プキ日記

朝昼夜と楽しめました!

昨夜は時折雨の落ちる夜だったから今日はバッチリ復活晴れてよねって、そう思っていた朝はなんとか晴れ間の見える朝っていうかまだ夜が明けてませんっていうか。そんなわけで昨夜の約束通り7時スタートだからみんな次々起きてきては、オハヨウゴザイマス!ってビルオースタさんと挨拶交わし、顔洗ってるユウちゃんや歯磨きしてるカズヨちゃんともおはようって。

オースタさんを中心にデッキに並ぶんだけど、さすがにちょっと狭いし僕はひとり芝生にシート広げてスタンバイ。ではオースタ先生よろしくお願いします!ってことで朝ヨガが始まったら、みんな仲良く・・・

両手を天に突き上げます!

プキの家ファンのメンバーにもこうやって朝ヨガやってもらうことがあったりするけど色々流派があるのかお国柄か人柄か、またちょっと違ったポーズや流れや赤瓦の柵を使ったりと色々あって楽しくて、でも何より楽しいっていうかなんていうか ユウちゃんフラつき過ぎだから!って、体幹鍛えな!って笑いながらの朝ヨガでありました。

ありがとうございました!ってオースタさんにお礼言って終了したら、そこから朝食の準備をバタバタとやってみんな揃って手を合わせます。徐々に日射し出て来て明るくなる空眺めながらの朝食タイムはまたまたコミュニケーションギャップで こぶ茶!?って、川に捨てるって!?って全然違ってお家で紅茶キノコ作ってルイボスティーと混ぜて飲んでるよってそんな話でありました。

ごちそうさまの後は今日も元気にお散歩出発で、タプーちゃんと近所のメリーが遊ぶ姿をニコニコ眺めたりしつつのんびり歩いてプキビーチ。到着したら一番乗りで海にジャブジャブ入るのはオースタさん、続いてビルが入っては気持ちよさそうに。

遙々寒い国から来たもんね!

と思ったら振り返ると二人も入ってるし そんなに冷たくないですよ!って本当に12月とは思えないくらいに暖かいしね。そんな波も穏やかな海では前に来たときダメダメだった人がリベンジをってことなのか、平らな石を探しては、海に向かって・・・

水切りに挑戦です!

カズヨちゃんはなんとか跳ねるようになったけど、ユウちゃんは何度イメトレして頑張っても体幹がないからか全然跳ねずにドボンと鈍い音。帰ってきてみんな揃って足洗って中に入ったら、それぞれお出掛け準備をしていきましょう。

まずは午前中伊良部島に行ってお昼からゴルフするんだって、前回のリベンジ写真撮らなきゃ!ってカズヨちゃん海越えコースのナイスショット写真を快晴の空の下撮るんだってユウちゃんと共に張り切って出発で、その後こちらも伊良部島に行こうかどうしようか基本ノープランなお二人さんも出発です。だけどお天気良くなって来ないねと思っていたらお昼前にはザーッと思いっきり降っちゃうし、そのまま好転せぬまま夕方ようやく晴れ間が出てきたねって頃ビル達が帰ってきたら レインだったね! オー!!って分かったような分からんようなコミュニケーションは身振り手振りと表情で気持ちだけは伝わってるよってね。

今日も日が暮れるまでたっぷり遊んでカズヨちゃん達帰ってきたら、せっかくのゴルフもリベンジ写真も残念雨だったねと思ったら 海越えのホールだけ奇跡的に晴れてん!って嬉しい報告してくれて、それは良かった良かったって後で写真見せてねと、さあさあ夕飯の仕上げ頑張りますか。出来上がったら今夜も美味しそうだとテンション上がり、ではではみんなで・・・

今夜も楽しむよ!

こんな天気だったしこの時期珍しく湿度100%近くまで上がって蒸し暑かったから、ビールが美味い!って言いながら、まずはこれからってのは 美味しいけどこれなんだ!?ってのをまずはお二人さんに説明して、そこからビルとオースタさんに伝えてもらうも 薬草ってハーブじゃないよね!?ってやっぱり伝えるって難しいねと。

お次のサラダは今シーズン初物だよって、またしても 初物ってなんて言えば!?ってみんなで頭悩ませながら楽しんで、ではそろそろこいつを仕上げてもらいますか。と思って炙り体験してもらおうと振ったらまずは手本をってことなので僕がやって見せて、裏返したら次はオースタさんねって・・・

初めての共同作業です!

だけど少々ビビリ気味で全然焦げ目がつかないから眺めてるだけのお二人さんに きつね色にするんだって言って!って振ると戸惑いまくりながら フォックスカラーに!ってそんなんで伝わらんわって笑ったり、続いてビルが炙ったら、モア!モア!!って連呼してはやっぱり笑ったり。

そんなわけで楽しく美味しく誰もが満足ごちそうさましたら、二次会はまた乾杯からスタート日本語と英語の発音トークでフォグとフロッグだったり箸と端と橋だったり雲と蜘蛛だったり難しいねってそんな話になったり、ゴルフ写真見せてもらってはスゴイスゴイってなったり、ドンキホーテとJA最高だね!ってビルとオースタさんの話で笑ったり。そしてカズヨちゃん大好きなディズニーの話はオースタさんの本場トークで 羨ましい~!ってなったり、今度はお仕事トークでお二人さんと似たような職業のビルの話に 全然ウチらと桁が違うやん!ってビビリまくったり、名刺もらってスゴイスゴイってテンション上がりまくったり。

そんな夜はユウちゃん楽しみにしていた星空どうかなと、お部屋の灯り消してみんな揃ってお庭に出たら スゴイスゴイ~!って確かにバッチリな星空で、若干湿り気味のプキマウンテンに腰を下ろしては見上げてるんだけど、いつもならそんな光景撮れるんだけど・・・

なんだかよく分からないね!?

早くカメラ戻って来て~!って修理に出してるメインのカメラがないとダメダメだねと、でも肉眼で見える星空はとっても綺麗で あれ天の川かな!?って、今流れたの見た!?ってテンション高く楽しんで、誰もが満足な1日の締めくくりでありました。

朝昼夜と楽しめました! 

言葉の壁もなんのその!

昨日は晴れの予報が思いがけず雨からスタートって朝だったけど、今日は曇りの予報が快晴の空って真逆の予報でまたハズレだけどまあ晴れてるから良しとしましょうか。

お目覚めのカズヨちゃんユウちゃんとおはようの挨拶交わしたら、いい天気だ~!って窓から広がる景色眺めて嬉しそうな笑顔で手を合わせます。そんな朝食タイムは爽やかな景色と真逆のトークが展開されて、ドロドロしてたり えっ!?何それ怖い~!ってなったり色々で、雰囲気変えなきゃとごちそうさまの後は青空の下タプーちゃんのお散歩ビーチまで。

ホント綺麗だね!って嬉しそうに波打ち際までやって来たら、ほらあそこ見て!って水面がバシャバシャなっていて ホントだスゴイスゴイ!って、でっかい魚に追いかけられ小魚が逃げまどってるそんな姿を・・・

タプーちゃん以外のメンバーで!

来る直前メールで セーターとかいりますかね!?って相談あったりしたけれど、日中半袖で十分だからって言ってたとおりパーカー着てきて失敗って腰に巻きながら、今日は慌てて出掛けることもないしのんびりこのひとときを満喫してるお二人さん。

そんな中タプーちゃんはいつものようにカニさんの穴掘り必死でありまして、そんな姿をニコニコ笑顔で眺めていたら、追いつめられたカニさん脱出でもタプーちゃん気付いてないし、ほらここだよここ!ってカズヨちゃんが指差すも全然気付いてもらえずで。そんなわけでのんびり歩いて帰ってきたら、暑かったねって言いながら冷蔵庫の麦茶グラスに注いでデッキに出てね、タプーちゃんも一緒に出たそうにしてるから僕もお茶を手にみんな揃ってのんびりと。

ホンマにお庭綺麗になりましたね!って分かってもらえて嬉しいことで、ノブヒロくんと共に作業したところもさっき見たけど、石積みとか砂利とかヤシの木とか色々変わったところも気になるようなのでひとつひとつ解説したりこの先どうしていくって話で盛り上がったり。

そんな朝のひとコマです!

今日は大神島リベンジなんだってことでお昼前のフェリーだし、ユウちゃんその前にビーサン買わなきゃってことで準備が出来たら張り切って出発見送ります。

そこからは今日からのゲストを迎える準備始めますかねと、そう思ったらゲストからメールが来てるから読んでみると、一生懸命頑張って書いたようで微笑ましいタイトルが「こにちは」本文が「きょう、みやこじまにいきます。またね」ということでありましたので僕も一生懸命頑張ろうっと。

そして夕方レンタカーがやって来たからそうなのそうなのと、半信半疑ながらお出迎えしたら ハ~イ!ってとびっきりの笑顔のお二人さんは、4年ぶりに遊びに来ちゃったビルオースタさん。前回は車なしだったし運転できないのかと思ってたからビックリで、そして前回はビルのお姉さん日本語ペラペラアリーンさんと一緒だったし問題なかったけど、二人して全く日本語話せなかったし心配したら 頑張って今勉強してるんだよ!ってことだったのでならば歩み寄れるかと、その頑張った成果が今朝のメールだったってわけなのです。なので笑顔で再会果たしたら・・・

お勉強ノートで報告会!

そうかそうか頑張ってるんだねって、だけどちゃんとコミュニケーション取れるように翻訳アプリその場で入れたら これでバッチリだね!って、ヒロユキメグミお久しぶり!って嬉しそうに楽しそうにここから一気に会話が弾みます。

そんなオースタさんスーツケース開けたらガサゴソやってはタプーちゃん昨日と同じ姿になってますが、これメグミにお土産ね!って大喜びで包装開けるとタプーちゃんも興味津々でありまして、イギリスといえばやっぱりそうだね・・・

紅茶だね!

ありがとう!って喜んでたらまたガサゴソと、そしたら これヒロユキに!ってまたまた邪魔が入りつつも開けたら これは嬉しい!って何が嬉しいって分かってくれてる想ってくれてる気持ちが嬉しい 台風で停電した時使ってね!ってソーラーランタンいただいちゃいました。

そこからもまだまだおしゃべり楽しんでは、この春三線職人マサキが沖縄のイベントでイギリスに行ったときの話で プキの家が大好きって人に会ってさ!ってまさか異国でプキの家の話が出るなんてってつまりはそれビルだったんだけど、そんな話を聞いたよって、そんな人がいたって聞いたよって、そんなお爺さんに会ったってよ!って4年前と違ってたっぷりと髭たくわえてるからお爺ちゃんと思われたみたいって、翻訳アプリのタイムラグでちょっと遅れて笑いが起こる。

そんなこんなでチェックインしたらちょっとお散歩行ってくるねって、なので後でタプーちゃんと一緒に追いかけるからってことでメグミさん準備が出来たら後を追いかけプキビーチ。どんより曇り空のビーチには、岩の上から海のぞき込んでるお二人さん。

タプーちゃんは行けません!

思いがけず早く帰ってきたなと思ったら 雨降ってきたから!ってメグミさん、だけどお二人さんはお構いなしにのんびり楽しんで、まあ小雨だし大丈夫か。帰ってきたら ウミガメはいるの!?って、これはもしやと思って 泳ぐつもり!?って聞いたら大きく頷くけどもう日が落ちるからね、暗くなったら危ないからね、たっぷり遊ぶ時間はあるからね。

そして日は暮れ夜が来たら、たっぷり遊んでカズヨちゃんとユウちゃんがご帰還 大神行って帰りに温泉入ってきたよ!って、でも大神島に青空はなくリベンジだったのに果たせず残念って。ではでは夕飯の仕上げを頑張って、そして乾杯の前に二人に声掛け 翻訳アプリ入れておいて!ってこの後のためにね。

そんなこんなで料理は完成みんな揃って集まったら、日本語で分かるよね!?って・・・

久々の再会に乾杯です!

また日本式でいただきますからスタートしたら、まずはこれからって熱々のは料理の説明って難しいよねって言いつつ頑張ったり、これ作ってくれるんちゃうって言ってたヤツだ!ってカズヨちゃん大好きなんだって一品を プキの家のヤツはメッチャ濃厚で美味しいねん!って英語で伝えるの必死で頑張ってみたり、なんとか伝わったら達成感あったり楽しんでます。

一方のユウちゃん事前調査ではカズヨちゃんより英語出来るって噂だったんだけど、蓋を開けたら 出川か!って思わずツッコミ入れちゃう怪しげ英語でありまして、なにかと最後に インジャパン!って言っては笑わせてくれてます。そしてまたさっきのマサキの話を二人にもしては お爺ちゃんて!って笑いながら、ビルに伝言 今度お店に行ったらヒロユキより年下だよって教えてあげて!って絶対ビックリして平謝りするはずだからって言ってはまた笑ってます。

そんな賑やかなコミュニケーション楽しむ夜ですが今度は言葉がなくても楽しめるヤツで、昨夜の腹筋我慢大会の話の流れでオースタさんがヨガインストラクターやってるって話からあれこれ挑戦しては楽しんで、その中にアクロバティックなポーズがあるから似たようなの僕も子供の頃やったよって挑戦してはスゴイスゴイって。そんなポーズをさらに難易度上げてオースタさんがお二人さんに伝授してあげようと、まずは手本を・・・ 

さてさて二人に出来るのか!?

そんな不思議ヨガ体験で楽しんだらごちそうさまして片付けして、二次会スタート泡盛タイムと昨夜飲み過ぎ食べ過ぎ胃が弱ってる人はティータイム。またドロドロした話になったら絶対訳せない質問をビルに聞いてみなって無茶振りしては楽しんだり、ビルとオースタさん頑張って日本語で話そうと持ってきた手帳広げてみたりそれぞれ歩み寄っては楽しんだりと。

そんな中登場今夜のデザートは、カズヨちゃん達からいただきましたお洒落な街のお洒落なケーキ屋さんの ここのが一番好きやねん!ってシュトーレン。

クリスマス気分・・・だね!?

確かにこれは美味しいな!って仰る意味がよく分かるって言いながら、ここからクリスマスに向け熟成させつつ味の変化楽しみながらチビチビ食べていくっていうんだけど この暑い宮古で大丈夫かな!?って言いながら、ペロリと食べちゃうのでありました。

そんな夜最後の話題は続いて登場したお菓子から、もしかして雷鳥食べる!?ってまさかねって聞いたら 食べるよ!ってジビエ料理で登場するって、日本では絶滅危惧種なんだって言ったらビックリしてたけど、そんなお国柄や言葉の壁を楽しむ夜の締めくくりとなりました。

さてさて明日は朝からお楽しみの約束したしそのためにも晴れてよねって、最後にデッキに出て夜空見上げたら、ちょっとだけ見えてる星に期待して・・・

コミュニケーション楽しんだ夜は終了です!

メッチャな人達登場です!

ノブヒロくん最後の朝は互いにちょっと眠い朝。だけども頑張って起きたらカーテン引いて え!?ってなって、晴れ予報だったはずなのに雨降ってるし。そんな中朝食の仕上げしたら出来たよって声掛け集合して、眠いっすね!って言いながら手を合わせます。

早いもので今年も師走になりまして、本当に1年が早いよね!って言いながら、楽しいこと見つけてより一層に日々を充実させて行かなきゃねって話から地元のイベントトークになってはハルマくんをトロッコに乗せてる動画見たりして。ごちそうさましたらタプーちゃんが登場でアピールしまくってるけど無理なんだよって、雨降りだからお散歩行けないんだよってデッキに出ては ほらね!って。

そこからノブヒロくんは荷物まとめて出発準備して、だけど最後のひととき過ごそうというわけで・・・

のんびり楽しむおしゃべりタイム!

グランピングの日記楽しみにしてますね!ってまたマニアックな話しで締めくくったら、さあそろそろ行かなきゃだね。

なんとか雨も上がってくれたし外で写真撮れるよねって、前回忘れ物して帰ったから念入りにチェックしてから外に出て、どこがいいかなって撮影場所考えやっぱり今回はここでしょうって。そんなわけで昨日庭仕事でハイビスカス引っこ抜いた場所に並んだら、ちょっと待ってよ!ってダッシュで取ってきたのを手渡して、昨日ハイビスカス引っこ抜くのに使った電動ハンマーを手に・・・

マニアックな一枚を!

次来たときは変わってるんだろうなあ!って楽しみに、そして最後に一言 タプーちゃん抱っこしてもいいですか!?ってずっとやりたかったそうで、どうぞどうぞとメグミさんから渡され お尻しっかり持ってね!って抱っこの仕方をレクチャーされてます。

若干のぎこちなさ感じないでもないですが、タプーちゃんも若干緊張気味な表情にも見えますが・・・

なんとか願い叶ったね!

車に乗り込んだらいざ出発、頑張って完走するんだよ!って明日の那覇はかなり暑くなりそうってことなので気を付けて走ってねって、そして 良いお年を!って声掛け合ったら笑顔で手を振り元気に出発見送るのでした。

そこからは今日からのゲストを迎える準備して、今日は天気も悪いし庭仕事はパスだねと他のこと色々やりながら過ごします。そして今日もまた夕日ギリギリくらいに到着予定だったのが電話が鳴って もうちょっと掛かりそう!ってことなので、最後の最後で雲の下に現れた夕日は・・・

タプーちゃんと眺めます!

そして日は暮れ真っ暗になってからレンタカーが到着、妙に怪しげな運転でやって来た本日のゲストは1年ぶりのカズヨちゃん お久しぶりです~!って6年ぶりのユウちゃんです。

お出迎えのタプーちゃんとキャーキャーやって楽しんで、でもユウちゃんよくよく聞いたら前回来たときまだタプーちゃんいなかったって、今も お土産お土産!ってスーツケース開けてるカズヨちゃんの前にいたのにさ、気がついたらタプーちゃんが・・・

いなくなっちゃう挟まれちゃうよ~!

というわけでドタバタ賑やかメンバー迎えた今夜のプキの家は、いきなり懐かしい話で もちろん覚えてる覚えてる!ってユウちゃんが前回来たときに遭遇したススムさんの話で盛り上がってます。

今夜は二人だけだし慌てることはないけどもうとっくに日も暮れいい時間ですが、なんでもエステに行ったら 予約したのに全然用意してへんかってん!ってそれですっかり遅くなっちゃったそうで、到着遅なったら怒られるし急いで来たんよ!って言うから 誰が怒るねん!って怒り気味に返しては笑ったりしてね。

ではではシャワー浴びてサッパリしたらお楽しみのこの時間が始まるよって、始めるよって、泡消えちゃうよ~!ってメグミさんの言葉にダッシュで着席したら 久々の再会に!

楽しんで行くからね!

美味しい~!って相変わらずのいい飲みっぷりで、いただきますしたらまずはこれからねってのは これ好きなの!って向こうでもある食材だったり初めてのだったり これメッチャ美味しいな!って大喜びだったり食べるのに悪戦苦闘して笑ったり。

そこからは明石や神戸の話だったり女子トークになったり楽しみながら、明石の話になったネタ元の島タコを食べてはまた これもメッチャ美味しいやん!って大喜びで。そんなわけでメッチャ飲んでメッチャ食べて見事に完食したら、また乾杯から二次会が始まるよ。

ところで英語はどうなのさ!?って事前にお伝えしていた話になった結局ダメダメって、でも大丈夫ジンメイの利器があるから!ってユウちゃんに 日本語さえもダメダメじゃん!って突っ込み大笑い。そんな二次会のお菓子は都会味の美味しそうなヤツが登場で、だけど袋を開けてビックリ 3枚しか入ってない~!ってなって、これは戦うしかあるまいとカズヨちゃんのリクエストで腹筋我慢対決に。斜め45度でキープな!ってことでグッと堪えてますが、そこへ乱入タプーちゃん・・・

やめてあげて~!

というわけで残念ながらカズヨちゃんがそのまま崩れ落ちて負けちゃって、ポリッと割ってお情けの一欠片をあげたら ちんすこうみたいやな!?って都会味も甲斐なしのコメントでありました。

そんな夜はお酒と共にエキサイトしてきてね、お仕事トークになったらどんどん熱を帯びカズヨちゃん勢い余って泡盛のグラス倒しちゃうし、もう眠いよと傍らでゴロンと転がってたタプーちゃんだったけど ドン!って勢い良くテーブル叩くからハッとした顔で飛び起き僕らの所へ避難です。

そんなわけで初日からメッチャテンション高く楽しんだら、とっくに日付も変わってるしそろそろ寝ましょうか。

明日からこんな話は出来ないからね!

お手伝いありがとうな1日でした!

やっぱり朝晩涼しくなってきたなと感じる11月も後半プキの家、目覚めてカーテン引けば快晴の空が広がり気持ちいい。

そんな朝はいつものように朝食準備からスタートで、そろそろそんな時間だねって頃にノブヒロくんが登場 おはようございま~す!って声掛け合ったらさあさあ仕上げして手を合わせますか。そんな朝食タイムの話題は新聞一面トップ記事、宮古島の奇祭パーントゥがユネスコ無形文化遺産に登録されたって話でワイワイ楽しんだり、マンゴーとかドラゴンフルーツの話になったり 6時に起きて星見たんですよ!ってメッチャ綺麗だったって話で盛り上がったり。

ごちそうさまの後はひとまず楽しみにしていたタプーちゃんのお散歩からってことで、ビーサン出してきたらいざ張り切って出発です。途中で ほらあそこにひとつ!ってドラゴンフルーツの実が生ってるのを見つつプキビーチまでやって来たら、こんな穏やかなプキビーチは久々だ!って前回は少々荒れ気味だったからね、テンション上がっちゃうよね。というわけでサンダル脱いだらそのままジャブジャブと・・・

水加減はいかがかな!?

冷たい~!って言いながらも気持ちよさそうに、これ北海道の夏の海って感じだ!ってポカポカ陽気に冷たい海がちょうどそんな感じがするって言いながら、目覚めたときは肌寒いくらいだったけど日射しもあるしちょうどいい気温だし これビーチでお昼寝最高だね!って言いつつのんびりなお散歩タイム楽しみます。ゆっくり歩いて帰ってきたらメグミさんもちょうど外にいて、足拭いて中に入れたのに何をしてるんだか玄関開けては タプーちゃんおいで!って当たり前だけど完全に脱走状態庭駆け回るタプーちゃんを追いかけ捕まえ何してるのさって。

庭仕事のお手伝いする気満々で来たノブヒロくんだけど資材はまだ届かないしひとまず午後からってことにして、せっかくの天気だし午前中海楽しんでおいでよとどこがいいかなって相談したら、もし大丈夫そうだったらね!って泳ぐ準備万端で出発なので頑張ってねと声掛け見送ります。

そんなこんなでお昼過ぎ、資材は来ないが先に始めてようかなと外に出たら、気合い入りまくりの方がもう帰って来ちゃったよ。なんとか泳いできたそうで、やっぱり夏の北海道って感じでした!ってポカポカ陽気に海水冷たかったけどなんとか入れたよって。やる気満々でいらっしゃるので早速始めますかって、軍手にマスク装着したら今日の段取り説明して、まずは地味な作業からスタートしたけど 次は映えるから!って言いながら、ガツガツやるのは・・・

せっかく積んだ石だけど!

ちょっとね、この場所だけ壊してしまう予定だったのでノブヒロくん人生初という電動ハンマーでガツガツ壊してもらったら、こんな身体動かすことも普段ないから!って気持ちいい汗かいては楽しみながらの作業です。

ちょっとひと休みとお茶休憩したらお次はこの作業だねって、先日柵を撤去した駐車場側のハイビスカスの生け垣を、さっき周りの石を取り除いたので今度はハイビスカスを引っこ抜くよということで電動ハンマーの先端交換したら、今度は土を起こして根を切りながら・・・

腰痛めない程度にね!

明後日が旅の本番那覇マラソンだからね、僕は腰痛くてもいいけどそれに向け頑張ってきたんだしこんなところで体力消耗したりどこか痛めたりしちゃ大変と、そろそろ終わりでいいんじゃないって言ったら ひと休みしてもうちょっとだけ!ってやる気満々さん。

それじゃあもうちょっとだけ進めますかってNEWプキの家オープンから早7年、しっかり地面に根を張ったハイビスカスはなかなかに手強いけれど二人力合わせて頑張って、今日はここまでだねってところまで見事にやっつけ気持ちよく終了です。ではでは頑張った人にご褒美タイム、ではでは頑張ったマニアさんにご褒美タイムと 絶対マニア向けするヤツだから!ってことで登場したのはこちら手作りアイスキャンデーなんだけど、敢えてここでは触れませんが これはスゴイスゴイ!ってプキの家大好きすぎるからこそのリアクションでありまして、袋洗って持って帰って飾りたいくらいですよ!って知らない人が聞いたらドン引きするようなこと言ってるし。

どうぞ味わってくださいな!

そして最後は 本当はここをやるはずだったんだ!って菜園コーナーを色々見て回ったり、夜に向けての収穫作業を これの収穫はさすがに初めてだなあ!ってまた嬉しそうにやったり楽しんだら、本当にお疲れさまでしたありがとねってことで、そこからはしばらくプキマウンテンで風に吹かれてのんびりな時間楽しむノブヒロくんでありました。

それからしばらくしたらそろそろいい時間ってことでメグミさんと共にタプーちゃんのお散歩出発するのを見送って、僕は夕飯の仕込みを頑張っていきますかね。昨日はギリギリ夕日に間に合わなかったから今日は綺麗に見れたらいいねと思いつつ、そしたら見る見る空が真っ赤に染まり・・・

良かった良かったいい夕日!

のんびり楽しみ帰ってきたら、ホント綺麗に見れましたよ!って嬉しそうなノブヒロくんと、近所の放し飼いワンコが気になってしょうがないタプーちゃんと。

そこからは今夜はさらにオリオン美味しく飲めそうだねと夕飯の仕上げを頑張って、出来上がった料理が並んだら笑顔で乾杯からスタートです。う~ん美味しい!って庭仕事頑張ったからね、この美味しさ共有出来て嬉しいねってグイッと飲んだら今夜はバッチリ手を合わせ、まずはこれからってのは この味付け美味しいなあ!ってなったりさっき収穫したのも喜んでもらえたり、そして身に覚えのある味を違った形で楽しんだりと。

そんな中今夜何よりマニア心をくすぐるのはこちら、ノブヒロくん念願の・・・

炙り体験楽しんで!

今まで日記で見てた傾向と対策から今回出来ると思ってたんですよ!って見方がマニアックすぎて怖い怖いって笑いながら、こんがり炙ったらガブッと頬ばりいい笑顔。そこからは酒粕は好きなのって話から粕汁の話になったり甘酒の想い出とか色々語ったり、ビールの話を深く熱く語ったり、プキの家愛を熱く熱く語ったり。

美味しく楽しく飲んで食べてほぼほぼ完食お腹も心も満足したら、二次会はまた乾杯からスタートしたらタプーちゃんも登場ワイワイ楽しむ最後の夜を。そんな中またまた登場美味しそうなお土産ありがとねって、そして これは初めて見た!って僕もメグミさんもお初のもので、食べ方も独特面白いねって言いながら味わう北の味。そして味だけじゃなく北を感じてもらおうということかスマホ取り出したら画面に登場は、今回はお留守番チームの・・・

ハルマくんだよタプーちゃん!

互いにマジマジと見つめ合いながら、そして アキちゃん訛りがひどくて聞き取れないよ!って笑いながら、どっちのせいだか電波悪いよねって状況の中会話楽しむひとときです。また来年ね!って声掛け合ったらそこからは、今夜最後の話題は色々登場プキの家ファン達の話しであんな人こんな人個性派色々いるよねって楽しんで。

日付が変わり今夜もそろそろ終了ってタプーちゃんの歯磨きしたところまではそんな流れだったんだけど、またソファーで話し込んだらやめられない止まらない、最後は男二人この先の話を熱く熱く真剣に語る最後の夜でありました。

明日はちゃんと起きれるかな!?

マニアックな夜だよプキの家!

思いがけず夜中から冷え込んだなって朝はビシッと張りつめた空気感じるそんな朝だけど、とはいえ気温は20度以上あるんだけどね。

ひとまず朝食の準備からスタートして、出来たよ~!って声掛けたらお部屋から登場のケイくんワーちゃんとおはようの挨拶交わしてからのいただきますで朝が始まります。早朝からお勉強してたの!?ってワーちゃん夜明け前の英会話レッスン頑張ってたって、一方のケイくんには 池間大橋からの朝日はどうだったの!?って聞くも 完全に寝てましたね!って昨夜もマンガ読みながら寝落ちしたっていうし、そもそも走りに行く気はなかったようで。

そんなわけで朝からワイワイ賑やかに朝食タイムを過ごしたら、ごちそうさまの後はお昼の飛行機だし帰り支度を着々と。そして準備が出来たら出発ってことで、みんな揃ってお外に出たら綺麗に咲いてるハイビスカスの花を一輪ワーちゃんにプレゼントしたらニッコリ笑顔で撮影会。最後はタプーちゃんナデナデしたら車に乗り込んで・・・

またねと手を振りお別れだね!

まあ振ってるっていうか振らされてるっていうか微妙ではあるけど、お見送りの気持ちはあるからね。そんなわけで笑顔でお別れしたらそのままタプーちゃんのお散歩出発して、帰ってきたらまた今日からのゲスト迎える準備をしていきましょうかね。

そして午後からはいよいよ、いよいよ・・・・なんで今日も届かない!?

一昨日届くはずが昨日になって、昨日届くはずが今日になって、今日になってもまだ届かずで、仕方がないから出来ることやっておきますかとお庭に出たら、やっかいなモンパの木の根っこを周りの砂利よけてから掘り起こしてはガシガシ切って、なんとかかんとか・・・

除去作業終了でございます!

ああもう腰が痛いよ辛いよ~!ってう~んと伸ばしたら、また新たな砂利山がひとつ出来たねってことで終了し、片付けしたらさあさあ料理の仕込みを始めますか。

そして夕方ゲストの到着を待ってますがギリギリ夕日に間に合うかどうかってタイミングだし頑張れよと思っていたら、車が来た音がするからね、車が来た音がしてるからね、車が来た音になんで気付かないかな!?ってボケボケしてるタプーちゃんに言ってからお出迎え。

というわけでギリギリ夕日に間に合わず到着した本日のゲストは、いつもはハルマくんファミリーとして登場するけど今回はひとり旅でやって来たプキの家大好きノブヒロくんなんとか間に合うかと思ったんですけどね!って言いながらタプーちゃんに挨拶してから中へと入り、半年ぶりの再会におしゃべり楽しんだり、半年ぶりの再会なのに・・・

邪魔しないでよタプーちゃん!

何を邪魔してるって前回帰りに忘れていったハルマくんの靴下でありまして、興味津々な顔で迫るけどタプーちゃんのじゃないからねって、せっかく洗ったんだから!って言われまくりのタプーちゃん。そして話は変わり ところで資材は届いたんですか!?ってお手伝いする気満々で来たノブヒロくんだけど、申し上げにくいがまだ届かなくてさ・・・って状況説明しては 宮古ならではですね!ってのんびりにも程がある感じが島っぽいってね。

それからそうだそうだ 先日はいっぱいお土産ありがとね!ってワインとか美味しそうなもの色々送ってくれてって、そんな話で盛り上がってはのんびり楽しんでたら夕日が沈んだ後の空がいい感じの色合いになって来て、これはこれでいいねと・・・

のんびり眺めるひとときです!

ではではシャワー浴びて長旅の疲れ取って、お楽しみの時間にしましょうか。

出来たよ~!って料理が登場したらグイッと前のめりなノブヒロくん。ではでは乾杯なんだけど、あんまり動きすぎないように気をつけて!っていつものカメラじゃないからね、防水カメラは性能悪くてブレブレになりがちだからねって言うと、プキの家マニアなノブヒロくんそうだね修理に出してるもんねって日記ネタ詳細まで分かってるから一言伝えると全部分かってますって感じでありまして。それじゃあ半年ぶりの再会に!ってそれぞれジョッキを手にしたら・・・

静かにジョッキを差し出します!

グイッと飲んだらジョッキを置いて、興奮気味に これって例のヤツですよね!?って想い出の一皿だそうで、これいつ以来だろうってスマホで過去の写真を振り返ってはあったあったって、2006年だよ!ってもう10年以上前に食べた想い出の品が今目の前にってフワフワしてらっしゃるからね、そのままパクッと食べちゃいそうだからね、ちょっと待ってよ!って制止するとどうしたのなんでなのって顔するから真顔で一言 いただきます!って手を合わせたらハッとした顔してるノブヒロくんを笑ってます。

そしてようやく口に入れたら幸せの表情で うわぁ美味しい~!って、写真撮っても、ヒロユキさん越しに撮ってもいいですか!?ってなぜだか背後に僕を入れて写真撮ってはご満悦のマニアさん。そこからはあれもこれも美味しいねって言いつつ飲みつつ語るのは、今週末開催されるっていうか今回の旅のメイン那覇マラソンの話を語ったり、冬はどうなのさ!?って真冬の北海道旅行をプレゼンしてもらったりワイワイと。

ガッツリ食べたら二次会は泡盛で乾杯からスタートまだまだおしゃべり楽しんで、そして次なるお楽しみは沢山プレゼントいただいちゃったしちょっとスペシャルなの飲んでみるかって、でも飲むためには開けなきゃねって、でも開けるためには・・・

もっと力込めなきゃね~!

って全然開かない瓶のキャップと格闘してるのを興味津々見てたタプーちゃんもあまりの形相に逃げちゃうくらいでありまして、選手交代僕がやったらそれでも開かなくて、最後はちょっと技を使って開けたら これは凄いですね!って言いながらスペシャルなのをチビチビ飲んではそんな流れでお酒トークになったりして。

その後も僕らの帰省旅の日記には登場しないマニアックな話だったり、前回来たとき一緒だったプキの家ファントシヤくんの、こちらも日記には登場しない話で盛り上がったり、前回プキの家に来た後楽しんだうたの日コンサートでのハプニングをこちらも僕らが聞いていた以上のマニアックな話で そんな大変なことになってたの!?ってビビリまくったり、つまりはずっと・・・

マニアックなトークで楽しんだ夜でありました!

のんびり島時間とのんびり楽しむ夜と!

本当はね、昨日の内に大量の資材が届いて一気に作業ペースアップしていくはずだったんだけどね、まあいわゆる島時間ってヤツですか、午前中に来るっていうから待ってたのに来ないし電話したら明日になりますって。

なので出来ることを進めておくかと作業する場所に水糸張って基準出したり、それからレンガを・・・

バリバリカットしていったりと!

夜は先日プキの家ファンノブヒロくんにいただいたご当地ワインを飲んでは めっちゃデラウェア!って二人で思わず声に出したりそんな夜を過ごしておりました。

で、今日からまたゲストがやって来るので朝から準備しなければと、でもその前に・・・

いつものお散歩いつもの海へ!

ひとまず最短コースでササッと行って、夕方はタプーちゃんのお散歩楽しみですってゲストが来るからその分たっぷり行けるしねって。

帰ってきたらメグミさんは買い出し僕はゲスト迎える準備を着々と、と思ったら電話が鳴ったしいよいよかと、そしたら思っていた相手からだったんだけど話の中身はそうではなくて ごめんなさい明日になります・・・ってさらなる島時間で昨日届くはずだったのが明日になったよまあいいけどさ。

なので午後からはまた出来ることをちょっとだけでも進めておきますかって、モンパの木の下で砂利を採取しては山にしていきますよ。

ちっちゃいお山が出来ましたよ!

それから太い根っこが周辺の土から飛び出して来てるのが邪魔だから、砂利を除けた部分を掘り返してはノコギリとか色々使って除去するんだけど、これがまたなかなかに手強く大変でね。

そんなわけで一通り作業が済んだらシャワー浴びて夕飯の下準備に取りかかり、夕方になってレンタカーが到着タプーちゃんが来たよ来たよと教えてくれてデッキに出たら、笑顔でやって来たゲストはたっぷり遊んだ旅の最後をプキの家でとやって来たケイくんワーちゃんです。僕も昔コーギー飼ってたんですよ!ってタプーちゃんに会えるの楽しみにしてたんですってワンコ好きなお二人さん、なのでそんな話で盛り上がったりチェックインのひととき過ごしたら、後でお散歩だねってことでひとまずのんびりしてくださいな。

ではそろそろいい時間、張り切って行ってらっしゃいと出発見送ったら、雲があってバッチリな夕日とはいかなかったけど、それにタプーちゃんのリードがバッチリ絡んでるけど・・・

楽しめたようで良かった良かった!

のんびり楽しみ帰ってきたから迎えると、プライベート感あっていいですね!ってプキビーチお気に召したようで良かったなと思いながら、さあさあ気合い入れて夕飯の仕上げしていきますか。

シャワー浴びてからソファーに二人並んでマンガ読んではニヤニヤしてね、そんなのんびりな感じだったのがそろそろご飯出来上がるよってタイミングで洗濯終わってバタバタで、なんとかダッシュで間に合ったら 美味しそう~!って嬉しそうで、ではでは最後の夜に!って・・・

ジョッキをガチャンと鳴らしましょうか!

グイッと飲んでは 美味い!って、そしていただきますと手を合わせたら、まずはこれからどうぞって宮古は何回も来てるけど絶対初めてでしょうって食材に興味津々だったり、手作りの味に感激したり刺激強すぎたりそのリアクションに大笑いしたり楽しんで、そこからは手作りの話で盛り上がったり泡盛トークになったりワイワイと。

ワイワイと盛り上がってるところだったけど、そんな流れを突然バッサリ切り捨て二人の心掴むのは窓の外、何あれスゴイスゴイ!って巨大ネオンサインと化したクルーズ船が目の前の海を出航していく姿が見えたから。なのでみんな揃ってデッキに出たら、初めて見ましたよ!って興奮気味に眺めて楽しんでます。

次はどこの島に行くのかな!? 

そんなクルーズ船を見送ったらまたお部屋に戻って続きから。これがこの旅最後のオリオンって4人同時のおかわりはラストの乾杯ガチャンとやって、地元トークとか温泉の話とかで盛り上がりつつ最後は食べ盛りキャラケイくんがガッツリ食べてほぼほぼ完食気持ちいい食べっぷりでありました。

そこから二次会はさっき最後って言ってたのにまた乾杯からスタートで、二人の話聞いてなんのお仕事か当ててみようってなったら見事一発で正解スゴイスゴイって自分でもビックリで。そこからはマニアック過ぎる業界トークで楽しんだり、登場したタプーちゃんと遊びながらワンコの話しでワイワイやったり最後の夜を心ゆくまで楽しんでます。

では日付も変わってそろそろいい時間、タプーちゃんの歯磨きしたら カワイイ~!って言いながら、二人仲良く同じポーズで・・・

マジマジ眺める仲良しさん!

ワーちゃん明日は早朝から英会話のレッスンがあるっていうし、ケイくんは池間大橋ジョギングしながら朝日見たらいいんじゃないって本人が言ってるわけじゃなくこっちが一方的にお勧めしてるだけなんだけど、それよりこれ読破しなきゃ!ってお気に入りのマンガを読み切って帰らなきゃって事の方が大事なようで、なんて居心地いいリビングなんだ!ってマンガ片手に熱く語ってはご満悦でありました。

まあどんな形であれ・・・

楽しい旅なら良い良いと!

のんびりお手軽ピクニック!

さあさあ運動制限も終了今日はやるよということで、ひとまずタプーちゃんのお散歩と事務作業的なの終えたら庭に出て、まずはこちら下準備からというわけで・・・

久々の高圧洗浄機!

夏場は台風の後に外周りから車から色々洗うのに使うけど、今回の台風もほぼほぼ消えちゃったし当分出番なしかと思っていたら違った違った必要だったねと、この後の作業の下準備として石積みの下回りの土を落とすのに使って綺麗にしていって、ついでに芝生周りのレンガとかコンクリ部分も綺麗サッパリしてあげようね。

お昼はひと休みしてちょっと行きますかって、天気もいいし今日はタプーちゃんシャンプーする予定だし折角だからお出掛けと、パパッと準備して車に乗せたら・・・

さてさてどこへ行こうかな!?

まだまだやることあるし近場でいいよねと、意外に透明度高いなってようやく風も落ち着いてきた海眺めつつ橋を渡って池間島。

車降りたら見下ろす海も穏やかで・・・

さあさあ降りていきますよ!

結構日射しがきつく岩陰じゃないと大変そうだねって、だけどなかなかそれっぽいところがないなって言いながら、メグミさんは初めてのビーチだしのんびり歩くのもまた良いもので、いい感じの場所見つけたらシート広げてさあさあ腰を下ろしますか。

なんだかね、帰省旅の時に色々出た案の中にクッキーマミちゃんのお薦めで鴨川でピクニックってプランがあってね、結局行けなかったんだけどピクニックってワードが頭の中にずっと残っていたのです。マミちゃんお勧めプランはとってもオシャレな感じだったけど、ラップに包まれたメグミさん手作りサンドイッチに紅茶は水筒に入れてオシャレ感はありませぬが、目の前に他に誰もいない宮古ブルーの海+タプーちゃんってことで、ロケーションは鴨川に負けてないよねと思いながら・・・

のんびりお手軽ピクニック!

たまにはこんな時間もいいよねと、パクパク食べてデザートはいただきもののチョコケーキ。欲しそうな顔してるタプーちゃんですがあげないよって、お水入れてあげたらペロペロ舐めつつ恨めしそうな顔しちゃってるし。

これでキンキンに冷えたビールとかワインとかあったら最高だなって言いながら、でもそんなことしたら寝ちゃうよ帰れないよ満ち潮で流されちゃうよって言いながら、のんびり楽しんだらお次は港から海眺めたり、またまた移動したら今度は断崖絶壁から・・・

危ないから気をつけて! 

グイグイ行っては興味津々見下ろして、戻ってきたと思ったら抱っこ抱っこって抱きついてきて、抱っこしたらプルプル震えちゃってるしなんなのさって、だったら行かなきゃいいのにって笑ってます。

最後ものんびり歩いてから帰ってきたら、早速メグミさんがジャブジャブ洗って僕がゴシゴシ拭いて乾かして、最後は自然乾燥でよろしくと、こちらもきれいに洗われ乾燥中のハウスと共にデッキでね。

ご褒美の氷囓りながら!

そこからは一昨日島の仲間とおしゃべりしてるときにそんな話になったから、芝の管理は大変だねって話になったから、サッチを取るのが大変だねって話になったから、久々やりますかと芝刈り機の分解からスタートです。

いつもならそのまま回転刃で芝刈りするんだけど、これをサッチング用のアタッチメントに交換して・・・

しっかり組み上げますよ!

そこからはいつもの芝刈りの要領で芝刈り機走らせ刈り残した葉っぱとか古い根が堆積したサッチを掻き出して、芝生が元気になるよう手入れしてあげるのです。一通りやり終えたら全部で集草ボックスに3杯たっぷり取れて、見た感じもスッキリしたような気がするのは頑張った充実感から来る気のせいでしょうか。

そんなわけで頑張ったりのんびりしたり充実の1日の締めくくりは、録画し忘れてた回をDVD借りてきたし見ようってことでいよいよ最終章だねと、精霊の守り人シーズン3、え~っと約1年遅れですかね、まあ僕らの暮らしはオフシーズンにしかドラマなんて見れないからいつものことだし慣れっこで。

さてさて明日は大量の資材が届く予定なので気持ちが高揚するのか萎えるのか分かりませんが、あっちもこっちも頑張っていかなきゃなって日々なので・・・

全力投球あるのみです!

そんな季節が迫るから・・・

なんだか世の中連休のようですが不思議とプキの家も連休モードでありまして、まあやること色々あるし昨夜もお祝いだったりしたし、この間に色々片付けていきますかねってことで朝から元気に気合い入れて行きますか。 

元気に気合い入れて病院行きますか!って意味不明ですが病気患ってるわけでもなんでもなくて、そろそろそんな季節かと、去年の二の舞はゴメンだということで、今日はインフルエンザの予防接種を受けに行ってまいりました。というのも知ってる人は知ってる去年の年末あの事件、神回とも呼ばれたあの日の日記、そう忘れもしないあの日の屈辱を・・・

囚われのヒロユキさん!?

まさかまさかのインフル疑惑で隔離政策となったあの日のことは、今となっては笑い話だけど笑い事じゃなかったし同じ事繰り返すわけにはいかないから注射嫌いの僕としては本当は嫌なんだけど、もう大人だし我慢しなきゃとグッと歯を食いしばって耐えてきましたよ。

メグミさんも一緒に来たから僕が病院の間他で買い物とかしてもらい、ランチは久々宮古そばでも食べますかって、昨夜も飲み過ぎたしあっさり行きますかってことで宮古そばの中と小。遠近法で分かりづらいけど、もちろんいつものように・・・

僕が小!

その後ホームセンター行ったら知った車が停まってるし、昨夜ぶんみゃあの再開を共に祝った仲間だし、メグミさんが顔合わせたら後でおいでっよてことだそうなので、最後に寄り道してはのんびりおしゃべり楽しみ帰ってきましたよ。

で、何しにおいでと誘われたかと言いますと、こんなのいただいちゃって・・・

お酒色々もらっちゃった!

だけどもちろん今夜は飲みませんよ、っていうかインフルエンザの予防接種受けたら当日は飲酒もお風呂も運動もダメって、ついでに 運転もダメってよ!って帰りに言ったら それ絶対嘘だ~!って言われまくりの僕でした。

そんなわけで帰ってきたらちょっとだけ、運動ダメっていうけど軽い作業程度ならまあいいよねと、体力仕事じゃない感じで先日外した柵の板を、ゴシゴシ水洗いしたら立て掛け乾かし・・・

また再利用するからね!

そんなこんなで夕暮れ時は、運動じゃない程度にのんびりお散歩行きますか。

今日もまた夕日はバッチリ空が赤く染まり、そんな散歩の光景は元気いっぱいタプちゃんが、元気いっぱいタプーちゃんが・・・

何してるわけ!?

真っ赤な方目指してしっかり歩きなさいって、自分の足で歩きなさいって、そして海沿いの道歩いていたら 寒いぃ~!って向こうからブルブル震えて歩いてくるのは近所の子供でありまして、泳いだの!?って聞いたら泳いでないよって言うわりには全身びしょ濡れだし顔浸けてないだけで泳いでるし、こっちは長袖着てるっていうのにそりゃ寒いでしょうよってタプーちゃんも不思議そうに震える子を見てますよ。

仲良く歩いてお家の前まで一緒に来たらすぐに風呂入れよって、風邪引くなよって声掛け笑いながら帰るのでした。

さあさあ明日も色々あるからね! 

さよならようこそお帰りと!

なんだかね、昨日から急に風が強くなってきたなあと思っていたわけさ。でね、もしかして、いやまさかと思いながら画面開いたらね、まさかまさか・・・

もういいでしょうに!

そんなわけで怪しげなのが発生しちゃってますが気にしない気にしない、見てない見てないと思いながらいつものようにタプーちゃんのお散歩から1日がスタートです。

お散歩から帰ってきたらこいつを旅に出さねばと、いつも頑張ってくれてありがとねって、酷使し過ぎちゃってゴメンねって、元気になって帰って来るんだよって願いながら・・・

開いた口が閉まらぬ我が子!?

どうしたでしょうかレンズバリアがしっかり閉じなくなって、しかも電源入れてもしっかり開かなくなっちゃって、拭いてもダメだし分解は出来ないしこれはダメだねと、発送の書類が届いたので梱包してさよならと修理に出したのでした。

なんだか今日はそんな感じなのかこの流れ変えて行かねばと思ったら、お次はこちら新入りさんがやって来たので段ボール開けたらピカピカで、ようこそプキの家にいらっしゃいって、君もまた酷使しすぎてあげようねって・・・

オーブンレンジがやって来た!

ということはつまり今までのヤツが壊れちゃったということで、8年間頑張ってくれたけど力尽きちゃって、やっぱりそんな流れ変えられない今日のようであります。だけども気持ち切り替えパソコンの前に陣取ったらここからはちょっと集中、ゴールまで後わずかってミッションが大詰めを迎えた今日この頃なので気合い入れて頑張ってます。

そして夕方からはちょっとだけでも身体動かさねばとお庭に出たら、昨日買ってきたのが車に置きっぱなしだったし降ろしてね、新旧並べたら・・・

ピカピカとボロボロ並ぶ一輪車!

今までのはプキの家建築当時から使ってたヤツで、酷使しすぎちゃってゴメンねと、それと外に置きっぱだったし長年の雨風にさらされ錆だらけのボロボロ溶接部分も外れちゃって、もう限界と今度はプロ仕様の金象印にしたので大切に使って一生物にしようかなと。

そんなわけでほんのちょっとだけど作業をと、前回土を掘り返したところに砕石を早速活躍一輪車で運び入れてランマーで転圧してね、と思ったら久々使ったらあまりの爆音にそうだったそうだったと、プキの家ファンバナナさんにいただいた耳栓着けたら快適に作業を進めていきますよ。っていうか冷静に考えたら耳栓プレゼントされる宿のオーナーってのもどうなのさって、どうなのさって・・・

快適だったのさ! 

というわけでキリのいいところで片付けしたら、今夜もまたメグミさんと二人お出掛けなのでバタバタと準備して元気に街を目指します。

今夜はついについにこの日を迎えることになりまして、お店の前に立つと前回とは違い・・・

看板に灯りが!

というわけで諸事情によりお休みしていたぶんみゃあでしたが、約1ヶ月ぶりに再開ということでお祝いがてらやって来ましたよ。

仲間が集い乾杯しつつ久々マサ坊師匠のステージ見てはやっぱり落ち着くなあと、こうじゃなきゃねと思いつつ、気がつけばいつもの輪が出来・・・

無事の再開おめでとう!

ステージを終えたらそこからは、ひとつひとつ客席廻って最後にウチらの席で腰据えて、ここまでの事を熱く熱く語ったりオトーリ回してはこんな終わり方はダメだからねって、やり切ったと思えるまで頑張って!ってまた熱く語ったり。

そんなわけで今日はさよならしたものもあり、迎えたものもあり、そして帰ってきたものもありと色々あった1日だったけど、関わる全てのものに感謝しながら・・・

そんな想いで明日からも!

プキの朝と島の夜!

みんな揃って最後の朝は早い朝でありまして、なぜなら昨日にしようか今日にしようか熟考した結果、最終日でバタバタするけどSUPツアー今日にしたからね。というわけで昨夜は遅くまで楽しんだし寝不足気味ながら早くから動き出してるメンバーですが、子供達が起きちゃわないよう静かに動き出してるメンバーですが、それに合わせて僕らも早めの朝食準備となってます。

そんなわけで できましたよ~!ってちっちゃくギリギリ聞こえるボリュームで声掛けたら、シホちゃんモーヤンタダちゃんに起きちゃったケイトくんも一緒に着席です。今の時期日の出の時間も遅いから、ついさっき夜が明けたばっかりの空眺めつつ・・・

小さな声でいただきます!

失敗した昨夜飲み過ぎてしもた!ってタダちゃん胃薬ちょうだいとか言ってるし、それでも昨日より海穏やかになったねって、朝日も見えてきたよ!ってそんな景色にニコニコしつつ、天気予報本当に当たらないねって話だったり新聞広げてはどんどん進むリゾート開発の話しになったり そこにそれはアカン~!ってケイトくんソファーに色々やらかしてたりそんな朝の時間を楽しんでます。

これ間に合うか!?って帰りの飛行機から逆算してSUPの集合早いから、出発時間まであとわずか。ごちそうさまの後はバタバタと準備しなきゃねもう30分切ってるよ、20分切ってるよ、10分切ってるよ、出発予定時刻になったよ、もう過ぎちゃってるよ~!というわけで子供達もお目覚めなんとかちょっと遅れで荷物がまとまったら、みんなお手伝いして車に乗せてドタバタだけど写真だけは撮らなきゃねって。

そんなわけで看板囲んで並んだら、せっかくだし隣で咲いてるハイビスカスの花二つ摘み、アスミちゃんとイチカちゃんにプレゼントしたら・・・

楽しかったねプキの家!

アッという間だったなあって、最後もバタバタしちゃったなあって言いながらも久々帰ってきたプキの家楽しく過ごせて良かったなあって、また大きくなって帰っておいでよ!って子供達の頭ナデナデしたりしながら別れのひととき楽しんでます。

タプーちゃんとはお近付きになれたりなれなかったり色々あったけど、ワンちゃんに慣れてまたおいでよって・・・

最後はタッチでお別れだね!

車に乗り込んだら助手席のアスミちゃんと手と手合わせてタッチして、ほらモーヤンも!って頑張れよの思い込めてパチンと手を合わせたら、ゆっくり動き出す車と同じ速度でスーッと歩いていったら 怖い怖い~!って言われながら、笑顔で手を振り出発のみんなに思いっきり手を振りお見送りするのでした。

行っちゃったね~と思いながらまずはタプーちゃんにご飯あげて、青空の下お散歩は二人っきりだねと思いながら出発です。のんびり歩いていつもの隣のビーチまで、昨日と違って穏やかになった海眺めながら、みんなもこの海で今頃SUPを・・・

まだ集合場所にも着いてないか!?

最後まで思いっきり楽しめよ~と思いながらしばらく波音聴きつつのんびりしたら、さあさあ帰ってお仕事お仕事。

午前中で事務仕事片付けたら午後からは、まだまだ青空広がる空の下電動ドライバー持ってお庭に出たら気合い入れていきますか。今日はこちら側の作業をということで駐車場横の木の柵を撤去して行きますよということで、まずは作業前の姿を・・・

こんな感じであります!

NEWプキの家の建築工事の傍らやってた庭造りは後回し&片手間にならざるを得なかったから、木の杭打って板張って石並べてハイビスカス植えてって感じで作ったんたけど、あれからもう7年すっかり地面に直接打ち付けた杭も腐ってきたりボロボロで、なんとか今年の台風も無事乗り越えられたなとホッとするような状態で。

なのでこの冬の間に向こうに見えてるようなしっかりとした柵にやり変えるその第一歩目として、コーススレッドも塩害で錆びて抜けなかったり悪戦苦闘しつつなんとか板を外し杭を力業で抜き取ったら、ちょっとスッキリ・・・

こんな感じになりました!

午後から曇りって予報だったのによと思いつつ、タダちゃん達もう帰ったし曇ってくれても良くってですよと思いつつその後も色々作業頑張って、タプーちゃんのお散歩行くのを見送ったらそろそろ切りのいいところで終了かと、片付けしてシャワー浴びてサッパリと。

そして今日はまた一段と夕日が綺麗だなあと思いながらタプーちゃんと共にデッキに出たら、それからしばらくひと休みと綺麗に落ちてく姿を眺め、沈んだ後の余韻がまたなんともいえず・・・

今日までいられたらみんなで見れたのに!

ここ最近で一番綺麗だったなあと思いながら、そこからはバタバタと身支度してメグミさんと二人街を目指して出発です。そして予約していた初めてのお店に到着したら、一番乗りじゃなくもう飲み始めてるメンバーいるし 久しぶり!?って言いながら乾杯からスタートしたら、メンバーが来るたび次からはお久しぶりって言いながら次々乾杯していきますよ。

そんなわけで今夜は浜の会の集まりでありまして、夏の間は全くそんな余裕ないので半年ぶりでしょうかみんなで集まったから、お久しぶりの挨拶交わしつつ乾杯してるってわけなのです。今夜は全員集合とはならなかったけど、今夜のメンバー揃ったら・・・

これでひとまず落ち着けるね!

今日はこの瞬間のためたっぷり庭仕事に汗流したからね、昨日までそんなに飲んでないからね、でも疲れは溜まってるから街へ向かう車の中で 今夜は思いっきり飲めそうだし思いっきり倒れそう!って言ってたんだよね。ひとまずひとつめは有言実行島のオジサン連中のペースに合わせてガンガン飲んで、そしてガンガンおしゃべり楽しんでますが大して内容ない感じがとってもいい感じ。

おい次行くぞ!ってまだもうちょっとゆっくりしようよって流れを止めて二次会行こうって会長を先頭に、向かった先はカラオケスナックここで1曲だけ歌った後次なる有言実行バタンと倒れてスヤスヤ眠りについちゃってた僕なのでした。そして目覚めてスッキリしたなと思ったら、こちらは有言実行じゃなく不言実行入れ違いで酔っぱらいとなってるメグミさんでありました。

プキの家も島の仲間とのひとときも・・・

どっちも楽しいもんだなあ!