなっちゃうようで、肩から掛けたカバンが水に浸かってるのも気付かないアヤさんなのでした。

次にやって来たビーチも木が生い茂る小道を分け入った先にあって、ここでもジャブジャブ波を受けながら浜辺を先へと進み、さらには・・・

岩をよじ登ってます!

Dscf21052

黄色く熟したアダンの実は決して美味しくはなかったけど、その後行ったマンゴー園で食べたマンゴーは・・・

ちょっと甘過ぎじゃない!?

Dscf21092

国産のマンゴーって食べたことないよね!というお二人は、せっかくだから宮古のマンゴーをお土産にしたいということなので、タダシさんのマンゴー園へとやって来たのでした。

やっぱり入り口には「今期の受付は終了しました」と張り紙があったけど、今回も無理を言って一箱だけ用意してもらうことが出来たのでした。それにしてもアヤさんの頬ばってるマンゴー、試しにタダシさんが糖度計で計ってみたら・・・・25.8度っ!!

宮崎県産のブランドマンゴー「太陽のたまご」の基準が15度以上だっていうのに、っていうか25度なんて数字見たことないですけど・・・

そんなわけで初マンゴーの試食も出来たしお土産も買えて大満足で次なるサバイバルへ、やって来たのは外界の暑さとは別世界、ヒンヤリと冷たい空気に包まれた場所へ・・・

石段を降りていきましょう!

Dscf21122

海の水は温かかったけど、ここのは思わず声出しちゃうくらいに冷たくて気持ちよかったね。

お昼は青い海を眺めながらヘルシーなお弁当を。楽しくおしゃべりしながら食べてますが、やっぱり二人より三人の方がいいね!って、ガイドさんとしては嬉しいお言葉だけど、だけどそれって微妙な発言じゃないかい!?

そして次はいよいよ唯一のリクエストにお応えして東平安名崎へとやって来ました。

が・・・

ここでもサバイバルなの~!?

Dscf21192

胸まである草分けてグングン進む背中を追いかけていたぁ~♪とドリカムの歌が似合うような道なき道を、一番大きい人が先に行ってということでアキラくんを先頭に間にアヤさんを、そして僕が後ろはまかせてとばかり最後尾を。みんなして痛い痛いっ!っていいながらワシャワシャ進んでいると、アヤさんビーサンが脱げて僕がワシャワシャ手を伸ばし取って、そこからまたワシャワシャ顔を上げて手渡してあげるのでした。

それにしてもみんな揃って短パン履いてるから、膝から下が葉っぱで擦れて痛いのなんのって・・・

頑張った甲斐あってその先に見える景色はとっても素晴らしく、だけどまたワシャワシャしながら車に戻って今来た道を戻ると、そんな無茶しなくても同じ様な景色が見えるポイントが。なんだか微妙な視線を助手席から感じたりしますが・・・・だって君達がサバイバルしたいっていうからさぁ!

そこからは断崖絶壁の南海岸をひた走り、どんどん怪しくなってくる天気を気にしながら来間島へ。すると橋の向こうに見える巨大物体が目に留まり、あれって何だろう!?って興味を示すもんだからまたしてもガタガタ道へ突入、ようやく開けた視界の先には・・・

巨大なタコさん!

Dscf21442

帰りはまた元来た道を戻りながら、このサバイバルな感じを一枚とカメラを構え、臨場感が出るようにとアヤさんもフレームに入れたら・・・

なんでこっち向くかね!?

Dscf21462

最後は大雨に打たれながら、とってもサバイバルな観光ガイドを締めくくるのでした。二人揃って楽しかったぁ!と大満足のお言葉と笑顔をもらい、三人揃って足がピリピリと痛みながらも頑張った甲斐があったなあと嬉しく思うのでした。

だけどよくよく考えてみたら・・・

リクエストは「東平安名崎」だったよね!?

挑戦者現る!

今日は朝一番の飛行機でお客さんがやって来ました。本日のお客さんは、去年遊びに来てくれたミエさんの紹介でプキの家に、そしてプキちゃんに会いに来てくれたアヤさんアキラくんです。

コーギーが大好きだというアヤさんは念願のご対面となったプキちゃんを目の前に、嬉しそうな顔してスキンシップを。

プキちゃんよろしくね!

Dscf20442

そしてこの真っ昼間の炎天下を、二人仲良く砂山ビーチ目指してレンタサイクルで出発です。

せっかく仲良くなったばっかりなのに、あんなに会えたことを喜んでいたのにもう出発しちゃうのって感じで、激しくお見送りのプキちゃんです。

残念だね~!

Dscf20492

都会暮らしのお二人さんは普段から自転車で買い物とかしてるということなので慣れたもの、クッキリとした影をアスファルトに映しながら見送る僕らの視界から消えていくのでした。この後猛烈なスコールに襲われるとも知らずに・・・

夕方帰ってきたら念願のプキちゃんのお散歩に。夕暮れ時の港まで歩いたら、コーギーを飼うための予行練習も兼ねて最後はブラッシングで終了です。

上手に出来てるかい!?

Dscf20552

そして今夜はもうひとつ楽しみにしていた事が、去年ミエさんも楽しんでいたUNOに挑戦です。アヤさんは結構自信があるみたいで、一方のアキラくんは 全く負ける気がしない!らしく、ならば受けて立ちましょうということで・・・

いざ勝負っ!!

Dscf20682

5回勝負の一番ビリの人が罰ゲームでかくし芸をということで、弥が上にも気合いが入るってもんです。

そして気になる結果は、まあ当然といえば当然、5回戦で3回勝った僕がダントツの一位通過、続いてアヤさん、そして罰ゲームはこの人に・・・

メグミさんで~す!

Dscf20662

というわけで芸のないメグミさんは散々悩んだ挙げ句、三線で島人の宝を披露。辿々しい音色ではありましたが、最後はみんなの温かい拍手でなんとか終了。

続いて2回戦もまた当然の如く僕が一位で今度はアキラくんが二位、続いてアヤさんが三位でまたしても・・・

早くもネタが尽きた、いや元々とネタのひとつもないメグミさんに心優しきアキラくんが助け船を出し、次負けた人が倍やることにしよう!・・・・それってよく考えれば単なる先延ばしでしかないんだけどね。

それでは気を取り直してラストの3回戦に突入、最後に負けたのは・・・

負ける気しなかったのにね~!

Dscf20722

ではモノマネを、だけど1回でドン引きされると辛いからそれなら3回やった方が傷が浅いというアキラくん独自の考えに基づきモノマネ3連発。

田中邦衛福山雅治ビートたけしのモノマネで、思惑通りの失笑に包まれる今夜のプキの家。

それにしても変で楽しい人の紹介で来たお友達はやっぱり変で楽しい人達で、同じようにコーギーが好きでUNOが好きで、そして同じように・・・

やっぱり僕には勝てないんだなあ!

7月生まれに乾杯!

モカファミリーと過ごす最後の朝がやってきました。今朝も早朝のお散歩を済ませたモカと一緒にデッキに出て楽しそうなプキちゃんです。

いい顔してるね~!

Dscf20012

だけどそろそろ出発の準備をということで車に荷物を詰めようと行ったり来たりしてるのを見て、もしかして置いてかれちゃう!?と思ったか、悲痛な叫びと共にパパさんの様子をじっと見てるモカですが・・・

長すぎじゃない!?

Dscf19802

近頃すっかり痩せたプキを見ては 細いよなあ、ちょっと長くなったかも?っていうかモカっぽくなった!?なんて思っていたんだけど、やっぱり本物には遠く及ばないということを思い知らされた長い長~いモカなのでした。

準備が出来たら最後はみんな揃って。

プキとモカ入れ替わってるけどね!

Dscf20082

そんなわけで出発するモカファミリーを見送ったら、夕方浜の会の集まりに参加です。

今日はミツグさんの誕生日会ということで、だけど他にもたくさん7月生まれがいるから合同でやっちゃえってことで、まずは本日の主役、ミツグさんからオトーリが回ります。

せ~の、ヌマダウライン!

Dscf20152

浜の会恒例の掛け声でオトーリが回り始めたら、みんなで持ち寄ったツマミやコウジさんが釣ってきた魚をいただきつつ、楽しい宴の始まりです。

陽が落ちて辺りが暗くなると、満天の星空の下で僕とタケさんが三線を弾き、そのリズムに合わせて踊り出すメンバーの姿がユラユラと月明かりに浮かび上がります。

だけどその横では早くもクーラーボックス抱えて・・・

倒れるには早すぎだよ~!

Dscf20312

僕もこの週末には誕生日なので、どなたかヒロユキさんにプレゼントをぜひ!という方がいらっしゃったら・・・

遠慮なく戴いちゃいますよ~!

母として我が子のために・・・

昨夜は楽しく遊んだプキとジゲンですが(ハウスがメインという気がしないでもないですが・・・)早くも今日でお別れです。

今回の旅行は週末に沖縄本島で友人の結婚式があるということで、せっかくだから一泊だけでも宮古に来たい!という思いで強行してるので、夕方の飛行機まで精一杯宮古を満喫しようと早くに出発のジゲンファミリー&ムツゴロウさん

そろそろ出発だよ!

Dscf19442

今度はまた冬毛の頃に会いましょう!

一方のモカファミリーもこの2日間台風の影響で泳げなかったから、今日こそは泳いできますということなんだけど・・・

なんだか朝からご機嫌ナナメのコウちゃんは朝食の時 いただきます!を言わず、いつまでも食べられないままグズグズと30分・1時間・そして2時間が経とうという頃、お母さんの説得に応じようやく いただきます!が言えたようで笑顔でお部屋から出てきたら、目の前にはまさかまさかの光景が!

今さら食べないでしょうと思ったか、パパさんがコウちゃんのジュースを飲み干しちょうどパンをかじった瞬間で、それを見たコウちゃんの表情が一瞬にして凍りつき・・・

慌てて新しいジュースを持ってきてあげてその場を凌ぎつつ、笑いをこらえるのが大変大変!

僕のナイスフォローでなんとか事なきを得、元気いっぱい海へと出発のモカファミリー。夕方になって帰ってきたら、今日見たものをお絵描きしてるというコウちゃんだけど・・・

なんだかサッパリ分かんないね!?

Dscf19492

海に行ってきたはずが、なぜだか迷路のようにグニャグニャと線が描かれていきます。どうやらコレ、帰りに郵便局を探して走り回った様子を描いたんだそうな。

今日もキレイなお魚さんがいっぱい見れたようで満足したら、今夜も早々と眠くなってきたみたい。パパさんが寝かしつけに行き、今夜が最後の夜だからコウちゃんが寝たら大人な時間を過ごそうとしていたら、お部屋から携帯のバイブのような、だけどちょっと違うような音が聞こえてきて・・・

一体何だっていうの!?

Dscf19502

もしかしてと思いママさんと二人で見に行ったら案の定、寝かしつけに行ったはずが不覚にも寝息立てながらコウちゃんの横で一緒に寝ちゃってるパパさんなのでした。

それではママさんがコウちゃんのために作りたいと言っていた、ストラップ作りに挑戦しましょう。

プキちゃんも気になるね!

Dscf19652

貝殻は自分で気に入ったのを拾って来なよ!って言ってたのに、なかったらヒロユキさんがくれるんでしょ!と厚かましさ満点のママさん。

なかなかの手つきで上手に作れたら、僕が手本に作った分もプレゼント。それじゃあコウちゃんにもひとつあげよう!って・・・

コウちゃんのために作ったんじゃなかったの!?

また入っちゃった!

今日は朝早くの飛行機で宮古を後にするヨウコさんユミちゃん。台風の影響が気になって仕方なかったけど、まあ大丈夫そうで一安心。

本当は昨日拾った貝殻でユミちゃんとストラップを作ろうと言ってたんだけど時間がなくて、朝からバタバタと準備してる間にササッと作ってプレゼント。

またいつでも遊びにおいでね!

Dscf18902

アメリカから宮古島、なかなか来れる距離ではないけれど今回の旅で珊瑚礁の海に開眼したユミちゃんは、次来たときはダイビングしたい!と言ってたから、またいつの日か成長した姿を見せてくれることでしょう。

今日もさすがに泳ぐのは無理っぽいということで、急がず焦らずのんびりしてるモカファミリーコウちゃんは食後のデザートにプチトマトを頬ばってますが・・・

狙われてるよ~!

Dscf18982

そして夕方になってお客さんがやって来ました。3ヶ月ぶりに遊びに来てくれたのはジゲンファミリームツゴロウさん

早速みんなを大歓迎と思いきや、いつもながらのプキちゃんは・・・

まずはハウスのチェックからね!

Dscf19012

そしてシュウヘイくんからプキちゃんへプレゼントが。ジゲンご愛用のクマのオモチャですが・・・

あらら無惨な姿で!

Dscf19072

ジゲンに弄ばれて目が大変なことになってますが、みんながお出掛けしてほんの10分後には、プキちゃんにカジられて中綿が飛び出し原型を留めないほどの姿へと変貌してしまう哀れなクマさんなのでした。

ジゲンファミリーが帰ってきたら今度はさっきのクマさんのお礼とばかり、プキちゃんお得意のフガフガパフォーマンスで・・・

大ウケしてます!

Dscf19222

そして前回は無理矢理入ったもののオシリがはみ出していたジゲンのハウスにも、今回は・・・

ジャストフィット!

Dscf19282

思いっきりギュウギュウ詰めでまるで押し寿司のような状態ですが、本人はご満悦の様子。

そんなプキを見ては、何がそんなに楽しいんだか不思議そうなジゲンなのです。

変な趣味だよね!?

Dscf19332

そんなわけで今夜のプキの家は、ワンコ達に囲まれながらとっても和やかな雰囲気に包まれております。

プキちゃん今夜はジゲンのハウスで寝ちゃう!?

台風の観光ガイド!

今日はヨウコさんユミちゃんが楽しみにしていた観光ガイド。だけど今夜には台風最接近という状況で、朝から風がゴーゴーピューピュー唸りを上げてます。ただ当初の予定よりは幾分逸れてくれてるし、雨も降ってないので泳ぐのは無理だけど意外に大丈夫じゃないってことで張り切って出発です。

昨日はガイドブックとにらめっこしながら、出来そうならシュノーケルもしたいしシーサーも作りたいしトンボ玉も・・・なんて言ってたのが、結局砂山ビーチに行きたいというのと池間島は昨日ツアーで行ったからそれ以外でという極めてシンプルなリクエストとなりました。

では早速・・・

砂山ビーチだよ!

P71745292

風も波も少なく意外なほどに穏やかなビーチは思わず 泳ぐ準備してくれば良かった!と思わせるほどだったけど、時折大きな波が押し寄せやっぱり泳ぐのはちょっと厳しそう。まずは足チャパチャパ浸けたら写真を撮りまくってるユミちゃんと、のんびりゆっくりビーチを楽しんでます。

のんびりな子だから人の倍は時間が掛かるの!とヨウコさんが言うとおり、自分のペースで楽しんでるユミちゃん。慌てる必要はないから好きなだけ楽しみなよ!

次はアドベンチャー好きだということが判明したユミちゃんのために、道なき道を車の両サイドガリガリ擦りながら誰一人いないビーチへとやって来ました。ここもまた波は穏やかで、のんびりと満喫できたね。

天気のいい内にビーチを楽しまねばということで、3つ目のビーチではサンゴの欠片や貝殻を拾ってます。

お好きなだけどうぞ!

P71745442

ヨウコさんが遠くに見える東屋まで行ってる間に僕はビーチの端まで貝殻探して戻ってきたら、最初と同じ場所でせっせと貝殻拾ってるマイペースなユミちゃんなのです。次はみんなで反対側の東屋に行こうと歩き、またそこでのんびりな空気が漂い始めた頃ついにパラパラと雨粒が落ち始め、次第に強くなる雨足にダッシュで車に戻ってギリギリセーフ。

こうなるとさすがにビーチでお弁当というわけには行かず、地元の人向けのお店がいいということで宮古ソバのお店へ。満席で待ってる間、みそ汁が600円ってどういうこと!?って言いながら、オジサンが食べてるみそ汁をマジマジと見てる妙な観光客。

ランチの間に雨も止み、お腹もいっぱい次に目指すは東平安名崎。だけどその直前でまた雨が降り出すも、岬が一望できるポイントに車を停めたらせっかくだから見に行こうということに。僕が先に車を降り、こんな時のために用意しておいた傘を取り出し自分は濡れながらもユミちゃんのために傘を広げると・・・

バサッ!バンっ!!!

一瞬の内にひっくり返ってビニールと骨だけの状態に。車内では二人して大笑いしてるし、すぐ横に停めてる車からは冷ややかな視線を感じるし・・・

それでも構わず2本目を広げたらみんな頑張って外に出て、崖っぷちまで走ったら大雨で視界が遮られて岬の先端なんて全然見えない見えない。その間にも傘さしてる意味が全くないほど猛烈な横殴りの雨に打たれて・・・撤収撤収っ!

ものの15秒でびしょ濡れになって車に戻ったら、とりあえず岬の途中にある港で荒れ狂う海を眺めながら雨が止むのを待ち、ようやく収まったら車を降りて記念の一枚を。

こんなんなりましたけど~!

P71745562

今日はさすがにお休みかと思ったら意外にも灯台はオープンしていて、張り切って螺旋階段を上ったら、地上とは別世界の風が吹き荒れ・・・

すんごいね~!

P71745672

まっすぐ立ってられないほど、ほっぺたのお肉がプルプルしちゃうほどの風に吹かれながら、コンタクト剥ぎ取られそうな強風に負けないように、それでも楽しくて仕方ないね。

髪の毛も服も何もかもグシャグシャに乱れながらここでもまたたっぷりと楽しんだら、ようやく螺旋階段を下りつつ、あ~楽しかったぁ!ここは五重マルの花マルだね!とご満悦のお二人さん。

そこからまた崖っぷちで岩に砕ける波を見ていたら、雨ではなく海水が降ってきて、3人してびしょ濡れの潮まみれに。

こんなだもの!

P71746022

その後も荒波の南海岸をひた走り、楽しみにしていたマンゴーソフトを食べたら(今日もごちそうさま!)橋を渡って来間島へ。そして最後は前浜ビーチで波打ち際をのんびりと。

キラキラだね!

P71746202

写真からは波打ち際でチャパチャパと楽しそうな母と子の姿に見えますが、実際には強風で舞い上がる砂がバチバチ足に当たって イタイイタイっ!!って大騒ぎだったりするのでした。

そんなわけで激しくも楽しかった観光ガイドは終了、今日は街に出てインドアな感じで過ごしたというモカファミリーと遊んでますが、今夜もコウちゃんは早々とダウン。

最後にアメリカ式にグンナ~イ!って言うと、照れて無言でお部屋に入っていったコウちゃんがしばらくしたら再登場。お部屋に入ってからぐんな~い!って言ったんだとパパさんと一緒に出てきたので、それじゃあお姉ちゃんに挨拶してから寝ようねということに。

だけどやっぱり・・・

コウちゃんハジュカシイでしゅ!

Dscf18662

結局無言のまま再度お部屋に消えていくコウちゃんなのでした。

本日最後の締めくくりは、ヒロユキさんぜひ三線を聴かせてください!というヨウコさんとユミちゃんのリクエストで、コウちゃんが起きない程度に何曲か。そしてヴァイオリンを習ってるというユミちゃんと一緒に・・・

上手上手!

Dscf18892

そして最後の最後はアメリカの早口言葉をユミちゃんに教えてもらってますが、誰一人言えるはずもなくっていうか、何言ってんだかもう全然・・・

今日は一日すんごく疲れたけど楽しかったね!

タイミング悪っ!!

今朝はみんな揃ってプキとモカのお散歩に。今日はカヤック&シュノーケルのツアーに行くヨウコさんユミちゃんは沖縄の南の海上で発生した台風の影響を心配していたけど、海はそこそこ穏やかな感じでこれなら大丈夫だね。

今日も一日楽しもう!

Dscf18062

お散歩から帰ってきたら、元気いっぱいのコウちゃんは早くも浮き輪を着けて準備万端、待ちきれないとばかり・・・

走り回ってます!

Dscf18202

そんな姿をみんなで写真撮って楽しんでますが、イガちゃんアヤちゃんも上手に撮れて、僕はご覧の通りトライアスロンの時にバッチリ練習した流し撮りでいい表情を捉えてますが、一番頑張らなきゃいけないパパさんが一番ダメダメで・・・

まだまだ勢いの衰えないコウちゃんと、それに負けじとイガちゃんアヤちゃん、そしてプキちゃんも巻き込まれて・・・

暴れ回ってます!

Dscf18442

それじゃあそろそろツアーのお迎えが来るということで、早くも今日が最終日のイガちゃんアヤちゃんと一緒にみんな揃って・・・

楽しかったね~!

Dscf18512

張り切ってツアーに出発するお二人さんを見送ったら、続いてモカファミリーもシュノーケルに行ってきますとお出掛けし、最後に残ったイガちゃんアヤちゃんコンビも街へと繰り出していきました。

そして夕方になってお土産いっぱい買い込んだイガちゃんとアヤちゃんが帰ってきたら、最後はやっぱり爽やかさんとUNOをしなきゃ!ってことで・・・

負けないよ!

Dscf18532

と言いつつ残念ながら負け負けでした・・・

そして今度こそ最後の最後、僕の三線でお別れです。去年は三線を聴きながら別れの辛さに涙したアヤちゃん、今回はどんなかなあと思いつつ弾きはじめると・・・・こんにちは~!

こんな時に誰が!?と思ったら、電器屋のオジサンがエアコンの修理にやってきたのでした。楽しかった旅を振り返りながら僕の三線で歌おうとしていたイガちゃんとアヤちゃんなのに、すぐ横のお部屋でガンガン修理し始めるオジサンのせいで完全に雰囲気台無しで・・・・タイミング悪っ!!

そんなわけなので・・・

今回は泣けませんよ~!

Dscf18602

今回は長い休みが取れず一泊だけだったけど、いつもながらに内容の濃い時間を過ごせて良かったよね。

また来年、爽やかに身体鍛えて待ってるよ~!

お二人さんを見送ってしばらくしたら、真っ赤に日焼けしたヨウコさんとユミちゃんが海を満喫して帰ってきました。さすがに疲れたか早めにダウンしちゃったから、今夜はモカファミリーとこちらもシュノーケルしてきた時に撮った写真を見ながら・・・

静かな夜だね!

Dscf18622

そう、イガちゃんとアヤちゃんがいなくなったので、昨日とはひと味違う落ちついた雰囲気のプキの家。

たまにはこんな夜もいいんじゃない!?