プキ日記

今夜も楽しく幸せな三線の夜を!

今朝は目覚めてすぐみんなしてテンション上がってます。そう、WBCの日本vsキューバ戦、しかもテレビつけたら 5対0ってスゴイスゴイ!

というわけでテレビ見ながら朝食を、それからも気になってテレビの前から動けないんだけど、一番野球好きのパンチョさんが今日はダイビングでお迎えの車が来ちゃったので後ろ髪引かれつつ行っちゃったのでした。あんまりにもバタバタと出掛けちゃったもんだからすっかり忘れてたんだけど、ユウゴくんジュンコちゃんサムソンもみんな今日でチェックアウトなのに、ちゃんとお別れもしないまま出発しちゃったのでした。

のんびりのんびりと出発の準備をしたらそろそろサムソンが行きますということで、残念ながら一人足りませんが・・・

また遊ぼうね~!

Dscf17072

宮古滞在は明日まで、今夜は一人でリゾート満喫プランのサムソンが出発するのを4人で手を振り見送りながら、ウチらもプキの家の人みたいだね!って、お客さんを見送る僕らの気持ちが分かったかな!?

ではお二人さんも準備が出来たら出発です。今度は僕ら2人で見送ると、車の窓開けて腕が千切れんばかりに手を振りながら走り去る姿を見送るのでした。

そして夕方お客さんがやって来ました。本日のお客さんは卒業旅行でやって来たシンちゃんミユキちゃんです。しばらくしてダイビングを終えたパンチョさんが帰ってきたら、ちょうどいい時間だからみんな揃って夕暮れ時のお散歩に。

今日は少し雲がかかって昨日みたいな水平線に沈む夕日とはいかなかったけど、綺麗な夕焼けを眺めながら語らいの時間を。

とってもいい感じです!

Dscf17112

ミユキちゃんはもう社会人なんだけどシンちゃんがこの春に卒業ということで、普通に卒業旅行だと思っていたら 今月末に入籍します!って・・・・おめでとう!

そんなこんなで今夜は二人して楽しみにしていた三線体験を。これから楽しいことも辛いことも二人力を合わせて乗り越えなきゃということで、まずは軽く予行練習的な意味合いも込めつつ、スパルタ的にちょっと教えたらすぐ 二人だけで弾いてみな!ってことでやってもらったら、さっきまで眠そうな顔しながらミユキちゃんに寄り添ってたプキちゃんが、ひっくり返ってフガフガし始めました。

気に入らないのかな!?

Dscf17152

だけどまだ始めたばっかりだからしょうがない、それから二人仲良く同じペースで順調に成長し、最後の課題曲は涙そうそう。ピアノをやってたミユキちゃんはちょっと苦労しつつも音を探しながら弾き、ラグビーをやってたシンちゃんは、集中してるといえば集中してるんだろうけど危ない世界にイッちゃってるような顔して弾いてるから、みんなして 目が、目がぁ~!!って。

最後は三線の先輩パンチョさんにも参加してもらってかえるのうたを輪唱で。

なんとかOKでしょう!

Dscf17242

そんなわけで今夜のプキの家は、三線の楽しい輪に少々のお酒とたっぷりの幸せをブレンドした大人の味わいが・・・

たまらなくいい感じです!

大先輩がやって来た!

ようやく荒れた天気も収まってきて、今朝は雲が多いながらも青空が見えていい感じ。

そんな中、お揃いのTシャツ着て張り切ってダイビングにお出掛けはユウゴくんジュンコちゃん。そしてサムソン眠いから二度寝します!ってことでスヤスヤとお休み中なので、プキちゃんのお散歩に出掛けたら・・・

プキも眠いのかい!?

Dscf16312

お昼前になってようやくお出掛けのサムソンを見送ったら、夕方お客さんを迎えに空港へ。本日のお客さんは3ヶ月ぶりに遊びに来てくれたパンチョさん。先月も沖縄旅行してきたそうで相変わらず真っ黒な顔してるけど、僕の顔見るなり 兄さん真っ黒ですねぇ!って、僕のはキビ焼けですから。

プキの家へと向かう途中、マサ坊にちょっと用があってぶんみゃあへ寄り道を。今日は三線の練習日なのでメンバーが集まって真面目に三線弾く中、パンチョさんに僕から一言 3日後にはあのステージに上がるんだからね!

ちょうどその日は定例会なのでパンチョさんも連れてくからとメールで伝えていたんだけど、せっかく練習してるんだから ステージに上がっちゃいなよ!って例によって無茶振りしていたのでした。そのメールを見て まさか本気!?と内心ドキドキしていたパンチョさん、思いがけず連れてこられたぶんみゃあで下見をするとは思いもよらずドギマギしちゃってるのでした。

そしてようやくプキの家に到着。久々プキちゃんとの再会のひとときを楽しんだら、鞄から出てきたのは 今度こそ僕らの結婚10周年のお祝い!・・・・ではなく神戸土産の美味しそうな焼き菓子セットでした。

プキちゃん大興奮!

Dscf16342

先日の日記で10周年なのを見てたパンチョさんは、思いだしたかのように慌てて 結婚10周年おめでとう!って・・・・完全に後付けやん!

3日後本当にステージに上がるかどうかはさておき、とりあえず今夜の発表会は確定なので早速練習の成果を見つつ夜に向けての練習スタートです。

頑張って練習したんだね!

Dscf16402

あの頃からしたらかなり上達していて感心感心。そんな中どうしても上手く弾けないフレーズがあって、どうしたらいいのかって言うのでちょっと教えてあげたら目から鱗、その一瞬でスムーズに弾けるようになって感激のパンチョさん。

これで夜に向けて弾みがつくねってことで、夕方シャンティでマッサージしてきたサムソンと一緒に赤く染まる空の下、プキちゃんのお散歩に出発です。

お昼からスッキリと晴れてきた空はバッチリな夕日を演出してくれて、海まで行ってのんびりと腰を下ろしたら、水平線に沈む夕日に・・・

みんな見とれてます!

Dscf16782

お散歩から帰ってきたら、青空の下宮古での初ダイブを満喫してきたお二人さんが。

ではでは皆さんお待ちかね、三線の宴が始まるよ~!

カンパ~イ!

Dscf16812

まずは先輩弾いてくださいよ!と先制パンチのジュンコちゃんに、いやいやそちらからどうぞ!とパンチョさん。

では昨日買いたて覚えたての三線を、ジュンコちゃんから披露していただきましょう。

頑張れ~!

Dscf16882

今日はダイビングだったから全然練習できなかったので、ちょっとまだ辿々しい音色ではありますが、なんとか最後まで弾ききったらみんなから割れんばかりの拍手が。ではここから時計回りということでお次はユウゴくんが、こちらもなんとかかんとか弾き終えたら、お次はなんともし難いお方が・・・

頑張るんだサムソン!

Dscf16912

私はギタリストだから・・・とよく分からない言い訳と共に見よう見まねで音を鳴らしたら、早々に本日のメインゲストに三線を手渡してお役ご免。

そして緊張の中パンチョさんの演奏が始まりどうなることかと心配しながら見てたんだけど、なんとか先輩らしいところを見せることが出来て僕も一緒になってホッとしてるのでした。

この勢いでぶんみゃあのステージも・・・

それは無理!?

また仲間が増えちゃいました!

昨日から窓の外はピューピューゴーゴー雨混じりの猛烈な風が吹き荒れ、最低気温も13℃と真冬並の寒さにみんなでプルプル震えてます。

そんなわけで今朝もお散歩行けないプキちゃんは、座布団の上でボケボケ~っとしております。

残念だったね~!

Dscf15992

一方のサムソンは、天気は悪いもののお出掛けしなきゃということで今更ながらレンタカー手配したら特にあてもなく出発です。

そしてお昼過ぎ、いい匂いを漂わせながらお客さんがやって来ました。

八重山の島巡りをして最後に宮古にやって来た本日のお客さん ユウゴくんジュンコちゃんですが、石垣島からの機内で食べようとお弁当を買ったんだけど食べ始めてすぐ着陸態勢に入ってしまい、ちょっと口付けただけで中断しちゃったから・・・

二度目のいただきます!

Dscf16042

そんな二人の間に分け入っては、右に左にキョロキョロ視線を配りながらおねだりしてるプキなのです。

明日はダイビングのお二人さん、予定では今日はビーチでシュノーケルのはずが、この荒れた天気では無理ってことでショッピングに出掛け、今夜の三線体験を前に・・・

買って来ちゃった!

Dscf16092

ジュンコちゃんずっと欲しかったらしく、だけど初めてだし一番安いのでいいやって言ってたのに僕が人工皮と本皮のを弾き比べたらその音色の違いにグラグラと心が揺れ始めるのでした。そして実際買いに行ったらどうしても欲しくなっちゃったみたい、上等な紫檀の三線を手に嬉しそうな笑顔で 形から入るタイプなので!って。

ではお待ちかね、三線体験始めちゃいましょう!

その前に一致団結頑張るための乾杯で・・・

気合い入れて頑張るぞ~!

Dscf16142

まずは帰ってからのこともあるので調弦の仕方やメンテのやり方など説明したら張り切って弾きはじめますが、なかなか思うように動いてくれない指と格闘しながらも二人ちょうど同じくらいのペースで順調に成長していってます。

そんな頑張ってるお二人さんの横で、こちら三線体験に参加してないサムソンは、腰に手を当てて・・・

飲んでます!

Dscf16232

買ってからでなんですが、はじめての三線は思った以上に楽しかったようで時が経つのも忘れて日付が変わるまで楽しんでます。そしてユウゴくんまで 僕も三線欲しいなぁ!って、だけどこの春から新社会人なので次の旅行で買った方がいいんじゃないかい。それまではジュンコちゃんの三線を羨ましく見ながらちょっと弾かせてもらってね。

さてさて明日は 三線の大先輩!?が来るから・・・

おおいに期待しちゃいましょう!

戴いてばっかです!

昨日は神戸から季節の嬉しい贈り物が届きました。

いわゆる飯の友の中で僕が一番好きなもの、それは・・・

イカナゴのクギ煮です!

Dscf15802

全国的にはメジャーではないかもしれないけどイカナゴという小魚の佃煮で、この時期神戸の辺りでは朝獲れたてのを大量に買ってきては各家庭で作るんだそうで、僕は子供の頃から大好きなのです。

そして今日は島の知り合いから色々と・・

大地の恵みを戴きました!

Dscf15822

ゴーヤーにタンカンに冬瓜です。

サンサンと照りつける南国の日射しを浴びてみんな鮮やかな色をしてますが、今日もそんな好天に恵まれていたんだけどそれも夕方まで、陽が落ちた頃から急に風がピューピューゴーゴーと鳴り出し嵐の予感。ちょうどその頃到着したお客さんはちょっと可愛そう。

そんな残念な本日のお客さんは、半年ぶりにやってきたサムソンです。だけどそんな空気を察したか、前回来たときはマサヒデくんに懐いちゃってサムソンには見向きもしなかったプキちゃんがとびっきりの笑顔でお出迎え。

さすがはプキちゃん、その辺りはバッチリツボを押さえてます。

そんなサムソンから僕達にプレゼントが。高級そうな箱に入ったそれはもしかして・・・・一週間後に迫った僕らの結婚10周年のお祝いですか!?

残念違ったみたい!

Dscf15842

箱の中身は美味しそうなチョコレート。それにしてもサムソン、明日はホワイトデーだから一緒に食べようと思って持ってきたの!ってもしかして僕の理解力が足りないのかもしれないけど・・・・意味がよくわからんです!?

プキは残念ながらチョコは食べれないから、その代わりといってはなんですが・・・

思う存分紙袋で遊んじゃって!

Dscf15852

今回は一人旅ということで今頃何してるんだろうか、今夜は何食べてるんだろうかって相方のマサヒデくんにメールしたら、サムソンの携帯に写真付きの返信が。インスタントラーメンに駄菓子屋にありそうなジャンボカツに缶ビール、それはそれはとっても寂しげな情景が。

そんなマサヒデくんとは対照的に、すっかり仲良しのサムソンとプキは・・・

笑顔はじけてます!

Dscf15972

そんなわけでたくさんのプレゼントを戴いた一日でしたが、一日の締めくくりにサムソンの笑顔が見れて、それが僕らにとって何より最高のプレゼント・・・

そんな好感度アップな一文で締めてみました!

今シーズン最後・・・カモ!?

昨日は大雨の中、コウジさんのサトウキビ畑を浜の会のメンバーで援農隊ということで、僕は夕方からちょっとだけお手伝いを。

ベテランの会長から今回がキビ刈り初体験の海坊主&小ミキさんまで、みんなで力合わせて頑張りました。

雨の中ご苦労さんでした!

P30952482_2

今日は青空の下で一日頑張ったようで、夕方プキの散歩で港に行ったら会長とコウジさんが仕事終わりで飲んでるので、一旦帰ってメグミさんと一緒に刺身とビール持って合流です。

今日もお疲れさんでした!

Dscf15662

夕方はちょっと雲が広がったけど、陽が落ちたら真ん丸のお月さまを愛でながら共に汗を流した仲間が集まって飲んでます。今日の僕は汗流してませんが・・・

そんな感じで楽しく飲んでると電話が鳴り 今から鴨鍋するけど来る!?乱さんから有り難いお誘いが。そういえば先日三線の練習に行った帰りに鍋の話になって、僕が 鍋食べたい!と言ってたんだった。

それじゃあ後で!というわけで、しばらくしたら乱さんの家へと行くことに。港まで歩いて来たからそのまま乱さんの家まで歩こうってことで、早く来ないとなくなるよって言ってたから早足で歩いてたんだけど、もうすぐでお家に着くってところでメグミさんが 私財布持ってないけど・・・って 俺だって持ってないよ!?

そう、刺身とビール持って港へ行っただけだから二人してポケットには鍵しか入ってなくて、鴨鍋に招待してもらったのに差し入れもなく手ブラで行くハメに。しかも帰りタクシーも乗れないし。

そんなわけなので乱さんのお家に到着したら、挨拶もそこそこに二人揃って土下座からスタートです。いきなりのことに乱さんもミワコさんもビックリだったけど、酒ならいっぱいあるから遠慮なく飲んでけ!ってことで・・・

美味しそうな鴨鍋もグツグツしてます!

Dscf15732

本日の最高気温23℃、きっと今夜の鴨鍋が今シーズンの最後を飾る鍋になることでしょう。

それからしばらくして遅れてやって来たのは海坊主さん。ヒロユキさんお得意の無茶振りで、玄関開けて20秒後には・・・

三線で一曲!

Dscf15752

そんなこともあろうかとソファーの前に三線と譜面台を用意しておいたのでした。ちゃんと弾けたかどうかは別として、しっかりと期待に応えてくれた海坊主さんなのでした。それからさらに遅れて小ミキさんも合流し、ちょっと色々ありまして夜中まで飲んでお騒がせしちゃいました。

それにしても手ブラで来てたらふく飲んで食べて、しかも帰りは小ミキさんの運転で送ってもらっちゃって・・・

有り難や有り難やぁ~!

たまにはこんな日も

今日は久々の晴れ間が広がってる宮古島。こんな日は近頃あんまりお散歩に行けない日が続いてるプキちゃんもソワソワを隠しきれないようで、窓の外を眺めては落ち着きのない様子。

ではシャンプーついでに思いっきり泥んこになってもらっちゃおうかってことで、久しぶりに車でお出掛け行っちゃいましょう。

そんなわけで久しぶりのお出掛けに上機嫌のプキちゃんには車の中でドライブ気分を味わっていただいて、その間に僕らは・・・

ランチを味わってます!

Dscf15492

普通に喫茶店のランチ、たまには宮古色ゼロの食事もいいもんです。

お腹も満たされたら(プキは関係ないですが・・・)思う存分遊んでもらいましょうということでやって来たのはトゥリバーのビーチです。他に誰もいないプライベートビーチ状態なので、リードを放してもらったプキちゃんは全力疾走で・・・

海へとまっしぐら!

Dscf15512

プキは嬉しそうにジャブジャブ泳いでますが、ちょっと水を触ってみたら軟弱者の僕らにはちょっと冷たくて海の季節はもう少し先のようですが、だけどその季節が確実に近付いてると感じずにはいられません。

こちら身体いっぱい感じてます!

Dscf15582

海から上がったら砂浜をゴロゴロ転がったり一生懸命穴掘りしたり全身で海を楽しんだら、帰ってシャンプーしてキレイサッパリ真っ白プキちゃんです。

そして夕方は、こちらもたまには行ってみようということでメグミさんと一緒にぶんみゃあへと三線の練習に向かいました。

のんびり楽しくやってます!

Dscf15642

開店準備中のお店はスタッフが掃除したり仕込みをしたりバタバタと動き回ってますが、みんなで気兼ねなく思いっきり音を出せる場所なので、三線弾かないメグミさんも密かに三板の練習に励んでます。

たまにはこんなのんびりした日もいいもんです!

今年も美味しくなりますように!

今日も雨が降ったり止んだりのお天気の中、やって来たのはサトウキビ畑。今日はキビ刈りは一旦お休みで、来期に向けてのキビ植え作業です。

頑張ってますよ!

P30652422

ご覧の通り畑にはもうすでに芽が出始めてるんだけど、ここの畑は株出しといって収穫したサトウキビからさらに次の芽を出す方法なので芽が出なかった分を人力で穴掘って植えるんだけど、機械で踏み固められちゃってるもんだから固くて固くて。

畑仕事というよりは土方のような感じになってます。

お昼は栄養満点の特製イカスミ汁で復活したら、さあ後半も頑張ろうと気合い入れ直したんだけど土砂降りになっちゃって、ハウスに場所を移しマンゴーの花吊りです。

このちっちゃいのがマンゴーの花だよ!

P30652442

全ての花にまんべんなく陽が当たるように上へ外へと枝を引っ張って吊り下げてますが、もう花を終え小さな実を付けてる枝もあったりして・・・

赤ちゃんマンゴー!

P30652462

今はまだサクランボほどの大きさもない小さな小さなマンゴーですが、あと3ヶ月もしたら収穫が始まります。

今年も豊作でたくさんのマンゴーが実りますように、そして 美味しいマンゴーにありつけますように!と願いながら、ひとつひとつ大事に吊り下げるのでした。

そして今夜は作業服院長に戴いた北海道のワインを、昨日はさすがに二日酔い気味だったので今夜飲ませていただきます。

ありがとう!

Dscf15062

小樽のワインだそうで、ブドウ飲んでます!って感じのとってもフルーティーなスパークリングワインでした。

そんなワインを飲みながら想うのは・・・

北海道のブドウもまた豊作でありますように!

作業服院長と共に!

今年の冬は本当に暖冬で雨も少なかったんだけど、帳尻を合わすようにここんところ雨続きの宮古島です。

そんな流れのままに今日も雨の予報だったんだけど、陽が昇るにつれ晴れ間が広がってきて・・・

窓から射す朝日を浴びてます!

Dscf13502

そんなわけで青空を諦めていたカズヒロくんも俄然やる気が出てきて、今日が最終日だけど夜の便で帰るから目一杯楽しめるね。

カバンに荷物を詰めたら出発準備も完了ということで最後に僕から一言、たいしたおかまいも出来ず申し訳なかったです!

いやいやそんな、これ以上ないくらいお相手してもらって・・・って、いつものことではありますが全力投球でお相手したからね。最初に来たときのホームシックもすっかりなくなって、元気いっぱい出発です。

また遊びにおいでね!

Dscf13592_2

実は昨日言われたんだけど 僕の結婚式でぜひ三線弾いてください!ということなので、それじゃあ式はハワイで、滞在は一週間くらいにしてね!と頼んでおいたから、ぜひ実現させちゃってくださいな。

楽しみにしてるからね~!

そして今夜は遠く北海道から来られた方々とお会いするので、ぶんみゃあへとやって来たのですが・・・

お久しぶりです!

Dscf13612_2

札幌で動物病院をしてるプキの家の大ファン、作業服院長ハヅキさん。去年はプキちゃんが色々とお世話になりありがとうございました。

相変わらずいつもプキの家の日記を見てくれてるそうで、今日はヒロユキさんのステージ楽しみにしてますよ!って言われても、もうヒロ&ユッキーは活動休止しちゃったのでまたステージが遠のいているんだけど、その代わりといってはなんですが・・・

ハヅキさんオンステージ!

Dscf14142

前回来たときもステージで歌ったんだそうで、今回もマサ坊に呼ばれてステージに上がったんだけど、そのままコーラスやっちゃいなよ!って言いたくなるくらいにお上手で。

今日3月4日は三線の日ということで、僕も含めマサ坊の弟子達も集まってますが誰一人ステージに上がろうという者はおらずマサ坊も諦めたようなので、せめてこれくらいは・・・

太鼓叩いてますよ!

Dscf14542

でもそれでは作業服院長は納得いかないようで、ならばと三線持ってきてテーブルで弾いたらなぜだかお店からストップかけられちゃって、ではそろそろ閉店ということで店を出て院長ご夫婦に連れられてやって来たのは飲屋街のスナックです。

そこで せっかくだからヒロユキさんの歌声を聴きたいなあ!ってことで、それでは張り切って・・・

なぜにデュエット!?

Dscf14842_2

何を歌ってたんだろうか、すでに酔っぱらいでよく憶えてませんが鏡に映したかのように息もピッタリで熱唱しておりました。

ここでも散々飲んだのに、さらに次のお店へと連行されやって来たのは・・・

なんだか妙にカッコイイ!?

Dscf14902

ちょっと練習ということで真剣な眼差しでダーツに向かうハヅキさん。ばっちりポーズ決まってますが、まさかその後の勝負でビリになろうとはこの時の彼女に知る由もございませんです。

結局お店を出たのは4時を過ぎていて、フラフラと酔っぱらい4人並んで真っ暗な夜道を歩いてるのでした。

せっかく久々の再会ですから・・・

たまにはこんな夜もいいよね!?

波にも負けず汗にも負けず・・・

今日は初めての体験ダイビングに張り切ってるカズヒロくんだけど、天気は曇りで風がピューピュー吹いて波も強そう。だけどそんなこともあろうかと昨日の内に酔い止めを買っておくように言っておいたから、そいつを飲んで出発していったカズヒロくんです。

そしてお昼過ぎに帰ってきたら すっごく綺麗でしたよ!と元気いっぱいで、やっぱり海は荒れ気味だったらしいんだけど波にも負けず予定外の2本潜ってきたんだって。

その後は予定通りのお楽しみ、三線体験を。

頑張れ元ギター少年!

Dscf13332

まあギター少年とはいってもほんの数日で挫折しちゃったので、ギターやってた子は飲み込みが早いとか若い子はみんなすぐに上達するんだとか、僕からの一言一言がプレッシャーとなっておもいっきり突き刺さってます。

思うように指が届かず音がずれてやたらとマイナー調の暗いメロディーが流れてますが、やってる本人はとっても楽しそうで、たっぷり遊んだ三線体験の後も・・・

まだまだ自主トレです!

Dscf13402_2

そんなわけでそれ以降は夕方ちょっとお出掛けしただけでずっと三線頑張ってたから、今夜は発表会してね!ってことでお酒飲みながら楽しく過ごしてますが、そろそろ三線弾いちゃいなよって空気になってきたら急にソワソワドキドキし始めるカズヒロくん。

昼間と同じ顔ぶれなんだからそんなに緊張しなくても・・・

プキちゃん応援してあげて!

Dscf13452

緊張感と笑いに満ちた三線の演奏を終えると、顔からダラダラと滝のような汗を流してるカズヒロくん。

その後も弾くたびに大汗かいてはティッシュで顔をフキフキしてる姿を、不思議そうにマジマジと見つめてるプキなのでした。

波にも負けず汗にも負けず頑張りました!

雨と共に去りぬ!?

今朝も今にも雨が降り出しそうな空の下、今日が最終日のトモエさんミエさんは夕方の飛行機までの時間で伊良部島に行ってきますということで早くから準備してますが、最後にプキちゃんを・・・

激写してます!

Dscf12952

だけど既にお別れの空気を感じてるプキはソワソワしちゃって、そのせいでブレブレ写真やそっぽ向いた写真ばっかりが量産されております。

なんとか一枚まともな写真が撮れたような撮れなかったような感じなのでそろそろ出発ということで、ダイビングショップからプレゼントされたおめでとうメッセージを掲げて・・・

次こそは青空の下で!

Dscf12982

手を振りながら出発するお二人さんを見送ったら、お昼頃になってお客さんがやって来ました。本日のお客さんは沖縄本島と宮古島を初めての一人旅で満喫してるカズヒロくん

だけど来て早々ではありますが、一人旅って思っていた以上に寂しいですね・・・って軽いホームシック状態のようで。そんな空気を察してか、そっと寄り添うプキちゃんなのです。

早速癒され中です!

Dscf12992

こんなに人懐っこいワンコは初めてです!ってプキちゃん効果で徐々に元気を取り戻してきて、まあ天気もあんまり良くないしのんびりしながらおしゃべりしていたら雨が、しかもかなりの勢いで降ってきたけどせっかくだからお出掛けしてきますということで出発です。

それからしばらくして次なるお客さんが、と思ったら知った顔が三線持って登場は40日間の宮古旅もそろそろ終わりのカズオさんです。この週末には帰るから三線を先に送らなきゃいけないし、その前にヒロユキさんに練習の成果を見てもらおうと思って!ということで遊びに来てくれたのでした。

では早速・・・

夢の!?競演です!

Dscf13072

まだまだ辿々しい音色ではあるけど、毎日頑張って練習したんだなあというのがヒシヒシと伝わってきて、とっても嬉しく思いながら二つの音を重ね合わせるのでした。

夕方になるとすっかり雨も上がり所々晴れ間も見えてきて、そっかお二人さん今頃空の上だね!と思いながら、雨と共に去ったトモエさんとミエさんの事をしみじみ思うのでした。

そして帰ってきたカズヒロくんが ぜひ三線を一曲聴かせてください!ということで・・・

では一曲と言わず弾きましょう!

Dscf13302

すっかり三線の音色が気に入っちゃったカズヒロくんは、明日は三線体験お願いします!ってことで、それじゃあギターを挫折した苦い経験を払拭できるようにバッチリ弾けるようにしてあげましょう。

ある時は三線奏者、ある時はジェンガマスター、またある時はUNO名人、そして今夜は人生相談員としてなんでもおまかせヒロユキさん。三線弾いた後は柄にもなくちょっと真面目なお話をしておりますが、今まさに人生の岐路に立ち、期待と不安を抱えながらも懸命に前に進もうとする彼の力にほんの少しでもなれたなら幸いです。

デッキから夜空を見上げれば星空が。せっかくだから見に行ってみようということで真っ暗闇へと歩き出したら、雲が邪魔して満天の星空とはいかなくてちょっと残念ではあったけど、カズヒロくん的にはちょっと感動的なほどの景色だったようで来た甲斐があったね。

とりあえずまだ初日だけど、”一人旅でも寂しい思いなんかさせないプキの家”を楽しんでいただけたようで良かった良かった。

明日も目一杯楽しもう!