プキ日記

全力投球の1日でした!

昨夜は早くにお開きとなったけどその後しばらくはおしゃべり楽しんでたようで、今朝はみんな早起きして女子ですからせっせと身支度に励んでいらっしゃるようで。

予定の時間に集合したら声高らかにおはようの挨拶して、でもまだ目が開いてない子もバッチリな子も色々ですが張り切って朝食作りからスタートです。器用にパン切ったり不器用にパン切ったり、野菜切り係りのユウユちゃんも頑張って、玉子割り係りのモモカちゃんもみんなそれぞれ持ち場をこなし、もうそろそろ・・・

完成間近!

出来上がったらみんな自分の持って席に着き、班長の 手を合わせてください!って号令に続き 合わせました!って合わせました言うんだと地域によって違うよねと思いながら、パチンと手を合わせたらさあさあ食べますか。そんな朝食タイムはコーヒーにお砂糖入れすぎのマキちゃん これコーヒー飴の味やで!って言われまくったり、また方言的な話しになったら「ほ」とか「ほー」とか言いまくってるよねって話しになったり気にしだしたら確かに言いまくってるねって笑ったり。

食事の後は片付けしたらお仕事してもらいましょうかと、最初のお仕事はこれねってことで・・・

ピアちゃんのお散歩から!

サトウキビ畑の道を海目指して歩いたら昨日とは違うビーチに来たけど やっぱり琵琶湖と全然違うなあ!って改めて同じセリフ言っちゃってるし、ヤドカリ観察したり可愛らしい貝殻拾ったり、そしてルカちゃん 捕まえた!って浜辺のカニさんゲットしたらみんなドン引きだし。最後はウミガメさんが顔出したから教えてあげると見たい見たいって、なのでじっと水面に集中してたら出た出たバッチリ見れました。

帰ってきたら今度こそお仕事してもらいますよとお庭に出て、まずは赤く染まったヤツを収穫してもらいますかと今年は大豊作となってる島とうがらしの木をみんなで囲んだら、赤いのだけねってことで摘んでいくんだけどこれって辛いですかって聞くからどうぞどうぞって。そしたらちょっと囓ってそれほどでもない顔するし獅子唐っぽいとか言うから囓るのちょっと過ぎるんだよって言うと、ユウユちゃんパクッとひと粒お口に入れるから ダメダメ~!って、吐き出していいからねって言うもモグモグゴックンしちゃって・・・

どうなのどうなの!?

そんなに辛くないよ!って言ったまでは良かったけどその後じわじわ来たら ヒリヒリする~!ってさすがにひと粒は食べ過ぎですよ、良い子は絶対真似しないように。

そこからは野菜の苗植えてもらったり、ヤシの根元でのびのび育ちまくってる雑草引っこ抜いてもらったり。そしたら綺麗なハイビスカスにモモカちゃん興味津々なのでひとつ摘んで手渡したら髪に飾って写真撮って撮ってってみんなに撮ってもらってるんだけど、突然 うわぁ!ってアリがついてたって大騒ぎしたり、ユウユちゃんはカタツムリ見つけるたびに海に向かって全力で投げてるけど届くわけないからねって、届いたら東京オリンピック出られるからねって。

そんな作業をワイワイ言いながら楽しんだら早くもお昼前、ランチはパパッと作るからねと包丁係りはルカちゃんが、そしてこれだけはやる人決まってるんだということで玉子係りは 将来オムライス屋さんだね!って昨夜勝手に決まったモモカちゃん。最後の仕上げはバッチリっていうかユウユちゃんとの共同作業で上手く行ったけど、巨大オムライスにケチャップで書いた文字が大きすぎ、MIYAKOって書こうとしたのにMIYAになっちゃったね。そしてちょうど完成ってタイミングで修学旅行に帯同してるカメラマンさんがやって来たら、みんなの集合写真はもちろんだけど、出来た料理をあれこれ細かい指示出しして・・・

いいのが撮れたでしょうか!? 

撮影が終わったら冷めない内にと手を合わせたら、ふわトロで美味しい!ってバッチリの出来映えで、またワイワイおしゃべり楽しみながらほぼ完食となり、でもまた眠い目になってきてるから片付けしたらちょっとひと休みしてから午後の部始めましょうかね。

まあいくら眠いとはいってもみんなでお部屋にいたらおしゃべり楽しんじゃうわけで、きっとみんなお昼寝してないだろうけど 午前中頑張ったしお出掛けするよ!って言ったらまたハイテンションで、車に乗り込みいざ出発。明日以降の予定聞いたら伊良部島には行かないって言うからせっかくだし橋渡ろうかと向かったら、ちょうどのタイミングで日射しが出てくれたからみんな大喜びは分かるけど、分かるけれどもルカちゃんよ、車の窓開け思いっきり手を伸ばしてスマホで写真撮るのは危ない危ないってみんなでキャーキャー言いながら盛り上がってます。

橋からバッチリな写真撮ったり猛烈な風に吹かれてボサボサ頭のが撮れたり楽しんだら、お次は真っ白な砂浜広がるビーチにやって来て・・・

まあテンション高いことよ!

青い海はもちろん サラッサラだ~!ってってパウダー状の白砂にも感激したら、隣の堤防ではユウユちゃんが滑る足下にも負けず海水汲んでくれたり岩場のカニ見つけたり、滑って危ないから気をつけてって言ってたら後からやって来た年輩のオジサンが転びそうになってるし。

お次はサトウキビの香り漂うエリアを抜け坂道をずっと上がってやって来たのは展望台、ここはさらに風が強くもう大変で、しんどいわぁ!って風浴びすぎて疲れたとか言っちゃってるし、でもたっぷりといい景色眺め楽しんだら帰り道はひとりまたひとりと夢の中へ、助手席だけはやめてと思ってたら最後ちょっとだけユウユちゃんも寝ちゃってたね。

帰ってきたらまだ時間的には早いっていうか早過ぎるんだけど、今夜のスケジュール的にもう夕飯作らなきゃねって全然お腹空かないけど作り始めたら、戸惑いの海水さん以外はみんなもう慣れたもの、テキパキと準備したらモズク係りのカズキちゃんすっごく上手でいい感じ。また班長ルカちゃんの号令でいただきますしたら美味しい美味しい言いながら、さっきから海水さんと呼んでるユウユちゃんが料理の仕上げしてくれて、楽しい夕飯タイムを過ごします。

頑張れ海水さん!

ごちそうさましたら片付けと同時にみんな楽しみにしてたものの仕込みを同時進行で、パパッと終わらせたらパパッとお出掛け準備して 僕は後から行くからね!ってメグミさんの運転で学年全体のレクリエーションに出発です。

今日はずっと一緒だったから他の何も手につかないまま夜を迎えちゃったから今の内にとダッシュでやらねばならぬ事を片付けて、まだ余裕で間に合うよと会場へ向かったら、あれれ何なのこの音楽は。なんとなんとクイチャーが流れてるではないですか、これって最後にやる恒例の踊りだよね、っていうか中に入ったらみんな輪になって踊ってるよね、しばらくしてクイチャーが終わったね、みんな拍手とかしちゃってレクも終わりの雰囲気漂いまくってるよね、9時半までってみんな言ってたよね、今まだ8時半だよね。

みんな楽しんだんだね! 

そんなわけでみんなの顔が見えたら 全然話しが違うじゃん!って、せっかく来たのによって言ったら遅いよとか言われながら、まあ最後の全員揃って集合写真には入ること出来たけど到着して10分ほどで帰路につく不思議体験して戻ったら、みんなもうベトベトだよって順番決めてシャワーに入りつつ明日は朝早いから他のメンバーは荷物まとめて準備してます。

ではでは今夜も最後はティータイムのその前に今日は夕飯早かったしデザートがいるよねと、お出掛けする前仕込んでおいたサーターアンダギー揚げたら出来立て熱々のをいっちゃってっていうか、ルカちゃんの顔が・・・

いっちゃってるっていうか!?

みんなハフハフ言いながらも 美味しい~!っていい顔で食べながらさっきからの流れのハイテンションと睡魔と色々入り交じった時間を過ごしたら、明日の朝は集合時間から逆算して6時朝ご飯だねって言ったら それじゃあ4時半には起きなきゃ!って女子は大変だねと、いっぱい遊んだ1日はそろそろ終了の時間となりましたよ。

お手伝いも遊びも全力出し切ったね!

初宮古はキレイで眠い!?

オフらしからぬオフは昨日で終了し、また今日からいつものプキの家が戻って来るそんな朝はゲスト迎える準備から始まります。

そして夕方二人揃って車走らせ出発したら橋を渡り池間島、今日は海はないけど海みたいにでっかい湖がある街からやって来た民泊の子供達を受け入れますよということで、集合場所に着いたら同時にバスも到着し笑顔でご対面となってます。いつもどんな子達なんだろうってその表情見ながら思うんだけど、今日は先制攻撃 日の晩ご飯って何ですか!?って いきなり一言目がそれですか!?ってなセリフに波乱の予感漂いながら笑ってます。

ワイワイおしゃべり楽しみながらプキの家までやって来たらテンション高い皆さん中に入ってもスゴイスゴイって、だけどまずは手洗いからと洗面台にやって来たらまたしても ウチより全然キレイ~!って大騒ぎですが・・・ 

ちゃんとキレイに洗ってくださいな!

そんなわけで手洗い済んだらテーブルに、ウエルカムドリンク飲みながらおしゃべりタイムを楽んでるメンバーは、班長のルカちゃんカズキちゃんモモカちゃんユウユちゃんマキちゃんです。

タプーちゃんが登場したらカワイイカワイイと歓声が上がる中、ひとりビビリまくってるのはモモカちゃん、でもカワイイとは思うようで写真撮っては嬉しそうだったりしてね。ひとまずお部屋に荷物入れたらお散歩行きますかって、タプーちゃんはまだ足の具合がよろしくないのでお留守番でピアちゃん先頭に出発したら、途中別グループの子達が近所のチビッコ達と鬼ごっこしてたりして。

プキビーチまでやって来たら日射しはないけど青く綺麗な海に 琵琶湖と全然違うやん!ってまたテンション上がったら靴脱いでズボンの裾上げ突撃しては、突然やって来る大波にやられて 琵琶湖と全然違うやん!って確かにこんな波はないもんね。

全員揃ってびしょ濡れです!

ルカちゃんとかマキちゃんとかオシリまでびしょ濡れ状態だし、でも後で洗えばいいよって結局プキの家に戻ってから全員揃って洗濯しなきゃって状態だったからね。戻ってからも芝生のお庭に転がり こんな芝生のお庭とかいいなあ!って ここに住みたい!って言いながら、どんよりとした空の下満天の星空見上げてる妄想にふけってみたり楽しんだら、さあそろそろ楽しみにしていた夕飯みんなで作っちゃいますか。

包丁得意な人って聞いたら唯一手を挙げたマキちゃん頑張ってくれて、他のメンバーもそれぞれポジションについたらあんなことこんなこと色々トラブル発生したり 手本見せたのと全然違うやん!ってダメダメさんだったりみんなで知恵を絞って難解な問題をクリアしたり、なんだかんだで頑張ってます。

一致団結頑張ってます! 

みんな初宮古だから初めてのものも色々あるようで、それにしても ガスのコンロ初めて!ってそれ宮古と関係ないけど今まで使ったことないってのも時代を感じさせるよね。さらには おにぎり作るの初めて!ってカズキちゃんそれはまたレアな人ですことよ。

いい匂いがしてきた!って腹ぺこ宣言しまくってるメンバーですがなにげに順調に進んでいたようで思ったよりも早くに完成したら、テーブルに運んでみんな揃ったら手を合わせ、班長の挨拶で・・・

笑顔でいただきます!

美味しい~!って出会った瞬間晩ご飯の質問してたくらいですからもうたまらんと、あれも美味しいこれも美味しい連呼しつつも それにしてもこれは何!?ってひとつ気になるものがあったりして、食材当てクイズになって楽しんだら沖縄ならではのものをみんな揃って 初めて食べた!って。そんな流れから方言の話しになって、そしたら島の方言はもちろんだけど滋賀の方言を色々語っては笑いっぱなしの空気となり、だけど無理矢理っていうかなんていうか、一瞬でも会話が途切れたら アカンもう眠いわ・・・って今朝はみんな早起きだったから、しかもテスト明けで早起きだったからまだ8時だよっていうのにあっちでこっちで大きなお口が開いてます。

ごちそうさましたら洗い物してシャワー浴びてもうそのままダウンの勢いだけど、最後にちょっと一息入れようってティータイムにしたらこのタイミングでみんなから嬉しいものをいただきまして、それはそれは・・・

滋賀名物的な!?

絵が違うだけでどこでもあるヤツですよ!ってそれを言っちゃあ身も蓋もない。そこからもみんなでおしゃべり楽しんでるんだけど、あっちでこっちであくび連発してるし頭からタオル被ってウトウトしてらっしゃる方がいたり 紅茶飲んだら目が覚めた!って1分後には見えないものを見てるような目になってらっしゃるし。

そして時計を見ては もう10時になるよ!って今時小学生でももっと遅くまで起きてるよねって気もするけれど、10時は夜更かしってみんなはもう限界。

しっかりして~! 

もうこのまま終了かと思ったらそこからルカちゃんの荷物20キロは重すぎって何入ってるのどうやって詰め込んだのって話しで盛り上がったり、ルカちゃんカズキちゃんお土産買いすぎって話しでツッコミ入れまくったり、お年玉の話しではマキちゃんみんなのことが羨ましそうだったりワイワイ楽しんだら、最後はタプーちゃんの歯磨きカワイイねって見届けみんなも磨いたら、若干眠気のピーク過ぎたタイミングっぽい気もするけど初日の夜はこれにて終了となりました。

ゆっくり眠ってまた明日! 

サボってたわけじゃないからね!

プキの家の日記を楽しみにしてくれてる皆さんご無沙汰しておりました。お久しぶりの日記ではありますが、サボってたわけじゃないからね、2日ぶりなのにいきなり言い訳からスタートの1日じゃないからね、ずっとずっと床を磨き塗り続けてたんだからね、バリバリ筋肉痛だったからね。

というわけで連日夜の7時とか8時まで日記書く間もなく作業し続けるも初日の予想通り3日目に突入し、なんとか昨日の夕方で塗り作業を終え一晩乾燥させて4日目の今日で家具とか元の位置に戻したりして終了ってところまでこぎつけることが出来ました。

しっかり乾燥するまでは歩いちゃいけないし、でも歩かなきゃだから床板数枚ずつで区切って交互に塗ってたから二人して部屋の中でピョンピョン跳びながら、今どっちを踏んでいいんだったか頭の中こんがらがって大変で、でもそんな苦労もようやく終わりの時を迎えずっとハウスに入りっぱなしだったタプーちゃんも登場させてあげることが出来ました。そんなタプーちゃんには入っちゃいけない場所が2つありまして、ひとつはゲストがお泊まりする琉球畳のお部屋、もうひとつは水回りのエリアなんだけど・・・

ギリギリセーフのつもりです!

フローリングが交差するラインが境界線、ほぼほぼ入っちゃってるけど本人的には足一本残してるから大丈夫ってつもりのようなのでダメと叱ることも出来ず、まあいいんじゃないって感じで微笑ましいその後ろ姿を眺めてます。

大変な作業ではありますがそんな中にやっぱり心安らぐ時間も必要なわけで、もうひとつ心安らぐというか心温まるというか嬉しいことがありまして、それは先日新婚旅行で遊びに来たプキの家ファンカブトムシさんナオくんから素敵なお手紙と、それからそれから・・・

お祝いシーンの絵でありました!

新婚旅行っていうより大好きなプキの家をナオくんにも知って欲しいって、ナオくんをプキデビューさせる旅って感じだったけどどうやらその目的は果たせたようで良かった良かった。またいつでも遊びにいらっしゃい!

というわけで気合い入れて最後の作業に取りかかってるわけなのですが、今まで大変ながらも順調に作業進んでたのにここへ来て邪魔が入るようになりまして、何が邪魔って・・・

遊んでるわけじゃないからね! 

マスキングテープ剥がしてるのが気になって気になってもう我慢できないと囓っちゃってるタプーちゃん、そんな姿が微笑ましいではあるけどそれ以上に邪魔だから、またハウスにお入りいただいたらテープ全部剥がして全てを元通りの場所へ戻しこれにてフローリングの研磨&再塗装は終了です。

ようやく自由を取り戻したタプーちゃん、歩き心地はどうなのどうなのとメグミさんと二人見守ったら、しっかりグリップしてかなり滑りにくくなってる感じ。

お気に召しましたか!?

そんなわけでこの冬やるべき大仕事の第一弾が終了し、今夜はお疲れさん会ってことでワインに合う料理作って乾杯したら疲れ果て知らぬ間に倒れておりました。

最後にもう1回言っておきますがプキの家の日記を楽しみにしてくれてる皆さん、サボってたわけじゃないからね・・・

頑張ってたんだからね!

ザラザラにしちゃってます!

例年よりも長かったプキの家の夏もようやく終わりの時を迎え、久々に落ち着いた日常を過ごしております。

と思いきや昨日からゲストは来ておりまして、今日も朝から一緒にお散歩したりして、それはとってもとっても嬉しそうな・・・

ピアちゃんです!

今月前半も来てたピアちゃん今回は飼い主ご夫婦がオーストラリアのトライアスロン大会に出場するので、その間プキの家でお泊りとなっております。

そんなピアちゃんのお散歩から帰ってきたら、なんだか違和感プキの家の様子がいつもと違ってます。

何が違うって・・・

なんにもない!

といっても空き巣が入ったわけでもなんでもなくて、今から建築の時以来となる床の再塗装をやってしまおうってことになってるわけ。早いものでNEWプキの家オープンから5年目となり、そろそろフローリングのオイル塗装も塗り直しの時期がやって来たってこともあるにはあるんだけど、今これをやる意味はそっちじゃなくて、さっきもピアちゃんのお散歩にその姿がないようにタプーちゃん足を傷めてるからその原因をなんとか取り除いてあげようということに。

フローリングで足が滑ってるのも膝を傷める大きな要因となるので、せっかくあの時ピカピカに磨いた床ではあるけど今度は思いっきり荒く仕上げてやろうというわけで、塗装がメインではなく研磨がメインの作業なのです。なのでまずは家具から小物まで邪魔なものを片付けたら、外れるものは全部外して・・・

最後はドアで終了です! 

建築中の作業とは違い住みながらの作業はなかなかに大変で、塗装したらしばらく歩けないから一気にやることも出来ず、今塗るところ後で塗るところをマスキングで分けてたらまずは磨き作業から始めていきますか。

久々のサンダーを握ったら作業開始と同時に削られた木の匂いが部屋中に充満し、やっぱり無垢のフローリングはいいなあなんて思いつつ、だけど削られた塗膜がサンドペーパーをあっという間に目詰まりさせるからなかなか捗らないっていうかペーパー全然足りないし、慌ててメグミさんに買いに行ってもらったりもちろんお手伝いしてもらったりしつつ、全然夏終わってないじゃん!ってくらいに汗かきながら・・・

タプーちゃん待っててね! 

建築の時は粗めのペーパーで磨いて塗装して次に仕上げ用のペーパーで磨いて塗装してって流れだったんだけど、確か最後は320番のペーパーでピカピカに磨いたはずだけど、今回は滑らない事を目的に磨いてるので普通じゃ有り得ないけど敢えての40番で仕上げとしちゃってます。320番とか40番とか言われても分からない人はそれで良し、ザラザラなんだろうなあって思ってもらえればそれで正解です。

磨き終えたら綺麗にしてからオイル塗装していくんだけど、ああこんな匂いだったね!って建築中が懐かしい塗料の匂いだねって言うんだけど そうだったっけ!?ってメグミさん全然匂い覚えてなかったりして。ひとまず日が落ちるまで延々と作業に没頭したけど思いの外進みが遅く、2日間で仕上げられたらと思ってたけどこのペースだと3日で終われるかどうかって感じかな。

二人で頑張ったからオリオンで乾杯したら、僕らだけじゃなくみんなそれぞれ頑張ってるよなあって、中小企業の社長さんも頑張ってるもんなあって、阿部寛も頑張ってるよなあって、下町ロケット面白いなあ!って春から秋まで全くテレビ見れない暮らしだから遅ればせながらようやく見始めましたよ。

良い子は結末教えたりしなくていいからね!

見送る朝と久々の夜と!

楽しさいっぱい詰め込んだ夜は明け、いや今まさに明けようとしてる日の出タイムの宮古島。帰りの飛行機早いトサオさんエミコさん、早くにお目覚めすでに荷物もまとめて準備万端で朝食の時間を迎えたら、二人だけで徐々に明るくなる空眺めながらの朝食タイムを過ごしてます。

みんな早起き苦手なメンバーなのでなんとかお見送りに合わせて起きますってことで、まずはカナちゃんが自力で目覚めたら続いてフミカズくん 目が開いてないよ~!って顔でお部屋から登場し、サクマくんリエちゃん予定通り自力では無理っぽいので 稲葉さんで起こしてやろうか!ってトサオさん言ってたのにいざとなったら尻込みしちゃってるし。なので僕が、でも稲葉さん出来ないし普通に声掛けノックするも反応無いのでしょうがないと、最後はリクエストにお応えしてメグミさんとエミコさんのツーショット撮ってあげたら、さあさあみんなで外に出て・・・

なかなか全員揃わぬ感じで!

帰ったら宮古より15度くらい低いって予報になってたし 風邪引かないようにね!って、またねと手を振り出発のお二人さんをみんなで見送ります。ひとまず中に入ろうと歩いてたらリビングのカーテンが引かれサクマくんの姿が見えたから 遅いよ行っちゃったよ!って言うと見えない車に手を振って、朝ご飯まで20分寝れるよってみんな二度寝に突入したら、ご飯出来たよって声掛けるとまた 目が開いてないよ~!って。

朝食タイムはマンゴーの話しだったり散髪の話しだったりビールの話しで朝からワイワイと、食べ終わったらどちらもボチボチと準備を始めまずはサクマくん達が出発ですが、名残惜しそうなタプーちゃん・・・

名残惜しいとは違うのか!?

いい匂いがするでしょうか結婚式でもらったブーケが気になってしょうがないタプーちゃんを抱っこしたら、さっきはお二人さん集合写真に起きれなかったしもう1回という事でカナちゃんとフミカズくんにも声掛けたら また目が開いてない!って禁断の三度寝してたからね、さあさあみんなで外に出るからね。

さっきの写真見返し座り位置をあっちだこっちだと指示出ししたら、メンバー変わって同じ構図で・・・

空が明るくなりました!

今回は結婚式でやって来た宮古島&プキの家だったからみんなと共に過ごす時間が短くなったけど、今度はゆっくりしに来ますよ!って車に乗り込み出発のお二人さんだけど走り出す直前にミラー畳むから逆だよって、そしたら寝ぼけてるなあって言うから そんな時は稲葉さん熱唱して!って言っては笑いながら、元気に出発のお二人さんを見送るのでした。

そして最後はフミカズくんとカナちゃんが、本当にありがとうございました!って楽しく想い出いっぱい素敵な新婚旅行になったでしょうか。ほんの少しだけでも僕らそのお手伝いが出来たでしょうか。タプーちゃんナデナデしてはまたねって、笑顔で出発のお二人さんに お幸せに!って、元気な赤ちゃんを!って声掛けたら互いに見えなくなるまで手をフリフリするのでした。

午後からは芝生の手入れをと思ったけどこの後天気が崩れるような感じなので別の作業をと庭に出たら、ずっと手入れを怠り伸び放題だった看板周りのお花をチョキチョキ丸くカットしていこうかと。

しばらく見れないカワイイやつです!

名前も知らない花だけどかなり成長が早いから、1週間もしたらまた伸びて新たな花を咲かすことでしょう。その後は雑草刈りをバリバリと頑張ったり今後やるべき作業の下準備で試し磨きしてみたり、ちょっと肌寒い1日ではありますがいい感じに汗を流して喉カラカラ状態に。

今夜は島のオジサン達との飲み会なのでタプーちゃんにご飯あげたらお留守番よろしくとメグミさんと共にお出掛けしたら、夏の間はこうやって飲み会に参加するなんて暇も全くない状態が続くから春以来半年ぶりくらいでしょうか、ヒロユキメグミ久しぶり!って久々の乾杯からスタートしたらワイワイ楽しみオトーリが回り、二次会と連れて来られたお店は・・・

昭和感がハンパない!

さらにメンバー増えてワイワイ盛り上がりながら、懐かしい曲を一緒に口ずさんだり古すぎて聞いたことないよってな曲なのにマイク渡されてもみたいな感じだったり楽しんだら、次は忘年会で!って声掛け帰路につくのでした。

あ~飲んだ飲んだ楽しんだ!

ビックリ&ビックリ&幸せの夜を!

今日は晴れ間も出る予報だしみんな楽しい1日になったらいいなと、そう思っていた朝ではありましたがまだ誰も1日が始まっていない、そんな静かな朝を迎えてるプキの家であります。

まずはカナちゃんエミコさんが起きてきたらそれぞれ相方を起こし、サクマくんリエちゃんは全く起きて来る気配もないのでそろそろ朝ご飯だよってお目覚めいただいたら、まだ今のところ曇り空だけどきっと晴れるさとみんな揃って手を合わせます。朝食タイムはパンとかヨーグルトとか手作りの話しになったりトサオさん達は大神島に行くんだって、フミカズくん達は何しようどこ行こうって、そしてサクマくん達は新郎新婦と一緒にダイビングに行くことになってるって昨日突然聞いたんだって本人達全然知らされてなかったそうで。さらには 今夜も新郎新婦と飲み会らしいんですよ!ってそれも突然聞かされたって今夜もまた途中参加になっちゃうそうな。

食事の後はみんな急いで出発って雰囲気でもなく、トサオさんはデッキで三線弾いてフミカズくんとカナちゃんは新聞広げて 紅白の出演者決まったんですね!ってみんなで見ては言いたい放題だったりで、ひとまず朝の時間を・・・

のんびり~っと過ごしてますよ!

さらにその後フミカズくんとカナちゃんとタプーちゃんと共にデッキに出て一緒に朝の気持ちいい空気の中おしゃべりタイムを過ごしたら、そこからみんな順番に、順番に・・・誰も出発しないんかい!ってな感じで11時を過ぎようやく最初に出掛けるのはサクマくん達結局ダイビングはキャンセルしたそうで、だけど夜はやっぱり集まることになったから 急ですみません!ってまた二次会参加な感じの夜となりそうです。

その後トサオさん達もフェリーの時間に合わせて出発したら、さっきデッキでおしゃべりしてた姿とあんまり変わらぬっていうか全く変わらぬメンバーですが、またフミカズくんとカナちゃんとタプーちゃんと共にデッキでおしゃべりタイムを楽しんでます。ただひとつだけ違うのは・・・

結構なお手前で!

一緒にどうですか!?って持参したコーヒー豆をミルで挽き、美味しいコーヒー飲みながらプキの家トークしたり語らいの時間を楽しんだら、晴れて来ましたね!ってついに待望の青空広がり始めたらついに始動の時がやって来た、そんなそろそろ太陽が真上に差し掛かろうかという時間でありました。

午後からは内緒の作業したり色々頑張って、そして夕方まずは大神島楽しんだお二人さんが帰ってきたら ちょうどいいタイミングで晴れてくれましたよ!ってようやくいい景色見ていい写真撮れたと嬉しそう。今日も夕日はほぼ見えなかったけど、ちょびっとだけの赤を見届けてからカナちゃん達も帰ってきたら、今夜もメンバー2人足りませぬがフミカズくんの挨拶で乾杯して楽しい夜が始まります。

今夜も これ美味しい!ってのから ビールに合うなあ!ってのまでみんな喜んでいただき嬉しい限り。みんな最後の夜だしお酒と食事とおしゃべり楽しんでたら、ここからまさかまさかの展開に。エミコさん出身はどこなのって話しになったらメグミさんの地元とすぐ近くで同じ学区だねと、高校はどこなの!?って聞いたらまさかまさか同じ学校で、でも歳がひとつ違うよねと思ったら私早生まれだからって実は同い年だったことが発覚し、旧姓聞いたら エ~~!!って二人同時にビックリで・・・

同じクラスだったねと!

鳥肌立ってるわ!ってエミコさん、ちょっと似てるなとは思ってたみたいだけどメグミさんはよく来るプキの家のゲストに似てるよねってな話しを今朝してたくらいに全く気付いてなくて、だけどこんな偶然ってあるんだねって二人で懐かしい話しをハイテンションでしてるそんな姿を周りの僕らは見て楽しんでます。

そんな思いがけない再会の後はフミカズくんお仕事何してるのって話しになって、僕こういう事をやってるんですって話しを聞いてプキの家ファンに同業の子がいるねと カメジュンと一緒だね!って僕がメグミさんに言ったのを聞いたフミカズくん カメジュン!?って大きな声上げ 僕あいつと同期ですよ!ってまさかまさか同じ会社の同期って立て続けにそんなことがありますかって出来事にみんなビックリそこからはカメジュンネタで笑ったり。

そんなビックリの後は心落ち着けてと行きたいところではありますが、逆にこの流れのまま行ってしまおうと フミカズくんカナちゃん結婚おめでとう!って手作りしたお祝いケーキ持って登場したらそろそろ休もうかと思ってたカナちゃんもビックリ笑顔でテンション上がり、嬉しい~!って喜んでいただけてこちらも嬉しゅうございます。せっかくなんでみんなで撮りましょうよって並んだら・・・

素敵な想い出の一枚に!

新婚旅行の最後でプキの家に遊びに来てくれたお二人さん、昨日そんな話しを聞いたからお祝いしてやろうとせっせと焼いたケーキを喜んでもらえて嬉しいことで。ではきっと2回目だと思うけどせっかくだし共同作業でケーキ入刀しちゃってよって言うと、実はケーキは初めてなんです!ってどういうことと思ったら、披露宴の時は生ハムカットしたんですよ!ってそういうのもあるんだねと。

では初めてのケーキ入刀を・・・

とびっきりの笑顔でね!

見事にナイフが入ったら拍手喝采おめでとうって、フミカズくんがこの後帰って来るお二人さんのも合わせて8等分に、いや等分ではなかったけど8個に切り分けてくれたら 新郎から一言今後の抱負を!って、感謝の思いを語ってくれたら続けてカナちゃんからも。改めておめでとうって声掛けたら手を合わせていただきますと、フワフワで美味しい!って、どうやったらこんな風に出来るのって聞いてくるから 食べてくれる人を思って心込めて作るだけ!ってね。

そこからもまだまだおしゃべり楽しんでたら、お二人さんが結構な酔っぱらい状態で帰ってきたからここから二次会合流と、まだまだ続くよ・・・

最後の夜だもの!

今夜のビックリ2つと幸せひとつの話しをお二人さんにも語ったり、今日の出来事を互いに語ったり、そして昨夜の話しになったらトサオさんB’zやったの覚えてないとは聞いてたけれど それ僕も覚えてないんですよ!ってサクマくんも全く記憶にないって言うし、でも先に寝てたリエちゃん 稲葉さん50回くらい登場してたよ!って耳から離れず夢の中でもリピートしてたって。

そんな楽しい夜も日付が変わりそろそろお開きの時間だねって、明日帰りの飛行機早いトサオさん達はちょっと早起きだしそろそろ寝ますかとみんな歯磨きもちろんタプーちゃんも歯磨きしてたら カワイイなあ!ってなってフミカズくん先に休んでたカナちゃんわざわざ起こしに行って、そしたらお部屋から登場したカナちゃんも カワイイ~!ってエミコさんと二人で・・・

されたい放題タプーちゃん!

そんなわけでみんな揃って最後の夜は驚きいっぱいの夜となり、みんな忘れられない想い出が出来たんじゃないかなと。もちろん僕らも楽しさ驚きいっぱい忘れられない夜となりましたよ。

素敵な夜でありました!

子供達との朝と大人達との夜と!

今日こそは晴れてと願った朝は晴れとか雨とかそんなことより寒い寒い、ついに今シーズン初の長袖シャツに袖を通してしまったではありませんか。と思ったら全国的に大寒波が襲ってるようで、関東でも積雪とか言ってるからまあ宮古が最高気温25度切っちゃうのも仕方がないか。

みんなボケボケ顔でお目覚めしたらおはようって、早速エプロン着けてキッチンに集合したら 昨日と違うポジショニングでいくよ!って色々体験しなきゃねと。パン切り担当はカナちゃんルノちゃんで、上手に切れるかなと戸惑いながらもなんとかかんとか・・・

上手上手!

みんな徐々に慣れてきてスムーズに作業進んで唯一玉子割り出来なかったルノちゃんも挑戦したらバッチリ出来て見事完成それぞれ自分のトレー持って席に着き、今朝の担当キコちゃんに合わせていただきますしたら、日射しが出たって言った次の瞬間パラパラと雨音響いてるし、さてさてどうしたものかと思いながら食べ終わったらまたしてもキコちゃん負けて洗い物担当このまま最後まで行ってしまうのか。

ひとまず荷物まとめたらお天気微妙だけどビーチに行こうって出発し、そしたら行くか戻るか微妙なくらいに雨降って来るからどうするって聞くと もう行っちゃいましょう!ってことなので普段はあまり行かないビーチまで。そしたらバッチリのタイミングで日射しが出てくれたら海の色も鮮やかに、そんな景色にテンション上がって・・・

テルテル坊主よありがとう!

そこからはカワイイ貝殻拾ったりヤドカリを手に乗せ観察したり、砂に絵を描き楽しんだり写真撮り合いっこしてる背後にそっと写ってみたりして。ではそろそろ戻りますかと歩き始めるも どんだけ道覚えてないわけ!?ってくらいに曲がらなくていいとこ曲がろうとするし、曲がらなきゃいけないところをまっすぐ行くし。

帰ってきたら最後のお手伝いは今日からまたプキの家にゲストがいらっしゃるのでお部屋の掃除とシーツ交換と、ワイワイいいながらも手際よく出来たらお別れの時間も迫ってますがその前に、お昼食べてからなので最後のお料理体験といきますか。最後の料理体験もドタバタハプニングありまくりで、クライマックスはカナちゃんと僕との共同作業で大失敗。だけどみんなに見守られながら手直ししたら見事完成、最後のいただきますは緊張のおももちでアヤカちゃんが。美味しく食べたらごちそうさまの挨拶はみんなからのプレッシャーに押されて過呼吸で倒れるかってくらいの中素敵なコメントと共に見事クリアしたら、洗い物ジャンケンは最後の最後でキコちゃん勝ったけどもう出発まで時間がないから全員パスで意味なしです。

では集合時間も迫ってるので荷物まとめて出発準備、今日も素敵な青空呼んでくれたテルテル坊主さんは、みんなリュックにつけて行くよということで・・・

お役目ご苦労様でした!

みんな時間通りに準備万端整ったら看板囲んで集合写真撮って、タプーちゃんまたね!ってみんなで囲んでナデナデしてるけど、違和感ないのが違和感なのは もう大丈夫ですから!って昨夜まで怖がってたのに最後の最後でタプーちゃんとお近付きになれた今回の旅で成長しまくりアヤカちゃんでありました。

最初に集合した池間島まで車走らせ向かったら、生徒代表民家さん代表がそれぞれ挨拶してお別れ前のひととき楽しんでますが、ここから別々のバスに乗るので最後の一枚は、上手く撮れたかどうだか・・・

撮れてたね!

大人になって帰っておいでね!って声掛けたら、それぞれバスに乗り込み手を振り出発を他の民家さん達と共に見送るのでした。

そこからはもうドタバタで今日からのゲスト迎える準備にとりかかり、だけどみんなが手伝ってくれたからとっても助かりちょっと余裕を持って夕方を迎え、そしてまずは 一昨日から宮古に来てるんですよ!ってご夫婦トサオさんエミコさんがやって来ましたよ。まだちゃんと青い海見れてないんです・・・ってお天気悪いし寒いしと、だけど明日は晴れの予報だからって言いながら、でもトサオさん宮古入りの前座間味でキャンプして雨に打たれて大変だったそうで、より一層にここから晴れて欲しいですねって。

ひとまずチェックインのひととき楽しんだらお部屋でのんびりと、それからしばらくして次なるゲストが到着お出迎えのタプーちゃんにカワイイカワイイとテンション高いけど タプーちゃん優しく優しくだからね!って、そんな本日2組目のゲストは奄美・沖縄と来て最後に宮古に遊びに来たんですというフミカズくんと妊婦さんのカナちゃんです。なのでタプーちゃん優しくねって、その代わりの生け贄といってはなんですが・・・

カバンで遊んでくださいな! 

ずいぶん長旅だねって聞いたら 実は新婚旅行なんです!ってそれはそれはおめでとうって、おしゃべり楽しんでチェックインしたら夕日見たいけどどこが良いですかって、なのでここから見てもいいけど今の時期西平安名崎からだったら水平線に沈むのが見れるよって、でも見れなくても僕のせいじゃないからね!ってお庭の向こうにどんよりとした雲が立ちこめる、そんな夕日まであと1時間切ってるプキの家。結局赤く染まることのないまま日は落ちて、早々とお二人さんも帰ってきたら顔見た瞬間 そういったクレームは受け付けてないからね!ってまだ何も言ってないのにこっちから先制攻撃しては笑ったりして。

ではではお待たせ夕飯の時間がやって来ましたよというわけで、テーブルに料理並べたらみんなテンション上がり3日ぶりにオリオンのジョッキ握りしめたら僕らもテンション上がってね、では誰かは分かりませんがこの中の最長老から乾杯の挨拶お願いしますって振ったらしばらく間を置き周りを見渡しトサオさん、笑顔で乾杯のご発声を・・・

楽しんでいこう! 

ガチャンと鳴らしたらジョッキ傾けグイッと飲んでは 美味しい~!って、そしたらグラス傾けグイッと飲んでは 悔しい~!ってこんな時に飲めないなんてとカナちゃんですが、妊婦さんだし我慢我慢。パチンと手を合わせたらこれはなんだなんだと不思議そうに食べてはサクサクで美味しいって、結局答え聞いても分からぬ島の味を楽しんだらそこからは、みんな揃ってダイバーさんなのでそんな話題で盛り上がったり、フミカズくんがサーフィンの話しを熱く語るも 専門用語が分かんないよ!?ってなったり彼ら宮古の前に行ってた奄美大島に僕ら以前住んでたんだって話しで盛り上がったり。

たっぷり食べたらひとまず片付け二次会スタートまた賑やかに楽しんでたら、ここで登場は本日3組目のゲストでありまして、友人の結婚式に参加して二次会終わってから行きますって言ってたサクマくんリエちゃんです。ひとまずおしゃべり楽しみチェックインしたら、お昼からずっとだったからリエちゃんシャワー浴びて休みますって、一方のサクマくんは 二次会終わって来たらもう1回プキの家で二次会だからね!って言ってたとおりみんなと共に泡盛のグラスを手にしたら、ここからまだまだ・・・

楽しんでいくよ!

山好きなんですよってサクマくんの話しにフミカズくん僕もなんですって、そんな仲良くワイワイやってるその空気を切り裂くようにサクマくんから衝撃の一言が。皆さんは地の人ですか!?ってご近所さんが集まってると思ったようで違う違うって言ったら そしたら常連さんですか!?って和気藹々とした空気がそう思わせるようで、それも違うしみんな今日夕方初めて来たんだよって言うと不思議そうな顔してるけどサクマくんもすぐ同じになるからねって、それがプキの家なんだよって。

長旅の疲れでカナちゃんがそしてフミカズくんが先に寝ちゃったら、そこからはトサオさん以外みんな同年代だねって若干無理ある設定ではありますが、そしたら 初めて買ったCDはなんですか!?って話しになりそれぞれ語るんだけど、エミコさんがB’zが好きって言ったらここで登場はすっかり酔っぱらい完成状態のトサオさん演じる稲葉さん、そのおちょくるような歌い方に もうヤメテよぉ!って言われながらも熱唱してるしみんな爆笑だし。

そんなわけで今日は子供達と過ごした後いつものように大人達との夜を過ごした1日でしたが、見た目は変わっても中身は的な感じでそれが人ってやつだよねと、面白いよねと思いながら・・・

それもまたプキの家だなあと思いながら。。。 

雨でも楽しい修学旅行!

僕らはゆっくり休んだけどテルテル坊主さん達は夜通し頑張ってくれてたはずだから、お天気良くなってるかなと期待した朝はさてさてどうなったでしょうか。と確認するその前にこちらは遅くまでおしゃべり楽しみ寝不足のボケボケ顔で登場するメンバーとおはようの挨拶交わしたら、みんなが顔洗ってる間にデッキに出て見てみると、強風にあおられアヤカちゃんのがひっくり返ってらっしゃるが・・・

頑張った五人衆!

だけど残念ながら風はピューピューそして雨もパラパラ降っていて、なんとかこの後回復してねと願いながら、まずはみんなで朝ご飯作るところから1日がスタートです。昨日ひとりだけ玉子割りに参加しなかったキコちゃん散々みんなにダメ出ししてたからやってみなよって言われて挑戦するも思いっきり握りつぶしちゃってるし、寝起きのボケボケさんだから色々ありつつも見事完成したら、またいただきますの挨拶は班長ヒカリちゃんだけど 恥ずかしいんだよね・・・って言いつつも昨日と違うバージョンでやってるしどっちやねんって突っ込まれまくってます。

美味しく楽しく食べたらさてさてこの天気で何する何が出来るって感じになっていて、ひとまずごちそうさましたら片付けして身支度して集合したらお手伝いの時間となりましたが、みんなに植えてもらおうと野菜の苗とか用意してたんだけどこの雨じゃ外で作業できないしこの風じゃ植えてもすぐ吹っ飛んじゃうし、ならば別の作業をしてもらいましょうかということに。

でなわけでプキの家のお手伝いをしてもらいましょうということで、ついに宮古島の夏も終わった感じだしもう使わないよねってものをそれぞれ手にしてデッキに出たら、分解して外したパーツ洗って本体拭いて・・・

お疲れさまです扇風機さん! 

その後はシュノーケルセットを分解清掃するチームと室内の照明を拭き拭きしたりパタパタするチームに分かれ、その間にひとつだけひっくり返って縁起の悪いテルテル坊主さんを元に戻す人がいらっしゃったり共同作業で頑張ったら、頑張った人達にはとびっきりのご褒美が待っておりました。

みんなテンション上がってプキマウンテンに登ったら、感謝の気持ちを込めてポーズ決め・・・

テルテル坊主よありがとう!

というわけで今日はこのまま雨止まないのかと思っていたら見事に止んでくれたので良かったねと、この写真ください!って言うからちょっと焦らしてからあげるあげるって言ったらまた大喜び。ちょっとひと休みしてお昼食べたら午後から外に出るよって言ったらみんな大喜びだけど、ひと休みの時間はようやく雨止んだし外で遊ぶのかと思いきやお部屋に戻ってUNOしてるからね。

ひと休みが終わったらお昼作ろうってまた手を洗って集合したら、パパッと作っちゃうよと包丁担当はヒカリちゃん、黙々とテキパキとこなす姿にみんな感心してるから班長は何でも完璧に出来る子だからねって、エプロンの紐縦結びになってる以外は!って言ったらみんな爆笑だしヒカリちゃん肩震えてるけど包丁握ったまま危ないからね。そんな料理の時間はまた危ない人がひとり、僕が手本見せて同じようにやってごらんってキコちゃんは出来たけどオチ担当さんが大変で、結果的に出来はしたんだけど・・・

顔が大変!

そんなビビリすぎのアヤカちゃんをみんなで笑ったら料理が完成、いただきますの挨拶はそろそろ交代とカナちゃんが。美味しい美味しいってモリモリ食べてるけど若干2名ほどお子ちゃま舌の方がいらっしゃるのでヒーヒー言いながら、ごちそうさましたら洗い物係りさんとお菓子作り担当さんに別れて頑張ります。

生地が馴染んだら仕上げは全員で、僕が渡すのをクルクル丸めて並べたら、熱した油に一人ずつひとつずつ順番にテーブルの周りをクルクル回りながら油に落としていく姿が自分達でやってておかしくておかしくて、動画録りたかったね!って言いながら笑ってます。そんなわけで出来上がったのはヒロユキさんレシピのサーターアンダギー、揚げたて熱々のは揚げたてすぎて熱々すぎて大変だけど、フーフー言いながら頬張ったら 美味しい~!ってみんな笑顔でペロリとね。

では午前中頑張ったし今から遊びに行こうってその瞬間テルテル坊主さんの効果が切れたかポツポツ雨が降り始め、でも負けずに行くよと車に乗り込み出発したら、ワイワイおしゃべりしながらドライブ楽しみやって来たのは砂山ビーチ。濡れた砂の山を裸足で踏みしめ気持ちいいねって、そして海が見えたら綺麗っていうか大荒れっていうか、だけども負けずに・・・

テンション高いよ~!

そのままダッシュで降りたらジャブジャブ入るんだけど昨日のプキビーチとは別世界で大荒れの海だからみんな膝までのジャージなのにびしょ濡れだし、中でもルノちゃんが一番はしゃいで大喜びでありました。シャワーとトイレがあるから 男子の方に入らないよう気をつけなよ!って前科者カナちゃんに言ってはみんなで笑い、明日の予定聞いたらもしかしたらみんな行かないかもってことで伊良部大橋を強風と戦いながら渡ったら、あのつぶらな瞳は何!?ってのが気になるって言うから雨の中突撃しては、景色がいいっていうか寒いよ寒いよってなぜだか雨の中2チームに別れて三人四脚で車まで。遊び疲れた帰り道は次々と夢の世界へ旅立たれ、最終的には僕一人の世界だったからね。着いたよ!って起こしたらここはどこってみんなキョロキョロしてるけど、ミッション完了したら最後はマッチャーズでお菓子買ってプキの家へと帰ります。

では早くも夕飯作る時間となりましたがもうみんな慣れたもので役割分担したらテキパキと、と言いたいところではありましたが包丁担当アヤカちゃん危なっかしい手つきだし左利きだけどうまく切れないって右手に持ち替えるから余計に怖いわって、でも手元が見えないっていうから それって立ち位置おかしいんじゃない!?って横に一歩ずらしたらパッと視界が開け そういうことだったんですね!って大人になる前に気付けて良かったとか言っては大喜びですが気付かなかったのがビックリです。

夕飯タイムはルノちゃんの番でいただきますしたら、みんな頑張って作った料理をモリモリ食べてますがまだ最後の仕上げが残ってるのをキコちゃんが完成させて取り分けて、フワフワで美味しい!って言うから帰って地元の材料取ってきて作りなよって言ったら 怖い怖いお腹壊す~!って確かにそうだねと。食事の後は恒例の洗い物ジャンケンだけど、キコちゃん毎回負けて皆勤賞だし免除してあげようよって話しも出たけど本人がやるから仕方なく、仕方がないけど・・・

まだまだ皆勤賞は続きます!

片付けとシャワーが済んだらみんなに号令かけてまたテーブル囲み、紅茶入れてサーターアンダギー出したら やっぱり美味しい!って揚げたてとはまた違う味があるもんね。

ではでは今夜最後のお楽しみ、みんなでやりましょう!ってお部屋から持ってきたのはUNOでありまして、またデザインが新しくなってるなと思ったら新しくなったのはデザインだけじゃなく新たなカードが増えてたりして、ルールも僕らの頃とはちょっと変わっているようで確認したらいざスタート。

真剣勝負だからね!

戸惑いながらスタートももちろん子供達に負けるはずもなく、とはいえ結構ギリギリビリにはなりませんよ辺りをウロウロと。いいところまで行くのにUNO言い忘れキャラのアヤカちゃんを笑ったり着実にカード減らして静かに一番乗りで上がるヒカリちゃんだったり、先に上がって僕のカード見ながら裏目裏目に展開する姿に笑いが止まらないカナちゃんだったりみんなでワイワイ楽しんだら、さあそろそろラストゲームですよ。

最後は大人の意地で一等賞を大人げない覚えたての技使って勝ち取ったら、犠牲者カナちゃんに ずるいずるい!って言われまくってるけどルールですから仕方ない。そんなカナちゃんが最後の勝負をビリでぶっ倒れたら、最後はまたタプーちゃんの歯磨きカワイイねって、ワンコ苦手なアヤカちゃんも写真はOKみたいで撮ってるし。

荒れた天気にも負けず今日はたっぷり遊んだから、さすがにみんなフラフラだし昨日みたいに遅くまでおしゃべりしないかな、それともやっぱり修学旅行パワーで楽しむでしょうか、まあ今を精一杯に楽しめばいいさ。

今夜もテルテル坊主さんに頑張ってもらって・・・

明日こそは晴れてちょうだいよ!

今シーズン初のゲストです!

昨夜寝る前お天気チェックしたら 明日晴れに変わってます!ってカオリちゃん朝日見に行こうかなとか言ってたけれど、目覚めたら曇り空だしどうしただろうねと思っていたら、結局早起きできず断念したけど海までお散歩行ったメンバーもいたりして皆それぞれに最後の朝を楽しんでます。

みんな揃って手を合わせたら朝食タイムはカオリちゃんとそれからヨウコちゃんのお見合い話で楽しんでは、リョウコさん息子さんが2人まだ独身だからってことなので今度プキの家でお見合いだねって、みんな集合してモニタリングしよう!とか言っては勝手に周りで盛り上がってるし。

食事の後はみんなそれぞれに帰り支度をボチボチと、その合間にはまたみんなで集まりおしゃべりしたり、タプーちゃんもその輪に入って楽しんだり。

のんびりタイムを過ごしてます!

そんなほのぼのとした空気を一変させたのは ごめんなさい~!!ってカオリちゃんの叫び声で、どうしたどうしたと思ったらトイレのドア開けたらメグミちゃんがいたって。電気ついてるけど鍵閉まってなかったからって、そしたらメグミちゃん プキの家では鍵閉めない人多いって言ってたから!って確かに昨夜そんな話ししたけど それお部屋の話し~!って危うく僕のせいにされるところだったし。

最後はお見合いと関係あるのかないのかみんなで連絡先交換したらそろそろ出発お別れの時、まずはお部屋でそれぞれタプーちゃんとツーショット撮ったり集合写真撮ったり楽しんだら、みんな揃ってお外に出て青くなり始めた空の下・・・

楽しく過ごしたメンバーでした!

まずは賑やか3人組が出発 今度は晴れの日に来るからね!ってタプーちゃんナデナデしまくったら出発をみんなで見送って、お次はヒロアキくんとメグミちゃん また遊びに来ますね!ってこちらもタプーちゃんナデナデしたり写真撮ったりしてから出発したら、最後はリョウコさんとヨウコさんビーチまでお散歩してからタクシー呼んで 今度は誰連れてくるか話してたの!ってまた会う日を楽しみに、手を振り出発を見送るのでした。

そこからは今シーズン初となるあの人達を迎えなきゃなのでもうバタバタと準備を頑張って、そして夕方メグミさんと二人車走らせ集合場所へと向かいます。池間島の公民館までやって来たらすでにバスが到着しててみんな準備万端待っていて、プキの家のメンバーと顔合わせしたら今日からよろしくねとご挨拶。というわけで今シーズン初の民泊は兵庫県からの女の子達で、プキの家メンバーは班長からヒカリちゃんカナちゃんアヤカちゃんキコちゃんルノちゃんです。みんな初沖縄の初宮古ってことで入村式の後はプキの家目指すんだけどちょっと寄り道海眺めては、須磨とは全然違うなあ!ってテンション上がって写真撮り合いっこしたり時代が違うでしょうにタイタニックごっこやったりしちゃってます。

そしてプキの家へと到着したらワンコ大好きって声が車内で響いてたしタプーちゃんの登場にみんな大喜びで、だけど運悪く犬が苦手なんですってアヤカちゃんに勢い良くアタックしちゃうから、あまりの勢いに思わず涙とヨダレが出そうになってるそんな姿を見てみんな大爆笑。ひとまず落ち着いたらちょっとずつ慣れていこうねって、抱っこされたタプーちゃんをみんなで囲んでは・・・

ほら怖くない怖くない!

お天気イマイチだけど楽しんでいこうってことで、ひとまずお部屋に荷物入れたら動きやすい格好に着替えて海までお散歩行きますか。

ワイワイおしゃべりしながらプキビーチまでやって来たら海が見えた瞬間またテンション上がってジャブジャブ入り、冷たいけど気持ちいい!って嬉しそうな都会っ子達。ここでも写真撮り合いっこしたり楽しんだらその後は、みんなで水切りするんだけどまあ全員揃ってダメダメさんで、僕が手本見せたら どうやってやるんですか!?ってなってみんな並んでまた投げて、お次はどこまで遠くに飛ばせるか・・・

力一杯投げなさい! 

その後また水切りしてたらみんなノーコンだから危ないよねって思ってたんだけど、案の定カナちゃんが投げた小石がルノちゃん直撃してるしその後偶然にもリベンジっていうかルノちゃんが投げた石がカナちゃんに見事命中しちゃってるし。

そんな楽しい海辺のひとときは最後にみんなで写真撮りましょうってこととなり、いくつかポーズ考えて色々撮ってみましたが・・・

こんなのいかがかな!?

夕日もないままに日没の時間を迎えたら、そろそろお腹も空いたし帰って夕飯みんなで作るからねって、料理得意とかダメとか色々言いながら帰ってきたら足洗って手を洗ってエプロンつけて準備万端いざクッキングスタートです。

それぞれ役割分担したら僕の指示通りだったり 手本と全然違うやん!ってなったり難解なパズルを解くように頭悩ませたり、料理を作ることはもちろん楽しみながらってことで、玉子はもちろん片手でね!って・・・

握りつぶしちゃダメですよ!

それぞれに自分サイズのおにぎり握ったら最後の仕上げは一気に突き進み、大騒ぎで鍋振りこぼしながらチャンプルー作る隣では班長ヒカリちゃん冷静沈着落ち着き払った感じで見事な仕上がりだしサラダ担当さんはつまみ食いしてるし色々ありながら、無事に料理は完成いただきますの号令は班長からってことで、みんな手を合わせて・・・

大きな声でいただきます!

自分達で作った料理はそれはそれは美味しいんでしょう、みんな笑顔で ゴーヤー食べれました!ってルノちゃん今まで食わず嫌いで人生初ゴーヤー美味しいって、そしてカナちゃん辛いの苦手って言ってるのに思いっきり辛いのかけてはヒーヒー言ってるし、キコちゃんのトークで笑いながらの夕飯タイムはワイワイ賑やかに。

と思ったら僕の隣でアヤカちゃんハッとした顔して 歯ブラシ忘れた!って、なので タプーちゃんので良かったら・・・って僕の言葉にビビリまくってるし、だけどルノちゃんもう1本持ってるかもって探したらあったって。なので 感謝の気持ち込めて喜びの走りで一周しなよ!ってさっき話題に出た変な走りやってやってと盛り上がったら見事な走りを見せてくれて、そんな姿を写真撮ってたらバレちゃって・・・

ダメダメ~ってね!

賑やかに楽しんだ食事の後は片付けチームとシャワーチームに別れて順番に、そしてみんな準備万端整いリビングに集合したらまたタプーちゃん囲んで賑やかに。そのままの流れでティータイムを楽しんでたら 今夜最後にやること分かってる!?って僕の問いかけに夕方みんなで話してたのにすっかり忘れて誰も反応できないし、歯磨きですか!?って小学生かって、布団敷くってことですか!?ってだから小学生かって、旅のしおり書くってことですか!?ってそんなの聞いてないしって、明日のためにやるって言ったじゃないってヒント出したらようやく テルテル坊主だ~!ってはい正解。

作りは簡単新聞紙丸めてティッシュでくるんでタコ糸で縛り、それぞれに個性的な顔書いて一斉に出したら爆笑して、銀魂のエリザベスだ!ってヒカリちゃんのがそんな顔してるしひどいよねって、それぞれテルテル坊主を手に並んだら・・・

お気に入りのが出来ました!

そんなそれぞれの力作をデッキ屋根の下にぶら下げたら、今のところ星は全く見えないけど明日の朝には晴れてねと、最後にもうちょっとだけおしゃべり楽しんだら初日はこれにて終了明日もまた楽しんでいきますか。ってひとまずお休み言ったけど、修学旅行の夜ですから子供達だけで遅くまでワイワイ楽しんでたようですよ。

テルテル坊主さん頑張ってね!

ラッキーガイドとドタバタ楽しい夜と!

なんとか晴れてねと願った朝は曇り空からのスタートとなり、雨降ってないだけマシですよね!ってみんなと朝の挨拶交わしたら、朝食の準備してみんな揃って手を合わせます。手作りパンの話しとかヨーグルトの話しとか大食いさんの話しとか色々しながら朝食タイムを楽しんでたら、あまりに眩しいから一瞬カオリちゃんかと思ったよ!って言っては笑ってますが、眩しいのはカオリちゃんじゃなく朝日が出てくれたからで、青空広がり始める空にみんな一気にテンション上がってます。

リョウコさんヨウコさん今日は観光ガイドなので準備して、カオリちゃんヨウコちゃんユミコさんは今日もなんとかシュノーケル出来たらとこちらも張り切って準備したら、さあそれぞれにいつまで続くか分からない晴れの宮古を楽しんでいきますか。

本日のリクエストは3つの橋を渡りたいってのとリョウコさん前回辿り着けなかった通り池に行きたいって、あとは初宮古のヨウコさんに合わせて定番スポットももちろん穴場スポットも織り交ぜつつ行きますかってことで張り切って出発したら、早速少しだけの日射しを受けて宮古ブルーとまではいかないけど青くそして透明度抜群の海を 私達だけじゃ来れないわ!って今日この後何度も聞くこととなるセリフ聞きつつ眺めてます。まずは1本目の橋を渡ったらいいタイミングで雲から太陽が出そうな気配、なので車止めたら海へと突撃のその前に、雲から出るその瞬間絶対綺麗だよって雰囲気の太陽を・・・

なんとも綺麗な景色でした!

そのまま出てきた太陽の日射し受け、青い海はなお青くそして上から見下ろす海に熱帯魚が気持ちよさそうに泳いでる姿が丸見えで、今度は私達もシュノーケルしたいわね!ってテンション上がってらっしゃる姉妹です。そんな海からの帰り道は僕らの行く手をを阻むでっかいのが細道の真ん中に、あれなんですか!?ってそれはオカヤドカリさんだよと静かに動くの待つも、人見知りキャラなのか全くもって微動だにしないから写真に収めてお別れです。

お次は街を抜けちょっと寄り道マングローブ、宮古は大きな川がないからマングローブの規模も小さいけれど、ちょうど花が咲いてたりカニの仕掛けがあったから入ってるかなって言ったりしながら散策楽しんでます。

のんびり~っとね!

お次は島の定番にしてとびっきりの場所前浜ビーチにやって来たら、思いの外人も少ないし海も綺麗だしリョウコさん 私も前回来れなかったの!って嬉しそうだし良かったねと、今度は孫連れてプキの家貸し切っちゃおうかしら!ってヨウコさんもすっかり宮古気に入っちゃったようで。

お昼はオススメの宮古そばを美味しいねってスープまで飲み干す勢いで、午後からも楽しんでいきますかと気合い入れて後半戦スタートです。2つ目の橋を渡ったら展望台からの景色楽しんで、ちょうど空も青くなってくれたから海も青く予報外れてくれて良かったねって、そのままの勢いで次なる場所を目指します。

今度はこれですかって怪しげな小道を草かき分け進んだら、一気に広がる視界に真っ白な砂浜と青い海と青い空と、それからおまけに雨降ってきましたけど・・・

全然気にならない気にならない!

雨降ってるのにこんな色だなんて!って感激してはのんびりと時間が経つのも忘れておしゃべりしつつ景色眺めたら、さあ3つ目の橋を目指しますか。

やっぱり長いねって言いながら伊良部大橋渡ったら、港の景色を楽しんだり穴場スポットに突撃しては 絶対落ちちゃダメだからね!って風ビュービューだしでも綺麗だから前へ前へ行きたくなるし、怖い怖い言いながら断崖絶壁からの景色楽しんだらその先に、あれってもしかして!って・・・

ラッキーさんでありました!

近頃はなかなか見れなくなったタッチ&ゴーをやっていて、風向きの加減で離陸する姿を見ることとなったけど本当にラッキーだねと姉妹揃って大喜び。

ではそのままのテンションで最後のリクエストとなる通り池に、前回息子さんと来たとき迷って迷って辿り着けなかったのっていう通り池に、看板に書いてあるとおり行ったら辿り着ける通り池に普通すぎるくらい普通に到着です。何が分からなかったの!?って姉のツッコミ入りまくりの通り池に到着です。

念願の通り池でありました!

最後は今日一番穏やかだねってビーチでのんびりしたら、帰り道はおしゃべり楽しみつつガタガタの農道走ってプキの家を目指し、予報よりずっといい天気で満喫できた観光ガイドはこれにて終了です。

帰ってきたらそのままバタバタと夕飯の支度に取りかかり、しばらくしてカオリちゃん達が帰ってきたら 今日も泳いできましたよ!って僕ら風に吹かれてるだけで冷えるよねって言ってたくらいなのに元気だねって、元気ついでにその後カオリちゃんとヨウコちゃんプキビーチまで貝殻拾いにお散歩行ってたからね。

あとは最後のゲストが来るのを待つばかり、と思ったら電話があって ちょっと遅くなりそうだけど7時までには!ってことなので安全運転でねって、そしたら7時前になって 今からそっちへ向かいます!って色々あって遅れたそうでとっても申し訳なさそうで、ちょっとみんなにも夕飯遅くなるけどって報告したらようやく来ましたお二人さん。遅くなってごめんなさい!って言葉の後は・・・

タプーちゃん見て笑顔です!

というわけでやって来た本日のゲストは、宮古の親戚に会ってから行きますって完全に引き留められ抜け出せず遅くなっちゃったパターンだなって思ってた通りのヒロアキくんメグミちゃんです。

ではゆっくりおしゃべりは乾杯の後でってことでパパッとチェックインしたら、万全の態勢で待ってましたのでダッシュで料理の仕上げして、ではここはひとつヒロアキくんから乾杯の挨拶をって振ると 皆さんお待たせしちゃって!の一言と共に・・・

ここから楽しんでいこう!

最初に食べた料理は何人かが異常なほどに反応しちゃう料理だったりして、お次は これは濃厚だ!ってなのだったり トロトロ~!ってなのだったり今夜も大好評で、本当は親戚の家で夕飯とも思ったけどやっぱりプキの家の料理が楽しみって頑張ってやって来たお二人さんもニコニコ笑顔で食べてます。

みんなの食べっぷりを見て余程お腹空かせてたと思ったか 本当に遅れちゃってごめんなさい!って言ってるけど平気平気、誰も怒ったりしてないからねって、でもカオリちゃんだけは最年少の座を奪われご不満だけどね!って言ったらいやいやそんなって反応にみんなで笑ったり。そこからはお天気なんとか持ってくれて綺麗な景色や海楽しめた今日の出来事みんなで語ったり、今夜もヨウコちゃん方言キツイよねって話しを面白おかしくしてはそのリアクション見て笑ったり、ヒロアキくんが熱い熱いトークするのをみんなで聞き入ったり。

みんないい食べっぷりでごちそうさましたら、乗せきれないほどに食器積み上げ これお盆割れちゃうんじゃない!?って言いながら片付けして、もう9時半だし限界だわ!ってユミコさんが早々と寝ちゃったらそこからは、今夜も星は見えるかとデッキに出てパラパラと雨音響く中タプーちゃんも一緒におしゃべりタイムを楽しんでます。最後はヒロアキくんとメグミちゃんと共に語らいのひととき楽しんだら、みんな寝ちゃうしそろそろとタプーちゃんの歯磨きしようと中に入ると、ここで思いがけない事故が・・・

痛いの可笑しいの!?

メグミちゃん頭上げた瞬間タプーちゃんとおでことおでこぶつけて頭抱えちゃってるけど、その姿を心配そうに見てるタプーちゃんは全然平気の石頭さん。最後は歯磨き姿をカワイイカワイイって写真撮ったら、二人は来ていきなりの乾杯だったしシャワー浴びて1日が終了となりました。

ドタバタ楽しい夜でした!