プキ日記

夕日と星空と地元ネタと・・・

台風過ぎてまた晴れが来て、GW後半辺りからずっといつ梅雨入りするんだろうって言い続けてたのに結局まだまだ週間予報も晴れ続きのままで、だけどまた次なる台風発生してたりして。

そんな朝はタプーちゃんと共にちょっと早めのお散歩からスタートしてますが、朝日を浴びていつもはキラキラの畑の緑も台風の影響がかなり出てるようで。昨日お向かいのタバコ農家のヨシカツさんと話してたら ほとんど全滅だよ・・・って言ってた通り、瞬間最大風速58.6mとこの時期来る台風とは思えない勢力にやられてタバコ畑の前を通りかかるととっても残念な姿に。

みんな倒れて葉もボロボロに・・・

まだ大丈夫そうな感じに見えるのもあるけれど、数日後には塩害で茶色く変色してダメになりそうな感じ。宮古の農業は台風との戦いだし、特にプキの家の周りみたいに海沿いの地域は影響をモロに受けるから大変です。

そこからはちょっとお出掛け用事を済ませてお昼過ぎに帰ってきたら、お客さん迎える準備をバリバリと。そして夕方タプーちゃんが来たよ来たよと教えてくれて、やって来たお客さんは 教えてもらったお店でランチしてきましたよ!って笑顔で登場初めての宮古島を楽しみにやって来たタミちゃんです。

飛行機飛んでくれるかなと心配してたけど台風過ぎてくれて良かったねって言いながら、まずはおしゃべり楽しんだりカバンをクンクン嗅ぎ回ってるタプーちゃんを笑いながら見たり。そして初日は自転車借りて走りますってことだったので早速準備しながらもこの暑さの中大変だなあと思いつつ、では早速出発なので 日焼け止めはたっぷり塗った!?って確認したら張り切って行ってらっしゃい。

でも張り切りすぎないようにね!

自転車に跨り漕ぎ出した瞬間 楽しい~!って嬉しそうに言ってるけどフラフラしてるからね、本当に気をつけてよって言いながら走り出す自転車を見送ります。

そしてそして大変な事に気が付いてしまいました。それはガイアさん、台風の時撤去した看板を後部座席に避難させてたんだけど台風の後そいつを取り出しメグミちゃんと共に設置して、どうやらその時半ドアにしてたみたい。なので完全にバッテリー切れしちゃってて、でもバモスのちっちゃいバッテリーでは力不足でエンジン掛からないのは経験してるからお向かいのヨシカツさんに頼んでバッテリー繋いでもらったりして。

そして夕方お土産の雪塩買ってタミちゃんが帰ってきたら 本当に暑かった~!ってグラスのお茶を飲み干しまたおかわりして、なので 全部飲んだっていいんだからね!って今日明日とタミちゃんだけだから誰に遠慮もいらないからねって。そこからはちょっとひと休みして日が傾きちょっと暑さも和らぐ頃、タプーちゃんのお散歩行きますって準備したらメグミさんと共に出発ですがその前に、ちょっと待ってとリード手渡しどこかへ行くと、そっちなのそっちなのってタプーちゃん・・・

そっちじゃないです引っ張らないで!

まだまだ暑そうだなあと思いながらエアコン効いた厨房で夕飯の支度しながら見送ると、帰ってきたらいい感じに夕日が染まりはじめ、お庭でずっと眺めながらタミちゃん写真撮ってるからまだ日が落ちるまで30分はあるのになあと思ってたら気が付くとデッキに腰掛け見とれてます。

なので僕らも一緒に夕日を眺め、タプーちゃんだけは反対側が気になるのか夕日にオシリを染めながら、最後はちょっと雲に隠れちゃいそうだけど・・・

ヤシの向こうに綺麗な夕日!

ではでは自転車漕いで汗かいてお散歩行ってまた汗かいたからシャワー浴びてサッパリしてもらったら、さあさあ乾杯の時間ですよ。こんなに汗かいたのにビールが飲めないなんて、甘いのしか飲めないなんてって言いながら薄めに作った泡盛カクテルと共に僕らはオリオンで乾杯したら、島の食材ふんだんに使ったヒロユキさん特製プキご飯は大好評で沖縄宮古島に来た気分にようやくなっていただけたでしょうか。

なぜにようやくなんて言葉を使うかと言いますと、それは僕とタミちゃん出身が同じだから言葉も一緒だし会話してても宮古島感出ないよねって笑ったり せっかく飛行機乗って遙々来たのに申し訳ございません!って謝ったりみたいな。そこからは宮古の話し4分の1くらいと地元っていうかタミちゃん家の周辺話しが大半で盛り上がり、あの辺りは僕も大好きで良く通った場所、橋渡った先にある小学校の向かいの資材置き場の前にある自販機にさあ!って超がつくほどマニアックすぎる話しにひとりメグミさんだけは全然ついて来れません。

食事の後はタプーちゃんが登場し、そしてタミちゃん人生初という泡盛も登場してはまだまだおしゃべり楽しんでます。

カメラ目線もバッチリです!

そして今夜最後は楽しみにしていた星空鑑賞会。夕日見てるときに今夜は星が綺麗に見れそうだねって言ってたとおり、デッキに出てお部屋の電気消して見上げるとしばらくして目が慣れたらどんどんその数が増してきて、そのまま出ちゃえってプキマウンテンに登ったら、満天の星空に こんなに星が近くに見えるんですね!ってタミちゃん君の街からも結構見えると思うんだけどね。

そしてそしてタミちゃん人生初という・・・

流れ星も見えました!

明日はまた晴れの予報だし、明日はまたガイドの予定だしいい1日になりそうだねってことで、素敵な明日を楽しみに今夜はこの辺で終了となりました。

一体今年の梅雨はどうなっちゃうのでしょうか!?

台風後とプキの家初の出来事と!

結局夜中の2時前辺りから急激に風が強まりこの時期としてはかなり強めの台風がこの時期だからあっという間に足早に駆け抜けて、窓をたたきつける雨風も猛烈だったし停電にもなったしメグミちゃん不安だったりしなかったかなと思いながら朝を迎えました。

ひとまず外の様子をと出てみると、短い時間ではあったけどあれだけ吹いたらしょうがないか、ヤシの枝は折れハイビスカスが倒れてるところもあるしモンパノキもかなりやられちゃってます。

芝生にも砂利が散乱してます!

朝食の時間になってようやくメグミちゃんが起きてきたから 怖くなかった大丈夫!?って聞くと、全然気付かず寝てました!ってせっかく楽しみにしてた台風だったのに残念、っていうかあれで起きないのは何かあったとき逃げ遅れちゃうレベルだよって。

外の様子を見て本当に大変だったんだとようやく実感出来たようで、まずはのんびり朝食タイムを楽しんだら、本当はお昼前の飛行機だったんだけど欠航が決まったから夕方のに変更したので慌てることもない。外の片付け手伝いましょうか!って言ってくれてるんだけど言ってることとやってることが全然違う、すでに写真何枚撮ってるの!?ってくらいに早速朝からタプーちゃんとのツーショット撮りまくってるし。

せっかく天気もいい感じだし行ってらっしゃいってことで自転車で池間島を目指すことになったから、風が強かったら無理しちゃダメだよ!って台風後の作業に汗を流しつつ声掛けお見送り。そしてついでに・・・

新たなツーショットを!

まずは高圧洗浄機を取り出し車2台洗ってると、お向かいのお家でも目の前の農家さんの倉庫でも同じくけたたましい音立てながら高圧洗浄機がフル稼働しています。その後は朝ホースで塩落としていたネットが乾いたので外しておいて、外壁をぐるり一周上から下まで綺麗に洗い流していきます。他にも倒れた庭木を起こしたり散乱した葉っぱやゴミを回収したり、撤去していた外回りの道具類を出してきたりバタバタと。そしてお昼過ぎにメグミちゃんが帰ってきてもまだ終わってなくて只今デッキを洗い中、リビングでは帰ってきて早々またタプーちゃんとのツーショットをソファーに並んで撮ってるメグミちゃんの姿がデッキ窓のガラス越しに見えてます。

そんな作業もようやく一段落となった頃、そろそろ出発しますとタクシー呼んだらお支払いをって。だけどそんなことってあるのかい、お金が、お金が足りな~い!って、こんなにお世話になったのにお金ないなんて・・・って言いながらカード出されても無理だしね、お金足りないってのはプキの家10年の歴史上初の快挙だからね、全然快挙じゃないけどね。

帰ったらすぐに振り込みますってちっちゃくなったら更に追い打ちかけるように 金がないなら手伝いしてもらおうか!って外に連れ出したら、最後にこれが必要とか思ってるんだろ!?ってことで・・・

自分で用意しちゃいなさい!

というわけで最後に看板前で写真撮りたいけど撤去されてるし、自らの手で看板設置しちゃいなさいって写真撮る間腕をプルプル耐えてもらったら、そこからは初めての共同作業で僕がボルトを差し込みナットをはめたらメグミちゃんが締めていきますよ。

クルクル上手さんだねって!

楽しみながら作業してたらタクシー来ちゃったし、荷物取ってきてトランクに乗せたらメグミさんが 写真撮ってもらっていいですか!?って運転手さんにお願いすると いいよ!って言ったのに次の瞬間運転席に乗ってるし。

意味わかんないって言いながら三脚にセットしたら・・・

最後もまた抱っこでね!

また絶対遊びに来ます! その前にすぐお金振り込みますね!って言いながら、笑顔で手を振り出発のメグミちゃんをタプーちゃんと共に見送るのでした。

台風でも楽しいプキの家だったかな!?

台風迫るガイドとタプーちゃんと!

今夜遅くには宮古島を直撃するコースの台風6号さん、だけどスピードが速いからまだ今の時点ではさほど影響も出てなくて、ちょっと晴れ間が見えたりもしちゃってます。

逸れておくれと願っていたけど勢力衰えずに宮古直撃コースだから仕方がない、ギリギリ朝までどうするか様子見ようと思ってたけど・・・

更なる台風対策を!

物が飛んできたときの対策に窓にネット張るんだけど毎年シーズン最初はロープワークどうするんだっけって忘れちゃって、なので思いの外時間が掛かったらヤバイよヤバイよ間に合わないよって大慌てで準備したら車走らせます。

こんな台風来る日に朝早くからどこへ向かうかといいますと、それは今日からのお客さんメグミちゃんを迎えに行ってます。昨日の夜に宮古入りして今日プキの家に泊まって明日の朝帰るんだけど、つまりは台風に合わせて初めての宮古に来ちゃってるって状況で、一昨日届いたメールもあからさまにテンション下がっていたのです。以前にチェックイン前だけど当日ガイドをお願いできませんかって頼まれてたんだけど今日は外せない用事が入ってたのでお断りしてて、だけどこの状況はあまりに可哀相と用事をキャンセルしてやっぱり行こうって連絡して、なので台風直撃の当日ではありますがなんとか楽しい1日にしてあげようと、昨日誓ったとおり笑顔にしてあげなきゃと思ってるわけ。

なんとかギリギリ間に合ったら笑顔のメグミちゃんと初めましての挨拶交わしいざ出発、とにかく今日のガイドで一番大事なことは台風の影響考えて動くってことで、どこかの時点で橋が封鎖されるから早い時間に渡っちゃえということで早速伊良部島へと向かったら、橋からの景色はまだそれ程でもないけど白波立っていつもと違う色。そして一発目のビーチにやって来たら・・・

笑顔が出てます嬉しいね!

いつもは穏やかなビーチもサーフィン出来そうなくらいに結構な波が押し寄せていて、と思ったら いますねサーフィンしてる人!って目をやると、サーフィンしてるっていうかサーフィンしようとしてるっていうかパドリングしてるんだけど さっきから全然進んでなくない!?って笑っていたら、結局そのまま岸に仕上がってきて別のポイント探して僕らの後ろを歩いて来ます。そしたら僕らの歩いた先に今度はちゃんと波に乗ってる人達がいて、そんな姿を眺めながらまだ顔合わせたところだから色々おしゃべりしては互いにコミュニケーションを。

まだ大丈夫だとは思うけど島に取り残されることだけはあっちゃいけない事だから、では次のポイント行きますかと走り出したら島の裏側の海は全く台風の影響感じさせない穏やかな海で、その先に広がってたのは嬉しいような切ないようなお花畑です。何故に切ないって先日ガイドに行ったハルカちゃんアユちゃんが見たいって言ってたのに綺麗なのを見せてあげられなかったからで、この写真日記に載せたら悔しがるんだろうなってその時のエピソードをメグミちゃんに語りながら、でもまあいいや・・・

載せちゃえ載せちゃえ!

というわけでちょうど満開見頃を迎えたヒマワリ畑でした。

お次は展望台からの景色を楽しんだり 本当にこれ道ですか!?ってまだ顔合わせて2時間も経ってないのにどっぷり不安に陥れ、だけどもちろんその先には思わず声上げちゃうような景色を用意してますから。

なんだか思いがけず天気は持ってくれてるし波風も思ったほどには強まって来ないし、また橋を渡って宮古に戻ったら、次なる橋を目指し来間島方面へと向かいます。そしてやって来たのは前浜ビーチ、ちょうどいい感じに日射しが出て眩しいくらいの砂浜に、嬉しそうな顔して裸足で駆け出すメグミちゃん。

台風前とは思えません!

でもやっぱり近寄ってみれば当たり前だけど波が高くて、だけどそんな中チャプチャプ泳いでる家族がいて 楽しそう・・・かな!?って言いながら荒波に翻弄されてる一家を見たりして。

では目の前に見えてる島に渡りますかと2本目の橋を渡り来間島へ、まずは展望台からの眺めをたっぷりと楽しんだらその次は、道なりってどれのこと~!?って言いながら草かき分け突き進んでます。もちろんまたその先にはとっておきのスポットが待っていて、誰もいない白砂のビーチに出たら素早い動きで砂浜を逃げるカニを頭脳戦に持ち込み見事ゲットしたり、集中しすぎて背後から大波にやられたり。

そしてさっき何かの話しで全力で走ったのなんて子供の頃以来ない気がするって言ってたから、今まさにその時とゴール地点を決めたらかけっこ対決となりました。短い距離ではあったけど、ゴールしてカメラ取り出し電源入れて構えて走ってくる姿を撮るくらいの余裕はあるわけで、本当にそれ全力疾走!?って笑いながら、だけど振り向いたら自分の歩幅に こんなに広いんだね!?って言いながら・・・

なぞる姿は微妙です!

ではそろそろお昼の時間なんだけど、さっきからずっと気になってるのはどこのお店も本日休業の看板が上がってること。台風来るから準備してお休みとしてるようでちょっとマズイなと思いながら、初めてのお店だけど島の仲間が美味しいって言ってたお店が近くにあるから行ってみると、ラッキーなことに開いててラッキーなことに美味しくてラッキーなことにテラス席は程良い風が心地よくてラッキーなことにお店の人もいい感じで、思いがけないラッキーランチとなりました。

まだまだ天気も大丈夫そうだし後半戦も張り切って行きますか。だけどいきなり大変な場所に来てしまったら、二人して怖い怖い言いながら棒っきれ振り回しながら暗く深い場所へ。最後まで怖い怖い言ってたメグミちゃんだったけどここでも素敵な景色に見とれたりちょっと悪いことしたりその瞬間を写真撮っては 犯行現場は押さえたから!って笑ったり。

島の南側は断崖絶壁そして台風は南からやって来るからこっち側の海が一番荒れていて、もちろん安全第一で荒波を見たり潮をかぶっては唇舐めて しょっぱいね!って言ったり、徐々に迫りつつある台風を感じるガイドとなってます。そしたら消防の人が来て くれぐれも注意してね!って色々丁寧に話してくれたんだけど、方言キツくてメグミちゃんほとんど聞き取れなかったって。そこからはまた断崖絶壁から荒波を眺めたりこんな日に魚釣りしてるオジサンがいたから話しかけたりして、そしてやって来たのは東平安名崎。

こちらも荒波でもキレイ!

これだけ荒れ狂った海なのに全然濁りが入らないのは宮古の良いところ、本当にキレイですよね!って嬉しそうに眺めては、二人して髪の毛グシャグシャ乱れてます。

ではそろそろプキの家を目指して車走らせますか。思いの外台風の影響出てくるのが遅い感じ、これならもしかしてまだ大丈夫かとプキの家を通り過ぎ池間大橋へ。そしたらやっぱりまだ大丈夫、封鎖されてないからひとまず渡るだけ渡ったら見事こんな日なのに橋3本制覇しちゃいました。

ではでは急いでプキの家へ、なぜに急ぐかといえば楽しみにしてることがあるからなのさ、もう我慢の限界だからなのさ、会いたくて会いたくて・・・

やっと会えたねタプーちゃん!

今日もしガイドが無理だったら、もし朝から大荒れだったら 早くに来て1日タプーちゃんと遊んでようと思ってたの!ってくらいにタプーちゃんに会いたかったんだそうで、すでに カワイイ!って言葉を何十回聞いてるでしょうか。

ひとまずチェックインしたらいつ雨が降り出してもおかしくないしお散歩行っておいでってメグミさんと共に出発したら、例の如く僕はノンストップで夕飯の支度に取りかかります。そしてちょうど本当なら夕日が沈むこの時間、夕日見せてあげたいなって言ってたけどさすがに今日それは高望みし過ぎだね。出来上がった料理をテーブルに並べてさあさあ乾杯と思ったら、空がキレイ!って言うから見てみると、ホントだホントだそのままデッキに出ちゃえって・・・

お外で乾杯しちゃったよ!

お部屋に戻ったら改めましてまた乾杯を、そこからは美味しい美味しいビールに合うねって言いながらいっぱい食べていっぱい飲んで、そして台風来ちゃうってなってからの色々あったことやガイド行けるよって言ってもらって嬉しかったんだってことや楽しかった今日1日のことや明日は帰れるんだろうかってことや、それからまた タプーちゃん可愛すぎ!ってことや、溢れる思いをたっぷりと語ってはまた美味しそうにグイッと飲んでるメグミちゃん。

台風は夜中の3時頃最接近っていうか直撃コースのようで、沖縄の台風初めて!ってちょっとワクワクしてるメグミちゃんだけどデッキに出てもまだまだ風はそこまで強くなくて、でもさすがに疲れてるからその時間までは起きてられないし、まあ嫌でも目が覚めるから初めての台風体験楽しんでねって念のため懐中電灯手渡しそしてタプーちゃんの歯磨き写真可愛い可愛い言いながら撮りまくったら今夜はひとまずこの辺で。

台風直撃の予報にテンション低い低いメールが届いてから、なんとか楽しませてあげたいと思って迎えたこの後台風直撃の初日でしたが、その気持ち伝わったなら心から楽しんでもらえたなら良かったなと。まあ僕がどれだけ頑張ろうともタプーちゃんの可愛さには勝てないんだろうけどね。

まずは台風の被害がありませんように!

今シーズン初が2つ!

ダイビングの船も今日には陸揚げするって言ってたし910hPaの猛烈な台風って言ってるし、さすがに今朝辺りから影響出始めるのかなって思ってたけどなんのなんの、波風穏やか快晴の朝になっちゃってるじゃあないですか。なので早起きしたショウゾウさんプキビーチまでお散歩してきたそうで、今日も泳ぎたいなあ!って帰る日だけどこの天気じゃウズウズしちゃう気持ちも分かります。

みんな揃って最後の朝食タイムはのんびり過ぎるくらいにのんびりで、いい天気だし帰りの飛行機夕方だから何して遊ぼうかって相談したり、ショウゾウさん 帰りたくないなあ・・・って乙女のようなセンチメンタル感出しまくってるし。そしてミヤコ先生 Wifiって使えるんでしたっけ!?って最終日の朝になって今頃そんなこと言っちゃうわけと思いながらパスワードを伝えようとしたら、トモユキさんもパソコン持って来るしフミちゃんもタブレット持って来るしショウゾウさんもアイフォン持ってスタンバイOK状態だし、だったらもっと早くに言っておけば良かったね。

そんなことしてたらミヤコ先生がいきなり そうだスイカがあったんだ!ってことで、昨日買ってきたのをみんなで食べようってカットしたら、今シーズン初スイカを・・・

いっただきま~す!

というわけでみんなでスイカ食べてるんだけど、ひとりトモユキさんだけはまだ手をつけてません。といってもスイカが嫌いとかそういう意味じゃなく、Wifiのパスワード簡単なのに変更しましょうか!?って言ってくれて、そういうの僕全然ダメなので出来るならばぜひお願いってことで、このスイカ甘いなあ!って頑張ってくれてる姿を見ながら食べてる僕は何もできないダメ人間です。

どんな感じかモニター覗き込んでは分かったような分からんような顔してたら、ルーターの取り説持って来てくださいってことなのでちょっとまた不必要な動作をひとつ入れて笑いを誘ったら、爆笑しながら 勉強になります兄さん!ってミヤコ先生・・・

だからしゃべりにくいって!

なんだかちょっと難しいセッティングになってるようで、親機は出来るけど子機の方が上手くいかないみたい。自転車とか荷物まとめるのもまだだし今日のところはここまでっていうかなんていうか、なんていうかといえば また今度来たとき直しますよ!ってそれを大義名分にまた遊びに来るよと宣言したら、汗ダラダラで自転車パッキングしてるトモユキさんなのです。ありがとね!

ではではみんな準備万端整ったら、最後まで海に宮古にプキの家に未練タラタラの方もいらっしゃるが行かねばならぬ、最後は青空バックにプキマウンテンに並んだら・・・

真夏のような1枚になりました!

最後の最後はミヤコ先生のカメラでさらに一体感溢れる写真を撮ったら車に乗り込みいざ出発の時。兄さんまた遊びに来ますね!そう言ってヒラヒラと手を振り走り出す車を僕らも手を振り見送るのでした。

そこからはパッと気持ち切り替えやらねばならぬは台風対策、そのまま僕はお部屋に入ることなくグローブ着けて枝切り鋏を持ったなら、お庭をぐるり囲んでるハイビスカスを思い切って短く刈っていきます。風を受けて倒れないようにってことなんだけど綺麗なお花や緑をみんなに見てもらいたいからギリギリまで我慢して、ここから大慌てでバリバリ刈り込んでたけど間に合わず、途中でいきなり大雨になったけど途中で止めることも出来ず・・・

気にせず頑張れ最後まで!

そのままお昼まで全身びしょ濡れで頑張りひとまずなんとか終了です。

そこからはちょっと休憩ナベちゃんからのプレゼントDVDをしっかり見届けたら、そこからはまた気合い入れ直して外回りの飛びそうなものを全部片付けたり飛ばないような対策したり。そして最後はこれを忘れちゃ大変と、こちらも今シーズン初めての・・・

看板撤去完了です!

もちろんこのままここに放置なんてことはありません、全然外した意味ないしね。

明日からまたお客さんが来るけど台風の影響で果たしてどうなっちゃうのか、ひとまず電話があって なんとか頑張って行きます!ってことなので明日笑顔で会えるといいな、っていうかそうじゃなくて・・・

笑顔にしてあげなきゃだね!

台風前の晴れを満喫です!

晴れか曇りかそれともいよいよ梅雨入りか、どう転ぶんだろうと思っていた朝は完全なる快晴の朝となり、今日はボートで八重干瀬に行くミヤコ先生ショウゾウさんフミちゃんはニコニコ笑顔。もちろんトモユキさんも嬉しそう、って中にも この天気はさすがにキツイなあ・・・ってのがアリアリで、だけどみんなして意地悪っていうか容赦なしっていうか、僕が海チームに 水中動画楽しみにしてるから!って言うとみんなトモユキさんに 東平安名崎と来間島の写真撮ってきて!って島一周走ってとゲキが飛んでます。

朝食の後はそれぞれ準備して、そして出発前に軽く安全の講習したら行ってきますということで、まずは海チームが出発するのを見送ります。

楽しんで来てね!

みんなを見送りながらトモユキさん、さらなる栄養補給と塩分補給をということでカップの味噌汁飲んでます。

ではボチボチと準備してますが、その傍らでソワソワしちゃってる方が。それはタプーちゃん、トモユキさんの出発に合わせて見送りがてらお散歩行こうと思ってるんだけど、なかなか出発しないから行こう行こうって猛烈にアピールしてて、ようやく出発と思ったら走り出す前にトイレだけ行っておこうとトモユキさん もう少々お待ちくださいませ!ってタプーちゃんに向かって言ってるし。

ではではお待たせ玄関飛び出したら外の世界の眩しいことよ、コーラルの砂利の真っ白なことよ、芝生の緑の鮮やかなことよ・・・

快晴の空の青きことよ!

張り切って島一周楽しんできてねって見送ったら、そのままタプーちゃんのお散歩行って帰ってきただけでもう暑さでヘトヘト。この日射しと暑さは大変だなあと思いながら、だけど大変なことはもうひとつあって、それはまだ5月だっていうのに宮古島へまっしぐらな台風が迫って来てること。

明後日の夜中には直撃です!

地図がちっちゃいけど分かるでしょうか、宮古島の北の端っこをかすめるように進む台風6号です。宮古島の北の端っこって何かありましたっけ、北の端っこといえばプキの家があるじゃない、プキの家に直撃しちゃうじゃない!

なので恐らくは海で遊べるのも今日までだからギリギリセーフで楽しめるかなって思いながら買い出し行ったりバタバタお仕事頑張って、そして夕方まずは海チームが帰ってきたと思ったら一緒にトモユキさんもいて、カフェにお茶しに行ったらいたの!ってサボりですかと思ったらなんのなんの、バッチリ島一周してきましたよ!ってその証というかなんというかバッチリ真っ赤に日焼けしちゃってるし。

ではみんな片付けしてシャワー浴びて落ち着いたら今日も今から講習会かと思いきや、今日はもう終わりだからオリオンください!って先生が仰るので・・・

明るい内からカンパイだよ~!

そこからはミヤコ先生のマーメイド的な泳ぎを動画で見たり今日の海写真を見ようって、さすがは先生すでにパソコンにデータ落としてるからってパパッとスライドショーのセッティングしたら さすがはクリエイティブ系の夫婦だね!って言いながらまずは今朝撮ったプキの家のお庭写真から始まります。続いてはプキの家のお庭の写真、その次はプキの家のお庭の写真、次こそは・・・・先生画面が針の飛んだレコードみたいになってるけど!?って。

ちゃんとスライドショーのセッティングをしたらそこからは素敵な海の写真やみんなが泳ぐ姿の動画や、今日は本当に大満足でお腹いっぱい楽しんだっていうのがよく分かるってくらいの素敵な写真がバッチリスライドショーで流れます。

ではすでに飲んでる流れではありますがパパッと夕飯の準備したら、いつもはここからスタートだけど・・・

すでに2次会的な!?

昨夜はあまりの飲みっぷりにこりゃついていけないやと思っていたショウゾウさんだったけど、泳ぎ疲れたか今夜は別人のように飲めないしあんなに饒舌に語っていたのに言葉少なだし抜け殻のよう。

それでもみんな美味しく食べて美味しく飲んで楽しく語ってる貸し切りプキの家の夜は、またミヤコ先生僕のしゃべりにいちいち反応しては やっぱりスゴイな!とか ここでそれ持ってくる!?とか笑いながら感心しきりな感じですっかりお気に入りキャラになっちゃって、ついには僕のこと 兄さん!って呼ぶようになってるし。

そんな夜は三線弾いてよってこととなり、ミヤコ先生もうひとつの顔がミュージシャンということなのでそれじゃあ僕が弾くから歌ってよって。そしたらフミちゃんタブレットで楽譜出しては一緒に歌い・・・

素敵な歌声ありがとう!

フミちゃんこんな曲も知ってるんだなんて思っていたら、実は家に三線がありまして・・・ってもう10年くらい前に買って一時は猛練習したらしいんだけど全く触らなくなったら弾けなくなったって。なのでどうぞどうぞと手渡したら手探りな感じで弾きはじめ、その隣では全てを出し尽くして転がってるミヤコ先生が、イメージ崩れるからこの写真は使わないで~!ってことなので優しい兄さんこの写真は自分だけのものにしておきますね。

最後はまたタプーちゃんといっぱい遊んだら、さすがに今日は全員揃って全てを出し切った1日だったからみんなもう限界、ちょっと早めではあるけれどミヤコ先生9時頃すでに限界とか言ってたからまだ頑張った方だよねって言いながら、タプーちゃんの歯磨き写真撮ったら今夜はこれにて終了です。

それぞれ全力で遊んだ1日でした! 

先生と生徒で貸し切りプキの家!

ヒトミちゃんケイコさん最後の朝は大雨だった昨日とは真逆で眩しすぎるくらいの快晴の朝で、晴れたね~!って言いながらニコニコ笑顔のお二人さんと朝の挨拶交わしてます。

この景色眺めながらの朝食って素敵だねって言いながら最後の食卓囲んだら、なんだかんだでお出掛けに時間が掛かるお二人なのでパパッとタプーちゃんのお散歩行って帰ってきたら、デッキに出て景色を眺めてるヒトミちゃんと並んで景色見て、その傍らにはタプーちゃんも。だけど僕がお部屋に入ろうとするとタプーちゃんもササッとついてきて、せっかく昨夜お近付きになれたと思ったのにまた逆戻りみたいな空気になるからやってみますかということで、抱っこしたタプーちゃんを手渡したら・・・

今回一番の笑顔が出ました!

満足でしょう満足でしょう大満足でしょう、これで思い残すことなく出発できるというわけで、夕方の飛行機ギリギリまで快晴の宮古を楽しまねばと出発の時。結局初日から最終日まで言い続けたわりに出来なかった三線体験だったけど、また次来るときの楽しみにしておきます!ってことで、5年前から楽しみにしていたプキの家はご期待通りのプキの家だったみたい、早くもまた来る宣言しちゃってます。

ではでは最後はプキマウンテンで、またタプーちゃん抱っこしたら・・・

青空バックに記念の一枚を!

ケイコさんのガチガチ緊張した顔での運転で道路まで出たら、タプーちゃんまたね~!って笑顔で手を振り出発のお二人さんを僕らも手を振り見送るのでした。

それからしばらくして電話が鳴って、今から荷物置きに行かせてもらっていいですか!?って今日からのお客さん。しばらくしてやって来たら出迎えるタプーちゃんにニコニコ笑顔はスキンダイビングを楽しみにやって来たミヤコさんトモユキさん荷物がいっぱいで・・・って言うんだけどまあシュノーケルセットくらいでしょうと思ったら、なんのなんの確かにいっぱいっていうかでっかいっていうか自転車も持ってきてるんだね。

楽しむ気持ちもいっぱいです!

午後から別メンバーが到着するから迎えに行ってまた荷物置きに来ますって、ひとまずお出掛けしたらお昼過ぎになって新メンバー2名さま追加で帰ってきましたよ。というわけでやって来た新たなメンバーは、スキンダイビングをミヤコさんに習ってるんだというショウゾウさんフミちゃんです。

これから準備して早速泳ぎに出掛けますということで、ひとまずお部屋の準備も出来たのでそのままチェックインをとまずはウエルカムドリンクお出ししておしゃべり楽しんでたら、フミちゃん飛行機の時間勘違いしてて予定の便に乗れずだけどなんとか那覇からは予定の便で2人揃って無事宮古空港に降り立ったんだって、一緒に来たショウゾウさん以外全員今聞いてビックリみたいな。

ではでは一人違う格好の方もいらっしゃいますが、全員準備が出来たらスキンダイビングしに行くチームとトモユキさんはひとり自転車で走ってきますってことなので、やっぱり新しく開通した伊良部大橋でしょう!って言ったら さすがにちょっとキツイんじゃない!?ってこの日射しこの暑さの中走り出す前から弱気な発言出ております。では行き先は違えどみんな揃ってお外に出たら、海へ行く人と自転車の人と見送る人と、この暑さの中・・・

誰が一番大変かな!?

いうまでもなくアノ人が一番大変なんだけど、夕方まずは一番大変な人が帰ってきたら、ちゃんと伊良部大橋渡って来ましたよ!ってしかも伊良部島も1周全部でちょうど60キロ、この暑さの中大変でしたっていうか僕の目の前で噴き出す汗が止まらないトモユキさんなのです。なにはともあれシャワー浴びてサッパリしたらスキンダイビングチームも帰ってきて、海キレイでした!とか 雪塩アイス食べてきたよ!とか言っちゃってエンジョイ感のギャップの大きいことよ。でもそれぞれに自分で選んだ道だからね。

みんなも海道具洗ったりシャワー浴びたりひとまずやるべき事を片付けたら、夕飯までの時間は・・・

真面目にお勉強タイムです!

ミヤコ先生の講習会が始まったらお二人さんも真剣な顔でお話聞いてメモ取って、僕らもその傍らで話しを聞いたりまた夕飯の支度に戻ったり。そんな中ひとりトモユキさんだけはお部屋でダウンしてると見せかけビール飲んでたりして。

お勉強の時間が終わるタイミングに合わせて夕飯が出来上がったら、今日から2泊3日はミヤコ先生とその御一行さまによる貸し切りプキの家なので、ここからは楽しんでいくよってことで・・・

乾杯だよ~!

泳いでなくても美味い!って言いながらグイグイ飲んでるけど僕の遥か上を行く人が。それはショウゾウさん、スキンダイビングで肺活量と共に鍛えたか一息で飲み干し おかわりください!ってさすがにそのペースにはついていけませぬ。スキンダイビングのインストラクターさんと生徒さん達と聞いてたからもしかしてストイックにアルコールは禁止とか言っちゃうのかなとか思ったりもしてたけど、なんのなんのやっぱり楽しむのが基本だから夜も楽しみたいもんね、いっぱい泳いで日焼けしてそりゃあビールが旨いよね。

そんなわけで料理もひとつひとつ味わっては喜んでもらって嬉しい限り、もちろん今夜の話題は海の話しが中心で、僕らもシュノーケルはしても競技としてのスキンダイビングってほとんど知らない世界だから色々質問責めにしたりミヤコ先生が大会に出場した時の動画見せてもらっては スゴイスゴイ!って。そしてなぜだか昔のヒーローものの話しになったらみんな同じ番組で盛り上がれるから歳はいくつってことになり、フミちゃんだけがダントツ若かったんだけど年齢差を全く感じさせず なんでそんなの知ってるわけ!?って。それにしてもミヤコ先生、僕が軽く突っ込んだり合いの手入れたりするたび さすが関西の人! やっぱり面白いなあ! MCとか出来るんじゃない!?っていちいち言うから しゃべりにくいわ!って笑いながら、一体感ある賑やかプキの家の夜となってます。

そしてタプーちゃんが登場したらまずはフミちゃんの横で転がりナデナデしてもらい、ミヤコ先生にも遊んでもらったらトモユキさんとはオモチャでたっぷり遊び、最後はぶっ倒れてるショウゾウさんにも興味津々近寄っていって、タプーちゃん今朝までいた子にはさあ・・・ってヒトミちゃんの話しをしたら こんな人懐っこいのになんで!?ってみんなビックリみたいな。明日はメインの1日だから今夜はそろそろ休みますかってことで、もう1杯だけ泡盛を!って言うショウゾウさんが先生にダメ出しされたらハイここまで。明日の天気はどうかなと・・・

デッキに並んで夜空を仰いでます!

そしたらショウゾウさん前のめりにつんのめって危うく顔面から落ちるところだったからね、あと1杯飲んでたら行っちゃってたからね、先生のストップかかって良かったよね。

というわけで明日はスッキリとした晴れを願いながら、だけどひとりトモユキさんだけは 自転車には曇りがいいなあ!って。さてさてどっちの願いが叶うのか・・・

きっと多数決で晴れじゃない!?

豪雨のち快晴で願い叶った1日です!

ガイドの朝は目覚めの悪いというか目覚めのいいというか、猛烈な雨音で目が覚める朝となってます。

横殴りの雨が風向き悪く海の方からデッキの屋根も関係ないくらいに打ち付けてるから慌てて外に干してあったみんなの洗濯物を取り込むも、一歩及ばずせっかく乾いていたはずだったのにまた濡れちゃってます。なので雨音に目覚めたルミちゃんデッキ窓のカーテンレールに引っ掛けた洗濯物越しに外を見ては、凄い雨ですね!ってマジマジ眺めてます。

今まさに梅雨入りの瞬間か!?

そしてヒトミちゃんケイコさんもお部屋から出てきたら外を眺めては、こんな雨は久々見たなあ!って残念と同時にあまりの雨にテンション上がってる不思議な感じ。さすがにこれじゃあガイドは無理かもって色々相談しながらの朝食タイム、昨日出来なかった三線体験を朝からやってレンタカーあるしその後お出掛けする流れかねって言いながら、だけどまさかまさか嬉しいことに雨が止んだら見る見るうちに晴れ間が広がり やっぱり行きましょう行きましょう!ってことでバタバタと出発の準備を。

準備が出来たらいざ出発、まだ宮古の旅は続くもののルミちゃんとはここでお別れとなるから最後に一枚と、天気も良くなってきたしお外に並んだら、みんな笑顔で・・・

晴れの1日楽しもう!

本っ当にお世話になりました!って言うから 大変お世話いたしました!って笑いながら、また遊びに来るよと約束したら車に乗り込み出発する僕らを笑顔で見送るルミちゃんなのでした。

本日のリクエストは 3つの橋を渡りたい!ってことで、今朝も大雨の中 歩いて渡るか!?って冗談言ってたんだけど、車で渡れればそれで満足ということなのでひとまず一番近い池間大橋目指します。橋の袂にやって来たら朝あんなに大雨だったのに濁りの一切ない海に感激しては、早速念願の橋をバックに・・・

まずはひとつ目達成です!

そこからはちょっとしたロッククライミング的な感じで岩場を上がり、橋の上からの景色を眺めては暫し見とれるお二人さん。では車に戻って渡りますかと出発したら、池間島初上陸して誰もいないビーチにやって来ました。だけどもケイコさんチョウチョが大の苦手で秘密のビーチだから草かき分け進まなきゃなんだけどこれがなかなか大変で、ギャーギャー言いながらなんとか頑張ったら頑張った甲斐のある景色が広がってくれました。

ここでも十分綺麗なんだけどもっといい場所があるよと岩場を進むと岩穴くぐり、次なるビーチは本当に足跡ひとつない真っさらなビーチ。足をチャプチャプ楽しんだり貝殻拾ったり、それから可愛そうなヒトミちゃんカニと遊んで心癒されたり。何が可愛そうって昨日来てからずっとなんだけど、タプーちゃん大好きなのに全然振り向いてくれないっていうかあからさまに避けたり視線逸らしたりそれはそれは残念な感じで、カニなら私のこと避けないんじゃない!?ってことでカニさんに慰めてもらってるみたいな。

そんなプライベートビーチからの帰りは暑い暑いと汗かきながらまた岩穴を、頭打たないようにね!って言いながら・・・

頑張って~!

無事脱出できたら真夏のような日射しにもう汗ダラダラで、車に戻ったら真っ昼間からプシュッとやって乾杯です。もちろんさんぴん茶でね。

今朝の雨で一旦は諦めてたガイドなのでドタバタして出発遅くなったから、そんな中のんびり洗濯機回してる人とかいたからよけいに遅くなったから、早くもお昼だし快晴だしランチはビーチで海とそして大好きな橋を眺めながら食べますかってことで、お気に入りのお弁当買ったら景色のいい木陰に腰を下ろして素敵なランチタイムを。

目にも舌にも美味しいです!

それぞれおかず分け分けしながら心もお腹も満足たっぷり食べたなら、次なる橋を渡るぞと来間大橋へ向かう途中でちょっとストップまもる君と写真撮りたいって。

橋を渡ったらランチの時に見て気になってた展望台へ、ちょうどのタイミングで最高にいい天気になってくれてバッチリな海の色を、何組かやって来た人達が入れ替わってもずっとずっと飽きることなく眺めてます。ではまた誰もいないビーチに行きますかってことで次なるスポットへとやって来たら、真っ白な砂浜と真っ青な空と淡い水色透明な海とに囲まれて・・・

最高だね!

足をチャプチャプ楽しみながら、流れ着いたモズクを手渡すと 美味しい!って嬉しそうに食べてるケイコさんと、真っ白な砂浜に みやこじまって書いては写真撮ってご満悦のヒトミちゃんに ここ来間島だけどね!って鋭く突っ込むケイコさん。

では最後の橋を目指しますかと伊良部大橋に向け出発したら、やっぱり全然長いよね!ってこれまでとは違う景色を楽しみながら上陸し、寄り道しつつやって来たのは通り池。緑のトンネルになってる遊歩道をのんびり歩き自然の景観楽しんだら、メインの池の向こうに小さなのがあって、あそこはパワースポットらしいよ!って言ったら意気揚々進むんだけど、木製の遊歩道は台風にやられたか途中で途切れてこれ以上進めないから、向こうに見えてるパワースポット見ながら・・・

パワー引き寄せてます!

最後はキラッキラの海に見とれたりまた違った自然の景色をたっぷり楽しんだら、宮古らしいのどかな道をガタゴト走りプキの家へと帰りますか。

帰ってきたらそのまま夕飯の支度に取りかかり、結局今日も夕日は綺麗に見えなかったけど朝の大雨を思えば何の不満もございませんって感じ。帰ってきたらすぐにでも飲みたい気持ちをグッと我慢してたから、乾杯後のひと口目の美味しいこと美味しいこと。

そしてそして・・・

これ何回目の乾杯だったかな!?

楽しかった今日を熱く熱く語りながらワイワイ飲んで、そしてヒトミちゃんプキの家への思いを語り始めたら、僕も初耳そんな事とは知らなかったんだけど 5年くらい前から日記を見て来たいと思ってたの!ってそうですかそうですか、それは大変光栄でございます。なのにタプーちゃんが懐かず申し訳ございませぬ。

だけどそんな話しを聞いたからか何なのか今夜最後はようやくタプーちゃんがヒトミちゃんに近寄って、やっと来てくれたぁ!って嬉しそうにナデナデしてたらマズイよマズイよ夜も更けたよ三線体験出来ないよ。まあいろんな思いを語ったりタプーちゃんと触れあったり、これもまた有意義な時間だったからそれはそれでいいじゃない。

大満足な1日だったもんね!

最後の晴れと夕日でありませんように!

予報では今日が梅雨入り前最後の晴れを期待できる1日だからお願いと思っていたら、晴れといえば晴れ、曇りといえば薄曇り的な朝となってます。なので朝食タイムは微妙な空を眺めながら、日射しが出たら笑顔になって、また雲が広がったら表情も曇って鏡のようなルミちゃんです。

今日はレンタサイクルで池間島に渡ってシュノーケルもしようかなということで準備してる間に僕は自転車出して準備して、出発前に最新情報見たら夜には雨ってなってるから前半勝負とタプーちゃんのお散歩もなしでお出掛けです。なのでお散歩ついでに見送るかと外に出たら、一緒に行くんだと思ってたのに自転車に乗り込むルミちゃんを不思議そうに見ているタプーちゃん。

それぞれの道を行くのです!

ではでは張り切って行ってらっしゃい、っていうかひとまず大通りまで一緒に行くかということで、青空の下ちょっとふらつきながら漕ぎ出す自転車と並んでタプーちゃんも歩くから、引かれちゃ怖いし・・・

少し後ろを歩こうかい!? 

マッチャーズの前まで一緒に歩いたら今度こそ、張り切って行ってらっしゃい!って見送り僕らは逆向き大通りを外れ畑の道を海までお散歩楽しみます。帰って来たらガイド明けなので色々やるべき事を片付けたりお客さん迎える準備したり、せっかく昨日プキの家ファンのナベちゃんからとっておきの物が届いたのに見る暇もなく慌ただしく動いてます。そしたらお昼前に来客があって、それは島の仲間ダイちゃん夫婦で使わないバーベキューコンロをもらわないって言ったら もらうもらう!ってことでやって来たらひとしきりタプーちゃんと遊んだり やっぱりいい景色だねえ!って中心地とは違うお庭からの景色を楽しんだり。

そしてお昼過ぎ、体力の限界かビール飲みたいのを我慢するのが限界に達したか池間島でシュノーケルちょっとだけ楽しんでルミちゃんが帰ってきたら、ひとまず乾くまで外にいようって言いながら オリオンください!って真っ昼間から美味しそうに飲んでます。

そこからはちょっとゆっくりして、そして知らぬ間にまた自転車なくなってるなと思ったら 砂山ビーチ目指したけど無理でした!ってヘトヘトで帰って来たら、しばらくしてお客さんが到着です。そんなわけで青空の下やって来た本日のお客さんは、初めての宮古とプキの家を楽しみにやって来たヒトミちゃんケイコさん。まずは大歓迎のタプーちゃんだったけどあることをきっかけに大歓迎でもなんでもなくなって、今来たお二人さんよりルミちゃんが気になるけれど・・・

タプーちゃんはアイス関係ないからね!

いっぱい走っていっぱい汗かいて、帰ってきたルミちゃん買ってきたアイスをデッキで食べてるからそれが気になってしょうがないタプーちゃんなのです。

ひとまず今日のところは晴れてるけれど明日からはどうなるやらって感じ、なので今日しかないかもと直行便でお昼前に着いて早速シュノーケルしてきたお二人さん。今日は最初で最後の・・・・いや最初の夕日が見れるかも!って言葉選びも慎重にって思い留まる前に声出ちゃってたけど、まずはシャワー浴びたらお散歩行きますかということに。

今日は1日自転車で走ったルミちゃん体力の限界お散歩行ってらっしゃいということで、せっかく綺麗な夕日が見れそうなのにねって言いながらお二人さんと共に出発したら、プキビーチに到着すると思いがけず・・・

もう消えちゃう~!

向こうの方から真っ黒な雲がどんどん迫って来てて、ビーチに着いて1分と経たずに太陽は雲に覆われ見えなくなって、ただただ迫り来る雲を眺めながら 降るなら今の内に降って~!って明日はガイドだから夜の内に降って晴れてちょうだいって願うのでした。

雲から逃げるようにプキの家へと帰ってきたらさあさあ準備して夕飯タイムですよ、今日も自転車漕いでこれが1杯目じゃない方もいらっしゃいますが乾杯の時間ですよ。

今夜も楽しんでいきますよ!

プキご飯も楽しみにしてくれてたお二人さん、天然物やら島の新鮮野菜やお魚やひとつ食べるごとに美味しい美味しい喜んでくれて、ルミちゃんも これビールに合う!ってさっきまで疲れ切って魂抜けたような顔してたのがシャキッとした顔になってるし、みんないいペースでグイグイ飲んではおしゃべり楽しんでます。

おしゃべり楽しんでますが何だろうかこの感じ、芸能ネタにファッションブランドの話しに東京暮らしの話しだったり宮古も関係なければ完全に女子トークだし、僕的には芸能ネタもファッションも都会暮らしもどれも不得意分野だから分かったような分からんような顔しながら完全に聞き手側に回ってます。そして女子達のトークは終わることなく続いていて、気が付いたら早くも日付が変わってます。っていうか 今夜三線体験・・・・だったよね!?ってずいぶん前から分かってたんだけど敢えてこの流れ切ることもないかとそのままにしていたのです。

明日は観光ガイドだし今夜出来なかった三線を夜にすると思うとまた濃密な1日になりそうな、その前にいよいよ梅雨入り突入するかもしれないなって、デッキに出ては ヤバイ星ひとつも見えないよ!ってヒトミちゃん言ってるし、また 降るなら今の内に降って~!って願いながらみんなとお休みなさいの挨拶を。

本当に今から降って朝には止んでくださいな!

3割3分ではあったけど!

ガイドの朝は曇り空の朝で、なので早起きして海を見に行こうって言ってたルミちゃん カーテン開けたら曇ってたから・・・ってそのまま二度寝したようで、だけどきっとこれから晴れてくるさと前向きな気持ちで朝食タイムを楽しんだら、さあさあ準備して観光ガイドに出発ですよ。

今回レンタカー借りる予定のないルミちゃん明日は自転車借りて池間島を目指すということなので 島の南側とイラベ島に行きたい!って言うから それは無理だよイラブ島だもの!って笑いながら、張り切って出発したら最初の角に思いがけず最初のスポット発見。それは近所の子供達が丸くてふわふわのを抱えていたからで、生後1ヶ月くらいの子犬を受け取ったら カワイイ~!って言いながらナデナデしてるルミちゃんと僕。

そんな子供達に別れを告げたら島を南下して、あまりの緑の生い茂りっぷりに ギャギャギャギャ~!ってとんでもない音を鳴らしながら道なき道を突き進んだ先には静かなプライベートビーチが。

誰もいない海!

足をチャプチャプ楽しんでるけど これは泳げないかもね!?って明日はシュノーケルしようとか言ってるけど確かにこの冷たさ辛いかも。それにしてもなかなか晴れ間が出てくれず海の色も出てくれないからテンション上がりきらないけれど、これで何割くらい!?って聞くから 2割くらいかな!?って。だけどきっと晴れるさと気合い入れたら次なるスポット目指してまたガタガタ道を戻ります。

お次は今年開通したばっかりの橋が見えてきたら イラベ島だね!って だからイ・ラ・ブ!って今日この会話あと何回するんだろうとか思いながら、長い長い橋を渡って伊良部島へ。真っ白な砂浜広がるビーチに出たらまた何割って聞くから1割5分とか言いながら、さすがにGWだけあって観光客もそうだけど地元のファミリーがバーベキューしてあっちでこっちでいい匂いを漂わせてます。そんなビーチをまた裸足になってチャプチャプしながら歩いては、楽しそうに遊ぶ親子に失礼な言動をちっちゃい声で言ったりしつつビーチの端っこまで。そしたら帰りはいきなり腰を下げてグッと踏ん張るポーズするからそういうことかと線引いて、そしたら 走るんですか!?って言うから そういうことじゃないの!?ってことでスタートの掛け声と共にダッシュしたら2歩目辺りで隣に気配を感じなくなり、ゴールして振り向いたら・・・

頑張れ頑張れヘタレさん!

あぁもう明日は絶対筋肉痛だ~!ってどんだけ運動不足なのって言いながら、車に乗り込んだら色々寄り道しつつやって来たのは下地島空港の前の海。さっき飛行機が見えたからタッチ&ゴーやってるんだと楽しみに来たのにどこへ行ったか空にも滑走路にも飛行機の姿はなく、飛ばぬなら・・・

飛ばしてみせようルミちゃんを!

その後パッと晴れ間が広がったら海の色もパッと鮮やかになり、出ました出ました本日一番の数値が これで何割ですか!?って聞くから 3割3分くらいだね!って。そしたら これで5割もいかないんだ!?って悔しいような期待が高まるようなどっちもみたいな表情しています。

しばらく海を眺めたらまた車に乗って走り出し、何もなさそうな場所に車止めたら何もなさそうな場所に突撃し、パッと視界が開けたらまた青い海が眼下に広がります。

宮古っぽい色になってきた!

ここではウミガメさんを発見したりウミガメモドキみたいなのを発見したりまた景色を楽しんだら、次に行った港ではちょうどマグロの水揚げしている姿を こうやってマグロ見るのは初めて!って。地元では白身のお魚が中心だからマグロってあんまり食べないんだということで、新鮮なマグロを食べてみるかとランチは港前の食堂でマグロ丼を、元気に泳ぐマグロではなく今日は5月5日大空を泳ぐ鯉のぼり見ながら食べてます。

ではではまた寄り道しつつ次にやって来たのは来間島。またしても怪しげな場所を草かき分けながら歩いたら、その先にはまた3割台の海が広がってます。ちょうど今日は大潮干潮の時間だからビーチのさらにその先岩場の方までなんとか行けて、だけど都会のオシャレサンダルで来ちゃったルミちゃん歩きにくそうにしてるなあと思ったらサンダル海に流れちゃってるし、濡れながら救出してあげたらその先の岩穴に突撃です。

ひとつ目はなんとかクリアしたものの、これ本当に行けます!?って奥へ行くほどに細く狭くなってる穴だけど光が射し込んでるから抜けられるよって、不安ながらも突撃を試みたルミちゃんだったけど、やっぱり無理と・・・

撤収撤収!

穴の向こうから顔出して欲しかったのになあって言いながら外に出て穴の先はどうなってるのか見てみたら、完全に緑に覆われ絶対無理って感じ。だけど あそこから顔出したら面白かったでしょうね!ってその突撃魂だけで十分です。

そこからは島の南側をロングドライブおしゃべりしつつ楽しんで、だけどいよいよここまでか、雨がポツポツ落ちる中車を降りてやって来たのは断崖絶壁の海。魚釣りしてるオジサンに声掛けその先へ進むと、洞窟っぽい場所になんとも言えない青い海と、なんとも言えない・・・

へっぴり腰さんと!

最後は東平安名崎に行ったら ここもステキ!ってまだポツポツ雨が落ちる中傘もささずに楽しんだら、海沿いの道を北上これにて宮古と伊良部をほぼ1周楽しんだ観光ガイドは終了です。

帰ってきたらもう我慢出来ぬとデッキでビールで乾杯し、明後日もプキの家に泊まりたいなあ・・・とか言っちゃってるし。ではではビール飲んで気合い入れ直したらメグミさんと一緒にタプーちゃんのお散歩行ってる間に頑張って夕飯の準備を、僕とルミちゃん1杯目ではありませんが・・・

1杯目の如き美味しさで!

お天気はイマイチだったけど思いっきり楽しんだガイドの1日を熱く語りながら飲んで食べて、さすがに疲れたか今夜はかなり早めにあくびが止まらず眠い顔になってらっしゃる。

なので早めに終了だねと思っていたんだけど、そろそろ終わりかという空気の中なんの話しからそうなったのかお笑いの話題になったらいきなりスイッチ入って元気になって、結局日付が変わるまで熱く語ってたからね。プキトーーク!って感じだったからね。ひとしきり話し終えた後の反動で一気に睡魔が襲ってきたからね。

歯磨きしたら寝るからね!

カウンセラーさんとヒツジさん!?

大雨も想定していた朝は意外にも穏やかな朝で、だけど 朝ってシャワー浴びれないですか!?ってお目覚めユミちゃんが聞くので何かと思ったら、夜中にどこかで雷落ちたか停電したようで電源入らずお湯出なかったみたい。 

そんな朝はユイちゃんメイちゃん元気に起きてきたけどいただきますの挨拶はモジモジしちゃって言えなくて、だけどなんとかお散歩行けそうだねって日射しも出てきたらみんな笑顔で朝食タイム。またモジモジしながらごちそうさましたら、さあさあ準備してみんな揃ってお散歩行きますか。ハルカちゃんアユちゃんはサンゴの欠片拾いたいって、そしてユイちゃんメイちゃんはタプーちゃんとお近づきになりたいということで、先頭切って走ってるタプーちゃんに導かれ・・・

プキビーチまで行こう行こう!

ビーチに出たら青い海を眺めたり早速サンゴの欠片拾ったり、ユイちゃんメイちゃんヤドカリさんを観察したり穴掘りタプーちゃんをみんなで笑いながら見たりして。

そしてそして タプーちゃんカワイイね!って徐々に慣れてきたら、二人して手を伸ばし・・・

ナデナデ出来ました!

そして穏やかな海を眺めてたらウミガメさんが顔出したからみんなに教えてあげたら あっちにも出た! こっちも顔出してる!って今日はいつも以上に登場するから あんまり出ると有り難みがなくなっちゃうよ!って。

そんなお散歩から帰ってきたらみんな揃って今日でチェックアウトなので荷物まとめて準備して、ユミちゃんまだ体調戻らないということなので、今日から中心地のゲストハウスに泊まるって言ってるしメグミさんが買い物ついでに乗せてってあげる事に。そのついでにハルカちゃんとアユちゃんも街まで乗せてってあげることに。

ではみんな準備が出来たら ご所望の場所に集合してください!ってノリコさんお散歩から帰ってきたとき看板の前で写真撮りたいって言ってたのでみんなで並んでます。ではではタプーちゃんもユイちゃんメイちゃんも、みんなカメラ見てねって・・・

微妙にずれてやしませんか!?

まずはユイちゃんメイちゃんファミリーから出発、一度慣れたらもう大丈夫、最後も名残惜しそうにタプーちゃんをナデナデしたら車に乗り込んで、お世話になりました! また遊びに来ますね!って声掛け出発する車をみんなで手を振り見送ったら、最後はメグミさんの運転で出発する車を僕はひとりタプーちゃん抱っこして手を振り見送ります。

そこからまたお客さん迎える準備をするんだけど、なんだか早くもプキの家のGWは終わったような感じ、今日からはお客さん一組だけなのでのんびりムードが漂ってます。というわけで夕方やって来たお客さんは、また音もなく訪れたので一瞬まさか君もかって思ったけれど、バスで来たんですということで初めての宮古島を楽しみにやって来たルミちゃんです。

いきなり大歓迎し過ぎてそのまま素通り玄関出てお庭を走り回ってるタプーちゃんを捕まえるところからスタートしたら、ガイドブックも持ってきてないんですよね!って車もなければ予定も決めてないということなので、自転車でどこまで行けます!?とか言うのでまずは宮古の地図を広げ色々と説明を。

島の雰囲気分かったかな!?

特に予定もなくのんびりしようと思ってるんだってそれつい最近聞いたようなセリフだけど、プキのお家的にも今日明日はルミちゃんひとりだからのんびり行こうってことで、まずはおしゃべりと思ったら楽しみすぎてもう結構な時間。

ではではのんびりお散歩行きますかということでさっきから行く気満々フライングで脱走してたタプーちゃんを先頭に、ゆっくり歩きながら風に吹かれてゆっくり語らいの時間を楽しんでます。ぐるりと大回りしてプキビーチにやって来たら、まだ夕日には早いんだけど海がキラキラとっても綺麗。やっぱり宮古は海キレイですね!って言いながらジャブジャブ入ってはとっても嬉しそうなので、一緒に入りたいところではありますが・・・

それはダメですタプーちゃん!

こういう非日常を味わいたくて来たんですよね!って言いながら並んで座って海を眺めていたらまたウミガメさんが息継ぎしに顔出してくれて、そしたらルミちゃん ウミガメって息継ぎするんですか!?って エラ呼吸のウミガメ気持ち悪くない!?って笑いながら、島の話しや移住の話しなんかを色々聞かれて話しながら、最終的に 明日大丈夫ならガイドに連れてってください!ってな事になってます。

帰ってシャワー浴びたら夕飯の時間、なにげに今日はお昼食べてないんだというルミちゃんなのでいっぱい食べてねって気合い入れて作ったら、ビール楽しみにしていたルミちゃんと共に笑顔で乾杯から夜が始まります。なかなかの飲みっぷりになかなかの食べっぷりで、こうやって旅に出て人とコミュニケーションとるのが楽しみだったというルミちゃん、宮古島も初めてならひとり旅も初めてなんだと言いながら心のままにいろんな思いを語り始めてます。

そして食事も一段落したらそのまま二次会的な感じになって、夜も深まる中話しもどんどん深まって、悩める子ヒツジ、いや小ヒツジじゃないなあ!ってことでヒツジさんに、柄にもなく真面目なトークで今夜はお悩み相談室プキの家となってます。

カウンセラーヒロユキさんです!

過去のこと今現在のことそして将来への不安、誰しもいろんなものを抱えているわけで、自分に何が出来るわけじゃあないけど心晴れやか笑顔になって前を上を向いて進んでってもらえるよう熱く熱く語り明かす今夜のプキの家。最後は なんだか身も心も軽くなったみたい!って言うから 洗濯機の前に体重計あるから乗ってみる!?って言うと あれだけビール飲んで絶対増えてるよ!ってやっぱり心と体は一体とはならぬようで。

さてさて明日は観光ガイド、梅雨入りカウントダウン状態の宮古島ではありますが、なんとか堪えてと思いながら自称晴れ女さんの晴れ女っぷりに期待して手を合わせる夜なのです。

前を上を向いていこう!