プキ日記

2回目の忘年会はプキの家初の・・・

夜中まで楽しんだ忘年会の夜は明け今朝は爽やかに晴れ渡る空と乾いた空気が気持ちいい、そんな朝となってます。なってますがそれを感じているのは僕とメグミさんだけで、そろそろ朝食の時間だよって頃になりようやくお部屋のドアが開いたらボケボケ顔のレイカちゃんマサコ先輩が登場 いい天気~!って眩しいのか寝起きだからかひとまず目は開いてません。

では顔洗って身支度してる間にボチボチ朝食の準備していきますかねって感じだったんだけど、忘れてた!って大声のメグミさんコーヒー作ってなかたと大急ぎで落としてまあなんとか無事に出来上がったね。朝食タイムはまた朝からワイワイ賑やかに、新聞広げては ドイツ村にこんなんあったっけ!?って話になって見に行っておいでよって、それからサンエーにも行ってサンダル見たり噂のエスカレーター乗ったりしておいでよって、それから浅い足湯にも浸かっておいでよって、こういうの好きだよね!?って言ったら笑いながらうんうん頷いてる先輩です。

食事の後は慌てる感じでもなくのんびり準備したら、グラスボートの予約も出来たし ほな行って来るな!ってレイカちゃんデッキでお見送りのタプーちゃんナデナデしてから車に乗り込んだら、お次は先輩が・・・

笑顔で行ってくるねって!

二人を見送ったらその後は、ちょっと気になっていたものを計ってみたら マジっすか!ってなって、まあ念のため早めに行っておくかとひとり街までお出掛けすると、さらなる衝撃の事実が発覚これは大問題だぞと色々頭の中巡らせながら帰って来るのでした。

そんなわけで帰ってきたら大問題が起こったっていうのに寝転ぶ僕ですが、問題を放棄したわけでもなんでもなく昨日の午後から喉の調子が良くないなってね、でも熱もないしまあすぐ治るんでしょうと思ったら朝計ると37度ちょっとあるし、早めにと病院行って鼻グリグリされたらまさかまさかの インフルエンザですね!って言われちゃったのです。きっと民泊の学年全員集合って時にどこかからもらってしまったのでしょう。なので帰って安静にしてるわけですが、夕方レイカちゃんと先輩が帰ってきたから迎えると、インフルエンザって聞いてビックリっていうか症状とここまでの経緯話したら それインフルちゃうんちゃう!?って専門家二人してそんなリアクション。

確かにインフルエンザにしては元気だし!

そんなわけでおしゃべり楽しんでは今朝色々計画練ったの全部行ってきたよということで、色々発見あったり 聞いてた通りでしたよ!ってなったり先輩念願のカメもグラスボートでいっぱい見れたってそれはそれは良いことです。良いことではありますがタプーちゃん、マスクしてる僕が怪しすぎるのか不思議そうな目で見るからそんな目で見ないでって、お前もインフルエンザにしてやろうか!って閣下の言い方でビビらせ笑っては、レイカちゃんのところへ逃げるそんなひとこまです。

ではそろそろ夕飯の準備をしなければ、果たして僕はどうするべきか悩むところではありますが、今夜は居酒屋プキの家はなしってことでいい!?って言ったら アカンアカ~ン!って、やる気出ないなあ・・・って危ない危ない声に出してしまうところだったと思ったら 出てるで出てる!ってツッコミ入れられては笑ってます。

そんなわけで忘年会第二弾の準備してる間にお散歩行ってらっしゃいと、夕日は無理そうだけど3人で行ってらっしゃいと見送ったら、夕日はなくとも・・・

ウミガメ見れたようで!

みんなが帰ってきたら夕飯の仕上げして、今夜はプキの家忘年会第二弾ってことでメグミさんにはテーブルセッティングをああやってこうやってとお願いし、未だかつてない感じのセッティングに思わず笑っちゃうんだけどあちらとこちらのバランス取ったらこの形しかないでしょうって。

出来上がったらお二人さんに声掛けて、テーブル見て あれれ一緒でいいのに!って言ってくれるけど、食べるとき以外マスクしてたら大丈夫だし一緒に忘年会しようよって言ってくれるその気持ちは嬉しいけれど、万が一移しちゃったら大変だしさすがに同じテーブル囲むわけにもいきませぬ故、少々孤独感もありますが・・・

2回目の忘年会に乾杯!

お分かりいただけますでしょうか、インフルエンザの疑いありで同じテーブル囲むわけにもいかず、だけど一緒に飲みたいよねってご希望に応えるべく考えたプキの家13年の歴史上初となるひとり扉の向こうで乾杯ってスタイルとなりました。

そんな僕の姿を笑いながら写真撮ってるし、牢屋みたいやな!ってゲラゲラ笑われまくってるし、なので悔しいからこっちからも撮ってやるぞって、こっちから見たらそっちが牢屋みたいだぞって撮ってみると・・・

やっぱりこっちが牢屋感!?

ひとまずいただきますしたらまずは熱々の内にこれからどうぞって、そしてメグミさんが僕のところでそいつを持ってきてくれて、受け取ったらまたドア閉め檻の中状態で食べては美味しいよねって。

楽しんできた今日の出来事語ったりそれにツッコミ入れたり距離を感じさせない雰囲気の中盛り上がってますが、感じさせないのは距離よりなにより 絶対インフルエンザ違うって!って、インフルエンザ感なさ過ぎって。こんな元気なんおらんてって言われながら、確かにオリオンも美味しいもん!って普通お酒飲みたいとか思わないからねって、検査ミスじゃないって話になってます。今夜も忘年会メニュー用意したりしてるので料理の説明するんだけど、なんか天の声みたいやな!って これはね!って遠くから話が来る感じが変って言われながら、そして先輩その度に顔逸らしてクスクス笑っちゃってるし。

みんなガッツリ食べたらひとまずごちそうさまとなり、僕はお酒も料理も少な目ですがひとまずごちそうさまとなり、そしてタプーちゃんが出てきたらやっぱり違和感感じるようで不安そうな顔しながらゆっくりゆっくり僕の方へやって来たら、ナデナデしてあげたいんだけど・・・

格子が僕らの邪魔をする!

でも実際僕らの邪魔をしてるのはマスクでありまして、扉開けておいでおいでって言うもビビってこっちへ来ないしそんな姿を笑われちゃってるし、マスクしてるだけなのによ・・・ってね。

そんな夜のお楽しみは二次会に登場したレイカちゃんからのお土産で、僕の大好きなものでありまして、でも今年は不漁やったから!って実家でも初めて炊かなかったそうで、そんな貴重な貴重な・・・

いかなごのくぎ煮です!

そんな美味しいくぎ煮を泡盛に合う合うって、温かいお茶にも合う!って負けじと言いながらくぎ煮トークで楽しんだら、タプーちゃんの歯磨きしてまだ日付も変わる前ですが今夜の僕は一足お先に休ませてもらいましょうかね。

というわけでみんなにお休み言ったら今夜は隔離部屋で寝ることとなり布団に転がると、なんか色々聞こえてくるし あんな元気なインフルおらんて!って、38度の壁1回も越えてへんねんで!って人のいないところで色々言ってくれちゃってるし。でも本当にインフルエンザじゃないのかもって、検査の確率って80%くらいとかいうらしいしどうなんだろうと思いながら、何にせよとりあえずはゆっくり休んで回復に努めるだけとまだまだみんなは二次会楽しんでますがお先に失礼の夜でありました。

明日の朝平熱だったらいいなあ!

今夜は居酒屋プキの家忘年会!

さてさて寝る直前まで大騒ぎだった昨日だったし最後の朝は早いし起きてこれるのかなって、だけど起床予定の6時になっても気配がないしメグミさんがお部屋のドアノックしたら う~!とか あ~!とかモゴモゴ聞こえて来てますよ。というわけで次々お部屋から登場のサラちゃんミーちゃんエミちゃんミヤッペスズちゃんアヤちゃんとおはようの挨拶交わしたら、まあスズちゃんだけは早起きしてたみたいだけどボケボケ顔のみんなが身支度してる間に朝食準備して、出来上がったら取りに来てもらい席に着いたら・・・

最後のいただきますを!

なんとか出発時間には間に合いそうってことで安心したら、パン美味しいとかマンゴー美味しいとか言っては嬉しそうに朝からモリモリ食べつつ今日からの予定をああだこうだと話したり、ホテルの部屋割りをああだこうだと話したり、お昼もホテルのご飯も嫌だなあ・・・って、今日もプキの家が良かったなあ!ってみんな口々に言っては賑やかながらもお別れ辛い朝となってます。

食べ終わったら 最後のごちそうさまだしみんな言うんだよ!って関西人勢揃いなので全てを理解し班長サラちゃんの 手を合わせてください!って言葉に合わせましたとは言わず、お約束の大きくパチンと手を叩いてサラちゃん以外心ひとつにいい感じ。そこからはバタバタと準備したらなんとか間に合いお外に出たら、荷物積み込み看板前に集合で・・・

素敵な面白メンバーでありました!

車に乗り込んだらいざ出発、池間大橋から振り返ると雲の隙間から顔出す朝日が放射状に光を放ち 何か降りてきそうだね!って綺麗だ綺麗だ言いながら、まだ旅は終わらないし見納めでもないけど終わりの雰囲気感じつつ集合場所へ。

他の民家さんとおしゃべりしつつ全員集合を待ち、校長先生の挨拶から離島式が始まったら最後はグループ毎に別れてバスが出るまでの時間で最後のひとときを。代表して班長何か言いなよ!って振られるも大したこと言えないグダグダサラちゃんをツッコミながら、楽しかった!?って聞いたら幼稚園児のような笑顔と大きな声で 楽しかったぁ!って。

みんなバスに荷物積んだら乗り込む前に集合写真撮るよって、グイグイっと肩寄せ集まったら・・・

いつまでも忘れないでね!

バスに乗り込んだら窓開け笑顔で手を振るからそれに応えて手を振ろうか、いや僕らだけに伝わるやり方でポーズしようって頭の上で手をクネクネすると大爆笑のみんなだけど、どんなポーズかは絶対言えないプキの家チームだけの秘密のポーズ。向こう側の席になったメンバーも身を乗り出して笑顔で手を振ってくれてたんだけど、ミーちゃん泣いちゃってる!って顔が見えないと思ったらそうなのと、そんな中次々バスは出発ウチらが一番最後のようで、ドアが閉まりゆっくり動き出すとさっきまで笑顔だったスズちゃんも涙ポロポロ流してるし また帰っておいでよ~!って、バイバ~イ!って声掛け合いながら、手を振り出発を他の民家さんと一緒に見送るのでした。

いい子達だったなあって余韻に浸りつつプキの家へと帰ってきたら、さすがに眠いではありますがまたゲスト迎える準備を頑張らねばとメグミさんと二人役割分担でバタバタと。そこからは曇りの予報に反して青空広がり子供達も喜んでるだろうなってほとんどのメンバーインドアな体験ものしてるはずだけど、夕方レンタカーが到着 久しぶりやなあ!ってやって来た本日のゲストは久しぶりでもなんでもない3ヶ月ぶりのレイカちゃんと初めましての先輩マサコさん今回は忘年会しに来たからな!って気合い入ってるレイカちゃん、本当はいつものようにモンちゃんも一緒のはずだったんだけど病気しちゃって大事をとって今回はパスってことで遊び相手がいないのが不思議そうなタプーちゃんですが、それより鞄だったりマサコさんのカメラだったり気になることがいっぱいで。

ひとまずワイワイ賑やかに!

モンちゃんの病気の話だったり今日空港降りてから二人の目の前で起こった身の毛もよだつような怖い怖い出来事の話だったり その二人プキの家に来てたら怖かったね!って言っては想像しただけでまた怖い怖い言いながらでも笑ってます。

ひとまずご案内してチェックインしたらレイカちゃんからマサコさんからそれぞれお土産いただき ありがとう!って、そこから今年は不漁でってな話になったりまだまだおしゃべり止まりませぬが、ちょっと落ち着いたら見れるかどうか微妙な空だけど夕日の時間に合わせてタプーちゃんのお散歩行きますか。

ヒロユキさん厚着し過ぎやで!って言われながらも外に出たら風ピューピューで寒い寒い、そんな中のんびり歩いてプキビーチまでやって来たら入り口の細道で 先輩気を付けてくださいよ!ってマサコさん走破性能がよろしくないようで。夕日は無理っぽいけど雲が赤く染まってくれたらと願いつつウミガメ見たいって探すんだけど、あっち! ほらそこにも!って僕の言葉はむなしく風に流されて、レイカちゃんはなんとか見れたけど一番見たかったマサコさんは見れず終いで 視力的には問題ないよね!?って聞いたら大丈夫って、なので 動体視力的には!?って聞くと そっちはちょっと・・・

そんなに動体視力もいりませんが!

まあまた明日のお楽しみだねって言いつつ真正面からの風受け寒い寒い言いながら、この国で今ここが一番寒いはず!って言っては笑われながらプキの家。ではお二人さんがシャワー浴びてる間に夕飯の、いや忘年会の準備して、出来上がったらみんな揃ってオリオンのジョッキ握りしめ、今年も1年お疲れさまでしたって・・・

プキの家忘年会スタートですよ!

グイッと飲んだら 日ぶりのオリオン最高~!って僕らと 1日ぶりのビールも美味しいで!ってレイカちゃん。手を合わせたらまずはこれからって忘年会メニューとして初物に挑戦してみましたので美味しく出来たかどうかまずは食べて食べてって、そしたら 美味しい~!って笑顔で良かった良かったと思いながら、確かに美味しいっていうか次食べたのも どっちもワインに合いそうだね!ってワインは置いてませんが全員揃ってビール党だし問題なし。そこからは食べながら飲みながら今朝までいた民泊の子供達の話で盛り上がったり前回の台風&停電トークで盛り上がったり、先輩を中心に夜勤トークで盛り上がったりビールの話でまた盛り上がったり何度も何度も乾杯したり。

ガッツリ食べたら二次会は先輩のビックリ顔からスタートし、そこからは好きなことを見つけたいんだって話を熱く語ってはなぜだかマニアックなボクシングの話になったりナベの家トークになったり、野球の話になったらクロマティとか篠塚とか往年の名選手の話にしっかり着いてきてる先輩だったり 船木~!って長野オリンピックの名シーンで笑ったり、気が付いたら好きなこと見つける話から懐かしい話に変わってるし。

そんな二次会は先輩からいただいた滋賀銘菓を 妙に美味しいなあ!って見た目と食感のギャップにビックリしながら食べたりして、そして今夜最後は ヒロユキサンダル凄いんやで!って僕愛用のサンダルの話を誰よりレイカちゃんが熱く語っては、ウチでも使ってるからな!って履き心地最高やし安いしって熱く語っては、先輩も体験してみてよって・・・

僕のサンダルいかがかな!?

あっ!確かにこれは!!って抜群のフィット感味わったら、もう季節じゃないから売ってないかもだけど明日見に行ってみたらってそんな話になってます。

最後はタプーちゃんの歯磨きをまたビックリした顔で見てる先輩 ウットリして目を閉じちゃって!って可愛い可愛い言いながら、時計を見たらもう夜中の1時・・・

明日はちゃんと起きれるのかな!?

遊びもお手伝いも全力で!

サラちゃんミーちゃんエミちゃんミヤッペスズちゃんアヤちゃん2日目の朝は眠いがなんとかお目覚めの朝、洗面台にいるところにおはようって声掛けて、遅くまで起きてたなあ!って言ったら 結局寝たの2時半だったから!ってそりゃ眠いわって。

キッチンに集合したら今朝の包丁担当さんはもう夕飯作ってる時から決まっていて、サラちゃんのこと下手くそ言いまくってたスズちゃん頑張ってねって、そしたらさすが言うだけのことはある、キャベツ千切りした後繋がってるのを一生懸命手でちぎってね、そんな姿を突っ込まれまくりながら笑いながら徐々に目覚めていくそんな朝の光景です。

それでもみんな揃って盛りつけ上手でいい感じに出来上がったら、家でもこんな朝ご飯がいいな!って言いつつテーブル囲んで並んだら、班長の号令で・・・

いただきます!

美味しい美味しい言いながら、話題の中心はサラちゃん 夜中に思いっきり寝言言ってたからね!ってもう起きてるのかと思うくらいの勢いだったらしく笑われまくり、その後はカラオケトークだったり先生の話で盛り上がったり、もう完全に目覚めて昨日のテンションになってます。

手を合わせてください! 合わせました!って恒例の挨拶でごちそうさましたら、洗い物してさあさあ行こうねお散歩に。今日は走らなくていいからねって言いながらのんびり歩いてプキビーチまでやって来たら やっぱり綺麗だね!って海眺めたり、いい感じの石を見つけて投げたらパパパパッと跳ねる姿に スゴイスゴイ!ってみんな真似して水切り大会。そんな中タプーちゃんがグイグイ引っ張るからどうしたと思ったら、ギャラリーが続々集まって来る中の水切り大会となってます。

様子見に来た先生達!

そんな見守る先生達の前で ドボン!って鈍い音が響いてますが気にしない気にしない、最後はなんとか2回くらい跳ねるようになって来たもんね。

のんびり楽しいお散歩から帰ってきたらお手伝いを頑張ってもらいましょうかということで、中チーム外チームに別れて早速作業開始です。外チームは海側のハイビスカスを剪定して行ってくださいなということでバシバシ切ってるんだけど、不思議とまっすぐ切れずどんどん上へと行っちゃうから また高くなってるよ!ってメンバー変わっても同じ現象が起こってます。そして お花も切っちゃっていいんですか!?ってスズちゃんせっかく綺麗に咲こうとしてる蕾だけど切っちゃってって、そしたら切る瞬間 もうすぐなのに咲くことも出来ないなんて!って切りづらい感じを無駄に演出してみたり。

そんな庭作業はなかなか大変ですが、頑張ってる姿を撮ろうと自然な感じで・・・

不自然ですか!?

せっかくのお花だし切っちゃう前に写真に残してあげましょうって、作業してる感じの写真撮ってみましたが二人揃ってカメラ目線じゃ不自然さありありだね。

だけどこちらは自然な感じで室内の作業を終えお次はお部屋の外窓綺麗にしようねと、ホースとスクイジーで・・・

ガチの姿です!

最後はここんところの強風でお庭に散らばった葉っぱをみんなで拾ったら作業終了お疲れさまと、デッキで見守ってたタプーちゃんに摘んだお花見せては興味津々の姿にカワイイカワイイと、その後はちょっと休憩またお部屋でUNOでもしてるでしょうか。

では早くもお昼だねってキッチンに集合したら包丁担当はアヤちゃんタマネギに涙しながらも頑張って、炒める担当はパワーさんよろしく!って言ったら パワーさんじゃない!ってサラちゃんですが、他の誰にも絶対出来ないパートを見事やってのけ、仕上げはミヤッペよろしくとスピードと思い切りとセンスが要求されるところを若干結果オーライな感じではありましたが見事に成功したら最後は色々相談してこのマークでと。

見事に完成したのは巨大オムライスで、このお方を囲むように集まって!って声掛け笑いながら集合したら・・・

ご飯5合のビッグサイズ!

パチンと手を合わせたらまずは一番頑張った人からどうぞってサラちゃんが食べたら 美味しい~!って、みんなも口にするたび美味しい美味しいと、リクエストに応えてみんなが喜ぶ隠し味入れたし上手に出来たしモリモリと食べてワイワイ楽しみ軽く平らげたらごちそうさまして片付けそしてひと休み。

では後半戦は遊びに行くぞって車に乗り込んだら気合い入れて出発まずはミーちゃんのリクエストにあった砂山ビーチを目指したら、足チャプチャプしたかったってみんなスニーカーだしタオルも持って来てないし、だけどテンション上がったらもう行っちゃえって事となり、行ったはいいけど・・・

行き過ぎじゃない!?

自然の波ってヤツは時としてでっかいのが襲ってくることがあるもので、それまでチャプチャプ 気持ちいい!なんて言ってたのが突然の大波にパニック状態キャーキャー言っては逃げまどい、そんな瞬間を写真撮ってやろうと構えてた僕でしたがこの写真の後みんなと一緒にびしょ濡れだったからね、笑って写真撮ってる場合じゃなかったからね。

まあすぐ乾くさって帰りは裸足で砂の山を上りシャワーで流したら濡れたまんまで靴下履いて靴履いて、これで大丈夫ってお次は伊良部島を目指します。凄いね長いねって言いながら橋を渡り上陸したらまずやって来たのは渡口の浜で、ここでは宮古島巡業で来てるお相撲さんに出会ったり風で集まったサラッサラの砂を触ってはスズちゃん 永遠に触ってられるヤツだ!って そのままオバアになっちゃうよ!って言いながら、みんな気持ちいい気持ちいい言いながら触ったり風で飛ばして被害者出したり手形付けたりそれぞれに。

こんな砂はないもんね!

そしてここで僕からミッションを与えたらみんなでジャンケン負けたミヤッペ頑張って、お次は綺麗な景色のスポットへご案内するも日射しはないし潮は満ち潮思ったような色が出ず、本当はこれじゃないんだよ!ってでもみんな満足キレイキレイって。帰り道はひとりまたひとりと落ち、最後は全員夢の世界で静かなひとりドライブ状態まあ2時半に寝りゃそうなるよねと。帰って来たらもうちょっと寝るって聞いたらお散歩行きたいって、なのでタプーちゃんのお散歩また気合い入れ直したら出発です。

帰ってきたらさあさあ夕飯作らなきゃねとみんなで力合わせて頑張ってるんだけど、サラちゃんポークネタでボケ倒したり包丁担当さんにプレッシャー掛けに行ったりスズちゃん揚げ物に悪戦苦闘で最後は僕と初めての共同作業みたいになってるし。なんとか出来上がるかと思ったら最後の最後で事件発生叫び声が響き溢れかえって大変だったりもしたけれど、大事には至らず無事に完成みんな笑顔で集結です。

いっぱい遊んで腹ペコさんです!

パチンと手を合わせたらまずは鍋の仕上げを担当ミヤッペ頑張って、化学反応起こるのを眺めつつ揚げ立てのを頬張っては 美味しい~!って、他にもこれなんだって サラちゃん得意のヤツだよ!って僕の言葉に本人以外全員気付いてるって空気感。熱々お鍋の一品は普段プキの家では登場しないものでありまして、フーフー言いながら 優しい味だぁ!って嬉しそうで、本当に普段出来ない体験いっぱいしたよね!って喜んでいただけて嬉しいことでございます。

今夜も見事に完食したら、合わせました!の言葉を頑なに言わないメンバーと共にごちそうさまして片付けシャワーといつもの流れ。そして今夜最後はティータイムで締めくくりとみんな集合したら食べたいって言ってたオヤツが登場テンション上がって頬張って、アヤちゃんタプーちゃんのロックオンになかなか食べれなかったりしてますが 美味しい~!ってまた嬉しい笑顔が並んでます。だけど数が半端でジャンケンで決めようってなって、残念ながら負けちゃったエミちゃんガックリうなだれてます。

そんなわけで明日はお別れの朝だしみんな早起きしなきゃだし、だけど最後の夜だし最後に1回だけだよ!ってみんな何の話か分かってませんがゴソゴソそいつを取り出したら 真面目な感じで言うから何かと思った!って僕の手にガシッと掴まれてるのはジェンガです。それではさっき負けちゃったエミちゃんからどうぞどうぞとスタートしたら、いきなりのグラグラに動揺しつつもミラクル連発どんどん高くなっては こんな高いジェンガ初めて!って全員揃って人生マックスの積み上げで、もうこれ以上は無理って言ってからまだ1周まわってきてるよって恐ろしい状態がどこまでも続き、だけど永遠に続かないのがジェンガってゲームでありまして、最後はこの方の手によって・・・

またまた負けたねエミちゃんよ!

そんなわけで ガッシャーン!って音の後に キャ~~!!って声響かせて、近所迷惑にならないプキの家で良かったねって感じの夜はこれにてお開きみんな気持ちよく最後の夜を締めくくることが出来ました。

楽しさいっぱいの1日でありました!

みんな元気だプキの家チーム!

今日もスッキリ爽やか快晴の朝、気持ちよく遅めの朝を迎えたら今日もまた修学旅行の子供達がやって来るので受け入れ準備を整えて、準備万端お昼過ぎにいつもの集合場所へメグミさんと二人車走らせ向かいます。

バスが到着プキの家のメンバーとご対面してよろしくねって、入島式の後はひとまず車の前に集合したら自己紹介。今日から一緒に楽しむプキの家チームのメンバーは、班長サラちゃんミーちゃんエミちゃんミヤッペスズちゃんアヤちゃんですが、さっきもらった写真付き自己紹介カード見ながらの自己紹介は初っぱなから爆笑で、ミーちゃんこの写真はアウトなやつだよね!?って日本酒の枡と土瓶蒸しを並べて笑顔でピースサインだし。

車に乗り込みプキの家へと向かう途中、ちょっと寄り道綺麗な海を見ては 大阪と全然違うなあ!って感激したり風ピューピューで意外に寒いねって言いながら、プキの家に到着したら キレイ~!って感激したり いい匂いがする!って木の香りがするようでいいないいなって。そして次なるいいなは景色がいいなって、デッキに出たら ここに住みたい~!とか言っちゃってるし、そんなワイワイ賑やかな姿を・・・

笑顔でピースのメンバーです!

自然いっぱいだし騒音もないし全然違うなあってその違いを色々語っては、ほぼ地元の悪口みたいになってるし。

そんな中に満を持してタプーちゃん登場キャーキャー言ってはテンション高く、カワイイ~!ってみんな嬉しそうにナデナデしてたんだけど、なので順番に回ってはご挨拶してたんだけど、最後の最後で あれれどうしたアヤちゃんよ!?ってタプーちゃんが近付くと・・・

ビビリ過ぎだし頑張って!

中に入っておしゃべり楽しんだら部屋割りして荷物入れ、それじゃあお散歩第一弾だってまずは集落内を散策しようってお外に出たら、結構寒いねってみんな言ってる中ひとりズボンの裾上げてるサラちゃんどうしたのって聞いたら 走ろうかと思って!って誰もそんなつもりはないけれど。

こうやって歩きたかったの!って嬉しそうなスズちゃんだったりみんなでワイワイ楽しみながらお散歩しては、シーサーだったり石敢當だったり台風にやられて廃墟と化した建物だったり昔の井戸だったり、目に付いたもの気になったものを色々見たりそれについて話したり。そして目に付かずにはいられないものを目の前に、説明書きをみんなで読むも・・・

全然意味分かんないね!?

そこから集落内を歩きながら、フクギ並木だったり泡盛の工場だったりガジュマルだったりピパーツだったり色々見ながら反対側の海を見下ろす場所へ。大阪の海と全然違うなあ!って青くそして視界いっぱい広がる自然の景色に癒される癒される言いまくりながら、いっぱい見て心もピュアになって帰らなきゃねってさっき言ってたし、帰りは小学生のように横断歩道をみんな手を上げ渡ったり。

帰ってきたらタプーちゃんの大歓迎受けキャーキャー言って、すっかりその気でおられますのでお次はお散歩第二弾をタプーちゃんと共に出発です。のんびり歩いて行こうと思っていたけど ダメだダメだ走るぞ!って全然ダメじゃなくてその逆で、雲の隙間から今にも夕日が顔出しそうだしその後すぐまた隠れそうだしダッシュでビーチ目指して頑張ります。頑張りますが限界ってヤツが来るようで、振り返るとさっきまでひとつの塊だったのにアヤちゃん遅れてるし太陽が顔出したら もうちょっとだ頑張って~!って。もうプキビーチは目の前ってところまで来たのにさ、最後の最後でずっと余裕の顔して先頭走ってたタプーちゃんが突然しゃがんで大きくタイムロス。

そんなこんなでようやくビーチに出たら キレイ~!ってみんなテンションマックスで、だけどもう消えちゃうから早く早く並んでと、一瞬顔出した夕日バックに・・・

頑張った甲斐ありました!

そこからはサンゴの欠片とか貝殻とか探しながら これレンコンみたいだね!とか えびせんみたい!とか ねえねえこれ飛行機に見えない!?って 会話だけ聞いてたら小学生にしか思えんな!って言っては笑ってます。

その後は海に石投げ遊んではサラちゃんノーコン過ぎて危ない危ないって、そしてウミガメ同時に2匹顔出すのを見れたり見れなかったりと、それから海水触っては温かいねって言ったりエミちゃん逃げ遅れてスニーカー濡れちゃってるし色々ありつつも楽しんだら、帰りは急がず焦らずゆっくり歩いてプキの家。

いいタイミングでお散歩行けたねって満足そうなみんなと共に次なるお楽しみは夕飯作りで、手洗いしてキッチンに集合したらエプロン装着いざ参りましょう。みんな役割分担で行くから積極的にねって言ったらいきなりハイって手を挙げる方がいらっしゃるからサラちゃんメインの包丁担当お願いと、でもこれがなかなか大変で、結構得意なんですって言ってたのに手本見せてこの感じで切ってねって次の瞬間もう全然違うしダメ出しされまくりだし、みんな見たら出来ないよ!って見てなくても人知れず出来てないだけだし野菜切りながら突然フフフって笑っちゃってるし怖い怖いって。僕の人選ミスだったかって言ってはまた笑いながらでもキャベツの千切りだけは上手でドヤ顔だったり、他のメンバーの作業はまずまず順調に進んでるんだけど、でもここで難題みんなで知恵を合わせて・・・

ナイスだミヤッペ正解です!

その後もニンジンちっちゃい事件とか色々ありつつも料理の仕上げはバッチリでなんとかかんとか無事完成したら、テーブルセッティングして料理運んでみんな揃ったら 美味しそうだ~!ってね。

ではでは班長お願いしますよと、手を合わせてください!って言ったら次の瞬間ガクッとするからどうしたどうしたと思ったら、合わせましたって言ってよ!ってそのパターンでしたかと、グダグダ感を楽しみながら・・・

みんな揃っていただきます!

こうやって食べるの初めてだ!ってなったり これ気になってたの!って言ったり これも初めてだけど美味しい!ってみんな頑張って作った甲斐あって上手に出来て良かったねって。

そこからは楽しい学校生活の話っていうかここには絶対書けない話っていうか、とにかく 失礼すぎ!ってツッコミながらでも一緒になって話広げて笑ってるみたいな、一緒に失礼な会話に参加してる僕らです。そんな中突然玄関ドアをドンドンノックする音が響くから先生来たのか聞いてたのかってみんなでビビッたりしてね、来たのは民泊の取りまとめしてるコズエで様子見にやって来ただけでホッとしたりして、そこからは女子トークで盛り上がっては楽しかったり切なかったり 食事中にセミの話はやめてよ!ってなったり爆笑の連続です。

最後はみんなで協力して見事に完食したら片付けとシャワーとタプーちゃんと遊ぶのと、みんな一通り終わったら1日の締めくくりは楽しみにしていた星空デッキに出て見てみるも、ひとまず今夜のところはひとつも見えないねってことで明日に期待してティータイムを。

のんびり~っとおしゃべり楽しんでます! 

旅のしおりを見せてもらったりまだまだ楽しんでますがもう限界迎えてらっしゃる方がいて、サラちゃんもうダメだよってことでそろそろ寝ますかと、最後はタプーちゃんの歯磨き姿に カワイイ~!って言いながら、みんなも磨くんだよってことで初日の夜はひとまず終了です。ひとまずっていうのはきっとサラちゃん以外はまだお部屋でワイワイ楽しむんだろうなって、やりかけのUNOもあるし楽しむんだろうなって・・・

明日も楽しまなきゃだし程々に!

賑やかすぎるお別れでした!

荒れた天気は昨日まで、今朝は久々の快晴どこまでも青空広がる爽やかな朝となり、最高だなあって思ってるのは今のところ僕とメグミさんだけで。というわけでもう朝ご飯の時間になるよって感じではありますが、お目覚めの気配が感じられないお部屋からようやく気配感じたら うわあ!!ってきっとカーテン開けたのでしょう晴れの天気に一気にテンション振り切り部屋のドア開けたら登場のタクヤくんカナちゃ スゴイスゴイ晴れたぁ~!!って。

二人して窓にベッタリ張り付くように見てるからせっかく一昨日綺麗にしてくれたのにって、いやもっと綺麗に見た方がいいんじゃないって窓開けデッキに出たら視界いっぱい広がる青い景色を眺め、気持ちいい朝の空気を身体いっぱい吸い込んでは嬉しそうな笑顔のお二人さんに改めて ようこそ宮古島へ!って言っては笑ってます。

でもあの天気があったからこそ今の気持ちがあるよねって・・・

最高だね~って!

今日はどこ行こうかって言うからひとまずトイレ行ってらっしゃいと、顔洗って身支度してる間に朝食の仕上げしてたらタクヤくんが声掛けるから何かあったかと思ったら、さっき喜びすぎて忘れてたけどおはようございます!って確かにおはよう言う間もなかったよねって笑ってます。

出来上がったらパチンと手を合わせて朝食タイムがスタートし、パン美味しい!ってところから家では自家製のお米使ってゴパンで焼いたりするのって話になったり ウチもヨーグルト作るんです!ってでも家庭によって違うよねって話になったり新聞の天気予報ここからずっと晴れ続きだし 晴れ女さんが勝って良かったね!って喜んだり。

食べ終わったら外から楽しそうな声がするしまた二人してデッキに出てるのかと思いきや、タクヤくんはお庭に出て朝日浴びて嬉しそうだしデッキのカナちゃんは鼻をクンクン 完全に夏の匂いだ!って嬉しそう。そこにタプーちゃんも登場したら 歩いてるだけで可愛いなあ!って、いやそこにいるだけで可愛いよ!ってなんなんでしょうかこのお二人さんは。

可愛い子と気持ち良さそうな子と!

本当だ完璧に乾いてる!って向こうじゃこの時期夜外に干して朝乾いてるなんて考えられないって言いながら洗濯物を片付けたら、せっかくの晴れだしいっぱい遊ばなきゃと出発準備しております。

先に準備が出来たカナちゃん朝の日射し浴びソファーでのんびりしては 12月に半袖でいられるなんて!って嬉しそう、ガイドブック広げてオススメスポットあれこれお伝えしたりタプーちゃん抱えて行ったら ふわふわだね!って嬉しそうに・・・

どうぞお好きにしてくださいな!

その後タクヤくんも合流したらまた嫌がる事するから鼻パンチ喰らってるし、逃げてきたタプーちゃんあの人怖いよ怖いよって抱っこ抱っこって大変だしそんな姿にみんなで笑ってます。

ではそろそろ出発最後はみんなで写真撮ろうということで、ちゃんとした写真撮った後せっかく三脚目一杯伸ばしたし今度はカナちゃんが嬉しそうにタプーちゃん抱っこしたら、巨大自撮り棒にして上からのアングルで・・・

う~ん難しい!

ではいよいよお別れその前に、せっかくいい天気だしせっかくの新婚旅行だし二人の写真も撮ってあげるよってことで、それじゃあお姫様抱っこしてよ!って 私が!?ってやってやってと追いかけ追いかけられて逃げまどい、結局タクヤくんがすることにっていうかそれが普通だし。

でも肩痛めてるから気を付けてよって、ここで外さないでよってハラハラしながら見てるんだけど、本人お構いなしにグイッと持ち上げグルッと回し・・・

はいポーズ!

これでバッチリ今度こそ出発と、車に乗り込もうとしたら 危ない忘れてた!ってシュノーケルセット外に置いたままだし積み込んで、お世話になりました!って、本当に楽しかったです!ってまた絶対帰って来るから 行ってきます!ってビシッと決めて車に乗り込んだら あれれ財布がない!って大慌てのカナちゃんに せっかく感動の別れだったのに!って。

無事見つかったらもう今度こそ出発しようねって、そしたら 車の鍵がない!ってなんなのこの似た者夫婦はって笑いながら、ひとまず池間島目指して出発しますってことで走り出そうとするところに ハイどうぞ!って手渡すと スゴ~イありがとう!ってささやかながら結婚のお祝いねって綺麗な貝殻プレゼントして、まさか二人が結婚するなんて!って昨日初めて会ったのにって笑いながら再会誓い笑顔で手を振り出発のお二人さんを見送ります。

そこからもずっとずっと暖かく青空広がる1日は夕日もバッチリ二人も最高に楽しい時間過ごしてるだろうなあと思いながら、僕らは大切は用事があって今日は1日それに当てる日なので遊んではいられなかったけど青い空も真っ赤な夕日も楽しめましたよ。

素敵な新婚旅行になったかな!?

別れの朝と祝いの夜と!

昨日よりもさらに寒いかって感じる最後の朝はユキちゃんヤスカちゃんマリアちゃんハルナちゃんアユミちゃんみんな揃ってバッチリお目覚めの朝でありまして、集合時間早いから食事の準備はなしで身支度してねって。

出来上がったら 眠い~!ってボケボケ顔のみんなと一緒にいただきますしてね、波の高さ4mでシュノーケルは大丈夫かなって雰囲気なので安心させてあげようと この天井が2.5mだから・・・って言ったら 絶対ダメなやつじゃない!って若干安心から遠ざかったような。そこからはまた今日の占い見ては笑ったりしつつ美味しく食べて、美味しく食べてたのにユキちゃんの食事中あってはならぬ一言から雰囲気変わってダメ出しされまくったりしつつ、班長最後のお仕事とパチンと手を合わせたらごちそうさまの号令を。

後片付けもなしで荷物まとめて準備して、余裕をもってお部屋からスーツケース出して集合したら車に積み込み最後に看板前で記念の一枚を。ここから初日集まった場所まで車走らせ行くんだけど、タプーちゃんとはお別れだし・・・

最後に心ゆくまでナデナデしてね!

寒いけど昨日よりはお天気マシな感じだねって、本当なら朝日を見ながらドライブなんだけどって言いながら、でもパッと視界が開けたら雲の隙間から朝日が見れて良かったねって綺麗だねって言いながら集合場所に到着です。

離島式が終わったらそれぞれ海チームと体験チームに別れてバスに乗り込むんだけど、ハルナちゃんさっさと行こうとするからどうぞどうぞって、僕ら今からみんなで集合写真撮るから!って言ったら ダメダメ~!ってことなので、無事全員集合で・・・

楽しい想い出できたでしょうか!

お別れ言って手を振りそれぞれのバスに乗り込んだら大勢の民家さんと共に手を振り出発を見送って、みんなも窓開け手を振りお別れ言いながら、走り出すバスは僕らの目の前から遠ざかっていきます。

遠ざかってはいきますが港をグルッと回って対岸を走るバスが小さく見えるから、その姿が見えなくなるまでみんなみんな・・・

大きく手を振りお別れです!

そんなわけでプキの家へと帰ってきたらお待たせお待たせとちょっと遅くなったタプーちゃんのご飯あげて、そこからメグミさんは買い出し僕はゲスト迎える準備して、そして夕方レンタカーが到着タプーちゃんと共にお出迎えすると カワイイ~!って二人してダッシュで駆け寄ったら笑顔でナデナデしまくってます。そんな本日のゲストは初めての宮古を楽しみにやって来たタクヤくんカナちゃんです。

なので 寒い中ようこそ!って迎えると、寒いもなにも 今日は2カ所で泳いできましたよ!ってウエットスーツもなしで泳いだってさすがは雪国から来ただけの事はある。そんなお二人さんとチェックインのひとときおしゃべり楽しんでは民泊の子供達の話になったら その子達と飛行機一緒でしたよ!ってそれはまた偶然だねって話したり、そして何より楽しいのは・・・

タプーちゃんと遊んでます!

そのままみんなでデッキに出たら寒いだの暖かいだの言い合いながら、いつもの場所から外見てるタプーちゃんに寄り添おうとするタクヤくんだけど逃げられちゃっては さっきの口笛がダメだったかな!?ってさっき鼻先で口笛吹いて嫌がられてたからね。

夕日が見えそうな気配ないけど海までお散歩行ってみますかって、行こう行こうってことで準備したら張り切って出発かと思いきや、ちょっと待って!って言ってるのは僕で 上着羽織らなきゃ!って言ったらヘタレだヘタレだと笑われちゃってますが寒いんだものしょうがない。

歩く姿をカワイイカワイイ言いながら草かき分けてビーチに出たら、スゴイスゴイ!ってプライベートビーチだって嬉しそうに海までダッシュしたり貝殻やサンゴの欠片探したり、ほらあそこ!って息継ぎしに顔出すウミガメ僕とカナちゃんとが見つけるもひとり見れないタクヤくんは、ちょっとでも近付こうと波打ち際へ。

夕日はなくともいい時間!

そこからはのんびり浜辺を端っこまで歩きながらおしゃべりしたりまた貝殻探したり、そしたら気になるものを見つけたか こんな透明なサンゴもあるんですね!?って カナちゃんそれガラスだから!って笑いながら透明なサンゴなんてないからねって、ビーチグラスっていうんだよって言いながらのんびりなお散歩タイムを楽しむのでした。

帰ってきたら二人が洗濯してる間に夕飯の仕上げして、そしたらなんだか大騒ぎしてるしどうしたどうしたと思ったら、カナちゃん外に出ようとして勝手口の窓ガラスに気付かずゴンとおでこぶつけちゃったってそんな人そうそういないからね。

ではではお待たせ出来上がった料理運んだらテンションマックス大喜びのお二人さん、そして美味しそうなオリオンにテンションマックスはあちらのお二人さんとそれからこちらのお二人さんも一緒で 3日ぶりのオリオンだ!ってメグミさんも大喜び。ではでは大喜びの4人揃って・・・

乾杯だ~!

グイッとグイッとさらにグイッと飲んだらたまらんって顔を見ながら飲むオリオンの美味しいことよ、初めて見るものばっかりだ!って初宮古が初沖縄のお二人さんは並んだ料理に興味津々食い入るように前へ前へって感じだし、まずはこれからどうぞってみんな揃って頬張ったら 美味しい!って、続いてこちらはオリオンに合うはずって言ったら 美味しい!って、美味しい!って、美味しい!って 美味しい美味しい連呼し過ぎだから!って喜んでくれてることは重々伝わりますが 残念ながらグルメレポーターにはなれないね!って言っては確かにって、ホント美味しいしか言えないんだよねって笑ってます。

そして気になってた事を聞いたら 実は今回の旅行は新婚旅行なんですよ!って指輪がピカピカと思ったらそうでしたかと、おめでとう!って二人の出会いからの話を聞いたりして、だけど急に新婚旅行決まったんだねって話からタクヤくん肩を痛めていて年明け手術なんだって、そんな話から雪国のお二人さん寒いと力入って肩こるよねって言うから それじゃあ昨日今日は・・・って言ったら二人揃って って完璧なハモリでツッコミを。

そこからお二人さんの地元トークで楽しんだり二人して地元の訛りがあるから ここから標準語のみで!って言ったら急に無口になって これは無理だ~!って早々に挫折したり、300年以上続いてるんだってお仕事の話を興味津々聞いたり楽しんで、食べ終わったらひとまず片付けてる間にデッキに出たらタプーちゃんも一緒に語らいの時間楽しみます。そしてお部屋に戻ったらビックリの乾杯から二次会スタートとなり、ワイワイ盛り上がってるその中に タクヤくんカナちゃんおめでとう!ってお祝いの・・・

ケーキじゃないけどまあ良い良い!

ついさっき聞いたところだし今夜しかないしどうにかお祝いしてあげたいなとおしゃべりしながらも色々考え巡らせて、昨日子供達とみんなで作ったサーターアンダギーを山盛り積み上げお祝いの旗立てて、こういうのはきっと形より気持ちが大事と登場したら大喜びのお二人さんを見てやっぱり人は気持ちが大事だねと僕も嬉しい気持ちになってます。

ぜひぜひみんなで写真撮りましょうよ!ってことでウエディングサーターアンダギーと共に集合写真撮ったらいい感じ、ではではもう結婚式はしたから初めてではありませぬが、ファーストバイトしなきゃね!ってお祝いの旗はそのまま串となり、大きく開けたタクヤくんの口に丸ごと1個を強引に入れちゃって、そんな姿をタプーちゃんも・・・

近いよ近い!

その後はもちろん逆バージョンも楽しんだら、まだまだおしゃべり楽しみ芋煮の話で盛り上がったり海外暮らしの話で盛り上がったり、最後はカナちゃんがそしてタクヤくんもリアクションが昭和40年台くらいの動きだし今時の若者そんなことしないでしょって サバ読み過ぎじゃない!?って大笑い。

明日からは風も収まり気温も上がって晴れの予報になってるし楽しみに、今夜はここまでお休みの言葉交わして終了となりました。

楽しい楽しい祝いの夜でありました!

よく食べよく働きよく遊んだね!

眠い眠いと言ってたわりにお休み言った後もおしゃべり楽しんでたなって夜は明け、だけど明ける前からうるさくて、と言ってもみんなの事じゃなく強風吹き荒れ大荒れの天気になって風音ビュービュー鳴り響いてます。

そんな朝はなんとかみんな揃って起きてきたけど 目が開いてないよ~!って子もいたりして、おはようの挨拶したらユキちゃんヤスカちゃんマリアさまハルナちゃんアユミちゃんみんな揃ってまずは朝ご飯作るよってところからスタートです。ちょうどみんなにちなんだチラシが入ってたから見ては こっちはちょっと違うんだね!って確かに微妙に違うっていうかメニューが少ないっていうか、そんなチラシを楽しんだら料理の段取りも昨夜よりスムーズで、ほぼノーミスで仕上げたら今朝も班長ユキちゃんの号令で・・・

手を合わせましょう! 

こんな寒いのにみんな揃ってオレンジジュースなんだねって、でも向こうはこの時間確実に一桁の気温だし全然平気なようで問題なしで、パン美味しい!って嬉しそうな笑顔で食べてます。そんな朝食タイムは外の景色見たらテンション上がりませんが上げて行かねばと新聞広げてほのぼのとした島の情報見ては 地元の新聞と全然違う!って言ったり占いコーナー見てはみんなの誕生月聞いて声出し読んでは笑ったり ヤスカちゃんが今日一番いい運勢だね!ってなったりして。

食事の後は片付けしたら、さあさあ今から何やるか分かってるよねって、そう言ったら お散歩!?ってそうそう正解タプーちゃんのお散歩行きますよって外に出たら 寒ぅ~!!って風ビュービューで寒い寒いって言ってるのは僕だけで、みんなは平気な顔して 向こうに比べたらね!ってそうですよねと。夜中に雨も降ってたしビーチはやめてグルッとその辺一周歩いてきただけなのに 全然どこか分からない!ってハルナちゃん、もう目の前に目印の古い建物見えてるじゃないって。

帰ってきたらここからはキチンとお手伝いしてもらわなきゃねって、雨もなんとか大丈夫そうだし中チームと外チームに別れて作業開始となりました。外チームはハイビスカスとアレカヤシの選定ということでハルナちゃんとマリアさまがバシバシ切って頑張ってくれてますが、とにかく風が強くて大変大変。そんな中車が一台通り過ぎてまた戻ってきたら 後で撮影に来ても大丈夫ですか!?って修学旅行に付き添いのカメラマンさんどうぞどうぞってお昼にまた来ますということで、キリのいいところまで頑張ったらもうバテバテのお二人さん中と外と交代するかって今度は別の場所を残りの3人と一緒に頑張ります。だけど雨がザッと降って来たら撤収撤収って、そこからは中チームがデッキのお掃除してるのを見学で・・・

頑張ってねって!

床を磨いたら最後は窓拭きっていうかスクイジーで水切っていくんだけど、二人同時進行でやってたら マリアちゃん負けちゃうよ!ってハルナちゃんの猛追に焦ってスピードアップで見事勝利も 仕事が粗い!ってみんなで笑ってます。

みんなお疲れさまってひとまず休憩タイムとなり、カメラ来るからバッチリ仕上げておくんだよって誰もが強風で髪ボッサボサだから。それではみんな集合化粧もバッチリいつでも来いって感じ、だけど本当に来ちゃったまだ今から作り始めるし早過ぎって別のお家に行ってもらったら、さあさあ下ごしらえから始めていきますか。すっかり手慣れた感じもあるけど包丁担当ハルナちゃんは緊張し過ぎか作業終了と包丁もらったら 熱っ!てどんだけ力入ってたのさって。メインディッシュが最終仕上げの段階ってなっても今度は逆にカメラマンさん戻ってこないしどうしようって、そしたらギリギリ到着 早く早く~!って言ったら仕上げ担当マリアさまが焦ってるし違う違うってわけの分からぬ状態で、カメラとスマホの動画に緊張しつつ・・・

バッチリ頼むよ~!

無理無理~!って言いながらもなんとか無事成功したら、みんな並んで両手を前にピョンと出してタプーちゃんのポーズで写真撮ってもらうも 幽霊みたいじゃない!?って笑ってます。いいのが撮れたようで満足げなカメラマンさんとお別れしたら、美味しい~!ってふわトロいい感じで、最後はそれマリアさまの役目だったはずだけどねって言いながら、アユミちゃんがでっかいお皿ごとガッと掻き込む姿を ジンベイザメだ~!って笑いながら見たり写真撮っては これインスタには載せれないヤツだ!ってまた笑ったり。

片付けそしてひと休みの後はさあさあ遊びに行きますかとお外に出るとやっぱり風ビュービューで、ならばそれを思いっきり感じようと展望台に上ったら スゴイよ~!ってなり、ご期待通りの写真撮ったら乱れた髪のままドライブは 道じゃない!って どう見ても道だし!って言い合いっこしながらガタガタ道をジブリだジブリだって言いながら突き進み、次は穏やかな場所に行くからって宣言したものの・・・

大荒れの砂山ビーチでありました!

午前中雨降ってたし濡れてるはずなのにそれでもなお砂がバチバチ飛んできては痛い痛いって言いながら、なんとか車に戻ると今度こそ穏やかな場所へって言うも 本当に~!?ってすっかり信用なくしてる僕なのです。でもやっとやっとで穏やかな海に出たのに突然そんなこと言うしすぐに車に戻って次なる場所へ行くと、ここではお土産色々買ったり先生達に遭遇したり色々楽しみ次なる場所へ。旅のプランに伊良部大橋入ってないっていうし渡るだけ渡ってみるかってワイワイ賑やかに進んだまでは良かったけれど、帰りはみんな揃ってウトウトどころかマジ寝だし。

最後は今夜のために必要なミッションをお目覚めのハルナちゃんとマリアさまとで荒波に負けずなんとか成し遂げたらみんな寝てるし僕も危うくそちら側の世界へ引き込まれそうになるけど、そしたらその先の世界まで行っちゃうのでグッと堪えてプキの家へと帰ってきましたよ。おはようございます!って大きな声で言ったらビックリした顔で飛び起きるメンバー見て大笑いでしたよ。

そんな感じなのでちょっとお昼寝休憩取ってからタプーちゃんのお散歩夕日はないし風ビュービューだけど行ってきて、帰ってきたら手慣れた感じだったりそうでもなく なんか材料足りなくない!?ってお鍋から器に移すのにこぼしすぎのハルナちゃんを笑ったりしつつ完成したら手を合わせます。足りるかどうかと思ったやつはなんとか足りて良いあんばい、いっぱい働きいっぱい遊んでいっぱい寝たからモリモリ食べて最後は今夜もまたアユミちゃんが大皿抱えて大食いキャラ状態で、その隣ではマリアさまのイジメにあって笑って笑って口から吹き出しそうなユキちゃんです。

頼むから吹き出さないでよ!

ギャル曽根みたいって言われつつも見事食べきったアユミちゃんでしたが、あとほんのちょっとが笑い止まらず食べ終わらないユキちゃんそこから20分くらい格闘してたからね、誰かマリアの隣代わってよ!って誰も代わってくれなかったからね。

食べ終わったらまた片付けチーム決めて順番にシャワー浴びて、今夜最後はみんな揃ってティータイム。紅茶入れたら・・・

別腹の準備もバッチリです!

お昼にカメラマンさんがやってたのと同じアングルで撮ってみたら、食べながら飲みながら食べこぼしてないかタプーちゃんが巡回しながら結局また笑い堪えるそんなティータイムとなりました。

今日はお昼寝タイムもあったし昨夜ほどの眠い眠い感じとはなってませんが、明日は出発早いしガッツリ海で遊ぶからそろそろ休みますかって・・・

よく食べよく働きよく遊びました!

今シーズン初の子供達!

忘年会の翌朝はやっぱり日本酒残ってるなあって感じの朝でありまして、だけども頑張っていかねばと気怠い体を起こしてスタート切る朝となってます。この先ずっと晴れの予報だったのが急に変わって微妙な天気、なんとか晴れの海を楽しんでもらいたいなあと思いながらゲスト迎える準備を頑張ったら、メグミさんと二人それぞれハンドル握って出発です。

そしてやって来たのは池間島、今日は今シーズン初の修学旅行の民泊ということで集合場所にやって来たらバスがもう来てるし子供達の列に混じって中に入るとすぐプキの家チーム集合 よろしくお願いします!って。入島式が終わったら順番に自己紹介して、今日から2泊プキの家で共に過ごすメンバーは、ユキちゃんヤスカちゃんマリアちゃんハルナちゃんアユミちゃん。車に乗り込みワイワイおしゃべりしながらプキの家へと向かうんだけど、途中でちょっと寄り道 キレイ~!って透明な海眺めてはテンション高いみんなです。

晴れたらもっと綺麗なんだけどね!

ここんところ荒れた天気が続いていたし、手すりに塩の結晶が付いてるから手にとって舐めては しょっぱい!ってそりゃそうだって、でも普段は海っていうか海のような湖眺めてるそんなメンバーなのでそんなリアクションにもなるよねと。そして この辺でコンビニってありますか!?ってユキちゃん言うからないよって、どうしたのって聞いたら歯ブラシ忘れちゃってって言うから だったらタプーちゃんので良かったら!って言うと イヤイヤ~!ってそれは真っ当なリアクション。なのでマッチャーズに行ったら歯ブラシゲットしたりそれぞれお菓子買ったりして、それにしてもこの中に子供がいるな!ってボーロ買ってるアユミちゃんを笑ったり。

プキの家へと到着したらテンション高くみんな中に入り、入ったら入ったで 海キレイ~!ってことなので早速デッキに出たら、ジュース入れてきたメグミさん思いがけず全員揃って外にいるからみんなに手渡し眺めながら飲んでます。

なかなかない光景です!

美味しいねって飲んでる中 炭酸飲めるの!?ってお子ちゃま舌の子がひとりいらっしゃるようで、やっぱりボーロからの流れで炭酸苦手ってアユミちゃんなので ミルクとボーロが良かった!?って言っては笑ってます。そこからも青い海と芝生や木々の緑を眺めていたら遠くで鳥が飛んで、そしたらいきなり うわあ~!ってヤスカちゃん、鳥苦手なんですって虫より嫌いってそこまでなのってみんなでビックリだしでっかすぎるリアクションに笑ってるし、それから完全にそんな空気となり飲もうとしたら笑って吹き出しそうってなかなか飲めないウエルカムドリンクでありました。

部屋割りして案内したらさあさあタプーちゃんのお散歩行きますよって、靴下脱いでビーサンに履き替えたら元気いっぱい歩き出しては タプーちゃんカワイイ~!って普通に歩いてるだけなのに。プキビーチまでやって来たら曇り空でも綺麗な海にテンションマックスでジャブジャブ入っては嬉しそうで、みんなで写真撮り合いっこしたりタプーちゃんの写真撮ってはカワイイカワイイまた言ったり。

のんびり楽しむ海辺の時間!

みんなで写真撮ったら最後は砂浜に名前書いて、そしたらお邪魔しにタプーちゃんが登場せっかくの力作を踏みしめ歩くからダメダメって言ったら 足跡もカワイイ~!ってもう何でも可愛い流れなのでそれならそれでいいよねと。

夕日は全く見れなかったけど帰ってきたら足を洗ってひとまずひと休みして、ではみんなで一致団結夕飯作り体験といきますか。まずはエプロン着けてって言っただけなのに あれ!?これはどうしたら??ってそこでもう躓くんかいって不安なスタートではあったけど、メインの包丁担当マリアちゃん改めマリアさまの活躍もあり順調に進んだら、ここで難題パキッて音が鳴ったら 折っちゃった!ってハルナちゃん、だけど大丈夫・・・

みんなで力合わせて乗り越えるんだ!

その後も色々ありつつ下準備が出来たらさあさあ仕上げしていくよって、ではユキちゃん素麺茹でてって言ったら こうやるんだよ!ってパスタのように捻ってパッとお湯の中に広げる仕草して、なのに本番は捻ってバラバラ~って広げるから 捻って入れた意味ないじゃん!ってみんな見事な手さばき見ようと集まってたから突っ込まれまくりの笑われまくり。

それでもなんとかかんとか無事完成したら、切った野菜が繋がりまくってたり色々ありつつも無事完成したら、班長の号令で・・・

いただきます!

プキの家では普段登場しないみそ汁を飲んでは美味しいねって、そしてでっかいのだとかちっちゃ過ぎるのとかおにぎり食べては美味しいねって、他にもあれやこれやみんなで作った料理食べてるんだけど なんでこんなに静かなの!?っていつもこうなのって聞いたら違うって言うし誰か盛り上げなさいって。話題振ってワッと盛り上がってでもすぐまた元通りで静かだし、だけど基本何でも笑っちゃうお年頃なので僕の隣でマリアさま笑って吹き出しシャツ汚してるし、そんな姿にみんなで爆笑したり誰とは言いませんが二度目のゲップで 1回目も気付いてたの!?ってまた笑ったり。

食べ終わったら洗い物チームを決めて残りのメンバーはシャワー浴びて順番に、洗面台で髪乾かしながらタプーちゃんと遊んでは カワイイ~!って声響かせたら、今夜最後はみんな揃ってのティータイム。頂き物のお花のお茶を入れたら熱々のをフーフーしながら初めての味楽しんで、明日の予定を相談しては雨じゃなかったら庭仕事も手伝ってもらうからねって言うと ギュル!って そんな返事ある!?ってマリアさま喉鳴らしてお返事しちゃって大爆笑だし、でも本人もう限界って眠くて眠くてもうダメってなってるし。

これ飲み干したら寝ましょうか!

寝る子もいればここから女子トーク楽しむ子もいるだろうけど みんな歯磨きはするんだよ!って言ったらビシッと反応してるのはユキちゃん もちろんですよ!って。

ゆっくり休んでまた明日!

オフ最終日も楽しめました!

多良間島に行けなかった心の傷を癒すべく昨日はのんびりと過ごし、やっぱり無理っていうか行ってたとしても楽しめなかったよねって強風の1日を過ごし、そんな多良間気分を忘れるべく遙か北の大地に思いを馳せて・・・

遙々来たぜ北海道!?

どんぶりに盛ってないしなんだか分かりづらいですが、先日ハルマくんファミリーから頂いた自家製イクラとウニに漬けにしたサーモンとマグロも乗せて乗せすぎてご飯見えないし、そんな贅沢海鮮丼を作ってみましたよ。ウニもイクラもめっちゃ美味しかったよありがとね~!

そんな夜は明け今朝は予報外れて久々青空広がる朝となり、これは行かねばとひとまず午前中にやるべき事を片付けたらメグミさんとタプーちゃんと共に出発です。せっかくの天気だしせっかく多良間島旅行のために準備もしてたし僕的には自転車でタプーちゃんも乗せ行こうと思ったんだけど、抵抗勢力に勝てずドライブと相成りました。

ちょうどお昼だしランチは何にしようかなって、今夜はアレだしアッサリした感じでいいよねと初めてのお店にやって来たらテイクアウトして海辺で食べようって、そしたら出来上がったのを受け取りお店出た瞬間 ウチも初めて来てみたんだ!って知り合い夫婦にバッタリ遭遇心繋がってるってことでしょうか。では冷めない内にとダッシュでもちろん制限速度で走って海までやって来たら、タプーちゃんにはちょっと届かぬ位置にいてもらい、またまた多良間気分を忘れるべく・・・

宮古島で明石焼きを!

久々の広がる青空と青い海眺めながらのんびりランチを楽しんだら、なにげにもうこんな季節だし年賀状の写真撮れるかと頑張ってみるもなかなか思うようにカメラ目線してくれないタプーちゃんに翻弄され、今朝は寒いくらいだったのに快晴のビーチで行ったり来たり汗ばむくらいだし途中で諦めまた今度。

そこからは海沿いの道をのんびりお散歩楽しんだり抱っこでまた暑い暑い言いながら、ちょっと休憩お座りしたら・・・

青い景色に笑顔が似合う!

その先ではオジーが登場何するんだろうと見てると波打ち際で何かを探しここだと決めたら ブワッ!て投網してるししばらく眺め、お魚さんが網の中でピチピチ跳ねるの見たら僕もまたやらねばと思いつつその場を後に。

そこからは懐かしの久松漁港に知った顔がいるから様子見に行ってみると、ちょっと怖いね!って細く高い堤防歩いて先の方まで行ってみると、そんな怖いところで魚釣りしてるのは浜の会のコウジさん

釣れてるかい!?

クーラーボックス開けるといつものサイズのが何匹か、隣に腰を下ろしたらおしゃべりしつつピクピクとウキが沈むのを眺めては こういう時間も久しぶりだね~!って言いながらのんびりのんびりな時間を楽しむのでした。

一旦帰ったら色々用事を片付けタプーちゃんにちょっと早めのご飯あげ、再び街へと車走らせ向かうのは知り合いの居酒屋で、多良間島に行けなかったし今夜は急遽セッティングした忘年会であります。

飲むしかあるまい!

賑やかなメンバーと共に美味しく飲んで食べて語らいの時間楽しんでは今年を振り返ってみたり来年の計画立ててみたりして、色々あるけど楽しんでいかなきゃねと何度も乾杯重ねます。

明日からはまた忙しくなるし今夜は二次会行かないぞって決めてきたんだけど、確かに二次会には行かなかったんだけど、そろそろいい時間とメンバーが帰って行く中最後に3人で残ったらそこへオーナートシくんジョッキ片手に参加して、このままここで二次会だ!って場所移動なしなので確かに二次会には行かなかったってことで。

旨い日本酒注がれてます!

ビールも泡盛も散々飲んだし日本酒の話になったら ちょっと飲んでみる!?ってご馳走してくれて、色々飲み比べを楽しんでは これ美味しい!って絶対明日危ないヤツだなと思いながらも忘年会だしいいよねと、お店のことだったり来年の展望だったり熱く語るひととき楽しむのでした。

ごちそうさまです楽しい時間をありがとね!

やっぱり行けないのか~!!

昨夜は早くに寝る態勢に入ったもののワクワクとドキドキでなかなか眠れぬメンタルの弱さでボケボケの朝を迎え、そんな朝はいつもより早起きの朝ですが雨風落ち着いてと願ってはいたものの雨は止んだが風は依然強くビュービュー音鳴ってますけど大丈夫ですかって感じ。

写真じゃ伝わらぬ荒れっぷり!

ひとまず顔洗って早めの朝ご飯食べて、さあさあ準備だとパソコン立ち上げ気になるサイトを開いたら、ま、マジですか~~!??って早朝から大声響かせちゃってます。

何故に大声で叫んでるのかと言いますと、それはこちらをご覧いただければ・・・

残念無念の欠航です!

今回は今回こそはようやく念願の多良間島に初上陸だと楽しみにしてたのに、明日から行くんだ!ってチサトちゃんミズキちゃんにも得意げに話してたのに、天気予報見て 晴れだもんね~!って雨続きだった子達にそれ言うって大人げない感じだったのに。

そんな僕の心の叫びは、いや本気で大声張り上げてたから心の叫びじゃないけどタプーちゃんにも伝わったようで、まだ早いからハウスの中でボケボケ~っと寝てたのが、バチッと目覚めそしてその後は・・・

そんな悲しい顔しないで!

これでもう何回目でしょうか、数日間の休みと天気とタプーちゃんの足の状態と、全部が揃うことが全然なくて何度トライしてもいまだに行けない近くて遠い多良間島。ひとしきり凹んだら気を取り直して取り敢えず朝のお散歩行きますかって、多良間気分でお散歩行きますかって・・・

どこからどう見てもいつもの散歩道!

帰って来たらこのオフの予定白紙だねってメグミさんと二人して、相談する気力もないしなにげに眠いし ひとまず二度寝する!?ってことでダラダラモードの朝を過ごすのでした。

午後からはさすがにシャキッとしなきゃって言いながらもそのまま夕方になっちゃって、ロングお散歩行こうとしたらポツポツ怪しげなものが窓に付いてますが空を見たら大丈夫そうだし気にしない気にしない。今夜の予定を決めたら久々アレにしようって下準備したら制限時間50分のお散歩出発だって歩き出すと やっぱり多良間無理だったね~!ってくらいの強風にやられながら、さらには突然の突風にタプーちゃんのウンチ袋が飛ばされメグミさんがダッシュでどこまでもどこまでも。

ご苦労さんです!

そこからしばらく歩いたら抱っこ紐登場でメグミさんがするもやっぱりイヤイヤってなって僕の番、しっくり来るのかタプーちゃん嬉しそうに抱っこされながら結構遠くまで来たねって、だけど時計見たらそろそろ帰らなきゃ間に合わないよって言いつつでものんびり歩いて結局間に合ってないし。

そんなわけで帰ってきたら大慌てで作業スタートし、多良間に行けなかった悔しい思いをぶつけるように切って丸めて潰して延ばしてペラッペラにしてやって、あれやこれやと色々乗せたら熱い熱い中に投入し、しばらくしたら・・・

美味しいピザの出来上がり!

というわけでホームベーカリーで生地作りをセットして出発したからお散歩50分の時間制限となりまして、でも遅れちゃったから大慌ての作業となり、だけど問題なくお店のようなパリッとした本格ピザが出来ましたよ。美味しく出来上がりましたよ。

多良間島には行けませんでしたよ!