プキ日記

懐かしい人と懐かしい街と!

早めに寝た朝は早めの起床っていうか起きるのは早くはなかったんだけど朝日が眩しすぎ&早すぎの朝でありまして、ベッドの頭の位置おかしくない!?ってカーテンしててもモロに日差しが顔に直撃で早朝から起こされるって1日のスタートとなってます。

だけど眩しいくらいにいい天気なのは嬉しいことで、もう寒さの心配することもないねと思いながらお出掛け準備をテキパキと。今日は懐かしい顔に会いに行くからそしていつもの服装に戻ったから身も心も足取りも軽く待ち合わせの場所に向かうと、ちょうどバッチリのタイミングで向こうからやって来たから互いに笑顔で駆け寄りワーワーはしゃいじゃってます。

というわけで本日の相棒は、宮古島に移住する前住んでいた奄美大島時代のお友達タマちゃんと久々に会おうってこととなり、僕らが奄美を離れた時以来だから実に15年ぶりの再会ですが 全然変わらないね!って互いに言い合いながら、だけどタマちゃん島暮らししてた当時はそんなんじゃなかったのに、そんなことしなかったのに・・・

タマちゃんが日傘だなんて!

だって日焼けしたらシミが気になるでしょ!?ってあの頃はそんなこと言わない子だったのにって笑いながら、今日はタマちゃんの案内で大阪観光を楽しもうと、そう思ってたんだけどどうやらそうはいかないようで 私大阪の街全然知らんからね!って中心地のことはよく分からないって確かにおっしゃる通り、すでにどっちへ向かうか怪しい感じだもんねって。

なのでどっちかっていうと僕らの記憶を頼りに目的の場所へと歩いてるんだけど、ようやく知ってる景色だとガヤガヤとしたコテコテの大阪といえばここだねってな通りを歩いてね、そしてまず最初にやって来たのはベタ中のベタ新世界で串カツ食べようって、昼間っから飲むよ!ってことなので・・・

久々の再会に!

そんなわけで久々の再会に乾杯したら、まあ積もる話は山ほどあるので何から話したら良いのやらって感じで互いに前のめりになりながら、串とどて焼きつまみながら、でも今日はなんだかはしご酒的な雰囲気なのでビールは一杯おかわりなしで。というわけでお店を後に、あの頃から比べたらかなり観光化されちゃって綺麗になってる新世界の街並みを眺めつつブラブラと散策を。

そして早くも二軒目お次は寿司屋で乾杯したら、懐かしい奄美の頃の話を熱く語りつつお寿司と刺身を真っ昼間から。なかなか昼間っからお酒飲むことのない僕らなのでこれはこれで新鮮だなと思いつつ、いい雰囲気のままお店を出たんだけど、ここで突然 早く走って走って!ってメグミさん誰かお気に入りの芸能人でも見つけたのかと言われるままに走ったら、全然気付かなかったけど思いがけないハプニングが発生していたようで、まあ走った甲斐はあったよねってなんだか三人で息切らしながら笑ってます。

そこからも街ブラ楽しみつつお土産見たり客引きのお兄さんに連れてかれそうになったり色々と、そしてせっかく来たんだし一応押さえておきますかということで・・・

ザ・観光客のアングルで!

ひとまずお腹も喉も落ち着いたところでここからは、僕らのリクエストに付き合ってもらいましょうかと なにげに初めて乗るね!ってみんな揃って言いながら、妙に遅くて妙に揺れて妙にバス感のある乗り物に揺られつつ車窓からの眺めもなんだかゆっくりだし近いねって独特の雰囲気楽しみながら、ボタン押して目的の駅で降りたらば、見送る乗り物は・・・

チンチン電車でありました!

ここからは大阪時代の僕らが住んでた懐かしい場所を巡ってみようということで、まずは目の前住吉大社にやって来たら、こんな感じだったっけ!?ってすっかり当時の記憶も曖昧で、タマちゃんと一緒にフレッシュな気持ちで境内を巡る僕らです。

週はじめで人も少な目な中を緑に囲まれいい感じだねって散策しては、巨大な楠の木に圧倒されたり太鼓橋から池の鯉眺めたり、そしてその先子供達が楽しそうになにかやってるから 何取ってるの!?って声掛けたら ザリガニ釣ってんねん!って、でっかいのおんねんで!って糸の先にはスルメイカ。そんな僕らの子供の頃と変わらぬ微笑ましい姿を眺めたらその先では公園のど真ん中で将棋打ってるおじさんお爺さん、さらにその先では色とりどりの綺麗なお花がいっぱいで、でも誰も花の名前は分かりません。
ここからいよいよ生活圏に入っていこうかというところ、当時よく通った商店街がこの辺りだけど逆から来たし分からないなって交差点にいたおじさんに聞くと 歩きじゃかなり遠いよ!って言いつつ道を教えてくれてね、でも頑張るよってお礼を言ってその場を後にしたんだけどすぐ先の角からアーケードが見えたしひとますそっちに行ったらね、あれれここじゃない!?っておじさんの話は一体なんだったのさって。

そんなわけで懐かしの商店街なわけですが、17年の月日はそこに並ぶ店もその数も随分変えてしまっていてね、通っていたあの店もこの店も見つけることが出来ません。ずっと歩きっぱなしでヘトヘトだから、ひとまずクレープ屋さんで冷たいの飲んでは一休みっていうか 全員コーヒーフロート砂糖なしって似たもの同士か!って合わせたわけじゃないのにね。そこからまた歩き出したら、きっとこのホルモン屋の先にスーパーがあったのになって言ってたら突然タマちゃんが だったら聞こうよ!って八百屋のおばちゃんに声掛けると もう随分昔につぶれて今は家が建ってるよ!って聞いてみるもんだねと。そして お染めさんのコロッケ屋は!?ってお子さん達が別の場所でやってるよって話を聞いたり、行きつけだった焼鳥屋さんもオーナーさんが沖縄移住で数年前に店はなくなったんだって、おばちゃんと僕とで い~らっしゃいませ~!!ってあの店独特のハイテンションな挨拶真似して笑ったりしてね、懐かしトークで盛り上がっては タマちゃんファインプレーだったね!って声掛けてくれたからこその出会いに感謝です。

出会いって面白いもんだよね!

ではいよいよ懐かしいものの最終地点、当時僕らが住んでいたマンションまでやって来たら、変わってないなあ!って、8階のあの丸いベランダのところでね!ってそんな話を無駄にテンション高く語ってる僕らだけどふと我に返ったら タマちゃんこんなの面白い!?って聞くと 二人のリアクション見てるだけで面白いから!って。

懐かしの旧我が家!

マンションの周りを怪しげな動きでキョロキョロ見て回ったり意味もなくタマちゃんに説明したりしながら楽しんだら、これで満足と当時の思い出を色々語りながら最寄りの駅までさらに歩き、そこからミナミの中心地まで。

夜のお店は予約してくれてるけどまだちょっと時間もあるし心斎橋をウロウロしては人の多さにヘトヘトになりながら、だけどこうなると完全に観光客気分だし、またまたベタですが・・・

ザ・観光客第二弾!

そこからしばらく歩いたらお店に到着、今夜のメインは初物チーズタッカルビで乾杯です。ようやく落ち着いて座ったら根が生えちゃって もう歩けないよ動けないよ!って言いながら、だけど都会はそんな僕らに試練を与えるのか 混んで来たんで2時間でお願いします!って強制的にお店を放り出されちゃうのでした。

ならば最後はワイン飲みに行こうって、ブラブラっていうかフラフラっていうかとにかく適当に歩いて良さげなお店に辿り着いたら ここが一番落ち着くね!って今度こそもう帰るまで動かないぞの覚悟をもってテーブルにチーズとかピザとか生ハムとか並べたら、本日最後の乾杯を・・・

終電まで楽しむぞ~!

今まで過去を振り返るそんな1日だったけど、ここからはタマちゃんの将来について3人で熱く熱く語っては、あっという間にお開きの時間が来ちゃうのでした。

島にいると終電っていう概念がないから終わりの決まったこの感じはなんだか寂しくて、だったら朝まで飲む!?とか ウチらのホテルで飲み直す!?とか互いに言いながら、だけどやっぱり帰らなきゃねって、本当に会えて良かったよ!って、楽しかったね!って、今度は宮古に遊びに行くからね!ってまた互いに声掛け合ったら、こんな時間でもまだまだ人通りの絶えない街の交差点で、何度も振り返っては手を振り雑踏に消えてくタマちゃんの姿を見送るのでした。

懐かしい人と街を楽しんだ素敵な1日でした!

楽しさ幸せいっぱいです!

ゆっくり眠った朝はサキちゃんが朝ご飯の準備してる音で目覚める幸せな朝。おはようの挨拶交わし電動のシャッターが上がったら青空広がってるし、もしかして昨夜より寒いんじゃない!?ってメグミさんの言葉に玄関開けて外に出たら、寒さのピークは過ぎてくれたようで昨夜の肌を刺すような寒さはもうありません。

しばらくしてナギサちゃんが起きてきたら、昨日の再会シーンと違って笑顔で僕のところに駆け寄ってはそのまま抱っこというまたまた幸せな朝、最後にユウジくんも階段降りてきたら大きなあくびで まだまだ寝れますねえ!って。朝のいい香りが漂ったら朝食の準備が出来上がり、そしてメグミさんが一言 お箸があった方がいいな!って言うとあたふたしてるから また緊張しちゃってるから!って笑ってます。

ではではみんな揃って・・・

いただきます!

昨日篠山で買った黒豆パンはたっぷり入ってとっても美味しくて、だけどナギサちゃんそのメインの黒豆ひとつひとつ取り出しては これいらない!ってそれ取ったら普通のパンじゃないって。食べ終わったら最後にお水を一杯ちょうだいって僕ら二人で言うとユウジくんとサキちゃん二人同時にあたふたしてね、僕らのカリスマっぷりがそうさせちゃうよね!ってお詫びの言葉を並べては笑ってます。

今日が本番結婚式なのでお昼にはお別れだしひとまず準備万端整えたら出発までまだちょっと時間があるし、せっかくの晴れだしポカポカ陽気だしみんなでのんびりお散歩行きますかって元気いっぱいスタートです。新しいお家が立ち並ぶそんな町並みを何か取り入れられるアイデアないかなってジロジロ見ながら歩いては、大きな公園に到着したらボール遊びしたりちっちゃいボルダリングの遊具で遊んだり大きな岩に登って遊んだりとっても嬉しそうなナギサちゃんをみんなで見守りながら、そしてワイヤーにロープがぶら下がってるターザンロープにテンション上がってつかまったら、思いっきり勢いつけて・・・

アンタがやるんか~い!

というわけで童心に帰って嬉しそうに遊ぶユウジくんですが往復したらもう息上がっちゃって、だけどもちろんその後はナギサちゃん抱っこでロープ掴ませシャーっとやって、さらにハアハア息乱してます。

お次は超有名で行列が絶えないというスイーツのお店がすぐそこにあるんだって歩いていくと これはもしかして!ってなって、そこからもうしばらく進むと これはもしかして・・・ってなって、最初は行列が見えないしラッキーなことに今日は人が少ないのかもって、だけど近づくにつれあまりに人がいなさすぎるし日曜日なのに休みなのって。結局のところ研修のためしばらく休みますと書いてあるし 絶対ハワイに行ってるんだよ!って言いながら、いろんなコンセプトで立ち並ぶお店を覗いては楽しむのです。

ではそろそろいい時間、帰って準備しなきゃねってお家目指して歩き始めたら、これ二人だったら絶対迷子だね!って巨大な住宅街は迷路のようになっていて、そんな中三輪車で快適なはずのナギサちゃん自分で歩くって言うからどうぞどうぞって。そしたらサッとサキちゃんの手を取りもう一方の手も取って、そしたら 僕親戚の叔父さんみたいじゃない!?って三輪車押してるユウジくん・・・

だって僕の手を取るからさ!

そんなわけで帰ってきたらそこからは、この後結婚式なのでその準備をここでさせてもらってね、なんだったらメグミさん、サキちゃんにコーディネートお願いしてたくらいだからね。着替えも終えて荷物もまとまったら最後はチャイルドシート事件とかありつつもなんとか準備万端 それにしても違和感あるなあ!って僕の姿見て言うから 僕だって違和感しかないさ!って、いつも半袖短パン姿のイメージだもんね。

最後は最寄りの駅まで送ってもらうから車にスーツケース詰め込んだらいざ出発だけどその前に、プキの家じゃないので看板囲んでってわけにはいきませぬがその代わり僕らにはアレがあるから大丈夫、ウエルカムボードがあるからね。というわけでお家の前に並びユウジくんと僕とでそれぞれカメラセッティングしたら、順番にシャッターボタン押して所定の位置に大急ぎで、と思ったら 違うよ二人を囲むように並んでよ!ってサキちゃんの言葉に動揺しまくりユウジくん。なので最終的に・・・

あたふた写真になりました!

それもまた良し楽しい思い出の締めくくりだねって、車に乗り込み駅に向かう途中突然メグミさんが改まった感じで 今回は本当にお世話になって!って言い出して、唐突だなと思ったら 時間ないし駅でウダウダやってられないじゃない!って言うから これウダウダなの~!?ってみんなで笑ってます。そんなわけで駅に着いたら切符買って改札抜けて、本当にアッという間だったね!って、楽しかったよありがとう!って、7月が待ち遠しいよ!って2ヶ月後にはプキの家で再会だからね。ゴロゴロとスーツケース転がし歩いては、振り向くたびに手を振ってくれてる一家に別れを告げて久々の電車に乗り込むと、車窓からの景色眺めつつ余韻に浸りながら揺られる僕らです。

そこから電車で約2時間、着慣れない服に履き慣れない靴に乗り慣れない電車でそろそろ疲れたなって頃ようやく到着したら、結婚式会場のホテルは駅から直結目の前で歩かず済んで良かったなと。控え室に入ると久々顔合わせる家族や親戚達とおしゃべり楽しむひとときですが、それにしても黒すぎやろ!?ってみんなに言われては 海じゃなくて庭仕事焼けだからね!って黒すぎは認めるけど遊んでるわけじゃないんだってその辺誤解のないように。

結婚式は綺麗なドレス姿で笑顔の姪っ子とここで今初めて顔を見る新郎と、それから涙目のパパの姿が対照的でありました。今回は親族だけの小さな結婚式をということで式の後は披露宴ではなくお食事会となりまして、乾杯の挨拶は叔父さんから、祝いの言葉の最後はこの場にいた誰もがグッと胸に突き刺さったであろう一言があり、いろんな人達の想いを乗せて・・・

二人の門出に乾杯を!

そこからはワイワイと食事とおしゃべり楽しみ新郎新婦も各テーブルまわりながら賑やかに楽しんだり撮影会をあっちでこっちでやったりして、僕らも甥っ子イジって遊んだり楽しんでますが、せっかくだから一緒に撮ろう!ってことでまあこんな姿で写真撮ることもないだろうし、ドレス姿の姪っ子を真ん中に・・・

幸せいっぱい築いてね!

二人で宮古島遊びに行くね!って、その前に秋にまた会うけどねって言いながら、小さな結婚式は小さいからこそ楽しさ幸せ凝縮した時間となりまして、会場を出て大きな窓から外の景色眺めると宮古の景色とは全く違う・・・

光の数と高さでありました!

みんなに別れを告げて遅いチェックインでホテルに到着したら鎧のような服を脱ぎ捨てて、今夜は一旦リセット早めに眠りにつくのでした。

楽しさと幸せの1日でありました!

寒さと緊張の2日目でした!

神戸二日目の朝はいいこと2つある朝で、ひとつは 二日酔いになってないね!って結構飲んだけどほぼほぼビールだったし残ってないねって。それからもうひとつは目覚めてカーテン引いたら暗いしこれはやぱりダメなのかって、昨日の後半から今日いっぱい雨の予報だったしやっぱり島の天気と違って当たっちゃうんだねと思ったら、よく見ると目の前隣のビルの壁で暗いだけだしずっと向こうの空見たら薄雲程度で雨降ってないし。

そんなわけで今日も楽しめそうだねと、今日はバスで移動なのでそれまでの間に身支度してちょっとだけパソコンに向かいメールの返信したり作業したりを目覚めのコーヒー飲みながら。

出先も100%オフではありませんから!

まあ仕事してる感はあんまりないし問題ないんだけど、こんな時に限ってトラブル発生したりドタバタしちゃってね、それでもなんとか準備万端チェックアウトしたらスーツケース転がし朝から人通りの多い道をバスターミナル目指して歩きます。

またちょっと迷いつつも目的のバスに乗り込んだら、ここからは山の方へ向けて出発右へ左へカーブしては一気に高度を上げたらトンネルに突入し、パッと視界が明るくなったら広がる景色はさっきまでとは別世界で緑の山並みと田園風景とってものどかでいい感じ。

島には山がないからね!

 

このままさらにどんどん山深くなっていくのかと思いきや、突然メグミさんが 観覧車だ!ってこんなところにって不思議な光景だったりお次は真新しい工場地帯になったりその先住宅街が広がり神戸の街からの順番おかしいよねと思いながら、でも地理的にひとまず山があるからこういう順番なんだねと思いながら車窓からの流れる景色を楽しんでます。

そして街が最新バージョンの中心地的な感じになったところでそろそろ目的のバス停か、と思ったら笑顔で手を振る姿があるけどそのままバスは通り過ぎ、結構先まで行ったところがバスはストップようやくのご対面となりました。そして向こうからあと二人っていうかひとり駄々っ子さんが担がれてますが、今日僕らの遊び相手となってくれるメンバーは、こちらももちろんプキの家ファンサキちゃんユウジくんと担がれてるのはナギサちゃん

ひとり違う顔の方もいらっしゃるが笑顔で再会したら新車の香り漂う車に乗り込んで、っていうかその前に ちょっと寒すぎじゃない!?って神戸と全然違うじゃんって。そんなこんなで車は出発そして5分と掛からずお家に到着したら、これが言ってた川だね!って事前にお家情報もバッチリだから、そして噂の新居にお邪魔したら・・・

ウエルカムボードがお出迎え!

前回来たときプキの家ファンナベの家と一緒になってお泊まり会したときの話になったら ウチにも遊びに来てくださいよ!って猛プッシュだったお二人さん。なので今回お邪魔する流れとなって色々話には聞いてたんだけど 本当だステキなお家だ!って島には大手のハウスメーカーがひとつもないから最新設備を色々見ては感激したり全自動っぷりにビックリしたり、ひとまず久々の再会におしゃべり楽しんでます。

そろそろお昼だしどこか行くのかなと思っていたら、今作るからちょっと待ってて!って二人してキッチンに立ち、それはそれは嬉しいことでと思ったらナギサちゃんがこんなタイミングで ママ抱っこ!って今まさに揚げ物しようとしてるのに、でもどうしようもない感じだしこれはそういうことだねと僕が代わりで この衣つけて揚げたらいいんだよね!?ってやり始めたら いやいやそんな今日はお客さんなのに!って恐縮しまくりサキちゃんです。

まあまあいいじゃないって!

メグミさんが遊び相手したらようやく抱っこも終了サキちゃんとバトンタッチして、そしたらしばらくして 鳥天なのに唐揚げみたいになってる!ってこんがりキツネ色だしでもまだ時間短いしって、試しに切ってみたら中レア状態だしダメだダメだって。そしたらお次はユウジくんの番って順番にそいれやる必要ないんだけど、素麺が茹であがったらザルでお湯切り水にさらしてね、そしたら やっちゃったよ!ってひとつ束をほどかず茹でてたようで 僕らが来て緊張してるんじゃない!?って言っては笑ってます。

色々ありつつランチは見事完成地元の美味しい手延べそうめんに鳥天にナスの揚げ浸しとかどれも美味しくて、みんなモリモリ食べてるんだけどひとりだけそうじゃない人がいて、ナギサちゃん食べ始めた次の瞬間そのままカックンカックンしながら寝ちゃったからね、マンガみたいな姿に こんなの初めてだよ!って大笑いだったからね。片付け中も色々トラブルあるたび 緊張してるんじゃない!?って笑いながら、さあさあここからどうするって話になって、いくつか候補があるけど曇り空から変わらないねって言ってたら寝ているナギサちゃんに後光が射してこれは晴れバージョンで楽しめるねとお出かけ準備をバタバタと。

せっかくだし篠山城跡までドライブしようって、玄関飛び出したら 寒~!!って、今持ってる全てを着込んでも寒くてね、これドライブだけで終わるかもよ!?って言いながらもいざ出発と緑深まる道をテンション高く進みます。宮古とは全然違う景色を楽しみながら目的の場所に到着したら、ポツポツと雨も落ちてきてるし 本当にこれ降りるの!?って、そんな中お昼寝真っ直中のナギサちゃんだし起こせないよねってことでサキちゃん車で待ってるねって、なので僕ら3人車を降りたら 本気で寒い~!って震えつつもお城の石垣伝いに進んでいくと、そこはガッツリ風の通り道になっていて・・・

この丸まったメグミさんの後ろ姿よ!

さっき車の温度計で見て 13度だって!って、それ真冬の宮古の気温だよ!って、でも時間的に今が今日の最高気温だよ!ってビビってたからね。

そんなわけでプルプルしながら進むといかにも頑丈そうな木の扉を通りっては 真田丸の裏切られた門みたいだね!ってそんなこと言いつつ城内を散策したり震えたり、一番高いところから周りの景色見渡したり震えたり。車に戻ろうと歩いていたら 寒い、寒いよ~!って子供の声が響いていたりお堀を楽しむボートは週末だっていうのに誰も乗ってなかったり、今日が特別だからね!って寒い寒い言われまくってるのを普段こうじゃないんだってフォローしまくりのユウジくん。

車に戻ったら もう1時間くらい経った!?って言うと思いっきり突っ込まれちゃってるけど15分が1時間にも感じる極寒体験楽しんだら、お次はちょっと休憩甘いものでもって丹波の黒豆ソフト食べたり寒い寒い言いながらも美味しそうだったら食べちゃうんだね。そこで持ってきた焼いターアンダギー食べては美味しい美味しいって一家を嬉しく眺めたり、今夜のデザート買ったり試食しまくったり美味しそうな焼き栗ゲットしたりして、帰り道はあくびが止まらないユウジくんが怪しげな運転するから怖い怖いって、緊張してるんじゃない!?って笑っては眠気覚ましに貢献しなきゃって。

無事に帰ってきたらそこからは、この感じだと夜にお腹空かないかもということでどうする何するって考えた結果、本当にするの!?ってユウジくんサキちゃんに言われながらも、僕の案を採用して・・・

お庭の草むしり体験です!

恐縮しまくりのお二人さんだけどちょうどお庭をどうしようかって話にもなったしそんな流れでちょっとだけやったら、そこからはサキちゃん夕飯の準備するってことなのでナギサちゃん連れて近くをお散歩です。

川沿いの道をのんびり歩いてそこから下って河原まで降りたら、石がゴツゴツしていて危ないしメグミさんとユウジくんとでそれぞれ手を引いて、なんだか家族でお散歩みたいな・・・

そんな夕暮れ時の光景です!

帰ってきたらユウジくんはナギサちゃんお風呂に入れるのに悪戦苦闘していて、僕はちょっとパソコンに向かいサキちゃんは夕飯作りに励んでるんだけど これって薄く切った方が絶対美味しいのに!ってユウジくん特製ローストポークをカットするのに苦労してるから気になってしょうがないし 代わろうか!?って結局お手伝いすることとなり、恐縮しつつも そっちもお願いします!ってな感じ。

その後も色々トラブルありつつ見事に今夜のディナーが完成したら、最後は宮古から送ったオリオンが冷え冷えグラスに注がれプチビアサーバーでクリーミーな泡が足されます。そしてもう食べたい食べたいってナギサちゃんを中心に・・・

楽しい夜を始めよう!

いい感じに仕上がったローストポークはトラブル発生中にソースが煮詰まりトロットロだけど美味しいし大丈夫大丈夫って、サツマイモのグラタンは母伝来の味ってことなんだけど なんか違うなあ!?って僕らには元が分からないから美味しいしいいんじゃないって、そしてテーブルの真ん中でグツグツいってるホットプレートは完成を知らせるタイマー鳴ってるのにも気づかぬ程にワイワイやって、気づいたときにはハラハラしてね。

でも蓋を開けたらいい感じに出来上がってるしいい香りが漂ってるしバッチリだねと、取り分けるのに大きなスプーンがって言いながら持ってきたのはゴールドに輝く巨大スプーンでありまして、これってまさかっていうかどう見てもそうだよね!?ってのは・・・

熱々をファーストバイトしてみるかい!?

今夜のメインディッシュは魚介たっぷりパエリアでありまして、これはダメなやつでしょう!ってファーストバイトは危険たっぷりと、みんなに取り分け頬張ったら 美味しい~!って誰もが笑顔の瞬間です。

そこからも僕らがお泊まり会で来るきっかけとなったナベの家トークで楽しんだりプキの家トークで楽しんだりして、早くもナギサちゃんがウトウトし始めたら今だとサキちゃんが寝かしつけに行ってね、パパッと寝かしつけ完了で大人の時間が始まります。

ひとまず洗い物したら いっぱい並んだなあ!ってキッチンに溢れるオリオンビールの空き缶をマジマジ眺めたり写真撮ったりしてね、そこからは篠山土産のロールケーキを梅酒と合わせたり焼き栗を芋焼酎と合わせたり。最後は酔いと睡魔でユウジくんがフラフラしたら僕も負けじとフラフラさんで、だけど最後にやらねばと確認のため玄関開けて外に出たら、アカン死ぬ~!って確実に一桁の気温だったからね、宮古の真冬以下だったからね。

心はポカポカ体は冷え冷えだったから!

スタートはこのメンバーで賑やかに!

明日は雨降りでグッと寒くなるらしいよって言ってた朝は、昨日までと一緒で暑くギラギラの日射し降り注ぐそんな朝となってます。

実は今日から島を離れることになってまして、こういう時ってメンタル弱い僕なので眠れないのが常なんだけど昨日はお酒抜くためという不純な動機ながらも日中庭仕事に汗を流し、そして夜は夜で陸王最終回で燃え尽きたので気持ちよく眠れた夜となり、だけど朝はいつもと違う空気を感じたかタプーちゃんがソワソワして早くに起こされるそんなスタートとなりました。

パパッと朝ご飯食べたらお出かけ準備とそれからしばらく島を離れるから花が枯れないようにと時間の許す限りに水撒いたり日射し対策したりして、ではではタプーちゃんとスーツケースを車に詰め込みいざ出発と最初の目的地を目指します。到着したらお出迎えのお兄さんに朝の挨拶とそれからよろしくお願いしますと言葉交わしたら、そろそろこの流れこの空気読めて来たでしょうか・・・

お利口さんにするんだよ! 

というわけでいつものペットホテルにタプーちゃんよろしくと預けたら、慣れた感じで笑顔のタプーちゃんに手を振り空港目指します。そこからはちょっと飛行機遅れたりはしたけどまあ問題なしで、この冬訪れた渡嘉敷島を眼下に臨みながら何度か時間調整で上空旋回しつつ那覇空港。ちょうどひとつ後ろの席に知った顔っていうかNEWプキの家の設計士さんが乗っていたから荷物の受け取り待ってる間にちょっとおしゃべり楽しんだりなんかして、そこから乗り継ぎの飛行機はお昼の便だし軽く何か食べたらいいんじゃないってメグミさんに言ったらスタバのスイーツ1個を僕はひと口だけもらってね。

というわけで今回は旅行でも帰省でもなく姪っ子の結婚式がありまして遙々飛行機乗り継ぎやって来たわけですが、昨夜から明日は雨降りでグッと寒くなるらしいよって言ってたのはつまり宮古の話じゃなくこっちの話でありまして、神戸空港に降り立ったら寒いっていうより半袖短パンにサンダルって姿が浮いてるよな違和感あるよなって感じるそんな都会の空の下。

そんな視線の中ひとりそんな僕らのことを見つけて笑顔で手を振る人がいて、ニコニコ笑顔で言葉交わしたら彼女の運転で観光スポットではない地元ローカルっていうかマニアックっていうか そこウチが卒業した小学校!ってそんなセリフを聞きながらポートアイランド観光楽しむ僕らです。そしてひとまずどうしようって相談してね、ホテルに荷物預けてからお家に行ったら一緒にお散歩行きますかって、お家から登場した瞬間 なんでここに!?って一瞬戸惑いの後、耳ペチャンと倒して嬉しそうに突撃して来るのは・・・

モンちゃんお久しぶり!

というわけで結婚式は明後日大阪であるんだけど、今日は神戸に到着そしてプキの家ファンレイカちゃんモンちゃんと、それからもうひとり夜に合流するけどこのメンバーで遊ぼうって話になって、ひとまずテンション上がりまくりのモンちゃんを先頭にお散歩出発しようねと。

いつものサトウキビ畑にプライベートビーチってお散歩とは全然違って市街地を いろんなお店あるなあ!ってキョロキョロしながら歩いたり、こんなところまでモンちゃん連れて入れるんだ!?ってところを突き進んだり、島暮らしの僕らにはなかなか新鮮で楽しい散歩道。そんなお散歩はさすがに人が多いからいろんな人にモンちゃん声掛けられていて、そんな中おばさんがすれ違いざま ダブルコーギーだ!って言うからなんのことって、もしかしてモンちゃんでっかいからダブルってことじゃないって、ジェラートとかもダブルっていうじゃないって言ったら ダブルで同じ味は頼まんやろ!?ってなんだかよく分からない会話。でもきっとこれだって、コーギーはウエルシュコーギーっていうんだけど文字にするとき略してWコーギーって書くからそれをきっとダブルって言ったんだよって、そんなことを言いながらハーバーランドにやって来たら鯛焼き屋の前で、そしてモザイクのジェラート屋の前でもグイッと足を踏ん張り これ食べる~!って駄々こねてるダブルコーギーさんを笑いながらそして周りに笑われながら引きずって、海辺に出たら芝生の上でのんびりと・・・

ようやく落ち着いてくれたかな!? 

神戸らしい街並み眺めたり、行き交う人々を見ては 島と全然違ってみんなお洒落だね!って、そしてモンちゃんのボールをレイカちゃんが投げては なんで僕が!?って言いながら全然追いかけないモンちゃんの代わりに取りに走ったり。

ここでもまたアイス食べたいって顔してるモンちゃんだけど僕らは夜に備えて食べるわけにはいかないんだって、でもここでナイスアイデア登場アイスは食べないけどカフェに行きますかって、ワンコも大丈夫なカフェに入ったら、モンちゃんにはオヤツをそして僕らには・・・

フライングの乾杯です!

もう我慢でけへんよな!ってレイカちゃんももちろん僕らも全員一致でこの流れ、でも一杯だけねって夜がメインだからおしゃべり楽しみつつチビチビ飲んで、お店でもらったイベントのチラシ見ては失礼トークで盛り上がったりオヤツが気になるモンちゃんで楽しんだりと。

ではではここで一旦お別れ僕らまだホテルにチェックインもしてないし、また7時にお店で!ってことで歩いて向かいお部屋に入ってバタバタと。そして準備万端若干迷子になりつつ今にも降り出しそうな空の下、人混みの中を泳ぐようにして三宮の街を歩いてなんとか無事お店に到着そんな僕らを笑顔のレイカちゃんとそれから早めに仕事切り上げやって来たエイゴロウくんが迎えてくれてます。

なので 飲まずに我慢したよ!って言うと さっき飲んだって聞いてるし!ってバレバレですが問題なしと、全員集合楽しんでいくよって・・・

お洒落中華で乾杯です! 

レイカちゃんに神戸の美味しいお店に連れてってとお願いして出してもらった3つの候補から、やっぱり美味しくビール飲むなら、そして神戸だし中華がいいなってこの店にやって来たら見事に正解でありました。

美味しいものの基準は信用してるから!って食べるの大好きなお二人さんなのできっと間違いないだろうなと思っていたら、初っぱなのお通しからレベル高いし、前菜の盛り合わせも・・・

ご覧の通りでございます!

また見た目だけじゃなくひとつひとつ丁寧な仕事がされてるから この鶏の火入れはいい感じだなあ!って言うと シェフ呼んでシェフ!っていらんこと言ったりしてね、そこからは久々の再会に話題をコロコロ変えながら楽しんだりエイゴロウくんのホットな話題で盛り上がったり、みんなで唐辛子囓ってはヒーヒー言ったり楽しんでます。

ここまで美味しく楽しく大満足ではあるのですが、僕にはひとつ心残りがありまして、それはお勧めしてくれた3つの中のひとつのお店がどうしても気になってね、なので そしたら二次会で今から行く!?って話になり電話するもいっぱいですって断られ、でももうこれは出たとこ勝負で突撃するしかあるまいと、最後に美味しいデザート食べたらごちそうさま言ってお店を後に。

外はあいにくの雨で傘差し歩いては、途中結婚式に必要なものをってドンキに立ち寄りエイゴロウくんと店内で迷子になったりしては、ようやくゲットで店の外に出たら待ってた二人も色々あったようで 今ウチらの目の前で当て逃げあってん!って興奮気味に語ってます。そして目的のお店にやって来たら 大丈夫ですよ!ってちょうどタイミング良く席が空いたってことなので、またまたジョッキを握りしめ・・・

まだまだ楽しんでくよ~!

絶品ホルモンのお店ってことだったんだけどメグミさんがホルモン苦手でね、でもここのなら臭みもないし大丈夫じゃないってことでここは二人にお任せで注文してもらったら、まあ出てくるもの全部美味しいし これはいける!ってメグミさんも結局なんだかんだでおいしく食べてるし、これは本当に来れて良かったって盛り上がってたら気がつくと僕らだけ最後まで残ってますけどって状態で。

最後は気さくな店長さんともおしゃべり楽しんでは 僕ら宮古島から来たんですよ!って、そこからちょっと真面目な話になったりなんかもしてね、名残惜しいがそろそろと美味しかったよありがとうって声掛けお店を出るのでした。そしたらさすがというかなんというか都会の金曜の夜は雨の高架下スーツ姿のお兄さんが飲み過ぎ倒れちゃってたりして、みんなで大丈夫って声掛けたら大丈夫大丈夫って典型的な酔っぱらいの返事が返って来たりして。

ではではここでお別れだねと、今日は本当に楽しかったよ!って互いに声掛け合って、今度は10月行くからね!って笑顔で手を振り雨の中、それぞれ家路につくのでした。

おかげさまで初日からいいスタート切れました!

本日スイーツ作り男子です!

昨夜は本当に飲み過ぎたようで、今日も朝からスッキリ爽やかな空ですが僕もメグミさんも二人して胃が重い重い二日酔いの朝となってます。

だけど今日はダラダラしちゃいられない、庭仕事は後回しでまずは厨房に入り材料練って一旦冷蔵庫で休ませたら、1時間ほどして生地が落ち着いたところでまん丸にしていきますよ。いつもならここから油で揚げていくところを今回は初挑戦でオーブンに投入したら、いかがでしょうか・・・

決してクッキーではありませんよ!

というわけで材料に色々アレンジ加えてはいるけどサーターアンダギーを揚げずに焼いてみましたよってことで、焼いターアンダギーの完成です。先日作ってるとき思いついてね、最後の1個だけ揚げずにトースターで焼いてみたらなかなかいい感じだったから、その時の味や食感をもとにちょっと工夫して作ってみたというわけです。今日の僕はスイーツ男子ではなくスイーツ作り男子です。

お次はいよいよ庭に出て、だけど作業するわけじゃなく連日これだけ暑くて天気もいいからいっぱいいっぱい実っているからね、赤く実ったのから順番に摘んでいきますよ。

島とうがらしです!

ひとまず洗ったらそのまま自然乾燥させて、その間に焼いターアンダギーが冷めたからラッピングしていきますよ。

見事に完成です! 

そしてこちらも完成させていきますかねというわけで、以前収穫したのも一緒にペットボトルに詰め込んだら、そこに今日はこの匂いいらないなあと思いつつも泡盛注いでハイ終了。今日の僕は辛いの作り男子でもあるわけです。

というわけで完成したのはこちら、皆さんご存じ・・・

コーレーグースです!

買い物に出掛けていたメグミさんが帰ってきたら入れ替わるように今度こそお庭に出てね、今日は作業しなくてもいいやと思っていたんだけどやっぱりやらなきゃと、いっぱい汗かいてお酒抜かなきゃと思いながらギラギラの日射し受け今日もせっせと石積みです。

かなり高くなってきましたよ!

どこまで積んだら終了っていうか石がある分は積みますかって感じで、なのでもうちょっとだけ高く仕上がるかなってところです。そんな作業をしていたら宮古半移住生活を楽しんでるミサさんが久々こっちに来たよと顔出しに来ては ずいぶん進みましたね!って、石が真っ白で眩しいくらいって変わりゆくプキの家のお庭を楽しんでは地元土産を戴いちゃったりなんかして。

そんなこんなで日は暮れて、今夜はついにドキドキワクワクの最終回。みんなと同じタイミングで楽しめないのは残念だけどいつものことだししょうがない、もちろん今夜は休肝日なのでアイスコーヒー飲みながら、そして焼いターアンダギーを試食しながらメグミさんと二人して食い入るように見てるのは陸王の最終回でありました。

明日は雨降りでグッと寒くなるらしいよ!

暑い昼間と熱い夜!

本当にね、本当に沖縄の梅雨は一体どこへ行ってしまったのか、快晴にもほどがあるでしょってくらいにギラギラの日射し降り注ぐそんな宮古島でございます。今日も最高気温30度越えるって予報だし、そんな中今日も庭仕事だし、この時期この黒さヤバイでしょってくらいに真っ黒な僕であります。

準備して外に出たらそんなギラギラ太陽を受け、左官屋の大将が頑張って塗ってくれた外壁もいい感じに陰影を映し出してます。

お気に入りの塗り壁模様!

今日もまた石積み作業を菜園コーナーとそれから海側のももうちょっとだけ上げようと順番に進めていきますが、あまりの日射しにクラクラするから頭にタオル巻いてね、あまりの日射しに眩しくて目がおかしくなるからサングラス掛けてね、我ながら 誰!?って姿で作業している僕なのです。

そんな中荷物が届いたらよしよし待ってたヤツだねと、今日はまだ使わないけど日射しから逃げるようにお部屋で段ボール開けたらちょっと休憩眺めてます。眺めてますといっても観賞用のものが届いたわけじゃなく、届いたものは・・・

ペンキとニスね!

ちなみに近頃タプーちゃんが輪っか着けてるのはちょっと痒がってガシガシしちゃうからなんだけど、そろそろ治ってきたし外してもいいかなと。で、何を鑑賞してるってペンキの缶が壊れないようにギュウギュウに詰められていた緩衝材のチラシでありまして、懐かしい大阪のスーパーとか色々あって楽しませてもらったり。

ひと休みしたらまた作業再開ラストスパート頑張って、まあラストでもなければスパートするようなものでもないんだけど、一応山がなくなりましたよということで。

何の山って・・・

2トン車いっぱい石の山!

気が遠くなるような量の石でしたがなんとか無事終了し、といってもまだ4分の1くらいは残ってるけどひとまず使う場所に洗って移動まではさせたので、駐車スペース占領していたブルーシートの石の山は・・・

綺麗サッパリなくなりましたよ!

そこからも石積み作業を進めたりモンパの木の剪定作業をやったり色々と、そしてちょっとだけ電動工具が必要だなって、でも僕の持ってないヤツだし近所の大工してるオジーに借りにいってちょいと加工したりして。

使い終わったら返しに行くと、これ持って帰って使いなさい!って借りて返して帰りにお土産もらうってどうよと思いつつも有り難く頂戴するのでした。何をもらったかといえばこちら、使いかけのコーススレッド2箱と、それからオジー手作りの・・・

ティッシュケースでありました!

そんなこんなでキリのいいところまで作業を進めたら今日は早めに切り上げシャワー浴びて、準備万端待ってたらお迎えの車が来ては 庭で水撒いてるのかと思ったよ!って夫婦揃って同じ事言ってるし、遠くから声掛けてたらしいし、でも僕が撒いてるんじゃなくて建物の影で見えてなかったみたいだけどスプリンクラーでありました。

というわけで今夜は仲間が集まっての飲み会でありまして、ウチより遠い池間島から参加の夫婦が乗せてってくれることとなり、メグミさんと二人後部座席に乗り込んだら街へと向かう車内は家作りトークで盛り上がってはコストダウンのアイデア出したりワイワイと。お店に到着続々とメンバーが集まったら乾杯からスタート楽しんでいくよって、今日も庭仕事頑張ったし永遠にオリオン飲み続けられるカラッカラ状態だよと思いつつ美味しいもの食べながら賑やかに宴はスタートですが、今夜はメンバーにその筋の人がいるから美味しいワインの飲み比べって流れになり スタッフですか!?ってみんなに言われながらオススメワイン出してくれてはああだこうだと分かってるのか分かってないのか分からぬワイントークで盛り上がってます。

そんな飲み会はひとまず一次会が終了集合早かったしこれはこのままこの場所で二次会って流れだなと、一旦リセットみんなでジョッキを握りしめ・・・

まだまだ楽しんでいこう!

そのまま最後に残ったメンバーで三次会に突撃だってフラフラと夜の街を歩きバーに入ったら、静かなお店の雰囲気を邪魔しちゃってるかもと思いつつも熱く熱く語りながら、普段なかなかこうやって集まり飲む機会のないメンバーとのひとときを思う存分楽しむのでした。楽しみ過ぎるのでした。楽しみ過ぎたから・・・

少々飲み過ぎたのでありました。。。

初泳ぎ初撮りとご褒美と!

本当にあの梅雨入り宣言は正しかったのか、あの日以来ずっとずっと晴れ続きでこの先も晴れ予報が続く宮古島でございます。だけどいつもゴールデンウイークが終わったら梅雨の時期だから島にはオフシーズンの空気が流れ、天気もいいし人も少ないし 今来たらいいのに!って感じではありますが、庭仕事には快晴の必要ないんだよなと思いつつ僕は無駄に真っ黒全然海では遊んでないのにね。

そんな中今日はちょっと海に行っちゃうかと思わせるものが届きまして、それは先日のガイドでデジカメが水没しちゃったので新しいのをと探して注文して無事届き、ならば試し撮りしなきゃだねということに。ひとまず箱から出したら記念に一枚・・・

三世代の防水デジカメさん達!

右の黄色いのが新たにゲットしたやつで、真ん中のが先日水没しちゃった子、左のは真ん中と同じメーカー同じ電池だったから、動かなくなったけど充電器代わりに使っていたやつなのです。

そんなわけで写りはどうか確かめに、それからタプーちゃんに初泳ぎをってことで午後からメグミさんと共に準備したら張り切って出発です。スッキリ快晴穏やかな海は、これはもうどんなカメラで撮ったって・・・

青いもんは青い!

ではではタプーちゃん今シーズン初泳ぎだし張り切ってどうぞって、だけど泳ぐのは好きなんだけど波打ち際が怖くてね、いつも抱っこで入れてあげなきゃいけないんだけど入りたいけど入れない葛藤の姿見るのが二人して好きだから、メグミさんが海に入って呼ぶもやっぱりなかなか行けなくて、だけど成長したか波が穏やかだからか珍しく自力で泳ぎだしたし タプーちゃんお利口さん!ってね。

だけど久々で泳ぎを忘れたかそれとも足が離れるのが怖くてその態勢になっちゃったか、完全に身体が縦になってバシャバシャと茶柱状態で溺れかけてるタプーちゃん。それでもちょっとして思い出したか気持ちよさそうに泳ぎ始めると、こっちに向かって来るところを水中から・・・

短い手足で懸命に!

メグミさんも初泳ぎだしシュノーケルセット持ってきたし交代でやりますかって、マスクとフィン装着したら沖に向けて泳ぎだしては 美味しそうなのがいっぱいいるよ!ってテンション高く、釣り竿持ってきたら良かったっていうけど見えてるからってそうそう釣れるもんじゃないからね。

そんなわけで久々のシュノーケル楽しんでるんだけどそいつを邪魔する子がいてね、それは誰ってもちろんタプーちゃんしかおりません。何が邪魔ってもう・・・

沈みそうだから!

プキちゃんから受け継いだわけじゃないけど受け継いだ感じで絶対背中に乗ってくるんだよね、重いとか沈むとかもそうだけど突然乗ってこられたらビックリしちゃうからね。

ゆっくりたっぷり遊んでいたかったけど僕らにはまだちょっと海水が冷たくてね、海から上がったら帰ってタプーちゃんのシャンプーしてタオルで拭いたらそのままデッキで西日浴びながら自然乾燥されてくださいな。でもその前にシャンプー頑張ったご褒美に・・・

氷をひとつ召し上がれ!

そんなわけで今日はほんの短い時間だったけど初泳ぎと防水デジカメの試し撮りを楽しんだら、タプーちゃんにだけご褒美あげるってのもどうかなと、僕らにもご褒美はもちろん氷じゃなくて・・・

白くまです!

これはゴールデンウイークに遊びに来たリッキーが食べようと買って来たやつなんだけど、みんなに食べる間ないっよて言われてたその通りタイミングがなくて 二人で食べて!って置いていったものでありまして、ちょうど海楽しんだ日だし、まあ寒くて上がったわけなんだけど今日この良き日に戴くことといたしました。

美味しかったよごちそうさま!

笑顔の別れと嬉しいものと!

梅雨だっていうのにこんなに晴れ続きで湿度も低くてサラッサラで快適でいいんでしょうか、いいんです。

というわけで朝から元気いっぱいソウタくんファミリーはお散歩行ったりテレビのお子ちゃま向けアニメ見たり楽しんでいて、そしてユウジくんヒトミちゃんも起きてきたら晴れの空にニコニコ笑顔の朝なのです。ちょうど季節の変わり目朝のコーヒーもホットかアイスか微妙な時期なのでアイスのつもりがホット作って慌てて作り直したりとバタバタしてね、それでも無事完成したら 僕の分お子様ランチみたいや~!って大喜び大はしゃぎのソウタくんなので 大きな声でいただきます言ってよ!って振ると、なぜだかそこだけ小さな声で。

朝からノンストップでしゃべりまくりの大騒ぎなソウタくんの声をBGMに、今日は何しようねっていつもより大きめの声で話したりしつつ朝食タイムを楽しんで、食べ終わったソウタくんは僕のところに駆け寄ってきては 抱っこして!って飛びついてきたんだけど、言葉と違って抱っこじゃなくて・・・

おんぶからの肩車だし!

すでに汗だくだしテンション上がりすぎて耳元で ジュル!って聞こえるから 今ヨダレ垂らしたやろ!って言うと ちゃんとすすったもん!って爽やかな空とは違って爽やか感のない朝のひととき楽しんだら、ごちそうさまの後はそれぞれ出発準備をバタバタと。

まずはユウジくん達が準備万端そろそろ出発しますってことなのでみんなで写真撮ろうとお外に出たら、暑いなあ!って、これは絶対焼けるよ!って梅雨時とは思えぬギラギラの太陽にビビッたり嬉しかったりしつつ、メグミさんがヒトミちゃんにタプーちゃん手渡したらみんなで看板囲んで並ぶんだけど、そして僕はカメラのセットするんだけど、ちょっと男性陣二人看板で撮る意味ないんですけど!って二人してど真ん中で仁王立ちしちゃってるしハッとした顔で並び直したら、これでバッチリ・・・

青空と笑顔と看板の写真です!

バッチリカメラ目線のタプーちゃんだし不安がらずに抱っこされてるし、初めてワンちゃん抱っこしたんです!ってヒトミちゃんも感動レベル下がってるし、本当にコーギー飼いたいなあ!ってすっかりその気でユウジくんも同じ思いだし、ぜひぜひ可愛い子をねって。

車に乗り込んだら最後に別れの挨拶を、素敵な結婚式を!って、お幸せに!って、そして また遊びに来ますね!って声掛け合ったらその後は、最後に心残りのないように・・・

タプーちゃんにもまたねって!

そんな流れからソウタくんともタッチしたら、手を振り走り出す車をみんなで見送ります。続いてはソウタくんファミリーも出発 ワンちゃん好きになれて良かったね!って言いながら、一瞬別れが寂しくテンション下がった感じにも見えたけど最後は笑顔で元気いっぱい手を振り出発の一家を見送るのでした。

そこからはひとまずやるべき事を片付けたら午後からはまた庭仕事に汗を流し、そしたら小荷物が届き受け取ると これはもしや!?って、疲れも吹っ飛ぶ嬉しいヤツは・・・

大好きな大阪の味!

それはGWに遊びに来て初プキの家をガッツリ楽しんで帰ったユミさんから、お礼のメールに 大阪のものを送りました!って書いてあったから楽しみにしていたら、あれかこれかと想像していた中で一番嬉しいヤツが届きました。ユミさんありがとうまた遊びにおいでよ!

というわけでパワーもらって夕方まで頑張ったら、早速今夜いただきましたよ。

懐かしい安定の美味しさでしたよ!

感動と激しさ止まらぬ1日でした!

今日は八重干瀬のシュノーケルツアーに行くヒトミちゃんユウジくんの朝はバッチリ快晴海日和の朝となり、いい天気ですねえ!ってお庭の向こうに広がる海を眺めては嬉しそうなお二人さん。

朝食タイムは青空の景色に中国からのクルーズ船が入港してくるのが見えたからそんな話題で楽しんだり色黒マッチョさん達の話で盛り上がったり、朝ご飯は僕の担当なんですよ!ってユウジくんの話から 食事中だよ!って自分で食事中に相応しくない話広げておきながらみんなが乗っかって来たところで制止してみたりして。

ごちそうさましたら9時に集合だからバタバタと準備して、日焼けしたいけど真っ赤は嫌だなってこの天気だとそうなるからしっかり日焼け止め塗るんだよって、塗りたくって準備万端整ったので タプーちゃん行ってくるね!ってナデナデしたら・・・

思いっきり海楽しんでおいでよ!

元気に出発見送ったら僕も元気にお庭に出てね、朝から張り切って庭仕事してはお散歩に行くタプーちゃんもお見送り。今日もまたモルタル練っては石積み作業を進めて行くんだけど、ひとまず順調に進んでたんだけどここで突然のスコール 頼むから止んで~!ってせっかくモルタルで固定してるのに固まる前に雨で流れちゃうよって、だけど雨足は強まるばかりで半ば諦めた頃ようやく止んだら何事もなかったような快晴の空が。

ダメかと思ったけどなんとか持ちこたえてくれたしそこからも作業を進め、途中お昼食べてはまた頑張って、そしたら笑顔のお二人さんが慎重すぎるくらいに慎重な運転で帰ってきたから迎えると、楽しかったですよ!って、人生初シュノーケルはどうだった!?って聞くと いやあ綺麗だったし本当に良かったです!ってそれは良かった良かったと。シャワー浴びて元気に再出発のお二人さんを見送ったら、僕も切りのいいところで作業は終了ここからは夕飯の準備を頑張っていきますかね。

それからしばらくして電話が鳴ってすぐ近くで迷子さんのようで、メグミさんの案内で無事到着は初めての宮古を楽しんでるヨシヒコさんアサミさんと寝起き顔のソウタくん。なので大歓迎のタプーちゃんの圧に引き気味でありまして、近所にワンコもいないそうでなかなかのレア体験みたい。というわけでその結果・・・

こんな感じになってます!

走って逃げたら遊んでくれると思って追いかけちゃうからと、僕が抱っこで落ち着いてもらうんだけどそしたら今度はタプーちゃん、ヤキモチやいてワンワン吠えるしちょっとくらいいいでしょって言うと そんなの分かるんだお利口さんですね!っていやいや空気読んで大人しくしてくれることを飼い主願ってるんですけどね。

いっぱい遊んできたようでチェックインしたらひとまずシャワー浴びてサッパリして、お近付きになるためにも一緒にお散歩行ってらっしゃいと僕は夕飯の準備しながらお見送り。たっぷり遊んで帰ってきたら、ナデナデして仲良うなってん!ってそれは良かった良かったと、後から写真見たら・・・

ナデナデ出来たねヘッピリ腰だけど!

お二人さんはアイス食べてくるって出掛けたけどきっとそのまま夕日見てるはずだねと、そう思っていたら夕日の前に帰ってきたしお部屋に入ったらソウタくんファミリーとご挨拶してるんだけど、ほらナデナデ出来んねんで!って成長した姿を見て欲しいアピールしまくりソウタくん、だけど残念ながらお兄ちゃんもお姉ちゃんもその前の姿知らないからね。

そこからはしゃべり続けてるソウタくんの声聞きながら料理の仕上げを頑張ったら、なんか凄い美味しそうやなあ!って前のめりなお子ちゃまもいらっしゃるしビールの泡も消えぬ内に、さあさあ夜を始めますよ・・・

乾杯ですよ~!

ガチャンとやったらグイッと飲んでは 初シュノーケルの後のオリオンは最高じゃない!?ってユウジくんに振ると いやあ本当に綺麗で良かったですよ!ってとっても嬉しそう。

そしてまずはこれからって熱々のを頬張ったら 美味しいです!って、そしてふわとろ食感のも これ甘い!ってのも パリパリだ!ってのも色々楽しんでもらいながら料理の説明したりするんだけど、ソウタくんノンストップでしゃべりまくってるので少々会話が繋がりません。

そこへさらに食べ終わったらアクションも加わるようになってきて、さっきまでしゃべってるときはずっと僕に向かって話してたんだけど、アクションが加わった途端大窓の方見ていてね、つまりはガラスに映る自分の姿を見ながら妙にキレッキレの動きで戦隊ものとかの動きを解説付きで。

激しいね!

このまま永遠に続くのかそれともパタンと電池切れで終了するのかどうだろうと思っていたら、思ったよりも頑張ったけど最後は素直に歯磨きされて おやすみ~!ってパパママと共にお部屋に入り、何度か登場してはまた得意げに話したり なぜパンツ姿!?って突っ込まれたりしつつ夢の中。寝かしつけたら戻っておいでねって言ってたんだけどヨシヒコさんアサミさんも旅疲れかそのまま夢の世界へ入ったようで、ほとんど会話らしい会話出来なかったねって言いながらユウジくんヒトミちゃんと共に静かになった夜を泡盛チビチビやりながら楽しんでます。

それにしても昨日から感じてたけど感動の基準が低いユウジくんいろんなものに感動感激しちゃっていて、でもそれって素敵なことだねと、その方が幸せだねと、一緒にいて楽しいし楽なんですよ!ってヒトミちゃんも言いながら、それじゃあもう1回感動するかとお庭に出たら、昨日より見えてる見えてる!ってね。流れ星に何を願う!?ってヒトミちゃんに聞いたらなんだろうって、結婚式がうまく行きますように!って言うから そうだったんだおめでとう!って、それじゃあ披露宴で使えるような写真撮ってあげようって星空バックに感動の一枚撮ったけど、それはここでは登場させずに披露宴の日に初お披露目にしましょうね。

中に戻ったら昨夜と一緒で 眩しい!ってところから再スタートで、最後はタプーちゃんの歯磨き姿を食い入るように見ては、二人して順番に・・・

足をツンツン遊んでます!

そんなわけで今日もたくさんの感動感激いっぱい充実した1日になって良かったねって、明日もきっと・・・

いっぱいいっぱいあるはずだよ!

青空と夕日と星空と停電と!

梅雨入りしたとはいうものの、結局今日も快晴のスタート切ってる宮古島でございます。

せっかくの天気なので朝から庭仕事をやりますかねと、栗石を洗ってから積み上げる場所に運んだらモルタル練って石垣作りを気合い入れて始めますよ。綺麗に積み上げるにはコツがいるからどの石を選ぶかどう配置していくか色々試しながらしっくり来る形で仮置きしてからモルタルで固定して、固まらないと次の段には行けないので1日1段ずつ進めていくのです。

そんなわけで菜園コーナーを囲う石垣をなんとかお昼までに一段積み上げ完了改めて見てみると、なんだか三層になってるのが変な感じだなあと。

お分かりいただけますでしょうか!?

一番下は建築当時に積んだヤツで目地入れまで出来てるところ、その上はこの春積んだその辺に余ってた石を積んだ部分で、一番上は今積んだ新しい石だから眩しいくらいのピカピカ真っ白綺麗だね。で、一番下っていうか手前のはまだまだ積んで行くので洗って置いてあるやつで、もう5月だしいつ台風襲って来てもおかしくないシーズンだから急ピッチで進めなきゃなのでありますよ。

だけど今日はここまで片付けしてお昼食べたらパパッとシャワー浴びちゃって、そこからはまた急ピッチでキッチリ優先順位つけやるべき事を片付けてってます。いつもならなんとなくやる作業も今日は今日だけはそうはいかず、なぜならもうちょっとしたらすぐ目の前で電柱の入れ替え工事が始まりしばらく停電になっちゃうからなのですよ。なので電気使う系の作業からどんどん進めていったらしばらくしてね、クレーン車がやって来ていよいよ作業開始で停電開始。

さっきは眩しいくらいの景色だったのに・・・

廊下は真っ暗でも問題なし!

こうやって見るとリビングは電気消えても明るいなって、上手に設計してあるなって先日のユウコさんな気分で客観的にプキの家を見てみたりして。頑張ってくれたようで予定よりも早く2時間半くらいで無事工事が終了したら停電解消ホッとして、台風の時もこれくらいの停電だったら何の問題もないのになあって思ったりしつつ、ようやく復旧したから冷蔵庫も開けられるなと夕飯の準備に取りかかります。

そして夕方レンタカーが到着本日のゲストは、沖縄大好き初宮古を楽しみにやって来たユウジくんヒトミちゃん。お出迎えのタプーちゃんを笑顔でナデナデしてから入ったら、コーギーが一番好きなんですよ!ってとっても嬉しそうなヒトミちゃん、それを分かるかタプーちゃん・・・

しっかり寄り添いまたナデナデを!

そこからはさっきまでの停電の話で盛り上がったりチェックインのひととき楽しんだら、今から海までタプーちゃんのお散歩行きますか!行きます!って返事早いなって笑いながら、お部屋に荷物入れたらさあさあ張り切って出発ですよ。

のんびり歩いてプキビーチまでやって来たら こんなに海近いと思わなかったですよ!って嬉しそうなユウジくん、ヒトミちゃんは綺麗なビーチグラス拾っては嬉しそうだしウミガメの話になったら ほらあそこ!って教えてあげるも全然見つけられないお二人さんですが、しばらくしたらウミガメよりも見たかったものが登場です。

出発するときはきっと無理だろうねって言ってた夕日でしたがいいタイミングで雲が切れて水平線の上に顔出してくれて、本当に綺麗ですね!って感激っていうかちょっと感動しちゃってる海なし県にお住まいのお二人さんでありました。

綺麗な夕日でありました!

そのまま浜辺に腰を下ろしたら沈みゆく夕日を眺めつつ語らいのひととき楽しんでますが、なぜだか話の内容は関西弁でありまして、そんな流れから 今夜は関西弁しかしゃべっちゃいけないルールで行く!?とか言ったりしてね。

最後は雲に隠れた夕日でありましたがみんな大満足で足取り軽くプキの家、そこからは夕飯の仕上げを頑張ったら料理のお皿を両手に登場の僕を 美味しそう~!ってお二人さんが歓声と共に迎えてくれてます。そして 生ビールがあるんですね!って嬉しそうなユウジくんなのでそれじゃあ乾杯の挨拶お願いと、関西弁でお願いね!って言ったら戸惑いまくりの後 関西弁で乾杯ってなんていうんだ!?って混乱しまくってるし一緒だ一緒って、もう普通に行っちゃえと・・・

笑いながらの乾杯です!

今日も暑かったからね、無駄にジーパン靴下とか暑い格好だったからね、そりゃあ生ビール美味しいでしょうって嬉しそうな姿を眺めながら僕も庭仕事で暑かったし美味しいねと思いながら、パチンと手を合わせたらさあさあお召し上がりくださいな。

まずはこれからってのは こんなの初めて!って僕も自分で作ったの以外でこんな料理食べたことないしってのをニコニコ笑顔で楽しんだり、食感が全然違う~!っていつも食べてるのと別物だって喜んでもらえてるっていうか コントのお餅か!ってそんな食べてる姿にツッコミ入れては楽しんだり、続いてのは お肉じゃないんだ!?ってステーキのように見せつつそうじゃないんだなってのをオリオンに合う合うって美味しい笑顔で頬張ったり。

そんな夜は初宮古のお二人さんと料理の話で盛り上がっては失敗談をおもしろ可笑しく語ったり、その流れから島のお祝いやお酒の飲み方文化を語ったり、さらにその流れからケンミンSHOWネタに移行したりワイワイと。ガッツリ食べたらそこから二次会スタートまた乾杯から始まったら、タプーちゃんが登場 本当にワンコ飼いたくなるね!って可愛がってる方も可愛がられてる方もどっちも嬉しそう。そんな夜もそろそろいい時間、楽しみにしていた星はどうかとデッキから眺めたら、少しだけど見えてるよ!ってことで玄関飛び出しお庭に出たら、バッチリとはいかないけれど徐々に増えてく星空眺め、そんなお二人さんを・・・

背後から!

夕日の時からの流れでちょっと雲もあって霞んでる感じもあるから満天の星空とはいかなかったけど、また明日も見てみようねってことで楽しみに、明日は朝からシュノーケルツアーだしそろそろ休んで思いっきり海楽しまなきゃね。

今が停電だったらもっと見れたのにね!