プキ日記

帰ってきましたヨォ~!

まずは手術を終え、本日無事帰ってきたことをご報告申し上げます。

今回の手術は健康診断で引っかかって再検査に行ったら大腸にポリープが見つかったのでそれを切除する手術をしてきたのですが、手術自体は麻酔で寝てる間に終わったって感じで痛みもなかったんだけど、その前に腸内を空っぽにするための薬を2L、1時間半ほどかけて飲まなきゃいけないんだけどこれが辛かった。検査で来てるオジーも何人かいて、宮古の人らしいなあと思ったのは半分以上飲んだところで思わず出た弱音が こりゃオトーリよりキツイなあ・・・って。

手術が終わったら病院で2泊入院して安静にということで点滴の管通されたまんまベッドに横たわり、こんな事もあろうかと図書館で何冊か借りてきた本を読んでますが、病室に缶詰状態で読んでるのは・・・

アウトドアの本だったりして!

Dscf97952

風に揺らめく焚き火の炎を眺めつつ仲間と語らい酒を飲む・・・・って、そんな文章により一層 早く外の空気を吸いたいヨォ~!という思いにさせられちゃうのです。

他にも料理本なんかを読んでは食べれないだけに食べたい気持ちが沸々と湧いてきたり、さらには翌日病室の窓から外を眺めれば青い空と青い海が一望でき、それがまた・・・

早く帰りたいヨォ~!

Dscf98002

そして点滴も終わりようやく退院の日を迎え病院のベッドで食べる朝食は、当たり前っちゃあ当たり前だけどなかなかの薄味で・・・

美味しい物ではありませんね。。。

Dscf98012

切ってますから退院してもしばらくは食事も制限されてしまうんだけど、早くいっぱい美味しい物が食べたいヨォ~!という衝動にかられまくっておりますです。

先生による検査もないままなのが若干不安だったりもしますが特に問題なしということで、本日手続きを終え無事退院。たった3日間の入院ではありましたが僕の記憶でははじめての入院ということで、改めて思うのは 何を置いても健康が一番!

健康で暮らせること、そして当たり前に思えるような日々の何気ない幸せに感謝しながら残りの人生を(恐らく余命50年くらいはあろうかと思いますが)生きていこうと思っております。帰ったらプキちゃんとの感動の再会を果たし、そしてご近所のお友達からちょうど今の僕にピッタリなとっても嬉しいものを戴いちゃいました。

美味しそうな柿をありがとう!

Dscf98022_2

今回は早期に見つかったから良かったものの、知らないままに過ごしていたら大きな病気になっていた可能性は否定できず、なので皆さんも健康診断はぜひ受けた方がいいですよ。

楽しい時間も趣味を満喫する時間も美味しい食事やお酒も・・・

全ては健康あってこそ!

最後の晩餐は・・・

今日は久々雨の宮古島でございます。プキは雨の日はお散歩行かないからピアちゃんだけ連れて行ったりしておりますが、なんだかいろんな事にやる気のでない今日という日なのです。

そんな僕の気持ちが連鎖したのか単に雨のせいなのか、今日予定されていたクイチャーフェスティバルは中止になったようで、用事ついでに会場の前を通りかかると、テントは畳まれて・・・

誰もいないステージが!

Dscf97902

きっと中止ではなく延期だろうから、元気であれば見に来ようかな。そして帰り道はブラッと浜に立ち寄ると、タケさんが釣りしてるから隣りに車停めて 釣れてるかい!?って聞くも全くの無反応、それもそのはずクーラーボックス開けたら全くの空っぽ。

そんな日もあるさ!

Dscf97912

朝から釣って全くのゼロじゃあやる気も出ないわね。というわけで沈む気配ゼロのウキを眺めながらしばらくおしゃべりしたら、竿畳んで帰るということなので僕もそろそろ帰りますかね。

だけどようやく雨も上がり、雲の隙間からほんの少しだけ陽の光が射し込みなんだかいい感じに。

これはこれで!

Dscf97932

帰ったらマズ~イ飲み物を流し込み、そして今夜のディナーは「おかゆ」でございます。今朝はプレーンのパン、お昼は素宮古そば(具ナシってことね)こういうのをシンプルイズベストと言うのでしょうか、一昨日から禁酒してますがこういうのをエコって言うのでしょうか、はい言いませんね。そんなわけで今夜のメニューは素おかゆに素みそ汁に素冷や奴という事になっております。

こんなの食べてるのにはもちろん理由がありまして、実は明日から手術のため入院することになって、まあ僕はたいしたことはないと先生から聞いてるから大丈夫じゃないかと思ってはいるのですが、とにかく頑張ってきますので、無事生還しますので大船に乗ったつもりでいてくださいね(僕が乗せてもらう方か!?)

では明日、とにかく行ってまいります!

プキの家にもついに!

朝から本格的にやって来た激しい筋肉痛と戦っておりますが、そんなことに負けずにやらねばならぬ事が。それはテレビのセッティング。

箱から出してメグミさんと二人で設置作業をしている足元では、気になるのかプキがまとわりついて邪魔してます。それでもなんとか台に置いたらスイッチオン。

無事映りました!

Dscf97792_2

今までのテレビは裏側を見たら98年製とあるから12年前の25インチブラウン管。それが一気に42インチハイビジョンプラズマに代わったんだから、横に置いたテレビの小ささが際立つしそりゃあ隔世の感がありますなあ。

それにしても画面の綺麗なこと、と思ったら・・・

ち、地デジが映ってる~!!

そう、プキの家はブラウン管テレビにビデオデッキに室内アンテナでアナログ放送を見るというガッツリ昭和な感じの状態だったのが、なんとテレビの上に立ててる室内アンテナでギリギリ地デジを受信出来たのです。なので映像は綺麗だしワイド画面いっぱいに映し出されるし(当たり前か!?)なんと画期的なんでしょう。ついでにコンポにライン繋いで音声出力したら迫力ある音になったし上々だけど、ひとつ問題があるとすれば・・・

画面はみ出してる!?

Dscf97882_2

思い返せば今年の夏、世界中を熱狂させたワールドカップの時にプキの家では日本戦見れない試合がある事が分かり、楽しみにしていたお客さんのためにご近所さんからお友達からいろんなところに掛け合ってなんとか録画してもらったビデオを入手して、涙流して喜ぶ人もいたりしつつみんなで観戦したのも懐かしい想い出。

これからはもうそんなこともないから・・・

来年もワールドカップやらないかなぁ!?

お散歩再開、そして・・・

ガッツリ縫われてるお尻の傷も大分落ち着いてきたし、そろそろお散歩も大丈夫じゃないかということで朝からピアちゃんと共に久々プキのお散歩に。

元気いっぱい歩きましょう!

Dscf97513_7

基本ピアちゃんの方が歩くペースが速いから久々お散歩のプキには少々ハードかもしれませんが、まあ運動不足の体にはそれくらいがちょうどいいかもね。

そして港までやって来たら、秋らしい感じの草っ原を並んで・・・

駆け回ってます!

Dscf97552_2

きっと激しく走ったり草に突撃したりはあんまり良くないんだろうけど、元気な姿を見てるとちょっと安心するというか、少しくらいは大目に見てあげたくなっちゃうのです。そんな港ではコウジさんが魚釣りしていて おいヒロユキ今夜は飲むか!ってことで、急きょ浜の会を召集して久々みんなで飲むことに。

そして夕方、もう半年位になるでしょうか、メグミさんがいつものように走りに行く準備をしてるから 俺も体なまってるし一緒に走ろうかな!ってことでプキちゃんに負けないように僕も走りますよ。だけど元々長距離は嫌いだし遡ると中学校のマラソン大会とかまで行っちゃうくらいだから、走り出してすぐにもうやる気がなくなってきて、だけどメグミさんに負けるわけにはいかないとなんとか食らいついてますがいきなり8㎞のランニングはキツイっす。

グルッと周回するコースでは内側を走るメグミさんに それって俺の方がしんどくない!?ってことで走る場所替わったら地面が凸凹で逆に走りづらかったりして、そんな姑息なことも織り交ぜながらなんとか終わりが見えてきた。と思ったら こんなので8㎞走ったつもり!?ってまだ半分ちょっとだったようでキビ畑の農道をもう一周。その一言に心が折れてもうヘロヘロで、だけどそんな姿をクリの散歩してる海坊主さんに遭遇しては笑われたしながらも懸命に走り、さらにはあと500m追加で合計8.5㎞、なんとかかんとか走りきることが出来ました。

汗ダクダクの足パンパンですが、今日はビールが旨いはず!と気合いを入れて買い出しに行き、帰ってきて準備していたら巨大な荷物が届きました。

新しいテレビです!

Dscf97782

本当は地デジに切り替わるギリギリまで今のテレビで行こうと決めていたんだけど、先日 ビリビリ!バシバシ!!って決して触れてはいけないような音が鳴って消えちゃって、しばらくしてまた映るようにはなったんだけどもう怖いし限界だし、さらにはリモコンも使えなくなっちゃって、これはもうエコポイント付く内に買い替えようということになったのです。

とにかくもう行かなきゃだからテレビはそのままにして、いざビール、いやコウジさんの家へ。

とにかく飲んでます!

Dscf97592_2

コウジさんがたったの1匹だけ釣ったキスと兄貴が釣ってきたアカマチとさらにはオサムさんが持ってきたシビを刺身で、その他色々島の味を取りそろえて、だけど今夜は集まりが悪いですねえ。まあ当日に召集かけたらこんなもんか、だけどその分ビールがいっぱい。

飲み過ぎとさっきのランニング疲れで早々とダウンしちゃって、だけどそんなことは許されないのか叩き起こされまた飲んで、お陰で持ってきたビールは全部なくなっちゃって、まあ明日からしばらくの間ワタクシ禁酒しなければなので今夜くらいは飲み明かしますか。

たまには走るのもいいかもね!

プキちゃん3代目の・・・

手術は無事成功したもののしばらくは大人しくしてなきゃいけないプキではありますが、昨日からお客さんが来ております。なのでゆっくり寝てられない感じではありますが、看板犬として働く必要のない相手なのでまあ良しとしましょうか。

なぜならば・・・

相手はピアちゃんですから!

Dscf97582_2

またまた預かることになりまして、ピアちゃん的には第2の我が家的な感じで思ってくれてるんだろうけど、残念ながらプキとはまだ遊べません。

そんなプキにはまた例の如くヒロユキさんお手製エリザベスカラーを装着してますが、今回で3つ目とあってまた違う感じにしたかったんだけどどうなったのやら。

まずは歴代エリザベスカラーをどうぞ。

初代麦わらのプキ!

Dscf97512

続いて2代目は、パーティーグッズのコーナーにあった・・・

赤帽子のプキ!

Dscf38042

そして今回は・・・

ネタ切れ麦わらのプキ!

Dscf97442

まあ似合ってるといえば似合ってるんだけど、歩きにくそうだし水も飲みにくそうだし、それに何よりお尻の傷を全然気にしてないから着けてる意味もほとんどないような気がしております。なので写真撮ったら外しちゃって、明日辺りからちょっとずつお散歩も再開していいんじゃないかと。

だけど今日はまだダメだから、ピアちゃんだけ連れてメグミさんがお散歩行ったら、帰ってきて大人しくブラッシングされてるピアちゃんです。

気持ちいいんだね!

Dscf97482

明日からはプキと一緒にお散歩行こうね。だけどまだ走ったりはしないように気をつけなきゃいけないから、アスリート犬のピアちゃんにはストレスかもしれないけど・・・

お手柔らかにお願いします!

無事帰ってきましたよ~!

手術は無事成功したとは言えやっぱり心配で眠れない夜を過ごし、気が付くと白々と夜が明けようとする時間に。

なのでこのままウダウダしててもしょうがない、顔洗って身支度整えたらせっかく天気もいいし朝日でも見に行こうと車を走らせます。途中でマックのコーヒーをドライブスルーで買って(島の自販機にホットはないからね)やって来たのは海中道路。

夜明け前の静けさ!

Dscf97172

まだ台風の影響が少し残ってるようで風が強く海も白波が立ってますが、次第に空は明るくなり浜比嘉島の向こうに少しだけかかる雲の上からいよいよ朝日がその姿を現します。

気持ちいい景色です!

Dscf97232

しばらく景色を眺めたら橋を渡り島へ。そこからさらにちっちゃい島に渡ったり、緑の小道を進んでその先の小さな浜に降りてみたり。その後は漁港に行ってとれたて新鮮な魚をセリにかけてる姿を眺めたりしたら、そろそろお腹も空いたし朝ご飯に。

久々の味でした!

Dscf97352

言わずと知れた吉野屋の牛鮭定食ですね。学生の頃を思い出すこの味は、今でもたまに食べたくなっちゃう懐かしい味なのです。

ではそろそろお迎えの時間、病院に着いたら診察室で先生の話を聞いて、昨日はまだ麻酔が残ってるような感じだったプキも元気いっぱい登場したら、今度は宮古に遊びに行きたいなあ!という先生と再会を誓いお別れしたら出発です。

昨日は朝から食事を抜いて手術の後も食べれず結局丸一日何も口にしてなかったから、海辺に車を停めたらまずは・・・

ゆっくり食べなよ!

Dscf97402

そんな言葉はプキの耳に届かず一瞬で平らげたらお水もガブガブ飲んで、海沿いの道をちょっとだけ歩いたらそろそろ空港目指して出発しますか。

行きの飛行機ではご近所さんと、そして帰りの飛行機ではお友達と同じ便で、みんな手術のため沖縄までやって来たプキのことを心配してくれてましたがもう大丈夫。飛行機の窓から見える景色も行きとは違い綿アメのような雲の上には青空が広がり、とってもいい感じの・・・

素晴らしい景色!

Dscf97422

宮古の上空に差し掛かると、沖縄本島とは違う鮮やかなブルーの海とサトウキビ畑のパッチワークが広がる島の景色が、たった2日間離れただけなのに帰ってきたなあと感じさせてくれます。そして空港で心配しながら待っていたメグミさんも、元気そうなプキの姿を見て安心したことでしょう。

しばらくは痛々しい感じの姿となってしまいますが、綺麗に縫合してくれてるから毛が生え揃ったら傷口も見えなくなるし、またプリケツ揺らしながら歩く愛らしい姿を見せてくれることでしょう。

ひとまず無事に帰ってきましたよ!

プキと共に本島へ・・・

今朝は早起きして準備に取りかかり、そんな姿をソワソワしながら見てるプキをクレートに詰め込んだらいざ宮古空港へ。

メグミさんとはここでお別れしたらプキと共に飛行機に乗って沖縄本島を目指しますが、もちろん一緒にとはいかないので・・・

ここでお別れだね!

Dscf96922_2

カウンターのお姉さんにカワイイカワイイしてもらったら、寂しそうな顔ひとつせず退場していくプキなのでした。

そして定刻通り飛行機は離陸、どんよりとした雲に覆われた島の上空へと飛び出したら、窓の外に見える島の景色も・・・

霞んで池間島まで見えません!

Dscf96932

だけど30分ほどで到着した那覇空港は青空が広がりとってもいい天気。せっかくのお天気ではありますがプキちゃん遊んでる場合ではなく、途中でちょっとだけ歩いてひと休みしたら、行きたくないだろうけど行かねばなりません。

それはプキの大嫌いな・・・

動物病院です。。。

Dscf97012

今日はこれから手術なのです。

4月にもここで手術してもらったんだけど同じ場所に腫瘍が再発しているのを先日発見し、これが3回目の摘出手術となります。プキもここに来たら痛いことが待ってるって分かるようで、車を降りた途端にビビリ顔になっちゃってますが、先生がちゃんと治してくれるからしばらく我慢するんだよ。

いつもながらの混雑っぷりでかなり待ってようやく診察室へ。まずは診察して泣き叫び暴れるプキを押さえて注射打って血液検査してもらったら、その後今度は鎮静剤打つのにもうひと暴れして、ようやく落ち着いたら手術室へと連れて行かれるプキちゃん。そして僕は先生と共にレンタカーまで行ったら とりあえずお昼でも食べて夕方迎えに来てください!ということでそこでお別れです。

そんなわけで先生にプキちゃんをお願いしたら、わざわざ先生がカーナビに目的地設定してくれたオススメのお店にやって来ました。

美味しそうな沖縄そば!

Dscf97022

沖縄そばにしては珍しく細麺で食感もツルツルしていて、だけど今頃プキちゃん手術頑張ってるんだなあと思うとあんまり食欲も湧きませんが、正直美味しかったです。

その後はお迎えの時間まで、先日デジカメ壊れちゃったからカメラ屋さんに見に行ったりして、ではそろそろお迎えの時間。だけどまたしても院内は大混雑で、看護士さんが気を利かせてくれてプキちゃんが登場。もう少し時間が掛かるのでプキちゃんお散歩してあげてください!というわけで・・・

ひとまず元気そうで良かった!

Dscf97102

プリプリのお尻が自慢のプキちゃんですが、ごっそり毛を刈り取られ真新しい縫合の跡が痛々しい感じだけど、鎮痛剤が効いてるからか本人全く気にする様子もないみたい。その後先生からお話があって今回も手術は成功、そして血液検査もエコーも特に異常は見当たらず問題なし。そして先生オススメのモズクダイエットが成功して見違えるように痩せたのも、お褒めの言葉を戴きました。

とりあえず今日のところは一晩病院で預かってもらって明日の朝術後の検査をするということで、まずは手術成功の報告をもって今日のところは締めたいと思います。

とりあえずは一安心です!

ショックですねぇ・・・

一昨日はカナコさん無事に飛行機飛んで帰れたようですが、昨日から来るはずだったお客さんはモロにその影響受けちゃって残念ながら来れなくなってしまいました。

こんな波じゃしょうがないよね!

Dscf96752

まあ皆さんダイバーさんだから来れたとしても潜れないわけだし、中途半端に来れちゃうより良かったと考えるべきなのかもね。今年はもう無理そうだけど 来年必ずリベンジします!ってことなので次の機会を楽しみに待っております。

それにしてもショックなことが、我が家のデジカメさんが突然お亡くなりになられてしまいました。今月のはじめにもうヤバイって日記にも書いたんだけど、あれとは違うもう一台の防水のデジカメさんが、突然シャッター切れなくなっちゃって・・・

しっかりしてよ~!

Dscf96262

買ってまだ一年とちょっと、保証も切れて修理はかなり掛かるみたいだし、叩いたり転がしたりしばらく放置して思わせぶりな態度をとってみたり!?色々やったけど完全にダメで、仕方がないので新しいのを購入しなければと色々物色しております。

初代のオリンパスが2度の水没でやられたからとペンタックスに替えたのに、まさか今度は陸上で動かなくなるとは。

そんな台風接近中の今日はもちろんお散歩なんかに行けるはずもなく、仕方がないからその辺で転がってるプキちゃんですが、その態勢って・・・

楽なのかね!?

Dscf96852

よくハウスの中でも壁により掛かって寝てるんだけど、あんまり他の子でこういう態勢でリラックスしてる姿は見ないんだよなあ。まあそんな姿に癒されるからいいんだけどね。

そうだプキちゃん人を癒せるならば、カメラも癒して奇跡の復活とか・・・

そんなの無理だよね!?

無事帰れますように!

さてさてカナコさんの宮古旅行もいよいよ最後の朝を迎えました。やっぱりというかなんというか風は益々強くなってきていて、だけどとりあえず帰る準備してる間に、僕はライムとミミちゃんを・・・

軽々抱っこしてます!

Dscf96492

プキでは絶対出来ないから、撮って撮って!ってメグミさんに頼んで記念の一枚を。

今日は最終便で帰るからその前に伊良部島に渡るんだって言ってたんだけど、この風じゃあもしかしてフェリー出ないんじゃない!?ってことで、それにもし出ても帰って来れないじゃあ困るし、フェリー会社に電話してますが・・・

カメラが気になるライムです!

Dscf96502

そして電話を切ったら一言 今日は全便欠航だそうです・・・ってことでまあ仕方ない仕方ない、それじゃあのんびりとお散歩行きますかってことで、不幸中の幸い雨は降ってないからワンコ3匹連れてお散歩に出発です。

フェリーが出ていたらお散歩も行かずバタバタと出発していただろうから、こんな再会もなかったであろう・・・

ピアちゃんとの再会ね!

Dscf96512

ひとしきり遊んだらそのまま海まで、そこで一言、この荒れっぷりじゃ無理だわ!というわけでザップンザップン荒れ狂う海を眺めたら、帰りは元気いっぱい走り回るワンコ達に合わせて息切らせながらプキの家まで。

ではそろそろ出発、最後の写真は雨が降ってないから外でも撮れそうではあるけれど、三脚倒れそうな風が吹いてるから止めておこうということで、ソファーに座ったら・・・

ひとり一匹ずつで!

Dscf96612

最後は台風にやられちゃったけど快晴のダイビングも楽しめたしワンコ達も仲良く遊べたし、楽しい旅になったんじゃあないでしょうか。

今日は伊良部に行けなくなったし昨日は結局来間大橋途中までしか歩けなかったから 今日は池間大橋を歩きます!ってことで張り切って出発する姿を見送るのでした。

台風の風に飛ばされないようにね~!

また会えるさ!

願いは届き、今朝は青い青いお空が広がり風もなく絶好のダイビング日和となりました。

まずは起きたら最初にライムとミミちゃんのお散歩行って、帰ってきたら・・・

プキとピアちゃんがお出迎え!

Dscf96222

そんなわけでショップのお迎えが来たらワンコ達はお留守番で、張り切って出発するカナコさんを見送るのでした。

そしてお昼過ぎにダイビングを終えたカナコさんが帰ってきたら すっごく綺麗だったぁ!ってとっても嬉しそうで、ちょっとだけゆっくりしたらお留守番していた2匹を連れて 来間島を歩いて渡ってきます!ってことで、まだまだ青空が続く暑い中お出掛けしていくのでした。

ところで今日は残念ですがお別れが待っています。それはピアちゃん、トライアスロンの大会に参加していた飼い主さんが帰ってきたのでお迎えに来たら、ちょっと寂しそうに振り返りながらもだけど我が家に帰れる嬉しさの方が勝って足取りも軽く家路を急ぐ姿をプキと一緒に見送るのでした。

そしてお土産にと戴いたのは・・・

伊是名島の泡盛です!

Dscf96662_2

まあピアちゃんとはお別れといってもすぐご近所さんだし、プキのお散歩コースだから毎日会えるんだけどね。

そうそうそのちょっと前に電話があって、今から遊びに行ってもいいですか!?ってことで、こちらの方々が遊びに来てくれましたよ。

賑やかな御一行です!

Dscf96292

バッチリ晴れてくれたから伊良部島ではシュノーケルツアーも楽しめたし、偶然お祭りの前夜祭にも参加できて楽しかったということで、帰る前にプキの家にもう一回遊びに来たいと足を運んでくれたのでした。なので昨日渡せなかったサンゴの欠片をプレゼントしたらみんな喜んでくれて、自分で拾ったの捨てよう!ってウブちゃん、確かにアレはひどかったもんね。

夕方の飛行機だからもうあんまり時間もなく、だけどプキを囲んでナデナデしてたらなんだかみんなテンション下がってきて、あぁ帰りたくないよぉ・・・ってみんな揃って完全に帰りたくない病じゃあないですか。

そんな悲しい顔するなよぉ!

Dscf96322

なので最後に三線弾こうかねってことで一曲ちょっと寂しげな曲を弾いて歌ったら、曲を弾き終わったのにリアクションがないと思ったらサッちゃんカナちゃんが・・・・泣くなよぉ!

今回はここでお別れだけどまたみんな揃って遊びに来ればいいじゃない、また会えるさ!

というわけでまたまた手を振り走り去る車に、こっちも大きく手を振りながら見送るのでした。

そして今夜はまた一匹ワンコが減ったプキの家ですが、酔っぱらって踊って帰ってきたカナコさんと共に、のんびりまったりとした夜を過ごしております。

みんな落ち着いた感じだね!

Dscf96352

それにしてもさっきまであんなに晴れていたのに、今日はダイビングして青い青い海を満喫してきたっていうのに、日暮れ頃から一気に荒れ模様になってきて雨こそ降ってないけど完全に台風接近中の風が唸りを上げてます。

明日の最終日は伊良部島に行きたいって言ってるのに、夜の飛行機で帰らなきゃいけないのに・・・

どうか船も飛行機も止まりませんように!