プキ日記

NEWプキの家

お世話しますよ最後まで!

朝日見に行ってきます!そう宣言したユウマくんは有言実行早起きして自転車漕いで池間島を目指したようで、どれどれ朝日は見えたのかなとカーテン引いて東の空を見てみたら、ん!?って日の出の時間で明るいではあるけど薄雲掛かって朝日は見えないしもちろん日射しはないし。

せっかく張り切って行ったのにねと思いながら今度はデッキから反対側の景色を眺めると、こっちは雲も少なくいい感じだけど・・・

やっぱり日射しはありません!

ひとまず朝食の準備しながら帰りを待ってたら、ようやく日射しが出てきたねってタイミングでユウマくんがご帰還 お帰り~!と迎えます。

朝食の仕上げしたら朝の景色を眺めつつ、パチンと手を合わせていただきましょう。だけど朝日が見れなかったからか、それとも早起きでまだ眠いのか・・・

写真のタイミングの問題か!?

なんだか眠そうなテンション低そうな顔に見えなくもないですが、実はギリギリで朝日見れたんですよ!って意外なセリフに写真見せて見せてって、そしたら水平線から昇る朝日がバッチリ見えて、だけどその真上に雲が懸かってるから僕は隠れた後の景色を見てたんだね。そして 日が昇る位置も違うね!って初日の出の時は大神島の右手から上がるのに見せてもらった写真は左からで、早いもので今年も3ヶ月だもんねと、そして今日は震災から7年になるんだねと心の中で思ったり。

1泊2日の宮古旅行だから食事の後は準備してすぐ出発しますよと、でも聞いたら街までバスで行ってそこから伊良部島を目指すんだってことなので、バスの時間までもうちょっとあるし ちょっと来て来て!ってお庭に誘い、スコップ手渡したら 昨夜話してたヤツですね!ってテンション高く・・・

掘って掘って!

以前でっかいタカラ貝の貝殻を浜辺で見つけて土に埋めておいたんだけど、綺麗だし誰かにあげようと思っていたんだけど やっぱりその価値の分かる人にもらって欲しいじゃない!って言ったら嬉しそうに掘ってるんだけど、あれれどうした出て来ないですね!?ってちっちゃいのがゴロゴロ出るけどメインのでっかいのがどこへ行ったか見つからない。完全に記憶から抹消されてるけど以前掘り出して誰かにあげちゃったようで、発掘したちっちゃいのを綺麗に洗ったら これになっちゃったけど・・・って言いながらピカピカのをプレゼント。

ではそろそろバスの時間も迫ってきたしバス停で自転車を輪行バッグに詰めなきゃだしそろそろ出発だねということで、最後はもちろん愛車も一緒に並べたら・・・

安全運転で楽しんで!

色々お世話になりました!って短い時間ではあったけどプキの家で過ごす時間を楽しんでもらえて良かった良かったと、気を付けて伊良部島も楽しんでね!ってことで走り出すユウマくんに手を振ると振り返っては手を振り帰すから 前見てよ~!ってもう聞こえないだろうけど声掛け笑いながら、早くお散歩行こうオーラ発してるタプーちゃんと共に見送ります。

ではでは行こうねってことでお散歩出発したら畑仕事してるご近所のオバサンにおはようの挨拶して、そしたら 大根持って帰るか!?ってことでお言葉に甘えて戴きましたよもちろんお散歩帰りにね。

抜きたてホヤホヤです!

その後お部屋の片付けしてたメグミさんが何か言ってるからどうしたのかと思ったら、貸してあげてたパーカーのポッケから腕時計が出てきた!ってね、なので電話して教えてあげたら 安物だし捨ててもらっていいですよ!って遠慮してそんなこと言うけどそういうわけにもいかないでしょうって、後で送るからねって、まだお世話終わってなかったねって。

今日も午後からは庭仕事をちょっとだけ頑張ったら、綺麗な夕日見ながらタプーちゃんのお散歩はビーチまで。

そろそろ宮古島にも春が来そうですよ!

自転車日和は星空日和!

昨日一昨日と全国的に大荒れの天気だったようですが、宮古も同じで大雨だし波風強いし寒いし大変だったので、庭作業は一旦手を止めメグミさんは事務仕事に励み僕は建物内部のメンテナンスを地味にコツコツやったりして、その合間にはプキの家ファンナベの家から届いた嬉しいものを見ては熱くなったり凹んだりそんな大荒れの日々を過ごしておりました。それもようやく終わりの時が来て、今日は朝から晴れ間が広がるいい天気だししばらく行けてなかったからいつも以上に嬉しそうなタプーちゃんを先頭に、島の美味しい空気吸いつつお散歩からスタートです。

今日からのゲストは夕暮れ時に到着と事前に聞いてるのでそれまでに止まっていた庭仕事を思いっきり進めちゃいますかってことでブロック塀のモルタル塗りをする事にして、まずは下準備をとホースの水で流したら乾いたところで密着性を高めるための下地材を刷毛とローラーで塗っていきますよ。

気持ちいい空ですよ!

何事も事前準備や下地や土台がキッチリ出来てなければいくら表面キレイに仕上げたつもりでもやっぱりダメで、なので見えなくなる部分だけど一切手抜きなしでしっかり仕事を進めます。お昼食べてる間に乾いたら、モルタル練っていざ塗り始めましょうかね。

NEWプキの家の建築してるときに内装で使った珪藻土みたいに軽くて粘りがあれば塗りやすいけど、重いモルタルを垂直面に塗るのはなかなか大変技が必要で、だけど先日ヤシの木エリアのモルタル塗ったときに色々試して要領つかんだので、これを混ぜればきっと大丈夫なはずと・・・

入れたら劇的に変わるからね!

というわけでいい感じの粘り具合に仕上がったら塗り始めるんだけど、ブロックの目地が出ないよう結構な厚塗りに仕上げなきゃというプレッシャーからちょっと固くて伸びが悪く、調整してなんとかこれくらいって塩梅みつけたらそこからは手も慣れてきて快調なペースで進んでいきますよ。

ただひとつだけ問題は・・・

日射しが厳しい~!

1回塗りで仕上げられるかと思ったけどやっぱりこの後もう1回仕上げ塗りしなきゃいけない感じで、ひとまず夕飯の仕込みもあるし今日のところはここまでとキリのいいところで終了ホッと息つく間もなく次行きますかって、左官職人モードからプキの家の料理人モードに切り替え頑張っていきますよ。

そして夕方事前に聞いた時間だと夕日も沈んだ後だけど今着いたら綺麗に見えてるのになあと、ちょっと手を止めデッキに出ると・・・

水平線に沈んでいくよ!

それから15分ほどでしょうか、タプーちゃんが来たよ来たよと教えてくれたらやって来た本日のゲストはマイ自転車で登場のユウマくん夕日見ながら走って来ましたよ!ってそれは良かった良かったと、だけど中に入ってもらったら夕日はとっくに沈んだのに顔も腕も真っ赤に染まってるけど これ今日1日で!?って午前中に到着して1日自転車で走って真っ赤に日焼けしちゃってるし。

自転車だし半袖短パン真夏の格好で走って来たユウマくん、背負ってたリュック降ろしたらリュックの型で汗びっしょりだし笑いながらも大変だったねって言いながら、ひとまずチェックインのひとときおしゃべり楽しみつつ・・・

何が匂うかタプーちゃん!?

お部屋や水回りを案内してチェックインが済んだらシャワー浴びてサッパリしてもらってる間に夕飯の仕上げして、ではでは楽しんでいこうって料理並べたら 見たことないような料理がいっぱいですね!って嬉しそうな顔して写真撮ってはまた嬉しそう。

もう腹ぺこです!ってそうだと思っていっぱい作りましたから、いっぱい食べてくださいなってまずは乾杯から夜がスタートです。沖縄料理も好きだし自炊もするんだというユウマくん料理に興味津々で これは何ですか!?って、こういうのは他では食べれないですね!って食べつつ飲みつつ語らいつつ、今回は初宮古なんだけど1泊2日なんですよってことで自転車だし今日も目一杯走って明日は伊良部島まで行く予定。だけど走るだけじゃなく旅のメインは貝殻拾いだそうでそんな話題で盛り上がっては少しだけ僕も拾ったのがあるよと持ってきたら、これ珍しいやつですよ!って言うけど僕には全然分からないし似たのを2つ並べては これとこれは違う種類なの!?ってそんな感じ。

知らないことがいっぱいだ!

まあ貝の種類知らない僕も僕だけど、貝殻と食べ物の区別もつかず銜えちゃってるタプーちゃんもどうかと思うけど、この辺りで綺麗な貝殻拾えるビーチを教えてあげたり気に入ったのをひとつプレゼントしたり、奄美大島も好きなんですよ!って懐かしの奄美トークで盛り上がったり、今夜はちょっと冷えるから泡盛のお湯割りチビチビ飲みつつ語らいの時間を楽しみます。

そして今夜最後のお楽しみは綺麗な夕日が見れたしきっと星も綺麗なはずって、だけどデッキに出たら雲がかかって見えないし思ったより外は寒いし一旦戻ってまたおしゃべりして、しばらくして今度こそと見上げたら 雲が流れて見えてるね!ってことで自転車で荷物も厳選してるから上着ないんだというユウマくんにパーカー貸してあげたらその姿に パーカーに短パンに靴下って変だよね!?って笑いつつも背に腹は代えられぬっていうかどうせ誰も見てないし関係ないさと玄関飛び出し部屋の灯り消したら 本当に真っ暗ですね!って都会じゃお目にかかれない真っ暗っぷりにビックリした後 凄いなあ!って今度は星の数に圧倒されてます。

なのでそんな姿を・・・

久々見上げる冬の空!

そしてユウマくん 人生初かもです!って流れ星見て感激したら、せっかくだし明日は朝日見に行ってきますってことなのでオススメの日の出スポット教えてあげたり 冷えるだろうしそのままパーカー着ていきな!って、今日はガッツリ運動したしゆっくり休んで明日気持ちよく1日をスタートさせようね。

明日もきっと自転車日和!

プキの家弾丸ツアーで報告を!

ミヤちゃん早起きの朝はもちろんカンちゃんも早起きの朝でありまして、午前中はなんとか晴れみたいだよ!っていうけどリビングから見渡す海の景色は曇り空。

昨夜はまた遅くまで語っていたマサくん朝ご飯の時間まで寝てるから起こしてあげてねと、そう言ってから朝食の仕上げに取りかかります。出来上がったら いただきます!ってパチンと手を合わせ、パンの耳も嫌がらずっていうか食感好きなミヤちゃんむしろ耳の方が好きなのかって感じでムシャムシャ食べてニッコリ笑顔だけど常時口の周りは色々ついてます。その勢いのままオヤツにと買ってあった渦巻きパンが登場したら、また嬉しそうに頬張って・・・

昨日のケーキよりもお気に入りのようで!

爽やかさんも食べる!?ってカンちゃん勧めてくれるけど僕には甘すぎると遠慮させていただいて、さすがに食べきれなくて最後はパンで遊び始めたから残りはオヤツにってことで袋に入れてあげようね。

食べ終わったらタプーちゃんが登場こちらも朝ご飯食べてるんだけど興味津々覗いたりして、ではでは準備が出来たら昨日は行けなかったしお散歩行こうねと。サトウキビの収穫作業してる姿を横に見ながらプキビーチ、サンゴの浜に腰を下ろしたら僕らは波音BGMにのんびり砂遊びしてるんだけど、今日こそはウミガメ見れるかとマサくんは・・・

最前列から眺めます!

だけどね、砂浜に座り込んでる僕がそしてカンちゃんが マサくんほらそこそこ!って言っちゃってるくらいに見つけられないし、だけどついにこの瞬間が訪れ いたいた見えたよ!って大興奮のマサくんに良かったね見れたんだねって僕ら母のような眼差しです。

満足満足と帰ってきたらそこからはのんびりお出掛け準備して、午後からお天気崩れるっていうし張り切って出発の一家を見送ります。そしてお昼を食べたらまた今日もちょっとだけ庭仕事してね、シャワー浴びてサッパリしたらもう暑くて暑くて半袖短パン真夏の格好が気持ちいい。で、そこからはまた今日からのゲスト迎える準備を頑張って、そして夕方プキの家に来るのを楽しみにしてくれてるゲストが、そして僕らも来るのを楽しみに待ってたゲストが到着です。

そんな本日のゲストはいつもはアイちゃんファミリーの長女として登場するリョウコちゃんが、今回初ひとり旅でプキの家へとやって来たのです。なぜならば、なぜならばですよ、リョウコちゃん就職おめでとう!!というわけで、無事に就職決まりましたと、そしてついでに 卒業も決まったんですよ!って言うから 危なかったのか!?ってことで就職の報告しに1泊2日プキの家弾丸ツアーで来てくれたのでした。ひとしきりおしゃべり楽しんだり就職先の出版物を見せてもらったり、チェックインの後はミヤちゃん達帰って来るかもだしちょっとゆっくりしてからお散歩行きますかってことでひとまずデッキに出たら、お庭すごい頑張ってますね!って言いながらそんな景色を・・・

のんびり眺める時間です!

だけど若干怪しいなと思っていた雲が広がり始めたら、ゴロゴロゴロ~!って雷鳴轟きこれはマズイよ今すぐ行こうってこととなり、慌てて準備したら雨降る前に行っちゃえとタプーちゃんのお散歩出発です。

雲の位置と風向き見て今のところまだ大丈夫だねって言いながら、引き潮のプキビーチはもちろん誰もいなくていい感じで、そんな中 珍しい色のビーチグラス見つけたいんですよね!ってことで僕も一緒に探してるんだけど、タプーちゃんも一緒に・・・

探してるのは別のもの!?

そしたら突然背後から 爽やかさ~ん!って今この島で僕のこと爽やかさんと呼ぶのはこの人しかいないなと、振り返ったら案の定カンちゃんとその手を引かれたミヤちゃんで、帰ったらいないし追いかけてきたよ!ってことで慌てて飛び出した経緯を話したりしてね。ってまあ話すも何もずっとゴロゴロ鳴ってるし分かっちゃいるんだけど、リョウコちゃんと挨拶交わしたら海眺めたりミヤちゃんと太鼓ごっこしたり遊んでます。

だけどまた背後から気配感じて今度はなにさと振り返ったら、プキの家方面から真っ黒な雲が迫って来てて みんな撤収撤収~!って知らぬ間に風向き変わってるしビックリで、だけどミヤちゃん走れないしカンちゃん妊婦さんだし出来る限り急ぎ足で行ったら雨降り始めるし大変で、リョウコちゃんに代わってもらって!って今初めましての挨拶交わしたばっかりだし戸惑いつつもカンちゃんからリョウコちゃんにミヤちゃん手渡されたら、ユウトに比べれば軽い軽い!って・・・

急げよ急げプキの家へ!

もしかしてマサくん助けに来てくれるかな!?って言ってたけどそんな奇跡は起こらぬままにでプキの家到着10メートル手前で本降りってギリギリのところで無事帰還して、息整えたらリョウコちゃんとマサくんも初めましてのご挨拶。

そこからは気合い入れて夕飯の仕上げしてますが、なんだか気になるのはみんなの様子で出会ってすぐなのにミヤちゃんすっかりリョウコちゃんに懐いちゃってるしちょっとジェラシーみたいな。だけどそんな邪念に負けずに料理は完成テーブルいっぱい並べたら、美味しそう~!って、今夜も美味しそうだ~!って声がして、みんな写真撮ってるし僕も並んで構えたら・・・

今夜はこんな感じで!

いつものように定番沖縄料理からちょっとアレンジ加えたものから島の旬の素材を使った創作料理まで色とりどり並んだ料理を前に待ちきれませんって感じのメンバーなので、今夜は僕から乾杯の挨拶は リョウコちゃん就職おめでとう!って言葉と共にみんな笑顔で乾杯です。

最後は嵐だったけど今日も暑かったからね、オリオン美味しいですね!って島に到着してから長距離歩いたリョウコちゃんも嬉しそうに祝いのオリオン流し込み、そして これ美味しい~!ってまた美味しい笑顔の花が咲くそんな宴のスタートは、プキの家らしく早くも初対面とは思えぬ一体感。まずはリョウコちゃんの就職が決まるまでのいきさつ色々聞いたりそんな話題で盛り上がり、一人暮らしはしないんだねって話から料理の話になって、そこから思わぬ展開は そうだリョウコちゃんとカンちゃん繋がってたね!って二人して意味不明って顔しちゃってます。だけど確かに繋がってるのは以前リョウコちゃん達台風で一歩も外に出られないかもって大量にカップ麺買ってきたことがあってね、結局食べることなく またこんな事があった時みんなで食べてください!って置いて帰ったんだよね、それを後日来たカンちゃんが美味しくいただきましたというそんな繋がりの話でありました。

そんなこんなで盛り上がってますがさすがに長旅疲れでミヤちゃんが寝ちゃったら、寝かしつけたカンちゃんは最後の夜だし気合い入れて戻ってきて、ガッツリ食べてごちそうさましたらそろそろ頃合いかと準備してます内緒でね。そんなわけで準備万端 おめでとう!って・・・

就職祝いのケーキです!

もうね、小学校4年生の頃から来続けてるプキの家だからね、幼い頃から夢を語りそれがいつしか成長と共に現実味を帯びた話になってきて、大人になったらこんな事がしたいって話をずっとずっとしてきたリョウコちゃんだから、色々相談に乗ったりして来たそんな繋がりだから、今回もわざわざ就職決まったよの報告のためにプキの家弾丸ツアーで来てくれたリョウコちゃんだから、そんな想いに応えるべく頑張ってケーキ焼いてお祝いしてみましたよ。

というわけで今後の抱負を語ってもらったら改めてみんなでおめでとうって言ってから手を合わせますが、頬ばった瞬間 うまっ!って誰より大感激はマサくんミヤちゃんの分残しておくって言いながら結局我慢できずに食べちゃってたからね、子供みたいだったからね。そんなマサくんだけど最初リョウコちゃんが隣にいるからか口数が少なくてね、人見知りだから・・・とか言ってたんだけどリョウコちゃんとカンちゃんが繋がってたようにマサくんは趣味が一緒で意気投合し、二人で盛り上がりまくってるんだけど固有名詞や専門用語的なの多すぎてカンちゃんも僕もメグミさんも 何話してるんだか全然分かんないよ!ってな感じ。

カンちゃんがお先に寝ちゃったらしばらくおしゃべりして全てを出し切りマサくんもウトウトしてるし 歯磨きして寝なさい!って、最後はリョウコちゃんと二人でちょっと真面目な話を語ったら、僕らも寝ますかってことでタプーちゃんの歯磨きして祝いの夜は終了です。

楽しく心から嬉しい夜でありました!

3月4日ですからね!

いつものように早寝早起きのカンちゃんミヤちゃんがリビングで遊んだりしてる中、おはようの挨拶交わすとパッと日が射しいい感じの朝は、さっきまで雨降りだったけどここから好転するよって合図のようなそんな気持ちのいい朝です。

マサくんもお目覚めしたら朝食の準備を頑張って、テーブル囲んでパチンと手を合わせたらみんな揃って大家族のようないつものプキの家の朝食タイムが始まります。朝からワイワイおしゃべり楽しんだら、一番乗りで食べ終わったミヤちゃんにはデザートがあるからねって、昨日のケーキ食べよっか!って冷蔵庫から出してきたら両サイドから食べな食べなと猛プッシュ。

大きなお口でどうぞどうぞ!

ひな祭りだねぇ!ってもう終わってるけど気分だけでもと、だけど飾ったお雛様はカンちゃん曰く 翌日中には片付けないとダメらしいよ!ってことなので、食べ終わったら撤収しますかということに。

それじゃあ天井からぶら下げてる吊し飾りをミヤちゃん取り外してくださいなって、マサくんが抱えて持ち上げ手は届くけど、さすがに1歳半じゃあ・・・

ここから先は無理だよね!?

まあ分かっててやって笑ってるだけなので予定通りということで、踏み台持ってきたら僕が外してミヤちゃんに手渡して、それをカンちゃんがミヤちゃんに邪魔されつつも手編みのカゴに仕舞ってます。

あぁそれダメ~!とか言いながらバタバタしてるからこっちで遊ぶかいってデッキに誘って外に出て、気持ちいいねって青空広がり目の前に広がる海もキラキラいい景色を楽しんでるけど気になることが2つあって、雨上がりの晴れだから ムシムシするなあ!って梅雨ですかってくらいに湿度の高いこと高いこと。それからもうひとつはミヤちゃんと仲良く遊べば遊ぶほどに・・・

ヤキモチ焼きさんが!

そんなわけですっかり兄弟みたいな関係になってるお二人さんと共に遊んでる間に、パパとママはお出掛け準備を着々と進めてるって流れです。お役に立ててるでしょうか。

今日は晴れだし波風もすっかり収まったし 今日こそは海に入れてくるから!ってことで、どこの海がいいかどの時間だったらチャプチャプ遊ばせられるか潮の状況も見ながら相談したら、今日は傘いらないよね!って青空の下、行ってきますのタッチして元気に出発の一家を見送ります。

その後メグミさんは買い出し僕はやるべき事を片付けてって、午後からはちょっとだけ進めますかと作業着に着替えたら、本日の庭仕事は・・・

まあこんなもんでしょう!

先日立ち上げたブロックの柱と一段だけ並べたブロックの天板にコンクリートをちょっとだけかまぼこ状に盛りつけてってますが、仕上げが粗いように見えるかもだけど実際粗くてね、最終的にモルタル仕上げにするので問題なしっていうか荒れてる方がくっつきやすいかなってね。ちなみに一番端っこで立ってる板はああ見えて型枠でありまして、ブロックの窪みを向こう側で見えないしやらなくていいかとも思ったんだけど、やっぱり手抜きは嫌だなとついでにコンクリ流しておきました。それとヤシの木エリアにモルタル塗った後のバリ取りまでやったら今日のところは終了で、時間的には短かったけど今日は最高気温27度まで上がってるし結構大変バテバテさんです。

そして夕方一家揃って日焼けした顔でミヤちゃんファミリーが帰ってきたら、いやあ海気持ちよかったよ!って言うからそうでしょうそうでしょうって、庭仕事には暑すぎたよ!って言うとそうでしょうそうでしょうって、そしてマサくんは ウツボが出てビックリしたぁ!って言うからそれは怖かったでしょうって。まずは洗濯したりシャワー浴びたりバタバタとして、ではタプーちゃんのお散歩行きますかってメグミさんが言うと 今日は今からアレやらなきゃだしってことで朝は地面濡れて散歩行けなかったタプーちゃんですが夕方はみんな忙しいからメグミさんと二人でね。

で、今から何が始まるのかといいますと、それはもう皆さんご存じの通り今日は3月4日だし・・・

三線の日だし!

まあ単なる語呂合わせ的な三線の日ではありますが、っていうか組み立て邪魔されまくってるわけですが、最後の音合わせはマサくんから選手交代僕がやって、出来上がったらカンちゃんに手渡し色々いじってる間にミヤちゃんがカンちゃんの三線で遊んでるっていうね、それじゃあ意味ないからね!ってね。

そこからは親子仲良く三線で遊んでるんだけど、ミヤちゃん音を鳴らすよりも音程調整するカラクイ回すのが楽しいようで そういうオモチャじゃないから!って言いながら、いつか大人になって三線のプロとかになってたら1歳から始めたんですってこんな状態でスタートなのに凄い凄いって言われるんだろうねって、どんな凄い人も最初はこんななんだろうね!?って言ってはみんなで笑いながら微笑ましい姿を眺めます。

そんな三線の日を楽しむ光景の向こう、薄雲が赤く染まるそんな夕日が海に沈むの見届けたら、一旦三線はソファーに置いておいて・・・

楽しい夜を始めますか!

海で遊んだ後のオリオン最高だなあ!って言うから負けじと 庭仕事後のオリオンもね!って返しては、日焼けした顔のミヤちゃんもジュースをグイッといい飲みっぷり。そして熱々のはフーフーしながら余程気に入ったのかずっと手に握りしめては美味しそうに食べてくれるそんな姿を喜びながら、楽しく遊んだ今日の出来事語るスタートです。

そんなスタートではありましたが途中からなんだか怪しげな方向性に変わってきて、食事中になんですがってな感じの話題に変わってきて、つまりはマサくんの得意分野の話にってそう言われても分からないっていうか分からない方がいいってそんな話題で盛り上がってます。さすがに今日はたっぷり海で遊んだし早々とミヤちゃんダウンしたら早々過ぎたので一旦寝かしつけてからカンちゃん復活し、二次会も楽しみカンちゃん再び寝ちゃったらそこからはマサくんと共に泡盛飲みつつまた語らいの時間を。

泡盛美味しいなあ!って苦手と思ってたけど飲める飲めるって、そこから焼酎の話になってさらには料理の美味しいもの不味いものの話で盛り上がって、そんな話を聞いてるのか聞いてないのか・・・

タプーちゃんには関係ないね!?

そんな美味しいもの不味いものトークの締めくくりはヤギの話になりまして、僕らヤギ汁も好きだけどマサくんはミルクもチーズもヤギは無理だから絶対食べれないよって、確かに好き嫌いの分かれっぷりは相当なものだから、まあいつかそんな機会があればぜひ一度・・・

プキの家では登場しないから安心してね!

3月3日の夜だから!

今日こそは雨だよねって諦めムードだった朝はなんとなんとギリギリ堪えて晴れ間も見える朝、そしてなんとなんとマサくんも今日はバッチリお目覚めで、ってまああれだけ早く寝れば起きれるでしょうって感じですが。

リビングで遊んでるカンちゃんミヤちゃんとおはようの挨拶交わしたら朝食の準備して、出来たよ~!って声掛けるとお部屋から登場のカンちゃん二人はどこへって、どこへも何も・・・

目の前プキマウンテンで遊んでます!

気持ちよさそうにお庭から青い海とその向こうの伊良部島を眺めてるんだけど、なんだか荒れてるね!?って昨日とは違う雰囲気の海にガイド昨日で良かったよねって感じ。

ではみんな揃ってパチンと手を合わせたら、天気次第ではあるけど今日の予定を相談したり、ひとまず3時半に帰って来るのは決定だから!ってお昼寝チームがいらっしゃるので早めに帰って来るからねって。今日の予定がどうであれ、ひとまず食事の後は準備したら行こう行こうってタプーちゃんのお散歩に、また草を千切っては道草食ってるミヤちゃんと共にのんびりゆっくりプキビーチ。

川みたいになってるね!って荒れた海は左から右へと川のように流れていて、そんな景色を眺めたりそんな景色には目もくれず岩場で遊んだりサンゴの欠片で太鼓ごっこしてらっしゃったり。そして海が荒れてるってことは・・・

ウミガメ見えるかな!?

こんな海が荒れた日はウミガメさんが顔出す頻度が上がるから、ちょっと見てみようってカンちゃんと二人並んで眺めたら、そこそこ!って、あっちにもいるよ!ってあっちでこっちで顔出して、マサくんも気になるけど全然見えないしどこどこって言いながら全然違う方見ちゃってるし。

爽やかさん写真に撮れるかな!?って言うからあんまり望遠効かないけど構えたら、タイミング良く同時に顔出すところを・・・

なんとか亀だと分かるかな!?

本当は手前にもう1匹同時に顔出してたんだけどフレームの外でありまして、っていうかこれだけ登場しまくってるのにカンちゃんと二人で ほらそこに出た!って教えてあげるも そうなの!?って返事が返ってきます。

途中で雨降るかもって雲が足早に駆けてったけど大丈夫で、帰ってきたらお出掛け準備を着々と進めていってますよ。そして昨日最後に行った空振りだったお店の場所をということで、ガイドブック広げたら・・・

今日こそゲットできますように!

いざ出発って瞬間にザッと雨が降ったけど通り雨、一応傘持っていったら!?って適当に抜いて持っていってということで、また日射しが出てきた空の下元気に出発見送るのでした。

その後もいい感じのお天気の中楽しんでるかなあと思いながら僕は苦手分野のパソコンに向かい難題と戦って、そしたらお昼過ぎから思いっきり雨降って来るし午前中雨で午後から曇りって予報だったのに真逆だなと思いながらそろそろ帰って来るはずの一家を待ってます。

そして夕方大雨の中 大変だ大変だ~!って帰ってきたら本気の雨で本気で大変で、なので傘持って荷物運ぶのお手伝い。とんでもない天気になっちゃったけど一応お昼過ぎまで海で遊べたし昨日のところ2軒行ってそれぞれ思ったのをゲットして帰ってきたので満足顔で、ひとまず落ち着いたところで早速組み立て開始はこちら・・・

木製の三線ですよ!

カンちゃんが弾いてるからミヤちゃん興味持って一緒に遊びたがるようになり、でも壊しちゃいそうで怖いし子供用のを買って帰りたいなって言ってたから昨日見に行って空振ってなんとか今日ゲットしてきたというわけです。ではでは早速と組み立ててるんだけど簡単だろうと思ったら意外に加工が必要だったりして悪戦苦闘で頑張って、まあ途中でバトンタッチして頑張ったのはマサくんなんだけど、ボンドで固定するところがあるから今日のところはここまで乾いたら明日最終の組み立てしましょうか。

もちろん夕方のお散歩は行けないままに夜が来て、乾杯から始まったら今夜もまたサクサクのもトロトロのもどれもこれも大好評で料理作る身としては本当に嬉しいことで、心込めて手作りするって当たり前のことではあるけどそれが伝わる嬉しさ感じるひとときです。

食べ終わったら次なるお楽しみが待ってるよってそんな予定ではあったんだけど、食べ終わる前にミヤちゃん ねんね、ねんね!って睡魔に襲われ眠い眠いってなってるから予定変更大慌て。カンちゃん最後に思い残すことのないよう頬張ったらみんなで協力してパパッとテーブル片付けて、その間にマサくんはミヤちゃん寝ないようテンション上げて間をつなぎ、ほらほら美味しそうなのが出てきたよ~!って・・・

ひな祭りのケーキだよ!

飛行機に乗せてわざわざひな飾りまで持って来たくらいに気合い入ってたからね、お祝いせずに寝ちゃうなんて出来ないからね、売り切れたら怖いよねって昨日ガイドの帰りに予約してたからね。

そんなわけでミヤちゃんも見守る中ケーキ切り終えたらさっきまでの眠いモードは一旦保留で目もパッチリ、手づかみで豪快に・・・

真っ赤なイチゴが美味しいね!

結局イチゴ以外はほぼほぼ残しちゃったけど、まあ夕飯直後だし眠いししょうがないよねって言いながら、ひとまず無事にひな祭りのお祝い出来て良かったなってことでその後歯磨きしてお休みのタッチしてお部屋に消えてくミヤちゃんとカンちゃんを見送ります。

そこからはコーラと泡盛と泡盛のコーラ割りなんかを飲みながら、コーラ割りはないなあ・・・ってみんなで言いながら、今夜もまた気が付けはマサくんワンマンショーで熱く熱く饒舌に、昨夜はビックリするくらいの早寝だったし今夜はゆっくりのんびり楽しむ夜でありました。

降り続く雨はまだ止む気配はないけれど、明日は晴れってなってるし・・・

スッキリ気持ちよく目覚めたいなあ!

2年ぶりの賑やか一家!

今日は全国的に大荒れのお天気だそうですが、遠く離れた宮古島はスッキリ快晴いい天気。今日から来るゲストも飛行機飛ぶか心配してたけど北日本以外は通常運行みたいだし大丈夫だねと、まずはお散歩からスタートしたらまた例の如く作業着に着替えて庭に出ます。

昨日もガッツリやったから結構進んだような感じで、ヤシの木エリアのもう1カ所もモルタル塗ったし柱状にブロックも積んだし端っこに型枠取り付けコンクリ流して窪みもフラットにしたし、それからバナナさんと共に作った菜園コーナー入り口の土間も出来上がったから型枠外したら一瞬 ん!?と思ったけどまあ人が歩くだけだし・・・

大丈夫大丈夫!

今日は午前中しか作業できないし昨日の続きで北側の石積み部分の目地入れを、結局お昼までで終わらず大慌てになったけど一応最後までやりきることが出来ました。

ピカピカ真っ白です!

結局お昼食べる間もなくシャワー浴びたらバタバタとゲスト迎える準備して、これは間に合うのかとハラハラしながら全力で頑張ったらなんとかギリギリセーフで一安心。

そんなわけで一段落したらまた庭に出てちょっとだけ簡単な作業して、そしたらレンタカーがやって来て中から笑顔で手を振ってるのは、2年ぶりのカンちゃんマサくんと初めましてのミヤちゃんです。爽やかさんお久しぶり~!って久々その呼び方されたなあと思いながら、モジモジしちゃってるミヤちゃんはタプーちゃん見て固まっちゃって、ネコは家にいるけどワンコは初めてだから!ってことなので、さてさてどうなるご対面。

ひとまず中に入ってもらったらちょっと距離があるから警戒心をなくそうと、タプーちゃんカワイイね~!ってカンちゃんが遊んでる姿を見せてるんだけど、さてさてどうなる・・・

もうちょっとかな!?

ワンワン!って言って興味はあるみたいだしまあ時間の問題と、そう思った次の瞬間すぐ目の前でタプーちゃんがワンと吠えたらビクッとした顔で泣いちゃって、そんな我が子の姿に ミヤのこんな顔初めて見た!って夫婦揃って大笑いだし。

そんなわけで久々の再会におしゃべり止まらなかったりお土産を ミヤ爽やかさんに渡して!って言うんだけど渡してはくれずヨイショヨイショと両手で押し潰そうとしてるからダメダメって叫んだり。チェックインしたら そうだそうだこれ飾らなきゃ!ってマサくんがスーツケースから取り出したのは雛飾りでありまして、持っていってもいい!?って事前に聞いてたからどうぞどうぞということで、吊り下げるお飾りなのでリビングの天井から・・・

あらら可愛らしい!

僕らにもタプーちゃんにもプキの家にも徐々に慣れてきたら、さあさあ夕暮れ時のお散歩行きますかってことで出発すると、暖かいし明るいし全然違うなあ!ってまだ向こうは冬が終わってない感じだもんね。そんなお散歩はミヤちゃんいろんなものに興味あり過ぎてなかなか進まない現象だったりしてますが、マサくんが肩車したらなぜだかタプーちゃんも抱っこ抱っこってもうすぐそこなのに。

夕暮れ時のプキビーチはとっても気持ちよく、みんな揃ってテンション上がっては波打ち際でミヤちゃん遊ばせたり突然の大波にガチでビビッたり、そしてサンゴの浜に腰を下ろしたらおしゃべり楽しんだりミヤちゃんようやくタプーちゃんをナデナデしては嬉しそうだったりして。なのでこちらも・・・

嬉しそうな顔してます!

まだ少し風が冷たいねって言いながら帰りものんびり歩いたら、玄関でまたナデナデしてすっかりお近付きになったけど、僕にはまだもう一息って感じなので 明日の夕方までにはなんとか!って明日はガイドで1日一緒だし帰るまでにはって目標です。

久々のプキご飯楽しみにしてるからね!って二人目ご懐妊のカンちゃんですが食べ盛りキャラは相変わらずのようで、なので気合い入れて作ったらジョッキとジュースを手に・・・

楽しんでいこう!

みんなでジョッキをガチャンとやった後、ミヤちゃん隣のパパとママとするから僕もジョッキを差し出すと、う~んと考えた後ストローでチューチュー飲み始めたからね、まだお近付きにはなれてないようで。

久々のプキご飯はどれもこれも大好評で、カンちゃんは相変わらずのいい食べっぷりだしマサくんは一生懸命パパ頑張ってますって姿が微笑ましいし、和気藹々と楽しい夜が始まります。そこからはカンちゃんが子育てトークを熱く語ったり、お家の話になったらいつかは夢のマイホームをあの場所でってそんな話をまた熱く語ったり。

飛行機の移動が長かったし食べ終わったらミヤちゃんもう眠そうな顔で、なのでそろそろ寝ましょうねと歯磨きしたらカンちゃんも寝かしつけしてそのまま寝ちゃうかもって、まだ9時ですけどって感じだけどいつもそんな流れだそうで、1日の最後は気持ちよく終わらねばとミヤちゃんのところまで歩み寄ると・・・

笑顔でタッチが出来ました!

でも思いっきり最初警戒してたからね、メグミさんの方には普通に行って普通にタッチしてたのにね、まあ明日の夕方が目標だからね。そんなわけでお二人さんが寝ちゃったらそこからは二次会スタートってことでマサくんと共に語らいの時間楽しんでますが、なんていうか成長したね!って、以前はみんなの前で話すのも苦手でモジモジしてカンちゃんの陰に隠れてるってキャラだったのに、得意分野の話になったら熱くそして饒舌に語ってたからね、マサくんワンマンショーだったからね。

興味深い話だったり台風で停電したときの対策でいいアイデアもらったり盛り上がっていたら、突然お部屋から大音量で 地震です、地震です!って聞こえてきたからビックリで、慌ててマサくんお部屋のドア開けたらスマホの緊急速報で、カンちゃんビックリして飛び起きたら メッチャ揺れてる!?って西表島の地震だったし宮古は全く揺れてないんだけどマサくん慌てて立ち上がったときに雛飾りにぶつかってそれが揺れてるのを寝ぼけカンちゃんが勘違いしたっていうオチで。

すっかり目覚めちゃったのでカンちゃんも合流でティータイム楽しみつつ戴いた都会味のスイーツ美味しいねって食べながらワイワイおしゃべり楽しんだら、初日の夜はなんだか色々ありつつ終了です。

明日はガイドだ晴れてちょうだいよ!

サイクリング日和を楽しんで!

快晴ですよ、快晴の朝ですよ、サイクリング日和の朝ですよ~!ってことで最高のお天気になった1日の始まりはみんな笑顔で集合で、これはいい景色見れそうですね!ってヨシハルさんもとっても嬉しそう。

まずは朝食の準備を頑張って、そんな景色を眺めつつの朝食タイムは・・・

誰もが笑顔っていうか笑い顔!?

どんなルートで回るべきか今日のプランをみんなで相談したり、手作りパンの話で朝から盛り上がったり賑やかに。ごちそうさましたら張り切って出発準備して、せっかくのお天気だし気合い入れて行ってきますということで、準備早いですね!ってメグミさんもビックリもういつでも出発出来ますよって。

ではでは早くもお別れの時間となり自転車に鞄を固定してますが、そんな姿が気になるタプーちゃんはデッキから身を乗り出して眺めたり、もう行っちゃうんだねと玄関見ては・・・

少々気が早いんじゃない!?

風も穏やか雲ひとつない快晴の空をバックに、もちろん自転車も一緒に写しましょうよ!って愛車も一緒に並べたら、昨日のバナナさんとはまた違った感じで・・・

それぞれ思い入れのあるものを手に!

色々楽しいお話ありがとうございました!って自転車で転々と移動の旅なので短い時間ではあったけどプキの家で過ごす時間を楽しんでいただけて良かったなと、全力でのおもてなしが、気持ちが伝わって良かったなと思いながら 気を付けて続きも楽しんでくださいね!って手を振り颯爽と出発のヨシハルさんを見送ります。

宮古ブルーを楽しんで!

そんなわけで颯爽と走り出す姿を見送った後は颯爽と歩きますかということで、颯爽って表現には程遠い短い足でテクテク歩くタプーちゃんを先頭にプキビーチ。

あんまり人が入らないしちょっと草かき分けてって感じで、そこから一気に視界が開け登場するビーチの景色はまだ2月だっていうのにさ、なんだかちょっと・・・

夏っぽい!?

積もりに積もったサンゴの上に腰掛けて、車が一台停まってるから誰かいるのかと思ったら シュノーケルしてる!?って夏っぽいとは言ったけどまだ早いでしょうと一瞬思ったけどそうじゃなく、銛持って魚かタコでも狙ってるでしょうか素潜り漁してる姿を眺めながら波音聴きつつボケボケ~っとした時間。

メグミさんはお友達とランチ会ってことでお出掛けし、僕は適当にお昼済ませたらそこからまたバナナさんの作業を引き継ぎ次なる場所を攻めてって、ヨシハルさん今日だったら綺麗な夕日見れたのに!って確か今日は反対の朝日が昇る側にお泊まりって言ってたから残念と思いながらいい感じの夕日が沈むのを眺めたり、頑張ってまた一歩作業が進んだお庭を眺めたり。

そろそろ春が来そうかな!?

お手伝いだよバナナさん!

そんなこんなで今日もまた遅めの朝、予報通りの曇り空に 予定通りの作業日和やな!ってバナナさんの声が響いてますが、確かに日射しもないしちょっと気温も下がりちょっと風もあって作業するにはいい感じ。

まずは朝食タイムをワイワイおしゃべり楽しみながら過ごしたら、もちろん忘れてませんよタプーちゃんのお散歩行きますかってことで、他に誰もいないプキビーチはのんびりとした空気が流れ、いつものように・・・

鼻突っ込んでるし!

お散歩から帰って来たらやる気満々バナナさん ツナギ持ってきたら良かったなあ!って言いながら作業出来る格好に着替えたら、さあさあやっちゃいますかね庭仕事。

まずは必要か必要じゃないかといえば必要じゃないけどやってみたいでしょうということで、電動ハンマー手渡したら転圧作業をしては 確かに凄い音と振動やな!って体感しております。

すでに転圧済みですが!

この場所を後からコンクリート流すからねってことで、まずはその下処理としてハイモルを塗っていってもらい、ついでにヤシの木エリアのコンクリ打ったところも塗ってもらいましょうか。

だけどその前に出来上がってから日数経って結構土埃とか乗っちゃってるし、まずは水洗いしますかと僕はジョウロで水をかけ、バナナさんにはデッキブラシ手渡しゴシゴシこすってと、その時まだ気付かなかったんだけど振り向いたら・・・

気分はすっかりカーリング!

そんなわけで楽しく綺麗にしたら乾かしてから下地材塗って、お次はセメントと砂を混ぜ砂利を投入最後は水入れたら えらい重たなったなあ!って言いながらも頑張ってこねこねして、出来上がった生コンをさっきの型枠に流し込んだら たったのこれだけ!?って練ってるときは重くそして多く見えるけど流してみたらたいした量じゃないっていうね。なのでもう1回練ったらそれでもまだ足りないので最終調整で練って、流したのをガシガシやってから平らにしたら ええ感じちゃうん!ってその出来映えに満足顔。

最後に見切り材をどの方向かよく分からぬままに入れたらこれにて完了お疲れさまと、だけどまだ次の作業があるよって敷き詰めてる砂利を集めてシャベルですくって一輪車に乗せて、山と積んだらそろそろいい時間じゃないかなと。もうこんな時間なんや!?って夢中でやってたバナナさん、ちょっと体験とかじゃなくガチでやりたい人なのでガッツリやってもらったらもうお昼だし帰りの飛行機14時過ぎだから頑張ったご褒美はみんなでランチにしようってことにして、簡単にだけど作ったらパパッとセッティングしてね、何これええやん!って大喜びは・・・

デッキでランチにしましょうか!

今頑張って作業していたお庭を眺めながらのランチは最高に気持ちよくて美味しくて、ちょうど日射しも出てきたしいい感じだねって言ったら こんな天気やったら作業とか無理やな!?って言うから いやいや僕はまだこの後続きやるんですけど・・・ってね。

食べ終わったらパパッと帰り支度して、次はまた6月やな!ってもう次来る日程も決まってるからね、どう変わってるか楽しみにしててよ!ってさっきもお庭の写真撮りまくってたからね。では最後に一枚ってもちろんこの流れは庭で撮るべきでしょうということで、相棒片手に・・・

よく頑張りましたありがとね!

さすがに6月後半に庭仕事は僕が無理だから、無理っていうか僕が嫌だから次することはないけれど、まあ暑くそして忙しくなるまで頑張って進めておくからねってことで、ほなまた3ヶ月後な!って言いながら笑顔で出発のバナナさんを見送るのでした。

そこからはまたひとりの作業で頑張って、ヤシの木エリアのモルタル仕上げをするんだけど配合とか固さの調整とかなかなか難しかったり悪戦苦闘で片方だけしか出来なかったけど、まああと1カ所なんとかなりそうかなって状態でひとまず今日のところは終了またゲスト迎える準備をやりますか。

そんなわけで夕方になりそろそろ来るのかなってタプーちゃんがそわそわし出したら、来た来た来たけど来方が違う自転車なんだねってことでいつもと違う登場にテンション高くワンワン吠えちゃって大変で、ゴメンゴメン怒ってるのかい!?って言われちゃってるし、違うんですよいつもと違うからビックリしてるのと、それからそれから・・・

早く挨拶したかったんだね!

というわけで自転車走らせやって来た本日のゲストは、沖縄をグルッと巡ってるんですよというヨシハルさん懐かしい感じですね!ってなかなかにレトロ感たっぷりな自転車を興味津々拝見しては、この鞄の地図とかも懐かしい!って大事大事に乗ってこられたそうでパーツも色々こだわりのに変えてるんですよって。

ひとまず中に入って落ち着いてもらったらついでにタプーちゃんも落ち着いて、おしゃべり楽しむチェックインのひとときを。さっきパラッと雨降ったけどすぐに止んだし行けそうだねと、タプーちゃんのお散歩はメグミさんとヨシハルさんとで出発を僕は料理の準備しながら見送ったら、雲が広がり海の色は出なかったけど 綺麗な浜ですね!ってお散歩楽しめたようで良かった良かった。

夕日はないまま日は沈み、夕飯が出来上がったらジョッキを鳴らして夜が始まります。自転車漕いで飲むオリオンは美味しいでしょうって嬉しそうな顔で飲むヨシハルさんを見ながら話しては、島の食材たっぷり使った料理を食べつつ沖縄本島から八重山そして最後に宮古と自転車で巡る旅の話をワイワイと。そこからもリタイヤ後の暮らしっぷりを語ったり、そしてそして・・・

今度は何を熱く語っていたのかな!?

宮古のことだったり農業の話だったり沖縄のことを真面目に語ったり、そして沖縄の島々を巡ってみて ここに住みたいって気持ちになるのが分かりますよ!って楽しい旅になっているようで良かった良かった。

連日自転車で走りっぱなしだしさすがにお疲れそろそろ休みますかって、歳取ったら本当に歯は大事ですよ!て念入りに歯磨きするんだというヨシハルさん、なので興味津々・・・

犬も磨くんだねえ!

今夜は曇りの夜だったけど明日は晴れの予報だし自転車日和になってくれたらいいですねってことで、まずはゆっくり休んでしっかり体力回復させてくださいな。

これぞ宮古っていい景色が楽しめますように!

嬉しい晴れとコテコテさんと!

バナナさんのリクエストでちょっと遅めの朝は予想外の朝となっていて、お部屋から登場して早々テンション高く ザーザー聞こえるんかと思てたら鳥のさえずり聞こえとーし!って完全に雨の予報だったのが完璧に晴れてるしとっても嬉しそうなバナナさん。

ではでは早速朝食の仕上げしたらパチンと手を合わせては、ご飯と晴れに感謝して・・・

いただきます!

そんな爽やかな景色の中朝からモリモリ食べては今日は何しようって話になって、ノープランなバナナさんの旅唯一の予定が庭作業のお手伝いだったんだけど さすがにこの天気はお出掛けすべきでしょう!ってことで昨日寄り道っていうか持ってきた三線を修理に出してたからそれを取りに行ってどこか海辺で弾いてこようかなって。

食べ終わったらもちろん次にすべきことは決まっていて、お出掛けより何よりまずはお散歩 そら行くて!ってことなので、元気いっぱいタプーちゃんと共にお外に出たら 暑いくらいやなあ!って日射しはポカポカ風は南から。

そんな陽気に誘われて・・・

朝からチャプチャプしちゃってます!

のんびり海眺めてはおしゃべり楽しんで、中国の大型船が入って来るのが見えるから市街地とか定番スポットはゴチャゴチャしてるかもねって言いながら帰ってきたらお出掛け準備を着々と。

では張り切って行ってらっしゃいと見送ったらまずはやるべき事を僕とメグミさんとそれぞれ片付けてって、一段落ってところで二人並ぶはテレビの前。昨日のカーリング3位決定戦録画してたのを見なきゃと結果見てないからハラハラしながら観戦し、ヤッタねって言いながらお昼食べたらそこからはひとりの作業を頑張っていきますかね。

また次なる境界線は菜園コーナーとの間の土間打ちで、元々あった場所の隣に柵を作って広がるから元のを飲み込む形でスペース広げようと、早速いただいた耳栓着けたら転圧して型枠組んでひとまずここまで続きは明日バナナさんと。続きましてはいよいよやりますブロック積みをということで、本当は専用のコテがあるらしいんだけど他に使い道ないしなんでもいいよねと、薄いベニヤをブロックの長さに切ったら練ったモルタルをグイッとすくい・・・

素人工事にはこれで十分でしょう!

あんまり時間もないしハイペースで進めていたけどなんだか雲行き怪しくなってきて、朝は南風だったのが一気に北風に変わったなと思ったら雨降り出すし慌てて片付けびしょ濡れです。

一段だけしか積めなかったけど続きはまた明日ってことで、シャワー浴びてサッパリしたところでバナナさんが帰ってきたから 楽しんできたかい!?って迎えます。ひとりで作業してたん!?ってことなのでデッキに出たらちょっと進んだ姿を見たり、よう見たら確かにそうやなあ!って前下がりになってる芝生を二人・・・

同じポーズで眺めたり!

そこからも3人でおしゃべり楽しんでますが、なぜだかタプーちゃんが抱っこ抱っこって近寄って来るんだけど、なぜだかタプーちゃんが抱っこ抱っこってバナナさんに近寄って来るんだけど、なのでぎこちない感じで抱っこするからさ、案の定こうなっちゃうんだねと・・・

そんな不安な顔しなさんな!

自分から抱っこ抱っこって言っておきながら抱っこされたらその顔ってどうなのさって言いながら、降ろしたら怖かったよ~ってな感じでメグミさんのところに避難して、その後僕のところに来たらまた抱っこって、そして抱っこされたらホッとした顔してるタプーちゃんに ほんならなんで私んとこ来たんよ!ってごもっともなバナナさん。

今日は後半雨降りだったけど、そんな雨よけながら海辺で三線弾いて楽しんできたバナナさん今夜も食べる気満々夕飯楽しみにしてるからってことなので気合い入れて作ったら、なんか餃子の匂いするなあ!って餃子作ってませんがいい匂いはしてるはずと、出来上がった料理が並んだらまた例の如くで・・・

今夜は上手に撮れました!

今夜もまた美味しいねって食べながら飲みながら今日の出来事とか今夜のお楽しみの話とか色々楽しんでるんだけど、なんかホンマに親戚の家感ハンパないなあ!って昨日は旅行気分がないって言ってたその流れのままにのんびりまったり感に浸ったり 私のこと日記でまたコテコテなしゃべりで書いてるやろ!?ってそんな疑惑を持たれたり。そんな中ちょっとでも旅行気分をと炙り体験してもらったら これずっと気になっててん!って何回も来てるのに初めてだったようでバーナーを手に炙っては、これメッチャ美味しいやん!って、ビールに合うわあって言いながらとっても嬉しそうなバナナさんでありました。

今夜もガッツリ食べたらそろそろお楽しみの時間だねということで、ついに今夜閉会式となるオリンピックですが昨日のスケートマススタートをバナナさん見たいってことだったので録画してたし見ようということになり、まずはその前に3位決定戦のカーリングをダイジェストで楽しんだら泡盛飲みつつ見事金メダルに輝いたレースを食い入るように見つめてます。

1日遅れではあるものの大いに盛り上がったら、そんな興奮冷めやらぬ中あるものを手に登場すると、高木菜那選手には金メダル、バナナさんにはこれを!ってプレゼント用のラッピングされた箱を手渡そうとすると怪訝な顔でこっちを見ては なんなんなんなん!?って。

まあどうぞどうぞ!

だけど受け取ろうとしないから いらないの!?って下げようとしたら反射的に手が出て まあもらえるもんやったらもろとくけど!って受け取り中を見たらハッピーバースデーなデザインのTシャツでありました。これ私に!?って言うから そうそうバナナ姉さんからね!ってことで、姉から妹へのちょっと遅い誕生日プレゼントを代わりに渡してくださいと事前に受け取っていたのでありました。

せっかくなのでシャツの上から二枚重ねで着たらそこからもうちょっとだけおしゃべり楽しんで、最後はタプーちゃんの歯磨きしてるその横で、そりゃ親戚の家感もハンパないでしょうよって・・・

そのまま寝てたら風邪引くよ!

今夜はちょっと飲み過ぎたか気持ちよさげな顔でスヤスヤ眠ってますが起きてもらったら、明日も朝ちょっと遅めでいいかも!ってことでそうだねと、ゆっくり休んでまた明日。

楽しい1日でありました!

気になるお庭とシェパードと!?

今朝はなんだかパッとしない天気でありまして、ひとまずお散歩は行けるからいいけどいつ降ってもうかしくないようなそんな重い空。今日からのゲストが青空楽しみにしてるだろうにと、でも曇ったら彼女だったら作業手伝ってくれたりするかもとか思いながら、お散歩の後はオリンピックの予定をチェックしてから作業に入りますよ。

まずは北側の通路と海側との境界線、どちらも砂利敷きになるんだけど北側は違う種類の砂利にするので混ざらぬようにしてやろうということで、まあ人が踏む程度だしそんなに強度もいらないよねと適当な感じで型枠組んだらコンクリ練って流してね、ガシガシ突いてコテでならして最後は角が欠けないように見切り材を埋め込むだけでございます。

もう出来ちゃうよ!

手探り状態でやってた初期の頃から比べたらかなり作業も慣れてきたからペースも上がってきて、だけど作業開始から腰痛が襲って来るまでのペースも上がりちょっとやっただけで 腰が、腰がぁ・・・ってそんな状態です。

お次は洗い場の続きをということで、結局コンクリ部分は撤去することにしたのでディスクグラインダーで切り込み入れたら電動ハンマーでバリバリはつっていって予定通りの形にはなったんだけど、なんていうか・・・

違和感あるよな気がするなあ!?

また例の如く粉塵だらけなのでザッと流したら乾かしてからハイモル塗ってまた乾かして、レンガを水に塗らしてる間にひとまずお昼ご飯としましょうか。

オリンピックも気になるけどやらねばということで、ここからはレンガ作業で硬めのモルタル練ったら手前のラインに沿って塗りつけて、そこへレンガを並べてはトントンやって水平合わせながら進めていきますよ。というわけで見事に完成予定通りの形にはなったんだけど、なんていうか・・・

違和感あるよな気がするなあ!?

予定通りではあるんだよ、あるんだけれどなんだか横長過ぎな感じに見えちゃいますが、だけどこれでOK海グッズとか洗うタライ置いたらサイズもバッチリそして通りやすくもなったし見た目に違和感ある以外は満足な出来映えです。

そんなわけで作業を進めてる間もポツポツ雨が降ったり止んだりって感じで夕方のお散歩メグミさんが行こうと玄関出たら引き返してきてね、だけどそろそろ日没だなあって時間になって電話が鳴ったら 今からそっちに向かうわ!って元気な声が響いてますが、窓からの景色は・・・

今到着すべきじゃない!?

そんなわけで寄り道してすっかり日も暮れてから到着した本日のゲストは、半年ぶりのバナナさんホンマや色々変わってるなあ!って日記を見てお庭がどんな感じで変わってるのか興味津々だったようで、でももう暗いしよく分からないよねと。

お出迎えのタプーちゃんとテンション高く遊んだりアタックされまくったりでキャーキャー言ったらひとまず落ち着いて、思い切ったね!ってバッサリ髪切ってイメチェンしたんだねって話になったり これお土産な!ってついつい食べ過ぎて太ってしまうという美味しいチョコと、それからそれから 何これ!?って袋の底になんだかちっちゃいのが入ってるから見てみると、それはそれは・・・

お気遣いありがとね!

写真じゃよくわからないけど僕へのプレゼントは耳栓でありまして、作業中耳栓代わりにティッシュ丸めて詰めてるって言うしやで!ってことでちゃんとしたガテン系のお店で買ってきてくれたんだそうで。

もうプキの家に20回くらいは来てるバナナさんなので 全然旅行って気分にならへんわ!って言いながら、今回もノープランでほぼほぼプキの家に遊びに来たってな状態で、なので もちろん庭仕事手伝う気満々やから!ってNEWプキの家の建築時には屋上のペンキ塗り手伝ってくれたバナナさんだから今回も何か爪痕残して帰らねばというのがノープランな旅の中唯一といっても過言ではない予定だったりして。

ひとまずチェックインしたら気になるアレを見てみようってことで、デッキに出たら ホンマやちっちゃなってる!って何のことかと言いますと、さっき出来上がった・・・

洗い場見て楽しむマニアックな光景です!

ではではシャワー浴びてもらってる間に夕飯の仕上げして、ホンマ料理楽しみに来てるからな!ってことなのでご期待に応えられるよう頑張ったら、片手にジョッキ片手にどこ狙ってるんだかよく分からないカメラっていういつものバナナさんスタイルで、ガチャンと乾杯を・・・

上手に撮れたかな!?

グイッと飲んだら 作業後のオリオンは最高!って言いながら、パチンと手を合わせたらまずは熱い内にと取り分けた一品は これ美味しいなあ!って、前に食べたアレも美味しかったなあ!って色々言いながらあれもこれもと食べ盛りキャラ健在のバナナさんはモリモリ食べて飲み盛りキャラ健在の僕はグイグイ飲んでます。

そこからはバナナさんの近況だったり将来の話で盛り上がったり、趣味で楽しんでる卓球の話からオリンピックの話になっては 見てるであのシェパードみたいなヤツ盛り上がったなあ!って言うからすかさず それパシュートね!ってツッコミ入れてはワイワイと。そして日記見て気になってたんだという渡嘉敷島の旅話で盛り上がったり、そんな流れから料理の話になっては やっぱり手作りがええなあ!って話になったりお酒の話になったり色々楽しんでたら、気がついたらペロッと平らげ もうお腹パンパンや!って満足げなバナナさんそのまま体重計に乗りに行ってるからね。

ひとまず片付け二次会に突入したら、泡盛ちびちび飲みつつここで登場はバナナさんからの手土産チョコレートと、それから同時に登場のタプーちゃん。でもワンコはチョコレート食べちゃいけないし・・・

どうか遠くで見てくださいな!

銀色の方が美味しいやろ!?って確かに美味しい口溶け感がたまらんなって言いながらパクパク食べつつまだまだおしゃべり楽しんで、気がついたらもうとっくに日付変わってるからね、今日はゆっくり寝て遅めの飛行機で来たっていうのにあくび止まらなくなってるからね。

これはすぐ寝てまうわ!って言いながら、明日は雨の予報だけど雨だと作業のお手伝いも出来ないしせめて曇りでと願いながら、でもその前にゆっくり寝たいってことで明日の朝はちょっと遅めの予定となりまして、雨音で目覚めたくはないなって言いながらそんなことでは起きなさそうな、そんな眠そうな顔したバナナさんにお休み言って初日の夜は終了です。

明日は共に頑張りますか!