プキ日記

キラキラザザザな一日でした!

たっぷり遊んだフフフな一日は終わりまた新たな朝が来て、新たな朝はまたしても予報に反して青空広がる嬉しい朝となってます。

まずはいつものように朝食準備から、そして窓の向こうには今日もプキマウンテンに登ってるフミエさんの姿があって、下山したらプキ畑を覗いて昨夜の復習してるでしょうか。ちょうど朝食出来上がって運んだタイミングで玄関入って来たしドアの前に立ち、30度のお辞儀で迎えたらビックリのち 高級ホテルですか!って言葉が今日一発目の一言です。

ではではいただきますと手を合わせ、いい天気だねって、でもあっちは見ちゃダメ!って南側は降ってるなって空なので青い方向きながら、思い残すことない旅になった!って いやいやまだ途中だから!ってな会話になったり アスパラ美味しそうに生えてましたね!って食べごろサイズになってたよってお家でも育ててるフミエさん興味津々見ていたそうで、確かにいい感じに・・・

美味しそう!

そんな話からお庭の話になって、プキの家のお庭を気に入ってくれたフミエさん ウチも同じくらいの庭だけど手入れが・・・って話をしてたし今もしてるんだけど、なんだか違和感感じたので ちなみに土地のサイズは!?って聞いたらまさかまさかの 3分の1以下ですか!って話盛り過ぎだからね、雨天中止とかいう人の言葉は信用ならん!とか言ってはまた笑ってます。

ごちそうさましたら最後のお散歩なんだけど、残念ながら なんか体中痛くて疲れが・・・って体使うようなこと何もしてないはずなのにバキバキだってことで、バキバキさんはお留守番でタプーちゃんと二人出発したら、やっぱりさっきと同じで・・・

南側は怪しげです!

果たしてこの後青空と雨雲とどっちが勝つかって風向き見たら雨雲が優勢のようですが、っていうかすでにゴロゴロ鳴り響いてますが、無事帰って来たらボチボチ出発準備中のフミエさんが迎えてくれますよ。

それからしばらくして準備万端整ったらいよいよ出発お別れとなり、最後にリクエストにお応えしてしっかりレクチャーしたら、どっちも嬉しそうな顔して・・・

ギュギュっと抱っこでありました!

それじゃあ最後にみんなで写真をってお外に出たら、思いがけず青空が優勢バッチリいい感じの空となっていて、みんなで看板囲んだら・・・

笑顔もバッチリでありました!

本当に楽しかったし来れて良かったです!って、いやいや2泊では打ち解ける間もなく・・・なんて言っては笑いながら、タプーちゃん元気でねってナデナデ仕納めしたら車に乗り込み また来年遊びに来ます!って、良いスタート切ってね!って、この後沖縄本島も楽しむ旅だから 続きもぜひ楽しんで!って言葉を掛け合って、色々大変な中こうやって来てくれてるゲストひとりひとりにしっかりおもてなし出来てるかなと、想い伝わってるかなと色々思いながら出発する車を見送るのでありました。

そんなわけで一息ついたら今日もまたとっても嬉しいキラキラなものが届きまして、それは去年に続きフウナちゃんファミリーから、キラッキラの・・・

宝石箱や~!

というわけで真っ赤で美味しそうなサクランボ、欲しそうに見てるタプーちゃんの前でパクリとひとつ頬張ったら、う~ん甘い!って口いっぱいに甘みと香りが広がり幸せ気分でありました。

いつもありがとね、まだまだ先だけど来年の春を楽しみにしてますよ!

そこからはせっかく青空広がってるし潮も午後から引いていい感じだし今日はこの後予定もないし、タプーちゃんにはお留守番してもらってちょっと海に行きますかということに。

気持ちいい海でしたよ!

だけどそれも最初だけ、そうなのそうなの~!?って気が付いたら頭痛いくらいバチバチの雨に打ち付けられて、だけど土砂降りのタイミングじゃ上がって着替えも出来ないしそのまま水中待機状態となり、寒いよ~!ってまさかのこの時期震えながら上がるっていうね。

そんな今日一日を一言で表すならば・・・

キラキラザザザな一日でありました!

フフフな一日楽しみました!

またまた雨予報の朝ではありますが ひとまず大丈夫だね!ってお目覚めのフミエさんとおはようの後にそんな言葉を交わす朝となり、そのまま玄関出たらフカフカの芝生の踏み心地味わいながらプキマウンテンに登り、いい景色!ってとっても嬉しそうに・・・

眺める景色はどんよりだけど!

それにしても こうやって見たら確かに人工芝っぽい!って手入れが行き届いてる証拠ではあるんだけど逆に作り物感あるよねなんて言いながら、そこから朝食準備をしたら 出来ましたよ~!って声掛け下山のフミエさんと共に手を合わせてはいただきますと。

そんな朝食タイムは新聞広げて サガリバナだ!ってタイムリーな記事に目を通したり、今日はこの後雨大丈夫ですかねって言葉に一言 フフフ!って笑いで返しては意味深発言に心乱される姿を笑ったり、なんだかんだで賑やかに過ごす朝のひとときです。ごちそうさまの後は楽しみにしていたタプーちゃんのお散歩だけど、今はまだ大丈夫だけどもういつ降り出してもおかしくないそんな空なので、伊良部島半分隠れてるの分かる!?ってもうすぐそこまで迫ってるからね、残念ながら行けないねって言った10分後にはもう降り始めたからね、残念だけど行かなくて正解だったからね。

そんな流れなのでボケボケ過ごす朝となり、でも止んでくれると期待して出掛けるしかあるまいと重い腰を上げたら 青い海見れますかね!?って言葉にまたしても フフフ!と答え、その次に 傘持って行っていいからね!って声掛け見送るのでありました。だけどもその後まさかまさかの展開となり、きっと今頃僕のフフフの意味を噛みしめてるだろうなと思いながら・・・

フフフな空を眺めます!

ってまさかまさかって言っちゃってるのにね、思いもしない晴れが一瞬ではなくずっと続いてくれたから、きっと大喜びで楽しんでるんだろうなあと思いながら僕は僕のやるべきことをやるのみです。

そして夕方 晴れてくれましたね!!って嬉しそうなそして満足そうな笑顔のフミエさんが帰って来たら フフフの意味が分かったでしょ!って、まさかこの晴れ!?ってな会話を楽しんで、でも思いがけない晴れにテンション上がって全力出し尽くしたようで、もちろん行くけどそれまでお昼寝します!ってタプーちゃんのお散歩で起こそうねということに。

それからしばらくしてメグミさんの掛け声にお目覚めしたら、張り切って出発するのを 腹ペコさんで帰ってらっしゃい!って声掛け夕飯準備しながら見送ったら、念願のお散歩プキビーチでは・・・

可愛い姿をいっぱい撮ったようで!

なので帰って来て久々ワンコのお散歩どうだったって聞いたら 楽しかったです~!ってそれは良かった良かったと、あとはお楽しみの夕飯とそれからちょっとだけ期待が持てるかもって夕日を待つのみです。

宣言期間中は夕飯の時間早めておりますのでちょうどそのタイミングとそのタイミングが合いまして、ちょうど夕日がいい感じって頃にオリオンで乾杯の、いやお茶で乾杯の時間となりまして、なのでこんな明るい感じですが・・・

夕飯タイムがスタートですよ!

乾杯したらお茶のグラスに口つけてはドンと置き、早!ってオリオンだったらゴクゴク行っちゃうのになんて言いながら、これから食べよう!って前のめりな方に 日本人ならまずは!って声掛けハッとしたらパチンといい音鳴らします。ではどうぞどうぞってことでお目当てのを食べたら衝撃受けては 今まで食べた中で一番かも!って僕こだわりの一品喜んでもらえて嬉しいことで、だけどレシピは教えてあげません。

お次はこれ何だろうって今朝プキ畑見てたから知ってるはずだよって言うも全然分かってもらえずで、また明日の朝見てごらんってね。お次もお気に召したようで これネットで売ってくれたら買うのに!ってモリモリ食べては色々あったフフフな一日の出来事語ったり、この後のお楽しみの話になったりワイワイと。

ではごちそうさまして片付けたらお楽しみに行きますかって、ちょうど今夜見れそうだねってタイミングだし宣言中で全員揃って休肝日だし、この時期大潮満月ってタイミングの時にしか見れない貴重なヤツ求めて夜のドライブ出発です。目指すポイントは池間島、途中でポツポツ見えてるし数千匹ってのが見れるかと行ってみたら こんなはずは・・・っているにはいるけどやっぱりポツポツで、今日がピークではなかったかもだけど・・・

オカガニさんを見に来たよ!

この時期満月の夜にだけ海に降りて産卵するのでね、数百数千匹が一斉に海に向かって道路を横断する姿が見れるんだけど、見れるはずなんだけど。残念ながら今日ではなかったかと 回覧板回ってなかったのかな!?なんて適当なこと言いながらビーチに降りて見てみると、やっぱりいないって調べてみたらちょっと時間が早かったかもって、一旦その場を離れ別のお楽しみを鑑賞会するのでありました。

ではそろそろ頃合いかってことでまた同じポイント目指しては いっぱいいるか勝負だ!ってフミエさん的にはさっきので大満足なのでそれ以上いるなんてことないでしょうって、僕は数百数千のつもりだし全くもって物足りないけど勝負には勝ちたいので 倍以上いたら僕の勝ちってことで!ってトーンダウンの勝負になって、でも近付くにつれさっきと同じ景色が広がるし、ザッと雨降ったみたいだし 雨天中止って回覧板に書いてあったもん!って、どこまで往生際悪いんですか!って言われつつ、結局さっきの1.5倍くらいで僕の負け。

だけど代わりといってはなんですが・・・

スペシャルゲストが登場です!

ご覧の通りのヤシガニさん、しかも子持ちのヤシガニが足早に走り過ぎるのを流し撮りで激写の一枚でありました。

そして今度こそ楽しみにしてる光景が見れるかと浜に降りたら あそこに一匹いる!って波打ち際でお腹開いて体震わせ産卵するシーンを、誰もが初めて生で見るそんなシーンを目の当たりに・・・

感激のひとときでありました!

スゴイスゴイ!って、なんで今ここでこれってのが分かるんだろう!?ってDNAに刻まれてるって言葉にすればそういうことなんだろうけど、自然の不思議を感じながら貴重な体験楽しみ勝った人も負けた人も満足顔でプキの家へと帰るのでした。

帰って来たらそんなテンションのままにデッキで夜風に吹かれつつ寝る前最後のひととき楽しんでは、さっきの動画!って産卵シーン振り返ったり、思いもしないことだらけで本当に満足な旅だった!ってまだ終わりじゃなくてこの後沖縄本島で2泊するっていうのにさ、この先もうこんな会話もないのか・・・って普通にホテル泊だから寂しいなあとか言ってるけれど、それはまあ自分で選んだんだししょうがない。今は今を精一杯楽しむのみっていうか もうこんな時間だ!って早寝早起きさんには夜更かしの時間となってるのでね、最後に写真をってタプーちゃんの歯磨き姿撮ったらこれで満足 お休みなさい!って、いい夢見てね!って声掛け合って終了となりました。

そんな色々あった今日を一言で表すならば・・・

フフフな一日でありました!

タプーちゃんに会いたい一心で!

梅雨明けはもうちょっと先か、今日も雨予報の一日だけどひとまず降ってないなと確認したら、朝食の準備からスタートの朝となってます。

そしたらおはようございますってトシユキくんと朝の挨拶交わすと 青空出て来ましたね!って言葉にそうなのそうなのとデッキに出てみたら、ホントだ青が少しだけ!って・・・

なんとかこのままの空でいてあげて!

そう願いながらまた厨房に戻ったら、そろそろ出来ちゃうよってタイミングで おはようございます!って寝癖頭のシゲルさんがギリギリセーフでお目覚めです。そんなわけでみんな揃って手を合わせたら、今日こそは前半勝負だね!ってこの天気いつまで持つかって話になったり、島の野菜の話から それだけはヤメテね!って食事中に触れてはいけない怪し過ぎるお土産の話をトシユキくんに振っては笑ったり、すぐさま話題変えたり大変です。そんな朝食タイム後半の話題は魚釣りの話で悪いヤツの話になったり そこでも変な声出しちゃうんだ!って、さすがに出さないッスよ!ってなトークで笑ったり、最後に泳いで帰ろうかってシゲルさん 実はあのグッチ靴なんですよね!ってまさかの海上りそのまんまでグッチに足を通すのって話でワイワイやったり朝から賑やかプキの家。

ごちそうさましたら今日こそ前半勝負だし出発準備して、と思ったらまたこの人は・・・

この景色眺めながらは素敵なんだろうけどよ!

結局なんだかんだで二人揃ってのんびりタイムを過ごしたら、いよいよ出発 やっぱり泳いで最後に温泉入って帰ろうかと!ってシゲルさんが地図広げてパーフェクトなプラン披露したら、こちらトシユキくんも 僕も泳ごうかな!ってそう言える天気に感謝です。

では最後にみんなで写真撮りますかって看板囲んで並んだら、これホント凄いっすよね!って塀作りの話をしてたから、聞いてから見て分かる大変さを共有しつつみんな仲良く並んだら、シャッター切れる直前誰とは言いませんが お腹引っ込めなきゃ!って言うもんだから・・・

笑っちゃってるメンバーです!

ではでは出発 また遊びに来ます!って、次は本物のオリオンで乾杯だ!って声掛け合ったら出発の車がタイヤ止め乗り越えるから 今のフェラーリだったらアウトだからね!って声掛け笑いつつのお見送りとなりました。

そこからはまた今日からのゲスト迎える準備したり、ちょいと街まで買い出しに出たりって感じで日中過ごし、そして夕方タプーちゃんがレンタカーが来たよ来たよと教えてくれたらデッキに出てお出迎え。そしたら運転席のドアが開き キャー!!ってテンション高く手を振りご対面となった本日のゲストは、タプーちゃんに会いたくて!って15年ぶりの宮古なんですというフミエさん

なのでまずはさておき・・・

ナデナデしてはどっちも嬉しそう!

可愛いなあ可愛いなあって連呼しながらひとまず中に入ったら、まずは手洗いからってご案内すると、今度は綺麗だ綺麗だって連呼です。そしてウエルカムドリンク飲みながらチェックインのひとときは、そうなのカワイイ!って寄り添いナデナデされてる姿に癒されながら、以前実家でワンちゃん飼ってて今ウチにはネコが3匹って、なので久々ワンコが嬉しいってね。

そんなわけで早速話に花が咲きネコちゃんの写真見せてもらったり、タプーちゃん鞄が好きなの!?って意味もなくスーツケース開けては入りそうな勢いのタプーちゃん見て笑ったり。それにしても天気が微妙だねって、こんな宣言延長にも負けずタプーちゃんに会いたい一心で頑張って来てくれたのに頼むよって言いながらみんなでデッキに出たら これは微妙に!?って僕の言葉に同じポーズで・・・

変なコンビではございません!

微妙にパラッと降ってはいるけど気にしない気にしない、お散歩行こうかちょっと出掛けようかってことで今日のところは池間島に行って来ますってパパッと準備したら張り切って出発見送り、空振りタプーちゃんはメグミさんと共にお散歩出発、僕は夕飯準備とそれぞれに。

そしてそれぞれみんな帰って来たら夕飯の仕上げを進めて行って、出来ましたよ~!って声掛けたらテンション高く嬉しそう。ちょいと先日から諸事情により夕飯の時間を早めておりますのでね、まだ日も暮れない明るい時間ではありますが、といっても7時だから単純に宮古は日が長いなあって話なんだけど、今夜もオリオンのつもりでお茶のグラス手にしたら・・・

乾杯から始めよう!

嬉しそうに写真撮ったらいただきますと手を合わせ、まずはこれからってのは美味しい何だこれって、芋入ってます!?って言うから 残念0%!って笑ったり、これは!って衝撃受けたりこの味付け美味しいって、帰って旦那さんに味伝えよう!ってどうやら料理担当は旦那さんらしく、それじゃあこれも作ってもらいなよ!って絶対無理なやつだったりしてね。

そして今夜もこのセリフ出ちゃいました これお酒が欲しくなる~!って、昨日一昨日の話をしては 気持ち分かる分かる!って体験した人だけに分かる思いを語ったり。そんな料理やお酒の話から一転、お庭を見ては あれって人工芝!?って言うから何を失礼なって、もちろん天然ちゃんと手入れしてるからねって話から建築トークになったら妙に詳細に聞いて来るなと思ったら、実は私こういう仕事をね!って共通の話題で盛り上がったりと。

ガッツリ食べたら今夜も早めのごちそうさまとなり、外はどうなのとデッキに出たらメグミさんと二人して ひとつだけ見えてる!って雲の隙間にポツンとひとつ輝く星が。なのでそんな景色をのんびりと・・・

眺め見上げるひとときです!

そこからはデッキに腰を下ろして語らいのひととき楽しんでは、島暮らしの話にいいないいなって、私もこういうところで暮らせたら!ってワーケーション的な話になったり、地元トークは ホントなんにもないですから!ってなったり明日のお楽しみトークで盛り上がったり。

途中で雨降って来たりもしたけれど、夜風に吹かれながらのんびり楽しいひととき過ごし、最後はタプーちゃんの歯磨きに衝撃受けては ウチの子なんて一回も!って言いながらマジマジ眺めたら、明日朝のお散歩行けますようにと願いつつ初日の夜はこれにて終了・・・

なんとか降らずにお願いします!

雨にも負けず楽しめました!

大雨の夜は明けお願い頼むと願った朝が来て、そしたら 思ったより穏やかですね!ってソファーで新聞読んでるトシユキくんと言葉交わしては、窓の向こうなんとか雨も止んでくれて曇り空の下に湖みたいに穏やかな海って景色が広がってます。そこから朝食準備してたら おはようございます!ってシゲルさんもお目覚めで、みんな揃って手を合わせたら敢えて誰とは言いませんが 何もしないのに朝からご飯出て来るなんて!って主婦コメント飛び出したり、手作りパンの話から 僕もずっと前にゴパン買って!って中古で買ったらパーツが足りなくてもう一個買ったんですって、そこから車の話に転じては ウチのは三台だったから!ってな話で笑ったり。

相変わらず予報は悪いまんまで また青い画面見ちゃって!って雨雲レーダーチェックしてるんだけど画面真っ青っていうね。だけど外は穏やか雨も降ってないし これ今日は前半勝負ですね!ってそれぞれ気合い入れたらお出掛け準備して、と思ったら八重干瀬のシュノーケルツアー申し込むんだって電話してたトシユキくん、なぜだかその後三線の音色が響いてるっていうね。

なのでまずはシゲルさんが張り切って出発するのを見送ったら、ショップからの連絡待ちで!ってあと一人予約がないとボート出せないってことらしく連絡待ちのトシユキくんは、さらに本腰入れて・・・

デッキで景色眺めながら弾いてます!

結局午後からならOKってことになったそうで、公民館のスピーカーから正午を告げるメロディーが流れる中元気に出発見送るっていう、前半勝負って言葉は何だったのって思いつつお見送りの流れでありました。

でも結果オーライ午後から崩れる予報は見事に外れ、時折日射しも出るそんな天気だし楽しんでるんだろうなと思いながら忙しく過ごす日中です。そんな中そうだそうだって、昨日ケイスケくんから届いたお味噌をまだ見てなかったって封を開けたら ペッタンコだ!ってレターパックに無理矢理入れたんだなって姿を微笑ましく思いながら、タプーちゃんも興味津々・・・

懐かしいヤマアのお味噌をありがとう!

宮古の物じゃないしプキの家でお出しするものではないかと思われますが、美味しいのでぜひ一度みんなも味わってみてくださいな。

ありがとね、また遊びにいらっしゃい!

というわけでパワーもらったらそこからは、物干しの加工とか細々した作業を軽くやって、そしたらシゲルさんがたっぷり遊んだ満足顔でご帰還なのでデッキに出てお出迎え。予報外れてくれましたね!って予定通り島と海を満喫して来たよって、そんなたっぷり遊んだ代償は それって壊れてるんだよね!?ってサンダル破壊しちゃったくらい良い良いと、賑やかな報告会を・・・

アウトドアで楽しんでます!

シャワー浴びたらのんびり至福のひととき楽しんで、そして八重干瀬ツアー楽しんだトシユキくんが帰って来たら 感動しました!ってそれは良かった良かったと、また賑やかな報告会となってます。

それからしばらくして、予報外れてくれたしなんとか行けそうだねと、タプーちゃんのお散歩みんなで出発するのを夕飯の準備しながら見送ったら、ワンちゃんのお散歩久しぶりだなあ!って実家で飼ってたってシゲルさんの声が聞こえて来て、久々のお散歩楽しんでねと思っていたんだけど・・・

穏やかな海楽しんで来たようでありました!

っていうか帰って来たから迎えたら、これ明日どうやって帰ろう・・・って勢い余ってスニーカーびしょ濡れにしちゃってるし、久々ワンコのお散歩にテンション上がった話じゃなく単に海にテンション上がっちゃった人だねって笑いつつ、洗って干してあとはこの後の天気次第ということで。

そこからは夕飯の準備を頑張ってますが、そんな中デッキでお二人さんの楽しそうな声響いていて、そして時折三線の音色も響いてるなと思ったら・・・

こんな感じでありました!

ではでは料理が完成 今日も美味しそうだ~!って声響いたら、今夜のって言うにはまだ明るい時間ではありますが、僕から乾杯の挨拶をってことで、皆さんジョッキを手に持って!って言葉を敢えて虚しく響かせながら、みんな揃ってお茶のグラス手にしたら・・・

オリオン気分で楽しみますよ!

グイッと飲んでは 美味~い!って、このクリーミーな泡が!なんて言いながら、今日も説明しながら食べますかってまずは手を合わせていただきます。ではまずはこれからってのは サクサクだっら大成功ってことで!ってセリフをサクサクした音BGMに説明しては美味しい美味しいと大喜びだったり、これは!って大好きなものの最上級バージョンに衝撃受けてもらったり、これはさすがに知らないだろうな!って説明しては、最終的にトシユキくんの地元に辿り着くっていうオチに戸惑ってみたり笑ったり。

そこから今夜メインの話題は フェラーリですか!って衝撃みんなで受けながら、真逆の話は 僕の1万円ちょっとの自転車だから!ってどっちが誰の話とは敢えて言いませんが、そこから新車より中古の方が値が上がってねってプレミアがつくって話になったら 一時のマスクみたいな・・・って もうちょっと張り合えるくらいのを!って話のレベルが違い過ぎるよって笑ったり、まだまだ続く格差社会的な笑いで楽しむ夜となってます。

そして今夜もガッツリ食べて満足したら早めのごちそうさまとなり、そこからはタプーちゃんも一緒にデッキで夜風に吹かれつつ、そして それ大丈夫なの!?って雨降って来て濡れてるんじゃないってひとりデッキの向こうのベンチに腰掛けてるシゲルさんに言うも、全然大丈夫って ベンチびしょ濡れですけど!?ってまた笑いつつ、ご当地ネタで楽しんだりプキの家トークで楽しんだり。そして最後はまだ話したい事聞きたい事いっぱいあるし、続きはまた次来た時に!ってトシユキくんのセリフで終了で、つまりはまた来る宣言出ましたよ。

今夜も雨の夜だったけど・・・

楽しい夜でありました!

雨の宮古へようこそ!

これが今年の梅雨最後の雨なのか、昨日からの雨は落ち着いては来たもののお散歩行けない朝となっていて、まずはゲスト迎える準備からスタートの一日となってます。

こんな天気となってます!

そして日中バタバタと準備に追われ過ごしたら、夕方シトシト雨降る中やって来た本日一組目のゲストは、初めての宮古を楽しみに来たんですってトシユキくん

ダッシュで中に入ったらテンション高いタプーちゃんに 怒ってます!?って言いながら、手洗いうがいして座ったらもう傍らでナデナデされてるいつものパターンで。そのままおしゃべり楽しむチェックインのひとときは、話の流れでデッキに出て楽しんでたら これは!ってポスト覗いたらビックリは先日遊びに来たケイスケくんから、滞在中話に出てた懐かしく大好きな奄美のお味噌が届きました。

ありがとね!

というわけでワイワイやってたら、さっきより強まる雨の中次なるゲストが到着です。なので急いで急いでって迎えたら、なぜに宮古にその袋!?って誰もがご存じな高級ブランドのでっかい紙袋手にしてるし 那覇で見つけて思わず!って不思議な登場シーンに笑う本日二組目のゲストは、こちらも初宮古なんですってシゲルさん

なのでご対面して一緒にチェックインの手続きしつつ 本当にこんなことになるなんて・・・って残念無念とガックリ肩落としたり、色々気になるようで ここは建てて何年ですか!?って建築トークからシゲルさんのお家の写真をみんなで見ては 建物探訪に出て来そうな家だ!ってな話で盛り上がったり。そして これ地元のじゃないんですけど!って先日遊びに行った先のって頂いたお土産は、どっちかっていうとこれ僕の地元のじゃないですか!ってトシユキくんが言っちゃうヤツだったりと。

そんなわけでひとまずみんな仲良く一つの輪になって・・・

楽しんでるよねタプーちゃん!

その後またデッキで今度はシゲルさんとお庭トークで楽しんだり、リビングでは趣味でやってるんですよって言ってたトシユキくんが三線弾いてたり、でも激しい雨音で全然聞こえて来なかったり色々で。そしたらハッと気付いた もうこんな時間!って大急ぎで夕飯準備に取り掛かり、のんびりしゃべり過ぎたなって焦りながら進めます。

そして料理が完成 美味しそうだ~!って嬉しそうなお二人さんの笑顔そしてひとしきり写真撮ったら乾杯だって、乾杯だけど・・・

違和感しかない!

諸事情によりまさかの早い時間からお茶で乾杯からスタートしたら、料理に興味津々のシゲルさん 説明しながらお願いしますよ!って仰るのでもちろん丁寧にご説明させていただきますよって、まずはこちらからって前のめりな方への説明は、パチンと手を鳴らしたらハッとした顔で いただきます!って笑いながら手を合わせるっていうね。そしてようやく料理の説明しつつ美味しい美味しいと、これはなんでこの形に!?ってトシユキくんの質問にも答えたり これなんだか分かった!?ってシゲルさん溜めに溜めて答えるも 全然違~う!って笑ったり、初めての料理にテンション上がったり お酒に合うなあ・・・ってテンション下がったり。

そこからお酒の話になったら 宮古島でラム酒作ってるんですね!ってところから泡盛の話になってはオトーリにビビったり、シゲルさんの中国の飲み会の話にまたビビったり、近頃増えてるパック酒のマニアックな話から古酒の話になったり島の水事情の話に展開したり、最後は あるよ!って長い長いホースとかストローあったらいいのにって話で楽しんだりと、外はビックリするくらいの大雨だけどお部屋はワイワイ賑やかに。

だけどそんな中、心苦しいではあるけど突然の終了宣告言い渡したら、それからしばらくして ちょっと行って来ます!って大雨の中近所の商店へと車走らせるトシユキくん。濡れながらも満足そうな笑顔ででっかいペットボトルのコーラ抱えて帰って来たら、そんな方を・・・

しっかりお出迎えのタプーちゃん!

そこからもそれぞれ基本ノープランな今回の旅なので、地図を広げて明日の予定を相談したり、スポーツの話はトシユキくんのサーフィンの話に興味津々聞き入ったり、空手の話になったら 僕も少しだけ!ってシゲルさんなので戦ってみたらってな話で笑ったり、宮古のスポーツ事情の話からボクシングの話になったら ウチの奥さんがもう何回も見て!って僕と同じ行動してるってトシユキくんの奥さま、今度一緒に来たら盛り上がるかもね!ってそんな話でワイワイと。

そんなこんなで最後はタプーちゃんが歯磨きしてよとアイコンタクトして来るからそれが終了のサインとなり、可愛いなあって言いながら眺めたら、まだ降り止まぬ雨ではあるけどきっと明日の朝にはねって、絶望的な予報ではあるけどなんとか頼むって願いながら・・・

おしゃべり楽しんだ初日の夜は終了です!

冒険じゃないのと完成じゃないものと・・・

なんだか今日の午後からお天気崩れる予報だし、明日からはゲストさんも来るしキリのいいところまで作業進めておかねばと、朝から気合い入れてスタートです。

気合い入れてスタートですがそれとは別にやらねばならぬのは、もちろんタプーちゃんのお散歩でありまして、つまりは夕方雨で行けないだろうってことなのでちょっとゆっくり朝のお散歩楽しみますかってね。南西の風に少々荒れ気味のプキビーチは引き潮で浜が大きく広がって、そんな中何かを発見したか・・・

発見した顔してるよね!?

なのでそっち方へと歩いて行って、最後は潮だまりで足濡らしちゃうと後で大変だから抱っこでクリアしたら、その先タプーちゃん興味の場所は・・・

この先一体どうなってるの!?

やはり飼い主に似るってことなのか冒険好きなんだねと、穴があったらすぐ入っちゃうんだねと思いながらその場にジッとしてロングリードをグイグイ伸ばしながら穴へと突撃のタプーちゃんを見守ったんだけど、入り口でクンクン匂い嗅いだらなんだか満足顔で戻って来ちゃって、全然冒険好きでも穴があったら入っちゃうでもないタプーちゃんを苦笑い。

そんなお散歩から帰って来たら台風対策スタートで、まずは一番最初に手を付けていた北側のネットから、その後も試行錯誤して完成度上げてって、最後は窓の部分にロープでパンパンにテンション掛けてバッテンしたら、これにて完成・・・

なかなかいい感じではなかろうか!?

今回採用した防風ネットは読んで字の如く風を防ぐネットなんだけど、目が細かい分強度はそれ程ないし風を受け大きくたわむので、飛来物から窓を守るため補強としてロープでバッテンしてみましたよということで。

同じ流れで今度は道路側も進めて行ったら、物事やり出すと集中しちゃうのでね、こうやって日記に書くのも忘れて一気に進めちゃうのでね、完成したんだよ、完成したんだけど・・・

写真忘れて畳んだ後の姿です!

こちら客室側でバッテンたくさん必要なので長いロープがあと1本だけ足りませんが、まあほぼほぼ完成ってことで良いのではなかろうかと。

それからデッキ前の網縫いしてたところも無事完成したら、ここだけ敢えて防風ネットを使わない駐車場入り口のネットも・・・

ひとまずこれで完成かなと!

残すところはあと2カ所、だけども材料が足りないし予報通り猛烈に雨降って来たし撤収したら、明日からはゲストさんも来るし注文した材料が届くまで進められないし、ひとまず一旦ストップで落ち着いてから再開しようかな。

とりあえずは最後の大仕事も半分以上は進んだし・・・

充実の一日でありました!

縫い物とお魚さんの一日でした!

お庭改造計画最後の大仕事として始まった台風対策ネットの作成ですが、なかなか思うようにはいかないもんだなあ・・・って結構悪戦苦闘しております。普通ならパパッと張ればいいんでしょってなもんかもしれないけれど、そこはほら、日本一といっても過言ではない巨大台風直撃コースの宮古島だから、しかも市街地とは違う過酷な環境だから、そんな中でしっかり建物を守るため強度を中心に色々考えながら最大限の努力をしてるそんな作業となってます。

でね、今は何をしてるかといいますと、今までの重労働から一転、なかなかアウトドアでこれする人いないんじゃないって・・・

縫い物をね!

今回のネットは通常のネットと違って目の細かい防風ネットを使うので、幅2メートル長さ50メートルのを買ったんだけど、デッキ前に張るには少々幅というか高さが足りなくて、なので以前使った残りのを縫い合わせて2.5メートルくらいにしてやりますかということに。だけどこれがなかなか大変で、普通のネットなら専用の縫い針でサクサクいくところ、4ミリ目の網は細かすぎて使えないのでメグミさんから裁縫用の縫い針借りてやってるんだけど、まあ進まない進まない。

そんな地味に地道な作業と並行して道路側のネットも張り始めたら、軽トラが登場脚立の上からこんにちは状態で海人のご近所さんと声掛け合ったら 魚食べるか!?ってそういえばさっき集落放送で追い込み漁の魚販売しますってやってたなと、もちろんもらうよ食べるよありがとう!ってことで バケツの一番上の取ったらいいさ!って荷台から獲れたてのでっかいお魚一匹握りしめ、これはなんて魚!?って聞いても 分からんけど刺身が美味しいはず!って言葉を最後にアクセル踏んで走り去る、そんなオジサン見送り・・・

ありがとね~!

そんなお魚さんを冷蔵庫にぶち込んだら作業再開そこからも着々と進め、そしてようやく縫い上がったら白とブルーのツートンカラーになりましたが、張り上がった姿を見て 上が青の方が見栄えがいいかも!?ってちょっとでも青空っぽく見える方がいいかとか思いつつも強度的にこっちが正解と、こちらもまだ調整が必要で完成には至っておりませんが・・・

ひとまずこんな感じになってます!

リビングからデッキから青い海や伊良部島が見える、そんなプキの家なので台風の時はそれが逆にリスクになって、遮るものなくモロに風を受けるからこれをなんとか少しでも和らげたいなということで、通常のネットから防風ネットに切り替えしてるわけなのです。

ひとまず時間の許す限り夕方まで進めたらこれにて終了片付けシャワー浴びてサッパリと、そして頑張ったご褒美はもちろん頂いたお魚さんでありまして、なかなかに骨も皮も固くて捌くの大変だったけど、一皮剥いたらさっきの姿から一変して・・・

綺麗な白身でありました!

ムッチリとした食感と甘みが最高だなあと思いながら、また明日からも頑張るパワーフル充電の夜でありました。

明日もやるぞ~!

最後の大仕事とパワーの源と!

さてさて長らく頑張って来たお庭改造計画もいよいよ大詰めを迎えまして、まあ何をもって完成ってのがあるわけじゃあないんだけど、ひとまず大掛かりなのはこれが最後かって作業に取り掛かることとなりました。

例の如く真夏の日射しを浴びてはクラクラしながらの作業ですが、そんなクラクラの頭をフル回転で試行錯誤しつつ進めて行ってるのは、ここから先活躍することになる・・・

台風対策です!

今までももちろんやってはいたんだけど、窓一枚一枚にネットを張る形だったのをより一層強固にするため一面防風ネットで覆ってしまう形に変更することにしてみましたよ。ひとまず今日のところは北側の面を張ってみましたがまだ全然これで完成って状態ではなく、テンション掛けてしっかり張らなきゃなので結構微調整が大変だったり強度的な問題が発生したり色々で、この先も手間と時間掛かりそうだなってそんな手応えの初日でありました。

そんな頑張ってる中、またまたパワーをくれる嬉しいプレゼントが届きましたよ。それはプキの家ファンエリコ&リッキーから、またいつもの時期に遊びに行きたいよ~!ってメッセージと共に、リッキーの地元の美味しくスタミナつくヤツが・・・

ニンニクパワーで頑張ります!

タプーちゃんにはあげたことないはずなんだけど、笑顔の口元よお~く見たらヨダレ垂れてるっていうね。

では今日も頑張ったし早速いただきますかってアヒージョにしてみたり、それから丸ごと味わおうってことで・・・

素揚げも最高に美味しいんだね!

ねっとりとした食感がたまらん!って大粒のを頬張りビールをグイッと流し込み、匂うかもだけど明日も人とは会わない庭仕事なので問題なし。

なんだか沖縄だけ宣言解除されずってなことになったけど・・・

パワーもらって頑張りますよ!

またまた年に一度の大掃除!

ピンポンパンポ~ン♪ 皆さんにお知らせです。昨日の日記でユミマイコンビのユミッぺがやらかした「フギの家」ってヤツですが、本人から 私じゃないの濡れ衣だ~!って連絡がありまして、お菓子屋さんのおばちゃんの仕業だってキチンとした証拠も提示されましたので訂正のお知らせと、それから何の迷いもなく疑ってしまったことをお詫びさせていただきます。ゴメンよユミッぺいつも疑いの眼差しで見ちゃってて!

そんなこんなで新たな朝が来て、まずはタプーちゃんのお散歩からスタートしたら 昨夜咲いてたんだね!って今も咲いてはいるけど夜咲いて朝には萎んじゃうそんな花なので、若干萎みかけてはいるけれど・・・

ドラゴンフルーツの花ね!

そんなお花を眺めて心癒されたでしょうか、お散歩から帰って来てお庭でちょっと遊んでるタプーちゃん、なんだかいつも以上に・・・

いい顔してる!

そんな今日は庭仕事は一旦ストップでインドア作業をすることになりまして、こちらも先日の屋上洗浄と同じくこの時期年に一度の大掃除。

何を大掃除するかといえばここから先が活躍の本番迎えるエアコンでありまして、ゲストみんなに快適に過ごしてもらえるよう定期的に徹底洗浄してますよ。チェックした結果今回ガッツリ洗うのは2台ということで、まずはパネルからカバーからルーバーから全部外したら、水を使うので電気関係をキッチリしっかり養生していって、本体カバーだけ元に戻したら専用のビニールで覆ってこれにて下準備は完了です。

そこからまずはフィンの洗浄をってことで、泡タイプのスプレーを・・・

ジュワジュワ~っとね!

しばらく放置で汚れを浮かせたら、そこから噴霧器シュコシュコやってお湯で洗い流していきますよ。

そして次なる洗浄はメインのシロッコファンでありまして、また専用の薬剤で汚れを浮かせたら、奥の方までしっかり汚れを洗い流すよってまたシュコシュコやっては熱々のお湯を、エアコンの吹き出し口めがけて・・・

ブッシューっとね!

今回新たに洗浄する薬剤もそれからビニールカバーも新しくしてやり方を変えてみたんだけど、なかなか効率アップで良い感じだなと、今まではメグミさんに頻繁に助っ人お願いしながら進めていた作業がほぼほぼ一人で出来るようになったし良かったなと思いながら、スッキリ綺麗になったエアコンの冷気を浴びつつ達成感に浸るのでありました。

普通はプロに任せるものなんだろうけど素人でも出来ない作業ではないのでね、ただ水を使うので電気関係の養生だけはくれぐれもキッチリやってくださいな。まあこれ見て実際やる人がいるかどうかは分からないけどね。

昨日遊んだ分今日は頑張った!

今シーズン初とビックリと!

結局雨予報は雨降らずな昨日だったんだけど、今日は安定の晴れ時々曇りってお天気なので、これはもう外れることもなさそうだし今年初の行っちゃいますかということに。今まで散々ゲストのみんなが泳ぎに行くのを見送ったり迎えたりして来たけど、ようやく僕らの番が来たってことで遅ればせながら今シーズン初泳ぎに行くことにしてみましたよ。

なので朝からバタバタ目の前のこと片付けたら、海道具とタプーちゃん車に詰め込みいざ出発。とはいえまずは腹ごしらえからってことで、ランチは最近近所に出来たそば屋さんに行ってみますかと、混雑を避け開店早々行ったら僕ら以外に近所のメンバーが一組ってナイスなタイミング。そして登場したのは・・・

あっさりスープのそばでした!

自家製麺とあっさりかつおダシのそばは 二日酔いにいい感じ!って全然二日酔いでもなんでもないけれど、昔ながらの島のお家そのままの店内を見渡しては この感じ懐かしいね!って、近頃はお祝いもないからお家にお邪魔することもなくなったし久々見る落ち着く感じだなあって言いながら、でも車でタプーちゃん待たせてるしのんびりしちゃいられないと、ごちそうさま言って車に戻ったら海へと出発しましょうか。

とはいえ食べてすぐ泳ぐのもなんだしと、ちょいと下見も兼ねて西平安名崎に行っては荒れた西側の海と穏やかな東側の海眺めたりしてね。では今日はどこで泳ごうか、人がいないところがいいねって選んだビーチが意外に車が並んでてダメだダメだって、なのでここならどうだってビーチも人がいるはいるけど広い浜に数人なら問題ないねと降りてったら、ライフジャケット装着久々だしまたヘタレキャラが出ちゃうのか、それとも素直に泳げるか・・・

若干のヘタレ顔!?

だけどご覧の通り全くと言っていいくらいに波のない穏やかな海だし波打ち際が怖いっていつもの感じもなくてね、先に入って タプーちゃんおいでおいで!って二人で声掛け誘ったら、一瞬の戸惑いはあったけど・・・

すんなり泳ぎ始めたね!

短い手足を精一杯に伸ばしては元気いっぱい泳ぐ姿を眺めつつ、火照った体をクールダウンって快適温度の海でチャプチャプしながら楽しんだり、向かって来るタプーちゃんを水中から狙っては・・・

精一杯に伸ばしてるでしょ!?

ビーチで放したら好き放題走り回っちゃうタプーちゃんも海の上ではお利口さんで、勝手に沖に行くこともなければ浜に帰っちゃうこともなく、僕らの間を行ったり来たり楽しそうに泳いでます。

そして泳ぎ疲れたら・・・

親子ガメ状態で!

それじゃあ僕らもせっかくの初泳ぎだし交代でちょっとだけシュノーケル楽しんでみますかと、浅瀬の海からリーフの方まで行ってみたら、徐々にサンゴもお魚も増えて来て、最後は・・・

こんな景色でありました!

結構いい感じだなと思いつつ、だけどやっぱり底の見えないこの感じは若干怖くもあるよねと、ヒヤッと水温下がるし流れもあるし、ひとしきり眺めたら黄色のライフジャケット目指して戻るのでありました。

最後は登場したワンコ連れの子達にカワイイカワイイ言われたり、車に戻ろうと歩いてるところで出会ったカップルさんにも最後の岩場で 抱っこされちゃうんだ!って当然の顔して抱っこされる姿を笑われたりお出掛けならではの遭遇楽しんだら、さあさあ帰ってシャンプーするよ。

そんなわけでデッキで自然乾燥中、今朝届いて楽しみにしてた箱を開けてみましょうかって、タプーちゃんも一緒に見てみますかって・・・

ユミマイコンビよありがとう!

それはプキの家ファンユミマイコンビから、喜んでもらえたら嬉しいものと、ビックリするものと、ビックリしないものを送ったので受け取って下さい♪ってメールが一昨日だったか届いてね、なので楽しみにしていたら、なるほどそういうことかと納得の中身でありました。

喜んでもらえたら嬉しいものはこれだなってのは想い伝わるプキの家を応援する気持ちを込めたお菓子でね、ビックリするものってのはマイッペからのサプライズな報告兼ねたお手紙で、ビックリしないってのはユミッぺからの安定のお手紙だなと。そんなお手紙読み終えた後ふと思った それじゃあこのビックリは何!?って・・・

誰がフギの家やねん!

プキの家に通い続けて10年近く、コロナで大変な思いしてるだろうと僕らを心配しそして応援してくれるそんなプキの家愛を持ちながら、何故にそうなるユミッぺよ!?

というわけで愛と勇気と笑いをもらってパワー充電完了しましたので、また明日から頑張っていきますよ。

皆さん今後ともどうぞよろしくお願いします・・・

「プキの家」をよろしくね!